【検査で防げる奇形】ダウン症について【3】 at HANDICAP
 【検査で防げる奇形】ダウン症について【3】 - 暇つぶし2ch416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 05:22:03 /Xbk5nJ4
羊水検査を受けて結果次第で諦める(つまり堕胎)覚悟をしてました。
結果が出るまでガクブルでしたよ。
その私がちょっと意見させて下さい。

私の親しい人にはダウン症始め重い障害を持った子がいる家庭はありませんが、勤め先が障害児もいる公共施設なので毎日そういう子達に接してました。
ダウン症に関してだけでも色々な子がいるので大人しくてかわいい・乱暴で手が付けられないは個人差があり、一概には言えません。
ただリアルで見ているので「家族は大変だな」「私には育てられない」と常々思ってました。
妊娠して35歳を少し過ぎていたので羊水検査の事はすぐに考えました。
確率は低いとはいえ流産の可能性がある危険な検査なので、夫とはよく話し合ったつもりです。
羊水検査で判る障害は染色体異常だけで他は生まれるまでわからないけど、避けられるものは避けて、避けられないものは受け入れようという事になりました。
検査はお腹に直接針を刺す事への恐怖と実際に刺した時の痛みで大変でした。
それを妊婦が独りで耐え抜かなきゃいけないんです。
検査結果が出るまで3~4週間かかるので結果が悪くて堕胎する事になったら、妊娠中期の手術は母体への負担はまた大変です。
元気に動く赤ちゃんをエコーで見たり胎動を感じて愛着が沸いてきているのに生きている我が子を殺すという辛さ等の精神的ダメージも酷いと思います。
だから、男が「羊水検査を義務化しろ」だの「ダウン症は検査で防げる」だの簡単に言わないで欲しい。
ダウン症児が「生まれる」のは防げてもその為には辛い負担が女性だけにあるのだし、一番良いのは「ダウン症の発生」自体を撲滅できる、せめて早期の段階で発見できる医学が早く進歩してくれる事です。
この件は簡単には答えの出せる話じゃないです。
「検査するな。産め」と簡単にいう人は実際に育てなきゃいけない家族の事を、「検査しろ。悪けりゃオロセ」と簡単にいう人は女性側の身体の事を、もっとちゃんと思いやって慎重に発言して欲しいです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch