【味覚の秋】 嫁のメシがまずい 22皿 【死角の味】at TOMORROW
【味覚の秋】 嫁のメシがまずい 22皿 【死角の味】 - 暇つぶし2ch2:名無し@話し合い中
06/09/22 19:16:48
【モノシラズ】
正しい元の料理・材料・調理法を知らないのにチャレンジし、似ても似つか
ないものを作る。
その活動パターンから料理知らず・材料知らず・調理法知らずに分類さ
れ、それらの交雑種も見られる。
(注:元料理を知らないにもかかわらず、何故か自信満々に「○○よ!」
と出してくるのがモノシラズ属の特徴である。料理そのものを知らないの
に何故かその料理を作ることができる料理知らず発生のしくみは、メシマ
ズ研究者の永遠に解けない謎である。)

【アジオンチー】
味音痴。感覚器官・幼少期の味覚形成時期の問題により、「美味」の基
準が常人と乖離しているためメシマズしか作ることができない。

【ブキヨーモノ】
不器用者。純粋に不器用さのために調理に失敗する。頻出事態「ひっくり
返すの失敗」「材料の大きさが違うので煮え方ムラムラ」

【ソコツモノ】
粗忽者。注意力不足・思慮不足のために調理に失敗する。必殺技「焼き
過ぎ」「調味料入れ忘れ」

【イイカゲーン】
いいかげん。アバウトな性格のために調理に失敗する。口癖「このくら
いでいいか」

【アレンジャー】
正しい料理を知っていながら、故意にアレンジをする。
その活動パターンから材料アレンジャー・調味料アレンジャー・調理法ア
レンジャーに分類され、それらの交雑種も見られる。
(注:あくまで「良かれと思ってやっている」のが、アレンジ属の特徴であ
る。むしろ自慢げに「アレンジしてみたの」と言ってくる。)

【ダイヨウ】
代用。適切な材料、調味料、調理法が実現不能なので、別のものでそれ
を代用しようとした結果、部分的代用の限界を超えて全然違う料理を作っ
てしまう。

【カクセナス】
隠し味が隠し味になっていない。むしろ主役級の破壊力。

3:名無し@話し合い中
06/09/22 19:17:54
メシマズスレことわざ事典

【鉄は熱いうちに打て】
熱いうちはたたけば思い通りの形に加工が可能であるが
冷めてしまってはたたくだけうるさい音が跳ね返ってくる鉄のように
結婚初期における新婚アツアツメシマズ矯正期間を適切且つ迅速に活用しなければ
熱が冷めてしまった後の人生においてとても辛い思いをするという戒めを込めた言葉
「そのうち何とかなるだろう」「まぁ、慣れるさ」などと悠長に構えていた結果
時期を逸してしまいとんでもないものを食い続けるという失敗例は
数多く報告されているため注意が必要である

4:名無し@話し合い中
06/09/22 19:21:50
「一生懸命作ろうがマズイものはマズイ」

って言ったら余計キレるんだろうな…

5:名無し@話し合い中
06/09/22 19:36:08
皿数が前スレと同じ件

6:名無し@話し合い中
06/09/22 19:45:47
前スレ998orz
違うだろ…食わんでいいって怒鳴って引っぱたいたのが問題なんだろ?
3歳の子が泣いてご飯がマズイなんて言ってて
母親には引っぱたかれて、父親には心の中で
「お前空気嫁よ…」なんて突っ込まれるなんて異常だろうがよ…
「一応謝りました」って意味ねーだろうが!!
読んでるこっちが泣ける(’A`)


7:名無し@話し合い中
06/09/22 19:48:41
>>5
悪い、素で改訂し忘れた。

8:名無し@話し合い中
06/09/22 19:49:05
嫁>>>>>息子なんだろ
虐待かかってるのに嫁に謝ってるし
こういう家は子ども持っちゃいけなかったんだよ

9:名無し@話し合い中
06/09/22 19:50:25
>>前スレ998
とりあえず嫁病院に連れて行け。精神科な。煽りじゃなく本気で行った方がいい。

10:名無し@話し合い中
06/09/22 19:50:43
>>前スレ998
嫁はその子供用モヤシ炒めを食べた上で、その態度(虐待含む)なのか?
食べないでそれなら説教すべき所だし、食べて味に納得してるんなら・・・おまいの嫁は味覚障害だ・・・

11:名無し@話し合い中
06/09/22 20:03:42
>>6
正直息子には申し訳ないと思ってるが今はがまんしてくれとしかいえない。
>>9
病院へどうやっていけばいいんだ・・。精神科なんかにいくっていったら
私を異常者だと思っているわけ?とかいって納得しないよ。
>>10
半分なきながら食べてたからどうかしらんが見た限りまずいと思ってないらしい。

12:名無し@話し合い中
06/09/22 20:09:49
>>11
三歳の子供に無意味な我慢を強いてんじゃねえ!!!!!!!

嫁がヘソ曲げるのと、子供の健康と、どっちが大事なんだよ?!

13:名無し@話し合い中
06/09/22 20:11:39
>>11
「こんなことで子供に手を上げるということは
かなり疲れているんだよ。
だから、話を聞いてもらいに行こう」と
心療内科に一緒に行け。

14:名無し@話し合い中
06/09/22 20:11:56
半泣き~?
激ウマだったら、別に泣かないんでないの?
それから、お前の嫁は異常者のとばぐちか、
少なくとも虐待者になりかかってるから。

15:名無し@話し合い中
06/09/22 20:12:26
>>11
自分の名前を書くことすらできない年齢の人間に
がまんしてくれって、最低だよ

16:名無し@話し合い中
06/09/22 20:12:40
もう嫁の顔色見てる場合じゃないんだよ。
そんなんで、どうやって嫁と子ども守るのよ


17:名無し@話し合い中
06/09/22 20:12:54
できれば病院は事前に調べて先に相談しておけ。
「妻が子供に異様な理由で手を上げる。
育児ノイローゼだろうか」と。
多少大げさなくらいでいい。

18:名無し@話し合い中
06/09/22 20:17:09
アドバイスありがとう。
このままではいけないとは思っていたんだが、どうすればいいのか正直わからなかった。
病院の件も含めて真剣に考えていきたいと思います。


19:名無し@話し合い中
06/09/22 20:17:36
半日でも子ども、どっか預けられないか?
休日にお前が子どもと二人で、遊びに出ても良いんだけど


20:名無し@話し合い中
06/09/22 20:23:40
>>19
俺の親に預けるか託児所に預けるかですね。でもまだ小さいのに
預けるのいいことなのか悩んでしまいます。休日に子供と二人はないですね。
必ず嫁がついてきます。これからは嫁に気晴らしでもしてもらうために
子供と二人で出かけようかと思います。

21:名無し@話し合い中
06/09/22 20:27:27
>>11
心療内科に池。
精神科より敷居が低いし、内科ってことで連れて行きゃいいさ。

22:名無し@話し合い中
06/09/22 20:38:08
嫁は「しなきゃ!しなきゃ!」って強迫観念にとらわれてると思われ
でも限界きわきわまできてるから、低下しっぱなしの質について
つっこむと、逆上するんだと思われ
嫁がついてくるなら、三人で外食でも良いじゃん
手作り>>>味まできてるみたいだし、息抜きになるようなら
ちょくちょく出かけたら?

23:名無し@話し合い中
06/09/22 20:39:42
もやしの砂糖牛乳炒めは、低下しっぱなしの質という次元じゃねー
と思ったけど、メシマズ嫁はどっかネジが外れているからなぁ。
そういう嫁と結婚して子供をもうけた以上は
ネジがある人間が大変な思いをするのは当たり前か…

24:名無し@話し合い中
06/09/22 20:42:42
よし!俺たちも3歳の子の気持ちがわかるように
もやしの砂糖牛乳炒め作って食べてみよう!!

25:名無し@話し合い中
06/09/22 20:44:22
>>24
やだ
それならソースのみで炒めて食う

26:名無し@話し合い中
06/09/22 20:51:36
サッと炒めたあとに塩コショウ、火を止める直前に醤油を一たらしで十分。
辛いもの好きなら七味をふり掛けると美味し。

27:名無し@話し合い中
06/09/22 20:53:18
もやしはヒゲを取って湯がいただけで十分美味いと思うんだけどなあ……。

28:名無し@話し合い中
06/09/22 20:55:56
自分が原因で子供が飯を嫌がってるのに食わないからといって殴るとは…
子供にとってはマズイ物を食わされた挙句その提供者から制裁を加えられただけじゃねーか
そのままだと確実に子供はグレちゃうな

29:名無し@話し合い中
06/09/22 21:03:53
ちょっと暇だったので、もやしの砂糖牛乳炒めというのを試してみるか、
と立ち上がったが、冷蔵庫を開けたら牛乳を切らしていたorz

30:名無し@話し合い中
06/09/22 21:33:18
それさ、クリーム煮にしようと思ったんじゃないのか?

31:名無し@話し合い中
06/09/22 21:34:41
>>30
> ちなみに息子のためにモヤシ炒めに砂糖と牛乳入れて
> 甘くしてやったらしい。


32:名無し@話し合い中
06/09/22 21:36:04
よめ膳@YOMEカフェ
URLリンク(yomecafe.blog61.fc2.com)
カフェ的創作料理を目指す主婦によるブログ。おしゃれでおいしそうなメニューがいっぱい。

嫁が真剣に見ている。
なんて言ったらいいかな。

33:名無し@話し合い中
06/09/22 22:29:43
>>32
「俺はオシャレ飯より、昔ながらの和食が好きだなぁ」

34:名無し@話し合い中
06/09/22 22:56:06
牛乳あっためたときのあのモワンとした匂いがいい匂いと思えん・・・


35:名無し@話し合い中
06/09/22 23:07:53
「オレンジソースでお魚サラダ。」これは鬼門だな…

36:名無し@話し合い中
06/09/23 00:05:06
今夜のメシは製鉄工場の臭いがする炊き込みご飯だったぜ!
羊肉入り栗ごはんって、無理すぎ。

37:名無し@話し合い中
06/09/23 00:29:01
ワロスwwwwww

38:名無し@話し合い中
06/09/23 03:11:09
>34
俺も温めた牛乳苦手…

39:名無し@話し合い中
06/09/23 03:23:05
>34
俺は膜が・・・

40:名無し@話し合い中
06/09/23 08:20:18
新名無し決選投票実施中

投票期間は、9月29日午前7時まです。
既婚男性のみ投票可。一人一票。
最多得票案を新名無しとして申請します。

候補::
2.名もな既男
6.名無しさん@亭主関白
10.一家の大黒柱

投票方法::
いいと思う名無しの番号を、<<>>で囲んで書いてください。
(例)
<<2>>
<<2>>


投票所はこちらです。
既婚男性板名無し投票スレッド
スレリンク(vote板:74-番)

議論の経過はこちら。
既婚男性板の名無しを考え直すスレ2
スレリンク(tomorrow板)




41:名無し@話し合い中
06/09/23 08:22:31
もやしなんて、どう調理しようが子供の口には合わない。一般的に。
他にも生野菜など、口の中でばらける食い物は嫌いで当然。
まして牛乳味とは、笑うしかない状況だな。

42:名無し@話し合い中
06/09/23 08:24:54
せめて、大人になったときにおいしいと思える味を覚えさせてやりたいよ。
大人の事情だのなんだの言われても。まかり間違って、
大人になったときにもやし炒めと牛乳を注文するようになったら悲劇だぞ。

43:名無し@話し合い中
06/09/23 08:55:53
昨夜、寝入りっぱなに嫁に言ってみた
「正直言えばお前が作る飯より俺が作る飯のほうがうまいし
子供が喜んで食べるだろ?」と
すると
「あんたがあんなご飯を作るからダメなんだ
あんたが作りさえしなければ私の味しか知らないまま育てられたのに!!」

まずいもの作っているという自覚がありながら改善しようともせず
なお且つそれを子供のデフォにしようと考えていた嫁に殺意を覚えた俺は間違ってないよな?

44:名無し@話し合い中
06/09/23 09:21:05
頑張って矯正しる!!!

45:名無し@話し合い中
06/09/23 09:31:16
それで10数年後、「お袋は俺にわざとマズイメシばかり食わせた
俺を愛してなかったんだ」と、子どもが包丁を…

46:名無し@話し合い中
06/09/23 09:55:13
>>45
・・・砥ぐ?

47:名無し@話し合い中
06/09/23 10:12:48
さらしに巻いて料理人に。

48:名無し@話し合い中
06/09/23 12:09:31
えー、上のほうで精神科ではなく心療内科と書かれたおかたがいたけど、
本来は精神科のクリニックが敷居を低くする目的で心療内科も標榜しているならともかく、
内科のドクターが標榜している心療内科は似非なのでやめたほうがいい。
「精神指定保険医」が看板に書いてあるのを目安にするのもひとつの手。

育児ストレスがある場合、子どもを一時預かりに託すというのが有効なのだけど、
上に相談者が書いているように、「小さい子を預けることへの後ろめたさ」があって、
それが事態をどんどん悪くすることが多い。
ストレスを抱えた母親と一緒にしているより、
専門スタッフとたくさんの友だちと一緒にいるほうが子どもにとって何倍もマシ。
時間預かりをしている保育園がたくさんあるから、遠慮しないで利用しなはれ。
スレチごめん。手遅れにならないうちにと思って、横からスマソ。

49:名無し@話し合い中
06/09/23 12:16:54
>>43
何その北朝鮮w もう脱北汁w

50:名無し@話し合い中
06/09/23 12:54:41
>>43
幼稚園でも給食あるところもあるし、小学校上がればまず確実に給食だろ? 外食だってある。
だからおまえ(43嫁)の味しか知らないで生きて行くのはどのみち無理

とでも反論すれば良かったんじゃね?

51:名無し@話し合い中
06/09/23 14:21:16
妻が子供連れて出かけたー!ラッキー、自炊できるぜっ!
牛肉をスライスしたニンニクと軽くソテーして
大根おろし乗せてとポン酢と醤油と七味少々。
長ネギとワカメの味噌汁も作った。
幸せなお昼ご飯でした。

52:名無し@話し合い中
06/09/23 14:23:10
>>51
配給きぼんぬ

53:名無し@話し合い中
06/09/23 14:30:29
>>51
ラッキーってw
普段からオマイが自分で作るのは駄目なん?
つーか道程の俺に言わせりゃおまいらゼイタクダヨ
アスデ29サイ ムショクドウテイキロクコウシンダヨ

54:名無し@話し合い中
06/09/23 14:56:49
>>53
このスレと前スレ100回読み直してから出てけ童貞

55:名無し@話し合い中
06/09/23 15:42:39
>>51
うーわ・・・それアテにもよさそうだなぁ・・・

56:名無し@話し合い中
06/09/23 15:46:49
>>53
スレ違いどころか板違い

57:名無し@話し合い中
06/09/23 17:05:06
>>48
流れ読まずに書くが、料理スレに「精神科」とか「心療内科」って
言葉が出て来るあたり、このスレのレベルの高さを感じる(;・∀・)

俺?俺は、嫁が実家に帰ったから今日は七輪でサンマ焼いてビールで一杯( ^ω^)

さて、買い物に行くか。






明後日にはまた…('A`)

58:名無し@話し合い中
06/09/23 17:10:23
>>57
今のうちに美味いもの食い溜めしとけ・・・w

59:名無し@話し合い中
06/09/23 17:40:01
うわ、七輪、かっちょいい・・・。
縁側と庭があるってことか。裏山で虫が鳴く。
俺だったら、サンマ以外にどっさり干物も買ってきそう。

でもって、食いきれずに残す or 食い過ぎ飲み過ぎでダウン。

60:名無し@話し合い中
06/09/23 17:53:41
みんな奥さんにはっきりマズイって言ってるの?

61:名無し@話し合い中
06/09/23 18:29:56
シッシッ!

62:名無し@話し合い中
06/09/23 19:12:27
>>59
集合住宅のベランダで七輪秋刀魚やったことありますが何か?

63:名無し@話し合い中
06/09/23 19:31:19
>>51
ウラヤマシス

64:名無し@話し合い中
06/09/23 19:31:37
しかし牛乳もやし嫁はヒドいな( ̄ω ̄)

65:名無し@話し合い中
06/09/23 20:35:59
>>62
うわっそれ大迷惑だよ!
うちマンションなんだけど、前に隣の家がベランダでバーベキューしやがって
洗濯物にニオイが移ってすっげームカついたんだよ!!
男のくせに洗濯物で怒るなって?そりゃ怒るよ
そのとき干してたのはたまたま俺のYシャツだけだったんだよ!!くっそー!
家の中まで煙が入ってくるし、本当にむかついた
またやったら管理人に言うからな!

66:名無し@話し合い中
06/09/23 20:42:39
マンションによっては普通に禁止されてる行為だしな。

67:名無し@話し合い中
06/09/23 20:55:33
>>23
最後の行は息子のことなんだよな?

68:名無し@話し合い中
06/09/23 21:31:23
今日は春巻きの皮を器の格好にして焼いたやつに、マッシュポテトをつめ、
さらになぜかその上にネギトロが載った物体を出された。
単体で食えばそれぞれまずくないはずだが、一緒に食うとまずい。
生臭いマッシュポテトとクリスピーな皮の食感がなんとも。
しかし、これは一緒に食う料理らしい。

それにリンゴとレタスをマヨネーズであえたサラダ。
これも別々に食わしてくれればどうってことないのに・・・orz

69:名無し@話し合い中
06/09/23 21:36:30
今日の夕飯はおでんだった。
昨日材料を買いこんであったので予測できたのだが、
おでんのだしも買ってあったので、まあ、大丈夫だろうとタカをくくっていたが・・・

大根を、皮もむかず勿論下茹でもせずぶつ切り状態で突っ込んであった・・・

折角のおでんのだしがえぐいのなんの、すべてのタネが大根の味しかしない。
大根って結構強烈なのな。

70:名無し@話し合い中
06/09/23 21:37:10
>>68
ネギトロはどうかと思うが、リンゴとレタスのサラダはいいんじゃないか?
うちは柿とレタスをマヨネーズであえた料理が出るがそれは旨いよ。

71:名無し@話し合い中
06/09/23 21:41:20
リンゴとセロリをマヨネーズであえたサラダは俺様の大好物だ
大目の塩とこしょうで仕上げるとウマー

72:名無し@話し合い中
06/09/23 21:44:23
いや、サラダにリンゴやミカンは小学校の給食のときからのトラウマだ。
甘いフルーツをサラダに入れるな。
生ゴミの腐敗を想起してこみ上げてくる。
果物はデザート専用にしてくれ。頼みます。お願いします。
フランス料理のシェフならいざしらず、素人が妙なことはするな。


73:名無し@話し合い中
06/09/23 22:05:29
>>72
あれか、酢豚にパイナップルが許せない人種?

74:名無し@話し合い中
06/09/23 22:08:04
>>72はわがまま
または別スレに書け。

75:名無し@話し合い中
06/09/23 22:09:23
>>72
【手抜き】嫁のメシが何だかなー【好みの差】
スレリンク(tomorrow板)

76:名無し@話し合い中
06/09/23 22:20:46
>>75
そっちのスレの75にも、こっちへのリンクが貼ってあってワラタ

77:名無し@話し合い中
06/09/23 22:38:58
妻を愛してれば、何だってうまいだろ?
違うのか?

78:名無し@話し合い中
06/09/23 22:47:15
愛する嫁のものなら涙でも唾でもシモのものでさえおいしく頂ける自信があるが、料理だけは勘弁してくれ。

79:名無し@話し合い中
06/09/23 22:47:35
愛では味覚は超えられない

80:名無し@話し合い中
06/09/23 22:55:02
77はどう料理しても食えないな。

81:名無し@話し合い中
06/09/23 23:09:40
俺もフルーツにマヨネーズは勘弁して欲しい派。
マヨネーズつか卵の生臭さが強調されて生ゴミ風味にしか思えない。

と言ったら次から入れないでくれるのは嬉しい。
基本の味付けがアレなことなんて些細なことだよ、うん。

82:名無し@話し合い中
06/09/23 23:32:43
>>81
旦那の意見を聞いて、素直に取り入れてくれるなんて良い嫁だな

83:名無し@話し合い中
06/09/24 00:05:49
え?普通そうしないの?

84:名無し@話し合い中
06/09/24 00:08:47
>>81
>>75

85:名無し@話し合い中
06/09/24 01:04:16
>>83
夫の意見を素直に聞いてくれる嫁ばかりなら
このスレの進行速度は今の半分に落ちてるよ

86:名無し@話し合い中
06/09/24 01:20:50
ここの嫁は、基本的に料理に自信ある奴ばかりだろ。自分の料理=旨いんだから。
だから次々新作が出来てしまうんだよ。
鉄人なんだよ…

鉄人に口出しなんか出来るわけない。

87:名無し@話し合い中
06/09/24 02:14:13
うちの鉄人深夜なのに台所で何かしてるんだが…
朝日が昇るのコワス

88:名無し@話し合い中
06/09/24 04:03:04
今、嫁の妹がうちに転職活動の為に泊まりに来ているんだが、嫁が作った焼きそばを
初日に食ってから余りの料理のヤバさに食事を作ってくれている。
壮絶な勢いでメシを食う俺と息子に嫁はふてくされてるが、義妹の「お姉のご飯は
超不味い。金は私が出すから私の好きにさせて」と言う申し出に俺は材料代を払って
喜んで受けさせて頂いている。
ついでに義妹は義母に嫁のメシの酷さを訴えたらしく電話で凄い謝られた。
ちなみに義母と義妹は超メシウマ。
息子は嫁に隠れて「●●ちゃんをお嫁さんにもらう」と一生懸命まとわりついて
口説いている。
きっと息子の好きな女の基準はメシウマかどうかなんだろうorz

そのヤバイ嫁メシ→『エスニック焼きそば』。野菜の水気でシャバシャバのふやけた
普通のソース焼きそばにレモンと砂糖と唐辛子をプラスしてパイナップルをくり抜いた
器に盛り付けて、上に身を盛り付けてあった。
どうも義妹が以前作った『フォー』と『ヤムウンセン』を合体させて焼きそばに
したと言うことだが絶対に何かを間違ってるorz

義妹、就職決まったらうちに居候してくれねーかな('A`)

89:名無し@話し合い中
06/09/24 05:35:02
義妹が帰った後が修羅場になる悪寒。
極楽(義妹ウマメシ)→地獄(嫁メシマズ)の急展開は心身共にイクナイと思います!

でもちょっとそのヤキソバを食ってみたい気もする。

90:名無し@話し合い中
06/09/24 06:15:47
既出かとは思うが、嫁の将来の姿を見た気がしたorz

母が作る衝撃的な料理 ~七皿目~
スレリンク(lifesaloon板)l50

91:名無し@話し合い中
06/09/24 06:51:31
>>87
夜が明けたわけだが

92:名無し@話し合い中
06/09/24 09:22:55
パイナップル焼きそば凝ってるなぁ。一生懸命さだけはわかるけどな。

93:名無し@話し合い中
06/09/24 09:28:18
>>88 
義妹に調理員長として就職していただくわけにはいかないでしょうか?
給料は嫁さんを稼ぎに出してそれで賄うということで(笑)


ふと思ったのですが一般人向け(非営業用)の料理検定ってないですかね?
並の味覚と腕を保証してくれる、みたいな。

94:名無し@話し合い中
06/09/24 09:53:34
>>90
そのスレの16にワロタ

95:名無し@話し合い中
06/09/24 09:56:32
高校生向けで食物調理技術検定っていうのはある。
写真見る限り、1級はかなり難しそうだ。

96:名無し@話し合い中
06/09/24 10:04:43
>>94 ザリガニのぽーちゃんに涙。ばばあι ね。


>>95
男女を問わず、他人に何かを調理して食わせるのは検定にパスした人に限定してほしいです。
腕だけじゃなくて料理の心(食べる人のことを第一に独りよがりの味付けを戒める)みたいなのも含めて。
正直『作ってあげてるんだから黙って食べろ』系が一番迷惑。
作らせていただけるのなら喜んで自分でやりますよ('A`)

97:名無し@話し合い中
06/09/24 10:56:01
一緒に作ってやれば?
いろいろ助言できるだろ。

98:名無し@話し合い中
06/09/24 11:09:53
87はどうしたろうか・・・・
鉄人はナニを仕込んでいたんだろう、気になる・・・・

99:名無し@話し合い中
06/09/24 11:56:39
料理上手の妻、みたいなスレあるの?

100:名無し@話し合い中
06/09/24 12:01:16
>>99
嫁さんの作る料理 2品目
スレリンク(tomorrow板)l50

101:名無し@話し合い中
06/09/24 12:20:19
>100
行かなきゃ良かったorz
衛・・生・・・・・兵・・・・・・・グフッ

102:名無し@話し合い中
06/09/24 12:43:39
>87
イキろ。

103:名無し@話し合い中
06/09/24 12:59:59
>>100
温度差が…というか、
住んでる世界が全く違うな。

104:名無し@話し合い中
06/09/24 13:00:18
>>96
残念なお知らせだが「食物調理技術検定」はあくまで「技術検定」らしいぞ。
嫁が高校生の時(約15年前)に授業で全員4級を受けさせられたそうなんだが、内容はペーパーテストと
キュウリの輪切り(1分間に規定の厚さで50枚以上が合格ライン)だったそうだ。
3級以上は受けてないんで試験内容は知らんそうだが、味付け方面は期待出来そうにないな・・・orz

105:名無し@話し合い中
06/09/24 13:13:05
小学校の頃の家庭科の調理実習では女子は全員(゚д゚)ウマーだったのに
主婦になると駄目になるとか?たまたまメシマズのいないクラスだっただけ?

106:名無し@話し合い中
06/09/24 13:19:46
>105
小学生は教科書どおり素直に作るからな。




107:名無し@話し合い中
06/09/24 13:51:36
調理実習はちゃんと分量どおりに計るし、誰かがアレンジしようと思っても
「駄目!」って班の中で阻止されるんじゃね?
でも今の嫁はキッチンの独裁者。手本のレシピもいらない、誰も止められない、

108:名無し@話し合い中
06/09/24 14:19:56
そもそも調理実習ではアレンジしようと思っても材料がないじゃないか

109:名無し@話し合い中
06/09/24 14:26:09
なんで料理本通りとか母親に教えてもらったとおりにつくらないんだ。
アレンジなんていらねぇんだよ。ぼけが

110:名無し@話し合い中
06/09/24 14:37:35
>>109
それをここに書いてないで、直接、嫁に言えよ。








おまいが言ったら、俺も勇気を出して言ってみるから…

111:名無し@話し合い中
06/09/24 14:39:51
鈴を付けに行く奴がいない。

112:名無し@話し合い中
06/09/24 14:55:29
何遍言っても治らない。
「お前にアレンジはむりだから、まずは本でもネットでも調べて
書いてあるとおりにやってみろ」

それすら難しいらしい。
言っても治らないんじゃなくて、本人にとっては
その通り作ってるつもりらしい。

113:名無し@話し合い中
06/09/24 16:07:10
料理オンチなんだな。

114:名無し@話し合い中
06/09/24 16:11:38
そして味オンチ。

115:名無し@話し合い中
06/09/24 16:40:53
うちの嫁は理系なので、アバウトを許さない厳密な計量派。
理系嫁はレシピ通りに作るのではないかと、スレ非住民の俺はふと思った。

116:名無し@話し合い中
06/09/24 16:50:45
そして、計量をしている間に焦げる。卵が固まる。混ぜ時を逸する。

117:名無し@話し合い中
06/09/24 17:19:36
計量には時間軸も加わりますよ。実験にも時間の計測は不可欠。

118:名無し@話し合い中
06/09/24 17:23:22
段取りができなければ、理系とは言えない

119:名無し@話し合い中
06/09/24 17:30:11
レシピの「適量」にはパニくるかも知れんがw

120:名無し@話し合い中
06/09/24 17:34:15
しかしなんだかんだで生きてるわけだし
メシマズでも命に別状は無いんじゃね?

121:名無し@話し合い中
06/09/24 17:37:40
天寿をまっとうできるとは限らんし、愛よりも命を選んで
この板から旅立った香具師もいたな

122:名無し@話し合い中
06/09/24 17:38:18
少なくとも食べ過ぎることはないから肥満にはなりにくいんでは?('A`)

このスレの住民はヨメの手料理の食べ過ぎで死ぬなんてことはないでしょうね。
たまの外食とか他所の家の手料理の食い過ぎで死ぬ可能性はありますが。

123:名無し@話し合い中
06/09/24 17:39:59
料理を歌の比喩で語ると、
メシマズ嫁は、音痴のくせにカラオケで流行の歌を自己陶酔して熱唱。
しかし夫は、小学校唱歌や童謡を真面目に歌ってもらえばそれでいい。

124:名無し@話し合い中
06/09/24 17:41:32
>>122それあるよなー。漏れもおすそ分けとか頂くと、つい目がキラーン
ガツガツしてしまう。昔、親が言ってた「普段美味しいもの
食べさせてない子供と思われるからやめなさい」っていう
状態だorz

125:名無し@話し合い中
06/09/24 17:43:12
だって食べさせてもらってないもん…(AA略

126:名無し@話し合い中
06/09/24 17:44:39
ここすげえぜ
うまそう
スレリンク(food板)

127:名無し@話し合い中
06/09/24 19:38:53
今日の晩飯はスガキヤ
昨日はジャスコの巻き寿司
料理何作ればいいか「考えられない。」んだと。
久しく手料理なんか食ってないぜ。
もうあきらめてる。
怒る気にもならん。


128:名無し@話し合い中
06/09/24 19:44:15
>>127
自慢かよ…

129:名無し@話し合い中
06/09/24 19:46:15
>>127
幸せそうじゃねーか!!

130:名無し@話し合い中
06/09/24 19:49:11
このスレ的には裏山大将。

131:127
06/09/24 20:14:24
でも、今週唯一食べた手料理ががんもどきを煮たやつだぞ。
だしも利いてないし、味も無い。
作る気力があれば、本を見ながら何とかなるんじゃないか?
せめて米でも炊いてくれれば、コロッケ買って、出来合いのサラダでもつければいいし。


132:名無し@話し合い中
06/09/24 20:43:21
今日は地域の運動会でそのあと宴会
嫁の飯を食わなくて済んだ俺は勝ち組
今日だけだが…

133:名無し@話し合い中
06/09/24 20:59:11
>>131
週に1度…うらやましい

134:名無し@話し合い中
06/09/24 21:01:21
>>131
つ ワインで炊いたご飯
つ 内臓取ってない魚のまぜご飯

お前が来るべきスレはここじゃない。

【手抜き】嫁のメシが何だかなー【好みの差】
スレリンク(tomorrow板)
だ。
もしくは板を「愚痴」で検索かけろ。

135:名無し@話し合い中
06/09/24 21:04:33
>>131
嫁さん鬱とかじゃないのか?

136:名無し@話し合い中
06/09/24 21:06:08
うつ仮面(゚∀゚)クルー

137:127
06/09/24 21:36:16
>>134
もしかして、メンチカツにソースが無いからといって、オイスターソースをかけて出されるのは
この板的に許されるレベルなのか?
チンジャオロース作るといって、ウスターソース味なのはOKか?
>>134
笑顔で作るのめんどくさいって言ってるし・・・
普段見てても欝じゃないと思うぞ。

138:名無し@話し合い中
06/09/24 21:38:24
>>137
オイスターソースは許せない。なまぐさくて喉をとおらないから。
チンジャオロースはウスターソース味可。
それはそれで喰えるから。

139:名無し@話し合い中
06/09/24 21:49:25
>>115
甘いな…
うちの嫁はバリバリの理系だがメシマズだ。
理系=必ずしも厳密な計量派ではないんだよ…。

下手すると「食えるものしか入れてないんだから物理的に食えないはずは無い」と
押し通される。

140:名無し@話し合い中
06/09/24 22:22:03
>>122
甘いな。

唯一食べられるものが白飯なんだ。
マズメシのおかずを飯をかっ込むことで誤魔化してるから、栄養バランス
が悪くて糖尿コース一直線だ。


141:名無し@話し合い中
06/09/24 22:22:46
「お残しは許しまへんで」

142:名無し@話し合い中
06/09/24 22:25:57
140はマトモなご飯が食べられるだけ127より幸せってことかな。

143:127
06/09/24 22:28:34
>>140
うらやましいぜ。

144:名無し@話し合い中
06/09/24 22:28:47
>>127のほうが>>140よりマトモな食べ物たべてると思うのは気のせい?

145:名無し@話し合い中
06/09/24 22:37:52
惣菜はいいよねぇ…マズメシより遥かに

146:名無し@話し合い中
06/09/24 22:40:48
127がお総菜を、140がご飯を持ち寄り、男2人で笑顔の食卓。

147:名無し@話し合い中
06/09/24 22:50:39
>>146
泣ける話だな。・゚・(ノД`)・゚・。

148:名無し@話し合い中
06/09/24 22:55:49
笑顔だから、いいじゃないか。

149:名無し@話し合い中
06/09/24 22:58:55
>>148
うん、だから感動の涙

150:名無し@話し合い中
06/09/24 23:00:46
笑顔だから(ry

151:名無し@話し合い中
06/09/24 23:01:12
飯の時間だけはウホッでもいいと思えた一瞬
いいか?飯の時間だけだぞ?

152:名無し@話し合い中
06/09/24 23:10:37
深夜から鉄人が仕込みをしてたんだけど豆腐(俺の好物)だった。
先週冗談めかして「まーずいお前の料理まーずい」って歌ったんだがそれがきっかけらしい。
ほんでオカラドーナツも作ってくれた。子供の体にもいいだろうと思ったんだと。
正直感動した。
明日は白和えを作るらしい。
これでメシマズ卒業してくれたらいいんだけどな。

153:名無し@話し合い中
06/09/24 23:13:53
白和えに何が入ってるかのか楽しみだ。

白いんだよな。牛乳はデフォだよな。

154:名無し@話し合い中
06/09/24 23:15:31
アレンジャーだからな。
白絵の具入ってたりしてな。

155:名無し@話し合い中
06/09/24 23:19:13
>>154
アレンジはせめて食品限定でお願いしたいのだが…

156:名無し@話し合い中
06/09/24 23:19:15
杏仁豆腐で作ってみました(・∀・)

157:名無し@話し合い中
06/09/24 23:20:27
つ【バリウム】

158:127
06/09/24 23:25:53
この板のやつらは結婚何年目なの?
何年我慢してるの?
ちなみにおれは4年半。

159:名無し@話し合い中
06/09/25 00:11:10
ご飯というと桃をぶちこんだご飯を想像してしまった。

160:名無し@話し合い中
06/09/25 00:12:11
>>157
うんこが白和えになっちゃうじゃないか。

161:名無し@話し合い中
06/09/25 00:31:17
豆腐の仕込みって何?
豆腐自体を作ったのか?
もし、自作豆腐という高等技術持ってるなら、メシマズ嫁じゃないだろ?

162:名無し@話し合い中
06/09/25 00:36:40
凝ったもん作ろうとして不味くなってしまう

163:名無し@話し合い中
06/09/25 00:58:56
豆腐小学校の家庭科で作った気がする

164:名無し@話し合い中
06/09/25 01:04:53
|д゚).。oO(豆腐小学校…凄い校名だ)

165:を
06/09/25 08:52:46
俺を使ってくれないなんて…

166:、
06/09/25 13:04:02
俺でも良いんだけどねw

167:名無し@話し合い中
06/09/25 15:25:35
万が一にもないと思うが

米を洗う時、食器洗剤とか使ってる嫁いないよな?

168:名無し@話し合い中
06/09/25 15:27:02
>167
過去スレにいた希ガス
エビを洗剤で洗う嫁・・・・・・

169:名無し@話し合い中
06/09/25 16:10:24
>>167
米が食器洗い機の排水溝から流れていってしまうとおもいまーす

170:名無し@話し合い中
06/09/25 16:17:46
>169
???

171:名無し@話し合い中
06/09/25 16:20:18
しもた。
「米を洗うとき食器洗機とか使ってる嫁」と素で読んでた。orz

172:名無し@話し合い中
06/09/25 16:26:13
米が排水溝にまで流れる食洗機って欠陥品w

173:名無し@話し合い中
06/09/25 16:34:41
トマトとかナス、キュウリなんかは洗剤で洗うらしいぞ
農薬とかついてるらしいから
専用の洗剤もあるらしい
うちは使ってないが

174:名無し@話し合い中
06/09/25 16:46:57
専用の洗剤→【ダイヨウ】→普通の洗剤
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

175:名無し@話し合い中
06/09/25 16:48:38
あー。心配するな。大抵の普通の洗剤には「野菜洗いに」と書いてある。
食器を洗うときより薄めて使えとも書いてあるが、な

176:名無し@話し合い中
06/09/25 17:33:13
米を洗剤で洗ってるか確認したいんだが。。。どうすれば

177:名無し@話し合い中
06/09/25 17:38:37
台所に隠しカメラをだなあ

178:名無し@話し合い中
06/09/25 17:51:11
専用の洗剤→【ダイヨウ】→普通の洗剤→【ダイヨウ】→洗濯洗剤(しかも柔軟剤入り)


179:名無し@話し合い中
06/09/25 17:58:41
ダイヨウ「柔軟剤で普段よりもふっくら柔らかいご飯がたけるわホホホ」

180:名無し@話し合い中
06/09/25 18:00:12
>178
あまつさえ、さわやかな香り付きとか。

181:名無し@話し合い中
06/09/25 18:03:09
じゃ、柔軟剤も香りはマツタケとかタケノコとかにしてもらったがいいな
ダイヨウされても違和感がないように

182:名無し@話し合い中
06/09/25 18:21:21
>>181
マツタケの香りがするシャツやパンツが着たいのか?

183:名無し@話し合い中
06/09/25 18:31:21
>176
「会社の新人の女子と話してたら、米を洗剤で洗ってた過去があるらしいんだけど
ありえないよな~、お前はそんな事はないよな~」とか言ってカマ掛けてみる。

184:名無し@話し合い中
06/09/25 18:36:06
>>183
ちょっと話は違うが、うちの嫁はシーチキンをザルに開けたあと、
水でもみ洗いするぞorz

185:名無し@話し合い中
06/09/25 18:37:58
>>184
わははははっはははw

186:名無し@話し合い中
06/09/25 18:40:39
洗剤vs石けんの論争を想像しながら
「あら、洗剤って安全なものなのよ♪」
と言う嫁がいる、わきゃーないか。

187:名無し@話し合い中
06/09/25 18:48:18
>184
だ~~~~!
それって、油取り過ぎないようにって事か?

188:名無し@話し合い中
06/09/25 18:48:39
>>184
油分と塩分を洗い流してるつもりなのか orz
たぶんひき肉も同じことやってるな

189:名無し@話し合い中
06/09/25 18:50:11
>>184の家の料理は全部パサパサになってそうだな

190:184
06/09/25 18:53:42
油分を洗い流しているつもり、だったらしい。
ならなんでノンオイルでもするのか激しく疑問。
ひき肉は洗わない。シーチキンの缶詰のみ洗ってる。
それもざぶざぶと豪快にorz
料理は全てがぱさぱさではないが、メニューバランスは最悪だし、
マカロニは固まって出てくるし、ワカメは鋏で切りながら
鍋に投入するしorz


191:名無し@話し合い中
06/09/25 19:05:10
>>190
前にTVで見たが、ツナの油抜きはざるに入れたツナに熱湯をかけてするらしいぞ。
今時ノンオイルもあるのになんでそんな面倒なことするのか不明だが。
だいたいツナのあの油が(゚д゚)ウマーなんじゃないか、なあ?

192:名無し@話し合い中
06/09/25 19:07:11
ワカメは鋏で切りながら鍋に投入…これはフツーでしょ?

193:名無し@話し合い中
06/09/25 19:14:56
ふえるわかめちゃんをそのまま投入が正しいんじゃないかなあ

194:名無し@話し合い中
06/09/25 19:18:10
>192
うん。それはフツー。

195:名無し@話し合い中
06/09/25 19:29:39
塩抜きせずにそのまま投入ならつらいかも

196:184
06/09/25 19:44:50
ワカメは何故かさっと水洗い、まだ塩がついている段階で、
鋏で切って鍋に投入され、そのまましばらく沸騰させるorz
増えるワカメみたいな物を提案したら、体に良くないとか、
そういう手抜きはしたくないとか、美味しくないとか色々言われたさ。
せめてワカメとシーチキンの水洗い方法を交換してくれれば、
まだマシかと思うんだが。

ちなみに今夜のメニューは、カレー、春巻き、イカ納豆、冷奴、
クラムチャウダー、ポテトサラダ、焼き鳥、そして何故か赤飯。
まだ残業していていいだろうか。

197:名無し@話し合い中
06/09/25 19:46:06
なにその節操のない羅列。
ひょっとして、全部食べないと居残り?

198:184
06/09/25 19:57:33
>>197
残したら残したで「また作りすぎちゃった」で
ゴミ箱行き。
でも正直言って勿体無いし、でも全部完食は無理だし、
おかず減らせば?って言うんだけど、もう2年もこんな感じ。
そしてまずい。

199:名無し@話し合い中
06/09/25 20:03:32
地味に手に負えないタイプだな

200:名無し@話し合い中
06/09/25 20:09:46
塩蔵ワカメ…しかも沸騰した湯
そりゃフツーじゃないわ…
その奇天烈メニューに食費どれくらいかかってんだろ

201:名無し@話し合い中
06/09/25 20:11:28
お前のうちの食費すごそうだな。

202:名無し@話し合い中
06/09/25 20:15:43
よくある発言

>体に良くない
>そういう手抜きはしたくないとか

203:名無し@話し合い中
06/09/25 20:38:59
カレーとクラムチャウダーがいっしょに出てくるのか・・・
食費無駄に使ってないか?晩メヌウ2日分だ それは

というウチはカレーとサラダだけなんだ

204:名無し@話し合い中
06/09/25 20:43:18
居酒屋でめぬー見てるやうだ

205:名無し@話し合い中
06/09/25 20:52:02
>>194
それちゃんと塩抜きしないと塩辛くて食えないと思うんだが。
味オンチ嫁でも。

それからその節操のないメニュー、2,3品だけ食って、
「これとこれは明日食うから置いといて」と言ってもだめか?

206:名無し@話し合い中
06/09/25 20:52:40
すまん、アンカー間違えた。
↑は>>196

207:名無し@話し合い中
06/09/25 21:00:49
しかしちゃんと作ろうとする意欲は見て取れる
なかなか意見しにくい状況じゃね
ジップロックのパックで保存したらとか言ってみ

208:名無し@話し合い中
06/09/25 21:18:00
おかずの総量をグラム指定してみれば?
全部あわせて300gくらいにして、とかさ…。

食べ過ぎてしまう人用の簡単ダイエット法として、
毎食(自宅で食べる分も)お弁当箱に詰めるというのがある。
「ついつい食べ過ぎた」というのを防ぐのと、
詰めることで色んな物を少しずつ食べるようになって
栄養バランスもよくなりやすいということらしい。
弁当箱は不自然だったら、仕切りの付いたランチプレート買って
これに盛れる分だけ作ってって頼んでみるとか。
プレートと別にチャウダーと味噌汁が付くようなら責任持てない。

209:名無し@話し合い中
06/09/25 21:25:33
しかしその弁当を職場まで持たされたら…
唯一の楽しみまで奪いそうな。
やぶへびでっせ。

210:184
06/09/25 21:47:59
何となく頑張ってまだ残業中。
食費は夫婦二人で6~8万。
これでも材料の使い回しってのを覚えてくれたんで、
多少減額された。
塩抜きは手抜きでも、味噌を入れるときに味噌の量を
一応加減してくれるんで、磯の風味たっぷりの味噌汁に化ける。
たまにワカメが溶けているような時もあるが、最近は
だいぶワカメの触感が残るようになった。

明日も食べようよ、と提案はしているんだけど、
明日は明日で考えてあるから、と言われ、「これ明日も食べたい」と
頑張っていってみても、それならそれでもっと美味しく作り直すから、と。
美味しく出てきたためしもないが。
弁当も一時期作ってくれたけど、ガテン系の1合くらいご飯が入る
ランチジャーに、箸が曲がるほど目一杯ご飯を詰め込まれたり、
おかずのタッパが何故か別に付属してきたりで、3人前くらいになるんで断った。

嫁の実家が大家族で、和洋折衷というか、とにかくおかずが
あれこれ並ぶのが当たり前の家だったんで、メインに野菜にご飯に味噌汁、
あとは軽くもう一品、みたいなのは、見た目がまずそうで嫌なんだそうだ。
それ以前に嫁の作る飯が、真面目にまずいと言いたい。

そろそろ覚悟を決めて帰宅するよorz

211:名無し@話し合い中
06/09/25 21:56:25
ひでえ。
うちの食費は夫婦に幼児一人の3人で3万だぞ。
たまの外食こみで、だ。

212:名無し@話し合い中
06/09/25 22:02:54
あー、大家族出身か。
子供増やして対抗するしかないなw

213:名無し@話し合い中
06/09/25 22:08:28
そんなヒドイか?
うちも夫婦二人で8万位かかってるらしいが・・・外食はほとんどなし。
つか、子が幼児とはいえ三人で3万のがすごい。

214:名無し@話し合い中
06/09/25 22:16:26
食費がいくらかはともかく、食費に見合った食事内容ならいいんだよ。
高い食材が食えぬものに化けてなれば…

215:名無し@話し合い中
06/09/25 22:21:39
でもそれをムリして食べ続けてると太るし、成人病まっしぐらだろ?
「貧乏性だから残すのが辛い。残したら捨てるんだと思うともう胃が痛い。
品数たくさん作りたいお前の気持ちは分かったから量を減らしてくれないか。
会席料理みたいにそれぞれちびっとずつ出してくれ。」でとうだ?
まぁ、ちびっとずつになってもマズイのは変わらんだろからあまり意味ない
かもしれんが、捨てられる食材が不憫だからな。
地球に優しくないし。
食費節約できれば外食でウマーなモノ食える機会も増えるだろうし。


216:名無し@話し合い中
06/09/25 22:27:00
>>213
おまいが高収入なら別にかまわないが
普通の給料なら高すぎる

217:名無し@話し合い中
06/09/25 22:40:06
まあ、家計はいろいろだから。
子供がいるかいないか、歳はいくつか
酒を飲むかのまないかなどでぜんぜん違ってくるよ。

こんなのあった↓

食費ってどれくらいかかりますか?
URLリンク(makimo.to)

しかし美食・大食ならかかるのも仕方ないが
まずい上に無駄になるなんて、本当に耐え難いな。

218:名無し@話し合い中
06/09/25 22:56:14
食材に申し訳ない。

219:名無し@話し合い中
06/09/25 23:00:53
で。
>>196の今夜メニューを食べた感想はどうだったんだろう
その中でもひとつくらいは 美味しいものがあるだろうに


220:名無し@話し合い中
06/09/26 00:46:26
イカ納豆か焼き鳥辺りに救いを求めたいなw

221:名無し@話し合い中
06/09/26 01:27:22
皆華麗にスルーしてるが
増えるわかめちゃんの一体
どこが体に悪いのか
考え込んでる俺ガイル

222:名無し@話し合い中
06/09/26 02:13:19
メシまず嫁だけにわかる何かがあるんだよ

223:名無し@話し合い中
06/09/26 02:13:42
>>221
多分・・・極端に量が多くなってしまう点なのではないかと・・・自信は無いが。


224:名無し@話し合い中
06/09/26 07:22:37
おもしろビデオかなんかで、鍋にばさっと増えるわかめちゃん放り込んで軽やかに
他の作業を進めた後、振り向いて「OH!」とか言ってる外人のオサーンの姿を見たこと
がある。
そんな光景がトラウマになってるとか。

225:名無し@話し合い中
06/09/26 08:26:28
食費の平均貼っておきますね。
URLリンク(www.setuyaku-kakeibo.com)
やっぱ二人家族で8万とかはどう見てもかかりすぎだな。

それにしてもこのスレにいる限り、せめてかかる食費は少なくあって欲しいと思ってしまうw
もっと食費をかければメシが美味くなるっていうならもっと使ってほしいがw

226:名無し@話し合い中
06/09/26 08:48:18
>>224

From: [62] 卵の名無しさん <age>
Date: 2006/09/08(金) 23:43:27 ID:uM3MDnGo0

イレウスと言えば…
お腹を開けたら「わかめ」が わらわら盛り上がるように出てキター(゜∀゜)そうでつ。
乾燥わかめを水に戻さずに沢山食べたおバァちゃん。
________________________________________



227:名無し@話し合い中
06/09/26 08:56:31
>>225
ツレの会社の近所の食堂が、
高くて、まずくて、多い
の三重苦というのを思い出した。

まずいだと、多いは苦なんだなあ

228:名無し@話し合い中
06/09/26 08:58:11
>>227
不味くて多いってw
拷問てか毎日が罰ゲーム?

229:名無し@話し合い中
06/09/26 09:43:06
結婚当初から嫁の玉子焼きが激しく塩辛い
これが嫁の家庭の味なんだと約一年半そのことを我慢してた
昨日健康診断の結果で塩分を控えるようにと書かれていたため
嫁に玉子焼きのことを言ってみた
すると意外な答え、
『塩なんか入れてないよ』
それじゃあと、いつも通り玉子焼きを焼いてもらうことに
4倍濃縮白だしストレート使いを見事にやってくれました・・・
そんな嫁は卵アレルギー

230:名無し@話し合い中
06/09/26 10:14:25
>>229
マズイのが卵料理だけだったらこっちでいいんじゃね?

【手抜き】嫁のメシが何だかなー【好みの差】
スレリンク(tomorrow板)

231:名無し@話し合い中
06/09/26 10:21:56
従兄弟スレっぽい臭いのするスレめっけた。
微妙に住人がカブってそうだ。

(/-_-\)【どうして嫁はこんなにバカなんだろう】(-_-9人目
スレリンク(tomorrow板)l50

232:名無し@話し合い中
06/09/26 11:35:41
卵焼き ガッテンのレシピが評判いいそうだ
妻に教えてみ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

233:名無し@話し合い中
06/09/26 11:39:08
>>232
そのレシピのだし汁に4倍濃縮白だしそのまま使ってたら意味ないっしょ

234:名無し@話し合い中
06/09/26 12:48:45
たがが玉子焼き

されど玉子焼き

寿司屋でも玉子焼きで美味い店かどうか判断するとも言うぞ。単純だから逆に難しいのかもしれん…

235:名無し@話し合い中
06/09/26 14:04:01
いや、この嫁の場合味見をしない(できない)から難易度は関係なくて。
味見できないならレシピどおりの調味料を入れるもんだけどな・・・
てか濃縮だしは薄めろよ。

236:名無し@話し合い中
06/09/26 14:06:38
えっとですねえ、だし汁ってのは普通塩分は入ってない…
かつぶしや昆布からでた微量の分しか入ってないんです。
ところが、白だしというのは結構な量の塩がはいってますんで
例え薄めたとしてもためしてがってんのレシピのだし汁に代用すると
大変な味の濃さになってしまうわけなんですが。

237:184
06/09/26 14:11:51
眠気覚ましにカキコw

昨日の飯もまずかったよ。
噛み締めると油が染み出してくる春巻き、ピーマンと茄子を
ピューレにしたカレー、ポテトサラダってよりジャガイモ入りマヨネーズ、
磯の風味たっぷりのクラムチャウダー、米に芯が残っていて小豆は
かめない赤飯、生臭くて水っぽいイカと納豆のハーモニー、外はこんがり
黒ずんで、中は鮮やかなピンクの焼き鳥。
唯一普通に食えたのは冷奴のみ。

そろそろ今夜のメニューがメールで届く。
一番嫌な時間だ。
気晴らしに外回り行って来る。

238:名無し@話し合い中
06/09/26 14:18:42
ジャガイモ入りマヨネーズwwww

嫁さんは自分の料理、おいしいと思ってるのか?

239:名無し@話し合い中
06/09/26 14:20:57
思ってたら朝昼に残飯食いつくすんじゃないかとw

240:名無し@話し合い中
06/09/26 14:28:24
184は勇者 ピーマンと茄子をピューレ・・・
クリエイティブなカレーだ 手間はかけているが
たぶん間違った方向の手間だ

今晩のメニューメールに期待す wktk

241:名無し@話し合い中
06/09/26 14:45:23
ピーマンとナスは別で炒めて乗っけてくれたらウマーな夏野菜カレーなのだが

242:名無し@話し合い中
06/09/26 14:53:20
>>237
ってことは、春巻きも焼き鳥もポテサラも赤飯もイカ納豆も
出来合いの惣菜じゃなくて手作りなんだな。
カレーもチャウダーも「もう一手間」かけているし、これだけ
用意するのはえらいと思う。

出来はさておき、働き者なんだな。すごいよ。

243:名無し@話し合い中
06/09/26 14:55:24
うまくても食いきれないよ、それw
なんか、間違ってるような

244:名無し@話し合い中
06/09/26 15:08:42
カレーとクラムチャウダーと赤飯がかぶってるのはなんかおかしくないか?
赤飯と白飯、カレーとクラムチャウダーがぶつかる気がする。

245:名無し@話し合い中
06/09/26 15:12:08
>>242
過程も大事だけど結果も大事
クライアントの満足度が低いのは困るだろう

246:名無し@話し合い中
06/09/26 16:33:34
オレが>>184だったら速攻でやめさせる。
>>184尊敬するわw

247:名無し@話し合い中
06/09/26 17:38:16
>>237
疑問なんだが、嫁はそれをちゃんと食べているの?

関係なんだが、ダイエットとかいって
少なくとも品数は減らせないのか?

248:名無し@話し合い中
06/09/26 17:52:16
>>237
昨日めでたいことがあったのか知りたい俺ガイル。

249:184
06/09/26 17:53:14
本日のメニューが来た。

牡蠣グラタン、ほうれん草と鮭のシチュー、マカロニのカルボナーラ、
ニラときゅうりの韓国風サラダ、湯豆腐、コーンスープ。

>>247
一応食べてるよ。
「この味付けちょっと失敗したかな」とか言いながら。

250:184
06/09/26 17:55:30
>>248
めでたい事はなんもないよw

251:名無し@話し合い中
06/09/26 17:55:34
>249
うへぇ('A`) ホワイトソース並びすぎ
湯豆腐がオアシスだな

252:名無し@話し合い中
06/09/26 18:03:52
>>249
だめだ
この二つ→牡蠣グラタン、ほうれん草と鮭のシチュー
は、想像しただけでウエってなりそう
ごめん

253:名無し@話し合い中
06/09/26 18:03:58
やけにテーブルの景色が白いですな
レストランのメニューの見本かと。
韓国風サラダとグラタンだけで自分は充分。

明日は赤色責め?トマト+肉+キムチ料理だったらおもろい

254:名無し@話し合い中
06/09/26 18:07:10
>>253
肉が赤色ですか。赤色ですね。火なんて通りませんね。

255:名無し@話し合い中
06/09/26 18:07:15
184には、ぜひともなぜシチューとスープが
同時にあるのか聞いてほしい。


256:名無し@話し合い中
06/09/26 18:21:53
>>184
「ちょっとかい?ちょっとなのかい?」
とツッこんでみては?

257:名無し@話し合い中
06/09/26 18:24:10
>255
ついでに、パスタが二種類ある理由も聞いてもらいたい。

258:名無し@話し合い中
06/09/26 18:30:37
パスタはマカロニだけだが。

それにしても胃がもたれそうなメニューだ。

259:名無し@話し合い中
06/09/26 18:32:05
せめて和か洋か中で統一してほしいね。
色々と作るのが好きなら、コース料理のようなもの食べてみたいなと、
料理本でもプレゼントしたら?

260:名無し@話し合い中
06/09/26 18:34:13
とりあえず、257の家では、
グラタンにマカロニがデフォなのは分かった。

261:名無し@話し合い中
06/09/26 18:34:48
牡蠣キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
殻ごとはいってないことを祈る

262:名無し@話し合い中
06/09/26 18:38:10
それにしても、184と嫁はいつも?食べきれてないんだよな?
残りは捨ててるんだろ?
「もったいないから止めてくれ!」ってキレてもいいと思う。
大家族育ちで食卓が寂しいのが嫌だっていっても毎日残飯を作るのは
絶対許せない。
嫁がいいと言ってもそれを認めるべきではない。
翌日は翌日で考えてるって言っても「俺はこれを!明日食うから絶対すてるな」
と言ってまだ食べられるものを捨てるのは止めさせろ。

なんか、どっか壊れてるよ>184嫁

263:名無し@話し合い中
06/09/26 18:42:57
184の家ってコンロは何口?ちゃんと適温で出てくるのか?
レンジ使用かな

264:名無し@話し合い中
06/09/26 18:44:11
ってか一汁三菜という形で正しく作れば食卓が寂しくなるわけが無いんだが。

265:名無し@話し合い中
06/09/26 18:46:24
ダイニングテーブルが大きすぎるんじゃない?
一汁三菜では食卓が寂しく感じるサイズなのか?
小さいテーブルにするば?皿が乗り切らなくなるし、
少しのメニューが食卓がにぎやかに見えるよ

266:名無し@話し合い中
06/09/26 18:46:36
壊れているというか頭が悪いんだろう

267:名無し@話し合い中
06/09/26 18:47:56
食費8万一人4万でしょ、それを30日で割ったら
えーと1日1300円?朝と夜だけで、この金額なら
ファミレスで毎日ご飯食べられるよ。
そしてそのお金、184が出してるんじゃないの?
一生懸命働いたお金が残飯になっても、かまわないのか?

268:名無し@話し合い中
06/09/26 18:49:55
実際は食ったらまずかったから処理じゃないのか?<残飯

269:名無し@話し合い中
06/09/26 18:49:58
大皿料理じゃなく、個別に配膳するようにしたらいいのに。
そして、嫁自身で食べきれる量を作れるっていってほしいな。
言えりゃ、料理もうまくなっているか。

270:名無し@話し合い中
06/09/26 18:54:44
文句も言わず食ってる184はある意味カクイイ!!
一種宮本武蔵にも似たストイックさだね。
「男は黙ってサポーロビール」的な。

271:名無し@話し合い中
06/09/26 18:55:18
>>269
大家族で育った嫁に個別配膳は無理かと思われ。

272:名無し@話し合い中
06/09/26 18:59:57
もう>>184の晩メシは毎回鍋にしろ

273:名無し@話し合い中
06/09/26 19:02:06
>>272
闇鍋まがいのものが出てくる気がする。

学生の頃の合宿で、味噌味の鍋に大福と
チーズケーキとリンゴが入っていた時のショックは
忘れられん。


274:257
06/09/26 19:03:50
>260
えっ!みんなの家は違うのか?!
家のグラタンは牡蠣グラ,芋グラ、ミートグラもれなくマカロニが入ってるぞ。
それも、ちっこいABCやらリボンやらシェルだのバラエティに富んでて
主食と主菜を兼ねられてるんだが・・・・・・・違うのかorz
グラタンと言えば、がんばってホワイトソースから作るのはいいんだけど
粉っぽいし、マカロニだと思って食ったらダマになった小麦粉だったって事が少なくない。
腹壊した事は数知れずだ。

275:名無し@話し合い中
06/09/26 19:10:38
>>274
入ってないものもある。具材とソースとチーズのみの。
入っていれば○○マカロニグラタンというんじゃないか。
入っていても入っていなくてもグラタンはグラタンだがな。
しかし芋グラにマカロニはどうだろ。

276:名無し@話し合い中
06/09/26 19:17:44
うちの嫁によると、皿に並べてソースかけて
オーブンで焼けば「グラタン」らしいけど。
プチトマトのてっぺんに切れ目いれたのを皿にならべて、
マヨとチーズと、あと何か臭い葉っぱふって
焼いただけのがグラタンなのか。そうなのか。

277:名無し@話し合い中
06/09/26 19:21:06
なあ、メシマズって何でくさい葉っぱ使うのが好きなんだろ?

278:名無し@話し合い中
06/09/26 19:26:33
>>274
試しに一緒に作ってみ。
そのためには自分も勉強しないとだめだけど。
その時にはいっさいの妥協をしないこと。
違うと思ったら違うとはっきり言うべし。

279:名無し@話し合い中
06/09/26 19:36:09
>>277
その組み合わせなら臭い葉っぱ=バジルだろうな。
メシマズの大好きな、お洒落なカフェ風にハーブはつきものだからだろ。
和食は健康にいいと、海外でも好評なようだが
なぜに当の日本で、和食をキチンと作れもせんのに
自己流を目指してめくらめっぽう漂流するんだか・・・



280:名無し@話し合い中
06/09/26 19:39:10
煮込みハンバーグ(赤ワインの風味がよい)
ブロッコリーとジャガイモのサラダ
大根とキュウリの塩もみ
昨日の残りの切り干し大根
以上

今日はちょっと忙しかったらしく、手抜きメニューでした。

281:名無し@話し合い中
06/09/26 19:40:46
ベランダのハーブが枯れました

\(ToT)/

282:名無し@話し合い中
06/09/26 19:41:35
牡蠣が心配だ ちゃんと洗ってるのか ジャリジャリしないことを祈る



283:名無し@話し合い中
06/09/26 19:45:32
>>279
タイムだと思う

284:名無し@話し合い中
06/09/26 19:54:00
いんやセージのほうが臭い

285:名無し@話し合い中
06/09/26 19:54:34


286:名無し@話し合い中
06/09/26 19:55:35
グラタンだったね。パセリだ。

287:名無し@話し合い中
06/09/26 20:09:36
ローズマリーが足りない

288:名無し@話し合い中
06/09/26 20:11:42
スカボローフェアでも歌ってやがれ!

289:名無し@話し合い中
06/09/26 20:20:46
で、今日の牡蠣グラタンはやはり磯の香りがすごかったんだろうか・・・?
結果報告を待つ

290:257
06/09/26 20:27:04
>275
>278
そうなのか。
子供の頃から和食中心で、外食でグラタン食った事が無かったから嫁のがデフォだと・・・
明日の昼に外でグラタン食ってリサーチしてみるわ。
んで、週末にでも一緒に作ってみる。

291:名無し@話し合い中
06/09/26 20:27:18
牡蠣は、一緒にパック詰めされてる水ごとグラタンに(ry

292:名無し@話し合い中
06/09/26 21:14:11
>>290
食べてみるのもいいが、
目の前の箱で「グラタン レシピ」ぐぐってみれ。

293:名無し@話し合い中
06/09/26 21:51:14
>>184が苦行に耐えている頃…同じ日本の何処かでは…


527:おさかなくわえた名無しさん :2006/09/25(月) 22:14:25 ID:wUPS0Dat
今日の晩飯
【白飯】
【鯖の塩焼】
【豆腐とワカメとアゲの味噌汁】
【きんぴらごぼう】
【ほうれん草のおひたし】
【茄子の漬物】
デザート【地元特産の梨】
だった。熱々の焙じ茶をすすりながら幸せだなぁ…としみじみ。
コオロギが鳴いててさ、秋だなぁ、と。



…羨ましくなんかないさ…コイツがアジオンチーなんだきっと…
なぁ、そうだよな?誰かそうだと言ってくれよ!!

294:名無し@話し合い中
06/09/26 21:52:44
ああ、そうだ>>293

295:名無し@話し合い中
06/09/26 22:00:09
>>293
>184は間違いなく哲学者か、真の悟道者への
最短距離をばく進している。
修行とはそうしたものだ。

296:名無し@話し合い中
06/09/26 22:00:56
>>293
そいつはたぶん鳥取県民だな

297:名無し@話し合い中
06/09/26 22:16:12
まともに飯も作れない嫁が
生まれて初めてのドーナツ作りに挑戦してます。
あれを食わされるのかと思うと憂鬱。
ドーナツは揚げるものだと思っていたのに…

298:名無し@話し合い中
06/09/26 22:22:56
昨日、井森の料理番組でカレーのドーナツ作ってたぞww

299:名無し@話し合い中
06/09/26 22:23:51
>>297
揚げないで何をしてると?

300:名無し@話し合い中
06/09/26 22:24:58
>>297
なんだ、揚げないのか?

301:名無し@話し合い中
06/09/26 22:31:14
ドーナツじゃなくて、ベーグルを作っているんじゃないか?

302:名無し@話し合い中
06/09/26 22:35:10
浮き輪か?

303:名無し@話し合い中
06/09/26 22:38:39
ベーグルは茹でてから焼くのか!ベーグルだよきっと

304:名無し@話し合い中
06/09/26 22:52:13
緊急時の食料として密かに、レトルトの中村屋のチキンカリー&銀座カリー、
ママーのミートソースとナポリタンを部屋に隠している。

みんな、緊急避難食の確保はしてないのか?

305:名無し@話し合い中
06/09/26 22:58:12
>>304
つ【せんべい】

304氏の糧食は高級だな…w

306:名無し@話し合い中
06/09/26 23:08:13
毎日が緊急時なんだが orz

307:名無し@話し合い中
06/09/27 00:00:12
サトウのごはんも用意しといた方がいいぞorz

308:名無し@話し合い中
06/09/27 00:15:54
フランスパンとジャムを常に買っておいておく。
メシマズを軽くスルーした後それ食って風呂入って寝るのが日課だ。
ちなみに今メシマズがダイエットしてて晩飯抜いてるから
俺の分もいらないよと予め言ってある。
ダイエット終わったらどうなることやら。

309:名無し@話し合い中
06/09/27 00:23:09
ドーナツの粉で焼いたらホットケーキぽいだろうな。
でも茹でてるとなると(ry

310:名無し@話し合い中
06/09/27 01:11:47
茹でてるんじゃなく煮(ry

311:名無し@話し合い中
06/09/27 02:55:14
煮てるんじゃなく漬け(ry

312:名無し@話し合い中
06/09/27 02:59:07
>308
間食とかに負けてるだろうから、暫く大丈夫だろ

313:名無し@話し合い中
06/09/27 04:59:42
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿資産家ヽ    i ノ 大金持ち  ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、 みなさん助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ この子に愛(金)を下さいっ!
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙   うちの金使いたくないから
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ  全額募金でお願い!!
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

■NHKプロデューサー(推定年収4000万)が自分の娘を救うために募金呼びかけ
団体職員と称してテレビ・雑誌出演
その実高級住宅地に自宅・貸しマンションなど保有、総資産数億円?
URLリンク(sinu-sinu.info)
URLリンク(sinu-sinu.info)

>「救う会」規約
>第八条 (中略)募金活動に必要な費用も募金でまかなうものとする。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・背後関係がぁゃιぃ「救う会」
・1億3600万円という高額な目標金額とその使途
→『善意を立てに金を集め、煙に巻く』行為ではないか?

【募金】 心臓病のさくらちゃん 1億3600万円集めるため チャリティコンサートも開催 【NHK職員の両親ら支援呼びかけ】★6
スレリンク(newsplus板)

■死ぬ死ぬ詐欺 まとめサイト
URLリンク(sinu-sinu.info)
■募金詐欺に気をつけて!
URLリンク(www.nhk.or.jp)
※さくらちゃん及び難病に苦しむ子ども達の快癒を願っています。

314:名無し@話し合い中
06/09/27 08:43:57
>>274
ベシャメルソースもロクに作れないようじゃあ…
まあ、がんばれ

315:名無し@話し合い中
06/09/27 09:03:39
>>313
スレ違いだけどこれマジ?
本当なら軽く引くわ…

316:名無し@話し合い中
06/09/27 10:10:14
昨日の184の牡蠣グラタンは食えたのか?
今日ののメニューは何だろ?
寒くなったから、せめて熱々のあっさりスープがあると良いな。

317:名無し@話し合い中
06/09/27 10:45:56
いっそのことレーションでも備蓄しておこうかな
かなりマズイらしいのだが、マズメシとどっちがマシかな

318:名無し@話し合い中
06/09/27 11:01:50
減量及び減塩指示が出てる人は、老人食レトルト(って今もある?)が
良いと思われ

319:名無し@話し合い中
06/09/27 11:17:24
>>317
マジレスすると、不味いというのは嘘
割と旨い。外食に比べると確かに不味いが。

by元陸自

320:名無し@話し合い中
06/09/27 11:35:35
ここみてるとみんなのとこはおかず多いんだね

我が家は結婚当初は嫁もはりきって4~5品のおかずを
用意してた、不味くても我慢して食べてたのだが一度あまりに
不味くて「不味い」と文句を言ったらそれ以来おかずは1~2品
になった。。。。

しかもスーパーで完成品を買ってくるのでもう何年も嫁の手料理
なんて食べてない、、、、
子供が不憫だ、、、母の味が近所のスーパーの味だなんて・・・・orz

ちなみに、昨日夕食は「冷奴」と「冷凍餃子」だけでした。。

321:名無し@話し合い中
06/09/27 11:39:00
レーションってちとしょっぱいんだよな。
散々汗を流して歩き回る人たち向けの飯だから当たり前なのかもしれないけど。

でもうちのご飯よりはしょっぱくないよ!

322:名無し@話し合い中
06/09/27 11:39:43
>>320
隣の芝が青く見ているだけだろ。
不味い手料理を子供が食ってたら、
いまごろ、子供が不憫だ、、、母の味が桃の炊き込みご飯なんて・・・・orz
っていっているよ。


323:名無し@話し合い中
06/09/27 11:47:30
冷凍食品て防腐剤とか入ってるんだっけ?
ときに「冷奴」は買っても作っても大差ないと思うのだがw
うちも揚げ出し豆腐は買ってきてもらってるな。
フライパンで油けちって揚げてるから、手作りされると
揚げ物は特に失敗が多いんだ。

324:名無し@話し合い中
06/09/27 12:06:48
ジフィーズ(レーション)とか山でしか食えないよ…
地上では腹ぺこでも無理。


325:名無し@話し合い中
06/09/27 13:20:54
親戚の叔父さん(陸自)に、昔沢庵とハンバーグの缶詰を
貰った記憶がある。
しかし味は覚えていない。
今のメシよりははるかに美味い気がする。

326:名無し@話し合い中
06/09/27 13:33:45
「ちょっとしょっぱいかも」と言われ食べてみる。
確かにしょっぱいので、しょっぱいねと言ったら
「はぁ?じゃあお前が作れよ!!」とキレられた。

( ゚д゚ )

327:名無し@話し合い中
06/09/27 14:03:43
自分で作れるなんてラッキーじゃん。

328:名無し@話し合い中
06/09/27 14:07:08
【自分で作れ】【喜んで】

329:名無し@話し合い中
06/09/27 14:27:57
>>321宅のご飯がなぜにしょっぱいのか・・

うちは土日の昼・夜はなるべく外食するようにしている
ほかの家庭からみれば贅沢だと思われているかもしれん
が 真実は

330:名無し@話し合い中
06/09/27 14:33:24
「しょっぱいかも」
    君が言うから
           同意した

      なぜかブチ切れ
            嬉しい自炊

                      詠み人知らず

331:名無し@話し合い中
06/09/27 14:45:18
「そんなことないよ、うまいよ」とかいって欲しかったんだろうな。

うまいものを作ってから言えと。

>>327
このタイプの嫁は、実際に自分で作ろうとしたらイヤミと思われて
さらにブチ切れるに1票。

332:名無し@話し合い中
06/09/27 14:48:10
調理した
   「お前が作れ」と
         言ったから

       なぜかブチ切れ
            おいしいご飯

                     詠み人知らず

333:名無し@話し合い中
06/09/27 16:01:50
平成の正岡子規がいるのはこのスレですか

334:名無し@話し合い中
06/09/27 16:09:19
鳴きすぎてのどが真っ赤になり血をはくほどになくというホトトギス派のようです。

335:名無し@話し合い中
06/09/27 16:48:24
人生の苦行と思えばいいさ。マズイ物ばっかり食べてると
味蕾(舌の先のプチプチ)が摩滅して、味覚障害が
起こるらしい。
つまり今は「メシマズー」と思っていてもそのうち
「こんなもんか」と気にならなくなるかも。



336:名無し@話し合い中
06/09/27 16:55:53
確かに味蕾自体が死滅した方が、争いは減ると思う。
食の楽しみも、今だってないようなもんだし

337:名無し@話し合い中
06/09/27 16:57:58
>>336
下手すっと自分が死滅しやしねぇかい?

338:名無し@話し合い中
06/09/27 16:59:20
更に争いは減るな…

339:名無し@話し合い中
06/09/27 16:59:37
味を感じる能力は、もともと栄養があるもの、毒がないものを見分けるためだからなあ。

340:名無し@話し合い中
06/09/27 17:02:25
メシマズ嫁って真面目にリーサルウェポンなんだな

341:名無し@話し合い中
06/09/27 17:03:55
>>184の今晩のメヌウは?

342:名無し@話し合い中
06/09/27 17:07:25
これでいつ食糧危機になってもやっていけるんじゃないか?

美食家は耐えられないかもしれないが、メシマズ嫁に
鍛えられた俺たちは木の根っこでも食っていけそうな気がする。

343:名無し@話し合い中
06/09/27 17:08:32
木の根っこは塩分すくないから耐えられないんじゃないかなあ。

344:184
06/09/27 17:12:39
昨日の感想。
牡蠣グラタン→冷凍牡蠣フライをオリジナルの白い液体で
 煮込んで焼いたもの。とにかくゲロまず。

ほうれん草と鮭の…→シチューではなくて牛乳で煮込んだような感じ。
 しかし辛口の鮭はいただけない。生臭い。ほうれん草は砕けていた。

マカロニのカルボナーラ→鍋の形をしたマカロニの上に、ゴルゴンゾーラを
 主体とした液体がかかってる。ゲロまず。

ニラときゅうりのサラダ→唐辛子とゴマ油がかかっているだけ。
 口が火を噴くというのを体感できた一品。

湯豆腐→1時間くらい煮込まれてカチカチになって登場。
 豆腐が硬いだけで、普通に食べられた。

コーンスープ→不思議な風味。聞いたらワインビネガーを風味付けに
 入れたらしい。

今夜のメニューはまだメールが来ない。

345:名無し@話し合い中
06/09/27 17:12:46
塩分取るには海水があるだろう!

346:名無し@話し合い中
06/09/27 17:14:22
ほうれん草、砕けていたって…どういう状態だったんだろ

347:名無し@話し合い中
06/09/27 17:15:08
>>344
なぁ、汁物かぶったりすることについて意見したりしないのか?
やっぱり逆ギレすんのかな・・・。

348:名無し@話し合い中
06/09/27 17:16:20
もう全部に箸をつけるのやめたら?
何品つくられても一汁三菜分しか食わないってどうよ

349:名無し@話し合い中
06/09/27 17:19:21
そうか ほとんど謎の液体・・

しかし想像つかなかったのが、牡蠣グラタンに
冷凍牡蠣フライを用いるところだな すごい発想力だ
湯豆腐だけでも、ぷりぷりつるつるを食べてほしかった

350:名無し@話し合い中
06/09/27 17:19:48
184の嫁はちょっと杜撰なだけで、細かく指示したら
改善出来そうな気がするんだが、、、、。
メシマズというよりマンドクセ&手抜き嫁じゃね?

351:名無し@話し合い中
06/09/27 17:21:35
いくら大家族出身だからってさあ、頑として大皿料理を
作り続けるのって、やっぱり怠慢だと思うよ
今の二人の暮らしを尊重してないっていうか

352:名無し@話し合い中
06/09/27 17:22:32
生臭いものから脱出するために「魚介類あまり好きじゃないかも」と言ったら?
生臭いものより不味い肉系のほうがまだ食えそうな気がする。

353:名無し@話し合い中
06/09/27 17:25:39
ていうか魚は塩焼きが一番。


354:名無し@話し合い中
06/09/27 17:26:38
>>347
うちは汁物がかぶったりしないんだが
時々塩辛いハンバーグと味のない団子スープ(鳥ミンチで作成)とチルド餃子って言う
オールミンチフルコースという極端なことになることがある
うちの嫁は茹でるだけ焼くだけという面倒くさがりやなので
余計なアレンジは入ったりしないのだが
言うまでもなく焼いただけのチルド餃子が一番旨かったな

355:名無し@話し合い中
06/09/27 17:29:22
>>353
184の嫁はフツーに塩焼きしてくれないと思われ。
変な香草とかまとわりついたおぞましい焼き魚が登場しそうだ

356:名無し@話し合い中
06/09/27 17:40:25
184の今日のメニューが楽しみだ。

357:名無し@話し合い中
06/09/27 17:40:54
>>319
なるほど…
参考になったよ。真剣に考えてみるわ。

358:名無し@話し合い中
06/09/27 17:42:28
単純に「白いご飯、焼き魚、味噌汁だけでいい」って
言ってみればどうか?

359:名無し@話し合い中
06/09/27 17:42:46
見当違いだったら悪いんだが…184の嫁は、さみしいんじゃないか?
大家族の実家暮らしが恋しいから、そのときの食卓を再現し続けてるのではないかと。

360:名無し@話し合い中
06/09/27 17:43:32
>>358
「それじゃ、野菜が足りないわよ。私はちゃんと栄養のバランスを考えて
色々つくってるのよ。一日に最低30品目取らないと身体にわるいでしょ?」

361:名無し@話し合い中
06/09/27 17:44:21
>>344
冷凍牡蠣フライをグラタンに流用って…
コーンスープに酢って…

読んでるだけでキレそうだわ

362:184
06/09/27 17:45:17
今夜のメニュー

シーフードフライ、豚の生姜焼き、イカと里芋の煮物、
カボチャのサラダ、コールスロー、肉団子のスープ、
刺身こんにゃく。

昨日も色々言ったんだけど、私だって努力してるとか、
寂しい食卓よりは楽しい食卓の方がいいじゃないとか、
あなたは私の実家にケチをつけるの?とか言われたorz

363:名無し@話し合い中
06/09/27 17:47:03
>>184
ぜひ、何を見て作ったか聞いてみてくれ。


364:名無し@話し合い中
06/09/27 17:48:24
その食卓に、是非嫁両親を呼んでくれ。
分量は丁度いいかもしれない。

365:名無し@話し合い中
06/09/27 17:48:35
嫁実家に行くと、同じようなものを食べさせられるのか?

366:名無し@話し合い中
06/09/27 17:48:49
>>イカと里芋の煮物

(゚д゚)ウマー

367:184
06/09/27 17:51:27
>>363
本はたくさん持ってるよ。
>>364
どっちの親も遠くて呼べないorz
>>365
量は似ている。でもあっちは6人くらいで
一緒に住んでる。
ついでに美味い。

368:名無し@話し合い中
06/09/27 17:51:58
刺身こんにゃくに救いを求めたい…が無理だろうか
変なアレンジしないで出してくれれば良いのだが
刺身こんにゃくは飯のオカズにはならんがなぁ…

それにしても「口が火を噴く」にワロスww

184の嫁はレシピとか見ないで作ってるんだろうな、とオモタ
完成図の見た目の記憶だけを頼りに、自己流で

嫁の実家でごちそうになったことはあるのか?

369:名無し@話し合い中
06/09/27 17:52:34
もうね、捨て身攻撃で週末にでも嫁両親を呼べと。
実家にケチつけてるんじゃない、嫁の頭の中身を
疑ってるんだと。
かけても良いが、絶対実家の味とも違うと思う。
寂しいからって、一日中台所で遊んでんじゃねえよ。

370:名無し@話し合い中
06/09/27 17:53:33
つ クール宅急便と、食卓の写真
勿論義実家宛ね
とんでくるかもw

371:名無し@話し合い中
06/09/27 17:55:00
嫁親にこっそり相談したら?
ご実家での沢山料理を作るクセが抜けてないようで
いつも6人分作って、余らせたら捨ててしまうんです。辛いですって。

メシマズはまだいいが、食物を無駄にする行為は許せん。

372:名無し@話し合い中
06/09/27 17:55:31
もったいないオバケが出るぞと言え

373:名無し@話し合い中
06/09/27 17:57:35
まとめると、
・食卓の写真を撮る
・義実家に手紙と一緒に写真を送りつける
・家計が苦しいのは食量を無駄にしているからだと訴える
・義実家総出できて嫁に注意
→(゚Д゚)ウマー
でFA?

374:名無し@話し合い中
06/09/27 17:59:36
184は浮気とかしてないよな?念のため。
嫁が不満を持ってて、飯で184に復讐&嫌がらせをしている、
などと飛躍して考えてみた。

普通の神経だったらありえないだろう。
心の病気か?
それともメシマズ病か?

375:184
06/09/27 18:00:24
そういえば、嫁親がこっちに遊びに来たがっているし、
俺から電話して招待してみるかな。
ついでに、量がすごい事とかも話せそうなら
話してみる。


376:名無し@話し合い中
06/09/27 18:00:53
>>367
近くに観光地(観光旅館じゃなく)はないか?
「義父さんと義母さんを○○につれてってやらないか?」と切り出して、
旅費全部こっちもちで招待するんだ!

377:名無し@話し合い中
06/09/27 18:01:36
やっぱ一緒に作るしかねぇよ。
一切の妥協を廃して。
できたものは多少のことがあっても絶賛する。
そしたら○○のひとつおぼえでいつも出してくれるかも。

378:184
06/09/27 18:01:58
>>374
してないよw
飯の量と味以外は、特に不満もないし。
とにかく本人は張り切って食事の支度をしてる。

379:名無し@話し合い中
06/09/27 18:02:11
そこで、「嫁がお弁当作ってきた」で、現物試食ですよ。

380:名無し@話し合い中
06/09/27 18:03:54
>>378
飯の満足度の要素で、量と味以外は何があるんだろう。。。

381:名無し@話し合い中
06/09/27 18:05:06
愛情w
いや、まじでこっちの好みに合わせようとして
失敗したメシマズなら、多少は許せる。

382:名無し@話し合い中
06/09/27 18:07:05
ゴルゴンゾーラって何なのかぐぐってみた。
勉強になるスレだなw

383:名無し@話し合い中
06/09/27 18:10:46
1日30品目呪縛だ
適正な晩ご飯ブログでも見せてあげたら?

でも、184嫁は「作ること」で自己満足なんだから
そこんとこ傷つけないように

384:名無し@話し合い中
06/09/27 18:11:05
しかし>>184もマメにメールでメヌウ聞いてんのね。
それが料理に反映してんでないかい。
まさか俺らのせいだったりしてw

385:184
06/09/27 18:12:05
聞いているんじゃなくて、毎日メールを送ってくるんだよw

386:名無し@話し合い中
06/09/27 18:14:25
ヤル気だけはマンマンだなw
あとは方向性だけだww

387:名無し@話し合い中
06/09/27 18:14:37
>>362
鬼門は
・シーフードフライ→タルタルソース自作すると思うのでピクルスの代用品が鬼門
・カボチャのサラダ→これは恐い
・コールスロー→野菜がグチャグチャで歯ごたえ無さそう
・肉団子のスープ→肉の臭みがちゃんと処理されているか?

といったところか。
>>184よ、明日も報告よろ

388:名無し@話し合い中
06/09/27 18:17:03
どうなんかなー。作って満足って、それで
184と良好な夫婦関係っていえるの?
量・味とも184の意向全く無視で、ただ自分が作りたいものを
いいかげんに作ってるだけじゃん

389:名無し@話し合い中
06/09/27 18:17:55
>>387
だから俺らが期待してど~するw

390:名無し@話し合い中
06/09/27 18:21:32
嫁両親が来ても、いつもと変わらない量を作るので残らない。
そして、実は嫁の作る量がいつもこんなもんなんですといっても
一種の比喩と受け取られ冗談で済まされる。
挙句の果てに、何告げ口してんのよと親が帰った後に嫁さん大爆発。
結果、毎日の食卓に手抜き料理が現れ、夫婦生活を犠牲に、食生活が向上する…


なんて展開はさすがに無いと思うけど、嫁親に相談するときは結構
気を使わないと色々厄介だろうなぁ…頑張れ>>184

391:名無し@話し合い中
06/09/27 18:23:16
毎日「食卓写真日記」ってつけたら嫁は怒るのかな?
だったら184に対して我侭通してるって自覚があるわけで
余計悪いんだけれど

392:名無し@話し合い中
06/09/27 18:23:44
>>325
昔海自にいたことがあり沢庵、赤飯、牛飯、鶏飯の缶詰を食べたことがありますが
どれも結構いけましたよ。乾パンも中々(゚д゚)ウマーで古くなったのを貰って
オヤツにポリポリやってました。

米軍のMREというラションはクソまずく捕虜に食わせたら虐待と受け取られるとか
Meals Rejected by Ethiopians(エチオピア人も食わない)と言われるほどの代物だとか。
実際に食べたことはないのでそこまで酷いのかどうかは不明です。

393:名無し@話し合い中
06/09/27 18:32:08
海自は飯が旨いから。
長期間にわたって航海生活を強いられるから、
飯くらいうまくないとやってられない。

394:名無し@話し合い中
06/09/27 18:32:19
>>362
イカと里芋の煮物と刺身コンニャクは、失敗する要素が見当たらないんだが

395:名無し@話し合い中
06/09/27 18:35:21
いや烏賊も気をつけないと
イカ墨入りの黒い煮物になるかもしれん

396:名無し@話し合い中
06/09/27 18:35:22
>>394
里芋がガリガリ。味がやたらと甘い。
入れたみりんが煮切れてなくてアルコールが残ってる。

刺身コンニャクにつける甘味噌が、ハチミツと醤油を混ぜたもの

397:名無し@話し合い中
06/09/27 18:36:30
俺が思うのに>>184の嫁はなんかカワイイ臭が漂ってるな。
スレ違いなのは百も承知だがスペックを知りたい。
kwsk

398:名無し@話し合い中
06/09/27 18:37:07
>>396
ちょwwwwwwwwwwwwこえーよ

399:名無し@話し合い中
06/09/27 18:37:21
逆に184から、リクエスト出せないの?
それも詳細な。
「炊き込みご飯」っていうリクエストじゃなくて、
しめじとごぼうのとりもも肉の炊き込みご飯
っていうくらい具体的に。

釜飯のもとっていうと怒られるんだろうなあ。

400:名無し@話し合い中
06/09/27 18:38:01
さすがに里芋の皮は剥くだろ

401:名無し@話し合い中
06/09/27 18:41:24
「さすがに」「普通に考えて」「いくらなんでも」

このスレにおいて、これほど空虚な言葉はない。

402:名無し@話し合い中
06/09/27 18:41:45
>豚の生姜焼き
豚に火が通っている事を願う

403:名無し@話し合い中
06/09/27 18:44:13
>>402
んで、生姜はぶ厚い薄切りじゃなく、ちゃんと摩り下ろしてある奴な

404:名無し@話し合い中
06/09/27 18:46:37
生姜焼きのタレみたいなの売ってるよな?
かけて焼くだけみたいな
それでいいじゃん

405:名無し@話し合い中
06/09/27 18:47:13
>>404
「そんな手抜きなことする悪い奥さんじゃないもん私」

406:名無し@話し合い中
06/09/27 18:47:58
>>404
それでは愛情がたりないでしょ。

407:名無し@話し合い中
06/09/27 18:52:52
>>401
プロの方ですね

408:名無し@話し合い中
06/09/27 19:10:29
もしかして俺もここの住民かも知れない。
俺の母ちゃんもあまり料理が得意じゃないんで気づかなかったが昨日
同級生の嫁さんの料理を食ってびっくりした。
なんだこれは!
うちで食べる肉じゃがとぜんぜん違う。

409:名無し@話し合い中
06/09/27 19:11:42
>>408
>>43の被害者

410:名無し@話し合い中
06/09/27 19:19:23
>>408
気が付かなければ幸せだったのに・・・(´тωт)

411:名無し@話し合い中
06/09/27 19:26:04
>>408
おまいはココの住人でもあるかも

母が作る衝撃的な料理 ~七皿目~
スレリンク(lifesaloon板)


412:魂の叫び
06/09/27 19:27:51
嫁が普通に考えられるならこのスレにいるかっ!!!!。・゚・(ノД`)・゚・。

413:名無し@話し合い中
06/09/27 19:28:57
>>408
洋食が得意なのかも。
その嫁さんが特別に上手なのかも。

もう何箇所かで食ってみてからでも。

414:名無し@話し合い中
06/09/27 20:09:20
ホットケーキミックスでプリン作ったみたいなんだけど
生のお好み焼きが出てきた

415:名無し@話し合い中
06/09/27 20:17:35
!!!!

416:名無し@話し合い中
06/09/27 20:24:20
>184はまだ残業中かな~~
早く報告が聞きたい

417:名無し@話し合い中
06/09/27 20:26:22
今日も鬼門が多そうだし、まだ>>184は残業中かもな
義両親招待作戦のため、早く帰って話し合っている可能性もあり。
>>184よ、報告を待つ

418:名無し@話し合い中
06/09/27 20:37:28
>>184は毎日どのくらい食べてるんだろう?
頑張って口に入れるだけでも辛くて涙が出てきそうなメニューだが…

419:名無し@話し合い中
06/09/27 20:48:14
味覚って一回壊れたら元に戻らんらしいな・・・
ケーキ食べてもスポンジ食べてる感覚って前テレビで見たことある。

420:名無し@話し合い中
06/09/27 20:48:16
>>414のプリンがなにげに凄い件

421:名無し@話し合い中
06/09/27 20:50:06
>>414
蒸しパンのつもりじゃね?
厨房の頃、学校でそんなの作らされたことがある。

422:名無し@話し合い中
06/09/27 20:50:54
>>414
蒸しパンじゃなくてか?

423:名無し@話し合い中
06/09/27 20:51:24
>>420
正常な食回路が麻痺してるスレ住民だからな

424:名無し@話し合い中
06/09/27 20:52:49
>>414
味のレポートをヨロ。
どうだったの?

425:名無し@話し合い中
06/09/27 21:35:33
>>68
ちと遠距離砲だが

コープとうきょうの「おかずのヒント」というのに
まったく同じものがあった!

おまいのうちはコープ取ってないのか?

426:名無し@話し合い中
06/09/27 21:54:58
コープとうきょうのおかずのヒントを読む既男…

427:名無し@話し合い中
06/09/27 21:56:40
旅先グルメ番組も見るよね。適わぬ夢みたいな感じで

428:名無し@話し合い中
06/09/27 21:57:31
>184
いっそのこと
ヨシケイとかにすればいいんじゃないか?
おかずの量も種類もバランスがいいし、何よりよっぽどのことがないかぎり失敗しない。










と、思うが…


429:名無し@話し合い中
06/09/27 21:59:26
>>428
そこで一手間加えて台無しにするのがデフォだろ

430:名無し@話し合い中
06/09/27 22:00:28
ヨシケイ良いかも。「二人ぶんの量に慣れるまで」とか何とか
ってかそんなに暇してるならパートに出してやれという気もするなあ
なんだかんだ屁理屈言ってるみたいだけど、
結局油粘土の代わりに食材こねて遊んでるだけだろ?

431:名無し@話し合い中
06/09/27 22:01:10
>429
そうだよね…orz

432:名無し@話し合い中
06/09/27 22:02:42
結局馬鹿につける薬はないのかよ(´・ω・`)

433:名無し@話し合い中
06/09/27 22:08:50
>>426
このスレ読んでいたら、後ろで嫁さんがこーぷの注文してたんだよ
それをちらっと見たら同じものがあってびっくりした

で、自分はこのスレには関係ないと思っているうちの嫁さん・・・

434:名無し@話し合い中
06/09/27 22:10:30
何か腹立つと思ってたんだけどさあ、184の嫁って
「私頑張ってる!」って言う割に、ちゃんと
184の事思いやる方向に頑張ってない気がするんだよ
二言目には実家ではこうだった、どうだったって
そんなに実家が恋しいなら、もう帰って一日中メシ炊いてろと

435:名無し@話し合い中
06/09/27 22:12:50
それだけの品数作るってことは結構料理好きなのかも知れんから、
「お前も習い事とかして外の空気すいたいだろ」
とか何とか言って料理教室行かせてみたら?
(奥さん、専業だと思って書いてる)
プライド壊さないように、あくまで嫁の趣味応援みたいなフリで。
全くの初心者向けじゃなく、中級クラスを勧めれば無難かと。

436:名無し@話し合い中
06/09/27 22:18:16
スマスマの料理に影響されてるのかもな
微妙なアレンジ 重たそうな組み合わせ

あと美味しい店に連れて行くのは?

でもそれが食卓に反映されないんだな うちは

437:名無し@話し合い中
06/09/27 22:38:14
あのさ、基本の「き」に戻って聞くけどさ。
「料理が余り美味しくない、量も多い」って言ったらどうなのかな?

438:名無し@話し合い中
06/09/27 22:39:59
>>437
世の中、本当のことを言うことほど危険なことはない

439:名無し@話し合い中
06/09/27 22:40:45
近い事を言ったら逆ギレしたそうな

440:名無し@話し合い中
06/09/27 22:54:21
>184
同僚に食費八万の話をしたら「そりゃ金額に制限かけた方がいいんじゃない?」と言ってた。
うちは元々三人家族で月に食費は六万位。
ただ同僚によれば半額ぐらいで大丈夫、だそうだ。
二人なら食費の月額上限を一度四万ぐらいでやらせてみてはどうだろう?
それを超えて使わない様に言えばそこまで大量に作るのが無理になるんじゃないかと。
もちろん浮いたぶんの金は貯金しておいて、たまに二人で外食や旅行したり、嫁に
プレゼントを買ってあげたりするんだぞ。

うちの話。
俺はここにも書き込みしたんだけど、今うちに義妹が来てて嫁のメシが不味いと言って
代わりに食事の支度や弁当作ってくれてるんだ。
昨日息子に嫁が「お母さんのご飯食べたいよねー?」って聞いちまった。
息子は『義妹ちゃんのご飯美味しいし、美味しいおやつ作ってくれるから今のままで
いい』
と素直に答えて修羅場突入。
嫁ガン切れして泣き出し、息子も泣き出し家庭内地獄画図。
息子曰く『だって美味しくないし、うちのご飯の話したら皆そんなの変だって!』
…息子、お前は友達に鯖カレーや果物ピラフ、酢の味しかしないご飯サラダに
イチジクの甘煮入り肉炒めとかジャムスパゲティー、ヨーグルトご飯の話を
したんだな?orz
更に義妹も食事内容を聞いてキレてしまい、義父母まで巻き込んだ騒動に発展した。
義母は嫁に実家に帰って料理を覚えなおせと怒り、義父は涙声になって謝るわ。
もうえらい騒ぎにorz
今週末に義父母がうちに来るらしい。
詳しく書くと凄まじい内容になるから書かないけど、もし何かあったら愚痴吐きに
来るかもしれん。
つーか、メシマズは余計な一手間と地雷おしゃれ料理を『こんな物を作る私って
スゴいでしょ★(要約)』と本気で思ってるもんなんだなorz
なんか本に載ってるような生活目指して工夫してたらしい…。


441:名無し@話し合い中
06/09/27 22:59:08
工夫の方向が間違ってる。その有り余るエネルギーを、
東京なら築地、大阪なら黒門通いに変えて欲しい。


442:名無し@話し合い中
06/09/27 23:08:53
>>440
乙。
何とか上手く落ち着くように応援してる。

443:名無し@話し合い中
06/09/27 23:10:42
>>440の場合実の親が娘の酷さを理解してるだけマシだと思うんだけどな
まして息子が実母よりも叔母の飯のほうを取るというのは
その時点で泣いて暴れるより自分のやってる方向性が違うと認識して
正しい方向へ軌道修正しようという努力をしてしかるべきなのに…
まずは1から実家で料理の軌道修正してもらえよ
俺んちより望みありそうでウラヤマシス

444:名無し@話し合い中
06/09/27 23:11:36
184の嫁に>>440の言う通り金額を決めると言った方がいい。
これから先子供が出来た時の為に学費やらそれから家族旅行の為貯金しないかと持ちかけてみたらどうだろう。
正直現状は金を残飯にしてゴミ箱に捨てている様なものであるのは明らかだ。
実家ではと言うがここは184と嫁が築き上げるべき家庭であって実家ではない。
実家が好きなのは良い事だが二人は縁あって他人同士が家族になった訳だから一方の傲慢を押しつけるのでなく
譲歩しあい二人の家庭を築くべきだって説明してあげろよ。
多少きつくでもいいから。
それでもわからないなら嫁さんはただの我儘突き通すだけの幼児レベルだわ。

445:名無し@話し合い中
06/09/27 23:13:40
>>440
乙…
子供、可哀想に。
これまできっと子供なりに母さんに気をつかってたんだろな。
嫁、これで目が覚めて基礎に力入れてくれればいいがな。
もし逆ギレるなら、子供に被害が行かないように注意してやってくれな。



446:名無し@話し合い中
06/09/27 23:16:26
夫婦になったって感覚じゃないよな、184の嫁。
184に自分の実家になれって無茶いってる様だ。
そんなに6人家族が恋しいなら、184の子を4人産めとw
でも、まずメシの内容が改善の余地大有りだよな。

447:名無し@話し合い中
06/09/27 23:19:01
>>440
修羅場乙。
でもなんかいい方向に動き出しそうじゃん。

子供ってやっぱ素直なんだな・・・

448:名無し@話し合い中
06/09/27 23:21:37
>184
食費に制限かけたほうが良い。
俺嫁、世間知らずで新婚時に「食費2万でやる」と言い切った。
で、それを近所に住んでる上司宅に招かれた時に上司嫁に普通に話した。
「夫婦二人だし、それ位もらえればやっていけるかなーと思うんですぅ」
上司奥さん、優しい口調ではあるが必死に嫁に「5万もらいなさい」と説得。
嫁、のほほんボーッ状態。
俺後日、その上司に〆られたよ、ケチケチしないで給料渡せってさ。
俺がケチッてたんじゃなくて嫁の意志だったんだけどなー。
それで2ヶ月ちゃんとまわってたんだけどなー。
まぁとにかく、夫婦二人なら5万で充分。
8万もかけてマズイなんてあり得ない。
減額すれば量は減るから地球に優しくはなるだろ。


449:名無し@話し合い中
06/09/27 23:24:53
>>440
次から一緒になって料理を覚えるとよい。
まあ決着してよかった。
乙。

450:名無し@話し合い中
06/09/27 23:27:56
>>440息子はいい子だな
俺の娘はどっちの飯がうまいか聞くと嫁の顔色伺いながら
「お、おかぁちゃん…」
といいやがる
そのくせ俺の飯だとガツガツ食うくせに…

451:名無し@話し合い中
06/09/27 23:37:52
>>450
それは子供なりに気ぃ使ってんだよ・・・のびのび育ててやんな

452:名無し@話し合い中
06/09/27 23:47:06
うちは息子は文句も言わず食べていたが
とあるDHA豊富な料理?を出されたときには、さすがに泣き出して
しかも食べた俺が吐いたから結構修羅場になった。
でもこれじゃいけないと思ったから粘り強く交渉したら、一週間のうち
半分は俺が作るようになったし、妻のレベルも身の危険を感じることは
めったになくなるぐらいには上達した。
前はやたら「栄養」重視してたのをやめてもらったのが良かったのかも。
本当はおいしい料理こそが一番の栄養だと思うのは間違ってるんだろうか。


453:名無し@話し合い中
06/09/27 23:55:11
>>452
そりゃあそうだ。
毎食マズーと思いながら食ってたら消化だって悪かろうし
胃腸の負担が大きければ栄養の吸収もよくないよな。

454:名無し@話し合い中
06/09/27 23:56:45
DHA豊富ってのはマグロの兜焼き?それとも目玉とかw

おいしく・楽しくが一番大事な栄養だな。

455:名無し@話し合い中
06/09/28 01:22:54
何言ってもなーんも聞いてくれないくせに何で『美味しい?』『どう?』とか評価を
知りたがるんでしょうね?思ったままを言うと自分でやれ(食費も自分もち)だし…

456:名無し@話し合い中
06/09/28 01:41:36
>>455
ああなんかスゲー分かる。
どう?って聞くから思ったとおり答えるんだけど
そのときは「じゃあ次からそうするね」っていいながら
次また同じ料理が出て来るんだよな。
いや、3回や4回なら俺も何もうるさいこと言うつもりはないけど
何回言っても治らないと、これは嫁の意思表示なのか
それともなんか脳の病気なのかと心配になるよ。

457:名無し@話し合い中
06/09/28 02:09:19
>>344
ちと亀だが。
ゴルゴンゾーラ・・・
ソースの素じゃなくて本物のゴルゴンゾーラかも知れないな、その食費だと。
その辺のスーパーじゃなく、ちゃんと売っている店までわざわざ出かけたと
思われる。
ほんとーにほんとーに、まめで働き者なんだなぁ・・・

なんだかいじらしいよ。
嫁も184も、報われないのが本当に気の毒だ。

458:名無し@話し合い中
06/09/28 02:44:41
>>457
ゴルゴンゾーラ 近くのスーパーに普通に売ってるけど・・・

459:257
06/09/28 05:36:26
>432
(/-_-\)【どうして嫁はこんなにバカなんだろう】(-_-9人目
スレリンク(tomorrow板)l50


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch