05/07/26 03:13:41
10年以上前に三井の家建てたけど(48坪、上物でいろいろ含めて3000万)、
けっこういいよ。
でも1年前、うちの弟が隣の県の工業大学の講師の先生に設計してもらって建てた
家はもっとええ。先生は「意匠系」(と業界ではいうのかな?雑誌で作品を載せている
ような人)。
僕の解釈では、絵を描くという世界には、広告のイラストを描く人から世界的な
アーティストまでいるでしょ。建築の世界もそうみたい。弟の家は家のすみずみに
いろんな驚きみたいなのがあって面白い。
俺もう一度家を建てる機会があったら、なんか面白いことをしたいと考えてる
建築家を選ぶ。(三井もいいけどね)
建築の自由度は2×4より、在来工法か鉄骨がいいんじゃないかと。