14/12/02 06:49:23.71 0
【維新の党】 未来から維新へ鞍替え候補続々 「政治理念違うのに…」疑問の声 (1/2ページ) [zakzak]
2014.12.01
2012年衆院選に「日本未来の党」から出馬して落選した人物が、今回の衆院選では「維新の党」
の公認候補となるケースが相次いでいる。維新と未来では、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)へ
の賛否など政策面で大きな隔たりがある。永田町では「選挙目当ての野合ではないのか」といった批
判も出ている。
維新入りした未来出身者は別表の通り。元小沢ガールズとして知られる太田和美氏(千葉8区)や、
鳩山由紀夫元首相の秘書を務めた初鹿明博氏(東京16区)らもいる。
未来は、滋賀県の嘉田由紀子知事(当時)が代表を務め、小沢一郎氏率いる「国民の生活が第一」
などが合流し、12年11月に発足した。結成が衆院選公示のわずか6日前だったことから「選挙互助
会」と揶揄され、選挙区の当選者2人(立候補者111人)という、憲政史上に残る歴史的大惨敗を喫し
た。
同年12月末には、小沢氏に近い議員らと嘉田氏との対立が原因で分裂している。
未来は政策的にはリベラル色が濃く、維新とは相いれない「TPP交渉参加反対」といった主張も多
かった。「中学卒業までの子供に年約31万円を支給」など、09年衆院選での民主党政権公約にも酷
似しており、維新の江田憲司共同代表はみんなの党幹事長時代に「バラマキ重視で基本的な政治理
念が違う」と酷評していたほどだ。
そうした元未来の面々が、維新入りしたのだ。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:ZAKZAK URLリンク(www.zakzak.co.jp)