06/02/16 20:36:56 wQZR9piX
>>212です
むこうもすごくいいところですよ
【片目】片方の目が見えない奴ちょっと来い【失明】
スレリンク(handicap板)
とか見てみてください
もしもお兄さんが少しでも前向きになってきたら
ここを見たりするといいかもね 福祉や障害者手帳の情報があります
URLリンク(www.geocities.co.jp)
ちなみに、おいらは、
30代 ♂
右0 左 裸眼0.02 矯正0.04 (未熟児網膜症)弱視&網膜脈絡膜萎縮症
距離感がとれずお酌ができないし、よく転ぶし、3D映画なんてわかんないしw
死ぬ前に一度でいいから両目で見てみたいとは、思うが、がんばれ!
そして、言いにくいけど、なんでも目のせいにしてないか?
逃げてないか?
辛いのはすごくわかる。たぶん俺よりも辛いと思う
俺は生まれつきだから・・・
でも、現実を受け止めて (,,゚Д゚) ガンガレ!
222:名古屋在住の岡崎門徒
06/02/16 21:22:13 oenIhho1
私の実父は、左目を失明していました。
若いころに網膜はく離で失明したようです。
しかし、そんなそぶりはまったく見せず、家族の前ではごく普通に振舞っていました。
実父が片目失明していることを知ったのは、自分の病気(黄斑ジストロフィ)の検査のとき。
実父と医師との会話をたまたま聞いていた私は愕然としました。
『うそでしょう?』
今の私は両眼とも0.01です。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/16 21:48:07 bOAPqi/5
>>210です
みなさん、本当にありがとうございます。
兄にメールでみなさんの温かい言葉を伝えたのですが
返事はありません。
兄が見てくれる事を願って【片目・・】のスレも教えました。
もし兄が書き込みをしたら 前向きになれるアドバイスを
皆さんどうか宜しくお願い致します。
>>212
確かに全て目のせいにしています。
離婚も対人関係が上手くいかない事も全て目のせいだと言います。
人が自分の目を見て変な顔をするので、それが気になって何も出
来ないと言うんです。
挙句、道ですれ違う人達もみんな自分の目を見て変な顔をしている
と言う始末です。
兄の目は幸いに見た感じは全く分からないのですが、本人にそれを
言っても「内心は変な目だと思っているくせに!」と、話しになりません。
最近では全てを閉ざしてしまって・・・誰も兄に近づけません。
212さんの言うように現実を受け止めて本当に頑張ってほしいと願います。
224:kapuriko
06/02/16 22:10:04 qMKtMv5R
皆さん今晩はそしてふらいぱんさんREをありがとうございます。
今日はずいぶんと書き込みが有った様でこれからも意見の交換が増えていけば良いと思いました。
スーパーファミコンですか!そう言えば在りましたね!私の家のクローゼットの億の方にまだ眠っているかも知れません。
ちなみにスーパーファミコンが発売された頃には私は専攻科理療科の3年だったような気がしています。
そうです。もうかなり年食ってる訳です。 でも今でもゲームは大好きで、PS2の対戦格闘などは結構やってます。
一番最近ので上げれば、遊幽白書フォーエバーなどでしょうか。
それとPCゲームの大人向けの物では声優さんがフルボイスでしゃべってくれるので、視力が無くてもPCTALKERを併用して使えば、
できる物も結構在るんですよ!
ゲームメーカーによっては全くだめな物も在るので、もし興味の在る方がおられましたら、
私の分かる範囲でお答えしますので、REを書き込んでおいてください。。
長文失礼しました。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/16 22:15:21 SfeSp0Fc
>>223
目にあまり注目がいかんように・・
インパクトのある髪型とか服装にするとか
なんか他の個性を引き立たせてみては?ヾ(o゚ ω ゚o)ノ゙
自分で思ってるより、人って他人のことに無頓着だとおもうぞ
お兄さまが、目のハンデを乗り越えることができますように。☆
226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/16 22:30:56 B0aEtwts
鍼、灸、マッサージ治療院を開きたいと言うことで不動産屋に電話で問い合わせた。
希望場所、広さ、予算を告げると「調べてみて折り返し電話します」とのこと。
しかし丸1日経っても連絡無し。
不動産屋7軒から同じようにこんな対応されています。
県庁所在地繁華街の近辺で探しているので物件が無いってことはないと思います。
これって視覚障害者には貸したくないってことなのか疑いたい気持ちになりました。
どう思いますか?
同じような眼にあった人はいないですか?
227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 00:25:22 dFHPnKoy
>>225
どうもありがとうございます。
そうですね、兄にメールでアドバイスしてみます。
以前、そんなに気になるのなら薄い色のサングラスを
してみたら?と言ったんですが・・・ダメでした(^^;)
でもホントに知らない人なら全然分からない目なんですよ~。
それに良い方の目は視力が1.5だし。
自分をどんどんマイナスの方向に追い詰めていってるんでしょうね・・・。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 01:02:18 J+g8+PS5
>>226
そりゃ電話で問い合わせたぐらいじゃダメぽぢゃね。
自分の足で出向こうよ。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 01:06:02 fy9tpntQ
>>226
不動産屋って直接行かないと動いてくれないよ。
アパート借りるのとは違うし、保証人と一緒に行く位の方が親身に探してくれます。
私はすでに開業してますが、立地条件の良い場所に移ろうとしてTELした場合と実際に行った場合とではゼンッゼン違いました。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 08:18:10 Ak5mBEr3
>>228,229
なるほどそうかもしれませんね。。
1箇所だけ直接行って見ました。そこはちゃんと対応してくれました。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 08:23:27 V0IbQn8I
>>223>>227
なんでも目のせいにしてしまうという行動が目に余ると感じて、お兄さんに
対しうんざりした態度を取ってしまっていませんか?
もういい加減にしなよ、みたいな。もしそうなら逆効果だと思いますよ。
私個人の感想をいうと、お兄さんが苦悩している本当の原因は、片目を
失明しているって部分ではないような気もしたり。
色々うまくいかない事が続いて、逃避モードに入っちゃってるんじゃないですか?
全部目のせいにしてしまっていることも、ご本人は気づいてらっしゃるかもしれませんよ。
気づいてらっしゃらないかもしれませんけど…。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 14:41:57 Ak5mBEr3
このスレも終わったようだな。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 14:57:03 Ak5mBEr3
>>232
自爆した。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 15:07:12 t21cg6jl
>>233
マヌケめ!
ついでに挙げといたろ
235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 16:16:20 jT0FCzaS
外人なんか黒の皮のような目パッチ?つけてかっこいいのに。
↑の兄さんまるでうつみたい。精神科行った方がいいよきっと
236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 18:33:27 wKrksE7o
>>232
自爆はよくあること。どの辺が終わりを連想させたの?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 18:46:20 Ak5mBEr3
>>236
いや全然別のすれに書き込むつもりがこっちに書いてしまったのだよ。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 18:48:45 BSzcjssQ
>>237
自爆ではなく誤爆だったのですね。
それもよくある話です。気にしないこと。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 19:36:51 Ak5mBEr3
>>238
そうそう、誤爆ですね。
240:フライパン ◆gfyTHqOsnc
06/02/18 08:22:44 WprE75XU
>>223
お兄さんに限った話ではないのですが、人間「生きがい」が大切だと思います。
別に社会の役に立つことでなくとも、趣味でもいいので、お兄さんが興味をもたれている事はありますか?
もし生きがいがあれば、ご家族や周りの人の力でそれを後押ししてあげたらどうでしょう。
もちろん、最終的に動くのはお兄さんなので、あくまでもバックアップすると言うことです。
241:フライパン ◆gfyTHqOsnc
06/02/18 08:32:16 WprE75XU
>>224
なるほど、ゲームとPCトーカーを組み合わせて使う方法もあるんですね。
俺は今後、時間不足からゲームにハマル事は少なくなるでしょう。
特にドラクエみたいなRPGやるのはまず無理です、せいぜいネット麻雀かな。
ああ「ドンキーコング」の時代が懐かしい、適度に楽しめ深入りする事はまずないですから。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 15:30:53 zwUJbgpQ
>>231
幼い時に大好きな母親と別れてしまい(その事が原因なのか
分からないですが)事故以前から対人関係が苦手な気がします。
人と上手くコミュニケーションがとれない苦悩を目のせいにし
ているのかもしれません。
それに、確かに兄に対してうんざりした態度を取った事が多々あります。
逆効果なのは分かるのですが・・・・・いつもいつも目の愚痴しか言わないの
で・・つい。これでは兄が心を閉ざすのも当たり前ですよね。
でも、話しを聞いてもキレるし意見してもキレるし・・・どう接したら良い
のか分からなくて・・。
>>240
そうですよね。何かひとつで良いから生きがいがあれば・・。
今の兄には全く何も無いです。診療内科で薬をもらって過
ごしているだけの毎日です。
これでは本当に駄目になってしまいますよね。
家族全員、兄が前向きに動き出してくれればと願う日々です。
長文 本当にごめんなさい。
そして皆さん、色々な意見をありがとうございました。
>>232~>>239
全然違うスレに書いてしまって・・ご迷惑をおかけしました。
もう書き込みはしません。ごめんなさい。
243:琵琶丸
06/02/18 16:19:06 M58GYZPm
242さん、上記の[誤爆]などの書き込みは、あなたとは、関係ないですよ。
スルーして下さいな。ここの善良なる住人は、あなたのお兄さんのことを
心配してると思います。また何かありましたら相談してください。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 16:30:59 HXjZoBLZ
>>243
本当にありがとうございます。
スレ違いなのに丁寧にアドバイスを頂いた事が心強く
思えて・・・色々と書き込んでしまいました。
また相談にのって頂けるととても有り難いです。
宜しくお願い致します。
245:子宮 ◆YDS4DwPGxY
06/02/18 17:55:30 Z5EmMPKl
>>244
スレ違いなんてことは無いですよ。ご安心を。
>>1の文章の中に
>恋人やご家族に視覚の障がいを持っている方の情報交換の場としたいです。
と明記されていますから。
片目の専門分野では、>>221さんの書き込みにもありますように、
>【片目】片方の目が見えない奴ちょっと来い【失明】
>スレリンク(handicap板)
という良スレがありますし。
ちなみにこのスレでスレ違いの発言をしているのは私、子宮です。
深く反省しています。出来るだけ有益な発言をするよう
今後改善していく所存です。
246:239
06/02/18 18:31:10 Mpfq6AB8
ありゃ?
私の誤爆というのは単純に私がよそのスレに書き込もうとしていたのに、気付いたらここに書いてしまっていた。
ということですよ。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 18:35:50 Z5EmMPKl
>>246
わかっています。ご安心を。
それともどこか不可解なレスがあったかな?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 18:37:30 Z5EmMPKl
>>247
は子宮です。他のスレ逝って名無しさんになってしまった。
249:239
06/02/18 18:51:55 Mpfq6AB8
>>246
>>242で、
>>232~>>239
全然違うスレに書いてしまって・・ご迷惑をおかけしました。
もう書き込みはしません。ごめんなさい。
とありましたので。
250:子宮 ◆YDS4DwPGxY
06/02/18 19:06:30 Z5EmMPKl
誤爆やコテハントリップ忘れ
よくあることです。
気にしない気にしない。気にしていたら憂鬱になってしまいますよ。
251:フライパン ◆gfyTHqOsnc
06/02/18 22:11:38 zWEF183E
要するに誤爆の一件とお兄さんの一件は無関係と言うことですね。
252:フライパン ◆gfyTHqOsnc
06/02/18 22:16:30 zWEF183E
>>242
>>251という事で、今後もこのスレへどうぞ。
253:子宮 ◆YDS4DwPGxY
06/02/19 06:54:14 VkZPG2oT
思えば私の発言はいつもトンチンカンなことばかりでした。
これ以上みなさんにご迷惑をおかけするわけにはいきません。
今までのこと深く反省しています。もうここには来ませんから
皆さん安心してください。さようなら。
254:琵琶丸
06/02/19 07:34:12 n9glKjUy
子宮さん、そんなことは、無いと思います。
あなたが以前書いていたように体験談など、どんな事でも書いていいと思いますよ。
【情報交換またり】しましょう!自分は、離婚をしちゃいまして五歳の娘と実家に戻り
少し肩身が狭い思いをしてます。今は、ここが心のオアシスですよ。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/19 07:57:06 QXt4IRHG
実際目や耳は手術でいける。先天的ってゆーの?でも大丈夫だと思
256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/19 07:57:58 QXt4IRHG
可愛いそうとか言う奴はまだチャラいな
257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/19 11:50:26 srRgoh3T
>>254
せっかく手に入れた幸せ取り戻せ。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/19 12:58:42 O4Jj1Oon
>>242です
ありがとうございます。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 01:46:17 4CVIPI+x
俺右0.08左0.04
眼球振とう(先天性)のため、矯正不能。
今までナントカやって来た。
嘘ついてもーちょっと見えないことにすれば障害年金が貰える。
でもそれはアリなのか?
その前にたった0.04の差がそんなに違うものなのか?
片目(0.08方)の瞑ってもそんなに変わるもんじゃない。
嘘つく俺は卑怯者ですか?
昨日会社の健康診断の視力検査で0.1が「見えません」と正直に答えたら
後ろで見てたいい年の管理職連中が大爆笑していた。
五体満足の体を持ちながら俺と同じ職場で、俺並みの仕事しかできない人
間がなぜ笑えるのですか?
めんどくさそうに看護士は問診票に「0.1」と書いていた・・・・。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 18:03:06 PlkeLPz3
ドコモに楽々フォンのこと問い合わせてみた。
お話しからすると、どうも意識的に低機能にしているらしい。
まあ年寄り、障害者向け。ということでしょうがないかな。
おそらく、詳細読み、お財布機能、音楽プレイヤー機能、ラジオ、テレビとか、細かい呼び出し音設定とか期待したのは今後も全部無理かな。と思える反応だった。
特に読み上げは障害者向けと言うより年寄りへのサポートのほうが意味合い的に強い裸子。
そのほうがマーケットも大きいだろう品ア。
261:子宮 ◆YDS4DwPGxY
06/02/21 19:21:59 1TyPhC76
子宮です。気になってこちらに来てしまいました。
もう来ないって書いたけど、書き込みが無いのなら意味は無いし、
私がageます。
>>254
琵琶丸さんありがとうございます。
私は自宅では、いつも酔っ払いです。インターネットのときも。
でも、私がここにいて良いのでしたなら、また、ここに来ますよ。
なんていうか、お馬鹿さんの私がいたほうが、みなさんも
気軽に書き込みしやすいのかも?
>>259
0.1が見えないからって職場の人に笑われたのですか?
ネタですか?
マジなら、考えます。
0.1が見えないのなら、見えるところまで前に進んでくださいとか、
指示はありませんでしたか?
>>260
ドコモに問い合わせましたが、某メーカーのが良いらしいです。
フォーマみたいです。
興味あるかたは、ドコモに問い合わせてみてください。
もう来ないって過去に宣言した私だけど、私にとってもここが好きです。
だから再び来てしまった。
個人的に酩酊状態のときは、書き込まないようにします。
262:子宮 ◆YDS4DwPGxY
06/02/21 19:33:58 1TyPhC76
>>260
確かに老人向けの携帯だと思います。
視覚障がい者には、音声の読みで恩恵がありますが、
視覚障がい者向けの携帯電話の将来性は不透明ですよね。
今後のメーカー側への希望は、やはり、
一人一人がメーカーに対し意見を出さないといけないと思います。
待っているだけでは変わらないのかもしれませんね。
263:琵琶丸
06/02/21 20:12:23 TpMpXPL9
子宮さん、お久し振りです。
今日、就職内定しました。これから家族の為にガンガる!!
264:子宮 ◆YDS4DwPGxY
06/02/21 20:35:04 1TyPhC76
>>263
琵琶丸さん、就職内定おめでとうございます!!
正直言うと私は転職したいけれど、世の中不景気です。
ですので、転職できません。
そんな今の世の中に負けず就職内定の琵琶丸さん、
本当におめでとうございます。
勝負はこれからかもしれませんが、
琵琶丸さんには頑張る力のみなもとの娘さんがいらっしゃいます。
頑張っていれば、もし仮に、たとえ挫折しても悔いは残らないですし、
頑張れば必ず道は開けますよ!!
「家族」うらやましいです。
私も結婚したいけど、無理です。
だから、琵琶丸さんを応援します。
ガンガレ琵琶丸さん!!
265:259
06/02/21 21:41:29 juMYlaFV
>>261
ネタとかじゃなくわりと普通にある話。
それが判ってるから、中学校くらいから上の段を暗記して答えてた。
だが、残念ながら最近は指す棒が見えない。
俺も35で回りもいい大人だし、ちょっとは違う反応を期待したんだが。
あからさまな弱者には自分が悪者にならないために仮面をかぶる。
少なくとも俺の生きてるこの国はそーゆう所。
批判とかじゃなく人間、余裕がないとそーなるのは仕方ない。
俺もたまにかぶるしね。
266:198
06/02/22 00:03:25 Qlz/6owi
琵琶丸さん、がんば!
応援してます。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 02:13:01 GIfLKf6g
最近手帳を取得しました ハロワに行ってもほとんどないし…皆さんどうやって探してらっしゃるんでしょうか?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 08:24:11 3h6pXL2T
n
269:琵琶丸
06/02/22 08:30:12 tDc9Bg2Y
以前、勤めていたのは、鍼灸治療院の派遣で病院のデイサービスと外来の治療でしたが
不正請求で停止処分となり失業しましたがハロワの紹介で面接。
そこには、偶然にも知り合いがいて、その口添えもあり内定した次第です。
自分は、山登りの会・ボランティアの会・視障パソコン教室などのサークルに在席してますが
人の繋がりも大事だと痛感しました。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 10:35:32 T3lt63YG
らくらくホン2愛用中。
確かに、地味な見た目に地味な機能しか付いていないけど、読み上げは結構つかえるよ。
前の携帯の時は、ルーペや拡大読書器でメールを読んでたから、今はすごく楽。
12月に変えたけど、新しいらくらくホンはしばらくは出てこないらしいよ。
271:260
06/02/22 14:45:17 E2mQGVYK
>>270
漢字の詳細読みとか1文字ずつの確認機能がほしいんですよねえ。
それできればほんとにヴァリアフリーだなと思います。
ハードも進歩したことだし、そろそろ携帯もハードとソフト分離したらいいのにな。と思う。
そうすればソフトだけアップデートして高機能にできたりするのに。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 15:38:24 T3lt63YG
うん。そういえば、漢字変換は読み上げてくれないな。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 15:56:03 GIfLKf6g
サーナという就職サイトを聞いたのですが私は地方住まいでなかなか地方向けの就職もありませんし…貯金も少なくなってきておりすごく不安です
274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 17:39:45 mQrx23xC
>>271
ハードとソフト分離ってすごく良いかも。
屋外で快適なメール送受信となると、小型のノートパソコンと携帯を持ち歩いて
ノートパソコンのモデムを携帯に設定して、パソコンからメール送受信はどうでしょうか?
ごめんなさい、余計に手間がかかりそうです。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 18:27:43 E2mQGVYK
>>274
いや特別メールしたいってわけでもないんです。
ウェッブ閲覧したい気持ちはあるけど。
むしろネット以外の機能が欲しいですねえ。
視覚障害者に使いやすいアドレス帳とか、スケジュール機能とか、音楽プレイヤー機能とか、ソフト次第でなんとかなるなら嬉しいことだなあ。と思うんですよね。
あとは、簡易DB、辞書とか。
それに新しい機能がほしいからすぐ携帯電話を買い換えるってことにならなければ、エコロジーの面から考えてもいいと思うんですよね。
メーカーまかせだとやっぱきめ細かい需要には対応してくれないですからね。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 18:43:23 mQrx23xC
>>273
市役所等に問い合わせしてみてはいかがですか?
鍼きゅうマッサージ等の資格はお持ちですか?
>>269さん
にて琵琶丸さんがおっしゃっていましたように、
人の繋がりも大事だと思います。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 19:28:39 GIfLKf6g
>>275 最近事故により視覚障害になりましてエクセル ワードくらいの資格しか持っていません 市役所に行って相談してみる事にします。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 19:59:07 mQrx23xC
>>277
今なら各都道府県の盲学校の願書受け付け間に合うかも。
あんまマッサージ、鍼灸等の資格取るなら考えてみても良いかも
279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 20:14:45 mQrx23xC
>>277
とりあえず早めに市役所に行ってみましょう。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 21:21:32 GIfLKf6g
>>279 参考になる意見ありがとうございます。また何かアドバイスあればしていただけたら嬉しいです。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 07:52:28 d8uAycO2
みんな頑張ってますね。漏れは毎日同じ事の繰り返し。
今から計画立てて今年夏あたりハローワークに行って
仕事探しをしてみようかな?
282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 09:05:47 82Fg/i+r
>>277
もし鍼灸マッサージを取りたいなら、市役所に行くより直接盲学校に行ったほうがいいよ
理由は、市役所では盲学校ではなく視力センターを勧められるから
視力センターは盲学校に比べ、合格率、風紀、共によくないよ
先行きが不安なら盲学校を受験するべき
283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 12:45:47 w0C1fLFA
「新星’78」定演のご案内をさせていただきます。
42歳より声楽を始め、その後各種コンクールやリサイタルで活躍中のソプラノ歌手と、
輝かしいコンクール歴をもち、カーネギーホールでの演奏歴もあるフルーティストの演奏を、それぞれギター伴奏でお楽しみいただきます。
「新星’78」は、プロの視覚障害音楽家によるクラシックの演奏団体です。
点字楽譜など、会員共通の問題にも取り組んでいます。
今回の定演では、いつもと少し趣向を変えて、フォスター・アメリカ民謡・フォルクローレ・ピアソラ・オリジナル曲など、気楽にお楽しみいただける曲を予定しております。
曲にまつわる悲話などのトークも交えて演奏いたします。
チケットは激安の500円です。(当日券あり)
皆様お誘いあわせのうえご来場いただけますようお願いいたします。
日時:2006年3月2日(木)、19時開演
場所:練馬公民館ホール(西武池袋線・地下鉄有楽町線・大江戸線「練馬」駅南口より徒歩7分、電話03-3991-1667)
詳しくは
URLリンク(www.shinsei78.com)
284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 13:15:06 Bu++4s1R
>>282
私は塩原の視障センター卒ですが、生徒同士のケンカが絶えませんでしたよ。
寄宿舎で隠れて飲酒など日常茶飯事でしたし。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 16:13:30 jLcVa6up
ほ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 20:13:09 ntNJn7Dx
そんなにセンターって治安(言い方変ですが)が悪いんですか?
物を盗まれるとかいう話はききますが。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 21:02:39 KG5vSI6q
漏れは喧嘩は自信ある。柔道も経験あるし。
でも、どうして同じ障害者同士が喧嘩するんだよ?
視覚センターってそういうとこなのか?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 21:11:56 KG5vSI6q
すまん、視覚センターではなく視障センターでした。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 21:39:28 AnpVsp50
私も 視障センターの出身ですが いざこざの原因は 中途失明からと先天疾患での入所者の あつれきから 生じる場合が多かったです 前は見えてた 昔から見えてない等…
290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 22:09:26 Yzz7PaP2
俺は色目異常だけどこれって障害に入るのかなぁ
291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 22:59:49 KFy/cmho
>寄宿舎で隠れて飲酒など日常茶飯事でしたし。
障害があるんだから、それくらい許してやりましょう。
昔は障害者が生まれると、「神様だ」とか、「おめでたい」とかって
言われたらしいね。だから私も道を歩いていて障害者の方を
見ると、手を合わせて拝むようにしています。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 00:29:52 LFA6pPsE
>>289
私は以前視覚障害者施設が運営する治療院の受付をやったことがあるのですが、中途失明の方と先天失明の方との間のあつれきはありましたよ。
結構人間関係複雑だったです。特に古参の人同士が。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 01:37:44 84ovUvUD
>>290
色目異常?
色覚異常のことでしたらこの板で扱う内容です。
障害者手帳や年金は無理ですが。
色覚異常
スレリンク(handicap板)
294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 08:03:38 rN6kJVI4
>>292
中途と先天との軋轢って、盲学校でも見られるよ
中途は先天を、温室育ち、世間知らずとけなし
先天は中途を、自慢家、高飛車、有頂天とけなす
私はこう思う
先天で幼稚園から盲学校の生徒は、教育上の理由もあれ確かに閉鎖的な面もあるが
中途で生徒が、そんなに今まで立派な人生を歩んできたのか!とも言いたい
この軋轢は今後も続くだろうね
295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 09:20:01 r7MnRtZ7
全盲に近い弱視障害の人ほど、自分が視覚障害なことを嫌う、人から聞いた事があります。
ゆとりのない現われなのでしょうかね。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 13:19:49 OKjSjowV
>>中途は先天を、温室育ち、世間知らずとけなし
>>先天は中途を、自慢家、高飛車、有頂天とけなす
これって事実じゃん。
貶してるんじゃなくって、本当の事じゃん。
皆知ってるしそう思ってるじゃん。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 13:35:49 FJ+gi1hN
てか晴眼者から見て、中途は普通の常識人だと思うが。
常識のある人が非常識でわがままな先天に教え諭すのは正しいこと。
異常なのは先天だけ。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 16:14:41 gME4woqI
>>297
学校やセンター内でルールを破ってる生徒の多くって中途じゃないの?
施設内飲酒喫煙叱り、無断外泊叱り、不純異性交遊叱り、中途退学叱り
人間はワルでなきゃならないって屁理屈はなしでね
あっ麻原は別かw
299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 17:01:47 BV8EhHgC
先天が異常だ中途が異常だと騒ぐこと自体が異常でしょ。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 17:47:35 VNUDYwsm
健常者が障害者を一括りにした先入観を
持っているのと似てるね。中途は~先天は~って。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 18:18:36 zhSzXNeR
先天とか中途とかの話題は>>299で終結したよね!?続くのかな?
生きていく以上、こうした話題は付きまとうんだよ。
田舎者だから都会者だから、金持ちだ貧乏だ、ニートだひきこもりだ、
他人をどうこう言う人は、何らかの理由付けをして
自分が正しいと主張したいんだよ。
それは決して悪いことではないと思う。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 21:32:23 TbuPvPDT
ま、何を目的にそいう施設に通うかってことだ。
キズのなめあいする仲間を作りに行くところではないはず。
余計な人間関係に巻き込まれないようにして、
さっさとあんま資格とってそんな吹き溜まりみたいなところとはおさらばして、
自分の人生を歩いて逝け!
303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 21:55:42 mXDtaT+O
302 正解 所詮 国家試験に受かる為に 国の税金で 勉強するんだから 目的意識を 持ちましょう 通所という 方法があり 寮に入らず しがらみめ無い
304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 22:37:16 O+9JSJdm
視覚障害の知人は、見えてないのに、やたら人の外見とかを気にします。
ミキティーのコスチュームとか、顔のパーツはどうとか。だいたい勝手な
イメージを造り上げてるようですが、それを崩されるのを嫌がります。(笑)
305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 22:48:30 M2qFsKCM
それは目に見えないものほどイメージを膨らませるからじゃないのか
おばけは怖いって思っていても、妖怪同様見た事もないのに結構怖いイメージで想像しています。
それが可愛いキャラクターなんていわれると怒りますよ
306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 23:05:54 AjtVUt7w
スティービー・ワンダーってすっごい女好きらしいんだけど、
彼が選ぶ女性って見事に美人ばかりだってね。
積年の疑問なんだが、生まれつき目が見えない人は、夜、どんな夢を見るの
でしょうか?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 23:10:50 DLBTkIkY
はああああ
308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 01:11:21 N6JGknAa
で、夢を見るのですか?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 19:17:38 Yc2YEd5C
過疎化しているこのスレに夢の質問の回答は難しいと思う。
ネットでググってマルチポストで質問すれば回答を得られるかも。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 19:44:10 jhTeUL7q
マルチポストなんか薦めるなよw
311:309
06/02/25 20:26:41 Yc2YEd5C
>>310
すまん
312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 21:33:52 N6JGknAa
>ネットでググってマルチポストで質問すれば回答を得られるかも。
まー、そうだよなー。
気になるなあどんな夢を見ているんだろうなあ。
「夢を見る」っていう概念そのものが間違っているのかもしれないなあと思ってさ。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 18:46:52 Xaj1Rodh
先天的に全盲でも、夢は、見るそうですよ。ハンデ版か違うスレでも書かれていました。
二次元的か三次元的かどうかは、判りませんがその人の経験または、創造の範囲で・・・。
私は、中途失明ですが以前の記憶・新しい場所などは、創造でカラービジョンで見ます。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 20:51:58 ETjX4p17
へぇへぇへぇ
315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 15:54:24 9YdRbIzU
私は自分の見た夢がどんな夢だったかは思い出せるけど、昔見えていた
時期でも今でも、その夢がどういう映像だったかを朝思い出せません。
今は映像のある夢は滅多に見ません。
体感的な部分だけの出来事で構成された夢ばかりです。
ただし、リアルのように手探りで確認しなくても、ここにはあれがある、
これがあると、見えていなくても分かっているという、ご都合主義な夢です。
夢の中ではリアルより数段軽やかに、自由に動き回ってますねぇ。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 19:24:25 XIrnPhNG
私は目は見えます。夢となると、私の場合、目が見えていたとしても
色のある夢は少ないです。
感覚とか、例えば聞く、触れる、体感G等とかの夢を見ます。
色の付く夢というのは、眼球ではなく、脳の視覚の分野が生きていれば、
光や色を感じる夢を見ることが出来るのかも。
私は脳の専門家ではないので、憶測で考えてみました。
>>315
>夢の中ではリアルより数段軽やかに、自由に動き回ってますねぇ。
同感です。私は鳥のように空を飛ぶ夢を見ることがあります。
人間は空を飛べない。だから夢なんだと思います。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 23:12:59 VvoRrwB1
おい、チョコ試験どうだ
318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 00:30:54 SFEIuJKj
チョコ試験て何?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 01:24:48 SFEIuJKj
チョコ試験の正式アド教えてください。
調べてみますけど、もしよろしければ正式な答え教えてください。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 01:29:14 SFEIuJKj
ごめん、もう一回ググル・チョコ試験。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 06:34:19 MDplXvos
時期的には 三療(按摩マッサージ、鍼、灸師)の国家試験の頃だが?
322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 07:34:41 uuNLwXpn
ころだが?
323:通りすがりのがきんちょ
06/03/01 01:39:19 jnfpdush
過去すでにこの話題がでてるかもしれませんが、
少し前、NHKでサイボーグの特集を放送してました。
その内容の一部に、全盲の人が頭に電極を埋め込み、
カメラの画像情報を処理装置にとおして電気信号に変換し、脳に送るというものがありました。
その人は光を感じ、わずかながら物体の輪郭を見ることができるようになったそうです。
(その技術は数年前のものらしく、開発者が亡くなりその装置に関しては打ち止めになったようですが)
現在も少しずつですが、似たような技術の開発が進んでいるようです。
いつかそんなに遠くない日に、光を感じることができるかもしれません。
余計なお世話かもしれませんが、希望を捨てずに生きてください。
参考URL:URLリンク(nikkeibp.jp)
324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 22:02:24 9GqwsY5W
>>323
そういえば最近でも、似たような技術開発をしているところがあるとのことです。
今後も技術開発は進んでほしいです。
また、今現在において、視覚障害者がパソコンを通じて情報交換が出来る、
そのことを、普及させるのも大事なことかと思います。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 12:25:18 WSd2S0Zo
楽しみですね。
早く安価で実用できますように。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 17:52:38 S3C3920i
安く普及して、障害もふっとばせるような技術革新があるといいな。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 13:06:26 IiDeLorY
>>306
そういえば映画でやってたけど、レイ・チャールズも
女好きでしかも美人ばかり落としてたとか。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 22:42:36 GCVocIK6
RAYみてみ
329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 23:11:04 ydh6t2u+
もう、レイチャールズの映画ってDVDになってるんでしょうかね。。映画をみのがしてしまったんで、、
330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 01:24:43 5goTO0FA
なってますよ。みました。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 01:28:13 5goTO0FA
こちらにいる視覚障害の方で、
晴眼の彼女や奥さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
いらっしゃったら、どこで知り合って、どういうデートをしたか
教えていただけますか?
俺は右0.03、左0.01なんですが、
晴眼の女性とどう付き合っていけばいいかわからずにいます。
男としてはやはり女性をリードしたいのですが、
車もないし、サポートしてもらうことが多くなってしまうと思うんですね。
もちろん自分でできることは全部します。
でもその上で、やはりできないことってありますよね。
皆さんはそういうもどかしさとどうやって折り合いをつけてるのかなと思って書き込みしました。
経験者の方、ご意見よろしくお願いします。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 12:58:22 c1EqRzay
友人の紹介。
最初は、科学館、遊園地等の施設。
少ししてから小旅行。
それだけ見えれば、サポートはあまりいらないと思いますが・・・例えばどんなことですか?
333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 13:29:33 zZgGn/1j
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
自由な感情発露を許されない盲導犬は動物虐待。
盲導犬を廃止して盲導ロボットを開発するべき!という主張です。
-----------以下引用-----------
盲導犬の悲しげな目・・・
不老愚の仮眠愚アウト / 2006-02-22 11:10:41
昨日 街を歩いて居たら盲導犬を連れた人に逢いました。暖かい日差しにお散歩のようでした。
それにしても 盲導犬の目はどれも悲しげです。それは無理も無いでしょう。食事も排泄もみんな
ご主人の許可無しには出来ないのですから。そして別の犬が通っても全く感心を示す事は許され
ないのです。つまり動物としての基本的欲望を100%人間に支配されてしまって、自分の存在は
皆無なのです。でも 犬は口をきけません。言いたい事がいっぱい有っても言えないのです。だから
あんな悲しい目をしているのでしょう。
然し 盲目の人にとっては盲導犬が無くては生活出来ません。
そこで私は盲導ロボットの開発を提案しました。首相官邸にです。(首相官邸のホームページは
htpp://www.kantei.go.jp)
『こんにち程 センサーやアクチェーターが発達した技術的条件下で、盲導ロボットの開発は左程
困難なものではありません。要は企業として着手するには商売としての旨みが無いから、何処も
やろうとしないのです。だから 踊ったり、ラッパを吹いたり宣伝効果を狙ったオモチャみたいな物
しか作らないのです。小泉総理 これを国家プロジェクトとして是非やって下さい。』
これに対して昨日首相官邸から返事がありました。
『誠に有意義なご意見を有難う御座います。早速今後の政策として参考にさせていただきます。
尚この件は文部科学省・財務省にも伝えておきます』
まあ当たり障りの無いご返事ですが、以前も東京電力の電力不足の問題が出た時、「東電だけ
が不足で、他の電力会社は余って困っているのだから、東電管内を60ヘルツに改造する国家
プロジェクトをやりなさい。その予算は銀行に注入する公的資金よりすくなくて済みます。」(当時
大手銀行が破綻すると言って大騒ぎしてました) と提案しましたが、其の時も確かこんな返事
だったと思います。だから 今回も駄目だろうなぁ~
----------引用ここまで----------
334:331
06/03/09 00:34:11 rdNJcHIa
>>332
早速レスありがとうございます。
遊園地は確かに楽しめそうですね。
科学館は行ったことないんですが、体験型のものとかもあるのでしょうか。
小旅行は付き合ってしばらくしてからですよね。
僕の場合歩くときは白杖持ってます。夜は特に弱いです。
初めていくお店ではメニューなどは見えないですし、カラオケも曲探しや
予約はできないです。
こういう細かいことが負担にならない女性なら問題ないのですが、
過去に「そういうのつまんない」と言われてフられたことがあるので
臆病になってますね。
「そんな女はいらない」という考え方もあるかもしれないですが、
俺はそうは思えなくて、自分を責めてしまいます。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 04:22:42 4Xx29u33
>>331
僕もそんくらいだけど視力矯正器具でなんとかなってるよ?
杖?冗談ですか?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 10:28:26 6d7lPoHp
みんなはどんな仕事してるの?
あと晴眼者の彼氏がいる人とかいますか?
337:332
06/03/09 13:12:27 ELDrb2/9
>科学館は行ったことないんですが、体験型のものとかもあるのでしょうか
結構ありますよ、ただダメなのもかなり有るのと、子供に気を付けていないとね。
杖は良いかも・・・私は同程度の視力ですが、使ってません。
暗い店は厳しいですね、私はいつもキーホルダー代わりにマグライトの一番小さいの付けてます、かなり便利です。
>「そういうのつまんない」
そういう方でしたら一生一緒には居られないのでは?
私は内障一級も有りますが、妻は気にならないようです。
それより、将来金銭的面で安定できるかの方が問題ですね。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 22:56:53 wDxJE4mW
334さん、自分は全盲男です。
「そういうのつまんない」、、と言った女性、そんなもんは、交際を続けても無駄ってものです。分かってくれる女性はどこかにはいるはずだと思いますよ。
というか、まだ自分は晴眼の女性とはつきあったことないんですが、、(汗)。
同じ視覚障害(弱視)の女性とはつきあったことありますが、一度はつきあってみたいなあ、、
339:331
06/03/09 23:23:24 rdNJcHIa
>>335
視力矯正器具って眼鏡とかコンタクトってこと?
俺は眼鏡もコンタクトも単眼鏡も効きません。
朝から晩まで24時間0.03の視力です。
白杖持って歩かないと怖いし、下り階段がわかんないので。
340:331
06/03/09 23:29:55 rdNJcHIa
>>337
貴重なアドバイスありがとうございます。
科学館よさそうですね。
おしゃれな店は大体間接照明で暗いですよねー。
スマートにリードしてあげたいのになーっていつも思います。
「そういうのつまんない」なんていう女はいらない
って言えたらいいんですけどね。。。
好きな人がいないときや、自分の精神状態が上向いてるときは
そう思えるんですけど、落ち込んでたり好きな人がいるとダメですね。
341:332
06/03/10 00:55:38 vEHjAgqT
>「そういうのつまんない」なんていう女はいらない
では無く、「そういうのつまんない」なんていう女は好きにならないかな?
私もうつの時は、つまんない事考えたりしましたが・・・何とかなるって~まだ若いのでしょ。
私がはじめてお付き合いした時は30過ぎてましたよ。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/10 01:31:34 g3XiyEEt
ども。実は近々おやぢの誕生日なんですけどおやぢは目が見えません。
今盲学校に通いながら企業のカウンセラーをやってます。
先天性なものじゃなくて10年ほど前からひどくなってきて
今はほとんど見えてないっぽいです。
んで誕生日にランチをご馳走することになったんですけど
おやぢが貰って嬉しいプレゼントが息子なのに恥ずかしながらよく分かりません。
あまり酒はあげたくありません好きですが酒癖が悪いので。
多分何あげても子供から貰ったものだから喜ぶと思うんですけど
心の底から喜んでほしいので。今まで貰ったもので嬉しかったものなど
参考までに聞かせてもらえませんか?
343:331
06/03/10 01:59:29 rYYg0xHS
>>341
わかりづらい書き方で申し訳ないです。
俺も同じ意味で書いてました。
俺はもうすぐ29です。
なんとかなるって考え方は俺も好きです。
でも今はちょっと難しいかな。
341さんの奥様のようにステキな女性を見つけられるようにがんばります。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/10 18:45:41 zt1GXL5B
342さん、、
なんでも息子さんがくれるものだったら喜んでもらえるとは思うけども、、何がいいのかな。。
視覚障害者用のグッツなんかがいいのかな、、触診用の時計とか音声時計、、ってもう持っておられるのなら無意味になってしまいますが。。。
345:kapuriko
06/03/10 23:01:12 xEFAKL0O
夢を見ますか?と言う質問が出ていましたが、私は生まれてすぐに視力を失っているので、視覚という概念が無いのですがそれでも夢はちゃんと見ます。
もちろん夢の中でも視力は無くて人物の声や過去に住んでいた建物が夢に出てきた時などはその建物の匂いなども夢でも再現されます。
ちょっとエッチな夢を見たときはその女性の声や感触などを覚えていることも在ります。
それも、触覚しか在りませんけどね…。
でも私はそれで十分なのですよ。
それと別の方の質問に請願者と付き合った事在りますか?と在りましたが、付き合うという所まではいまだ至っていません。一緒に食事をしたり、映画を見たりなどは在るんですが、確か科学館にも行きましたよ
346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 00:25:04 aJ6NycZ4
>>344さん
あー音声器具系はあらかたそろえてましたねぇ。
PCも最近買ったといってたはず。
うーん実は今日誕生日なんですよね。まだ買えてない・・・
午前中に百貨店で何か選んでみます。
347:332
06/03/11 00:45:58 K661XCwq
>>331
あんまり意識し過ぎない程度にがんばってね。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 03:56:40 yz99BkHB
息子の視点で選んだ
「親父に似合う服」ってのはどうだろ?
目を患っているとどうしてもファッション系には疎くなるし、
「こういうのが最近オサレなんだじぇっ」ってのを選んであげたら?
「似合うと思って買った」と一言つければ、喜びもひとしおかと妄想ちぅ。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 06:42:05 XMyj/eU+
自分の父親も全盲です。
ということでageさせてもらいます。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 09:00:16 aJ6NycZ4
>>348
服か~良いですね。
でもおやぢのほうがオシャレという情けなさ。
ダンディなんだよな。
無難にちょっと高価なタイピン辺りをプレゼントしようと思います。
姉にも何をプレゼントするか聞いてみたところ
本を1冊音読して録音したらしい。
我が姉ながらやりおる・・・手ごわい。
>>349
同士よ
351:kapuriko
06/03/11 09:22:09 z33xYgz1
350さん始めまして。確かにお姉さんは手ごわいですねえ!全盲にとって本の音読はとてもありがたく感じますから!でもきっとじつの息子からのプレゼントだったら何でも嬉しいと思いますよ!家電店に行くのでしたら一つ見てみるのも良いかと思い書き込んでみました。
私も使っていますが、音性ガイド付きのボイスレコーダーなどはいかがでしょうか?ちょっとメモを取りたい時などに手軽に録音できますし不要になった物は音性ガイドで確かめながら自分で削除もできます。
価格はランクによりますが、安いものでしたら8000円ぐらいから在ります。
音性ガイド付きのボイスレコーダーはさんよう電機から発売されています。
あまり参考にはならないかもしれませんが検討して見てください。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 10:07:35 aJ6NycZ4
ありがとうございます。
音声録音のボイスレコーダーは家族一緒のときに買いにいってしまったので
音声製品はほぼ揃ってしまっています。確かにすごい便利そうに使ってました。
アドバイスありがとうございました。
では今から出かけてきます。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 13:00:04 Mw0xgGsU
最近、名無しの人が多いようですが子宮さん・フライパンさん・キッドさんは、
名無しで書きこされてるのですか?
それと、ちょっと【スカイプ】に興味が出てきたのですが音声リーダーに
対応したソフトがあれば教えてくだされ!
354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 17:01:44 aJ6NycZ4
無事プレゼント渡せました。
散々悩んだ挙句ちょっと高価なオシャレ髭剃りをプレゼントしました。
毎日使うものがいいかなーと思いまして。喜んでくれたようで良かった。
飯もうまかったです。
全然関係ないんですけど4月は姉の誕生日です。
この前自分の誕生日に姉は砥石を送ってきました。
プレゼントが適当すぎます。
俺は姉に落し蓋でもプレゼントしようと思います。
ではでは。アドバイスなどありがとうございました。
355:kapuriko
06/03/11 22:24:51 z33xYgz1
354さん喜んでもらえて良かったですね!お姉さんは砥石を送ってきたとの事でしたが、なかなか面白い方ですねえ!
それと、353さん、最近はきっとは多分書き込みをしてないと思います。
どう言う訳か私の住んでいる地域だけかも知れませんが、ここ数日は2chのトップに繋がらなくなっていて 2チャンネル tospeechでの
書き込みができない状態でしたから…。
昨日アクセスしたら復旧していたのでまた書き込みを再開したのです。
356:子宮 ◆YDS4DwPGxY
06/03/11 23:59:56 swUC468J
>>353
私は、しばらく書き込みしていませんでした。
これからも私は書き込みが少ないと思います。
みんなでこのスレで語り合いましょう。
さて、スカイプですが、活用次第ではとても便利です。
携帯電話みたいなものですね。
ただ、私は初期のスカイプしか経験が無いのです。
実際問題として、当時95リーダーで使えていたとしても、
バージョンアップで使えなくなるケースもあるかもしれません。
例えば現在のYahooのメッセンジャーは視覚障害者にとって、
バリアがありすぎです。
スクリーンリーダーやHPリーダーとの兼ね合いもあり、
この辺は、みなさんのご意見も必要かと思います。
使いやすいソフト情報があるといいなと思います。
357:子宮 ◆YDS4DwPGxY
06/03/12 09:29:12 cHzeXOSQ
ごめん、356の私の書き込みは酔っ払い発言です。
最近の私は精神状態が変なので私の発言は無視してください。
名無しさんで書き込むことは無いですって伝えたかっただけです。
あと、最近インターネットやってないから、ここにも来る機会は減ると思います。
スレ汚してごめんなさい。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 12:14:49 LGNo3G93
市ね
359:子宮 ◆YDS4DwPGxY
06/03/12 13:37:30 HnDzFVig
>>358
その言葉を待っていました。
お約束ですが、RANケーブルで首吊ってきます。
全てがマンドクセエからネットも止めるのさ。
あばよ♪
360:キカイダー ◆Gwl85xpfQk
06/03/12 13:43:01 rFagWtmF
お疲れさまでした|(-_-)|
361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 15:45:18 vUhLhF6m
変なヤシが粘着してますね。ヤダねぇぇぇぇぇ!
362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 16:16:38 CtvT+lm3
>>361
オマエモナー
363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 14:00:29 vRh0bbq0
RANケーブルってなんだ???
このキレ方、以前どっかで見たことがある気がする。
なんとなく島根のニオイがする、あくまでなんとなくだけどw
まったく深い意味はない、ただなんとなくそう思っただけ。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 19:10:19 ZhpTrxYF
>>363
今のご時世インターネットで、ダイアルアップ以外なら、
無線RANとか、ルーターかませてRANケーブルでネットしているでしょ。
そこで、市ねと言った相手に、RANケーブルで首吊って市ねというのが定番。
>>359
は、それを理解していただけ。島根は関係ないです。
今後も2ちゃんねるをやっている以上、RANケーブルで
首吊って市ねなんてあたりまえだから。
深く考えることは無いです。感じてください。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 21:21:22 vRh0bbq0
>>364
あのさぁ、いろいろ講釈たれるのはいいんだけど、間違いだらけで恥ずかしいよ。
RANじゃなくて、LANだからな。
耳学問だけだと笑われます。
366:
06/03/15 00:18:08 BQPkTjrB
>>365
>>364の書き込みは、なんかもう「盛りだくさん」だろう。
最後まで責任とってガンガン余すことなく汲み取れよ。
おれが嫉妬に狂うぐらい。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 00:56:06 wI8VNRka
スカイプの 最新バージョン オルトキーからの 音声読み上げ 出来なくなります バージョンアップは 注意されて下さい
368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 03:35:37 ly/uilVm
死にたいお
369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 03:36:50 2PxYx4Gz
じゃあ死んでお
370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 09:45:57 vHRmv5sa
>>364はメンヘル逝きだな
普通に2chやってる限り、吊って死ね!!なんて言われないぞw
あまりにもの痛さにコーヒー噴いたw
そうそう、ダイヤルアップルータって知ってる?
わかんなかったらググってみな
371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 11:16:19 bKYJ8BLn
今日は釣れませんね・・・
372:364@無知男 ◆jhBcC2AlRY
06/03/15 18:04:37 9Mm0ju6W
みなさん、色々と教えてくださってありがとう。
あと、RANケーブルで笑いが取れて嬉しいです。
こんなに親身に教えていただいたのは、人生で初めてです。
皆さんの知識にも脱帽です。
早速メルヘン板に行きました。和やかでぬくぬくした雰囲気は最高でした。
メルヘン板でひとつ覚えました。精神科に気軽に行くといいって。
今日は早速精神科に行きました。30分位カウンセリングみたいなのをしました。
先生に、「僕は頭が悪くて死にたい」と言いました。
お薬を何種類かざくざくもらってきました。
数時間前に抗不安薬っていうのを飲んだんです。
そしたら、気持ちがポーッっとなって楽しくなってきました。
ほかのお薬は夕食後に飲む予定です。
いま、らりってるのかな?
よくわかんないけど、メルヘン住人になれそうです。
みなさん、レスありがとう。パソコンで困ったらまたここに来ます。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 19:12:35 bKYJ8BLn
>無知男
最初から釣りなのか?
今回もメンヘルをメルヘンと言ったり・・・
それからな、パソコンネタはパソコン関係の板で聞けよ!
374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 04:58:56 rPeGtI8o
ネタにマジレスカッコ悪
なによこのスレの連中!?
375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 07:24:12 MR0UZL1T
う~まんぼっ!
おっはようさ~ん!
さぁ!今日も一日頑張ろう!
376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 17:06:48 4VfzBYE/
なんかさ、盲人の間では>>367みたいに「何々されてください」という
奇妙な敬語表現が流行ってるみたいですごく違和感ある。
正しくは「何々してください」か「何々なさってください」だろ。
はっきりいってかなり馬鹿っぽく聞こえるので、こういうまちがった敬語を
盲人社会から撲滅したいのだが、どうよ?
一説には「されてください」は九州地方の方言らしいのだが、
盲人の場合は出身にかかわらずこの言葉を使ってるみたいなので。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 18:22:06 sJvzM+Ak
>>376
言葉使いなんて流動的なのですから、問題無いと思いますが?
そんなこと言ったら2ちゃんねる用語はどうなるのですか?
知識のひけらかしですか?
そもそも敬語ではなく、普通の言葉しとて発言している可能性もありますよ。
間違った敬語を標準語に変えたいというあなたのご意見は受け止めましょう。
しかし、先にも述べましたように、言葉は流動的であり、
勿論、今の日本には、方言も存在します。
視覚障害者の世界で「何々されてください」という言葉が多様されていることを
あなたは知っている、ただそれだけのことですよね。
所詮あなたの知識の世界なのかもしれません。
あなたの発言が多くの人々に受け入れられる可能性は少ないといえます。
勉強なさっている情熱は感じることができました。
本当にありがとうございます。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 18:42:31 L6Cx7Qxh
お前ら暇なんだな?うらやましいよ
379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 19:25:11 4VfzBYE/
>>377
2ちゃん用語は本人がスラングだとわかっていて場所を弁えて使ってるから問題ないだろ。
一方「されてください」は本人が間違いだと知らずに使ってるから恥ずかしい。
普通、敬語は新入社員教育で訓練されてそれなりに直ってくるもんだけど、
盲人の場合はそういう訓練の場がなくて、間違いを指摘してくれる人もいない。
そういうのって良くない状態だと思わないか?って思って指摘してるだけなんだけど。
他にもさ、盲人のメールのやり取りで「失礼ながら引用は省略させていただきます」
とか大まじめに書いてんの。馬鹿みたい。
一般常識で考えたら、無断で引用することに対しての失礼を詫びるんであって、
引用しないことは失礼でもなんでもないんだけど。
そういうまちがいが一度でも通用してしまうと、みんながマネするんだよな。
盲人だけの世界に入り浸ってると怖いよな。
380:377
06/03/17 20:49:24 eF5OWN6q
>>379
もし、視覚障害者特有の誤った敬語がはびこっているのなら
確かにそうだよね。直していくべきだよね。
社会に出たとき、損をするのは当事者なのですから。
>盲人だけの世界に入り浸ってると怖いよな。
盲人関係だけではなく、ボランティア等の世界でもそうだよ。
何かの形にはめられてしまうんだよね。
そういう矛盾点とか改善提案とか、379さんは強く持っていると思う。
私だって色々思うことはあるけど、私は当事者の本当の気持ちはわらないんだ。
改善していくにはどうしたら良いと思いますか?
ここで意見の発言を続けるのは前向きな行動ですが、
実りが無い可能性もあるんだよね。
379さん、ありがとう!!
381:377
06/03/17 21:23:19 eF5OWN6q
ごめん自己レス
×私は当事者の本当の気持ちはわらないんだ
○私は当事者の本当の気持ちはわからないんだ
382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 22:56:10 4VfzBYE/
面と向かってまちがいを指摘する訳にもいかないしな。
盲人は無駄にプライドが高いからすぐに怒ったりすねたりするし。
メールで指摘するのも同様。すぐに根に持たれる。
だから盲人が見る匿名掲示板でぼやくのが一番なのさ。
383:377
06/03/17 23:24:39 eF5OWN6q
>>382
私の親戚に全盲の方がいます。
>盲人は無駄にプライドが高いからすぐに怒ったりすねたりするし。
私個人的に、これはありますね。ただし、親戚関係だから甘えられる環境があるからでしょう。
しかし全ての全盲の方の思想とは思いたくはないです。
>メールで指摘するのも同様。すぐに根に持たれる。
気にしていたら身が持ちませんよ。
>だから盲人が見る匿名掲示板でぼやくのが一番なのさ。
よくわかる。色々と話したいこともあるよね。私もだよ。
だからここで話してみようよ。
382さんの発言が大きな力となるかもしれないし、
無駄な努力で終わるかもしれない。
でも、私は382さんのように、何らかの活動で疲れた人の気持ち、
全てではないけど、少しかもだけど、理解できるかもしれない。
ぼやいたっていいさ。私が聞き相手になるからさ。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 05:19:13 pHNUYwqA
そういう指摘もありがたいです。あ・は・きの業務に携わる視覚障害者は、健常者と
接する機会が多いので日本語が不自由だと困りますね。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 19:10:36 IOwDxnTy
言葉なんて、相手に通じればいいだけじゃないの?
そんなこと言ったら方言やなまりはどうするんだよ?
386:kapuriko
06/03/18 23:44:19 PmEUrMWH
385さんの言う事も1り在るとわ思います。がしかし私たち全盲は漢字を日常で使う事が少ないので、誤字や脱字はきちんと指摘してもらった方が
良いと思います。382さんのように面と向かって指摘する事が出来ない人は私から言えばただ逃げているだけのように感じます。
いったいどれだけの盲人と接した事が在るのかは知りませんが、
私は間違いはきちんと受け止めてきました。過去に健常者と同じ職場で働いた事もありますが、健常者の中にも他人に対して良識を弁えない人も多数居ました。
少なくとも私の周りの視覚障害者にはおかしなプライドを持っている人は居ません。
実際私の先輩の全盲の方は障害者と健常者が遠慮する事無くそれぞれの立場から
意見を出し合える自立推進団体を立ち上げていて私もそこに在籍しています。
ごく1部の人間を見ただけで決め付ける事は私は良くないと思います。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 00:10:52 osa2QQcV
はいはい、ワロスワロス
388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 00:31:45 BeLhMvhV
そうやって群れるところが嫌いだな。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 01:21:48 BlKIJIdh
視覚障害者の某メーリングリストでもメールの書き方とかで議論してるけどさ、
一般的なメールのエチケットと盲人が考えてるエチケットは微妙にちがうような気がする。
すべて盲人の都合に合わせないと不快感を持つのであれば、
社会に出ていったときに晴眼者との衝突が絶えないだろうな。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 02:15:26 c/jffmFe
ことばってそこまで重要なのかなぁ…
391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 19:00:29 CEB7AYWD
言葉なんて通じれば良い。2ちゃん用語もしかり。
kapuriko さんの仰る漢字の指摘
これは、パソコンや携帯メール多様の時代において必要かもしれないですね。
誤字は少ないほうが良い。でも、普通、誰でも誤字はあるでしょう。
相手が盲人であれば誤字を自己的に上手く解釈するだろうし、
わからなければ、メールなり電話なりして確認することでしょう。
言葉なんて考えても仕方ない不毛な議論かもしれないけれど、
もし、間違っていたら、間違っていますよと言うべきだし、
受け入れる人は受け入れる。
簡単なことだと思う。
そこに人間関係がかかわるから面倒になるのだと思う。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 22:54:08 l3ZPEiHR
要するに、言葉なんて通じれば十分と思うレベルの人と、
常識人として恥ずかしくない言語表現を目指すレベルの人と、
いろいろ居るということだねw
393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 20:00:07 KCzmjtBC
>>392
その通りです。
変な枠組とか共存を重要視するなら、
絶対に矛盾が生じる。
それら問題は個別に対処していけば良いと思います。
ただし、盲人に限らず、多くの人がインターネットで
情報を共有出来る場も必要かと思いますし、そういったふ課題は
結局、一個人が発言しても、なんにもならないという失望感はあります。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 23:41:34 oNvHsNL4
ほ
395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 00:15:15 K92tjg0m
しかし 記載しているのが 視覚障害者だと 決め付けて叩く 最低だね 「注意されて下さい」は間違った表現ではない 使い方の知らない凡人達だ
396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 02:34:38 pb9TJQxj
>>395
に同意。
何が?っていうと、方言的なものでしょう?
言葉なんて通じればいいんだよ。
「注意されてください」って聞けば
注意なさってください、注意してください、等
脳内で変換できるだろう?
ある意味方言なんだよ。
それを、とやかく標準語で追求しても仕方ないだろう。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 18:30:32 IL1gU1QA
方言みたいなものだからいいとは言えない。
問題なのは、盲人社会の中ではまちがった表現が広まりやすいということ。
盲人は社会に出ないことが多いから盲人同士でまちがいを広めあう。
そしてそれを聞いた健常者は「こいつアホやな」と思いつつ、指摘しない。
だから盲人特有のおかしな方言ができてしまう。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 18:40:18 IL1gU1QA
>>395
ちなみに"されてください"の表現に関する調査では、
すべての地域で95%以上の人はなんらかの不自然さを感じている。
URLリンク(www.justsystem.co.jp)
敬語としてはまちがいだし、方言としても通用していない。
だけどなぜか盲人だけがよく使ってる。これが問題。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 20:52:42 UY+zJWOj
>>398
データを示され納得しました。
勉強になりました。
私は言葉なんて通じればいいんじゃない?と思っていたけど、
うーん・・・
たしかに私自身は「されてください」は使わないなぁ。
してください、なさってください、してね、やってちょんまげ、
という感じかな?
400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 20:48:49 aes7Z5Mj
てかどうでもいいよそんなこと。
と盲人社会とは無縁の盲人が書いてみる。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 04:15:03 fxWPCdo7
視覚障害者の人って大学でどうやって勉強してるんですか?
ボランティアはどんなことしてくれるのかなと思いまして。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 09:20:05 OYDU4JwF
大学側がバイトとして雇っている同じ大学の学生が、空き時間を利用して
板書やプロジェクタを読み上げたりする制度があるよ。大学によって
対応はさまざまだと思いますが、「大学 (視覚)障害 サポート 制度」などで
ぐぐってみてください。ただ他の障害のもたくさんでてきますが…。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 13:09:55 Ol1AJble
点字訳してくれるボランティアサークルみたいのもある所ありますよね。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 13:49:42 6RTsPzTR
>>402>>403
ありがとうございます。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 01:11:19 9FkxCa9e
ちょっとお聞きしたいのですが、音声読み上げと画面拡大が両方できる手ごろな値段のソフトなにかないですか?
弱視なんでそんなに音声と拡大には頼らないと思うのですが予算があまりないので。
なにかいいのがあったら教えてください。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 17:47:22 2BFfVC5V
ずっと引き込もってましたがようやく就活する気力が起きました。他の視覚障害者の方はどういった仕事をされてらっしゃるんでしょうか? 参考までに聞かせていただければ嬉しいです。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 19:57:25 GlKh7czp
>>406
現在のあなたの取得免許にもよると思う。
公開できる範囲で、自分のできることを書き込めば
レスが付くと思う。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 21:40:22 0sx21N1D
あと視力もな
409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 00:43:21 0P8HA3wQ
だね
410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 06:49:45 FR6wdOdg
フシギダネが棲んでいるんですか?
411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 23:05:54 ucga6K9Z
では糞スレ立てた記念に!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 23:15:13 wImFE/TF
名前:遊星パピー ◆PAPICCY.ys :06/03/28 23:10:13 ID:Q5FdYoph
俺も最初に買ったレコードは、殿様キングスの女のみさおだった。 さらに晒しちゃうと死んだ親父は、ハワイアンのミュージシャンだったそうな! 顔さえ覚えてないけど!
名前:遊星パピー ◆PAPICCY.ys :06/03/28 22:00:13 ID:Q5FdYoph
>>姉さん いいな! 俺も行きたいゾ。 帝国劇場..行った事あるかも! 俺は子供のころ、プッチーニのコンサート行った! 最近では何年か前に、日本フィルに行ったよ! 革命のエチュウ―ドが大好き。
(うそ八百のADHD患者)
名前:姉さん ◆SySqeUwx8c :06/03/28 22:36:06 ID:YiEY8umM
>>パピー リチャード・クレイダーマンの渚のアデリーヌなら知ってるけど。。
日本フィルとはすばらしい。
(自分の話しかしない執着婆あ)
413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 00:48:05 b45AmMAi
皆さん、合格しました?
414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 22:47:06 7VaJDyYJ
12年前にね。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 01:38:26 gPzjMPqS
盲人に池沼が多いって本当ですか?
416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 01:39:20 gPzjMPqS
盲人に池沼が多いって本当ですか?
417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 13:30:11 gPzjMPqS
見事な過疎板だな(´・ω・`)
418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 18:27:18 Cze4h1oC
過疎だけどageられるんだよねwww
419:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 01:01:32 XeX/E0Dj
>>406
俺はウェブ関連の仕事してます。
作ったり直したり。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 01:10:15 dwhGgi34
あはき師の国試の発表ってもう過ぎたんでしょうか?
421:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 01:11:39 dwhGgi34
406さん、、406さんご自身は全盲、弱視どちらなんでしょう?それによっても就職活動、違ってくると思うんですが、、
422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 13:27:23 Cy9Gv7NU
昔附属の寄宿舎で廊下にうんこしたり、トイレのタンクにうんこしたり、トイレットペーパーにうんこ詰めて窓から投げたりしたよ。
あ、あとトイレの鍵をかけておいて壁をよじ登って脱出して密室を作った。中にはスリッパを一足置いといてやった。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 13:48:36 DvA/HClr
はぁ
424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 14:53:46 +Ca2L/Wd
406です 弱視により3級です。 PCスキルは事務的な事しかできません。年齢は24なのですが地方なので就職厳しいです。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 15:26:55 XeX/E0Dj
3療は持ってるのかな?
持ってないなら公務員がまず思いうかぶよね。
406さんは希望職種とかありますか?
426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 21:52:40 dwhGgi34
422さん、、なんかすごいですね。
今の付属は知らないですが、15年くらい前の、付属はすごかったみたいですね。自分は付属の高等部普通化を受験して負け組になって地方の盲学校に行った者なんですけど、付属の噂は聞いたことがありまっせ。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 22:17:01 XeX/E0Dj
422はネタかものすごいレアケースだと思うけど。
どんなうわさきいたの?
428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 22:50:02 Cy9Gv7NU
ネタじゃないよ(。∀゚)
>>426
冷蔵庫の梨にマチ針刺さってたのが問題になって冷蔵庫が閉鎖されたとか(梨の持ち主が犯人だった)、
寮祭で酒飲んで屋根から落ちて肢体不自由になったとか、
厨房が寮でセックスしまくりだったとか、
人がよく死んだりとか、
夜間外出自由だったとか、
飯がまずいとかか?
429:名無番長
06/03/32 02:52:22 Zy0cMvNk
うぉーーーーーーーーーーー
ここも32日だ
祭りだ ワッショイ ワッショイ
430:ポテトコロッケ
06/03/32 12:56:21 jyz6t9sM
はじめまして。
40代に突入してしまった全盲独身男性です。
最近2チャンネルを覗くようになったんですけど、ここを見つけてきてみました。
時々出没します。
宜しくお願いします。
所でこの日付「2006/03/32(土)」、2チャンネル全体みたいですけど。
4月1日使用なのかなあ。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 14:46:19 eG+kNFQ5
エイプリルフール仕様かもね
432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 18:54:25 OnCbMYuh
ちゃんと4月1日になっているスレもあるよ。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 12:10:53 4Zsad3Ob
2ちゃんねるのトップページに3/32になった訳が書いてあるよ。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 00:32:43 UJi6Uu9i
兄弟よ
ageて行こうぜ
435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 03:58:16 3qsdrIq/
寄宿舎ってセックスバリバリなのか?
受験したときお気に入りの娘が寄宿舎にはいったんだが。。
うーーーんセックスしたい
436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 13:30:07 UJi6Uu9i
昔はやり放題だったが今は無理かもしれん。
今じゃ夜間外出も難しいから。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 21:09:02 xBbBi+/V
世の中甘くないのか。
なんか面白いことないかなあ?
438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 21:13:57 A3LU+UBW
付属って筑波のことか?
弱視のねえちゃんが渋谷のヘルスでバイトしてたって話は聞いたな
439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 21:38:56 xBbBi+/V
仕事があればいいんじゃないの?
みんな、生きていくためなんだろうから・・・
440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 22:58:11 UJi6Uu9i
>>438kwsk
441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 23:05:46 ZtUI9A8r
全盲のかたにうかがいます。
このスレを読むのに、音声ソフトか何かを利用していらっしゃるのですか?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 23:23:22 A3LU+UBW
>>441
は~い、ワタスはホームページリーダー使ってますです。
光がわかる程度の中途失明だおん
443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 05:53:31 OChK3sJg
私は、(2ch to Speech)を使用しています。
操作し易いので友人に薦めました。
こんな事、書くと業者とたたかれそうですが
中途失明の盲人です。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 19:16:05 mYJRUeVc
だいぶまえに、塩原視障センターの軋轢のことが書いてあるけど
原因はまあ右か左かの対立が酷いんだわな
昔は盲人は貧乏人が多く、聾人は金持ちが多かった
しかし今は必ずしもそうじゃない
盲学校でも若干こういうのはあるが視障センターはさらにすごい
理性が低いのも災いしてるわけよ、感情むき出し
445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 20:16:56 YXXkfJki
>>444
kwsk
446:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 21:29:27 pMx1Bx6w
>>444
単にわがままなだけだろ。
市の福祉課とか行くと、絶対盲学校じゃなくて視障センター勧められんだよな。
要するに盲学校は都道府県、センターは国、もうおわかりねw
447:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 22:48:54 FKFP0hZV
kwskがスルーされている件
448:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 23:36:01 ZxEVU8JH
窓MLで知識ひけらかしてるヤツがいるな
あいつら、目友達MLから消えたと思ったら、今度はこっちでグダグダ始めやがったよ・・・
無駄な長文、うざいからやめてくれ!!
449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 23:39:38 3q0nya1l
kwskってなに?、無知でソマソ
450:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 00:12:08 zoQfJ5EH
kwsk=「詳しく」
451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 10:29:28 cSE85kjL
>>446
僕は市役所に電話したら、県立の盲学校勧められたよ。
都道府県と国で、どう違うのですか?
自分が損するのですか?
利害関係のこと、もしよろしければ
都道府県と国の学校の違い、損得を教えてください。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 15:14:38 yZpOwdjV
財政難の地方自治体では、都道府県運営の盲学校より
国営のセンターに行ってほしいって事だろ。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 16:08:39 4t7lXrm/
山陰というけど島根と鳥取のどっちかな?
URLリンク(www.rondan.co.jp)
hURLリンク(www.rondan.co.jp)
これは、失業者やフリーターでそろそろ手に職をつけたいという人たちに朗報ですよ。
しかしまああざとい教師もいたもんだ。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 16:14:45 4t7lXrm/
>>453
2番目のリンクが変なので訂正
URLリンク(www.rondan.co.jp)
455:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 19:43:13 Kdel5sRk
うちの県は今年も定員割れ
受験者全員合格っす
456:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 21:53:53 ob6+ZvfO
さすがに晴眼者は入れないけど、「○○の疑い」って診断書なら入れるらしいよ。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 00:00:47 DZyaflVs
以前に就職で相談させてもらった者ですが契約社員でコールセンターで働く事が決まりました。 正社員になれるようにこれから頑張っていきます。相談にのっていただいた方々ありがとうございました。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 01:11:13 ljkvxAmn
>>438
>付属って筑波のことか?
>弱視のねえちゃんが渋谷のヘルスでバイトしてたって話は聞いたな
筑波は今でこそ改善されてきたらしいけど、昔は結構イカレてたみたいね
まあ卒業後だったら問題ないけどね
459:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 15:01:46 rDb4horo
全盲じゃないけど弱視です。弱視でも獲れる資格・仕事って
ありますか?
460:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 15:37:50 5oAnOAqx
>>458
オイラが聞いた話じゃ、在学中にしてたって話だったよ。
あと、全盲のヤツが、寄宿舎からソープを予約して、最寄りの駅まで送迎してもらってたとか。
卒業生から聞いたから、ほぼ間違いないんじゃないかなw
どっちにしても、大体10年くらい前の話だった
にしても、中坊がセクース三昧とはめっさうらやましす
461:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 17:06:56 fiIL8pX7
>>459
俺も弱視。いまIT関係の仕事してるよ。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 22:40:55 Xxk+XJMa
フゾクもシオバラ同様にキナグサカッタと聞くが
463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 14:31:17 6smSaf5n
>>460
別にソープぐらい行くだろ。
どこが変なの?
464:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 17:16:25 1k1kcQga
>>463
ゆるしてやれ。。盲学校やセンターの狭い中では「すごい話」なんだよきっと。。。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 19:35:51 oDzv1VCL
みんな真面目なんだな
466:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 19:37:28 X3NLcSRa
前に恋愛の話が出てましたけど、素朴な質問なんですけど、盲人の人は異性の声とか話し方で異性に関心を持ってほれたりなんかすることあるんでしょうか?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 21:13:57 X3NLcSRa
>>466
書き忘れましたが
URLリンク(www.arsvi.com)
のレポートを読んでの疑問です。
468:長文すいません
06/04/09 22:48:36 ZBbz01Bo
幅が狭い橋で盲導犬を連れた方が道を譲ってくれた。譲ってもらう時に「お先に」みたいなジェスチャーをされた。自分は小走りで橋を渡ろうとした
すれちがう時に無言じゃ嫌だと思ったのだが、なんて言えばいいか分からず、すいませんとだけ言った。言った直後なぜか不安で携帯から書き込みしてます。障害を持った方の立場からすいませんって言われるのはどんな気持ちでしょうか?よければ教えて下さい。長文すいません
469:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 22:51:52 6smSaf5n
別に気にする事ないと思うよ。
その人は道を譲ったんだしその言葉が引っ掛かったりしないと思う。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 23:20:01 HLcaRFU8
468さん、、
気にする事ではないと思いますよ。うん。うん。。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 23:21:17 HLcaRFU8
466さん、、
自分は全盲男です。。ずばりよくあります(藁)。
ほ惚れっぽいヘタレ男なので、、、(汗)。
472:名無番長
06/04/10 00:17:40 qGQb/rO3
全盲ギャルの前でチンコ出してお話しする
洩れは変態でしょうか?
473:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 01:07:50 M6Bij1Jz
>>472
間違いなく変態です
474:37
06/04/10 03:08:52 K2e3QqjD
>>468
前にもあったがきにする必要ないよな。
すいません、もしくはどうも、ぐらいが普通じゃないの?
475:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 04:52:47 npc7GOph
先天性の全盲者ってナルシストの人多くない?
476:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 06:55:44 HUb6v0Up
475さん、、
475さんが言いたいのはそれは先天全盲の男ですか?言えるかも。。(藁)。
すべてではないのは勿論ですが(汗)、ただ先天全盲の女性は比較的明るいというか社交的な人、けっこう自分の周りでは多いですね。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 12:54:58 zxnRccgV
URLリンク(www.dinf.ne.jp)
↑これ視覚障害者を対象としたお見合いパーティーなんですね。
これ読んで正直どきっとしました。以前、全盲の女性とお付き合いをしていたのですけど、口ではなんだかんだいっていても、結局のところは全盲であるというのが心のどこかに引っかかっていて結婚という決断をできなかった自分。
思慮に欠けた言動でつらい思いをさせてしまったことは忸怩たるものがあります。
478:468
06/04/10 14:37:07 P8PTMDV6
>>469-470さん>>474さんありがとうございます。視覚障害を持った方とあまり関わった事がないもので不安でしたが、意見を聞くことができてホッとしました
479:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 16:33:35 eg2P/N13
>>477
詳しく
480:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 22:54:04 u1fxBp7i
えぇ
481:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 00:41:04 pZe94f+2
ふとした疑問なんですけど、自分は白杖をよく破損させちゃうんですよね。やっぱり歩き方が乱暴なんでしょうか、、2,3年に一本、曲げちゃいますね。
みなさんはだいたいどのくらいの周期で白杖交換してます?
482:太郎
06/04/12 10:36:19 xqQvYDGb
杖を曲げてしまうってどうしてそうなるの、たぶんアルミの杖だと思うけど、そんなに簡単に使えなくなるほど曲がらないと思うけどなあ。
古くなったので二つ三つに折り曲げてごみに出そうと思ったけど、簡単には曲げられなかったけどなあ。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 17:15:25 dYlcptK8
>>481
自分は2・3年に一度の頻度で変えますね。
折りたたみで中にゴムだとどうしても折ってのばすというのを
繰り返すと寿命が短くなるみたいで・・
後、全然違いますがこの間車からおりようとして
無理に白杖を持ったらグリップのあたりでバッキリ折れましたorz(実話です)
484:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 20:54:13 2KUNABXb
消耗品だから、新しいほうがきれいだし、
寿命かなと思ったときは買い換えたらいかがでしょうか?
ひきこもらずに、外出が多いからでしょ?
自分に都合の良いところで買い替えましょうよ。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 23:16:58 hSwAPfAN
ここのスレで働ける人はどのような職業・資格をお持ちですか?
参考にしたいです。私は弱視・色盲・ADHD持ちですが。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 01:16:21 jU7I65qU
ADHD持ちじゃ働くのはキツいんじゃないか?
487:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 12:39:44 JaN32Axo
“親切”演じたトンデモ女、全盲の夫婦だまして盗み
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
488:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 13:11:55 0Y9M4BbF
>>485
486が言っていることもあるが、まずはADHDを治療してからというのも
一つの手段かもしれない。
ちなみに自分はマッサージ師している(あマの資格取得済み)
489:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 14:18:35 I0akUi7n
↓のメスは、処刑者リストに加えられた。
“親切”演じたトンデモ女、全盲の夫婦だまして盗み
札幌・東署は10日までに、親切を装って全盲の夫婦から入手した
キャッシュカードで現金を引き出したとして、窃盗容疑で福井県
あわら市のホテル客室係の女(47)を逮捕した。
調べでは、女は札幌市に住んでいた昨年秋にインターネットで
知り合った札幌市東区の全盲の夫婦と食事をするなどして信用させ、
「私が代わりにお金を下ろしてあげる」などと言ってキャッシュカードを
入手。暗証番号も聞き出し、昨年11月23日、銀行口座から現金
30万円を引き出して盗んだ疑い。
調べに対し、女は容疑を否認しているが、偽名を使って夫婦に
近づいており、同署は最初から金銭目的だったとみている。
夫婦の口座からはほかにも計約100万円が引き出されており、
同署は余罪を追及する。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 19:47:26 JaN32Axo
URLリンク(www.mainichi.co.jp)
窃盗:視覚障害者夫婦の預金を不正引き出し 容疑の女を逮捕--札幌
札幌市東区の視覚障害者夫婦の銀行口座から05年11~12月、不正に現金を引き出したとして、札幌東署は10日、福井県あわら市温泉4、ホテル従業員、仲主深雪容疑者(47)を窃盗の疑いで逮捕した。被害額は約130万円に上るとみている。
調べでは、仲主容疑者は05年11月23日午前10時25分ごろ、同区のスーパー内の現金自動受払機(ATM)で、視覚障害者の男性(66)名義のキャッシュカードを使い、現金30万円を引き出した疑い。
仲主容疑者は「世話をした謝礼のつもりだった」と供述している。
仲主容疑者は05年9月ごろ、男性の妻(50)と知り合い、外食に行くなど付き合いを続けた。
同年11月21日、仲主容疑者は「かわりにATMを操作してあげる」と妻を誘い、キャッシュカードなどを受け取って暗証番号を聞き出した。この際妻はカードの返却を確認しておらず、仲主容疑者がカードを保管していたとみられる。
[毎日新聞 2006年4月11日]
491:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 20:38:34 sVxQbV/n
もちろん犯人も悪いんだけど、ATMがバリアフリーにできてたら
こういう事件起こらなくてすむのになー
492:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 21:10:19 N5rpYDJg
今はタッチパネルが主流だから視覚障害者には難しいよね。。。
郵便局みたいにしてくれればいいのに・・・。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 21:44:27 I+eVaR3z
タッチパネルはきついですね。まあ、窓口で預金のやりとりするのが一番確実ですけど、これも手間ですしね。。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 00:09:11 0O/aLcFG
こんなのがあったよ。
盲学校出身のマッサージ師の皆さん
スレリンク(healing板)l50
495:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 02:53:23 GbW5aFrS
494さん、、
そのスレッド、ほとんど停滞しちゃってますよね?
やっぱり2チャンネルやってる視覚障害のマッサージ師って少ないのかな。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 08:29:30 WeOqlkmR
>>494のスレッドがあること自体わからないんでしょうね。
特に下がりに下がってる状態だと。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 16:28:53 FVevxu4x
>>494
自分もそんなのがあるのは知らなかった・・
どれくらい下にいっているのかは知らないけど、あんまり下がると
dat落ちしそうですな・・
498:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 21:44:54 wtrMXmsh
スレタイ検索を使わないお前達は、全然2ちゃんねるを使えてないことに気付けよ
499:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 00:21:26 oUTigQyk
視覚障害者で特に全盲の方はお金下ろすときどうしてるの?
上にもあるけどATMはタッチパネル主流だし、
やっぱ平日に窓口へ行くのかな?
まさか人に頼むなんてことはしないよねぇ?
500:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 00:28:24 C63LpSbf
郵便局を使う人が多いよな。
郵便局ならボタンついてるし。
銀行のATMでもそういうの置いてあるとこもあるけど、まあまれだね。
銀行の場合は行員に頼むしかないんじゃない?
振込みなんかは行員呼んで、暗証番号教えて代わりに操作してもらう。
アホみたいだけどそれしかないんだよね。
ネットバンキングは音声だと使いにくいしね。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 01:17:10 f4sKhzVu
>>498がまったく相手にされてないw
502:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 19:10:12 vnC4viq6
盲学校卒業のマッサージ師の皆さん、Yahooからの引用で申し訳ないですが
特に就職活動中の方、以下をお読みいただき、ご注意ください。
あん摩マッサージ指圧師免許無しで、按摩、マッサージ、指圧の言葉が
入る広告や看板は違法ですね。これについて、以下のようなとんでもない
悪事の話を聞いた事があります。
本来、無資格者だけの店ではマッサージなどと広告出来ません。これは
先ほどのとおりです。ところがです、その無資格店がマッサージ師を
雇用して本人から名義を借りたりすると、無資格店でもマッサージの看板を
出せるようになるそうです。たとえその無資格店で、マッサージ免許者が
1名で残り9人が無資格者だとしてもです。この無資格者はもちろん、
自分のしている事がマッサージだとはいいません。このような悪事に、
視力障害のマッサージ免許者が巻き込まれています。
実際、ハローワークの求人で、無資格者がらみの多くに"障害者可"の文字が
あります。これは、先ほど述べた悪事に利用すると考えられます。許せない
行為です。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 19:41:54 dIK+EOVA
しかし、そのおかげで就職できる人が1人でもいたらいいんじゃないのか?
504:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 19:52:58 FGZ8OiaK
でも悪行はいかん。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 19:59:46 Tm24yqB7
そんな事も見抜けないで働いていたら自業自得
そういうところに就職するやつはそんな事は承知で働いているんだよ
506:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 21:16:53 dIK+EOVA
>>505
あなたの言う事の方が正しい見解だと思います。
私が、盲人であんまの資格を持っているとすると、
やはり、その資格を最大限に生かせたいと思うんです。
資格者が1人だと、経営者に可愛がられそうだし
507:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 23:10:51 ZNZ+UMDa
>>502
名義貸しか・・・。
どの資格でもあることだが、規制緩和の中では取り締まる事も少ないだろうな。
>>503
それは違う。
本来、就職できるものを押しのけているだけだ。
508:名無番長
06/04/16 04:59:58 aG81kQAW
盲学校行ってきますた
生理学、解剖学毎日あるんで大変っす
骨、筋肉名、壷名覚えるのってコツありますか?
509:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 08:58:41 +XZXy/8A
>>507
同意!
盲人が無資格者に加担すれば、盲人の職域はますます狭められる。
名義貸しの問題も取締りが難しい。それを打破するために、今やっている書名で身分提示を法制化しようとしている。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 13:15:43 dmMH4uCv
>>508
コツなんかない。
ひたすら書いて覚えろ
511:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 14:05:49 xJH8ALvN
そろそろあんま、マッサージ以外の職種を探そうよ。
これから健常者もどんどん入ってくるし、それを阻止なんてできないよ。
阻止なんてしちゃいけないと思うし。
俺はIT系の仕事してるけど、障害者にもっと入ってきてほしいなーって常に思ってる。そりゃ大変だと思うけど。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 14:24:31 eG+AmOgy
視覚障害者にはあんま、マッサージ以外の職種があるのですか?
IT系で視覚障害者のできる仕事ってなんですか?
513:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 14:37:54 Hz12cC2r
>>512
全盲の人にITは難しいし、企業の理解も得られにくい。
全盲の人には鍼灸マッサージがもっともベターでしょ。
でなきゃ英語通訳とか弁護士って道もあるけど、相当の頭脳がいる。
今の日本には、まだマッサージを自由化するだけの基盤が出来てない。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 16:23:04 xJH8ALvN
>>512
俺の知り合いで、全盲のプログラマーとかいるよ。
それに、最近だとウェブアクセシビリティなんて分野もあるしね。
IT以外でも、電話交換とか通訳、翻訳とか。
公務員って言うのもあるし。
探せばもっと出てくると思うし、新たに開拓するのも大事かと。
別にあんま、マッサージって言う職種を否定するつもりはまったくないし、
東洋医学で人の体を治すって言うのはすばらしいと思う。
でも選択肢がほとんどそれだけっていうのはどうかと思うんだよね。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 17:30:37 Y7ho5lC1
全盲の人だとどうしても頭脳労働になっちゃうよね。
文字を書くという動作を他人にやってもらうことが可能な職種なら
充分参入できると思うよ。
例として、弁護士・司法書士・翻訳・作家・脚本家・作曲家・歌手・・・・
他にもかなりある。
516:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 17:39:58 Y7ho5lC1
ただしどんな職種でもそうだけど、ライバルたちは相手の弱い部分を
徹底的に突いてくる。「障害者」という変えようのない立場ってのは
まさにその絶好の標的にされる。
これは、被差別部落出身者、在日外国人、低学歴者も同じことが言える。
それに打ち勝ってこそ、道は開ける。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 21:47:42 3TeeAhrT
俺、強度の色覚異常だけど、
同じ悩み持ってる人いる?
518:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 22:10:29 mmcCGI5n
>>508
もし、お若い方でしたら、筑波の教員養成を目指してみるのもいいかもです。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 00:11:45 r5jBtoJV
IT関連とはちょっと違うかも。。ですが、テープ起こしというのもありますよね?
テープ音源の言葉をパソコンによってテキスト化するというもの、、これもいいですよね?
520:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 00:32:43 aQXXDEcb
SOHOでテープ起こしやってる主婦とかいるしね。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 07:37:30 Np34bNXo
テープ起こしの研修ってどこでやってるんでしょうか?
522:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 20:26:58 4bK0CafU
>>518
でも、盲学校も生徒数が減ってきているから
これからは就職難だよ。。。
523:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 21:58:08 XGKsMQHh
>>518
理療科教員施設って実社会から逃げるために行く奴大杉
だから満足な実習ができないんだ
年齢制限を撤廃して実社会で臨床してきた人をもっと入学させるべき
524:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 22:19:35 KIPTQ44F
>>523
今も年齢制限あるのか?
525:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 22:24:00 6KG+qER7
>>502
それはあマ師スレに張った方がいいかもしれんな・・
後で確認して張ってなかったら貼り付けておくよ
>>508
ともかく書いて書いて覚えるしかないと思う。
>>514
電話通訳って最近は減っていたような機がするんだが・・間違っていたらスマソ
んで仕事の方だがテープ器機ながらの文章うちっていうのもあったな
これは愛知の施設で見たものなので詳しくは忘れたが、公文書をただ打ちまくるっていう感じだった。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 00:48:11 h5xEWZLR
>>524
教員養成施設に年齢制限ってあったっけ??
就職の時の各都道府県の採用に年齢制限があるんじゃないの??
あと、教員養成出身の先生って学生時代の治療院でのバイト経験を
「勤務年数」っておもっている人が結構いるよ。
「俺が勤めていた治療院では・・・」って発言してるけど、詳しく聞いたら
バイトしてただけ・・・。やっぱり実技の先生は現役で治療している人がいいよね。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 15:49:39 XtE+rOUK
>>502
視覚障害者を犯罪に利用するなんて、絶対に許されないですね。
こんな業者は早いとこ摘発されるべきだ。
528:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 16:30:47 dGUoyn9i
障害者ではないけど、秋田だったか青森だったかで
マッサージ免許の名義貸しに関して、オーナーがタイーホされた模様
529:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 21:40:53 lSEROsZn
糞オーナーは逮捕されて当然
530:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 14:51:54 aAAiI4uJ
ネットサーフィンしてたらこんな記事みつけましたけど、まったくひどい話ですね。
この無神経な馬鹿者は、すでに教職に復帰しているのでしょうかね。
臨床に携わるものとして怒りを覚えます。
実習でセクハラ、盲学校教諭を停職処分 神戸市教委
URLリンク(www6.plala.or.jp)
兵庫県/神戸市
盲学校教諭
男
49
シリーズ・特集; URLリンク(www.asahi.com)
見出し:
実習でセクハラ、盲学校教諭を停職処分/神戸市教委
メモ :
神戸市教委は2003年11月28日、同市中央区の市立盲学校の男性教諭(49)が、
腰痛などの治療を受けにきた女性(34)の下腹部をさわり、セクハラ発言など
を繰り返したとして、同日付で停職3カ月の懲戒処分にした。
市教委によると、教諭は2002年12月から2003年10月にかけて十数回、同校であ
った鍼灸(しんきゅう)の臨床実習で肩こりや腰痛の治療を受けた女性に対し
、「まだ嫁にもらわれへんのか」「首が痛かったら首を切ってしまえ」などと
発言したり、下腹部をさわったりした。
市教委の調査に対して、教諭は「セクハラとの認識はなかったが、反省している」
などと話したという。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 23:00:36 iXIKJDkf
530さん、、
この事件、聞いたことあります。まったくエロな教員は粕ですね。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 00:36:16 Eqo3OUHL
下腹部を触る事自体は、「腹診」ってのがあるから正当としても
自身の発言によってセクハラだと取られてしまったわけね。
真剣さに欠けると落とし穴も大きいね。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 19:54:44 1TnlI11A
フライパン=チョコレート=ネカマって本当でつか
534:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 00:11:16 0Wwaxw96
腹診にせよ、事前に了承はとっておかないといけない世の中なんだよね・・・。
535:理療科1年生
06/04/23 09:44:09 gWWcncMc
今週の宿題は24穴暗記だった
会陰 曲骨 中極
開元 石門 機海。。。。。。。ETCエトセトラ
見ただけでは、全く頭に入らんかったけど
ノートに書き写しをしたら覚えた
不思議だ
536:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 11:02:26 0UJ9rFnO
視力障害です
裸眼で0.03ずつ 両目です
矯正で0.3ずつなんですが医者が身体障害の手帳をくれません
だめなんでしょうか?
病名は網膜症のみです
537:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 15:44:06 NrK8rpV2
矯正で0.3出てると障害者としてはボーダーだよね
538:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 01:46:50 G/4YIDmD
>>536
片目失明
残った片目裸眼で0.01以下
矯正で0.1とかでももらえない人がいるよ
539:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 01:57:59 +rEeyJCI
>>538
え?マジで?
それはもらえそうだけどなー。
何か理由があるのかな
540:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 17:37:57 0w2Qqmde
はっきり言って医者変えたほうがいい 話のわかる医者なら多少基準から足りてなくても書いてくれる
541:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 21:23:59 tpVfsjto
>>540
それはあります。
私は以前、左右とも矯正0.1(裸眼0.01)でした。大学病院の「弱視外来」担当のドクター(開業医)のところにかかったら、
「障害者手帳申請したら?取れるわよ。」
「え?こんなんで取れるんですか?」
「取れるわよ。取ったほうがいろいろ得よ」
これで5級がもらえました。
今は矯正が効かなくなったので、2級もらってます。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 08:29:33 cDgsblE7
2級で自転車乗り回してる実習助手のおっさんもいますけど。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 17:29:54 4X9zpyKg
>>536
それは多分、病気に理解を締めてしてくれない医者だったかもしれないので
540さんが言うとおりに医者を変えた方がいいかもしれない。