■旭川市民集合 Part128at HOKKAIDOU
■旭川市民集合 Part128 - 暇つぶし2ch750:なまら名無し
11/11/26 20:00:45 AndaNiFQ
>>767
出来るとしたらそこくらいなのかなぁ…フィールはもう空いてないかな?
エクス6回のヴィレッジヴァンガードが入ってたところも空いてたはずだが
だが島村楽器がすぐ横にあって厳しいし。
出来たらジョイポートやゲーセンとまとめて移転して欲しいからそれなりのスペースは欲しいな。

751:なまら名無し
11/11/26 21:09:19 FLgZ/v2Q
はこBOONで送ってほしいと、落札者がたまに言ってくる。
以前に同じようなシステムをローソンで利用できた。あれ便利だったなー。

752:なまら名無し
11/11/26 21:23:04 K9ABPN0Q
>>754
>>763
君たちオク使って売った事ないんだろ。
769のいう通りだ。

753:なまら名無し
11/11/26 21:34:50 s2uba39w
だ・か・ら

配達の頻度が多い個人ってのはオクを想定して言ってるんだよw

>>769
そんな落札者ごく稀だよw
俺なら商品説明欄にあらかじめ配達方法書いとくし
今まで配達方法以外で要求してきたのって
送料ケチる奴で、むりやりでもエクスパック350につめこんでくれとか
要求してきた奴一人ぐらいだな
別にごく稀の事象じゃん

754:なまら名無し
11/11/26 21:43:29 EXdrtQIg
>>769
Yahoo!ゆうパックな。 実は日本郵政は直接関わってないと知って驚いたよ。 安くてよかったんだけどね。

755:なまら名無し
11/11/26 21:45:56 K9ABPN0Q
>>771
うーん、私が感じているのはねぇ
160サイズまでは従量制をとっていて明らかに宅急便やゆうパックより安い
あまり重たくなくかさ張るものを発送するのに有利なんだよ
北海道からの発送だと金額の安いものは送料が高つくから、
入札に影響することも考えられるでしょ。

756:なまら名無し
11/11/26 21:51:41 7iYL8feQ
>>770
なんかもう、頭悪すぎてワロタ。
文章読めるようになってからレスしろよ
というか、はこBOONのためだけにファミマ来いとか言ってる田舎もんは帰れよ^^

757:なまら名無し
11/11/26 21:55:24 K9ABPN0Q
ファミマである必然性なんて当然ない。
そんなことは承知の上だ。そのためだけにファミマ来いと言った事もないぞ。
またOCNかよ

758:なまら名無し
11/11/26 21:56:56 s2uba39w
>>773
ヤフオクで生計立ててる、もしくは頻繁に利用してるのはわかったよw
道内からは送料は全国一律にしてる人も結構いるぞ?w
でも単にいらなくなったものを処分するよりは売ったほうがマシで利用するのと
ヤフオク頻繁に出品して売りたい人は送料のさじ加減とか気にするからなw

759:なまら名無し
11/11/26 22:00:08 AflzrBTw
>>775
じゃーこの話は終了

760:なまら名無し
11/11/26 22:02:03 sbJWvhuQ
送金はゆうちょ&発送は定形外

これが一番有り難い

761:なまら名無し
11/11/26 22:13:20 0yw0lmxQ
同意
郵貯の送金、口座から口座の場合は無料

762:なまら名無し
11/11/26 22:14:45 7iYL8feQ
>>775
オクで生計立ててるから必死だったんだな。
ごめんね^^;
買ってもらえないと、おまんま食べられないもんね^^;

旭川はファミマどころかネットすら普及が遅いから
そんなハイテクなもん旭川人じゃ知らねーよ、って意味で言ったんだよ。
誰も「俺が知らない」なんて言ってないけどね^^;

とりあえず、アホすぎワロタ

763:なまら名無し
11/11/26 22:22:10 2STp+ujg
もう道路も溶けないかなぁ
浦河から来たけど常に5度くらいの差があるね、、内陸でも浜風がないだけいいと思いたい^^;

764:なまら名無し
11/11/26 22:23:31 uP1kH8eQ
古本屋で旭川市の歴史みたいな本を見たのだけれど、それは
過去と現在の写真を並べて、時代の移り変わりを示すという
趣旨なんだ。
でも現在というのが昭和50年代の写真なので、今見ると
それすら懐かしかったよ。
北彩都病院のところって、そういえば日通のビルがあったんだよな。
あとgoogleマップも駅裏が更新されて、コーチャンフォーが
載ってるね。

765:なまら名無し
11/11/26 22:25:47 2STp+ujg
ネットと言えばみなさん何使ってる?
Wimax契約したけど中心部なのに3mくらいしかでねぇ、さらに雪の日は遅くなる( ̄◇ ̄;)
おとなしくフレッツか、、、

766:なまら名無し
11/11/26 22:27:59 iQDBgLzA
俺は大友だ

767:なまら名無し
11/11/26 22:37:07 7iYL8feQ
>>781
徐々に溶けなくなってくると思うよ。
まぁ、ひどいのはこれからだけどね。

>>783
今だったらウルトラWi-Fiじゃない?
Xiよりかは安いし。
まぁ、外でiPad使える程度あればいいんじゃない?

768:なまら名無し
11/11/26 22:59:13 ezGn8TIA
自宅のポテトだけで充分。

769:なまら名無し
11/11/26 23:07:58 Ed18xYsw
>>786
同じく。

770:なまら名無し
11/11/26 23:13:45 2STp+ujg
ウルトラwifi 来月から下り42mで3800円みたいだからもうちょっと調べて見ます

ポテトいいんだけどチャンネルに朝日ニュースター入ってないからなー、聞いて見たら今後も入れる予定ないって言ってたし(;▽;)

771:なまら名無し
11/11/26 23:42:36 7iYL8feQ
>>788
あ、家で使う前提?
なら光一択でいいんじゃない?
ポテトとかテレビとか見ないなら、わざわざ選ぶ意味もないしね。

それと、ウルトラwifは既に3880円だよ。
11月末までだったのが延びたらしいけど。

772:なまら名無し
11/11/26 23:58:32 oUCTpxVg
>>786-787
同じく

773:なまら名無し
11/11/27 00:21:07 bMdhZHWQ
p12162-ipngn901
おまえか、どっかから旭川に左遷され3年帰れず、女に相手にされない君。
いまや君も田舎者の仲間じゃないか ワロタ

774:なまら名無し
11/11/27 00:36:14 mKF7vT+g
>>791
涙目になってるぞ。
大丈夫か?
ほら、頑張ってオクで稼がないと家賃滞納しちゃうぞ。
かわいそうに

775:なまら名無し
11/11/27 00:52:04 thhPPi+w
なんだ、駅の2001年宇宙の旅のモノリスみたいのは
解説板も何もなしに邪魔くさいど真ん中に
このゴミが、ほんとは7000万円のを1500万円にしてもらって買った芸術とかw
せっかくのキレイな新駅が
このゴミのおかげで旭川全体のセンスと共に笑われ台無し

776:なまら名無し
11/11/27 01:03:16 mKF7vT+g
>>793
旭川は元から笑われてるけどね。

確かにあのゴミは邪魔くさいね。
「大人の事情(笑)」でもあるんじゃないの?

777:なまら名無し
11/11/27 01:09:33 trPfnSUQ
カムイAってなんだ・・・ってググったら想像以上にしょぼかった
ご当地ヒーローでも最後発もいいところ何だからもう少し気合い入れろよw

778:なまら名無し
11/11/27 01:09:39 thhPPi+w
「おまえは誰だ。俺は大友だ」
同容疑者は「そんな事実は分かりません」

北海道警は26日、1人暮らしの男性宅に侵入したとして、住居侵入の疑いで、
旭川東署刑事生活安全課の巡査部長大友孝浩容疑者(32)
=旭川市東光1条=を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は26日午前1時ごろ、旭川市豊岡15条の70代の男性宅に侵入した疑い。
道警監察官室によると、大友容疑者は25日夜から旭川市内で同僚と飲酒後、
タクシーで帰宅途中に男性宅に玄関から侵入した。ソファに座って
「おまえは誰だ。俺は大友だ」と名乗り、
男性が110番した。面識はなかったという。
同容疑者は「そんな事実は分かりません」と供述しているという。

779:なまら名無し
11/11/27 01:19:14 mKF7vT+g
>>795
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
ハゲワロタ

というか、旭川に公式キャラクターなんていたんだね。
普通に知らなかった^^;

780:なまら名無し
11/11/27 01:38:38 Mpndeuhg
>>784
何のことかと思ったらw

781:なまら名無し
11/11/27 03:29:05 0J5MG4VA
松屋の店内が狭くて驚いた。店員さんの動きは割りとスムーズでした。
焼肉定食が人気だとかで食べたが値段なりですね、牛めし、味噌汁で240円は安い。

782:なまら名無し
11/11/27 09:49:51 A/ciU6Pw
松屋不味かった。オッサンには吉牛だと、、

783:なまら名無し
11/11/27 10:06:48 ZdOntjHQ
p12162-ipngn901 抽出レス数:56 
暇な人なのか?ここでしか相手にされない寂しい人なんだろうか・・・

784:なまら名無し
11/11/27 10:38:48 mKF7vT+g
>>801
別に誰がどんだけ喋ろうが関係ないと思うが。
嫌ならNGなりスルーなりすればいいんじゃね?
いちいち言わせんな、恥ずかしい

785:なまら名無し
11/11/27 10:41:10 XydKQEbg
>>746
>アニメイトはどこに移転するのでしょうか?
そもそも移転するの?マルカツだと何かと便利だけど。>>768

>島村楽器がすぐ横にあって厳しいし。
島村があると何で厳しいの?

786:なまら名無し
11/11/27 10:59:54 mKF7vT+g
>>803
視線です

787:なまら名無し
11/11/27 12:13:11 trPfnSUQ
アニメイト行く位なら一般人の視線なぞ気にしちゃイカンよ

788:なまら名無し
11/11/27 12:17:14 afeNz+Kw
最近はゲーム、アニメで育った世代が増えて気にしてる奴なんて大して居ないだろうしな。
良い時代になったもんだ。

789:なまら名無し
11/11/27 12:30:14 CDlDQWMA
気にするのはせいぜいある年齢以上のオッサンが一人でいくときだろ
基本10代から20前半が多い場所だし

790:なまら名無し
11/11/27 14:29:54 5zD2cmpA
マルカツは家賃高いって話だからどうかな
個人的にはMEGAあったフロアに移転してくれると嬉しいけど

あと街中にびっくりドンキーあったらいいなと思う

791:なまら名無し
11/11/27 16:54:14 sIPUInsA
ああ、もう松屋オープンしてたのか、2-8って中通りのあたり?
個人的に松屋>すき家なので町に行ってみたくなる話だ・・

でもらんぷ亭のカレーと醤油牛丼がたまに無性に食べたくなるから困る

792:なまら名無し
11/11/27 17:25:35 ZMCR6zow
>>809
らんぷ亭食べたいねー
旭川には一生こないだろうけどねぇ

793:なまら名無し
11/11/27 18:10:25 IQPmbNiw
「おまえは誰だ。俺は大友だ」
「私は留置場係官だが」
「ヒック、うぇい、なんで留置場係官が鉄格子の中に入って遊んでいるんだ?
 ハハァ~ン、さては何か悪いことして捕まったんだな? 人生終わったなw」
「いや、捕まって鉄格子の中に入ってるのはあなたの方だ、巡査部長
 いや、近日中に前巡査部長となるだろうが」
「ヒック、うぇい、何を言ってるのか分からんが、ところで俺が前巡査部長?
 ということは、俺は間もなく警部補に昇進か? おまえ、お世辞がうまいな~ハハハッ」

794:なまら名無し
11/11/27 18:23:25 F7i74dlg
>>810
らんぷ亭って「神戸らんぷ亭」と言うのに関東エリアにしか無いんだね!
当然神戸にもあると真剣に思ってたw

795:なまら名無し
11/11/27 18:47:46 rIZUq2kA
旭町で火災。消防車の音が凄い。

796:なまら名無し
11/11/27 18:52:26 kFlBqF3g
火事奥芝商店なの?

797:なまら名無し
11/11/27 18:55:03 m0CzaC8Q
住所的には奥芝のあたりだね

798:なまら名無し
11/11/27 19:00:34 bNYiwx+g
>>809,810

フランス亭で我慢しろw

799:なまら名無し
11/11/27 19:45:08 id1BY0OQ
奥芝商店確定です

800:なまら名無し
11/11/27 20:26:13 m0CzaC8Q
チラッと奥芝見てきたが、建物燃えてる感じはわかんなかったが懐中電灯もった人が中を探索してた
やっぱり火事だったのかな

801:なまら名無し
11/11/27 20:51:12 rIZUq2kA
まじか。数日前に行ったばかりだよ。被害が少ないことを祈る。

802:なまら名無し
11/11/27 20:53:07 ah1YwJpA
>>803
エスタが来年夏で閉店するから移転するでしょ、
それなりに腐女子やオタクは居るんだぞ、旭川は。
あと島村に関しては双方の音(方やアニソン、方や洋楽ロックや試奏の音)がお互いに悪影響を及ぼしかねない。
ヴィレッジヴァンガードは防音性のあるところで中でまた別の大音量流してたんで影響なかったけど

803:なまら名無し
11/11/27 22:45:52 2Sq/yS+Q
初めて今夜奥芝商店に行ってきたけど、電気が消えて真っ暗だった
普段は結構遅くまでやってるんだよね?
車の中からでは焦げ臭い感じとかはわからなかったけど
やっぱり火事で臨時休業だったんだろうか

804:なまら名無し
11/11/28 03:34:15 mDN9RVhQ
ボロい民家を改築改造なもんで天井裏の配線が漏電しての出火か?

805:なまら名無し
11/11/28 03:57:37 qlFG/RZg
知っているのかもしれんが一応いっとくと
オタクは男オタクの女は腐女子ってわけじゃないからな
オタク=男女両方
腐女子=801好きな女

806:なまら名無し
11/11/28 04:12:46 NX8hWulg
>>749
はこBOONは何処で扱うの?

807:なまら名無し
11/11/28 05:29:50 qlFG/RZg
ファミマだろ

808:なまら名無し
11/11/28 05:37:51 HAgcRiRA
>>824
黒ぬこ

809:なまら名無し
11/11/28 08:13:33 +lt32K9w
はこBOON(はこぶーん)とは、伊藤忠商事・ヤフー・ファミリーマートの
子会社であるファミマ・ドット・コムの3社がオークション利用者をターゲットに
2010年3月から提供している宅配便サービスである。なお、配達網はヤマト運輸
(宅急便)を使用

810:なまら名無し
11/11/28 09:50:44 hUM7YnAQ
昨夜の家事は、ホントにスープカレー屋さんだったんだね。

811:なまら名無し
11/11/28 10:27:26 KJa3sboA
ファミマファミマうるさいんだよw
そんなにファミマが好きなら札幌に引っ越せばいいだろw
旭川のコンビニなんざセイコーマートやローソンで十分だw

>>788
ポテトに入っているニュース系chは確か「T●Sニュース●ード」(道外では早朝に地上波でやってる地域もあるらしいがHBCでは放送されていない)だけのはず

812:なまら名無し
11/11/28 10:48:16 ZSTsE8qQ
誰も怪我がなかったようで良かったですね。

813:なまら名無し
11/11/28 11:38:41 RvkO+ITA
確かにファミリーマートはいらない子

逆にいる子の筆頭奥芝商店は当分の間休業させて頂きますの張り紙が・・

814:なまら名無し
11/11/28 12:12:10 ro8d02Tg
いや、ファミマは欲しいぞ

815:なまら名無し
11/11/28 12:17:42 NX8hWulg
ファミマが好きなわけではないです
はこBOONを扱っているというだけの事ですから。
ヤフオクで出品しない人には関係ないもんね。

816:なまら名無し
11/11/28 12:25:10 9WkZjPsg
まるせんデパート旭川本店の各階フロア構成(例:地下1Fはスーパー、
1Fは化粧品とブランド品売り場、4Fはおもちゃ売り場など)について
覚えてらっしゃる方、いらっしゃいますか

817:なまら名無し
11/11/28 12:33:03 E/ynGD5w
北海道ファミマって今もセイコマが親会社なの?

818:なまら名無し
11/11/28 13:32:01 8BEoq/fA
今日の明光義塾のチラシの娘、なかなかだな。
誰だ?

819:なまら名無し
11/11/28 20:49:45 phL2Vj0g
>>834
3Fか4Fにラジオ等の組み立てキットを売っていた記憶しかない・・・。

820:なまら名無し
11/11/28 21:03:44 ij1aCrEg
>>834
地下に鉄板焼きの焼きそば屋と、5Fだったか6Fにコインを落として遊ぶような
ゲーセンもあったような記憶がある。

821:なまら名無し
11/11/28 21:12:03 zuER3N+w
>>837
電子ブロックをあそこで買った。
ゲルマニウムラジオにして 初めてイヤホンで聞こえてきた時は感動した。
電池がないのに何故聞こえるのか不思議で 父親とか学校の理科の先生
を質問攻めにしたな。先生もおろおろしてたが。

まさかあの頃 携帯電話等がこれだけ普及するとは夢にも思わなかった。

822:なまら名無し
11/11/28 21:12:46 LGzQuF0Q
>>837 あった、あった。
旭川では他にミユキパーツセンターでしか取扱がなかった。

823:なまら名無し
11/11/28 21:24:47 aIciwANQ
>>834
ガキの頃、地下で立ち食いそばを食ったことがある。

824:なまら名無し
11/11/28 21:56:53 LGzQuF0Q
>>839 ゲルマニウムラジオを組み立てた当時は道北の田舎町に住んでいたから
受信できなかった。
旭川の比較的旭山に近い地域に引っ越して、ガンガン受信できたときは感動した。

825:なまら名無し
11/11/28 22:29:44 risQ5f3Q
>>834
4Fがおもちゃ売り場で広かった。6Fがゲーセン、地下は食堂街で少しゲーム機もあった。
もっと上の階にはたしか結婚式場もあった。

826:なまら名無し
11/11/29 00:00:37 qzD7EozQ
>>842
夜になると電離層?か何かの関係であんなちっぽけな手作りゲルマラジオでも相当遠くの放送も聞こえた。
「こちらは モスクワ放送です。」なんて現地の日本語放送?も聞こえたけど
あれは 一度日本で受けて増幅して日本各地へ流してたのかなぁ?

まだ真空管もそこら辺の電器屋でよく売っていたわ 懐かしい。

827:なまら名無し
11/11/29 01:30:04 ZgOFvj4w
じじい多いなあ。おれもそうだけどw
まさか御幸電子が出てくるとは思わなかったw

828:なまら名無し
11/11/29 02:33:22 ucy+hJGQ
かなりしらけてますね。

829:なまら名無し
11/11/29 03:08:17 a/9iJNiw
神居にクマ出没

830:なまら名無し
11/11/29 03:18:16 3NRU3+YQ
>>847
クマップでは11/18以降更新されてないな
詳報あったら教えてください

831:なまら名無し
11/11/29 07:11:53 iItjIDQA
>>796
若いのに乙・・

832:なまら名無し
11/11/29 07:47:41 vICu9hqg
>>818
ボヤ程度だったのかな、店先の掲示板には当分お休みって書いてあった。
>>844
サハリンに送信所があったような。

クラフト電子も無くなったが、いまはネット通販で部品買えるけど
やっぱり実物を見て確認したいなあ。

833:なまら名無し
11/11/29 09:29:49 F3evHn/g
永山1番線にあったYU-SYUNって場所移動したんですか?
今日見たら、あった場所が貸店舗になってた。

834:なまら名無し
11/11/29 11:36:51 wf2ZYESA
まるせん百貨店の事をネットで調べていたら、(1924年から3年間ほどだけ
短い期間)元々そこには旭ビルディング百貨店が建っていたという
ブログを見つけたけど、URLリンク(www.onitoge.org)
と名前が似ているのでごっちゃになってるのか、それとも駅前の方は
戦後に造り移転(再開?)した二代目店舗建物か、はたまた名前が似てた
だけで経営元は全然別とか、どうにも難しいです。

835:なまら名無し
11/11/29 11:41:48 wf2ZYESA
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

ちなみに上が、まるせんが建つ前に建っていたという
旭ビルディング百貨店の事がコメント先頭で書かれていた
ブログです。

836:なまら名無し
11/11/29 12:14:29 RBCh+ZoQ
>>818
奥芝一ヶ月ほど休業だってさ。

837:なまら名無し
11/11/29 12:17:39 EnmreoaA
まだクマー冬眠してないの??
そろそろやばいな食物より暖のほうが大事になって来たw

838:なまら名無し
11/11/29 12:48:41 Hu5LLwxg
そろそろ冬眠してくれないと・・・
穴持たずになった日にゃ三毛別だぞ

839:なまら名無し
11/11/29 16:21:47 hNxsvuLQ
スライム肉まん旭川じゃ買えないのか

840:なまら名無し
11/11/29 16:25:53 ucy+hJGQ
>>857
ファミマですからね~。
旭川に流行のものがくるのは
基本的に流行が終わったしばらく後ですよ。
すき家、松屋なんて10年以上のビハインドですし。

841:なまら名無し
11/11/29 16:28:32 vmyHT2pg
>>856
それは怖い!
(((゚д゚)))

842:なまら名無し
11/11/29 16:46:13 7WYpt77Q
クマーなら鹿撃ちのハンターの後始末が不十分で冬季間の餌が豊富になったから冬眠しなくなったって話を聞いたことあるな。
まあ、雪を何メートルも掘ってそこから地面も深く掘り下げるなんて重機がなきゃ無理だけど、本州方面から来るハンターの後始末が特に悪くて、
ちょろっと雪をかけるだけだから当然クマーが発見。で、食べる。で、肉食化も進む。だってさ。

そのうちスキー場で遭難したらクマーに襲われたりして・・・

843:なまら名無し
11/11/29 16:55:07 vmyHT2pg
>>857
スライム乳の方なら大歓迎!

844:なまら名無し
11/11/29 17:10:27 m73zRFIg
>>857
旭川で買えないものなんていくらでもあるじゃんw

845:なまら名無し
11/11/29 18:30:59 5Y4/7gPQ
神楽のダイワの跡が改装工事してますね。
窓に~OPENだか紙が貼ってあったけど、何ができるんだろ

846:なまら名無し
11/11/29 19:43:54 sqanjPpA
たまたま道立旭川美術館臨時休館という話を耳にして
同館のホームページ見てみたんだが
「臨時休館のお知らせ」が全然目立たない。
酷いウェブデザインだ。

847:なまら名無し
11/11/29 19:53:27 Tjbui/Fg
>>863
またパチ屋みたいです。

848:なまら名無し
11/11/29 20:14:27 5Y4/7gPQ
そうですか~
また、おパチ屋なんですね~
ありがとうございました

849:なまら名無し
11/11/29 20:44:31 0mQhBpAA
>>>856 >>>859
そもそも「熊を保護すれ、鉄砲で撃つな」等と言う輩がいて
春の熊を駆除対象から外したので増えてきたのだぞ~

850:なまら名無し
11/11/29 21:04:07 Tjbui/Fg
旭川パチ屋だらけだな~
南のメッセ跡はアルファ
永山ネバラ跡はボンボン
旭川人は良い鴨?

851:なまら名無し
11/11/29 21:09:54 EjLKsmew
>>868
今に始まったことでは無いし、以前は今よりも、もっと多かった。
行かない人は行かないし、行く人は自己責任で破産しに行くようなモノなんだから
気にする必要もないです。

852:なまら名無し
11/11/29 21:14:36 p/cBLw6w
まるせんデパートか懐かしいな^
これを知らなないで、真の旭川民と語るかなかれ

地下のスパゲティ屋が滅茶苦茶美味かった
生まれて初めて「ハマる」ということを知り
生まれて初めてフォークで巻いて食べて、自分も一人前のお大人になったなと実感した
忘れられない想い出だ

さらに、その昔、丸井の目の前に「みはらし駅」というのが
わずかな間、存在していた
ここまで知っていて、やっと上級旭川民と云える

853:なまら名無し
11/11/29 21:24:51 qzD7EozQ
金市館を知ってる人はどのくらいいるのか?
そして 現中央図書館のところに体育館があった事も。

854:なまら名無し
11/11/29 21:40:08 YO4pg0ew
>>870
年配しかしらんでしょ

855:なまら名無し
11/11/29 21:49:27 RXkrbmYw
買物公園で大きなカゴにインコが買われていた

ぐらいで勘弁して下さい。

856:なまら名無し
11/11/29 21:53:45 EjLKsmew
>>871
40代後半の旭川育ちならみんな知っているんじゃないの?
旭川駅を出ると金市館の看板が見えていたし、そのアーケード下を歩くと明治屋の土産物屋。
アーケードが途切れて長崎屋~一条~ロッテリアと広場~マルカツ~アーケード~まるせん。
反対側は西武~アムス緑屋~丸井今井(買物公園通路側ショーウィンドウに金色のパイプみたいな
手すりが付いていた)~国原~一力屋~地球村~・・・

体育館は、バトミントンや卓球の大会、後はプロレスだなぁ・・・
友達はタイガー・ジェットシンがリング下で暴れて椅子とかを投げているときに逃げ遅れて、
自分の持っていたカバンも投げられて、探すのが大変だったのを思い出す。

857:なまら名無し
11/11/29 22:11:15 du3QtQJA
>>871
金市館は衣料品ばっかりで子供にとってはつまらない店だったが、上階(4階?)のゲーセンだけは覚えている。
パチ○コが10円入れるときだけまんなかのチュ-リップが開くので1回は当たりに入った。
体育館は卓球やバドミントンの一般開放を利用させていただきました。

858:なまら名無し
11/11/29 22:25:03 4In9zG8Q
丸井さんの金色の手すりで鉄棒みたいにくるっと回ってみたいなーと
ちっちゃいころずっと思っていた。

859:なまら名無し
11/11/29 22:27:02 8onW73Ag
>>874
そのamsミドリヤの手前にダンキンドーナツがあった         ガラス製のマグでコーヒー飲んでた記憶があるが・・・
あの白いガラスのマグは、ファイヤーキング製だったのかな。

860:なまら名無し
11/11/29 22:28:52 8onW73Ag
改行変だ・・スマン

861:なまら名無し
11/11/29 22:30:40 ucy+hJGQ
なんか、ひどく加齢臭のするスレですね

862:なまら名無し
11/11/29 22:39:31 EjLKsmew
>>879
君は旭川育ちじゃないから話題にはついて行けないかもね。

863:なまら名無し
11/11/29 23:16:12 ucy+hJGQ
それ以前の問題です><
気付いてください><
昔々のいらない思い出話になると年配の人しかいなくなっちゃってますよ><

864:なまら名無し
11/11/29 23:25:46 g+Qcqaxg
>>881
【年寄りは来るな】旭川の若者よ集まれ【過去は語るな未来を語ろう】

↑こんなスレでも作って貰ったら?

865:なまら名無し
11/11/29 23:32:06 ucy+hJGQ
>>882
逆に
【過去にすがれ】旭川の年寄りよ集まれ【おじさん臭い?】

とでも作って思い出に浸ってればいいじゃないですか><
スレタイは即興でセンスなくてすみません><

866:なまら名無し
11/11/29 23:47:11 Gha5ZjTg
買い物公園にデカいノートと鉛筆があった記憶・・・

867:なまら名無し
11/11/30 00:13:38 2nJnwAUA
3条買物公園 「ブックス平和」前だね。

3条のロバでクリスマスになると大きなクリスマスケーキが
飾ったあった、確か高さを当てたらなにかプレゼントがあったような?

868:なまら名無し
11/11/30 00:16:03 19Uit0xw
炭鉱町みたいに昔話しかできなくなると末期症状だな

869:なまら名無し
11/11/30 00:40:35 +ZjGUoCA
>>877
ダンキンドーナツ?
82年住んでるが知らないなぁ
信用できない

870:なまら名無し
11/11/30 01:04:39 bohHGFfQ
まあ 旭川の現在 過去 未来をその時どきに応じてまったり行きつ戻りつのスレ流れで
いいんでないか?

871:ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ
11/11/30 01:09:54 HujGzZIQ
>>888
ツ嘉淞仰篠づ可つキツつェツづィツづつつュツ老ツ人ツづ個環�ツ債�ツつェツ氾アツ湘ュツづ可債つつ「ツづ�ツつキツつゥツづァツづ銀€「窶「窶「
ツつ「ツづァツづ按つ「ツ思ツつ「ツ出ツδつーツドツつェツ始ツづ慊づ�ツつソツづ。ツつ、ツづ�ツ年ツ配ツ暗按外ツづ債嘉。ツ陳ツづ個外ツづ�ツつキツづヲ窶「窶「窶「

872:ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ
11/11/30 01:13:22 HujGzZIQ
iphoneツづ個アツプツδ環つゥツづァツづ�ツ、ツづ青づ�ツつ「ツつアツづ�ツづ可づ按づ�ツつス(ツ´ツ・_ツ・`)

ツ老ツ人ツづ個氾、ツ猟ヲツつェツ堕スツつ「ツつゥツづァ
ツつ「ツづァツづ按つ「ツ思ツつ「ツ出ツδつーツドツづ可禿シツづゥツづ�
ツ年ツ配ツ暗按外ツづ債嘉。ツ陳ツづ個外ツづ�ツつキツづヲ窶「窶「窶「

873:ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ
11/11/30 01:15:50 HujGzZIQ
iphoneツづ個アツプツδ環つゥツづァツづ�ツ、ツづ青づ�ツつ「ツつアツづ�ツづ可づ按づ�ツつス(ツ´ツ・_ツ・`)
ツつオツつゥツづ2ツ連ツ堕ア(ツ´ツ・_ツ・`)

ツ老ツ人ツづ個氾、ツ猟ヲツつェツ債つつキツつャツづ�
ツつ「ツづァツづ按つ「ツ思ツつ「ツ出ツδつーツドツつェツ始ツづ慊づ�ツつソツづ。ツつ、ツづ�
ツ年ツ配ツ暗按外ツづ債嘉。ツ陳ツづ個外ツづ�ツつキツづヲ窶「窶「窶「

874:ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ
11/11/30 01:17:42 HujGzZIQ
iphoneツ閉カツ篠堋可サツつッツつオツつキツつャツづ�ツ暗楪つヲツつス(ツ´ツ・_ツ・`)
ツスツマツソ暢

875:なまら名無し
11/11/30 01:22:15 HujGzZIQ
iPhone文字化けしすぎて萎えた・・・
名前とか曜日まで化けるとか、謎過ぎた
とりあえず、スマソ

876:なまら名無し
11/11/30 01:37:59 FFgOQHBg
最後は顔文字で(ヾノ・∀・`)ナイナイ

877:なまら名無し
11/11/30 01:58:14 0pO46/Ww
文字化け怖い。
それにしても、30代後半の団塊ジュニア世代のおっさんの自分から
みても年齢上が多い気がしていたが、やはり50近い人が多いんだな。

878:なまら名無し
11/11/30 04:23:07 ZJx/pt7A
>>895
人口比で見てもその世代以上が多いんだし、
あとは高校生までのお子ちゃまの人数が多いんだからそりゃあしょうがないよ。
昔と違っていまは18、19歳から20代、30台前半のいわゆる若者は少ないでしょ。
仕事がなきゃ他所に出ていくしね。

879:895
11/11/30 04:29:35 oHlu23TA
あっ、その世代以上って団塊ジュニア以上って意味ねw

880:なまら名無し
11/11/30 08:08:58 nozUIlog
昔話しをして何を訴えたいのか、何が楽しいのか分からん。

881:なまら名無し
11/11/30 08:38:22 lXM3glWw
>>898
おまえも友達と思い出話してたら楽しいだろ。
それ以上でもそれ以下でもないよ。
で、思い出話すんなとか水さされたらどう思う?

882:なまら名無し
11/11/30 08:57:04 8KgsgSyg
>>898
別に訴えるものは無いよ?
自分の中で輝いていたモノや、楽しかった時間を思い出し
懐かしんでいるだけです。

883:882
11/11/30 09:14:38 UY/jjlvA
>>883
年寄りの意見や思い出話が嫌なのでしょ?
私は嫌ではないし、
若い人の書き込みも嫌いではありません。
このスレに不満はありません。
不満のある方が新スレを立てて、そちらで楽しまれてはいかがですか?

884:なまら名無し
11/11/30 09:18:42 Jua10ORA
>>898 じゃあ、なんかおもしろい話題でも振れば。
それもできないなら黙ってろw

885:なまら名無し
11/11/30 10:10:48 oB4GVx6g
昔の旭川ったら、プレイシティ24があったとかくらいしか思い浮かばない
あそこに来てた人たち今元気かな

886:なまら名無し
11/11/30 10:17:28 B8bDz/Cw
老人たちが必死ですね。
ただでさえ、現実世界ではすでに居場所がないから、このスレ(生きがい)も奪わないでくれってか?(笑)
他所でやれ他所で、老人共よ

887:なまら名無し
11/11/30 10:37:55 cXv/tABA
寂しい争いね。
人間誰もが歳をとるっていうのに。

888:なまら名無し
11/11/30 10:45:32 K9GWzfBg
>>904
なにか気に入らないことでもあったのか?

889:なまら名無し
11/11/30 11:17:30 lXM3glWw
>>904
おまえまるで若い世代を代表してるかのような言いぶりだけど、
完全におまえひとりのたわごとだよな。

890:なまら名無し
11/11/30 11:21:31 ig5a0sqA
基本的に、掲示板は年寄り、若者はツイッターですから。
とここに書き込んでいる私は、、、、、。

891:なまら名無し
11/11/30 11:38:17 WvuzkN/w
"若い人はツィッター"って考えも加齢臭丸出し
結局自分や仲良くしてる友だちとかのコミュニティで使うツールが変わるだけ
ミクシィとかも全然現役だよ

892:なまら名無し
11/11/30 11:43:18 yVNa5CoA
冬まつりの大雪像
意表を華麗についてトランスフォーマーに決定
雪の迷路がかなり久々に設置決定

893:なまら名無し
11/11/30 11:45:46 UY/jjlvA
>>904
不満のある者が他所でやれ。
流れの話題に関心が無いのなら静観するか、
新たな話題を提供しろ。

894:なまら名無し
11/11/30 11:53:42 2nJnwAUA
前ばかり見て生きる年代と後ろを振り返りつつ生きる年代がいるのは
いつの時代でも共存するよ。

「子供叱るな来た道だもの 年寄り笑うな行く道だもの」


おれは手書きの日記を30年書いてるけど、ゆっくり見直すことはしてない。
ひょっとしたら見直さないで終わり・・ただのゴミになるかも。

>>904
「子供叱るな・・・」が理解できるなら年配者の声に耳を傾けても
追い払うようなことはどうだろう。

895:なまら名無し
11/11/30 12:55:54 ig5a0sqA
先日、彫刻美術館に行って来た。
年明けにも閉館して2年くらいの大改修に入るそうです。
実は彫刻には興味が無いんだけど、建物に興味があるんですよね。
函館の公会堂や札幌の豊平館にも劣らない明治35年築の素晴らしい建物です。
現在は彫刻美術館ということで彫刻がメインのように飾られていますが、
建物そのものが素晴らしい作品だと思います。
受付横にある喫茶コーナーで入れてくれる200円の本物のドリップ珈琲も素晴らしく美味しいです。
皆さん閉館前に是非行ってみましょうね。
で、建物をじっくり見ましょう(^^;

896:なまら名無し
11/11/30 13:08:06 ooHhLLtg
ど�7b0b、せ昔話に難癖つけてる奴ももう若くないんだろw

俺はちょっと興味あるぞ、昔話
旭川自体に興味があってこのスレ見てんだ、
生まれる前、見ることができない風景についても多少興味はある

897:なまら名無し
11/11/30 13:14:00 BkkIOgXQ
>>904 みんなが食いつくネタを書いてくれよ。
そうすれば昔話は終息だw

898:なまら名無し
11/11/30 13:18:51 ig5a0sqA
4条の9丁目にある北大学力増進会の入っているビルってもともと何だったんですか?
知っている人教えて。

899:なまら名無し
11/11/30 13:31:50 DDxLEa4w
>>916
マツヤデンキ

900:なまら名無し
11/11/30 13:44:40 8KgsgSyg
>>916
光洋無線 電器のコーヨー

901:なまら名無し
11/11/30 13:59:25 0pO46/Ww
>>914
古い記憶について書くのは、旭川の歴史について語ることでもあり
読んでいても楽しい。
そのこと自体を否定する馬鹿こそ、退場すべきだろう。
しかし、書き手側に気持ち悪い奴がいるのも確かだ。
50前後の人間でなければ知らないことを書いて、これを知らな
きゃ「真の旭川市民じゃない」、などと上から書く人間性が下等
な奴には、反発する人間がでてくるのも当然で、自重すべきだろう。

902:なまら名無し
11/11/30 14:52:17 vnXEjDlw
俺は思い出話は他でやった方がいいとは思うけどね。
旭川のスレはここしかないのに、参加する気が失せちゃうもん。
それが俺だけじゃないのは、ログをみればわかるしね。
年配の人たちが楽しいのはわかるけど、自重したほうがいいと思う。

903:cookee
11/11/30 15:23:33 wYnX+k5A
>市町村の魅力度ランキングの結果は、今回の調査で1位となったのは札幌市で、
>スコアは57.0点。昨年に引き続き2年連続となった。
>2位に函館市、6位に富良野市、8位に小樽市と北海道の市が上位10市中、4市
>ランクインした。また、上位50位以内には、旭川市(21位)、帯広市(32位)、
>釧路市(33位)、登別市(44位)と計8市がランクインしている。
(【地域ブランド調査2011 上位100市区町村ランキング】より)

あさひかわ、なかなか良いまちじゃない?

904:なまら名無し
11/11/30 15:28:46 zYV1VrFA
>>903
今はラーメン屋だっけ?
PCエンジンのゼロヨンチャンプがアーケードゲームになっていた。

905:なまら名無し
11/11/30 15:46:45 YPFTAksQ
>>920
涙ふけよ。

906:なまら名無し
11/11/30 16:03:57 ig5a0sqA
>>917
>>918
さんきゅ。
マツヤデンキだったというのは聞いたんだけど、その前が光洋無線なの?
あのガラス張りの立派なビルは光洋無線が建てたのですか?

907:なまら名無し
11/11/30 16:15:52 7hlFg6PA
>>887
う~ん・・ ダンキン知らないのはニワカ。
ミスドよりはるか先にBostonからやって来た

それなりに人気はあったんだが・・
あのガラスのマグがファイヤーキング製だったのかが知りたい

908:なまら名無し
11/11/30 16:30:01 ynwpO3ag
まるせん - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

皆さんから寄せて頂いた情報を基に加筆してみました。

909:なまら名無し
11/11/30 16:32:16 zYV1VrFA
>>924
そう、建て替えて光洋無線504CABって名前になった。

910:なまら名無し
11/11/30 16:46:54 ig5a0sqA
>>927
ありがとう。
スッキリしました。

911:なまら名無し
11/11/30 16:47:34 UY/jjlvA
>>920
別に旭川関連のスレがひとつで有る必要はない。
旭川の若者が集まるスレを作って貰えよ。

ただその趣旨が「年寄りの排除」じゃ却下され、
「旭川市民集合をお使いください」で終わっちゃうから、
要望のプレゼンは上手くやらないと難しいかもよ。

旭川の若人の力を見せてくれ。

912:なまら名無し
11/11/30 16:54:25 mFHVe0oQ
変な所~。住みはじめて今年で6年目だけど、人間も変わってるね。北海道はやっぱり日本じゃないわ。

913:なまら名無し
11/11/30 17:19:30 4/P+ZnHQ
そんなにくやしい?

914:なまら名無し
11/11/30 17:34:41 kwL30+yQ
懐かしいなあ
まるせんにあったタケウチモデルは
その後OKUNOの地下に行ってその後永山に行った

まるせんの後はそうご電気になったんだよな

そうご電気は深川で健在

915:なまら名無し
11/11/30 17:52:06 QNqLbOzA
アルゴンやクリプトンが懐かしいな

916:なまら名無し
11/11/30 18:07:07 wwi46RUw
そうだ今日は寒いからラーメン鍋にでもしよう
金曜くらいに-10度超えそうな予感

>>926
編集力があってGJですな

917:なまら名無し
11/11/30 18:17:18 v5SdUpdw
83歳が雪おろしは危ないなぁ

918:なまら名無し
11/11/30 18:33:57 mFHVe0oQ
>>931
来年《ないち》wwに帰るんだよ。プ

919:なまら名無し
11/11/30 18:43:09 KDjwfdmg
>>908
ネットレイティングスのソースぐらいしかこのてのソースないけど、2chとツイッターッて基本同じ年齢構成だよ
30代が一番多い(他も似てる)mixi,GLEE、モバゲ、フェイスブックあたりが20代が一番多い
ただまちbbの田舎スレは間違いなくアラフォー以降が多いな。特に旭川みたいな田舎スレ
他だと掲示版でいうならバカっぽく敬遠してる人もいるかもしれないけどホスラブとかは比較的若い利用者多いと思う

920:なまら名無し
11/11/30 18:43:59 2nJnwAUA
自分が知らない昔の旭川・・・・

常盤公園問題で公園近くの人と話してたら
ロータリーのところは牛別川が流れていたことや
上常盤と東にあった遊郭が今は橋で分断されているが
昔は地続きだったとか面白い話てんこ盛りだった。

旭川の各地域でこのような話は沢山あるよね。
4条高架のところから電車で旭山動物園に行った記憶がある。

タモリの番組で「ブラタモリ」?だっけ、あの番組も面白いな
六本木歩いていて昔の名残が残されているのを探検して歩く。
江戸時代から残された石の階段、途中で地中に埋まってんだけど
面白いよ。六本木ヒルズが建とうがしっかり昔の名残りがあり
古地図や移り変わりの記録がしっかり残っていて素晴らしいと思う。

921:なまら名無し
11/11/30 18:49:57 u1OAidAA
ダンキンドーナツは知らないなぁ

覚えているのは、明治屋ビル地下にSHAKEYSがあって、
高校生の頃は土曜日授業のあと食べ放題に行ってた。

922:なまら名無し
11/11/30 18:50:22 yQ2+Z1RA
>>895
>30代後半の団塊ジュニアでもついていえけない話題

安心したわ
なら30前半のオッサンの俺でさえわかる筈ない
自分の記憶が飛んでると真剣に考えたが

それにしても40以降でバカな煽りあいやってるのなら
自分の年齢を噛みしめて自粛してくれよw

923:なまら名無し
11/11/30 19:08:06 ydm9L5lA
スライム肉まん、セコマで扱えばいいのに。

924:なまら名無し
11/11/30 19:28:23 VdE31oYg
ケネディークラブ、クリプトン、イプセン、五番館、村さ来、たこ八w
知ってるよね?

925:なまら名無し
11/11/30 19:34:30 9rp3kvpw
>>942
郊外はプロモーションクラブとリンドバーグだなぁ~夜遅くに飲み食いした所は。

926:なまら名無し
11/11/30 19:37:15 ynwpO3ag
ほくそうデパートやダックスドーナツ、OK牧場、
カナディアンフライドチキン、ジョイパックチキン

これらの中で、旭川にも出店していた道内チェーン店はありますか

927:なまら名無し
11/11/30 19:39:00 9rp3kvpw
>>944
OK牧場

928:なまら名無し
11/11/30 20:32:02 BaDP65lA
>>932 じゃあ、5条のタケウチや日赤近くのタケウチは別物?
マルカツの中にもタケウチあったよね。
あと、そうご電器は深川にももうないよ。

929:亀吉@あんぐり ◆93UlpjIM6g
11/11/30 21:26:22 a4juRLAQ
コーヨー無線は再起をかけて、came and bigin の頭文字CABとコーヨーの語呂合わせで作った。

ケネディークラブ、クリプトン、イプセン、五番館、村さ来、たこ八>全部行ったな。たこ八で働いていた

眉毛の無い兄ちゃん(今じゃ60歳ぐらいかな)いつも元気に働いていたな。

日赤のタケウチ、姉妹店が苫小牧にあった。

ちなみに、amsが出来たとき友人にamsって何の略なの?って聞いたら「あさひかわ まるいの そば」

で”AMS”と教えてもらった。

930:なまら名無し
11/11/30 21:32:41 pCKNSLfg
1998年に旭川で冬期オリンピックが行われていたかも知れなかった。

1988年6月1日 - JOCの得票数は長野34票、盛岡7票、旭川4票、山形0票。
1991年6月15日 - 第97回国際オリンピック委員会総会にて1998年長野オリンピックの開催が決定。

実は、この1998年より前の1972年のオリンピックも旭川でという構想があった
札幌は1972年の札幌オリンピックを機に都市として急成長し、地下鉄も整備され
人口も道内中から人を吸い取り爆発的に増えたが
もし、この時、旭川で開催されていれば、
地位が逆転となり、札幌の今の姿が旭川で、今の旭川の姿が札幌であったろう。

931:なまら名無し
11/11/30 22:00:28 cXv/tABA
>>948
まぁ夢物語だな。

932:なまら名無し
11/11/30 22:04:26 vMFz0Srw
電子国土ポータル
URLリンク(portal.cyberjapan.jp)
こちらはgoogleマップの様な感覚で使えて、道内は70年代がカバーされている。

国土変遷アーカイブ
URLリンク(archive.gsi.go.jp)
こちらは少し不便だけど、終戦後のGHQよる航空写真が見られる。

河川や道路、鉄道といったものを時代で追って行くと、都市の変化や
産業の移り変わりなども見えてくるんだよな。

933:なまら名無し
11/11/30 22:18:42 FLOKKUXw
昔は買い物公園にゲーセンたくさんあったね
ロッテリアの隣名前忘れた
プレイシティ
セガ
タイトー
5条にもあった名前忘れた
スガイ

5条15丁目付近のインベーダーハウス

934:なまら名無し
11/11/30 22:19:13 2QVlCDTw
>>932
まるせんって丸井(現・フィールズ旭川)のところじゃなかったっけ?
そこからYESのあった4条に移ったのかな。

アッシュのガラス張りアトリウムができる前は、2階建てのロッテリアと
公園&イベントスペースだったよね。

935:なまら名無し
11/11/30 22:23:36 ZUVGhFwQ
> まるせんって丸井(現・フィールズ旭川)のところじゃなかったっけ?

これは違うと思う。

936:なまら名無し
11/11/30 22:24:49 h9uA/Njg
旭川駅の何回目かのオープンのニュースで、駅から見える買物公園が写っていたけど、
通りの真ん中に自転車がズラリと奥まで並んでいて、何これ?と思った。
街の中心部の構図ではないよね。
つか、おかしいでしょ、「買い物」「公園」の中心に自転車。
すでに公園の様相の体をなしていない。

937:なまら名無し
11/11/30 22:30:58 bohHGFfQ
>>948
雪質は札幌 長野より格段にいいし勿体無かったな。札幌並みの大発展となったか
は解らないが 知名度は上がり 各方面にいい影響はあったかも。

滑降競技は札幌だと恵庭岳 長野だと八方尾根?だったと思うが
他のアルペン種目はフラノやカムイのFIS公認コースが使えるが滑降は旭川だと条件に合う
大きな山がなかなか難しかったという話を関係者から聞いた事がある。
まあ大雪山とかを臨時&特別に開発したのかもしれないが。
恵庭も終了後は植林して元に戻したし。

でも いつかは又 旭川が名乗り上げれるチャンスは来ると思うよ。

938:なまら名無し
11/11/30 22:42:37 +nfdTMKw
amsは旭川緑屋ショッピングセンターの略だったんだが、その後、全国の緑屋系商業施設でも用いられるようになった。

オープン時は糸井重里が「女ドキドキ、男そわそわ」のコピーを書き、矢野顕子がオリジナルのCMソングを歌っていたりもした。

939:なまら名無し
11/11/30 22:52:54 2QVlCDTw
>>953
フィールズの場所にまるせんがあった頃の丸井は、現・アッシュがある側だったはず。

>>955
ダウンヒル競技はフラノを使う予定だったんじゃなかったけか。

940:なまら名無し
11/11/30 23:02:47 wRqYj90w
そう、あのころのデパートはほとんどが7丁目側だった。

941:なまら名無し
11/11/30 23:07:06 GCW098ig
フィールズって…

942:なまら名無し
11/11/30 23:13:25 6g9BdiTg
僕は駅地下のステーションデパートが火事になってしばらく閉まってたのを
何となく覚えてます。

943:なまら名無し
11/11/30 23:46:51 NEOzV90g
>>956
それは有名な話だから知ってるけど、
その矢野顕子が歌ったCMソングを聴いてみたい。
少なくてもネットでは何処にも転がってないから。

944:なまら名無し
11/12/01 00:16:45 5R8M9pwQ
>>957
フラノで滑降やスーパー大回転の高速系コース開発するとしたら今のフラノゴンドラ終点から富良野西岳
方面くらいしかないが。当時はどうする積りだったんだろうね?

札幌五輪も懐かしいわ。長野のジャンプ団体金も感動したけど
札幌の宮の森70メートル級(現 ノーマルヒル)で金銀銅独占の完勝
の時は周りの大人達も大騒ぎだった。まだⅤ字でない頃。笠谷 金野 青地
だっけ。

945:なまら名無し
11/12/01 00:24:15 /Wt0QnFQ
おっさん…。

946:なまら名無し
11/12/01 00:54:58 gCWEPTSw
>>956
幼き頃に一階の入り口で水森亜土ちゃん(さん)が
お絵かきしてたのを見た事あるよ。
あの連絡通路だって、何て言うんだろ・・

とにかくその当時のあの場所の空気は
買物公園も含めて
「まち」に行くって感じだったんだよね・・・

余談だけ
どモスバーガーって丸井のバス停側にあったのが撤退
何年かして郊外にできたよね。
もしかしてあの並び??ダンキンドーナツあったの???

947:なまら名無し
11/12/01 01:20:25 fkepTVIQ
ダンキンドーナツは西武のA館(Bかも)公園通り側にあったよ、アーケードがあった時代。
B館仲通り角に平台(屋根はあるけど表)の本屋さんがあったのが記憶に残っている。

948:なまら名無し
11/12/01 01:31:49 pQwJ0MMg
>>934
残念ながら、見つかって怒られてしまいましたw
URLリンク(ja.wikipedia.org)

でも、文献に書いている事しか書けないというなら、何にも
出来ないよね...

もっと沢山の人が編集に参加してくれたら、こういう融通の利かない
削除マニア常連(この「221.20」というIPアドレス途中まで文字列風の
コテハン・・・ウィキペディア風に言うと固定アカウントの人は
各地で記事に難癖付けて削りまくっては、「記事に特異性が無い」と
タグ付けて記事ごと消去を示唆するちょっとしたサイト内有名人)を
かなり牽制出来るのですが・・・

消されるかな・・・また・・・残念ですが

949:なまら名無し
11/12/01 01:45:58 SJ/KcI1w
>>966
ココを見ている人の仕業かな?
残念でしたね・・・

950:なまら名無し
11/12/01 02:07:19 g1g8IquA
まちに行って長崎屋のレストランでソフトクリームとお子様ランチたべて
おまけのおもちゃもらって・・・それだけですごく楽しかったな

951:なまら名無し
11/12/01 03:11:23 jQ8PBefg
>>961
目と目が合ったら~たらうれしくて~♪女、キラキラ。男、そわそわ♪
というテクノポップ調。
オープン時にソノシートとして販促でも使われていたハズ。
タダで配っていたけど、当時の旭川市民には「矢野顕子」「糸井重里」が理解できなかったみたいよ。
えらく不人気だったから。ただのヘンなオンナの歌という評価かな(笑)

952:なまら名無し
11/12/01 03:17:07 6o90VK0w
>>948
そう言えば長野の後に道新にその話題が載ってて
嵐山シャンツェの改修後の想像図も載ってたけど
あの想像図、どこかで見れるところ無いかな?

953:なまら名無し
11/12/01 03:27:39 6o90VK0w
>>962
富良野はW杯の滑降開催実績があるから何とかなるんじゃないの?

954:なまら名無し
11/12/01 03:44:57 fkepTVIQ
新聞見るなら図書館、実際の恐らくパースだと思うけど
北海道経済(地元経済誌)に聞いたら解るかも、当時の西田社長が
中心になって誘致運動していた。タイムカプセルも埋めてそれは
開けたかもしれない。

札幌と旭川が逆転はしなかったと思うよ。
オリンピック以前に札幌には一流企業の支社が配置されていたし
ススキノの繁華街も3.6とは規模が違っていた。
全てにおいて違いが歴然としてありその差を埋めることは
出来ないと思うな。

955:なまら名無し
11/12/01 04:25:35 SJ/KcI1w
>>968
西武とかアムスのレストラン街が楽しみだったなー
エスタのやたらデカいソフトクリームとか!

くにいさんの地下のポップコーンとか、マルカツの地下の小銭が沈んでいた池とか。

956:なまら名無し
11/12/01 04:46:36 J3kXBjHA
>>946
それぞれ兄弟がやってる
マルカツにあった所は日赤近くに戻った

957:なまら名無し
11/12/01 04:59:17 JpdVDJ/w
やっぱり、専用スレ作った方がいいんじゃない?
そこで思う存分に思い出を披露して浸ってればいいじゃない。
集まってるのはおじさんだけでしょ。
しかも40代の。
30代の人でもついていけないくらいみたいだし。
ちらほら出始めてるけど、おじさん以外はもううんざりだと思うよ?

958:なまら名無し
11/12/01 05:12:33 JpdVDJ/w
というか、気づくの遅かったですが、>>6にちょうどよさそうな専用スレあるじゃないですか。

959:sage
11/12/01 05:20:55 U7arNFIw
文化屋雑貨店、ホリーズ、マックスワン、ガウス、アゼイリア、

960:なまら名無し
11/12/01 05:24:58 eiYW5gxQ
ocnは嫌われてるのに気が付かないのか

961:なまら名無し
11/12/01 06:07:22 ZPqvocGw
昭和の生活スレかと思ってたら旭川スレだった。

962:なまら名無し
11/12/01 06:17:03 wIM6hMYA
>>932
>そうご電気は深川で健在

看板だけじゃねーかw

963:なまら名無し
11/12/01 07:45:09 AnLi4EEg
>>980


964:なまら名無し
11/12/01 07:58:01 KzFD6rpA
そんな事を言ったら、自衛隊の裏のモダ本社とスタンドの間に「J-PHONE」があるぜ(笑)

965:なまら名無し
11/12/01 08:06:24 AnLi4EEg
>>975
したら君が書き込み削除依頼でもなんても出してきたらいいよ。
不適切な内容でも、自分が管理者でもないのに、「自分がイヤだから話題変えろ」は立派な迷惑行為だぞ。
俺って親切だなあ。

966:なまら名無し
11/12/01 08:14:36 vvkBWovA
とうとう根雪っぽいな~

967:なまら名無し
11/12/01 08:17:58 ZPqvocGw
適度に降ってくれると滑らなくて良いんだがなあ。

968:なまら名無し
11/12/01 08:22:33 1ehSlxkg
>>969
当時の旭川じゃ理解出来ないのも無理ないよね...。
だれかソノシートまだ保存してる人いないかな?
もしかしたらプレミア付いてる可能性大じゃね?

969:なまら名無し
11/12/01 08:47:59 wYqUAi9g
>>951
もうすこし離れてキャロットもあったね

970:なまら名無し
11/12/01 09:04:37 UFMGSy0w
>>975
多くの人が君の書き込みを見てうんざりしていると思うけど。
自分で、みんなが興味を惹くような話題でも出せば良いのでは?

971:なまら名無し
11/12/01 09:20:41 KzFD6rpA
次スレ↓
■旭川市民集合 Part129
スレリンク(hokkaidou板)

972:なまら名無し
11/12/01 09:22:01 jBPIploA
>>951
インベーダーハウスあったな、1プレイ10円とかでやりたいゲームの電源おっさんに入れてもらうんだっけ
そして激狭だった

973:なまら名無し
11/12/01 09:40:16 QvleNnlw
AMSオープン時に配られた栓抜きが、実家ではいまだに健在だw

974:なまら名無し
11/12/01 10:04:27 4lIM/WbA
j-Phone 持ってるよ。

975:なまら名無し
11/12/01 10:45:43 UFMGSy0w
2011年 旭川ニュース

氷点橋が開通~

976:なまら名無し
11/12/01 10:48:38 UFMGSy0w
食べマルシェ 今年も開催!でも、儲かったんだろうか?イマイチだったのか?ムニャムニャ・・・

977:なまら名無し
11/12/01 10:52:08 UFMGSy0w
久しぶりに常磐公園が話題にw 
予算もあるし、この際ついでに改修して木!切っちゃうょ~ そんな話し聞いてねえょ~!

978:なまら名無し
11/12/01 10:59:23 UFMGSy0w
グランドオープン フィール旭川!
本屋さんも出来て一部に好評~ イメージキャラクターのCMも一瞬だけ話題にw

979:なまら名無し
11/12/01 11:06:43 UFMGSy0w
JR旭川駅 グランドオープン~!
でも、駅前はまだ途中だし~駅の両横も出来ていないけど・・・
全館あげてオープンすることをグランドオープンって言うんじゃないの?

980:なまら名無し
11/12/01 11:10:35 UFMGSy0w
松屋が出来た!
色んな声があるけど、無いよりは有った方が良いと思う。
あとは、きょうざの王将だなぁ~ 出来たら嬉しいのは。

981:なまら名無し
11/12/01 11:35:22 J3kXBjHA
やめろ
また食いたくなったじゃないか

982:なまら名無し
11/12/01 11:41:15 vI+dr4lw
1000なら旭川市民がみんな幸せになる。

983:なまら名無し
11/12/01 21:00:06 nVdJtwyw

なんだかんだ言っても、旭川は眠いよね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch