【再販】ランドクルーザー70【専用】at AUTO
【再販】ランドクルーザー70【専用】 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 21:51:57.61 zOUo/HW70
>>47
今日76バン契約する時に、
先週時点の情報をディーラーから聞いたよ。

増産体制によるけど、今月末で締切そうってのは言ってたね。

51: ◆jimny.fbi.
14/09/07 21:52:41.34 ylOxY81w0
来年6月までじゃないの?
もう注文しないダメかな

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 21:57:50.01 JmFYWKyt0
限定2000台くらいだよ。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 22:04:30.35 OUZ0IWWM0
1800は価格コム情報と思われ

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 22:12:49.30 uLK0vVih0
あと4ヶ月でプラドのローンが終わるから、年明けまで
受付てほしい。かみさんの了解もやっともらえたのに~

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 22:16:57.25 iHtm6QV20
>>52
最初の予定だろ あれだけ宣伝してるから1台の利益は相当高いと思う
一度受注を締め切ってから 1000台、1500台限定で増産しますってなるだろう
そうすると増産分はあっという間に完売。というトヨタの思惑が分かる

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 22:18:04.88 yDZKGKJt0
>>51
本スレや分家でも度々挙がってるけど期間限定受注じゃなくて期間限定生産。
増産しても国内向けに振り向けられる台数ははっきりしてない。あとは各自の判断でw

>>54
繰り上げ返済。

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 22:22:41.02 JmFYWKyt0
>>55
確かに。俺もなんだかんだで3000台くらいは生産するんじゃないかなと思う。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 22:42:20.00 zDVYxWto0
来年あたりディーゼル追加なんて無いかな?
通勤で使いたいのにハイオク4リッターは厳しいわ~

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 22:46:34.11 uLK0vVih0
>>56
家計的にそれが出来ないから頭抱えでる。

毎月5000台くらい海外向けにつくってんだから、少しは国内向けに調整してほしいわ~

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 22:49:34.33 JmFYWKyt0
>>59
70は頭金なしでローンで買うつもりなの?

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 22:51:42.38 iHtm6QV20
>>58
仮にディーゼルが出ても80万程価格上がるぞ
30万で軽買って通勤は? 駐車場や事故、ストレスが問題なければ

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 22:58:25.63 /u7c0R/p0
HPでなんとはなしに主要装備を見てたら欄外にピックアップのタイヤはチューブとある。
注文後に気づいた。

チューブはオフロードバイクでしか経験した事ないけどパンクしたら一気に抜ける。
四輪はビードがガッチリ噛んでてスローパンクチャー状態で多少の距離は走れるとかないよね。
片側一車線の自動車専用道路とかでパンクしたらシャレにならん。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 23:11:21.16 uLK0vVih0
>>60
150プラドが頭金

最近、家族用でプリウスαを現金で
買ってしまったから金がまるで無い

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 23:13:32.06 bhYBgZMA0
受注を打ち切る前に正式に各ディーラーに
通達が入るから、現時点で早期打ち切りは未定
(早く契約させたい営業マンの想像)

TOYOTAが想定していた以上に
デフロックの注文が多い為、納車が遅れる模様
想定では50%だったが実際には90%以上が選択

デフロック無しの場合は納車が早い

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 23:22:10.14 DuhjK69G0
>>62
夏場はリングにチューブとトラックバイアスだけど、バイアスの高い溝山を突き抜けるような長い釘なんか踏んだことないなぁ。
個人的にはチューブレスのサイドカットのリスクの方が高いような気がする。
確率と運の問題だけどね。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 23:26:47.07 H2oHSpJ80
79タイヤ、重くて交換大変そうね

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 23:32:10.87 yDZKGKJt0
>>63
そんな貴方に下取り-残債が頭金・・・と囁いてみる。

というより4ヶ月分の残債払えない家計で大丈夫なのかと。
当然別枠の貯蓄や資産を持ってるとは思うけどさ。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/07 23:56:30.19 4b9rrUZ30
>>54
注文時に完済してなくても納車時(下取り引き渡し時)までに完済でいいんだぜ。
今からならたぶん来年納車だから丁度良いタイミングでは?

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 00:19:16.90 M+pIYwm+0
テスト

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 00:20:47.78 M+pIYwm+I
テスト

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 01:37:34.60 YzCpADuF0
>>67
残債くらいなら直ぐ払える、かみさんがOKだせば。ただ無理はしたく無いからな~。
都合がよいのは年末なんだ

>>68
銀行ローンだから、その辺問題ないと思うけど、ならば、ちょっくらディーラー顔出してみるよ

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 04:49:37.57 3GTGG35q0
そんな無理して買うくらいなら
コンパクトカー買って差額で旅行したり温泉云ったりなほうが幸せ

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 05:10:52.20 UlCryv6w0
>>71
年末に契約した時と残債整理して今手放すのではプラドの下取り価格や買取価格が大きく変わるよ
新車の価格は大きく変わらないし、残債も決まった金額なんだから9月中の決算期に新車発注
買取店で売却が賢いと思うけどね。下取り価格基準に買い取り店を数店舗まわって価格で比較してみて

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 07:36:42.66 ZxeZ6R8KI
前もどこかでか書いた気がするけど、
納期、下取り、支払い時期は指定出来るよ。
オレは来年3にしてもらってる。契約したのは先月。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 07:59:03.53 iqHsa/6N0
昨日、76見に行って来たんだが、最終的になぜかヴォクシー買うことになったでござる
76かっこよかったよ・・・

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 09:39:26.90 i4Heb8/70
ドンマイ・・・でもさそれが正解だと思うよ
燃費悪くてMTしかない車なんて、
条件が重ならない限りふつう買えない
よっぽど愛がない限り買っても後悔するだけ
逆に愛があれば鬼のようなローン組んででも買ってほしい

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 09:59:18.66 0bkilnEv0
ぶっちゃけ今回の再販はディーゼル規制地域の人に譲った方が正解じゃね?
規制地域外の人はもう少し冷静に熟考しても良いのでは?

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 11:39:47.67 P8lihxSY0
ディーラーから3月まで枠が埋まったと連絡が来たぞ。
増産しない限り6月までとても持ちそうもなさそうだ。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 11:45:11.40 ezxOdX0h0
>>75
家族居るんだろ

家庭内の幸せが一番だよ

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 11:47:29.43 hSimFNdi0
本当の話なら発注済みの人はいい買い物が出来たよね
迷っていて買えなかった予備軍から僻みネタが続くんだろうけど・・・

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 11:51:00.57 ezxOdX0h0
昨日契約したよ。値引きなんて無し。
79の赤。納期は訳わかめと言われた。@埼玉トヨタ。

埼玉トヨタ全部で50台の受注と聞いたけど。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 12:17:23.74 VrY2qCo0i
>>81
おめでとう。いいなあ。
やっぱり値引きゼロですか。
試乗もできないし、他県の
ディーラーと比較した方が
いいのかな。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 13:35:37.50 9DUkg2l1i
値引きなんて精々3~5万程度でしょ?
後々考えると近場にしといた方がいいと思うが。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 13:50:01.64 tSBlbJfUi
契約したった
値引き5万にラグマットサービス

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 14:01:24.19 v9gd6ZdG0
隣町の寺でカタログもらうついでに冷やかしで見積もりとったら、一発で値引き15万って言われた。
76+デフロックでDOPはグリル・バイザー・フォグ・マットで下取り車有り(76万)。
下取りはネッツ店で105万って言われたエクストレイルで、その事を言うと
「僕が言うのはダメなんですが、ヨソで買い取ってもらった方が値が付きますよ」
との事。
下取り無しでも値引きは変わらず、もう2万くらいは行けるって言ってた。

頑張ればもうちょっと値引き行けるかもよ。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 14:56:02.99 R6Wt/wTni
>>85
おれもその営業から買うから場所おしえてくれ

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 15:05:43.03 tSBlbJfUi
>>85
俺も教えて欲しい。
契約し直す

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 15:54:00.26 9DUkg2l1i
冷やかし客に一発で15万、もう2万はいけますってわざわざ言うの?営業マンが??

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 17:03:50.99 QXvaRhDk0
おれも簡易見積りで値引き15だったけど
オマエラどうなの?

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 18:49:38.41 w3aiOCiAi
越境して見積りしてもらった。
値引き10万円だった。
愛想もいいし、ここにしようか悩む。
近い方が楽なんだけどね。
まだ時間には余裕があるので、
皆さんの情報も参考にゆっくり悩むか。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 19:38:37.06 FOZDQFm/0
>>74
もし来年の4月以降に消費税10%になったら、
4月以降納車分は+2%払わされるの?
それとも先に払ったもの勝ち?

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 19:39:53.35 Lag4f8xm0
心配しなくても消費増税あるなら来年10月だよ

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 19:57:12.15 X8PmLfbb0
値引き15とか超優良店だから晒してくれよ。
別に悪いことじゃないだろ?なんで晒さないの??

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 20:07:48.98 mjfHiJVKi
俺は20万の値引きして貰ったわw

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 20:08:53.40 BUvmFJCt0
>>91
先に契約しちゃったもん勝ち。
契約金額に変更はない。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 20:13:56.33 tDV6Ve1R0
おいおいw

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 20:20:30.32 Q+fNRwdS0
>>91
先に払ったもの勝ちだよ。

それに増税は無いよ。各種経済指標が超絶的に悪化している。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 20:24:00.05 Q+aMZiD10
かみさんガー、ディーゼルガー、マニュアルガー、〇〇ガーとか言ってる人は。
結局なんだかんだ買わない理由言って、結局時間切れで終了~♪

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 20:28:51.04 ZpMS/3+20
>>98
近くのディーラーは増産次第では来月くらいで終わりって言ってる。

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 20:32:00.39 MiGM39cl0
トヨタホームページのコレがどう変わるか気になるね

2014/8/29
納期目処のご案内(8/29更新)

弊社車両をご検討、ご注文いただき、誠にありがとうございます。

現在、以下の車種につきましては、ご注文をいただいてから工場出荷予定までに、3ヶ月を超える期間を要しております。
通常より納期が遅れておりますことを、心からお詫び申し上げます。
現在、弊社といたしましては、お客様への納期短縮へ向け最大限の取組みをしておりますので、
何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

【今後いただくご注文分の納期目処について】
ランドクルーザー 70 平成26年12月以降の工場出荷の予定
ハリアー(ハイブリッド車) 平成26年12月以降の工場出荷の予定
ハリアー(ガソリン車) 平成26年12月以降の工場出荷の予定

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 20:35:04.91 X8PmLfbb0
ディーゼルとかありえない値引きとか、
購入を躊躇させるための足止め工作なんじゃ?ひょっとして。
やっぱりさっさと契約しちゃおうかな?地元Dの値引き3万だけどw

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 20:40:30.87 MiGM39cl0
6/30生産までにディーゼルは販売しないよね?
その後販売しても新型ディーゼルエンジンは高額では(消費税も10%?)

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 20:42:23.66 W/eJSoFX0
契約しても、増税後に引き渡しだとダメじゃなかったっけ?
まぁこの車に関しては増税に引っかからないけど

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 20:54:44.19 MiGM39cl0
万が一6/30以後生産(7/24以後も登録可能)される新安全?基準車両の新ディーゼルエンジン?車が再再販?された場合も、
再販より高額かと思いまして。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 21:00:19.11 nD6ihMx3I
>>104
安全性とかフルモデルチェンジでもしない限り絶対無理w

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 21:30:59.56 6dpu5K/r0
CBF-GRJ76/79KはOBD2インターフェースあるかな?

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 22:31:40.61 sKVX1Boh0
再販で熱くなってるけど
どう考えてもパジェロとかプラド買ったほうが安楽だ

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 22:33:37.51 IFaBwoE70
そういう人も居るさ

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 22:34:01.38 tmP/pq9q0
ここが本スレ?

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 22:35:25.96 BBbXU+ZH0
>>106
あるよ

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 22:54:13.68 nyVi0PAc0
NX荒らしは今日も営業中

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 21:02:09.60 ID:HxAespgA0
>>630
二度と現れるなカス

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 23:19:43.48 vbhhEKm6O
>>107 それ言ったらおしまいw

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 23:29:09.25 MiGM39cl0
安楽より限定よりも「奇跡」です
URLリンク(i.imgur.com)

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 23:31:19.02 sKVX1Boh0
>>112
だってさ、再販70とプラドTXはプラドの方がむしろ安い
しかもプラドだとレギュラーガソリンでJC08は8.5kmだし
なんだかなー70

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 23:44:48.35 Hvh/EhGp0
そんなの欲しくない人のために再販されるわけですが

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/08 23:50:37.92 sKVX1Boh0
どんなの欲しいの?

117:85
14/09/08 23:55:31.80 v9gd6ZdG0
>>86>>87
一応ディーラーマンに確認してからになるけど、本気で買うなら教えるよ。場所は中国地方です。
移動とかの手間を考えてもお得って思うなら捨てアド晒して。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 00:24:09.62 Ut7CIz2X0
>>117
あーザンネン。
規制地域どまんなかだよ。物価と比例かな?

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 01:07:45.49 fpRvvOzN0
再販スレと本家と分家、全部見てる人がほとんどかと。

ところでドアロック用リモコンって付属は1コだけ?
取説みてもメカキーの個数のみでリモコン個数が不明。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 03:07:25.39 Suwx8UkIi
280万、3リッター、オートマ、オートエアコンなら買ってた。
ええ、思いっきりニワカです。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 03:47:05.08 SagoOu3B0
>>91
消費税増税予定は来年10月じゃないの?

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 03:50:16.66 VOzQkITZ0
オワコン

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 05:52:53.44 c68OaaNsi
>>117
慣らし運転ついでに取りに行くかな。
値引き考えると、関東から取りに行っても安いし。
メールと電話だけで新車買うのも面白いかも。
もし可能なら、よろしくです。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 06:47:55.06 XW33oAC10
思いきりローカルだけど
今度の連休、滋賀の近江八幡店で試乗車くるらしい

乗ったらほしくなるから行かないけど

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 07:07:57.54 O4tz45tO0
滋賀作うざい

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 07:22:13.84 PQppbLkp0
>>125
お前、府民だろ?

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 07:34:42.73 O4tz45tO0
>>126
紳助です

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 07:38:39.21 PQppbLkp0
>>127
早く芸能界に帰ってきてくださいね!

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 07:54:11.79 RPeSfmpf0
>>119
ドアロック用リモコンって付属は1コだけが普通じゃないの。
標準で2個付く車ってあるのか。
>>120
オートエアコン便利か?
今の車(70ではない)オートエアコンだけど結局手動で調整する。
あと3リッターだといくら安くてもプラドと一緒で走らないと思うぞ。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 07:57:54.32 7L6pc2xB0
キングコーポレーション 木村 クラウン 故意騒音 パワハラ セクハラ 個室ビデオ
キングコーポレーション 木村 クラウン 故意騒音 パワハラ セクハラ 個室ビデオ
キングコーポレーション 木村 クラウン 故意騒音 パワハラ セクハラ 個室ビデオ
キングコーポレーション 木村 クラウン 故意騒音 パワハラ セクハラ 個室ビデオ

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 08:40:35.81 FfZpDZMZ0
再販オーナー&オーナー予備軍おはよう

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 09:35:30.08 aDuUB8bo0
おはよう

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 09:48:46.56 J2+DQCpqi
>>107
あんなのカッコ悪いじゃん
デイフェンダー欲しいけど信頼性が低いから70買うよ俺は

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 10:03:32.15 tFSPASbu0
>>110
情報ありがと、下取車からユピテル移植します
どーせ日本以外では使えない物だし

>>114
だから変態って言われる
70糊にとって、誉め言葉に過ぎないが

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 10:45:12.12 cuZMMHQy0
もう2300台受注だってさ

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 10:53:13.43 KqO84Szn0
これって大阪とかの流入規制ステッカー貼られるの

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 11:02:50.39 rIsEivr00
>>135
もうストップ?

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 11:17:00.96 cr3ZnZbF0
年末まで頭金貯める予定がやばい。
2300台てどこ情報?ディーラー?

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 11:33:03.55 qxbg6jLO0
便所の落書きなんか真に受けるなよ

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 11:33:24.07 y4V5/6bSi
ライン増やす噂を寺から聞いたよ。まだ通達はないらしい。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 11:48:13.91 cuZMMHQy0
受注ストップなんてこの段階であるわけない

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 11:57:17.69 K1eH+c4E0
10月に生産ライン見直すと、前どっかで読んだ記憶が。
※こういう場ではない。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 12:00:53.30 uqrTVAME0
天下のトヨタが「もう受注締め切りますサーセン」なんてある訳ない

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 12:20:19.45 dM89eqoLi
デーラーからは、10月増産で今の引渡し予定より早まる可能性が高いと聞いた。確定情報ではないと強調してたけど。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 12:27:43.84 K1eH+c4E0
8月25日に発売を知った人も居るわけで、
3週間もたたずに、予定の2000台の受注をいただいたので〆切りです。
は、ない気はする。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 12:29:14.52 K1eH+c4E0
けど、心なしかある気もする。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 12:31:17.92 Suwx8UkIi
>>129
オートエアコンなかなか便利だぞ。
あとプラドみたいに走らないって?
いいんだよ。カッコだけだからw

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 12:35:51.78 cuZMMHQy0
ないわ

トヨタ生産システム舐めすぎ

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 13:18:19.34 8dXLW8vcI
あー久々の新車だ。
買いたくなる車が出てありがたい。
トヨタ万歳~!

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 13:46:30.85 ixSnkG+R0
シルバーで予約してきた。
増産はまだわからない、簡単にはできない。
ディーゼルは海外向けとは違い国内は規制が多くまずださない。
クリーンディーゼルは複雑すぎて辺鄙な海外でサクっと修理できない。
どっちにしろ70は来年7月登録分までしか販売できない。保安基準改正でこの形は本当に最後
って、全部既出だな

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 13:54:38.63 C+0c5JVj0
試乗車も出回ってないのに、さすがにストップは無いと思うけどね
予約がはいったら、なんとかして増産するでしょ
それだけ本格派を皆待ち望んでいたということだ
より一層のトヨタファンを増やすためにも社長はやると思うよ

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 13:58:44.06 oNGiV2L10
今日俺が+1台

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 14:00:40.29 K1eH+c4E0
>>148
別に舐めてはないがな。
早期の受注終了はないってよ。
よかったな、みんな。

154:85
14/09/09 14:05:10.05 tGHfI6h80
>>123
ゴメン、確認したら近隣の県以外は納車不可だそうです。
申し訳ない。

>>138
今日聞いたが、ディーラーマン曰わく、
「先週の土日で全国的に契約があって受注は2000台超え・納車は年明け。
販売台数の限定は無いが、都道府県の割り当てはある。」
だそうです。
でもそれって都道府県の割り当て=台数限定なんじゃね?と思うが・・・

先週の金曜に隣の県のディーラーに行ったが、ソコは
「台数は2000台限定でそこから各都道府県に割り当てる。
割り当て台数や2000台以上の増産は未定」
って言ってた。

ディーラー毎に言ってる事が微妙に違う。
が、一応登録出来る範囲で受付はすると思う。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 14:11:42.62 5KbB9RfE0
受注打ち切りになったら
速攻売るやついるだろうな
割り増しで

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 15:14:16.07 D1OYoiWU0
>>150
1VDはシングルターボの70がeuro4、ツインターボの200はeuro5に対応
70がeuro4なのは途上国メインでいまのところ必要がないからだと思う。
でも70は貨物登録なのだから、問題ないんじゃない?
70のボディではどうやっても歩行者頭部保護基準に適合しないんだから、、
3ナンバーにしてくも出来ないわけだし。
でもトヨタがやりたがらないのは、ランクルは貨物というより、乗用車的に使われるから
euro6に対応したものにしないと、規制逃れというレッテルを貼られるのを恐れてるのでは?

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 15:45:55.20 19tZ7g4o0
あとは輸出用の枠を国内にどれだけ振り向けられるかだね

国外の購入者に納期遅れます!サーセンが通ればいいんじゃね?

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 15:57:02.17 28gqFLaO0
>>156
総重量2.5t以上の貨物車なら歩行者頭部保護基準は関係ないようなんだが。
URLリンク(www.mlit.go.jp)

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 16:07:41.73 sgyDeU4p0
>>156
後部衝突安全性の問題でダメってディーラーで聞いたぞ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 16:10:00.42 sgyDeU4p0
URLリンク(i.imgur.com)

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 16:24:52.70 SSFLPCgY0
>>160
シャコタンにして規制回避だな

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 16:31:13.46 D1OYoiWU0
>>158
それはわかってますよ。
言いたかったのは、このボディでは3ナンバー登録にしたくても絶対出来ないということ。

>>159
それは来年7月に施行される基準でしょ。
だから6月までの限定

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 16:44:12.72 qxbg6jLO0
こう言う基準変更は、中古売買に影響は無いんだよね?

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 18:08:51.05 FfZpDZMZ0
以前、それぞれ1万台合計2万台生産とか言ってた人いたね

さすがに生産以前にそこまでは売れないよねw

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 18:25:36.18 dM89eqoLi
>>154
わざわざ確認頂いてありがとうございます。
10万円でも値引きあるだけましと考えるか。埼玉も頑張ってもらいたいけど。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 18:47:25.61 erl/BNVZ0
ピックアップ乗ってきた感想
2~3速だけで街乗りいけて今のよりシフトチェンジ少ない気がする。
クラッチの踏み込み両は旧式より深いな
んで問題はここのリアハッチのストッパーの塗装はもう展示車数回の開け閉めで剥がれてた
かなり強引にあけねばならないし将来が不安だな。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
あとラジオアンテナを上下するスイッチがあって羨ましい。(付けれないかな?
そして運転席のドアは全開にはオートでなるけど全閉には最後までボタン押さねばならん。
デュアルロッキングハブは正直なんともいえないってさ
あと車検証入れは買ってくれないと流せないかも って

はい 詳細の見積もり
URLリンク(i.imgur.com)
オプション満載にすると結構高いな


ユーザー車検通ったよ! 1発で!

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 18:58:11.63 FfZpDZMZ0
>>166
シートエプロン(10800円)てイイっすか

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 19:12:22.94 qxbg6jLO0
>>166
ボロボロじゃねーかよ

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 19:29:02.41 erl/BNVZ0
>>167 しらん 担当は汎用で被せるような奴っていってたカタログの奴だ
ウィンチ装着車にはスカッフプレートだっけ?あれは付けれないそうだ

>>168 ちょっとしか開閉してないのにだぜコレ

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 19:30:10.06 bmWME6ne0
田舎だけでいいから
トゥループ新車で売ってくれトヨタさん

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 19:33:11.65 DT+U6R+j0
>>170
なんで田舎だけ?

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 19:38:18.28 K1eH+c4E0
>>169
アオリの干渉する部分とロック部分は新車でも開け閉めすりゃ大抵その日中にそうなる。
トラックの宿命。
薄いゴムシートでも貼っとけば若干はもつんじゃないか。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 19:45:47.51 erl/BNVZ0
そうなの? 最初俺の開閉方法が悪いのかと思ってたわ
真面目に展示車に傷入れたと思ったが反対側担当がやってもなってたから安心してたが
でも新車で買ってもあんなに目立つ感じにガリガリだとショックだな・・・

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 19:48:34.34 0o+Z3uH10
こうならずに閉めるほうが無理な話じゃないの?

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 19:48:51.58 K1eH+c4E0
>>173
商用トラックは白が多い。
開け閉めする箇所は常に開け閉めしてるからほとんど錆びないし、
それで逆に気にならない。
赤だから余計目立つのもあるかもね。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 19:57:15.22 erl/BNVZ0
でも車体カッコよかったわ
ちょっとトラックなんて普段乗らないから知らなかっただけだろ!
展示車両があんなのになってたら自分のせいかと思ってドキっとしただけだい!

担当も強くやらないと開かないですし前もバンバンやってたから問題ないです
って言ってくれたけど・・・ホントにいいのかな
県内バンとピック1台ずつしかないって言ってたのに

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 19:59:37.97 K1eH+c4E0
まあまあ。
それを差し引いてもカッコいいのは認めるよ。
現に、うちも社用で79考えてる。
もろ商用使用でね。
ネックはハイオク・・・・。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 20:01:14.88 M2IgSg/8I
塗装はがれるの嫌なら納車されてからアオリ開閉しないようにしたら?
使わないのにウィンチやデフロックつける行為に似てるけど。
ここの人達はほぼ同じ人種だから誰もバカにしたりしないと思うよ。
ロマンだよロマン。

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 20:02:44.13 erl/BNVZ0
>>177 経費で落とせるから問題ねーだろ
むしろ乗り放題で羨ましいわ
130リットル2万円ちょいってとこか今だと

乗ってたら気にならなくなるのはわかるよ段々よくなるのも
現に俺だって見てたらいいなー!ほしー!
ピカピカな車体にフレームがうらやましー!

って現場でなったからさ・・・

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 20:12:26.49 K1eH+c4E0
自分も現車見た瞬間もの凄くテンション上がったよ。
経費と言ってもいかに利益を!と考えると躊躇するもんだよ。
けど、ばりばり仕事するランクルはやはり、よりカッコいいと思うし。

ちなみにこういうのあるよ。
巧くマスキングして施工すると効果あるかもよ。

URLリンク(hagitec.co.jp)

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 20:41:38.95 tGHfI6h80
>>173
俺も79触ったけど、ソコそうなってましたよ。
開閉もキツかったです。

現車見るまでは白一択だと思ってたけど、その赤もカッコいいよね。
つーか、全国的に赤の展示車が多い?

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 20:41:45.78 iUHEvIpj0
76のオーバーフェンダーって何で固定されてますか?
素人でも簡単に外せんのかな?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 21:45:18.22 28gqFLaO0
フェンダー自体を外すのは簡単だが
ステーがリベット止め
リベット外せばボディーに穴がボコボコ。
板金、塗装、ホイール、タイヤ新規購入と
簡単そうに見えてハードルは非常に高い

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 21:48:29.77 2DszLigii
>>182
リベットだと思う
簡単には外せない

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 21:51:04.25 2DszLigii
183さんの言うとおりです。
失礼しました。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 21:56:19.34 FfZpDZMZ0
ランドクルーザー70 チーフエンジニアインタビュー

URLリンク(youtu.be)

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 21:57:32.56 jcQS7da40
買ってする後悔
買えなかった後悔

僕は前者をえらんでしまいました

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 21:59:28.01 iUHEvIpj0
レスサンクスです。
20~30万コースですかね
こりゃ大変だ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 22:02:27.99 M2IgSg/80
安くても50~60万コースだと思うよ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 22:04:25.03 19tZ7g4o0
気にしなければ、タイヤとホイールだけだよ

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 22:12:00.12 DdXJlU+w0
買いたいのだがお金が無い
何か妙案は無いものか…

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 22:31:33.65 EAZRe9IC0
400万くらいの金用意出来ないってヤバ過ぎだろwww

どんな生活してんだよ

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 22:46:58.41 NaB/nPl70
欲しい

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 23:01:38.34 gDTOoB2Q0
>>188業者さんに聞いてみたら、12~13万程度で穴埋めと塗装出来るって言ってた
それとブラV+235-85-16のBFGあたりで20万円くらいかな
やっぱトータルで30万円オーバーかwそれでもやってもらうつもりw

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 23:27:34.85 gmrGREuP0
日本なら1KD載せろよ、って思うのは甘すぎですか?

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 23:28:31.36 gmrGREuP0
IDがGRてw

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/09 23:53:40.25 kbn/EGf50
>>191
金なんかなくても残価設定ローンで買えるじゃん。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 00:10:47.64 v8LVjzw+0
>>197
それが過ちであった

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 01:13:46.73 DLkSFDan0
みなさん、内装とかどうするの?
デフォのまま乗るの?

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 02:59:59.44 9QZZQ4P20
大阪トヨペット、又は京都トヨタで見積り取った方いますか?
値引き情報ありましたら、よろしくお願いいたします。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 04:34:36.65 yRUwkeR+i
俺も、残価設定ローン調べてみたら、仮に300万円で試算した場合3年後買取で残価64%
(224万円)を一括払い(もし手放す場合でも、あえてここは払いリセールの高いランクルは
上手く売ればこの値段より高く売れる可能性大)そしてローンは1回目34629円2~35回目
は32700円36回目に224万円を一括払いでローン手数料合計は386429円でした。
これは各販売店により金利もことなりました。
3年先ならまとまった金作れる場合これなら以外といけるかも?

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 05:27:47.61 yRUwkeR+i
201 300万円の64%は192万円なので残価は192万円でした。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 09:00:35.95 xV0aqETx0
>>186
0:28「ファイブドバッケ」?
何て言ってるの

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 09:32:13.21 45Vm/IQp0
今週末にようやく試乗車が用意されるド田舎なんだが、
乗る前から受注枠終了だったら笑うしかないなw

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 10:26:58.87 6NJiUAmP0
愛知トヨタなんて試乗車ないですよ

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 10:30:20.24 mLH1K99p0
月販×10ヵ月分受注しただけなんだから慌てることはない

プリウスもアクアも月販の3倍作り続けたんだから

ましてや70のラインは国内月販目標の40倍くらい作れるんだから
いくらでも調整は効く

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 10:46:57.40 xV0aqETx0
増産を決定しようとしたが
本国日本での「再販」に影響されて、全世界でランクル大ブーム

どうやっても3000が限界、注文9月末で終わります

とかないよな

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 11:02:57.72 6ID+32bDI
世界中で30周年イベントやってるから海外からの注文は沢山入ってるみたいよ。増産は3000台毎に製作が必要な日本向けパーツ用金型の問題もある。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 11:26:28.07 E+kbc07h0
3000ショットで駄目になる金型なんてあるのか

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 11:39:11.69 jh9+QuFOi
日本向けパーツ金型ってそんなにあるかなー?
具体的に何がそうなの?

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 11:41:31.94 mLH1K99p0
ECUと触媒くらいしか思いつかんけどな
あとは日本語ラベルの入った小物部品
サンバイザーとか

金型の問題はあまりないだろう

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 12:24:04.71 wmJa4xYK0
分家から

> 537 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/09/09(火)22:33:47 ID:vSe93YA3N [3/3]
> LAND CRUISER 70 特別展示
> URLリンク(www.megaweb.gr.jp)
>
> メガウェイブで展示してるけど、展示期間は11月末まで。
> 受注打ち切りになっても、展示を続けるのかな?
> 展示と受注の帳尻は合わせるんじゃないのかな。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 14:40:14.68 sL/xk0g70
>>200
大阪トヨペット15万引きしてもらった。
違う店で注文してたけどキャンセルきて入れ直した。北の方の店

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 15:06:11.47 xV0aqETx0
俺んとこは5万らしいがまぁいい、土曜契約するわ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 15:52:58.53 pQrjvaGei
15万引きの人続出だけど、個人情報解らないように注文書晒してくれないかな?
それソースにして地元のディーラーで交渉したいんだが。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 16:18:25.05 itymFD9Ri
生産なんて簡単には増やせないよ。
ただでさえ吉原は狭いんだからさ。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 16:23:52.91 bSUjSn4a0
下取り無しでも15万引きなの?

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 16:41:36.58 bSUjSn4a0
なんかHZJのころより腰高に見える。ノーマルでもバランスよく見えるんだけど、
気の所為なんだろうか?

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 16:54:51.90 rMobts+20
>>216
富士松の旧プリウスラインでも作り始めたんだよなぁ

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 17:03:39.47 v7ezcDAb0
俺もHZJ76ZXよりGRJ76の方が腰高に見える。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 17:05:33.36 6yd1YncJ0
今日契約してきたよ~
値引きは渋いね。車両で5万、オプション合わせて7万弱。
支払トータル400ジャスト。
渋いとは聞いてたけど厳しい。
ちなみにオプションは、グリル、バイザー、デフロック、ラバーマット
寒冷地、フォグ、6面スモーク。
納期は来年4月って言われた。
参考にはならんかな。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 17:24:07.16 rMobts+20
4月が本当にトヨタがそうするつもりなら
とっくに納期目処更新してるだろうし
今それをしてないってことは増産するつもりと読み取れる

増産見込みの情報が販売店に降りてくるのは
タイムラグがあるから、販売店としては
現状200台/月ベースでの
納期回答しかできない

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 17:30:51.14 6yd1YncJ0
とりあえず契約済んだし、4月より遅れることは
ないだろうから、のんびり待ちます。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 17:35:12.40 itymFD9Ri
>>219
富士松でも作ってんだね。
知らなかった。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 18:12:29.70 vbiDbM2f0
納期がいきなり前倒しになった。@埼玉トヨタ。
納期半年先と思っていたら、9月末登録 10月頭に納車になった。
発注は9月7日。

車はピックアップで色は赤。埼玉トヨタの見込み手配車と完全合致したみたい。
オプションはデフロック、寒冷地仕様。のみ。
これから金、車庫を含めて手配しないと。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 18:24:44.88 Uv5ZCfNH0
キャンセルした奴がいたのかな

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 18:31:22.88 rMobts+20
赤の79なんて見込み発注するわけないwwwwwww
キャンセル車だな

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 18:35:14.28 vbiDbM2f0
>>226 >>227
そうか。キャンセルでもいいわ。

年度末辺りに納車と思っていたけど、早く楽しめるよ。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 18:44:36.08 rMobts+20
赤の塗装剥げを入車時確認

登録前に契約者に確認

納車拒否

剥げが目立たない白か
76で再発注

まぁこんなとこだろう

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 19:04:00.13 Br5pCk1E0
女子にモテないクルマはこれだ!
URLリンク(kuriid.blog.jp)

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 19:17:40.89 xV0aqETx0
増産とは全く関係ないのね´д` ;

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 19:19:45.77 XqbLrHoMI
皆ナンバープレートの番号は70とか76とか79にするのかね?

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 19:31:53.99 xV0aqETx0
希望ナンバーで買おうと思ってます

クルマは76なのに、
75とか77とか79とか生まれ年とビミョーに違う1980とか来年納車で2014とかになったら情けないので

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 19:34:41.92 xV0aqETx0
国は希望しないナンバーを始めて欲しいね
「ここに記入した番号以外なら良いです」ての

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 19:34:46.42 9QZZQ4P20
>>232
『・・ー76』
にします

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 19:43:52.87 XqbLrHoMI
76,79は相当多そうだね。
抽選になったりして笑
あと14-76とか30-76とかかな
誕生日はなんとなく恥ずかしいきもする…

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 19:45:20.81 vbiDbM2f0
>>232
しないです。公道走れれば何でもいいです。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 19:50:14.26 KA5fHlzx0
>>225
オメ!素直に羨ましいわ。
埼玉トヨタっていうと通りすがりにチラ見しただけだが
春○部に赤の79が入ってたみたいだがひょっとして|д゚)
それにしても現車見るまで赤があんなにカッコイイとは思わなんだ。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 19:53:55.93 8MC4T+Ci0
誕生日とか子供の名前の語呂合わせとか結婚記念日とかはいいと思うけどね
他人には何の事か分からないし
ナンバーまで車名入れるのは俺は不思議だね
ミニで3298とかプジョーの3桁とか何故そんなに車名をアピールしたいのか?と思う

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 19:54:59.12 Uv5ZCfNH0
32
86
207
結構やるやついる

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 19:59:24.69 6yd1YncJ0
希望ナンバー見積もりに最初から入ってたけど
やめてもらった。何番になるか楽しみがあっていいんでない?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 20:05:04.98 9QZZQ4P20
子供は二人いて片方だけ選べないし…
他に付けたいナンバーがないので、76にしようかなと!

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 20:10:00.34 XqbLrHoMI
希望なしで456とかだとなんかいやだしな

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 20:17:44.08 lbCIOqJf0
希望なしで564になったことあるよw
それ以降は必ず希望ナンバーにしてる

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 21:01:29.20 DLkSFDan0
URLリンク(www.do-blog.jp)
新車納車なう

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 21:06:53.07 cLRDTzJM0
9月3日に契約したから0903にしようっと
頭の0はないんだっけ?

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 21:07:40.42 82D5lv/t0
個人の納車まだなの?

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 21:17:48.05 XqbLrHoMI
>>246
頭の0はないよ
14-93にしたらどう?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 21:36:56.74 cG1+pwDg0
  55-76
ごーごーななろくってのはどうだw

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 21:42:31.99 XqbLrHoM0
来年納車の人は15-76
いこーななろく !

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 22:10:01.90 cOcQ6PLD0
新型のアンテナ上下させるスイッチすげーいいな・・・
あれ旧式に付けれねーかな

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 22:10:58.98 gpPiPuGji
ごめんなさい。
ウチの車のナンバー、307

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 22:12:12.58 P+7Rj2a10
生産状況確認しようとトヨタのHP見る度に子供店長弟の顔を見ると萎えるな
せっかく良い車だしてるのに広告塔が臭すぎる

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 23:01:24.60 dCIgF13L0
クロカン四駆の基本、ランクル70系が復活した理由

URLリンク(economic.jp)

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 23:32:27.80 h2gBzfb80
発表されて以降、官公庁需要なんて一言も言わなくなったな
やっぱり再販のための方便だったようだ

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 23:44:46.90 cLRDTzJM0
取説に月1回くらい4Hにいれて15kmくらい走れって
書いてあるけどちゃんとやったほうがいいの?

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 23:48:17.44 stmoxZ4j0
4Hのままそこそこのスピードでコーナーつっ込んでもちゃんと曲がれんの?

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 23:49:10.01 0BUhVQJ/0
>>255
誰が官公庁需要なんて言ってた?

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 23:50:57.39 dCIgF13L0
ランクル70系を復活販売させた理由は何だったのか? それは、「ランクル70系のファン、加えて官公庁や農家、
林業などに携わっている方々の声が背中を押してくれた」からだという。


URLリンク(www.zaikei.co.jp)

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/10 23:55:02.25 0BUhVQJ/0
>>259
その記事では誰が言ったか書いてないよ

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/09/11 00:00:08.68 DiIJexAQ0
俺たちが散々ここに書いてもダメだったんだ
他の何者かの力だ(適当)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch