06/03/08 06:43:07 C6rxtiOB
>もし障害者枠でどこかに入って、生易しいお仕事だけをいただく毎日だったとしたら
障害枠=生易しいお仕事、ってのはおかしいですよ。
体の配慮はしてもらっても、仕事の配慮をしてもらうわけではない。
まあ、それならば確かに体つかう仕事では簡単な仕事しかやらされないでしょうね。
でも、そういうふうにそもそも仕事の内容が異なってくる場合は条件面とかも違ってくる
場合がほとんどではないでしょうか。
障害枠で入社試験を受けたが、仕事も配慮してもらうとなると、オレは今の健常者の正社員と同一の
雇用条件で雇ってもらえてないと思う。ウチの会社は他にも嘱託やバイトとう形でも障害者を雇っている。
障害枠=すべて健常者の正社員と同じ雇用条件ってわけじゃないんだよね。実際は会社との相談。
無理せずに障害枠で働ける人は働いた方がボクはいいと思います。
働くのが精神や体の負担になるのなら働かなくてもそれはそれで正しいと思いますが。
「健常者より楽な仕事で健常者より悪い条件で働く」という現実を受け入れる人々もボクは尊敬
できますよ。
それで「楽できていいなぁ」って思う障害者は、その会社では単なる障害枠で仕方なく雇っているだけの人
でおわる。「任されてることは簡単なことでもきっちりやろう」って思う障害者は周りからそれなりの信頼
を受けて、一人の自分達と対等な人間として受け入れられると思う。
そして、実際「どんな仕事でもちゃんとやって、周囲に認めてもらおう」って気持ちで働いている障害枠の人々
がほんとんどだと思います。
それでも、「仕方なく雇っている人」扱いなら、その程度の会社だとは思いますが。
健常者でも仕事熱心な人がいない会社でしょう。それなら、その会社の健常者と同
じように適当に働いて、給料もらっとけばよい。まあ、「がんばってこの会社を変え
てやる!」って方が尊敬できますが。でも、改革するより潰してしまった方が世の中
のためになる場合もありますが。ライブドアとか、そう思います。
そういう意味では261に意見が近いなあって、思う部分もありますよ。
ただ、「健常者と同じ雇用条件で働いている障害者=すべて障害枠で入社」ではないことは確かで、
入社後に障害を患った人なんかは、障害者の申請とかもなかなか嫌がってしないんでしょうね。
何にプライド、こだわりを持つかは、人それぞれですが、無意味なプライドは捨てたほうが
自分のためだし、そういう現実を受け入れる人々も偉いと思います。