03/09/05 18:54 xXzYMrLD
先週、稽留流産でソウハしました。
過去に2回は胎嚢確認前の化学的流産をしているんですが、これを流産に含めるかは
医者によって違いませんか?
その2回の化学的流産は不妊治療(タイミングと人工授精)のときだったんだけど、
当時の主治医には「高温期が長く続いただけと思っておいて」と言われました。
今回は自然妊娠で以前とは違う病院に行ったんだけど、化学的流産のときのhCG値を
言ったら、数値的には十分高く当然胎嚢が確認できるほどの値だったそうで、
化学的流産と言えども流産としてカウントすべき、と。
習慣性流産かもしれないから検査できる病院を紹介すると言われましたが、
何だか気が進みません。
化学的流産も入れれば3回、入れなければただの1回。こういう場合、みなさんなら
検査を受けますか?