14/11/30 11:31:26.10 NBR5mIbzO
>>33
生産技術(手抜き・安造り込み)で世界有数のマツダと、
大量に売れる車を持たないスバルに
取り柄の無いホンダの工場を売りつけるって発想が出ることがわからない。
可能性があるとすればVWグループ入りくらいだろ。
大穴でインドかロシア辺りの企業がグループ丸ごと買収か
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/30 11:57:03.17 vpTTzLpA0
ホンダはヒュンダイ傘下がお似合い。そして日本から出てってくれ
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/30 12:02:40.64 A6hKWEF+0
>>33
欧州は供給力が過剰だし人件費も高いからホンダのイギリス工場なんか誰も欲しがらない。
いまさら欧州に投資して生産拠点持つより新興国に工場造って
そこからFTA利用して輸出したほうがはるかに投資効率が良い。
アメリカの工場はリストラするほど悪い状況でもないし売却する理由は今のところ見当たらない。
>>34
マツダはスカイアクティブ以降では全数検査してる。手抜きとか安作りということは絶対ない。
スバルのアウトバックも3万ドル以上するのにアメリカでは月販一万台以上出てるから生産が間に合わない状況。
VWがホンダを欲しがる理由もないし、新興国メーカーに買収されるほど財務状況が悪いわけでもない。
ホンダの車造りのレベルは凋落したし、伊東社長は最悪引責辞任するかもしれないけど、
ホンダの自主独立が当分維持されるのはまず間違いない。
まあ伊東氏が社長やってる間はホンダは堕ち続けるだろうね。
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/30 12:09:18.18 lIuJw2aX0
NSXは今みるとかなりしょぼいね
同年代のフェラーリやランボルギーニがオーラー全開なのに
比べると論外な感じがした
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/30 12:15:35.75 EjLKUa7+O
これがアホンダ乗りDQNの実態
URLリンク(m.youtube.com)
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/30 13:21:45.09 EDffyiGV0
タカタ追加リコール、国内20万台の見込み
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
問題のエアバッグを搭載しているのはホンダ、マツダ、米フォード・モーター、クライスラー、独BMWの5社で、
日本ではうちホンダとマツダの2社がまず対象になる。
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/30 13:42:44.15 Ug2/KcTV0
>>37
当時はマツダの技術じゃ絶対作れない車だったんだけど
今見ると確かにしょぼいな
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/30 13:43:29.06 i9CFKA6e0
タカタの扱う品目はエアバックだけじゃないんで、エアバッグがダメになってもつぶれないと思うが
シートベルトはホンダだけでなくT社にも供給してるわけだし
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/30 14:41:55.71 SZpJOBFh0
俺も昔は好きだったけど今は全く興味なくなったわ
まあ昔からコロコロ変わる会社みたいだからしょうがない
2代目ストリームまでかな好きだったのは
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/30 15:53:00.82 dPPmV3Yx0
俺はオデッセィが出たころからだな。
ステップワゴンには面喰った。
もうこれはホンダじゃない、別のメーカーになったんだと。
はい、プレリュードに乗ってました。
今でもこれがホンダのすべてと思ってます。
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/30 16:48:44.76 i9CFKA6e0
CL1アコードR乗ってたけど、「ミニバンはホンダが極める」で相当萎えた感はあるな
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/30 17:07:42.89 M6UPVy9S0
S-MXで萎えて不夜城でトドメ刺されたw
自分はB18で3ドアでリトラクタブルヘッドライトだった
21世紀になってから探したんで苦労したよ・・・
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/30 19:06:24.67 7Yzc1TZd0
SMXとか軽とか、良い車じゃなくて売れる車作りばかり。
そんなんだからNSXが燃えるんだよ。
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/30 19:51:23.46 oyV8O7Re0
プレリュード前期今見てもかっこよすぎだろこれwwwwww俺25歳だけど欲しい
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/11/30 23:20:44.31 bEVKW61p0
>>34
>>36
いいも悪いもないと思うけどねえ。
アメリカでホンダ車を買う奴はいない。
車が売れなければ工場は車を生産できない。
ホンダは工場を売るしかないと思うけどねえ。
まるごと身売りはたぶん無理。
誰もほしがらないから。
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/01 00:33:25.94 c7XvM/hw0
工場は誰もほしがらないと思う。本田は混流生産ではないし、ベルトコンベア流しではなくモノレール流し。
ラインも車の構造も他社とは違う独自仕様だから、もし製造部門を他社に切り売りするなら本田の工場は閉鎖しかないよ。
アップルみたいにデザインだけやって、生産はOEMでいいと思う。
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/01 00:51:53.03 jAvaZYc10
よくわからんが、国内メーカー、あるいは国内生産量トータルが多すぎるんじゃないのか??
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/01 06:18:25.74 Ly1yJdfe0
>>49
工場は無理かなあ。
でも飛行機会社を売るくらいでは損失の穴埋めはできんよ。
アメリカでホンダ車は売れていない。
値段を韓国車以下にしないと売れない。
ヨーロッパも同じ。
タカタが致命傷になるかもしれんね。
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/01 09:33:22.76 q4seoNxWO
ヤンキーさん参ったか
URLリンク(www.nhk.or.jp)
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/01 14:48:27.89 Ly1yJdfe0
>>46
ホンダの社長はまだNSXとか言ってるのか?
戯れごとを言うのもたいがいにせいと言いたくなるねえ。
タカタを付けた高級スポーツカーを買う奴なんているわけないぞ。
タカタを付ければどんな車も安かろう悪かろう車になってしまう。
社長の頭が世間から完全にズレてると言うしかない。
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/01 17:21:24.45 +L5fg6020
NSXより9代目シビックを小型ハッチバックで復活させろって
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/01 18:37:55.58 O6bKHweW0
ホンダにこだわらなきゃいいだけの話では?
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/02 20:55:40.79 d/VbAgBB0
もうシビック復活しか手はないよ
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/02 23:35:37.52 Ul9k3qKH0
いつもシビックシビック言うバカ居るよな・・・
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/02 23:38:00.85 ED4QcHVQ0
だな。シビック復活しか生き残れないな。
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/03 00:44:21.09 SetQAZuQ0
シビックが出たところで誰も買わねえよ
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/03 00:45:18.69 UuQB1nOP0
FR作れない時点でスポーツカー向きの会社じゃねーからな。
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/03 01:29:17.11 jXCiwMVu0
新しく作りました!みたいな発表してながら実はアジアン大衆車CITYがグレイスの正体だったとは、ユーザーを舐めてるなこの会社は!
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/03 03:01:13.11 3d6n+uLF0
アメリカで飛行機飛ばすってのは大変なことなんだなと思ったよ。
エアバッグなんで、拳銃で死ぬより助かったほうが多い理論で許されてきた
んじゃないのか
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/03 03:11:28.95 3d6n+uLF0
そういえば韓国車が伸びた数年前はドイツ車へのネガがすごかったな北米
いやはや
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/03 03:37:09.75 UuQB1nOP0
訴訟大国なのは周知の事実。
タカタとホンダが堕落してたのが悪いだけ。
虚偽報告の件も含めて。
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/03 03:41:15.47 3d6n+uLF0
工場のセキュリティががばがばなんでしょ。端末誰がさわったか、機械の設定を
誰がやったかとか出退勤の本人認証とか
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/03 06:11:41.38 9le11JBG0
エンジン組立てしている人間が派遣だしダメでしょう。
製造にプライドもへちまもないうんこ企業(笑
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/03 09:24:58.68 vYGr1gWNO
ホンダ乗りの犯罪者を社会から締め出そう
URLリンク(www.youtube.com)
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/03 10:16:00.23 qpynA3a00
昔はエアバッグなんてなかったんじゃ!
そんなもん付けとるから、事故っても平気だとか思って乱暴な運転になるんじゃ
いっそのこと、事故ったらナイフでも飛び出るようにしておけば、みんな気を付けて運転するじゃろ
じゃあの
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/03 10:29:56.86 fteszoGA0
もう本田技研工業は車の開発0にしてもっとバイクに力入れればええやん
Tに邪魔されることはないと思うよ
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/03 11:00:07.39 xsPWwLNE0
今、アホンダが必死になって新車スレなどで営業してるw
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/03 11:06:19.81 Sv/w772F0
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/03 11:15:16.74 t/gtRzvg0
CR-Xグラストップの屋根が粉砕する事故で生き残りました
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/03 11:49:06.83 S8BfWBhR0
バイクも酷いんだよなあ。
カブですら、中国移管して品質悪いと言われてるし、
ギアとかにビジネス市場はだいぶ移ってる。
スクーターやミニバイクを別にすれば、
未だ魅力のあるのは、CB1300と400、GL1800って完成度の高い古い車種だけで、
他はことごとくコストダウン重視のコンセプト・デザイン・パッケージで、
トヨタがたまにやる駄作連発を、大々的にやってるレベル。
NCとか、確かに燃費はいいしメットインも便利だし割安なのはわかるが、
一、二車種ならともかく、それベースにズラズラと売れない派生を出すもんだから、
もともとのコストダウンって価値が半減してるし、ひとつひとつが魅力ない。
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/03 13:26:39.63 0hlM00c/0
URLリンク(jp.wsj.com)
ホンダ社長、優先順位を再考―顧客の幸福を重視
>同じ製品を何度もリコールしなければならないのはなぜなのか、真剣に考えている
考えるまでもない。
世界6極の新車同時開発や世界販売600万台なんて無茶苦茶な拡大路線をとれば
現場と品質がガタガタになるのは誰にでもわかる。
この社長大丈夫か。
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/04 11:38:27.43 pptMAnjT0
あおってくる奴はだいたいホンダ
潰れてしまえ
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/04 11:53:56.26 YS+ypWr10
トヨタの方が多くない?
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/04 16:00:34.42 2W5eBoLS0
【画像】トヨタの営業に配られた新型 ヴェルファイアの販売マニュアルがひどいwwwww
URLリンク(megalodon.jp)
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/05 06:44:37.15 7EzZS7+e0
崖っぷち感ハンパない
∧,,∧ ∧,,∧
∧ ( ´・ω) (;・ω・)
( ´・ω)S ) ( N ノ∧,,∧
|Mi ( ´・) u-u (´・ω・)
u-u (l Ma ) ( T ノ
_,,..-―`u-u'―.゛゛゛`u-u
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄::∩::,,∧ ",,
T | l,_,,/\ ,,/l (`Д´;)
,.-r '"l\,,j / |/ L,,( H ⊃
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /`u-u'
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/06 07:36:58.38 6UZDY2g9O
終わったら困るのはDQNだけだな
URLリンク(www.nhk.or.jp)
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/06 09:11:43.16 mHTyrxOm0
>>40
nsxのリアデフとかFRはマツダボンゴの流用じゃねえかw
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/06 12:44:11.48 fa0mwTaR0
ホンダ エアバック リコール
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/06 13:56:53.73 2/j6JfYi0
>>76
煽られる本人が乗ってる車による
ホンダ乗ってたら日産に煽られる
トヨタ乗ってても日産に煽られる
スモークしてぬ軽に乗ってたらメーカ関係なく煽られる
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/06 15:01:41.35 tq8zU24m0
シティタイプRを出せば復活できるだろう
トゥディRでも可
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/06 15:11:53.16 XS0EECPD0
今のホンダなら赤バッジに赤系の内装つけてマニュアルミッションだけ搭載してタイプRとかやってくれそうで怖い。
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/06 16:15:54.20 drHqQGFY0
>>82
ホンダに乗ってるけどトヨタが多いよ
RX7に乗ってるけど煽られないよ
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/07 13:47:43.69 fBzNXvoH0
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/07 15:07:39.41 MlV8kMfQ0
ホンダファンは何かネガティブな事言われると全部トヨタの発言に聞こえるのかね。
ここに病院を建てよう
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/07 17:40:24.90 GWdDxtVq0
おわっても支障ないからおっけー
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/08 00:09:04.62 I5V6zqwo0
>>87
トヨタを勝手にライバル視してるからな(笑)
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/08 10:15:07.39 RYulKLxo0
>>87
軽とフィットばかりしか売れてないのは事実だもんな。
国内での販売戦略を抜本的に変えないとどうしようもない。
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/08 10:34:49.65 mC1shstq0
>>90
ある意味見事な国内戦略だがな。
ただ小型車からのステップアップがミニバンと400万クラスのアコードのみってのが…。そりゃ乗り換え需要が他社に流れるわ。
やっぱミドルクラスのミニバンでない車は必要だな。
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/08 11:03:59.23 RYulKLxo0
>>91
ミニバンも一時期と比べると勢いがなくなってるだろ。
ヴェゼルとフリードがそれなりだが、それより上のクラスがまずい。
ステップワゴンもぱっとしないな。
世界中で売れているホンダのセダンがどうして国内で売れなかったのか
掘り下げていかないとミニバンも先はないな。
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/08 11:11:36.81 0QO5SCsCO
アホンダラは低学歴の馬鹿だから仕方ないよ
URLリンク(www.nhk.or.jp)
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/08 11:31:01.89 My+t28Dd0
>>92
シビックをセダン、ハッチと残しとけばゴルフ5あたりからブームきた輸入Cセグブームにアクセラとインプレッサと共に乗っかれたのにな。
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/08 17:51:02.10 bBBQCbws0
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw