06/07/07 01:00:04 LlDBH8Qp
こういった自己愛を作り出しているのは自我と呼ばれる部分なので、
本人の意志とは無関係なんです。
最初は意識して自慢してやろうとか、嫌み言ってやろうとかあまり考えてなかったと思います。
ただ自分が傷つかないように、自分を守っていた結果だと思います。
今は必至になって自我の崩壊を防いでるところだと思います。
自分の最後の砦の自己愛をまわりから否定されまくってるんじゃたまらないでしょう。
鼻ぴょんが哀れなのは、自己愛が肥大していることに加えて幼い、未熟な価値観、
狭い視野だからだと思います。(そこが面白いところで、みんな食いついているのだと)
自己を守りたいあまり本当の意味での他者との関わりが薄かったのだなと想像します。
>>853
伴侶は共依存の関係になってるように思うので、今回はあまりいい結果に終わらないような気がします。