14/09/30 23:54:50.23
>>48
AOの場合の面接は日本語。元々、外国語学校みたいに「英語を修得する」為の学校じゃないので
初めから日常英会話程度は出来ているのが前提。目安で言うならどんなに低くても英検准2は当たり前かと。
面接は個面ではなく、テーマを与えられてグループディスカッションの形式。
よほど場を壊す程の目に余るバカ、ならず者、反社会的人間じゃなければ合格。
落とす為の面接ではなく、どんな子が来るか確認しておきたいだけの面接だから
テーマも何だっていいし、受験者達がどうディスカスしてたかなんて面接官も殆ど見ちゃいません。
書類提出の時点で落とされてなければ(面接会場に来れてれば)99%受かる仕組み。
だからこそのAOなんですよ。
でも、授業の半分は英語なので高校卒業時に3級落とすような人が入ったって学習院以上にポカーン?だと思う。
そういう事の無い様にAOでも英検准2級以上~とか条件付けてる筈だけど
紀子佳子は恥知らずのゴリだから、そんなの皇族特権で突破するんでしょうね。