14/06/05 21:14:45.15 laEEj7ou
同人という言葉の意味が広すぎて齟齬が起きてるなあ
元々趣味嗜好の同じ人が創作を持ち寄る、代金は諸経費、っていうファンのコミュニティ形態の一つだったんだけど
商売のためにいいものを作って、それを売って儲けるっていう商業形態がここにどんどん増えていって、それが今の同人界隈なのよね
ZUNは商業形態の同人として一次創作を売ってるんで、なんかのファンがまずまずの二次創作で交流するレベルではなく商売としてしっかりしたモノを求められるわけね
あと儚月抄は同人ではなく商業誌だから同人云々は通用しないよ