白糠町についてお話ししましょ 3丁目at HOKKAIDOU
白糠町についてお話ししましょ 3丁目 - 暇つぶし2ch2:なまら名無し
13/05/16 05:20:25 LKVdWlBw
2 名前:試される名無しさん[↓] 投稿日:2010/02/08(月) 14:44:41 ID:p3239-ipbf3703hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp

白糠スレ立ててもらって良かったじゃんw

3:なまら名無し
13/05/16 07:23:22 Iy3FiKxA
白糠町公式ホームページ
URLリンク(www.town.shiranuka.lg.jp)

白糠町 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

白糠町 心霊スポット北海道まとめ @ 2ch
URLリンク(2ch.etupirka.org)

4:なまら名無し
13/05/16 07:30:38 Iy3FiKxA
∫∫道東南部の温泉・サウナ・スーパー銭湯&町の銭湯スレ∫∫ その2
スレリンク(hokkaidou板)

☆★道東をフィールドにしているフライマン集れ★☆ ※ 2013年6月吉日まで閲覧可。各自ログ保管を急いでください。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

【道東】のおいしい食べ物のお店【食べたい】
スレリンク(hokkaidou板)

道東のラーメン屋 2軒目 ※ 2013年6月吉日まで閲覧可。各自ログ保管を急いでください。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

【粉砂糖】道東&道北一部の味 フレンチドック【魚肉ソーセージ】 4本目
スレリンク(hokkaidou板)

【思い出】釧路管内〓昔ここには○○があった〓 その2
スレリンク(hokkaidou板)

5:なまら名無し
13/05/16 13:03:40 theVCnag
和天別のブドーカンは、ロゴが同じの小樽のブドーカンとは一切関係ありません

6:なまら名無し
13/05/23 13:15:54 vwNnixIw
>>5
知らなかった。

7:なまら名無し
13/05/28 16:50:12 8C93pjHg
白糠で今、旬のモノってなんですか?

8:なまら名無し
13/05/28 18:58:33 y3HaJh+Q
今は海も全然取れてないかも
タコの時期だったかもしれないです

9:なまら名無し
13/05/29 08:43:06 5NmwH0Qg
>>8
あ。そういえばタコ美味しかった気が。
ありがとうございました。

10:なまら名無し
13/06/22 17:03:34 E1+xHK+Q
白糠出身者です。

10年くらい前「とらや」へ行きました。今は店名が変わったようだが、
「とらや」って怪しい名前だなと思いました。
名前はどうでもいいんだけど・・・

昼間だからか、照明が点いていなく店内薄暗く、
驚いたことに店員がレジ打たないんですよ。
脱税してんのかなと疑っちゃいます。

こんな店に白糠銘菓を名乗って欲しくないです。

11:なまら名無し
13/06/24 18:50:02 eMKbKoWw
>>10
そんな10年も前のことを正確に覚えてるのか……
記憶違いだったら訴えられても仕方ないレベル

12:なまら名無し
13/06/26 08:51:00 IsEvPKNw
「記憶違いだったら・・・」って勝手に邪推する性格の悪さに失笑。

13:なまら名無し
13/06/26 22:50:58 1seKVs5Q
No10 の投稿者です。

不用意な投稿をしてしまい申し訳ありません。

事実ではありますが、理由等一切確認しておりません。
例えば、ブレーカーが落ちて、パートの店員ではどうにもならず、止むなくそのまま営業を続けたなど、
なにか事情があったかもしれず、一方的に書いてしまったことはあまりに軽率でした。
心より謝罪いたします。

もし不快に思う方がいらっしゃれば、削除願いを出していただいて結構です。
私自身削除願いを出しても良いのですが、ちゃんと謝罪したほうが良いと思いました。
削除するとこの謝罪がおかしなものになるとも考えました。

事実に関しては、複数の同行者がおりましたし、店内が薄暗く画質が悪いのですがデジカメの動画もあり
ます。

14:なまら名無し
13/06/27 10:08:36 2v0S50SQ
>>12
まあ、書き方がきつかったのは謝るけど
10年も昔のことをを「記憶違いでは?」というのは邪推でもなんでもないと思うけど

>>13
ごめんなさい、言い方とか悪かったです
今と名前が違ってることを知ってるのに
今のお店を見ずに昔と同じように今もやってると書かれてるような感じがしたので
よく考えずに書き込んでしまいました
申し訳ないです

15:なまら名無し
13/07/13 17:05:45 mH+Ws3eA
また釧路市と合併協議を再開きぼう

駄目なら、釧路町の方と飛び地合併なんてどう?

16:なまら名無し
13/07/14 15:09:09 1ITZo75Q
>>15
数年前の住民投票で結果は出てるんだから諦めろ

17:なまら名無し
13/07/22 20:12:13 UXk2nBdA
>>16
二行目の方については?

18:なまら名無し
13/07/23 02:00:51 +yOsD1hA
イナカスレなのにIPでるとか特定されるから書けないじゃん?
人が少ないほど書きにくいだろ

19:なまら名無し
13/07/23 21:32:10 1MsYukSQ
すいません。
白糠線の上茶路駅があった場所と北進駅があった場所に行きたいのですが、何か目印はありますか?

20:なまら名無し
13/07/24 06:20:24 XRP/Gvag
>>19
上茶路駅は、だいたいの一は把握してるの?

21:20
13/07/24 06:21:39 XRP/Gvag
失礼!
“一”じゃなくって、“位置”ね (^^;

22:20
13/07/24 07:03:05 XRP/Gvag
>>19
この辺かなぁ・・・
URLリンク(www.mapion.co.jp)

23:なまら名無し
13/07/24 07:56:09 c4SLR0Hw
情報ありがとうございます!
ネットやら本で調べたら、上茶路は建物は壊されたようですが、ホームはギリギリ残っているみたいだから、どうにか見つけられるかも?
ただ今の時期は、雑草で酷いと思うので、行くとしたら秋か春先ですね…。
北進は、小学校のグラウンドの裏辺りになるのでしょうか?

24:20
13/07/24 12:56:02 fJc2OraA
>>23
上茶路駅は白糠側から北進するんなら、茶路川の橋を渡ったら左側の最初の道を入れば
イイはず。

北進駅跡は、'91年発行の本でも見つけ辛いってな事が書かれてるんで、単独では難しい
かもですね。
国道沿いにお店が2件在ったんだけど、もしまだ営業してるようなら、ココで聞くと良いかも。
多分、やってないと思うけど・・・。

>秋か春先ですね…。
雑草の事を考えたらそうですが、いつ行くにしても、熊には要注意!
以前、上茶路の駅舎横の物置の中を覗いたら、蜂の巣が落ちていてビツクリした事が有り
ます。

25:なまら名無し
13/07/24 23:40:09 /5W+tiaA
同名で検索すると見つかる秘境探索の個人の方のページ及びwikipedia以上の情報は行ってみるしかないのではないかと・・

26:なまら名無し
13/07/25 12:46:42 X31ZTO2g
>>24
お店が二件って酪恵舎とオゼキ商店のことかな?

27:なまら名無し
13/07/25 22:15:15 8EPavK8g
諸々と情報ありがとうございます!
熊は怖いですが、どうにか探索したいと思います。
北進駅跡も、どうにかたどり着けると思います。

28:なまら名無し
13/07/25 22:29:12 tBwSKMYQ
あーそういえばたまにお年寄りの家に北進って書いた記念のもの?
駅に置いてある次の駅書いたあれ置いてるの見たことあるかも

29:なまら名無し
13/07/28 16:46:56 hAP5acwg
色々と調べたら、北進にはマニアの方は沢山訪れているので、何かかにか目印があるかもしれませんね。

30:なまら名無し
13/07/29 05:54:24 ek53YtGw
30年ほど前に住んでいました。
ちょうど私がいたときにJR白糠線が廃線になりました。
北進駅は国道をグランドを過ぎたあたりで右折し、ずうっと坂道をくだったところに
ありました。

31:なまら名無し
13/07/29 19:07:22 vsFW7jLw
白糠線廃止後14、5年くらいあとに北進から鍛高トンネルまっで
探索したけど結構あとがあったね。終点以外は。
上茶路は駅舎があったしトイレも小のほうは使えたな。
駅員の官舎(2階建て)も残っていたし、付近から水が湧いてたから
多分水道管の破裂と判断したけど。
鍛高トンネルは当時は白糠側から普通のFF車でなかに進入できたな。
現在は大きく変貌してるはずだけどね。
足寄方面は中足寄まで路盤ができてて、旧足寄東小付近から利別川を
わたるための橋台と橋脚まで完成したけど撤去されたらしいし。
なんとも政治に翻弄された不運の路線だと実感。

32:なまら名無し
13/08/07 15:19:13 1a+fkduQ
熊が頻繁に出没しているようだ

33:なまら名無し
13/08/07 18:35:37 7QUWSe5g
頻繁にというか一匹がうろうろしてるみたいな感じですね

34:なまら名無し
13/08/12 23:38:10 RnQihAsA
それはくまったなぁ

35:なまら名無し
13/09/17 08:14:46 Z3bNsZVA
カミパラ楽しかったですね
雨もふらなくてよかった
クジのお店が増えてる気がしたけど気のせいでしょう

36:なまら名無し
13/09/21 17:08:25 DcX2Yd3Q
テレビはきちんと映るけど、くまモン・地デジカ頻発、本当に怖いなあ…。

37:なまら名無し
13/09/27 02:26:25 vviKtz+g
>>35
日曜の午後が雨凄かったような
楽しかったけどね!

38:なまら名無し
13/09/30 02:39:41 8jVPlQjg
ししゃも漁はまだ始まってませんか?町でししゃも食べられるオススメのお店も教えてください。

39:なまら名無し
13/10/01 10:26:03 k48p77jg
まだししゃもの話は聞かないですね
ししゃも料理ということでしょうか?
取れていれば貴州屋さんとやまかんさん(多分要予約)辺りはやってるかもしれないです
曖昧な情報ですみません

40:なまら名無し
13/10/01 20:44:39 xLMZgplg
情報ありがとうございます。参考にさせていただきます!

41:なまら名無し
13/10/05 14:41:29 /HFmHecA
>>30-31
白糠線廃止から30年になるが、かつてあったことを示す看板が消えて数十年。
何年か経ったら、今度は道東自動車道が通る町という看板が付けられると思う。

42:ゆきんこ
13/10/24 02:03:09 17rT9Nxg
白糠出身者です。
私の2~3年前の記憶では、白糠駅のバス待合所の中に「白糠線」に関する写真が飾られていましたよ。
駅名は忘れましたが、ホームの柱にあるような、駅名が書かれた表示版もあったと思います。

お年寄りが多いのに、駅のホームの連絡橋や駅裏(旧地名:鉄北)へ渡る歩道橋も滑りやすく、腰・膝が弱った方には気の毒ですね。
年寄りに優しい町であって欲しいと願います。

今は銭湯も無くなったと聞いています。
お風呂で亡くなるお年寄りも多い冬場になると、一人暮らしのお年寄りが心配になります。
町の施設で、週に一度決まった時間に送迎付きの入浴サービスがあるらしいのですが、毎日でも利用できるお風呂があるといいですね。
一人で入浴するより、安心ですし、日頃一人で居る方には、人とのコミュニケーションは必要です。
老人が元気な町であって欲しいものです。

43:白糠住人
13/12/14 07:35:18 7wrgZSKg
今、噂になっているのですが
クリーンセンターが他の街のクリーンセンターの
赤字を補填するために、
白糠の人員を整理するらしい。
これで、ゴミの搬入とか制限されたり
サービス低下になったりしないのか。
不安視されている。
役場も知らないところで動いているみたいなんだけど
本当のことを知っている人いますか?

44:なまら名無し
13/12/27 19:55:48 gxYjwYbg
明朝、漁港で全国放送のテレビ中継
朝日放送「旅サラダ年末スペシャル」
たけし軍団の井手らっきょと北海道テレビの西野アナが出演

45:白糠町民
14/01/10 16:30:15 wlfD7TlA
人口1万人切ったと思ったら9000人も切ってたさみしくなったなー。
人口ドバッと増えればいいのに

46:白糠町民
14/01/10 16:31:32 wlfD7TlA
昔白糠にも映画館3、4件ボーリング場まであったとか

47:なまら名無し
14/01/10 18:54:30 2mmLL7Mw
西庶路に工場が増えるから人口増えるかもな。

48:なまら名無し
14/01/12 20:06:56 /UrVCUBA
いま、7chで白糠の毛ガニやってる

49:なまら名無し
14/01/12 22:54:46 H6WyAD1Q
>>47
サッツルやばいって話は大丈夫なんかな

50:なまら名無し
14/01/13 08:42:34 0JiwvpFw
>>48
地元住民、放送が見られて一安心ですよねえ。タコでなく、毛ガニでしたかあ。

51:なまら名無し
14/01/13 15:21:40 153sRP3g
米屋の綿貫三千男って在日朝鮮人だよな

52:へ~
14/02/03 07:34:52 haTAH3Pg
>>51
つーことは酒屋もそう?元釧路市長もなの?

53:なまら名無し
14/02/18 22:21:23 3DfZ+1nw


54:なまら名無し
14/02/18 22:25:52 3DfZ+1nw
断水さっさと復旧しろや税金払わねえぞ
道路の除雪も1回やっただけで吹き溜まりになるところの
パトロールも怠りやがって
作業員なんて体動かすしか能ないんだから酷使しろや
あと人手足りないなら役場の職員も夜通しで手伝え
日曜の雪の除雪が月曜までかかったのも
日曜が休みだから出なかっただけだろ?
寝ないで作業しろバーカ

55:なまら名無し
14/04/30 23:45:01 yYyRX0ZA
>>54
なにもそこ

56:なまら名無し
14/06/19 01:28:45 oJyJOm/g


57:なななな名無し
14/08/25 09:39:47 6JgZI80g
それにしても、役場職員の横領多いな。
あと、自殺も。
知ってるだけで、5人。
間違いなく、給料、ボーナスが出て休みも多い。
一体、何が不満?
あまりに暇すぎるから?

58:なまら名無し
14/08/25 19:06:27 Nb97RTWg
>>59
ぬるい職場なのか、そうでないのか、よく分からんね

59:なまら名無し
14/08/28 15:47:28 5rrI3pDQ
13年ぶりに鶴居村次スレキタ━━ (゚ω゚) ━━!!!!

(A) (A) (A) 阿寒郡 = 鶴居村 @釧路総合振興局 (A) (A) (A) 2羽目
スレリンク(hokkaidou板)

60:なまら名無し
14/10/30 06:56:07 otcUI8sg
道新で見たのですが、庶路小庶路中が統合高台移転するらしいのですが場所はどこになるのでしょうか?
昔白糠に住んでいたこともあり興味を持ってます。

61:なまら名無し
14/12/12 20:05:33 U7bZoV2g
>>62
上庶路に向かう途中、吊り橋の有った辺りの山奥。

62:なまら名無し
15/01/07 10:16:31 UvRIwkQw
あげ

63:なまら名無し
15/01/07 10:25:28 3zUf8G2w
以前ってか、かなり昔ですが、白糠中学校の男子バレーボール部って道内でも、そこそこでしたよね?

64:なまら名無し
15/01/07 17:38:32 HMv0N+Aw
今年は雪が少ないな

65:なまら名無し
15/02/10 12:37:58 AKWVB5eQ
あげ

66:なまら名無し
15/02/10 12:38:58 AKWVB5eQ
あげ(´・ω・`)

67:なまら名無し
15/03/30 12:41:21 +5+k4LkQ
白糠IC 楽しみ

68:なまら名無し
15/06/17 20:54:51 2m1QdUSA
ゆかりちゃん
きのうはごいそうさまでして

69:なまら名無し
15/09/06 22:12:35 1dpJ3qkw
過疎過ぎて放火殺人未遂ぐらいじゃ上がらないんだな。

70:なまら名無し
15/09/07 21:38:52 lyMtESRA
犯人庶路中?
名前聞いたことない

71:なまら名無し
15/11/08 10:05:40 ZNUCxzSA
阿寒ICが開通したら、札幌~釧路の高速バスは夜間便以外白糠素通り確実

72:なまら名無し
15/11/08 13:32:27 SmBVWSIg
そうなったら、大楽毛まで行って乗る事になるのかね
釧路外環状道路が出来ても、釧路市内はスルーしないだろう、たぶん

73:しらぬ
16/05/01 18:49:01 Mxf+PvJA
1994年に1年だけすんでたよー
銭湯によく行ってたよー
堤防沿いの家だったー
小1だったなー

74:(*^_^*)(*^_^*)
16/05/02 09:07:51 LbdL3jng
>>73-74
実際にそうなったよ。釧路西IC開通ならイオンモール経由に変わるかも。

75:(´;ω;`)(´;ω;`)
16/05/07 21:42:52 eHB5uMOg
サテライトにボートピア、なんであんなギャンブル場を呼んじゃったんだろう?
テレビの宣伝も結構やっていたが、釧根圏民、良く分かっていたんだろうなあ。

76:(*^_^*)(*^_^*)
16/05/24 14:44:57 OwP1XIIA
今日の道新釧路版朝刊でバス再編する記事が出ていたんだけど、大丈夫かなあ?
庶路・西庶路・白糠駅を使う人はJRで賄えるが、あとは大変なんだろうなあ。
予約制バスやタクシー、コミュニティバスになると言っても長続きするかなあ?

77:なまら名無し
16/07/22 21:27:11 TG0zOkuQ
>>77
千葉清町長時代に最初ハロンズ(場外馬券売場)が釧路町ではなく
白糠町に打診があったんですよ・・・
んで、当時はまだ競馬も良いイメージではなく断ったのです。

釧路町に施設がオープンし、サティだのなんだのでガンガン発展したのを尻目に
競輪と競艇を呼び込んで、あのザマですわwwwww

最初っから、馬券売場を呼び込んでれば、今頃は釧白工業団地はすごい発展したでしょうねー

78:なまら名無し
16/07/22 23:17:50 1VQsXSAA
なんとも残念な話ですね

79:なまら名無し
17/10/05 07:57:12 YnEdfVaw
>ヒグマに襲われ男性死亡 白糠の山林でキノコ採り
4日午前9時55分ごろ、釧路管内白糠町茶路(ちゃろ)基線の縫別(ぬいべつ)川近くで、同町西1北1、アルバイト松山浩さん(73)が頭から血を流して倒れているのを釧路署員が発見し、駆けつけた救急隊が死亡を確認した。
近くにクマの足跡やふんがあったほか、後頭部や首などにえぐられたような傷があったことから、同署はキノコ採り中に、クマに襲われたとみて調べている。

 同署によると、現場は道東道白糠インターチェンジに近く、縫別川をまたぐ国道の橋から南に約200メートル離れたやぶの中。松山さんはうつぶせに倒れていた。死因は外傷性ショック。

 道警によると、道内でクマによる死亡事故は2015年1月26日、釧路管内標茶町の山林で枝打ち中の60代男性が襲われて以来。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch