【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】8at MS
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】8 - 暇つぶし2ch249:可愛い奥様
06/12/22 07:20:44 Hh50Nwfc
>>248
1:イスから虫がでてきたと報告してみる。


2:座椅子の一部にちょっと切り込みいれて、
そこからスポンジにカイワレ大根の種をまいて、スポイトかなんかでちょっとずつ水をやる。

カイワレがのびたら、スポンジに根を張ってどうしようもなくなるから、
旦那も捨てる気になるかも。

250:可愛い奥様
06/12/22 08:03:21 I5DMcyoA
>>248
波風を気にしないのなら、座椅子付近で寄せ鍋をして
片付ける時にわざとコケて座椅子の上に鍋の中身をザブーンと・・・

248さんの好みの布を巻きつけてスキになるというのも良さそうだけど。
900年頃の人達なら裏に上司の名前を書いて毎日お尻の下にひいたかもw

251:可愛い奥様
06/12/22 08:37:44 IpVaQ4u/
ある人にとても嫌な目に遭わされて、気をつけてないと物凄い憎しみの
感情をしょっちゅう抱いてしまいそうなのだけど、こういう負の感情も
ガラクタなんでしょうか?
つまんない恨み抱えてないで、すっぱり忘れるというか、こんな感情は
捨ててしまった方がいいんですよね・・・

252:可愛い奥様
06/12/22 08:41:08 FLPg2HvI
昨日の特番、二番目にでていた家の嫁が、はげしくサゲマンでワロタ。
結婚式に、夫の相方を呼ばないってありえない。
家族だけで挙げたとかなら、そう言うだろうし。
掃除もざっと表面のホコリをなぞる程度ですませていると
一年くらいでああなる。(経験者)
あまり触れられなかったけど、どう見ても奥がダラ。
夫ばかりが突っ込まれてたけど、レギュラーとれないのは
仕事の話があっても、奥が
「あの司会者嫌い」とか却下してるんじゃ?とすら思った。
自戒しつつ参考にしよう。。。

253:可愛い奥様
06/12/22 08:42:06 xW2mkN2W
わりと日記が効果あるよ。
思いっきり愚痴ぶちまけ、書いた物を捨てる。
もんもんとするよりは一度試してみて

254:可愛い奥様
06/12/22 09:04:19 R1nVjw2/
ものすごいダラ母な家庭で育った夫なのだが、
松居一代並の掃除女の私と結婚して「やっぱ人間はこういうところで
暮らさなきゃダメなんだよな」と喜んでいた。
しかし、昨日の松居一代を見てて「なんか船越栄一郎かわいそうだな」とポツリ。
きれいすぎてもダメ、汚なすぎてもダメ、めんどくさい夫!

255:可愛い奥様
06/12/22 09:09:51 MvZKyzb1
>>246
ありがと㌧。
参考にします。

256:可愛い奥様
06/12/22 09:23:49 4fSY4ces
>254
をーすごい、そこまで出来るあなたが裏山。

うちはダラな私のせいなんだけど ギガダラ&ガラクタ貯め趣味トメの
元で育った旦那にてこずって 最近は怒り爆発寸前。



257:可愛い奥様
06/12/22 09:28:12 VtiTGvYe
カレン本とこのスレの住民の皆様、ありがとう。
おかげさまでこの数年溜まっていたガラクタの一掃整理のめぼしが付きました。
あとは小物引き出しで終わりだぁ。wktk

258:可愛い奥様
06/12/22 09:28:55 4fSY4ces
連投スマソ、
うちのトメさんは典型的な片付けられないヒトなんだが
何故か 洗剤のマルチにはまっていて セールス活動してるらしい。
よそ様の家で掃除のデモとかやったりしてるらしいけど 家はカオス。
あれじゃあ売れないだろうな、って思う。

259:可愛い奥様
06/12/22 09:36:03 nDqoU5Yr
うちのゴミ捨て場は車で5分程の所にあって、朝8時までの収集。
1台しか車がない我が家には不便なんだが
いつも夫が仕事に行くついでに回り道して捨ててくれてた。
悪いなと思いつつも、ついでだし毎日じゃないから3年間甘えてたけど
しばらくガラクタを捨てまくってたら、ゴミ捨ての為に少し早めに起きられるようになった!!!
前よりは時間を大切に使えるようになってるのかな。
夫、いつもありが㌧。これからもガラクタ捨てガンガルよ。

260:可愛い奥様
06/12/22 09:41:23 v9JVHyzU
松居和代、見てるだけで掃除の意欲が沸いてくるからありがたいけど、
芸人にたいする微妙なタメ口、説教がチョトうざい。
自身の苦労話、離婚だ、アトピーだ、天井落ちた、あのへんも聞き飽きた。
もっとサラッとした番組構成にしてほしい。

261:可愛い奥様
06/12/22 09:43:28 XQHuOJGl
松井一代、布団を風呂場で足で踏んで洗ってたけど
布団って水を含むと凄く重くなるでしょ?
どうやって干したのかな~?そこまで見せてほしかった。

262:可愛い奥様
06/12/22 09:44:58 idGYlKPz
>>259
車で5分の所を、重いの持って歩いて行くのはちときついよね…。
早起きするようになったなんて偉いよ。しかも259が夫に感謝しているのに
感動した…。仲がいいんだろうね。

人と話していても、色々してくれるダンナさんの文句ばっか言う人がいて
驚くことがある。お互いの感謝の気持ちって大事だよね。スレチすまそ

263:可愛い奥様
06/12/22 09:57:41 hLfU4ZYw
>>249
カイワレ ふいたw

>>261
風呂場の 足踏み布団洗濯 は危険だよー。
前に真似したけど、水を含んだ布団は重い、重い・・・
脱水かけるのに洗濯機まで運べないよ。
その場で、放置したくなった経験があるわ


264:可愛い奥様
06/12/22 10:47:03 px8bzReQ
朝一で洗って、しばらくお風呂の端にかけて
水分減らしてから脱水かけて干してる。

265:248
06/12/22 10:55:47 RZdJoAcG
>>249.250
レスありがとうございます。
大げさだけど些細なことながら夫に文句言えずに自分を追い詰めてたみたい。
昨日のカレーこぼしておいて毛虫がでてきたとか言ってみようかな。

昨日の松居特番みてモチあがり去年福袋に入ってた
セーターを捨て、風呂とトイレを掃除しました。
無理せず一箇所ずつやっていこう。

266:可愛い奥様
06/12/22 11:05:03 6Nf6On5d
>>261

風呂場で半日くらい(最低1時間)折って、水出しして、それから干したけど、一晩干さないと
乾かなかったよ(夏場)。
それで夜は干しっぱなしにした。
夏場だったから布団も毛布もなくて大丈夫だったけど、今の季節は辛すぎるw。
ただ、洗濯したあとの爽快感は、単に布団を天日干ししたレベルを超える。
あ、なんか思い出したら洗濯したくなってきたけど、この時期は無理無理。

コインランドリーで布団用のがあるけど、衛生面を気にすると使う気がしない
のはちょっと病気かな?



267:可愛い奥様
06/12/22 11:14:21 GGq/8lsJ
>>252
別の番組ではちゃんと「身内だけで結婚式をやった」と
言っていたが、即「相方っていえば身内も同然やろ」って
突っ込まれていたよ。(嫁が呼びたくないって言ったらしい)
しかも、その嫁はまだ売れていない時代だか学生時代だかに
一度告って振られた相手を相方の方がイベントかなにかの時に
呼び出してそれから付き合いだしてゴールインしたらしいし。
身内じゃないどころか仲人ともいうべき恩人なのにね。

激しくスレチの上長文スマソ。

昨日の特番録画を見ながらカレン本片手に頑張るぞ。
でも、実は部屋ごと捨てたい気分だ……orz

268:可愛い奥様
06/12/22 11:19:51 EXOKUJCC
>265
座椅子から縮れ毛が出てきてキモイと言えばよし
正直椅子って下半身からのいろいろな分泌物が滲みていそうで
人からお古でもらいたくない。

269:可愛い奥様
06/12/22 11:26:17 GdMdEjRD
ゴミ捨て場、
うちは目の前にあって便利なんだけど、
事情があって近所の人達に会いたくない(目に触れられたくない)。
目の前なだけに、曜日ごとに何時頃収集車が来るってのも把握してるから、
(だいたいお昼前)
空いてる時間帯(10時頃)に出したりしてたけど、
こないだなんかゴミ出し中に遠くの物陰から睨まれてたせいで、
ゴミ出しが億劫に…。
午前中にざっと掃除していらない物なんかも一気に捨ててた開放感はないけど、
ストレス貯めたくないので、
この時期ならまだ暗くて人目につかない早朝(5時半)に出すようになりました。

270:可愛い奥様
06/12/22 11:33:59 Hq03KeLW
>>267
呼ばれない方にもそれなりの理由があるはず。

271:可愛い奥様
06/12/22 11:51:31 GygesrpN
我が家の場合は
風呂場の布団は夜入浴時に裸で踏み洗いしておいて
浴槽のふちに掛けて翌朝まで放置
朝から室内のエアコン近くに干せば、夜には乾燥しています。
加湿器替わりになって良い感じでした。

272:可愛い奥様
06/12/22 12:32:51 F+qVtk8x
まちゃの家の掃除が始まって相当たってあのお布団洗ってたけど
思いつきで洗うもんじゃないよね。布団。
今の季節だと下手したら部屋干しどころじゃなく布団の奥からばい菌が大繁殖する。
真夏によく脱水してカーンと干さないとだめだよ。

273:可愛い奥様
06/12/22 12:51:51 /Jjr9FHa
今日は洗面所の棚を片付けた。
2階の洗濯機置き場では絶対使わない
風呂水取り用のホースと
出力の弱いドライヤーを処分して
すっきりした!

274:可愛い奥様
06/12/22 13:45:39 YMFwkc3G
スレ違いだが親が神経質すぎる子供ってアトピーになりやすいんだって
そういう子供は家を出て一人暮らしするようになると、意外とあっさり治っちゃったりするらしい。

275:可愛い奥様
06/12/22 13:53:22 QXM6bE78
それはごく少数では…

276:可愛い奥様
06/12/22 14:01:09 ybasvtfd
274まず頭の中の偏見と認知の歪みを捨てなはれ。

277:可愛い奥様
06/12/22 14:29:56 8Zr7M80I
まぁでも、ストレスが原因って事もあるだろうよ。

278:可愛い奥様
06/12/22 15:09:40 VTtZDFFV
頑張るわ

279:可愛い奥様
06/12/22 15:16:14 YADjLP3X
>274 リアルでそんなこと口走んない方が良いよ。

昔はよく家で布団洗ってたけど、最近気力がないわ。こないだ5年は洗ってなかったであろう
産もう布団を(ホントは打ち直そうか、買い替えようかと思ってた)ネットで見つけた
クリーニング業者に頼んだらふわふわで快適、快適。まだ十分使えるわ。3枚で8千円強だったかな?
今後は敷き布団も含めて年に2回は出そうと思うわ。

280:可愛い奥様
06/12/22 15:42:25 MvZKyzb1
産もう布団w
それで産めるんなら欲しぃ

281:可愛い奥様
06/12/22 15:53:59 IHhEgxL6
元々綺麗好きだけど、本も読んだ。
スレも読んでモチあげてきた。
たくさんたくさん捨てた。
直後はすっきりした。
毎日トイレ掃除もしてる。

でも・・・。
いいことなんか1つもない。
生活は苦しくなるばかり。
心も荒むばかりなり。

282:可愛い奥様
06/12/22 16:14:58 0+EK58mJ
>>281
心も荒むばかり、って自覚あるなら荒んでないよ、大丈夫だよ。
本当に荒んでいたら、そんな自覚すら持てないと思う。

283:可愛い奥様
06/12/22 16:23:38 P06dd7iM
んだんだ。必要以上に求めたら駄目だよ。

284:可愛い奥様
06/12/22 16:24:09 /t6JqLmi
>>281
他人が何を言っても気休めにもならないだろうけど
汚部屋でだらしなく過ごすより前向きだと思う。
風水に結果を求めないで、その前向きなエネルギーを
掃除以外にも使えば、きっと良い状態になるって。

貴方にシアワセが訪れますように

285:可愛い奥様
06/12/22 16:35:26 u7p5x1Ng
>風水に結果を求めないで、その前向きなエネルギーを
>掃除以外にも使えば、きっと良い状態になるって。

本日の名言!

286:可愛い奥様
06/12/22 16:35:37 kDM95OK9
>>281
綺麗な部屋だったら、お茶入れて飲んでまったりするだけ
でも気分がよくなりますよ。余裕がないとき程、5分でも10分
でもまったりする時間は大事です。
もし、お部屋がすっきりしてるけど何もない無味乾燥状態の
部屋だったら植物飾ると良くなりますよ。



287:可愛い奥様
06/12/22 16:42:23 OI+NLQE1
汚部屋が嫌で嫌で仕方ないのにどんどん汚部屋になって行く。
そして掃除の仕方がわからない。
いらないモノを捨てる本とかコパさんとか一代さんとかの著書にも目を通したけど実行出来ず。
(´・ω・`)前向きにならなきゃ、動かなきゃって思ってこういうスレを幾つか見ては奮起するのに…。
現実(私の部屋)を目の当たりにすると金縛りみたいに動けない。
私はぐうたらでどうしようもない人間でしょうか?
どうやったら意識が変わるんだろう?
どうやったら皆みたいに掃除美人になれる?
怒られても煽られてもいいからアドバイスを下さい。
とりあえず動かなきゃと思って枕カバーと布団シーツをひっぺがしたまま携帯握って固まってますorz
助けて

288:可愛い奥様
06/12/22 16:47:28 n9uI+S46
>>287
そんなときは花を飾ってみると良いって
聞いたことがあります。
花がきれいなのに、まわりがゴチャゴチャだとなんか花がかわいそう。
って思うとかいう話。

ぜんぜん片付けできないってときあります。
波があります。私にも。

289:可愛い奥様
06/12/22 16:54:19 P06dd7iM
同じく切花オススメ。
玄関だけでも目に付くところだけ整理して
飾ると気分が変わってきますよ。

スタートは誰か友達でも誰でもいいから
手伝ってもらいながら始めると
整理のコツをつかめると思います。

290:可愛い奥様
06/12/22 16:57:52 XzjuN7Aq
花を飾るっていいですね。

>>287
まずは立ち上がらなくていいから、パソコン周りを綺麗にしてみませんか?
ティッシュいいから、パソコンやパソコン周りを拭いてみて。
で、もしまだやれそうなら、パソコンの載ってるデスクだけ片付けるとか。
まずはそこからしてみませんか。

291:可愛い奥様
06/12/22 17:03:44 Hh50Nwfc
あー!玄関に花飾ろ♪
自分、切り花は長続きしないから、ねんどで作ろ。

292:可愛い奥様
06/12/22 17:07:21 LFIdhZrZ
テーブルの上 だけ とか、本棚 だけ とか、
細かく区切って掃除するのも手だけど…。
もし、いろいろな物が部屋に積み上がっている状態で
どこから手を付けていいかわからないくらいになっている、というのなら。

衣類は、洗濯機行き、クリーニング行き、捨てる の3つの袋を作って
とにかくつっっこむ。考えるな。
洗ってあるものかもしれなくても、とりあえず洗濯機行きへ。

あと、捨てる物と残す物、の袋を作って、とにかくつっこむ。
床が見えたら掃除。
あとから、残す物の袋の中を整理する。


という方法もあるよ。
これは結構、達成感あるかも。




293:可愛い奥様
06/12/22 17:11:24 OI+NLQE1
>>288-289さん
ありがとうございます。
花ですか。
花は好きですが飾るにはまず部屋を掃除してからだと思ってました。
そして何年も飾らずじまいでした。
すごい格好つけな面があって外では着飾ってメイクもばっちりで友人らはまさか私が汚部屋住人とは思ってないだろうと思います。
手伝ってくれとは口が裂けても言い出せません。
しばらく部屋に座ったまま居ましたが耐え切れず居間に逃げてしまいました。
とりあえず枕カバーをこんな時間に洗濯してみたり…。
>>290さん
(´・ω・`)ショボい話ですがパソコン持ってません。
携帯からお邪魔してます。
玄関とかは母が花を飾ったりしてるんですが母も少々ぐうたらで私の部屋に限らず家自体が汚い感じです。
皆さんは元から綺麗好きな人だったんですか?
私の部屋は一体どのレベルで重症なんだろう…。


294:可愛い奥様
06/12/22 17:14:16 hpurF3mu
私も掃除し始めてから、花を玄関に少しと、食卓に1輪だけ
飾りはじめたんだが、なんかいい。今はガーベラ。

視界の端でも、綺麗なものが写ると言うのは、想像以上の効果が
あるなと思ったよ。そこ一体が、パァッと明るくなる感じがする。

トイレと仕事机にも、1輪づつ飾ろうかなぁ。

295:可愛い奥様
06/12/22 17:15:02 OI+NLQE1
>>291さん
部屋はまんべんなく汚い感じですorz
区切ろうにもどこから手を付ければいいのか本当にわかりません。

あの…もしも私が汚部屋の写メをupしたらどん引きされますでしょうか?


296:可愛い奥様
06/12/22 17:21:35 n9uI+S46
>>293
ぜんぜん片付けられなかったけどこのスレのおかげで徐々に片付けてます。

>すごい格好つけな面があって
というのなら、すごーく片付けて、きれいにして友達に思いっきり見栄を張ってみてはどうでしょう?
それを目標にガンバレ!

297:可愛い奥様
06/12/22 17:22:20 RuKGAqSY
>>287
まずは換気をして外の空気を吸うと、何故かやらずに居られなくなりますよ。
あと、クイックルやウェーブなど便利グッズも「やる気ないけどササッと撫でよう」って
感じで惰性で掃除できます。
一番いいのは人を呼ぶこと、やらざるを得なくなります・・・・。
まず最初は清潔にすることではなく、物を捨てることからだと思います。

私は表面上綺麗な部屋なんだけど、クローゼットの中の整理が納得いかない。
ゆっくりでもいいから、クローゼットの中もすっきりスカスカにするぞっ!


298:可愛い奥様
06/12/22 17:22:22 YcvQs5LC
281です。
思いがけないレスに心がジンワリありがとさんです。
本当に捨てなきゃいけないのは、心に住み着いた負のエネルギーなんだ。
それが中々しぶとくて激落ちクンでもとれない w。

私もお花買ってこよう。 

299:可愛い奥様
06/12/22 17:23:58 LFIdhZrZ
>>295
まー、まず目についたものを、
捨てるかそうでないかに分けることからだね。
物が減れば、整理もしやすくなるよ。

300:可愛い奥様
06/12/22 17:26:38 kDM95OK9
>>287
最初に小さい部分(机の上とか)から手をつけて上手くいったら
床の上のものを何とかすると良いかも。

301:可愛い奥様
06/12/22 17:32:46 OI+NLQE1
(ノД`゚)。・゚・。みなさんありがとうございます。
キモイの来んなって怒られると思ったけど思い切って告白して良かった。
やり遂げる自信とかなくて近日友人に遊びにおいでとかまだ言えないですが呼ぶのを目標にしようと思います。
一つ一つのレスがなんだかあったかいよぅ…。


302:可愛い奥様
06/12/22 17:39:44 yvvM5xd9
だれだっけ脳科学者がいってますた。

やる気の出し方 → とにかくやりだす事

脳ってやり出すとやる気もでてくるんですって。
やりだしたらとまらないってやつです。

303:可愛い奥様
06/12/22 17:41:07 fSpgPEb/
>>295
部屋を公開する勇気があるの?!
(;・∀・)ちょっと見てみたい気分。
徐々にキレイになっていく部屋の報告とかみたいな。

304:可愛い奥様
06/12/22 17:53:31 LFIdhZrZ
>>303
そうだね。勇気があるなら、毎日公開してくのもいいかも。
多分、私もモチあがると思うわ。

305:可愛い奥様
06/12/22 18:05:51 OI+NLQE1
>>303-304さん
(;´д`)こうでも言わないとホント動けないんです。
不快でなければ宣言通りupさせていただきます。
本来なら汚部屋住人が集うスレやupするスレに行けと言われて当然なのですがそちらだと男性が多いので…。
とにかく写メを用意して参ります。
ではノシ

306:可愛い奥様
06/12/22 18:20:13 dwEgJKjT
待ってるよ~

307:可愛い奥様
06/12/22 18:25:03 EzkYP/L7
うp待ち
wktk

308:可愛い奥様
06/12/22 18:27:26 hSfs2WVD
写メはまだか?

309:可愛い奥様
06/12/22 18:31:20 OI+NLQE1
遅くなりました。
URLリンク(p2.ms)
お目汚しすみません。
一応公開期間中は名前かトリップ付けた方が良いでしょうか?

310:可愛い奥様
06/12/22 18:39:02 fSpgPEb/
キタ━(゚∀゚)━ッ!!

これはなんと手強い…。むむぅ。
あ、毎日報告してくれるなら名前なりトリプなり付けてくれた方がすぐわかるお!

311:可愛い奥様
06/12/22 18:41:19 LFIdhZrZ
おぉ!!
これは細かいところより、大物から。床から始めた方がいいよw
衣類、ゴミ、その他にわけるところからねw


312:可愛い奥様
06/12/22 18:43:48 hSfs2WVD
ゴミ袋、大至急大量に用意すべし!!!

313:可愛い奥様
06/12/22 18:44:20 hSfs2WVD
ここの住人かとオモタわ
スレリンク(news4vip板)l100

314:可愛い奥様
06/12/22 18:52:28 wqoawDei
>>309
のだめの部屋より綺麗じゃない?
(あれ実在モデルがいるし)


315:可愛い奥様
06/12/22 18:52:48 fNqlop/f
>>305、一緒にガンガろう。
私も同じ様な状況で丸二年、
夫がついに爆発して一週間後に両親呼ぶ!と言い出したからさあ大変。
えぇ、片っ端から捨てましたよ。今使ってないのは迷う間もなくポイポイと。
30袋くらい捨てたところで、何とか見れる部屋になったよ・・・

義両親襲来あとも、きれいにした部屋を見て欲しくて友達呼んだりしてる。
今まで使ってなかった洋食器でおもてなししたりして、ハイソな気分にw
あと、数年ぶりに物欲が出てきた。
カレン本的に言えばたくさん物を捨てたから、物の流れも活性化してるのかも。

316:おべやっち ◆VVni4h5UR2
06/12/22 18:54:07 OI+NLQE1
適当な名前を付けてみました。

(´・ω・)ハァ…。


(`・ω・´)よし!がんがります!
次おおまかな物を分別してみます。
そしたらまたupします!

317:可愛い奥様
06/12/22 18:55:27 LFIdhZrZ
私もがんばって片づけようっとw

318:可愛い奥様
06/12/22 18:56:03 BOB8VW42
>>309
年末だから、まず「ゴミの日」を確認した方が良いよ。
出しそびれると、また仕舞ったり、その辺に…

収納(ロッカーとかクローゼット、押入れ、箪笥)はどうなんだろう。
いらないモノに占拠されていそう。
頑張れ!

319:可愛い奥様
06/12/22 18:57:29 d4l4QCX5
>>309
このお宅……まずアドバイスするとしたら
「とりあえず」で細々した物を適当に
小さい紙袋や箱に突っ込むのを止めるべきだと思う。
一瞬片付いた気がするだけでいつまで経っても
部屋をカオスにしている構成要素は減らないから。
なぜ自信を持って言えるかと言うと昔うちが似たような状態だったからorz
がんばってとにかく物を減らすようにして見て下さい。
身も心も軽くなるよ。

320:可愛い奥様
06/12/22 19:00:43 fSpgPEb/
おべやっちてw
シャキーンの顔に決意の現れを感じた。
よーし私も頑張るよ!なんかモチが上がってきた!
その前にまず夕食食べよう。
そうしよう。

321:可愛い奥様
06/12/22 19:03:36 RG8Lk8AD
おお…なんだか私も負けていられないという気分になってきたよ。

322:可愛い奥様
06/12/22 19:08:47 DyudOwoN
片付けるまえの私の部屋みたいだw
実家も汚部屋だからどこまで片付けたら
片付いてるのかの感覚がわからない。
今もいらないものを捨てまくってマシになってるとは思うが
綺麗なんだかどうなんだか・・・・orz

323:可愛い奥様
06/12/22 19:09:18 3WuVTVvf
やっとこさ5年前の結婚式と新婚旅行の写真をアルバムに整理した。
自分ほったらかしすぎ。でも意外に手間のかかる作業よねこれ。楽しかったけど。
もうこれから写真は印刷しないようにしよう。

324:可愛い奥様
06/12/22 19:28:05 5zR6/7Wi
おべやっち ◆VVni4h5UR2さんへ。

・まず「捨てるもの」「保留」「必要なもの」の3つの箱を用意する。
 箱じゃなくてゴミ袋でもおk。
 「必要な物」は「衣類」「雑貨」で2箱くらい用意しても良い。
・目の前の物からとにかく一つずつ手にとって3つに分類する。
・いるか、いらないか判断がつかなかったら、
 過去2年以内に使用したかどうかを考えてみる。
 使っていなかったらキッパリ捨てる。
・CD類は転売を考えなければ、ケースを捨てて円盤と歌詞カードのみにして
 CD-ROM収納ファイルに入れると省スペース化できる。

どうしても餅上がらず、最初の一歩が踏み出せないときは
1、近所を少し散歩してくる(股の筋肉を動かすとやる気ナントカが分泌されるらしい)
2、水回りの掃除から始める。(とにかく蛇口を磨く、など)

325:可愛い奥様
06/12/22 19:53:05 AOoPoRnk
おべやっちガンバレ!!
こういう部屋がすっきりしたらさぞ気持ちいいだろうね。片づけしに行きたい・・・。ウズウズ。


326:可愛い奥様
06/12/22 20:16:40 fNqlop/f
>>312にハゲド。
でかいゴミ袋を部屋に用意するだけで餅上がるよ。

CD収納の件、付け足し失礼します。
レンタル屋でケースごと貸し出ししてない店にあるような、スリーブ使うと楽よ~。
スリーブは100均で買ったプラ箱に入れている。
でもそれは掃除の最後のほうかね・・・

ところで気のせいか、CDのラインはスク○ニ系なんだろうか。
うちにも似たようなのが一杯あるんですわ

327:可愛い奥様
06/12/22 21:14:09 Uhgto3ff
亀だけど
>287はPCと携帯を捨てれ

328:可愛い奥様
06/12/22 21:15:24 Uhgto3ff
PC持ってないのか。
ゲーム持ってたら、それも捨てれ

329:可愛い奥様
06/12/22 21:36:41 9T5MFPTt
燃料投下で盛り上がってるのはいいんだが
おべやっちは既女かい?野暮だったらスマソ

330:sage
06/12/22 21:52:31 qvbESeM1
>>295
たぶん我が家はもっとヒドイ。と思われ。
一度だけカレン本買ってすぐにキレイに片づいた時があって
(すぐもとに戻っちゃったけど)
その時は部屋の片隅に座り込んで「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」を袋にどんどん入れていく、
洗うものは反対側の隅に放り投げて、後で整理するものは段ボールに。
これで端から責めていったら、スペースが徐々に広がってって、結果が見えるから餅も上がる。
私も今から頑張るわ!

331:可愛い奥様
06/12/22 23:18:16 PtbqdKDv
私もCDはかさばるケースは捨ててスリーブへ
両面収納で上部ににインデックスも入れられるものを使ってます
片面にジャケット等を、インデックス入れにケースの背面部分のタイトルを
切り取って入れてます
まとめてヒャッキンなどのケースにタイトル部分を上にして入れると
何百あっても図書カードみたいに指で撫でるだけでほしい物がすぐ見つけられるし
嵩が1/4以下になった
旦那が売る気は無いがコレクションとして手元に置きたいと言うのでそうしたが
大正解でした。



332:可愛い奥様
06/12/22 23:23:33 IcsZJmkh
>>329
同じコト思ってた

333:可愛い奥様
06/12/23 00:02:15 Ybz5LhRl
すごい部屋、泥棒入ったあと?と思ったほど。
キジョだったら、だんな様の包容力に乾杯!だわ。

334:可愛い奥様
06/12/23 00:16:37 CdNE3JH9
昨日、黄金伝説のブラマヨ吉田の家みたばっかりなので、
こんなのまだまだ、と思ってしまったw

キジョじゃないなら、掃除全般板へ移動するのがおすすめ。
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般2
スレリンク(souji板)

335:可愛い奥様
06/12/23 00:48:40 h9b9epZE
今は綺麗部屋だが、実家住いの独身時代はおべやっちの5~10倍は散らかしてた。

336:可愛い奥様
06/12/23 01:33:51 eo2SxRZE
>>309
画像が見れない…。

337:可愛い奥様
06/12/23 08:12:01 CQaXzCQG
>>335
私も。
そして夫の独り暮らしの部屋も。
結婚したら生まれ変わってやりなおそうと誓い合い、現在更正しますた。
よく自分の部屋見て結婚する気になったよな、夫

338:可愛い奥様
06/12/23 08:34:46 Cd7/5Wp5
>>334
男ばっかりだから、そのスレから移動してきた、って言ってるよ?

339:可愛い奥様
06/12/23 11:56:27 eDC6tMxf
おべやっち、↓のスレもいいんじゃなーい?
感じの悪いシャキ奥も居ないし、モチあがるよ。がんばって掃除続けてね。

スレリンク(ms板)l50


340:可愛い奥様
06/12/23 12:03:58 npWsjh1o
マツイさんの番組みると餅があがるね
今日は掃除します。
宝くじが少しでも当たるように。

このスレの皆にも掃除して幸せが訪れますように。

しかしどこから手をつけていいのか悩む…


341:可愛い奥様
06/12/23 14:10:14 RFrPRnJX
以前賃貸アパート暮らしで使っていた、取り付けウォシュレット・部屋の電灯
(電球+傘、天井にカチッと挿して使う物)5個。
使用済みでも欲しいという人が現れて、昨日引き渡した。
ずっと納戸に入れてて、気になりつつ1年。やっと手放せて良かった~。
引き渡した夕方、歳暮でカニが届くし・・・捨てた効果あったのかも?
今日は午前中ダラダラしてたので、今から片付けガンガル!

342:可愛い奥様
06/12/23 14:17:28 8cn6Yhz+
芸能スレとテレビスレで松居マンセーしてる奴がうるさかった

343:可愛い奥様
06/12/23 14:52:31 KWlAVy8P
>>341
よかったね!
そういう微妙に場所を取るものがあると普段の生活に支障がなくても
いつかはどうにかしなきゃって感じで
夏休みの宿題やらなきゃ・・・に似た妙な感情が沸いてくる
でも夏休みは期限があるが、ガラクタは置いておこうと思えば死ぬまで
置けるからなあ

344:可愛い奥様
06/12/23 15:06:50 /WD0mqr+
遅ればせながらカレン本読んでガラクタ捨てまくってます。
大きいゴミ袋で10袋ぐらい+粗大ゴミ大量に出してすっきりしたんだけど、
収納の中と物置部屋がスカスカでなんか気持ち悪い・・・

345:おべやっち ◆VVni4h5UR2
06/12/23 16:44:29 lMYXzaTy
ただいま帰宅です。
昨日の続きに取り掛かる前に一通りレスを拝見しました。
とりあえず昨日は頂いた助言の中から幾つかピックアップして行動に移しました。
手始めに水回りなどをやると良いとあったので気になっていた洗面台を洗ってみました。
洗面台はさほど苦になりませんでしたがやはり自分の部屋は厳しかったですorz
ノロノロと衣類を袋に入れて雑誌をまとめる作業まではやりました。
あとご指摘を受けた通り私は既女ではなく毒女です。
毒女では汚部屋について叱咤激励される場所もなく…
(´・ω・`)こっちに来てしまってごめんなさい。
住み分けについてあまり深く考えていませんでした。
誘導してもらったスレの方に移動させて頂こうと思います。
あとCDのラインナップについてですが、ビートルズと60'Sブリティッシュロックが中心です。


346:可愛い奥様
06/12/23 17:13:49 kPx6FyEu
おべやっちは生活板の汚部屋から期間限定脱出スレが
いいんではないかな?

347:可愛い奥様
06/12/23 17:59:59 TOxi4BcS
おべやっちのお部屋がキレイになるとこ見たかったナ(´・ω・`)
ガンバッテ!!


348:可愛い奥様
06/12/23 19:15:10 eP4CVZbn
おべやっちはどこの誘導先に行くのかな?
乗りかかった船というかなんて言うかビフォア⇔アフター見てみたい。
別にここで見せてくれたって私は構わんのよ。
>>おべやっち
ここを見たらどこの誘導先に行くか教えてね!

349:可愛い奥様
06/12/23 19:16:45 4F0AwBV6
>>345
既婚女性板は、既婚女性しか書いちゃいけないって
ローカルルールになってるから、ごめんね

コテハンは名乗り続けるのかな?
もしどこかのスレに移るなら、このスレいくよって教えて~

350:おべやっち ◆VVni4h5UR2
06/12/23 20:03:24 lMYXzaTy
>>346さんの誘導先にお邪魔する事にしようと思います。
ここならコテハンを付けてレスが出来るので状況を見て頂けると思います。
皆さん本当にありがとうございました!
部屋はまだまだだけどここに来て洗面台が綺麗になった事だけでも大成果でした。
ヾ(´∀`)ノ私も皆さんみたいに掃除美人になってみせるぞー!!
再来年あたり既女になるかも知れないのでその時はまた宜しくおながいしますノシ

351:可愛い奥様
06/12/23 21:07:49 0sxwfGtm
>>350
再来年って!ちきしょう幸せもんじゃないかよぅ~。
片付いたらもっと日取りが早まるかもね。がんばって。お幸せに。



352:可愛い奥様
06/12/23 21:18:09 bkHwpJ1+
最近、旦那との仲がしっくり来ない
夫婦仲がよくなるには何処を重点的に掃除すればいいですか?

353:可愛い奥様
06/12/23 22:39:40 RlyiEsip
色々と捨てだして更に掃除にも気をつけています。

良い事ですが、処分したかったアンティークの家具を
引き取ってくれる専門店が出てきました。

ただで取りに来てくれます。
非常に嬉しいです。

354:可愛い奥様
06/12/23 23:25:37 9wPI3Fou
昨日玄関、家の中心を集中的に片付けました。
今日コンサートに行き当日券(5000円)を買おうとすると
なんと「丁度来ない人の分を差し上げます」と言われ
びっくり。
確かに速攻で効果あります、これ。
なんだか怖いですね。

355:可愛い奥様
06/12/24 00:18:46 Gpt/pR21
おべやっちガンガレ。
というか、キジョじゃないと見抜いた奥様方の洞察眼にびっくりしたw

今年最後のごみ出しが近づいてますね。
風邪引かない程度に、掃除しようと思ってます


356:可愛い奥様
06/12/24 00:36:33 P4WYwyJt
>>355
>>287「私の部屋」発言読んで、最初からキジョじゃないなーと思ってました。
次の「私の母が~」のくだりで確信した。

今日はベランダの掃除してすっきりしたんだけど、
燃え尽きてしまって、予定の台所掃除が進まず。
明日も晴れるみたいだから、明日は気を引き締めてがんばろう。

357:可愛い奥様
06/12/24 00:37:43 Lisjogh0
玄関、一度掃除したのだけど
どうもすっきりしない、がっちり変えないと駄目なのかな。

358:可愛い奥様
06/12/24 01:02:55 YBeFPr5f
昨日の夜、徹夜で要らない物捨て、拭き掃除した。(一軒家なんで)
やってるうちに神が降りてきてトランス状態に。
満杯の6段のタンスの中身全部、洋タンスの上下2段に下がってる服全部、
タオル専用のタンスの中身全部、下着の引き出し全部など
全部ゴミ袋に放り込んだ。
一応ポケットはチェック、1枚1枚振ったりしてお宝が潜んでないかも
チェックしながらやったんだけど、その速さといったらすごかった。
何年も悩んで、ずーーっと背負い込んでたのはいったいなんだったんだ?
ゴミ袋14袋になったけど、持ってってくれるか心配。

359:可愛い奥様
06/12/24 01:06:36 NEWf/N9v
>>358
もつかれ=。
それ位やらないと、減らないんだよなぁ。
私も起きたら自己催眠術にでもかかったつもりで、
ウダウダ考えずに捨てるわ。もう今の状態、
耐えられないっす。

360:可愛い奥様
06/12/24 02:50:37 YBeFPr5f
>>359
ありがとう。
部屋の中を見渡して、ドンドン気になるところが出てきて
私はこんなガラクタが大事だったのか?私の人生ガラクタがお友達?とか
情けなくなってきて、いてもたってもいられなくなったのです。
まだその気持ちが続いてるので、まだまだいけるわ。
>>359さんも、耐えられないって気持ちが出てきてるなら
そろそろ、爆発して一気にいけるわよ。

361:可愛い奥様
06/12/24 10:41:44 JSKzf5He
みんなキッパリ捨てられてすごいわ。
クローゼットや衣装ケースやタンスの引き出しの中にあるのは、
「素敵!」「かわいい♪」「こういうのもひとつあった方がいいかも」
と思って買った服やバッグや靴や小物たち。どれも未使用。
ちょっと前まで「黒もいいけど赤もあるといいな。両方買おう」みたいな
アホな買い方をしてたので、コートやバッグがなぜか2色づつあったり。
ひきこもり気味の専業主婦は、本当に服が要らない。全然出番なし。
もう入れる場所もないし反省してとにかく何も買わないようにしてるけど、
ストレスたまる。素敵なコートを見かけても見て見ぬふり。
だってクローゼットに黒白ワインキャメルグレーカシミアアンゴラショートロングなんでもあるw
ひとつも着たいものはないけど。たまるたまるストレスと使えないものがたまる~~
ある日目覚めたらクローゼットやタンスの引き出しがカラになってたらいいのに。

362:可愛い奥様
06/12/24 11:15:24 ury82hBz
>>361は物を持ってる自慢ですか?

363:可愛い奥様
06/12/24 11:18:09 W05cu5IZ
服は流行があるからあきらめがついて捨てられるものも多いけど
本やビデオ、CDが捨てられなくて長年すごいスペースを取ってた
だけどこの頃はネットで色々調べられるし、中古の本も音源もで
たいていは元値より安く買える。極めつけはYOUTUBE。
これのおかげで溜め込んであったビデオすっきり処理できた。
ほんと、ありがたい事ですわ~。
次の火曜日に今年最後の古本・古布回収日なので
今日明日、天袋を掘り返すとしますW幸いお天気いいしファイトで
頑張りますわ。

364:可愛い奥様
06/12/24 12:03:13 h9akEG03
本はamazonでちびちび売ってる。
手数料が激高で、時には手取りマイナスになるけど、捨てるよりはマシかと思って。

365:可愛い奥様
06/12/24 12:31:46 4885uLIF
>>363
ゆつべって自分で保存できますか?いつもわからなくて・・・・

366:可愛い奥様
06/12/24 14:19:57 YwKx0+nZ
361はヤフオクあたりで売りさばいて
そのお金で新たに欲しいコートとか買ったらいいんじゃない?
物にもよるけど、未使用なら引き取り手ありそう。
ただ、数年前とかなら難しいかも~?
2年前位ならまだ裁けるでしょ。
何年も着ない服を置いてるのって無駄だなと思いますが・・・
眺めて満足できてればいいけど、ストレス貯めるならなおのこと・・・

367:可愛い奥様
06/12/24 14:45:52 Ip1hWITc
ガラクタ捨て、部屋をどのようにすっきりさせたいのか
完成図を頭に入れながらやれば作業がはかどるよ。
ここさえ減らせばソファーが置けるとか、ラグが敷けるとか。
捨てる時の決断も早くなる。

368:可愛い奥様
06/12/24 14:56:21 h1sOeF3t
買い物は絶対に何かを買わせる様にプロ達が
日夜知恵を絞って仕組んであるんだから行かない事が
一番だよ。スーパーでもデパートでも目玉商品を
エサに商戦張ってるから。
足を運べば運ぶほど直ぐ必要じゃない物が増える。
遅ればせながらそれに気付き、在庫処分中で
かなりスペース空いてきました。

369:可愛い奥様
06/12/24 15:03:02 /tFwFRVd
>買い物は絶対に何かを買わせる様にプロ達が
>日夜知恵を絞って仕組んであるんだから

そうなんだよね~~~~~~
雑誌や折込チラシ、カタログの類も読まないに限るw

370:可愛い奥様
06/12/24 15:32:05 zzjXsTdu
まずは新聞とるのをやめる。


371:可愛い奥様
06/12/24 15:39:10 xt1utmB5
Webもみらんねーなw
ネットショップありすぎw

372:可愛い奥様
06/12/24 16:20:53 GVOCH/E3
オークションとネットショップはほんっと目の毒。
見れば見るほど欲しいものが増えてきりがない!

373:可愛い奥様
06/12/24 16:52:41 MRfbutzz
貯金通帳を見るのを楽しみにする!

374:可愛い奥様
06/12/24 17:15:31 Ds1jE6Tz
モノ捨て始めたら、必要なものが明確になって、
なんか、あまり欲しいものなくなってしまったよ。
昨日買い物いったけど、結局何も買わずに帰って来た。

雑貨屋とか何件か見たけど、
この店何年も前から同じもの置いてるなー、とか
どの店も同じものばっかりだなー、とか。

375:可愛い奥様
06/12/24 17:53:56 0o8ahC5f
お店に行くと、つい物欲に駆られそうになるけど
「会ったら便利♪はなくても平気!」と自分に言い聞かせてる。

376:可愛い奥様
06/12/24 17:54:48 0o8ahC5f
「あったら便利♪はなくても平気!」でした。変換間違えた。orz

377:可愛い奥様
06/12/24 18:41:44 OKWHe3w9
>365
よつべ 保存の仕方
でぐぐってみて

サンタさんより

378:可愛い奥様
06/12/24 19:10:55 +OQoOp98
>>374それにたどり着くまでが無駄な努力を、ね。
   
   おかたづけしたら、いい事ありました。
   
   小学一年生に机を買う方いますか?
   奥に板がついているものより、ダイニングテーブルタイプで、
   本棚は、別の方が良いですね。
   あとあと、レイアウトしやすいけど、子供はわからないorz

379:可愛い奥様
06/12/24 19:27:15 3NMJF84m
子供の目線で物を与えてあげてほしい、好きな物を買って貰えなかった
奧が通りますよ。
自分はキャラクター物の机が欲しかったのだけれど、
大人の目で見て、天然木の渋いやつを選べと親に強制され、
デパートで親子喧嘩をしました。
店員が味方してくれて、キャラクター物を買えましたが、
私の好みが通ったのは家を出るまで、その一度限りだったな。

今はカレン本読んで、一通りがらくたを処分したところで、
あとは必要な物を好みのものに買い替える為に
お金をためてるところです。

380:可愛い奥様
06/12/24 20:14:24 +9nyS91D
>>378
大人の目から見て良い机でも子供にしては大人っぽすぎと思うときは
デスクマットに子供さんお気に入りキャラクターの紙を挟むのがいいと思うよ

381:可愛い奥様
06/12/24 23:00:40 5f0cdhfi
お店で大量のセールの服みると、服も(流行による)消耗品だなと思う。
古いのを処分してから新しいのを買わないと。

382:可愛い奥様
06/12/25 00:23:59 QfQBnT2g
ガラクタ捨てるようになって
買い物が増えたよー
新しい物をたくさん買った。
今まで、いかに買い物してなかったが分かった。

383:可愛い奥様
06/12/25 00:40:37 hsf/ygPt
私は身になる物に限り、ケチらなくなった。
服や靴を買わなくなる一方、必要なのに持っていなかった物(袱紗とか数珠、実用書など)を求めたり
有機野菜とかいい食材を選んで買うようになった。

384:可愛い奥様
06/12/25 01:09:26 G4fUsDUK
不要なものを選別していて、自分の好みがわかった。国産品が好きだ。
買い物で迷わなくなった。
高いから、沢山は買えないけど、好みのものが少しだけあるのは気分がいい。

385:可愛い奥様
06/12/25 01:54:00 t2HTlQMW
>>381
私も、ここ数日服の処分をしていて「服は消耗品」と思った。
どんどん着倒して買い換える方が、私には合っていそうだ。
自分の服だけで45L袋に5つは出たけど、まだ着る物あるんだよね・・・。
大事にしすぎて流行遅れ、外では気恥ずかしくて着られないのを大量処分。
残ったのはシンプルな服だけだ。

386:可愛い奥様
06/12/25 09:13:30 SjxcqbvX
ダンナが勝手に買ってきてその辺でホコリまみれになってる帆掛船の模型捨てたい。

387:可愛い奥様
06/12/25 09:16:44 XcN4Ensj
私は今の部屋に何が必要なのかがわかった。
清潔さを感じさせる、白くて無機質な家具・収納が良い。
今までは中古マンションにアンティーク置いてたけど
古×古で部屋全体がくすんでたことに気付いた。
今、アンティークを徐々に手放し、
あれほど敬遠してた無印良品をドンドン買っている。

388:可愛い奥様
06/12/25 09:23:16 2nBjnBo0
>>386
わかる!私もホコリだらけ←ここポイントの夫のプラモ捨てたいよ・・・
自分の置物系小物はもうとっくに処分しつくしてるし。

389:可愛い奥様
06/12/25 09:24:52 TobEKJz3
>>387
同意!
アンティーク家具っていいのだろうけどね。
婆ちゃんの形見分けでなぜか私には大物ばかりあてがわれた。
あの年代の婆の好みにしてはロココとかコロニアル風っていうのか
ハイカラな箪笥や棚なのだが、結局だれもほしくないんだろうな、かさばるし。
このたび年末の大掃除で全部出しました・・・。数万円を得て婆ちゃんに
後ろめたい気もしたけど気分爽快だったよ。



390:可愛い奥様
06/12/25 09:38:29 +j4bdmMM
義母が送ってきた踊るサンタクロースの人形を
クリスマスイブも終わったし、とゴミ袋にいれた。
玄関にゴミ袋を置いておいたら2歳の娘に発見され
「サンタさんかわいそう・・・」って・・・。
なんか悲しい気持ちになった。
「サンタさんはまた来年くるからね」と、そのままゴミ袋は
出勤する夫に持ってでてもらったけど。

391:可愛い奥様
06/12/25 09:45:33 0bAMF5uM
それは捨てなくても良かったのでは。。
また毎年クリスマスに出して飾れるから私の場合はですが
捨てないかも。

392:可愛い奥様
06/12/25 09:55:41 K2Ts0Jl8
>>390
捨てるの早!
せめてクリスマス当日の今日まで飾らないのか

と思ったが、もう捨てた物に対して他人がそんな事言うのは無粋だ
今日が不燃ゴミの日だったのかな?

393:可愛い奥様
06/12/25 09:59:02 +j4bdmMM
うーん・・・。
捨てるべきじゃなかったのかな。
でもあんまり好きじゃないんだよな、ああいう人形。
ゴミ捨て場から救出するべき?

394:可愛い奥様
06/12/25 09:59:21 bqXS8fPm
「義母から送ってきた」がポイントなのかも・・・

395:可愛い奥様
06/12/25 09:59:46 26O1M3zF
義母が送ってきた
というところがポイントジャマイカ?w

396:可愛い奥様
06/12/25 10:02:45 HZ4fdA3S
私も義母がポイントだと思うけどw
子供が気に入ってるなら、救出してあげて来年も出してあげれば?
好きじゃないなら、尚更自分では買わないのでは?

397:可愛い奥様
06/12/25 10:15:45 izOuOupN
人形やぬいぐるみ系って、自分で選んで買って子どもが喜ぶ瞬間が楽しいのでは。
その「選び、買う楽しみ」を奪われて、
飾るうっとうしさだけを担当させられたら、捨てたくなるわな。

398:可愛い奥様
06/12/25 10:22:23 Xmx7JfVR
サンタ追跡、日本語サイト(他スレから拾ってw来た)
URLリンク(www.noradsanta.org)

もう、サンタさんは他の国の子ども達のところへ行ったそうな…

399:可愛い奥様
06/12/25 10:23:25 YeWm1NJf
>390
クリスマス飾りは主の公現の祭日まで飾るもの。新年なら1月7日。

400:可愛い奥様
06/12/25 11:13:30 4VD2eBnV
>>380
良いアイディアでつね。

もう5年程着ていないコートがある。
皮のロングコートだからかさばって仕方が無い。
買った時期の楽しかった思い出があるもんだから
ついついまた・・・・って思うんだけど、サイズが変わっちゃって。

捨てようかな・・・・

401:可愛い奥様
06/12/25 11:13:41 BuXRPcFc
どっちにしろ子供を悲しませるのが良くない。

402:可愛い奥様
06/12/25 11:33:50 4P8Ra7lp
同意
子供にはショックだったろうね
捨て方にも気を遣え


403:可愛い奥様
06/12/25 11:48:10 2FZRb3zu
>>400
革だと着た後のクリーニングが高く付くだろうから、
それを判断材料に加えてみては?

私はそれでダウンコートを捨てた。
安かったけどクリーニング高いし、丈が短めのは寒かったorz
母に話したら、畳んでクッションカバーに入れれば再利用出来たんじゃ?と言われた。
その通りだよママン・・・

404:可愛い奥様
06/12/25 11:50:02 GhGxZZFo
カレンも子供の物は、捨てるかどうか
子供に決めさせるように言ってるね。

>>390さんは自分の物だと思ってたから捨てたのかもしれないけど。


405:可愛い奥様
06/12/25 12:34:27 4I9wEfMt
捨てるようなモノを買うなよw
捨てるんだったら最初から買うなww
おまえら本当にバカだなwww

これからは考えてモノを買えよな。

406:可愛い奥様
06/12/25 12:44:36 4P8Ra7lp
てか「クリスマス」は25日なんじゃないの

407:可愛い奥様
06/12/25 13:21:29 v42087pJ
ええ、クリスマスは今日ですよ。
サンタさんというより傷ついた子供の心がかわいそうだ。

408:400
06/12/25 13:55:18 4VD2eBnV
>>403
ありがとう。皮というか正確にはあれなんだわ、
裏側に毛がついてる羊の重い奴。
何ていうんだっけ。
スン極重いんだよ。

409:可愛い奥様
06/12/25 13:56:43 Xmx7JfVR
ムートン?

410:可愛い奥様
06/12/25 14:16:10 26O1M3zF
押し入れ一間 家電の空き箱で満杯。
捨てていいですか?

411:可愛い奥様
06/12/25 14:19:15 XcN4Ensj
ゴミ箱にダンクシュートで

412:可愛い奥様
06/12/25 14:31:41 4VD2eBnV
>>409
そうそれ、ムートンだった。
アメリカ製で古着なんだけど、もう肥っちゃってサイズも
合わなくなってるんだなぁ。捨てるしかないか。

413:可愛い奥様
06/12/25 14:33:26 v42087pJ
>>412
あれ、本当に重たいよね。
日本人には合わない素材だと思うよ。

414:可愛い奥様
06/12/25 14:40:38 4VD2eBnV
>>413
そうだよねぇ、しかもロングなんだよ・・・・

劇重だよ・・・・

古着屋さんが引き取ってくれるかどうか、
一応当たってきます。ああ、重いのを抱えて
歩くの面倒だなぁ・・・・

やっぱ捨てるが勝ちか。

415:可愛い奥様
06/12/25 14:49:23 nwgLgF/V
>>410
いいヨ!
私も今からそれする予定なんだ。一緒にやらないか?

416:410
06/12/25 14:55:47 26O1M3zF
一緒にお願いします。
引越しのとき便利だと思っておりますたが今度はまだ先のようです。
すかすかの押し入れが見られたらうれしい。

417:可愛い奥様
06/12/25 14:56:48 v42087pJ
>>414
古着屋さんがあるなら売ったほうがいい。
500円から千円で、喫茶代稼げると思えばいい。

418:414
06/12/25 15:08:01 4VD2eBnV
>>417
ありがとう。そうしてみるよ。

419:可愛い奥様
06/12/25 15:29:34 aWuIECG9
箱は全部捨てているけど、引越しの時に必要だったことは
一度もないよー。
捨てちゃえー

420:可愛い奥様
06/12/25 16:02:08 +j4bdmMM
サンタ捨てた者です。
子供(2歳)はもうすっかりサンタのことは忘れたようなので
救出はやめておきます。
捨て方にもう少し気をつけるべきでした。
サンタ、ごめん。

421:可愛い奥様
06/12/25 16:03:07 v42087pJ
子供の心の傷はなぁ。。。

悪いけど、子供は生涯その日を忘れないと思うよ。

422:可愛い奥様
06/12/25 16:09:24 N4ELBKtT
私もウン年前の重くて肩がこるムートン捨てた。
色とかは気に入っていたんだけど、もう3年以上着てないから思い切った。
最近のムートンは薄くて軽くなっててビックリする。

423:可愛い奥様
06/12/25 16:11:48 FUHDfcwo
二歳じゃ覚えてないよ。
キズが残るとしたら、普段よほど愛情不足の子だよ。

424:可愛い奥様
06/12/25 16:33:28 k0RFLzcL
覚えてたとしても大人になれば
お母さんの気持ちも理解出るだろうし
そういつまでも恨む事はないと思うけど。

425:可愛い奥様
06/12/25 17:02:23 +vAtG8ZD
しつこくサンタ捨て母を責めてるヤシらの部屋は本当にすっきりしてるのか・・?

426:可愛い奥様
06/12/25 17:04:53 BMNDOXIm
綺麗だと思うよ。
カレンだってやりすぎは駄目ってちゃんと書いてあるのに。
むしろサンタ捨てた奥は本買っても読んでもいなそうだ。

427:可愛い奥様
06/12/25 17:10:43 xB5yfq1B
>>425
ここの住民は好きなんだが、
細かい事にこだわる傾向があるので
ちゃんとできない中途半端な完璧主義者が多いのではないかと
思っている。

事情によってはとても親切なので、その辺は
自分の事を後回しにして、他の人の事をやってしまうのでは
ないかとも思う。

両方とも、実は掃除や片付けの敵なんだよね~。
と書きながら・・・自分にもその傾向がある。
おまけに回避行動を取って2ちゃんの掃除・片付けスレを
読みまくってるしさorz


428:可愛い奥様
06/12/25 17:40:46 dzhqT2Rt
捨てられました!このスレのおかげです。
・もう妊娠する予定も無いのに、思い出だから・・・と
 とってあった妊婦服1箱分
・「着なかったらそっちで捨てて~」と言われてもらった子供服おさがり。
 うちの子がそのサイズを着るのはまだ数年先と思われるもの2箱分
 せっかくだからと取ってあった
・旦那のスキーウェア15年前の物。雪かきする時着るかもと取ってあったが
 着る機会なし。

すっきり~。明日もがんばるぞ!

429:可愛い奥様
06/12/25 18:31:44 +eQrhDb3
まだまだ捨てたい、捨てれそうなものがいっぱいあるのに、
年末のバタバタ&用事で片付けできない。
今日はとりあえずキッチン磨いて、新聞まとめれただけ。
明日もちょっとずつ片付けしよう。
きっと少しずつでも効果はあるよね・・・
どうせなら一気にどばーっと片付けたいけど(ノД`)

430:可愛い奥様
06/12/25 19:51:06 bUad/zNO
>>429
十分だよ。
明日また頑張ろうよ。
私も毎日少しずつやってる。
今日は障子を張り替えた。新しくて白い紙が、気持ちいい。

431:可愛い奥様
06/12/25 20:39:31 xbWCaOQ9
おやつ食べたいなーというときに不用品を捨てると
いつの間にか食欲が失せている。不思議。

私は腰が重く長い時間の作業も苦手なので
「電気ポットのお湯が沸くまで」「お風呂のお湯が沸くまで」
「ゴミの回収が来るまで」という感じで短期集中でやっています。
そのほうが案外長く活動できたりする時も・・・

432:可愛い奥様
06/12/26 00:14:06 YxZssOvb
革製品みるたびに、自分のために皮をはがされた動物が・・とか、
このダウンのために毛をむしられた鳥が・・と思ってしまう。

433:可愛い奥様
06/12/26 00:26:57 1maQCR3b
でもそんなこと言い出したら、
肉も魚も、芋や米も食べられなくなるような。

434:可愛い奥様
06/12/26 00:57:28 3NCQxdtm
この流れ、どっかでみたな…

435:可愛い奥様
06/12/26 01:04:42 IBzgr3bM
同感、毛皮は好きだよ。
買わないというか買えないだけであって。

436:可愛い奥様
06/12/26 01:07:43 rCcFrVp0
サンタ捨て奥じゃないけど、私も義母から貰ったモノってウザイ。
悪い人じゃないし善意でくれてるんだけど、手編みの帽子やキッチンマット、
花瓶敷、テーブルクロスなど、自分の趣味を押付けないでほしい。
何年も我慢してきたけど、思いきって全部処分したらスッキリした。
プレゼントは商品券か消耗品が無難だと思う。




437:可愛い奥様
06/12/26 01:08:58 IBzgr3bM
>>436
でも、貰ったのは子供だよ。
親じゃない。しかも子供は捨てるというのに反対していたんだから。

438:可愛い奥様
06/12/26 01:42:27 xs2hj27F
きっと普段からデリカシーのない人なんだろうな、 サンタ捨て奥。

439:可愛い奥様
06/12/26 01:44:04 IBzgr3bM
無駄なものは捨てるという行為の前に

物を大切にする
無駄な物は買わない。
手元にある物たちには感謝する。

そっちをやらなかったら、親を反面教師としてしか
子供は判断しないよ。

440:可愛い奥様
06/12/26 01:49:50 flS0Q51w
438のほうがよほど…モゴモゴ

441:可愛い奥様
06/12/26 02:19:50 AFMkqIZ+
>>439
前半同意。
捨て自慢になりがちなのを自ら戒めなければと思う。

442:可愛い奥様
06/12/26 03:37:19 splSoYDr
性格のしつこさは捨てられないんだな・・

443:可愛い奥様
06/12/26 05:14:18 ll5+xpQQ
贈答品で私が一番うれしくない物はお茶類。
うちはみんなあんまり飲まないんで、最後まで使いきったことがない。
最近は包装紙のまま積み重ねたままだったんだけど、
このまんま捨てようと他のゴミと一緒にボンボンゴミ袋にぶち込んだ。
でも、もったいないので年明けにボチボチ、オクでまとめて安売り出品
してみようと、とりあえず中身だけ取り出そうと包装紙をはずすと
商品券の包みが6個も出てきた!
総額10万。すべて旦那宛だけどもちろん旦那は知らない。
送った人は旦那が知らん振りなので、なんなんだコイツはとさぞ
ご立腹だっただろう。みなさんスミマセンでした。
今さら旦那に白状しても遅いので、黙って頂いておくことにした。
しかし、ひとつひとつ物は後始末しないといけないって実感したよ。

444:可愛い奥様
06/12/26 06:41:13 7LSWpP/O
>>433
同意
自分の親だって肉食べて生きてきて、そこから自分もうまれたわけだしw
むしろ作られてしまった毛皮製品は、ちゃんとありがとうの心で使い倒して
てあげるのがいいと思う。んで新しいの買わなきゃいい。人のものまでそんな目で見てると心がすさみそう。

いくつかの毛皮スレに洗脳されすぎて、
毛嫌いしすぎてるほうがバチが当たると思う。

445:可愛い奥様
06/12/26 07:25:35 lIk+yrMo
>>443
今からでも旦那さんに言っておいたほうがいいとオモ・・・。
というか言え。


446:可愛い奥様
06/12/26 08:15:17 lpNmqaEQ
お茶は、パート先の休憩室にあげたらすぐなくなった。
あと、冷茶にして冷蔵庫にいれとくと、家族がすぐ飲んじゃうよ。
それでも、うちもお茶系は余り気味だなー。
古いもの&味がいまいちなものから捨てている。
ストックは一袋までと決めておくと、だいぶすっきり。

447:可愛い奥様
06/12/26 09:12:33 3xVWeR+Y
>>443
あなたがそれを黙っておくのは勝手ですが、
いつか同じ事が自分に返ってくる覚悟でね~


448:可愛い奥様
06/12/26 09:34:40 1QNvsIpZ
>>443
え・・・頂いた人にお礼言わないの?
ここで皆さんスミマセンでしたって言われてもね。

449:可愛い奥様
06/12/26 10:11:15 N79CTHZY
お茶は、だしパックに茶葉を入れてヤカンに浮かべたら、勝手に煮出しできて後片付けも楽だから
年間通してそれを冷茶ポット保存。片付けの合間に飲むのが気分転換でウマー。
2Lヤカンだとあっと言う間に茶葉一袋を使い切れるので
捨てるのに抵抗ある方にオヌヌメ。さて今日もガンガるぞ。

450:可愛い奥様
06/12/26 11:27:38 MCv8NxL2
飲むのにためらわれる古いお茶とか、消費しきれない大量のお茶は
同じくだしパックに入れて、湯船にぶち込むといいよ。
お茶風呂って、すごく身体が温まる。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 13:30:26 dQwPCLWj
現金出てきたー! キャーw
旧札の1万円×2枚、5千円×1枚、100円札×2枚。
そういえば昔シワのない札を親に貰った記憶が。
ちょっと前なら大事に取って置くところだけど、捨て癖がついたついでに
新札に交換してしっかりお金を廻すことにさせて頂くw


452:可愛い奥様
06/12/26 13:45:27 +V2eT3AE
>>443
いらないお茶と思ったら商品券
カレン効果っちゃあカレン効果だが・・・

今更ってことはお中元とみたが
「お茶」~「もちろん旦那は知らない」が何故つながるのかな
商品券なら知る必要があり、お茶なら知る必要がない?そうかな?

453:可愛い奥様
06/12/26 13:46:03 +V2eT3AE
>>451
オメ!



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch