【原発】今だに原発に頼ろうとするのは、20世紀型の古いビジネスモデルである | 菅直人 [9/21]at SEIJINEWSPLUS
【原発】今だに原発に頼ろうとするのは、20世紀型の古いビジネスモデルである | 菅直人 [9/21] - 暇つぶし2ch1:かじりむし ★@転載は禁止
14/09/21 21:26:31.66 0
地中熱(温度)活用の省エネ技術
URLリンク(ameblo.jp)
菅直人オフィシャルブログ「原発ゼロと平和な未来」の実現を目指して 2014-09-21


先のアイルランド訪問では、地中熱とヒートポンプの組合せによる省エネ技術
を活用した冷暖房機を開発した企業を視察。世界的に展開しつつあり、日本に
も進出している。その原理を紹介したい。

この技術は地表から10mより下の地中の温度は年間を通してほぼ一定で、地表の
年間平均温度であることを利用する省エネ技術である。井戸水の温度が一年を
通してほぼ一定であるのと同じ原理だ。水を循環させて地中の温度と同じ温度
にした水を取り出す。この水とヒートポンプと組み合わせれば、夏は外気より
水の温度が低いので少ないエネルギーで冷房が出来、冬は外気より水の温度が
高いので、少ないエネルギーで暖房ができる。パッシブエネルギーとも言われ
る技術で、省エネ効果は極めて大きい。

この技術を日本で本格的に利用しているのはスカイツリー。視察したが大きな
効果を上げている。一般住宅でも利用可能だが難点は地下10mまで掘る工事が必
要なこと。新築住宅の場合基礎工事と一緒に掘れば安く掘れるはずだが、今の
ところ採用する新築住宅が少なくて割高のようだ。

このように、無駄に消費しているエネルギーを供給するのではなく、従来より
少ないエネルギーで従来以上の効果を上げるのがこれからのエネルギー産業。
すでにドイツは経済成長は続いているが、国全体のエネルギー消費は減ってい
る。そして少なくなったエネルギーを再生可能な自然エネルギーでまかなう。
これが21世紀型のエネルギーシフトの姿だ。

今だに原発に頼ろうとするのは、20世紀型の古いビジネスモデルである事を経
済人こそが認識しなくては、世界の趨勢に取り残される。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch