【VW】ルポ&ルポGTI Part14【Lupo】at AUTO
【VW】ルポ&ルポGTI Part14【Lupo】 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 20:12:03.82 JavaF7th0
ちがった
2速から1速の間違いな

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 20:12:26.97 qBR71Ygy0
免許取りにいけ
そうすれば己のバカ加減がわかるからw

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 21:12:48.50 i2e04N0T0
ごめんよ~
ジジイにもなってGTIの赤いの乗ってるよ~

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 21:48:28.90 +hCFWsMD0
>>347
ありがとうございました。参考にさせていただきます。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 21:51:09.97 +hCFWsMD0
>>352
トルネードレッドすか?
コーティング等の色褪せ対策は何かされてますか?

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 22:07:32.79 aWw5LmMN0
>>350
UPと間違えてるというオチじゃないか?

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 22:38:18.76 l8/xSu7m0
一般的にはどのギアにも入っていない状態がニュートラルだが彼が言うニュートラルは
シフトノブが本当に中心にある状態のことではないか??
意味不明だが。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 23:18:17.27 1+8HeoLc0
7万キロオーバーだとタイベルとテンショナーとウォーターポンプの3点セットも交換してあると安心な頃かな
俺は8万キロ手前で交換した

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 23:39:28.79 +hCFWsMD0
>>357
ありがとうございました。
なるほど、、、15諭吉じゃ収まりませんかねえ⁈

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 23:48:19.73 l8/xSu7m0
燃料ポンプも交換だね。
極稀に前兆あるけど殆大抵の場合いきなりイクから。
余裕があればオルタネーターも。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 01:00:52.51 68ufgwtX0
>>358
今まで挙がったの全部やったらいくらになるんだろう…
自分の場合ブッシュ類の交換をディーラーに相談したら
エンジンの振動が気になり始めてからでも遅く無いって言われたので放置してます
タイベル交換セットは明細確認したら11諭吉弱でしたのでご参考までに

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 03:45:51.03 syZF7v9I0
>>348
小学生か?
それとも本物の馬鹿なのか
とりあえず車が運転できるようになってから書き込めや

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 04:56:06.78 pbaboX4I0
>>354
純正色の赤だよ~
色褪せ対策は・・・屋根付き車庫ってことくらいかなぁ
洗車機には入れたコト無いよ。いつも手洗い。
まあ、ボディーの色褪せは感じないけど、多分他の人のより
外観は相当ボロいよ。オレのルポGTI www

さあ、これから早出だ。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 06:17:00.53 vgNBB6Jq0
>>362
レスサンキュー!

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 17:13:40.68 4x5AhSIp0
中学生が紛れ込んでるな
おとうさんの車勝手に乗っちゃだめだぞ(笑

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 22:37:33.61 eB8/yFLm0
俺のはシルバーだけど、「新車ですか?」と聞かれるぐらいに綺麗な状態
10年前に磨いてもらってクォーツコーティングをかけてもらってから劣化知らず

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/01 10:24:30.92 PRNZ8wYvO
コンフォート後ろバンパーの薄皮むけて悲惨
その他はほとんどトラブルないから当たりルポ


もう12年で12万キロか・・・
買ってからGTIがでてがっかりしたのはいい思い出

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/01 12:49:33.03 v5JlQKUD0
このバカ、理解できたんw  ID:JavaF7th0

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/01 14:50:04.13 M19bpzRZ0
純正のタッチペイントは普通の店じゃ売ってないのかな?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 06:48:22.42 XWp0ZaOa0
ルポGTI買うぞ~!

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 08:49:29.33 DB4GLcl50
>>361
アホか免許持ってるは当然MTのりだ
おまえとは違うんだよおまえとは

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 08:51:03.45 DB4GLcl50
やっぱバックは1速と対角にあったのうが
断然使いやすい
1速の隣がバックとかほんとドイツ人はアホだよな
日本人とは大違い

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 09:26:55.32 3kAwelrh0
>>370
なるほど本物の馬鹿だったのか
最終学歴は中卒か?
あんまり頭悪い書き込みばっかしてると皆に笑われるからもう来ないほうがいいぞ

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 11:41:19.54 1gLtwTR30
(AT限定なんて言えない…)

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 11:47:50.08 FtGMEf+l0
中学生やAT限定免許の人にも興味を持たれる車ってことで、むしろ喜ばしいんじゃないでしょうかねw

アウディS1が2ドア右MTで正規輸入されたら乗り換えてもいいかなって思ってますが、難しそうですね

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 15:03:57.38 2jOR4CNZ0
そんなことより左にウィンカーがあることの方が問題だろ
運転席側のドリンクホルダー使いにくいって

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 15:11:30.40 t4+ZkdLr0
日本車乗ったとき
ワイパー動かしまくるからな....

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 10:07:35.05 Sn03lcA20
確かにバックは日本車のように
1速とは対角線上にあったほうが
使いやすいと思うわ
クルマは作った国の国民性が如実に現れるからおもしろい

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 12:40:11.12 ORYoRdwq0
と、対角線上にある車にしか乗った事が無いカスが知ったクチきいてますよw

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 12:41:40.21 ORYoRdwq0
追記
げげげっ、月曜日の午前中にwww

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 12:55:34.03 24HMp8ZD0
臭い

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 00:44:34.01 VTs2paFG0
しかし、なんですなぁ、ルポの短所と言った時、「トランクが狭い」とか言うヤツ。
トランク思い切り切り詰めたからあの形になったんでしょ、と言いたい。
あと、コンフォートで「シフトインジケータがない」とか言うヤツ。
走りだせば殆どドライブでしょ!あとたまにリバース。
必要ないじゃん。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 02:16:00.39 frd5a40y0
小枝乙w

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 20:39:13.94 AlonkiVc0
右ハンでちゃんとブレーキリザーバタンクが右に移植されているところにVWの本気を感じた

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 23:07:20.83 frd5a40y0
ルポって壊れる?
俺はGTIやなくてもいいんやが。
窓落ちぐらいはしょうがないが、トランスミッション(ZF?)が逝くとかエンジンが逝くとかある?

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 23:34:41.58 AlonkiVc0
壊れるか?と聞かれれば、中古でしか手に入らないから、当たりはずれがあるのは間違いないと言うべきかな
ちゃんと定期的にメンテを施してきている個体は、いきなりミッションやエンジンが逝くことはないはず
実際、自分のGTIは10年前に中古で手に入れたけど、全く故障しない

386:馬 ◆512TRM2ErA
14/03/04 23:55:28.50 FlRVFq+c0
>>384
エンジンは止まる。一気筒死んでエンジンブルブル状態になることもある。
原因はイグナイタ・インジェクタ・ハーネス・ECUなど色々(自分はとりあえず全部交換した)。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/05 00:20:12.03 gUsz5+5E0
今ゴルフⅦ乗ってるんだけど、
2台目にルポGTI買っても楽しめると思う?


それと、
ここで聞くことでもないと思うけど、
ゴルフⅦは正規ディーラーなんだけど
ルポGTIを中古車屋で買ってついでにディーラーで見てもらえるもんかね?

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/05 00:36:26.45 KhKovGd70
>>387
> それと、
> ここで聞くことでもないと思うけど、
> ゴルフⅦは正規ディーラーなんだけど
> ルポGTIを中古車屋で買ってついでにディーラーで見てもらえるもんかね?

ディーラーによると思うから、ゴルフVII買ったディーラーに聞いてみたら?
並行輸入車で無ければ見てくれると思うけど、、、

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/05 00:36:55.91 ox0l9Z0Y0
クランクセンサーも不調の原因。
突然止まるけど時間をおくとまた普通に走れたりするし履歴に残らないことも多いので
テスターで調べてもわからないことが多い。
実際ディーラー(トヨタ系)でもわからず、「電磁波の障害と思われます」とか噴飯物の説明。

中古車屋で買ってもディーラーは診てくれると思うが、ディーラーは信用出来ないのでVWに強い
街の修理屋さんに診てもらった方がいいな。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/05 01:07:56.19 46nBvt000
運転席側のパワーウィンドウが下りないことが多くなってきた
何回かポチポチやってると下りるんだけど
結構多い症状なのかな?

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/05 10:30:53.27 +sgYmQ7R0
>>390
それスイッチの接触不良かもね。ユニット外して交換したり、分解修理している人もいるみたい

>>388
うちは(もう手放したけど)遠くの中古屋で買ったコンフォートを近くのディーラー(元DUO)に
定期点検に出してたけど、喜んでやってくれたよ。新車で買ったみたいにオイル交換もサービスして
くれたし。他にもVW車を2台買っているせいもあるだろうけど。
メカニックに自分でもルポに乗ってるという兄ちゃんがいたりして、安心して任せられた

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/05 13:39:28.46 laa9K/C20
日曜の夜、那須から高速に乗ろうとしたら2台前の人がETCトラブルでゲートが
開かず、ゆっくり近づいたら前の車は赤GTIだった
同じ車に出会うのは4ヶ月ぶりだった

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/05 22:08:14.63 ox0l9Z0Y0
ト◯タ系ディーラーはVWを小馬鹿にしているふうがあるけど、VW好きなメカがいるなら安心だね。
いいディーラーにめぐりあえてラッキー!

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/05 22:38:23.12 0jVkb8ze0
ルポGTIで定番のアクセサリーは何ですか?教えて下さい。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/05 22:50:30.98 0jVkb8ze0
GTI、楽しそうな車ですね。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/05 23:27:47.89 65y1SBh90
アクセサリーとは言えないけど、クラッチの遊びを小さくするストッパーですかね
乗ればわかりますが、つながるのが結構手前なんです

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/06 00:13:39.00 iKW6Ot5S0
>>396
なるほど、ありがとうございました。

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/06 20:21:59.14 nIx46O6r0
純正タイヤサイズ205-45-15の銘柄、少ないよね。何とかならないかなぁ。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/06 21:35:10.00 +/FY8naO0
正規ディラで車検受けるついでに、タイヤをダンロップのやつで換えてくれって頼んだが、
見つからなかったって言われちまった

で、結局、換えてない

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/06 23:00:31.35 Xy1h8MgR0
そうかそうか

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/07 02:31:56.33 aZAYoPMA0
>>398
少ないって言うか、もうT1-Rしかないんじゃないの?
それとも純正ダンロップまだ手に入るの?

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/07 07:32:30.93 byaZvCfb0
>>401
ヨコハマもあったよね

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/07 23:00:09.70 Pe2hDuOQ0
車検費用は法定費用別でいくらくらいかかるでしょうか?

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/08 08:52:43.34 OA+8MYPl0
>>403
法定費用って、証紙・自賠責・重量税別で ってこと?

自分で持ち込んで一発OKならタダじゃん。

業者に頼むのなら、その内容によるし車の状態にもよるわな。

車検整備無しで登録だけなら登録手数料だけだし。
その手数料は頼む業者によってマチマチだし。
一発で合格しないと、その分調整やらテスタ代が掛かるし。
車検のついでに何かがあればさらにその分金が掛かるし。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/08 13:05:44.40 FVzwixXl0
正規ディラなら法定費用込みで15万ってところだよ

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/08 17:15:20.28 F5ICUR+v0
車ならなんでもそうだろうけど
消耗品や各種オイル 交換時期にちゃんと
やってればエンジンが逝くまで普通に乗れるよね

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/08 18:00:28.00 d6ZdDEI70
>>405
普通ですね。ありがとうございました。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/09 13:34:41.36 zLECGp0S0
10年前のクルマなのに、程度がよければ100万超えてるね
残存価値がスゲーな

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/09 15:42:56.58 yny8iJkl0
T1Rにしました。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/09 18:30:12.25 4aiBN/ba0
>>408
人気がありますからね。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/10 05:39:19.46 kmt2nund0
人気はねーだろ

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/10 09:41:42.20 VaVgwQzE0
>>409
いくらかかりましたか?

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/10 09:45:08.32 /oGJCqsY0
>>411
価値がどのように決まるかわかってる?

414:411
14/03/10 18:51:30.03 kmt2nund0
>>413
はぁ?
人気の話をしてんのに、なんで価値がどうとか言ってきてんの?
価値がどのようにして決まるかって?
価値って言うのは、個人個人が自分にとってプラスになる物だと判断すればそれが価値だし、そこで価値だと決まるわな。
人気って言うのは、世間一般からどれだけ多くの興味を持たれてるかっていうことだけど?
人気と価値って別モンだよ?
>>412は本当は俺に何が聞きたかったの?なんか、あなた頭悪そうだね。

415:411
14/03/10 19:05:32.57 kmt2nund0
>>412
ごめん!412が頭悪いんじゃなくて>>413が頭悪いんだったわ。
打ち間違いごめんね412。
ちなみに俺も純正サイズT1R履いてるけど、
ヤフオクで新品4本5万弱で買って近所のタイヤ屋で交換して、
総額5万5千円くらいだったと思う。

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/10 19:11:01.25 g32QfqaMO
一部のルポマニア(オレ含む)には絶滅危惧種って事もあり人気はあると思うが世間一般的には不人気車だと思いますよ

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/10 19:35:36.23 /oGJCqsY0
>>414
詰めが甘いね

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/10 19:57:35.21 3GPbGZ4Z0
>>412
込み込み8万でした。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/10 20:54:03.42 oujFJSjP0
人気と価値が別物で相関がないと断言できる人は、経済の何たるかを全くわかってないな
株にしろ証券にしろ、あらゆる相場は人気で価値は左右される

420:411
14/03/11 05:46:48.06 JkjlbTm20
>>419
411だけど俺に言ってんの?
お前は価値と人気の違いを分かってない上に相場に関しても勘違いしてんだな。
>あらゆる相場は人気で価値は左右される
お前その文章破綻してるのわかってる?
その文章だと相場の話してたのに、最後価値の話に変わってるじゃん(笑)
お前の言いたいことを正しい文章にすると、
「あらゆる相場は人気と価値で左右される」ってなるんだよ。
な?人気と価値って一緒に出来ないだろ?あたりまえだよ意味が別モノなんだから。
お前自分で答え出しちゃってんじゃん(笑)

ちなみにお前のその相場の考え自体も間違ってるからな。
相場は需要と供給で決まるんだよ。
お前の言う所の人気が無くったって、それ以上にその対象物がなければ相場は上がるんだよ。

お前は価値と人気の意味の違いの勉強以前に、まず国語の勉強からやり直した方がいいよ。
まぁ、もうこの話はやめとくわ。
スレ違いになってきたし、阿呆と話しても話が噛み合わねぇし、無意味だわ。
ちなみに>>401のコメも実は俺なんだけど、純正タイヤにヨコハマとかあったの?

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/11 07:29:11.43 eoG1VBm60
長文書いてよっぽどくやしかったんだなw
基地外は逝ってくれ

422:411
14/03/11 17:15:28.14 JkjlbTm20
純正ヨコハマ調べたけど見つからんな・・・
402の言ってるヨコハマタイヤって、もしかしてカップカーが履いてたSタイヤの事なんじゃないの?

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/11 18:22:02.79 4IzG/yIm0
やだこのひとあたまよさそう

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/12 04:12:47.10 WcV5QZta0
love-chii.yui.benie0215

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/12 06:36:30.11 +bom6U0p0
LUPOのオーナーは頭がいいと
メモしとこう

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/12 23:31:22.39 w60zLbkN0
テールゲートから軋む音が聞こえる!
どうにかならんのかのう

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/13 01:41:48.49 ZuTPvWN90
ボディのテールゲートの2箇所の突起が当たる部分にホームセンターで売ってるウレタンのパッド貼ったら
音しなくなった。丸くカットしてある粘着テープで固定するヤツ。120円かそこらだった。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/13 20:57:13.20 XC7WG7d90
>>427
サンキュー
週末、カーマに突撃してきますわ!

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/14 01:09:00.01 /+NrSotw0
解決するといいですね。
私のルポも軋み音ひどくて、ゲート開いてしみじみ考えたら、ゲートとボディの接触点が
すれてギコギコ言うのではないかと思い、クッション当ててみた次第。
ホームセンターの金物売場でクッション材売ってるコーナーでカット済みの、直径15mm
位の購入。解決しなかったら・・・・ごめん・・・。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/16 14:08:29.76 W6Vf7cRo0
来月車検だわ
スモールライトとシートベルトのアンカーがおかしいので幾らになるのかな

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/17 20:37:55.36 ioCP24eo0
  ルポは最高傑作なんですよ
_____  __________
        \(
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人) 
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/17 21:11:02.23 KHikFKhO0
今日から車検のため、代車生活です。代車のハンドルが軽すぎてびっくりし、クラッチがなくてなんとなく不安で落ち着かず。
早く車検終ってほしいなあ。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/18 08:42:44.86 ZRTR/6gS0
彼女が女友達と旅行いってる気分だな

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/18 21:28:48.70 2hTiq+xL0
おまいら、Audi S1が6MTのみで発売されますよ
俺はGTIを手放さずに増車できないかと思案中

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/18 23:21:34.94 yi+sUGn80
>>433
女友達ならイイケドな、
出す前に走行距離とガソリン残量記録したかい?

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/19 20:31:17.06 rWGNO7OM0
パワーウインドーのモーター交換や、リアスポイラーのランプ交換など、修理しなくてはいけないところがチラホラあるようです。長く乗りたいので、車検のついでに交換することにしました。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/21 17:22:27.47 VyWgSPom0
希少車だね

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/21 20:29:27.85 nExe7D7C0
水温計が動きません、水温センサーが異常の確立が高いのですか?

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/21 20:42:42.16 T2IQJhBV0
アイドリング不調。
ディーラー持ってったら、スロットルバルブやらコントローラやら20万の見積もり貰って涙
同じような経験の方いません?

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/22 15:58:42.53 sD2t2VCX0
GT乗りだが、不思議なくらいどこも壊れない
そんなにメンテに気を使っているわけでもないし、個体差なのかな

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/22 15:59:38.27 sD2t2VCX0
スマソ
Iが抜けた

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/22 21:31:09.94 VKsrnHFN0
なかなかこういう車は滅多にラインナップ
されないよな。
このサイズと重量でボディや塗装丈夫。
6速マニュアルでHID。
シートとそのスライド機構
後ろの席だって狭いけど正しい姿勢で
座れて我慢の席じゃない。

この価格帯でどこのメーカ探してももう此れを超えるものはない。本家でさえも

俺は四年後純正品を新品に全部換えるため貯金するよ。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/23 08:54:21.64 ftjY8ezV0
6万キロ程度で対ベル交換とか
カンベンしてほしい
日本車を見習え

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/23 08:57:10.88 ftjY8ezV0
外車に乗ると
日本車のありがたさを
ほんとしみじと感じる
きょうこのごろの僕

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/23 18:43:54.82 9H3PpvnC0
2chはブログではありません。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/23 22:05:44.78 Dsz7By5f0
GTIはただ走るだけで楽しい
結構走った後でも、また乗りたくなる
中毒性があるね
何よりギアの入りが気持ちいい

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/29 10:53:06.88 p5RCtBqn0
パワーウインドーのモーターを交換したところ、窓の上下の動きが非常にスムーズになりました!しばらくは安心して駐車券を受け取れます。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/29 10:57:47.82 hZOt3TcK0
>>447
良かったね!

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/29 13:32:53.88 p5RCtBqn0
>>448
ありがとうございます!
次は足回りのリフレッシュに向けてお金を貯めようと思います。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/30 17:58:56.05 of0eXr1a0
ガソリンW増税と聞いて満タン後、初めて黒ポチ使ったら
じゃぶじゃぶ入ってたけどチキンだから+5㍑までにしといた
+10㍑くらい入るのですか?

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/30 23:27:42.64 rZDMfTRx0
>>450
黒ポチって何?

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/30 23:58:58.40 0OS5Cqh60
>>447
いくら掛かったか教えてください。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/31 01:46:18.93 HdZZN5Y70
>>451
給油口の側面に生えている黒い突起
給油ノズルで押し倒してやるとぷしゅーってタンク内の空気が抜けて
ガスが注ぎ足せる
ポロ9Nにもついてるけど、最近のVW車にはないみたいね
いつごろまでついてたんだ?

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/31 01:58:26.46 0s9UL0rM0
15は入るよ

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/31 07:07:47.23 d3OmBB040
>>453
サンキュー!

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/04 14:50:41.54 KXhpN6PM0
俺が泣く泣く手放したルポを見つけてしまった。凄く悲しい気分だよ(´・ω・`)
URLリンク(www.goo-net.com)

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/04 16:29:53.90 Eq6Sg36N0
>>456
綺麗に乗ってんじゃん。 ってかDラーが綺麗にしたのか。
3.8万Kmって少ない走行だぁね。

KENWOODのコンポは外して純正に戻した方が良かったんじゃまいか?
買う側だと前オーナーのキャラ、素性が推察出来て敬遠されっかも。

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/04 23:50:23.47 a7B/NPlz0
とっくに手放してるのに、見当ハズレに褒められたりアドバイスされたり、オーナーも苦笑だろ

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/05 07:35:29.04 dVJfEAJj0
>>456
とっても状態がいいですね!シルバーで走行距離数が少ないのは、なかなか見つからないですよ。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/05 10:04:50.11 taj59SWw0
>>456
現状は何に乗ってんの?

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/05 18:21:18.49 jffjavMA0
118マソかあ
いい売値ついてんね
俺のもシルバーでほぼ同じ走行距離の美麗車だけど、どんなに下取りよかろうと、全く降りる気がない

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/06 00:07:52.61 jffjavMA0
雨の後にバッテリーケースの下あたりに水が…
ハイマウント水槽になってないし、一体どこから?

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/06 14:44:14.53 fPoJRew30
>>456
リヤシートのバックにマット貼ってあるね!
俺もやったわー

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/08 03:22:46.58 LefTa64+0
十年経って足回りヘナヘナなって来たので
リフレッシュを兼ねてサスをビルシュタインBTSへ、更に主要ブッシュをパワーフレックスの強化ブッシュへ
更にリジカラ装着した。
ラリーカーのようにクイックな動きになった!

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/08 07:42:57.47 M0PlI1oT0
>>464
ノーマルと比べて乗り心地はいかがですか?

466:464
14/04/08 19:37:47.59 LefTa64+0
ギャップではちょっと跳ねますがリジカラのおかげかそんなにキツく無いです でも横に人乗せるのは気を使うかも?

467:464
14/04/08 19:45:17.71 LefTa64+0
あと、ブッシュがヘタった状態でBTSサスキットを付けるのはやめたほうが良いです
突き上げばかり大きく、ハンドルはダルく デメリットばかり強調されてました

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/08 19:47:33.71 izHsLuNu0
>>464
おいくら万円でしたか?

469:464
14/04/08 20:07:28.15 LefTa64+0
コミコミで約30万くらい掛かりましたがここ迄やって価値が有りました
サスキットだけ替えた時は不満だらけで乗り換えようかと迷いました

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/08 21:31:12.84 M0PlI1oT0
>>464
足回りのリフレッシュいいですね!うらやましいなあ。

471:464
14/04/09 18:52:35.25 jKqHhiNq0
お金掛けないで新車の乗り心地に近くするならリアショックとフロントロアアームブッシュとアライメント調整で10万掛からず出来るんじゃ無いでしょうか?
出来ればフロントショックとアッパーマウントも変えたい所ですが。
ブッシュやショックは見た目あからさまな劣化無くても今まで交換してなければ結構な変化あると思います!

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/10 04:11:30.69 QZ46uxAF0
ルポGTIのシャフトブーツを分割式に変えた事ある人いる?

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/13 11:50:12.91 d2J1J8Lh0
久々にシフトミスしちまった
ギアが削れる音は心臓によくないな

474:464
14/04/13 19:45:13.99 hQmLeTjY0
手前みそですが
今日、車の下もぐってCPMのロアレインフォースメント取り付けて
山までドライブしてきました
イイデスネ、コレ!
ボディの剛性感が格段にあがりますw
乗り心地もちょい固めのスポーツショックに換えた普通の車くらいになった感じで乗りやすくなりました

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/13 23:16:47.00 d2J1J8Lh0
BTS、イリジウムプラグ、ブルーポイントパワープラグコード、CPUチューニング、プラズマダイレクト、CPM、リジカラ
既に全部入り状態の俺のGTI

さて、次は何入れるかなあ

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/14 19:35:37.33 lGkVGywM0
>>475
燃費はどのくらいでしょうか?

477:475
14/04/14 20:55:10.95 m0SkKUOZ0
ガンガン踏んでますので、気にして計測したことがないです
10ちょっとぐらいじゃないかと思います

478:475
14/04/14 21:05:50.95 m0SkKUOZ0
書き忘れてました
ブルーウェーブとK&Nも入れてました

次は本格的な吸気系チューンに行っちゃおうと目論んでいます

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/16 21:07:44.51 Tq0H+64z0
勉強になります

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/18 19:10:10.13 zEl7af2V0
夏タイヤに戻した
すんごい気持ちいいでやんの

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/19 13:04:19.98 UDc1niCF0
年中夏タイヤの俺はその気持ち良さを再発見することができん
ちょっとうらやま

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/20 22:46:15.57 mRXgCP0X0
久しぶりに4速までフルスロットル
やっぱ、マニュアルに限るわ

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/23 00:35:28.61 eFwLq3so0
不注意でルポたん壊しちゃったよ…
右前が完全に逝ってしまった死にたい

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/23 05:59:16.29 g7zAVipr0
>>483
ぶつけちゃったんですか!
修理でなんとかなる範囲だといいですね。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/24 00:39:37.53 vbwwWKGO0
>>483
イ㌔

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/24 00:47:51.68 YSEqPEig0
そろそろコンフォートやベーシックも玉不足になるな

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/26 11:34:39.83 7gmkgRdN0
買って半年後の車検でブレーキパッドを交換しました。たいした距離を走ってないのに、前輪のホイールが黒い粉で真っ黒!消しゴムみたいに削れるって聞いたことあったけど、すごいですね。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/26 12:41:37.54 gnO9bg4Q0
独車の常だね
昔からそうだが、ドイツ人って頑固だからな
汚れようと安全性が優先という頑なな姿勢が微動だにしないw

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/26 22:25:14.75 2SMBMUyY0
>>488
ディスクが削れるよりはイイケドな。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/27 09:25:23.05 FGrWr7Go0
ローターの減りも当然に早いけどな

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/27 16:09:50.51 DL80Osus0
ピエヒ氏が贅沢に造った最後の車

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/27 22:30:53.91 IdEf59Ev0
小さいくせに佇まいに威圧感があるところが凄い

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/29 09:14:42.63 stuBgpyF0
日本車に比べてパーツヘタるのが早いよなあ
ほんと日本車はいいよ

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/29 09:21:44.06 v5mZ2Qvv0
消耗品を交換して車自体と運転を楽しむのが外車
ランニングコストに優れた運転道具が国産車

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/29 11:42:23.59 ASVkHFEV0
>>494
物造り&消費者哲学の差が如実に現れているな。

壊れやすい所は修理しながら長く使うのが欧州、特にドイツ人の気質、日本人もずっとそうだったが、
松下だったかは一番寿命の短い所に全体の寿命を合わせてコストダウンを計った。

つまり工業製品の製造メーカーとしては、壊れたら買い換えるという風潮に消費者を誘導しないと
市場普及率が高くなると販売は飽和してしまい、大量生産での利益は出し難くなる。

まあ、車でも直しながら長く乗るのか、精々5年位の短期で買い替えるのか、、、
中国やインドはともかく、日本や欧州、アメリカもマーケットは既に飽和しているからな~

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/29 13:58:26.79 AJMeTrfy0
何から何まで電脳が介在してくるクルマじゃ、アクセル踏むのもブレーキかけるのもハンドル切るのも意味がないものに思えてくる
いっそのこと、寝てるからクルマが勝手に走ってくれって言いたくなる

走るたびに、頭と体を使うクルマじゃないと全然おもしろくないんだよ
だからルポGTIが好きなんだ

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/29 16:26:34.33 7yC3AV6r0
>>495
日本人のクルマの使い方はそうだったのかもしれないけど
日本車よりもドイツ車の方がロングライフかっていうと
そんなことないと思うが

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/29 16:46:49.34 9PopNKa00
久しぶりに洗車して室内も
掃除した。スッキリ
其の後走ると何にも変えてないけど
走った感じが変わったような
気分になるね。

国産のコンパクトや軽は買い換え
前提だけどこの車は長く
乗りたいって気になるわ

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/29 19:39:48.29 AJMeTrfy0
ハイオク入れて乗り込んだら、クラッチペダルに違和感が
ペダルの上で靴底が滑る
踏みかえたフットレストにも、確かにオイルがついている
まさか、油圧クラッチのオイル漏れ?
クラッチ切れなくなったら、マズイぞ。。。
一瞬真っ青になったが、しばらくするとペダルの上での靴底のグリップ感が戻ってきた
さらに、クルマを止めてペダル周りをチェックするが、オイルが漏れているのは確認できない

ガソリンスタンドの路面上にこぼれていたオイルを踏んでしまったのだろうか
こんなこと初めてだ

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/29 20:48:20.75 v5mZ2Qvv0
500ルポ

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/04/29 21:39:02.51 UoaRn1sh0
>>497
同意

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/01 10:05:29.73 iLxdyyX40
>>496
チャリンコ乗っとけ

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/01 10:16:37.71 iLxdyyX40
>>495
ドイツ人も日本人もものづくりに対する姿勢は同じだよ
日本企業がコストダウンに徹したのは20年もずっと不況が
続いているからだ。
ものが売れない不況の中で生き残っていくにはコストダウンせざるを得ない
ドイツは日本みたいに20年も不況が続いたりしていないからな
ドイツと日本の20年前の平均株価をよく見てみるといい
先進国の中で20年前の株価を越えていないのは日本だけだ
金融引き締め政策ばかりやってきた日本政府の愚作の結果なんだよ
安部政権になって、大幅な金融緩和政策、いわゆるアベノミクスで
ようやく好況になりつつあったのに、消費増税でだいなしだ
不況は更に続く

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/01 12:14:55.33 D55EbbsJ0
人のせいにしてばっかなのな

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/01 19:44:12.34 iLxdyyX40
政府と日銀が金の流れを止めてたんだから
経済が活性化しようがないだろ
こんなことずっとやっていたのは日本だけだぞ

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/01 19:50:17.17 BotBv3ld0
コンパクトカー、軽自動車ブームでUpも売れLupo再評価か
近所の中古屋に色違い3台入荷してたw

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/01 19:53:24.47 iLxdyyX40
アメリカなんてブラックマンデーや9.11テロ、リーマンショックと
ここ20年くらいで3回も大きな経済危機経験して株価大暴落しているのに
その後は大幅な金融緩和で立て直して株価は
高値更新しているだろうに
日本だけなんにもしてこなかったんだよ
だからいまだに20年まえの株価を超えられない
こんなの日本だけだ
ほんとわざとやってるいわれてもしかたがないなあ

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/01 20:18:32.06 HrPPI92I0
こんなスレでなに必死になってんだろうか
日本人はいつからこんな劣化したんだ

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/01 21:13:48.07 bXG1k0ho0
スレチの上に内容もウンコ。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/01 22:13:34.21 YLd470HF0
アルミのボンネットにドアにフェンダー
なんて贅沢なクルマ

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/02 07:07:31.58 kBX7AT/50
車幅が大きくなってたり、MT設定がなくなってたりで、フォルクスワーゲンの新車ラインナップ見てても、あまり欲しい車がないなあ。ルポGTiのエンジンかけたとき、ガルルルって勇ましい音するのがお気に入り。

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/02 14:41:51.46 i27MR5pG0
483ですが修理見積もり出ました
とりあえずタイヤが回る状態にするのに40万
ステアリングギアボックスまで逝っていた場合はプラス20万
残念だが廃車かな…orz

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/02 20:34:02.31 Lw6NIM5u0
イ㌔
ルポとの思い出を糧に、次のクルマとの出会いが幸多かれと願う

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/03 06:15:45.45 dC0hNHR20
>>512
 修理の値段でもう一台Lupo!
 GTIの予算には足りないがAT車なら買えるよ

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/04 02:40:23.79 nawsJbSc0
ありがとうお二方
修理は諦めて買い替えることにしました

お金もないので次は軽自動車です…悲しいわ

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/04 08:34:57.41 +S/8g38a0
買い替えるの?
これとBMWミニだとどっちがいいんだろう

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/04 09:25:00.65 OjM29J/vO
>>516
オレGTIとミニで悩んだクチなんだが2台試乗してGTIにしたわ
理由はただなんとなくGTIの方が楽しかったから

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/04 11:41:03.74 ePg3oIJ20
ミニは「妙な遊び心」が全面に押し出されている外観・内装が自分的には受け付けない
「あの遊び心がいいんだよ」って思う人には、ルポの「素っ気なさ」は物足りないだろうね

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/04 13:38:56.16 rDV6LBek0
Lupo、ゴルフ、ポロは基本的には外観は同じだからな

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/05 00:01:56.90 FDdr/6mX0
>>519
どんな目をしてるのか⁈
もしかして節穴⁇

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/05 15:26:11.85 wP2f7gFr0
他のメーカーのラインアップに比べたら大差なく似通ってるということだよ
外観上では、車長の違いがほとんど全てと言っても過言ではないかと

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/05 19:15:17.33 1B269Eqq0
いい天気なので、100キロほど山の中の田舎道をドライブ
5速で2000ちょっとの回転フィールがスムーズで気持ちいい
クルマから降りたくない気持ちよさ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/11 04:59:24.54 myTZXHK90
DAT落ちする

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/11 17:50:23.51 muesiQRC0
せっかく洗ったのに、黄砂でドロドロ

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/11 18:20:50.35 pkSye3iO0
ディーラーに行ったらピッカピカの赤GTI
が有った。退色もせずあそこまで状態良いのなら赤でも良かったかなあと思った。
赤銀で迷ったんだよね

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/11 18:30:04.13 s7Bi9dYq0
黒ルポGなんだけど汚れの目立ち方が半端ない。
銀にすれば良かった。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/12 00:52:28.89 Sy/voZOP0
走行距離少なめで状態のいい銀はなかなか見つからないですよねー。自分もシルバーを探していましたが、見つからなくて黒です。本当に汚れが目立ちます。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/12 19:51:10.39 6k7mh/3F0
でも洗車した後は黒が一番映えるね!

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/13 00:23:54.33 goMeqCv+0
足回り、ビルシュタインb12プロkit装着あと4,5年はのるぞ!Btskitよりも、突き上げが少なくて快適です。

530:sage
14/05/13 01:40:16.19 ws6U8JtG0
ハイマウント点灯しなくなったのでバラしてなんとか直したけど
基盤側のコネクタとの接触部分が朽ち落ちてるわネジは錆びまくってるわで
大変だった…

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/13 01:42:47.11 ws6U8JtG0
まつがえました…●rz

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/13 16:16:23.87 TLSVD4930
ていねいに乗ればあと10年は余裕で可能だろう

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/14 01:32:53.14 zZaCraZ00
気がつけば8年目、そろそろバッテリーを変えようと思う

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/14 22:58:36.75 Uf8IV7D90
うちもバッテリー交換かな

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/15 22:32:33.85 tRrrnJ520
今風の電気仕掛けのクルマと違って、暗電流が少ないので、バッテリーの寿命がなかなかこないところが良い

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/15 22:43:40.11 4MfNVw2a0
自動車のある意味ひとつの到達点

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/16 00:11:50.60 E2LMmCp/0
>>529
アイバッハのバネはよさそうだね

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/18 17:49:01.03 R37Lb6fn0
超コンパクトなボディにNAテンロク、6MT
必要にして十分
まさに至宝

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/19 21:18:57.22 G7n4BJPz0
タイヤ止めにフロントバンパー下擦っちまった。十年目にして不覚。前後のバンパー纏めて交換するか…

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/20 01:37:16.93 /4UmH7px0
URLリンク(www.carsensor.net)
カップカー出ましたね。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/20 21:39:31.00 n55JKSKL0
>>540
必ず指定レースにでなくちゃならない車だっけ?

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/21 14:28:58.20 +OYyBEMQ0
エンジン切ったあともしばらくカチカチいってるけどこんなもんなのか?

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/23 21:25:29.41 79o7UBWY0
カップカーのホイールは欲しいが、ロールケージやバケシーは要らないなあ

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/23 21:49:57.63 mgDqCrBE0
【VW】ルポ&ルポGTI Part15【Lupo】
スレリンク(auto板)

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/25 13:13:56.67 pRwq5DuP0
座席を一気に後ろに倒すのってどうやるんだ?
いちいちダイヤル回して倒してるんだが・・・

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/25 21:09:04.10 DjpjJ1t10
一気に倒すことはできないよ
独車は全部そう
安全上の配慮かもしれない

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/25 23:28:26.97 qSLPpOdg0
全部ってことはないだろうよ

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/26 11:38:35.79 dxLEdb9A0
up!は一気に倒せた気がする。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/05/27 00:49:54.87 eoa5EEYS0
倒せるね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch