11/11/03 23:33:05 ct1pIQBQ
北33条のベスト電器が撤退しませんように
3:なまら名無し
11/11/03 23:45:54 ct1pIQBQ
2ちゃんねる 北区関連スレ (進行中 → 「※ 現時点最終レス番号 ~」表示)
URLリンク(makimo.to:8000)
札幌市北区での一人暮らし! @一人暮らし@2ch掲示板
スレリンク(homealone板)
道央/札幌/北区 - 心霊スポット北海道まとめ
URLリンク(2ch.etupirka.org)
みてきて北区(北区 公式HP)
URLリンク(www.city.sapporo.jp)
北区 (札幌市) - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82)
4:なまら名無し
11/11/04 01:27:20 RXEu4juA
Category:北区 (札幌市) - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82)
5:なまら名無し
11/11/04 22:07:56 TxYwik5w
「来たくなるまち」東京都北区から札幌市北区に引っ越してきました!よろしくね!
6:なまら名無し
11/11/05 15:10:57 pveve0Hg
>>5
ようこそ! 転勤ですか?
7:なまら名無し
11/11/05 20:35:25 BWNRnqKQ
あああ ぐゎらん洞の閉店を今知ったーーーーー 美味かったのに・・・
8:なまら名無し
11/11/05 20:55:47 llTtWY2Q
へー店閉めたんだ
自分はあのスープに入った天ぷらが無理すぎたので問題ナシ
スープは美味しかったけど一回しか行ってないわ
9:なまら名無し
11/11/06 00:36:16 uU/Tg3DA
今は平岸だけどマサオも今月末閉店だよ
10:なまら名無し
11/11/06 06:26:14 Q8Dn6y6Q
北区火災が立て続けに1000。なんだろう。
11:なまら名無し
11/11/06 13:46:32 D9wdB2ww
北24条駅って結局雰囲気がキモイだけで心霊スポットって程じゃないって考えて良いの?
12:なまら名無し
11/11/06 21:20:04 YXCqObBg
勝手に何処でも心霊スポットにするでない
13:なまら名無し
11/11/06 23:48:08 pcuucnag
でもそれがオカルト好きのクォリティ
14:なまら名無し
11/11/07 00:15:16 Go6it17w
北大通り沿いに、H2Oて言う熱帯魚の店出来たけどあの店って昔4番通り沿いになかったっけ?
15:なまら名無し
11/11/07 01:06:32 FU8dLIyA
夢工場の辺りか?
16:なまら名無し
11/11/07 01:41:23 Go6it17w
その辺りにH2Oて熱帯魚屋があったと思う、無くなって10年ぐらいたつかな
17:なまら名無し
11/11/07 18:41:10 D+6fPc7w
昔2店舗あったらしい。
病気で店を閉めたんだけど体調が回復したからまた再開したみたい。
18:なまら名無し
11/11/07 19:11:13 VGAngpZQ
>>10
放火だったんだね。
家近いし怖いわー。
今日はパトロールもすごいだろうけど。
19:なまら名無し
11/11/07 21:36:08 cVoFdq8Q
教育大性が逮捕されたな。
20:なまら名無し
11/11/07 22:21:03 jowsZErg
しかし道青少年健全育成条例違反(深夜外出の制限)っていうけどその
道青少年健全育成条例の条文というのをちゃんと読んで把握してる人ってどの程度いるんだろうね?
常識的に考えて逸脱していない行動ならだいじょうぶだよという見方は常識の多様化に象徴される現代では
もやは通用しない。今回の例は別としても、えっ、これが法に触れるの?っていう時代だからな。
誰も見たことのないような条文を根拠に人が処罰されるというのもなんだかなぁ・・・・・
21:なまら名無し
11/11/07 22:55:17 cVoFdq8Q
実習先のJCと朝4時まで車の中で**していたら
非常識以外の何物でもないだろう。
条例ならネットからpdfで落とせるから心配な人は見ておけばよいw
22:なまら名無し
11/11/07 23:35:35 FU8dLIyA
そんなニュースあった?
23:なまら名無し
11/11/08 01:43:08 TNjw8qVA
まったく非常識なヤリチンだぜ
24:なまら名無し
11/11/08 03:43:53 TNjw8qVA
小僧寿司北区に出来ないかな
25:なまら名無し
11/11/08 03:53:27 jMp8U/SA
たしか昔はよく利用したんだけどな。
いつのまにやら近くから消えたよね。
26:なまら名無し
11/11/08 05:13:39 TNjw8qVA
小僧寿司の店内で食べるうどんが美味しかったな
27:なまら名無し
11/11/08 12:19:57 gjc/kbmQ
雹か?
28:なまら名無し
11/11/08 12:32:55 iSYn0eEQ
>>27
雹だったな
29:なまら名無し
11/11/09 01:36:24 nZBqQhWw
乳首
30:なまら名無し
11/11/09 16:59:58 JddZPE4A
前スレでも話題になってたが
4番通りの生協新琴似店は11/20?で閉店して屯田店に移転するらしいね
屯田にできるのは知ってたが新琴似店も存続するとばっかり思ってた
31:なまら名無し
11/11/09 20:23:50 UTLjfD2A
↑近くにラッキーはあるけど、ここの生協ソコソコ人が
入ってる気がするけど・・・ここ空いた所は衣料品になるんでしょ?
でも、屯田店まで足を伸ばす気にはなれないな。
32:なまら名無し
11/11/09 21:58:36 ZBRHdlrw
雹は夏にふるものでしょ。(北海道じゃ降らないか。)
雹ではなくて、霰だとおもうけど。
33:なまら名無し
11/11/09 22:24:09 EYkjI9mg
屯田店ってたしか数週間前に新聞に載ってたな
障害者だか高齢者に配慮した、小規模展開の店舗にするとか何とか
34:なまら名無し
11/11/10 08:07:52 afLsLDfg
帰宅 灯油89・5円
強制的給油システムだから拒否できん
近所のセルフ 76.8円
プロパンもクソ高いし引っ越して~
4番通りの生協新琴似店、閉店するのか
残念、2Fの衣料品や下着とか激安の時あるから
結構まとめ買いしたな。
昭和ぽい雰囲気が好き
35:なまら名無し
11/11/10 08:26:07 NAn0CybQ
今年の冬の灯油価格は少しずつ値下がりしていく傾向みたいだけど、
配達業者さんちゃんと下げてくれるかな~
36:なまら名無し
11/11/10 16:58:36 l6zVxFxg
先月27日に入れた灯油は81.5円だった
昨年同月は71円だったから今年は高いなと思ってたんだけど
これから下がっていくならうれしい
37:なまら名無し
11/11/10 17:31:47 M8d3WqRw
原油は投機目的でも高騰しちゃうからな
今は金(gold)や円買いに流れてる資金がいつ押し寄せてくるか不安でしょうがない
38:なまら名無し
11/11/10 21:56:47 fSS6aieg
>>31
昭和49年ごろに花川(当時の樽川)に引っ越したが
スーパーはなくこの生協までバスで買出しに出掛けたものだ
当時は4番通りも未舗装だった
39:なまら名無し
11/11/11 19:49:42 TftPxXNg
同じ地区のアーキテクツの家住んでる奥様顔写真つきでフェイスブック登録してたビックリした
顔写真載せるの怖くないのかな
40:なまら名無し
11/11/11 22:02:51 BvP8rXYQ
>>41
なが木閉店らしいよ
URLリンク(ra9gaki.blog.shinobi.jp)
41:なまら名無し
11/11/12 11:10:40 MXb6tWGg
一回行ってみたかったけど残念
42:なまら名無し
11/11/12 19:52:26 T7eOVKRQ
今日の5時ごろ、麻生の道銀あたりで若い兄ちゃんが倒れてて人集り出来てたんだが、なにが起きたの?
交通事故って感じじゃなかったが…
43:なまら名無し
11/11/13 00:47:39 d2MHHsMg
えーなが木すげえ美味かったんだが…残念だ
44:なまら名無し
11/11/13 11:13:55 bqcfm1xg
あとは二葉ぐらいしかないか?
45:なまら名無し
11/11/13 12:46:00 MuGsy8jg
昼前ちょっと霙混じりの小雨降ったから
タイヤ交換しよっと!
46:なまら名無し
11/11/13 13:17:22 KcCrsisA
>>39
その頃新琴似生協だけじゃ捌ききれなくなって1番通りに新琴似南を開店させたって話は
聞かされたなー
タイヤ買いに行ったらみんな考えること一緒でどこのすごい人だった
タイヤ買うのに1時間、交換完了するのに3時間掛かるって言われたわ
47:なまら名無し
11/11/13 17:19:38 sfeKuWRg
あいの里教育大前に建設中の店舗みたいのって何ですか?
48:なまら名無し
11/11/13 22:24:47 +9rqg3Og
>>47
新川の「さっぽろのうなぎや」ってどうなの?
49:なまら名無し
11/11/13 23:32:05 d2MHHsMg
>>51
まあ普通だった、悪くはない
なが木のほうが好きだったよ
50:なまら名無し
11/11/14 10:45:35 Gn++NHmA
>>49
13時過ぎに環状通(北光)のオートバックスに行ったら
タイヤ交換420分待ちとか言ってたw
そこまで待つなら自分で換えろよって
51:なまら名無し
11/11/14 11:17:46 dsIBKR4g1000
>>53
気持ちはわかる。
間違った時間の使い方だと思うよ。
何かの理由で自分でできないのなら、一週間ぐらい前にやるとか、
もしくは個人経営している自工でやっちゃうとか、頭使ったほうがいいよね。
52:なまら名無し
11/11/14 15:14:00 Gn++NHmA
>>54
そうだよね。
ちなみに自分はいつも行くディーラーにあらかじめ(2~3日前)に電話しておいてから行った。
交換だけなら自分でできるが、新品タイヤの組み換えが必要だったんで、小一時間で終わったよ。
サービスが間違って夏タイヤと組み替えて、2度手間になってなければ、もっと早く終わってただろうけどw
正直、この時期は自動車整備関係の人は大変だよ。
53:なまら名無し
11/11/14 15:16:18 Gn++NHmA
ああ、オートバックスに行ったのはタイヤ交換じゃなくてただの買い物。
ついでにタイヤ交換でどれくらい修羅ってるか見に行っただけ。
54:なまら名無し
11/11/14 17:47:01 1A7ZsG4g
雪降っても夏タイヤでいいだろう
2回目で冬タイヤっていう奴毎年少なからずいるから
亀のような自動車速度でも俺は許すけどな。
北海道なら2回目の雪でタイヤ交換する奴は少なからずいるよ。
すり減るとかそういう問題でな
55:なまら名無し
11/11/15 10:02:27 4jcJN7Aw
万一事故があったときに、保険会社に減額・不払いの口実を与えちゃうけどね
そんな奴に貰い事故とかありませんように・・・
56:なまら名無し
11/11/15 11:23:58 gqb1piHw
自分で勝手にひっそりと事故ってくれるんなら何も言わないけどね。
57:なまら名無し
11/11/15 12:29:03 G0VG34sg
雪降ってきたな
58:なまら名無し
11/11/15 13:16:08 H7GTlhgQ
>>57
雪が降るかどうかよりも路面が凍結するかどうかだ
いくらゆっくり走っても、凍結路面で滑ったら止められん
橋の上とかアンダーパスとか、結構凍るぞ
実際、今朝もこんな事故があったしな
URLリンク(news.hbc.co.jp)
59:なまら名無し
11/11/15 15:30:17 5jXdwO9g
ブラックアイスバーンに注意!
4駆でも4WDにしないと、クルッと廻るぞ。
60:なまら名無し
11/11/15 23:38:21 YPsGVb7g
中央区は降ってないのに、北区は雪積もってた!
61:なまら名無し
11/11/17 00:07:34 veO7vuqg
同じ北区でも新道以北とそれ以外を一緒に
しちゃいけないと思うんだ
そんなオレは新琴似の住民だけど…
62:なまら名無し
11/11/17 06:18:16 Ma4O4NmQ
ガッツリ積もってますな、とうとうこの季節か・・・
63:なまら名無し
11/11/17 09:04:50 nN/vq+uA
苗穂と中沼、東札幌と川下、新札幌と山本、清田と有明、美園と西岡、澄川と定山渓、大通と盤渓、琴似と平和…
64:なまら名無し
11/11/17 10:12:38 loQ2btsw
雪かき終わったと思ったら凄い吹雪いてるwwwちなみに拓北・あいの里近辺
65:なまら名無し
11/11/17 11:35:39 8SdRxrwg
今朝は単独路肩に突っ込んだ跡を見たのと、3台絡みの事故を見た。
意外と少なかったな。
やっぱり初雪降るより、その前にブラックアイスバーンなったほうが事故、
特にひっくり返る車がいて面白い。
66:なまら名無し
11/11/17 18:27:30 gRB06qsw
ブラックアイスバーンと橋の上は気を付けないとね
67:なまら名無し
11/11/19 17:11:08 2POZfM7g
北大生冬でも自転車乗るの辞めてくれ
まぁ車買う金もないんだろうけど
68:なまら名無し
11/11/20 12:50:13 wgtt6nuQ
北区はまた大雪積もるのかな(汗)
69:なまら名無し
11/11/20 21:04:41 bJ5UBj4w
降ってるぞ~
70:なまら名無し
11/11/21 06:20:59 gxnn8ppA
積もりましたなー。
月曜だから朝の大渋滞が想像できてしまうw
今のところ部屋の窓から見える新川通は順調だが、あと30分もしたら渋滞が始まる予感。
71:なまら名無し
11/11/21 07:32:15 IYXZXPvw
夏タイヤかなんか知らんけど、トロトロ走るな!ボケ野郎!
72:なまら名無し
11/11/21 08:11:46 xq0zVueg
雪道はゆっくり走ろうぜ!
73:なまら名無し
11/11/21 11:13:21 ZwmF4zcg
深夜3時頃帰ってきたけど、その時は
こんなに積もってなかったから、今窓開けてびっくりしたわ
今日が休みで良かったわ~
74:なまら名無し
11/11/22 22:35:35 BJ4HBF7A
う~ん。
今生協で売ってたカレー餡の入った揚げ餅食ってみたんだけどかなり微妙というか不思議な食い物だな。
美味いような気もするし、なんか違うような気もする。。。。。
75:なまら名無し
11/11/23 01:08:07 5kQpkRhQ
麻生のニトリってもうリヌーアルしたん?
76:なまら名無し
11/11/23 01:13:58 rs6//Y4Q
まだ解体したばかりだろ
77:なまら名無し
11/11/23 01:29:13 6qq5wlPQ
ヌーw
78:なまら名無し
11/11/23 20:35:41 9BSNMysQ
麻布ダイエーのペットショップ閉店するの?
79:なまら名無し
11/11/23 20:42:49 sIan/TIQ
>>82
そんな様子だね
80:なまら名無し
11/11/23 21:23:43 oz/1ZLdA
そーなんですか?
つい最近行った時、やたら店員サンが掃除してるなとは思ったんですが…
一番奥にいるゴールデンカナ?大きい子がトイレシートも無く、近くに行くだけで興奮してシッポ降って吠えてるのを見て切なくなった。
81:なまら名無し
11/11/23 21:28:45 7+BCho/g
>82 業者の人が案内板のショップ名にテープ貼ってた。臭いがすごかったね。動物達はどうなるんだろ。
82:なまら名無し
11/11/23 21:37:15 9BSNMysQ
今日行ったらゴールデンは50Kで里親募集の張り紙してありました。
グッズ売場に店内改装の為ってあったけど・・・無くなるの寂しい。
83:なまら名無し
11/11/23 22:36:01 XO41FTBg
やれやれ…これだから
84:なまら名無し
11/11/23 22:56:32 MZAThNPQ
個人的にはペットショップでのペット販売自体が虐待っぽくて大嫌い市ねだったので、そういう店はどんどん無くなって欲しいわ。
もちろんそれまでの動物の世話は責任持ってくれないと困る。
85:なまら名無し
11/11/23 23:22:53 RK/2RGkg
里親見つからなかったら処分されるのかな・・・・・
あのゴールデン結構人懐っこいんだよね。
86:なまら名無し
11/11/24 19:30:27 nioUMqKA
久々の揺れに驚いた
87:なまら名無し
11/11/24 19:31:07 hxfj78OA
ヘッドホンしてつべ見てたから全然気付かなかったわ
88:なまら名無し
11/11/24 20:56:41 5sl8aVZQ
ゲームの機械がひしめいてる所にペットコーナー設置すんの、
やめてほしいっていつも思ってました
89:なまら名無し
11/11/24 23:37:50 RKOM3Pjg
靴屋でブーツの裏に滑り止めを貼ってくれるって聞いたんだが、
裏が凸凹したやつには貼れないってホント?
90:なまら名無し
11/11/25 06:31:10 xaSQHwzA
ブーツは本来レザーソールでツルツルで凹凸が無いから貼るものなんじゃないの?知らんけど
すでに凹凸あるんだから貼って意味あるの?
91:なまら名無し
11/11/25 07:39:48 /IB0+diw
今朝の新聞で昨日の夕方
マンションから中学生が転落したって書いてたけど
どこなんだろうね?すっかり地震で情報が入ってこなかった
92:なまら名無し
11/11/25 09:09:23 oMOFp7gQ
北区で10階もある高層市営住宅なんて
篠路グリーンピアか幌北くらいじゃないかな
93:なまら名無し
11/11/25 14:35:43 f/9/M4+g
>>95
道新以外にソースが出てこない,,,,,
他の報道機関は押さえられたのか?
94:なまら名無し
11/11/25 15:24:58 +ifo89/g
>>98
朝のラヂオ(Air-G)では言ってたけど
道新読んでただけかな?
95:なまら名無し
11/11/25 16:49:37 f/9/M4+g
>>99
朝は「みくのテレビ」しか見なかったんで・・・
96:なまら名無し
11/11/25 16:57:56 watsrURw
例えるなら
URLリンク(www.blanche-style.com)
↑のブーツみたいな裏の事
97:なまら名無し
11/11/26 04:15:48 fTcXAsgQ
>>101
それっぽいトコあったぞ
URLリンク(shoerepair-anon.com)
ただ最初に出てくるゴッツイ感じの裏貼りは
靴屋や街角の修理店では見た記憶が無いので金額検討付かないし
道内で冬靴買った方が色々良い気がするけどな
98:なまら名無し
11/11/26 17:50:31 pDJfe3+A
てす
99:なまら名無し
11/11/27 22:56:21 0YHl77hg
今日四番通のラッキー激混。シッピングカートの奪い合いだったw
日曜日&ラッキーデーだった事も有るだろうけど、
生協が閉店したせいで人が流れてきたのかな?
100:なまら名無し
11/11/28 00:49:56 Xc2hEy6g
そうだと思うよ
101:なまら名無し
11/11/28 08:17:42 tL1yX01A
麻生にあるハワイアンカフェって行ってみたいんだけどおいしいのかな?
ハワイ料理がロコモロしか知らないんだが。
102:なまら名無し
11/11/28 17:45:00 SJpNEtTg
結構美味しいらしい。
103:なまら名無し
11/11/28 19:42:25 5mGsW35A
ごめんロコモロって何かエロくていいねw
104:なまら名無し
11/11/28 20:58:17 wdZcpxbQ
立駐の近くの?ハワイアンカフェって
105:なまら名無し
11/11/28 23:13:13 OvbrC0jg
以前寿司屋だったところだよね?
麻生界隈で握り寿司が楽しめる貴重な店だったんだよなぁ。
106:なまら名無し
11/11/28 23:49:28 KF3KH6Ww
いなほ寿司潰れたの?
元麻生住民ですが
107:なまら名無し
11/11/29 08:53:09 XGePqJXQ
ロコモロはロコモコのバチモン
108:なまら名無し
11/11/29 17:24:25 88ZIkm6w
>>110
寿司屋なら芝翫茶があるじゃないか
ちょっと高いけど
109:110
11/11/29 21:32:17 2Khn3MTg
>>111
潰れたのか、単なる閉店なのかは定かで無いのですが…(´・ω・`)
>>113
初めて名前を聞く店です。麻生に住んで長いんだけどなぁ。
ちょっと調べてみますよ。
110:なまら名無し
11/12/01 11:04:35 jJnsmUHQ
あいの里の駅横にファミリ-マ-ト作っていたけど、凄い中途半端な場所じゃないか?
111:なまら名無し
11/12/01 16:31:45 E+xgBifw
>>113
寿司は美味しいけどね~。
私見たいに、つまみながら飲む人向けではないのが難点だね。
112:なまら名無し
11/12/01 20:33:18 TE45p9EA
>>116
並び(っていうか区画の逆端)にもう一軒寿司屋があるぞ。
っていうか、寿司つまみながら飲むってのはちょっと羨ましい。
一人で寿司なんて回転寿司しか入れないぬ。
113:なまら名無し
11/12/02 00:45:07 BEsYJ/wg
ファミマでスライム肉まん買いたいけど近くにないわ…。
114:なまら名無し
11/12/02 04:18:18 Z1C1e4BQ
あのファミマ 横の部分開いてるけど
何ができるんかなー
115:なまら名無し
11/12/02 10:10:34 9iNXNpUg
>>115 あいの里の駅って教大駅だよね?
塾と郵便局にある角地に何か建ててるって親が言ってたけど、そこ?
116:116
11/12/02 10:48:54 ydE2Cg5g
>>117
ススキノのすし屋でお任せで酒飲んだら、夫婦二人で4万5千円かかったことある。
麻生界隈なら安いのかな。
流石に4万以上ではたまにしか行けないよね。
117:なまら名無し
11/12/02 11:18:00 +3N+axmg
>>120
そうです。あの立地条件でどう思いますか?
118:なまら名無し
11/12/02 12:34:47 9iNXNpUg
>>122 何か随分平屋で広いらしいね。
自分はファミマって滅多にないからありがたい。
無印の商品も買えるし、塾の生徒とかも結構使いそうだし。
私的にはそこそこやっていけると思うよ。
119:なまら名無し
11/12/03 05:52:30 riDqtGlA
ファミマはパンの種類がショボい
スーパーに売ってる系のパンしか無い。
何でスーパーのパンはそそられないのか…
セイコマは頑張ってると思ふ
120:なまら名無し
11/12/03 10:27:20 uVEV1YGw
すらいむ肉まんもかえるぜ
121:なまら名無し
11/12/03 21:51:34 xLunknKw
全てのBS電波が受信不能でブラックアウトだぜっ
こんくらいの天候に負けるなんてもやしっ子すぎるだろBS
122:なまら名無し
11/12/03 23:03:43 ZJ6qhdmQ
>>126 BSはよくあるwwww
123:なまら名無し
11/12/04 00:09:46 HypMs97A
>>24
昔 新琴似 にあったけど 潰れたじゃん
124:なまら名無し
11/12/04 07:29:10 +BSPxatg
雪積もってるところに雨降ったら最悪
125:なまら名無し
11/12/04 12:14:56 g55b+gbA
大雪とか言っといて雨降ってるし
ベッチャベチャした雪積もってるし、雨で雪かきできないし
126:なまら名無し
11/12/04 14:44:05 NKQ/vLPQ
でも今やらないと明日の朝にはカッチカチやぞ
127:なまら名無し
11/12/04 17:39:15 g55b+gbA
>>131 2時頃やった
雪かきのスコップが折れそうでヤバイwww
128:なまら名無し
11/12/04 20:49:35 eX+OKghw
今日の朝、藤女子大の横の石狩街道で衝突事故あったな。
車べっこり潰れてた。
129:なまら名無し
11/12/04 22:08:05 BdPdV9qA
藤女子大横に石狩街道はない…
130:なまら名無し
11/12/04 23:07:48 PMZE6HLw
???
石狩街道に面してるじゃん
131:なまら名無し
11/12/04 23:31:56 RHvQ1B7Q
>>135
中高のこと言ってるんだよね?
大学はもう無いよ。
132:なまら名無し
11/12/04 23:39:42 3WV8CUNA
ん?そうなのか?それは知らんかった。
133:なまら名無し
11/12/04 23:44:11 nTU33KQA
まだGoogleマップどころか公式サイトにも反映されてないことで
話が通じないのはひどい
134:なまら名無し
11/12/05 01:20:29 TacC2fTg
北16条に大学キャンパスあるよ
何をいっているんだろう
135:なまら名無し
11/12/05 01:28:40 cmMaRGdg
俺もそのつもりで書いたんだけど、無いっていう人がいるから・・・
136:なまら名無し
11/12/05 01:30:30 MEkNrfEg
ごめん、勘違いしてたみたい。
137:なまら名無し
11/12/05 04:27:33 kmhD5wjA
勘違いで済ますな
責任持って大学廃止しろよ
138:なまら名無し
11/12/05 08:50:57 JJF1PxWA
私の母校を廃止するなよw
139:なまら名無し
11/12/05 13:07:25 2keYzGrA
家の周りホワイトアウト状態@あいの里
140:なまら名無し
11/12/05 13:21:17 viE7pQQg
さっき停電した…パソコン使ってたのに(;_;)
141:なまら名無し
11/12/05 13:21:28 CO5dv9cg
あいの里、風はヒドイですか?
142:なまら名無し
11/12/05 13:28:01 kj8QXXQA
ドア開かないかとオモタ(あいの里方面)
143:なまら名無し
11/12/05 13:48:47 pJB7aSqg
今起きたら窓に雪がびっしりついてて
すごかったんだーと思った
仕事休みで良かったー
144:なまら名無し
11/12/05 16:06:23 bFtnjsEA
車停めてたら揺れるし怖かった(>_<)
145:なまら名無し
11/12/05 16:43:34 lvbaS+kg
昼ごろ、拓北小学校付近の道路で多重衝突事故があったんだな
毎冬、あの道路は吹雪で事故ってるんだから
そろそろ、暴風フェンスを設置してくれよぉ
146:なまら名無し
11/12/05 16:52:50 XI/qFIlQ
>>150 近所なのにまったく知らなかったwww
雪かきマンドクセ━━━('A`)━━━!!
昨日だっけ?篠路でも事故あったよね?
147:なまら名無し
11/12/05 18:24:16 WWFjRBAA
>>150
多分フェンスつけても役にたたないよ。
あそこは道路に沿って風が抜けるから。
148:なまら名無し
11/12/05 19:19:39 lvbaS+kg
昼の追突事故は信号待ちの列に
タクシーが突っ込んだのが原因らしいな
加害者がタクシーだと、被害者への補償は充分なのかなぁ
タクシーって任意保険に加入してないんでしょ?
>>152
そーいや、藍の里から自転車で西方向に走っていたら追い風だったのに
拓北小にさしかかったら急に向かい風になったこともあったわ
あそこ基本は東西の風だったよな
149:なまら名無し
11/12/05 20:32:49 /quMgDVw
>>153
ググってみただけなので正確なところはわからないけど
物損については加入していない会社が多い
ただし共済金は積み立てているらしい
150:なまら名無し
11/12/05 23:21:25 DY/njOlg
あのへんは本気で何も見えなくなるからなあ
吹雪いてると危ないよね
151:なまら名無し
11/12/05 23:29:40 Qi10WCiw
昼の吹雪は凄かったな~
152:なまら名無し
11/12/06 01:40:59 qXIwgRFg
>>154
返事が遅れてすみません
まぁ、それなりの準備はしてるんだろうね
153:なまら名無し
11/12/06 05:30:40 oKuq+DUg
>>157
健全なタクシー会社は、任意保険加入してるとこもあるよ。
逆に名の知れた大手は、事故担当係が別に居て、素早く現場に駆けつけ 自分達の有利な方に持っていく。
過失でもめたら、法廷までもめるケースも屡々。
タクシーには近づくべからずだね
154:なまら名無し
11/12/08 16:50:56 FOYiRmYQ
関東に住んでいます。来年転勤のため
Dグラフォート札幌というマンションに引っ越し希望していますが
どうですか?駅周辺だしうるさいですか?
安いのにセキュリティーがわりとしっかりしているのと
札幌は寒そうなので駅直結という所だけが気に入っているだけです。
タワー型なのは震災の時怖い思いをしたのでかなりマイナス点です。
他にいい物件があれば教えて下さい。
155:なまら名無し
11/12/08 20:26:54 vbGMJnLg
寒さなんざ2年で慣れるさ
156:なまら名無し
11/12/08 20:31:12 OS7zGb0A
>>159
北口の方だし中心街から少し離れてるから
そんなにうるさくないと思うよ
157:なまら名無し
11/12/08 20:49:26 FOYiRmYQ
>>161
ありがとうございました。
158:なまら名無し
11/12/08 21:30:44 GyrFhu1A
駅直結は最強だわ。裏山。
159:なまら名無し
11/12/08 21:51:05 SyxYQfRw
>>159
当該建物のそばに勤務先があります。
静かな場所だと思います。普通の会社の退社時刻が過ぎると、
人通りがほぼ無くなるくらいです。
ちなみにおいくらくらいなのでしょうか。
タワーパーキングからは外車がたくさん出てくるので
きっと高いんですよね…
160:なまら名無し
11/12/09 04:04:46 e3Cb8apw
>>164
9万~40万だそうです。
震災の日タワー住みの友人が停電でエレベーターが止まり
30階階段を上ったらしいので出来れば低層階希望しています。
低層階1~2LDKだと~13万ぐらいらしいのですが
なんせ分譲賃貸なので家賃がバラバラだし、現在人気で空きがないみたいです。
18万前後で部屋が空き次第、見学もなしで即契約という状況ですw
うちはフィットだから浮いてしまうかもしれません・・
161:なまら名無し
11/12/09 07:41:57 rgjqhtnA
すごい、18万家賃!!
郊外持ち家が精一杯だわが家だと
162:なまら名無し
11/12/09 08:42:31 x2nDkfBw
18万家賃、10年でも郊外だとリフォーム済み中古住宅十分に買えるな。
20年だと豪邸建っちゃう・・・。
転勤族ならしょうがないのか?
163:なまら名無し
11/12/09 08:56:26 h5WnCLuA
東京だと、マンション家賃20万円って全然普通だから
転勤族にとっては、その家賃は全然平気だよね
あのマンションはセキュリティがすごくて、
道外のお金持ちのセカンドハウスとして使ってる人もいると聞いた
164:なまら名無し
11/12/09 10:10:25 dlDcvVtg
不動産の価格を首都圏と比べると落差が激しいよ。
というか、首都圏が異常なんだけどね。
東京から引っ越したときは頭がクラクラしたもんな。
安さに目がくらんであまり考えずに買っちゃう人もいるそうな。
うちはIターンだから家を建てたけど、生活は東京よりうんと楽になった。
札幌はいい街だから楽しんでください。次の転勤までかもしれなけど。
165:164です
11/12/09 10:11:17 AKljquow
>>165
札幌の家賃感覚から考えるとやはり高いですね…。
昔住んでた大田区東急沿線と比べると、札幌の家賃は3分の1
くらいに感じます。
でもあの建物はうらやましいです~。
1階はローソンで、向かい側が交番なのが良いです。
もしかして気になるかもという点は、駅への地下通路にホーム
レスらしき人が寝ているのと、建物の3階に保育園があるの
ですが、夏の日など子供が遊ぶ声が聞こえるくらいでしょうか。
たまに大騒ぎしている声が聞こえることがあります。
166:なまら名無し
11/12/09 10:25:26 7QZpWXTQ
あの建物自体地元民と言うより首都圏とかあっちの方の
人がターゲットだって言われてたよね
167:なまら名無し
11/12/09 23:04:57 HNP/WIog
麻生のアパートに住んでいるのですが、近所の人が不法にごみを捨てていきます。
管理会社の人も怒っていて、監視カメラを設置することになりました。
ニューヨークの割れガラスの理論もあり、放置できないので、特定できる証拠が確認できしだい警察に通報するそうです。
詳しくは書けませんが、一見地味そうに見えるあの色のあの種類の車の持ち主、覚悟しなさい。
本当はナンバーも家も特定できています。80メートルしか離れていないのですから。
168:なまら名無し
11/12/09 23:32:57 g1k2qpRQ
高級な話題から一気に現実に戻されたな
ようこそ、ここが北区だ
169:なまら名無し
11/12/09 23:42:23 bk3bzE1Q
寒い
170:なまら名無し
11/12/10 00:40:02 B4MQK5eQ
あいの里駅前のファミマ隣はドコモショップかあ
飲食店がよかったなー
171:なまら名無し
11/12/10 01:00:47 GckPkffw
>>172
どこかで聞いたような話だな
172:なまら名無し
11/12/10 01:19:08 xs53SAow
匿名とはいえあまり相手のことを詳述すると自己紹介になってしまうことがあります
気をつけましょう
173:なまら名無し
11/12/10 12:36:41 ljy6jHwA
法的措置をとることがきまってんなら詳細書かないほうがいいんじゃ、と
心配になったぜ
174:なまら名無し
11/12/10 21:58:23 G4AATYRQ
月食見えない
175:なまら名無し
11/12/10 22:43:55 0Ev9805Q
この手の天体現象を一度も見れたためしがない
176:なまら名無し
11/12/12 01:18:09 nLJxZRPQ
この時間に火災報知機みたいなベルがじゃんじゃん鳴ってる
麻生付近なんだけど近所の人いたらおしえて。火事なのか?
177:なまら名無し
11/12/12 01:20:51 nLJxZRPQ
すまん、自己解決した。
どうも火事らしいね。
◇ 現在の出動
○火災出動
・北区北37条西3丁目
出動中の災害は以上です
178:なまら名無し
11/12/12 23:18:02 /mJkI60w
今の風?雷?・・・@新道沿い
179:なまら名無し
11/12/12 23:26:03 y+Ss8AEg
カミナリじゃね?一瞬光ってからすぐガラガラいったぜ
180:なまら名無し
11/12/13 02:12:33 aGo0Qlug
>>165です。
札幌出張から帰ってきました。
東京で18万なんてたいした部屋に住めないので
(高めの物件ならワンルームw)駅マンションいいなーと思ったのですが
不動産屋さんが転勤族はバスセンターか円山公園周辺がいいと
ぐいぐい勧めてきたので、円山周辺で探すことになりました。
東京でいう白金や代官山だと聞いたので楽しみです。
あ、家賃はほとんど会社持ちだから借りられるだけです。
早く札幌に住みたいな~!教えてくれた皆様ありがとうございました。
181:なまら名無し
11/12/13 07:31:42 nVrSKwmA
>>185
個人的には札駅のタワーマンションのが絶対いいけどな…
182:164です
11/12/13 07:55:44 kcb4Ai1Q
>>185
円山周辺が不動産屋さんからはおすすめなんですね。なるほど。
裏参道あたりをさしているのでしょうか。
いい物件が見つかるといいですね~。
183:なまら名無し
11/12/13 08:25:35 FOa9z23w
円山あたりの方が転勤族が多いから近所づきあいは楽かもしれん
まぁこれは考え方しだいで、地元に溶け込むようにしたいか、
期間限定だから深入りしたくないか、価値観は人それぞれだから
なんとも言えないね
わかってると思うけど、白金代官山は不動産屋のブラフなので
そのへんはよろしくw
184:なまら名無し
11/12/13 09:31:43 L+WLs2+A
>>188
札駅周辺も近所付き合い皆無だけどね
185:なまら名無し
11/12/13 12:24:54 AbloPyIg
クマーはもう出ないかな
186:なまら名無し
11/12/13 16:17:28 c9DzhOhA
北区まで出没したことあったか?
187:なまら名無し
11/12/13 17:55:15 hb05R1zA
円山からの流れでのクマだろ
188:なまら名無し
11/12/13 21:21:47 QTgX/z7Q
遠い昔には丘珠で熊害が発生しましたね
東区だけど
189:なまら名無し
11/12/13 22:31:29 4dTK8OyA
鹿は出た
190:なまら名無し
11/12/14 10:28:03 cxTRgS5Q
うちの庭にはキジがちょこちょこ来る
新琴似の奥地。
191:なまら名無し
11/12/14 22:33:42 oQ1fRDng
石狩側かい?
192:195
11/12/15 11:10:58 upzQe9kA
そうです
193:なまら名無し
11/12/15 18:20:35 3/hTvwBQ
キタキツネはデフォ
194:なまら名無し
11/12/15 22:24:29 xQr2SX1g
>>198
キタキツネのおかげで、校庭の水道は全部使用禁止だったw
でも何度見てもかわいい。
195:なまら名無し
11/12/17 09:43:27 jmEqBU9w
寒いね
196:なまら名無し
11/12/18 00:47:15 jkvvA5ew
三十四条駅の中にあるヤキソーバンとかいうとこ割とおいしいのに店の雰囲気が悪いから入りにくいよいつも
197:なまら名無し
11/12/18 01:09:21 BCFf8D2g
34条駅と言えば出口近くの弁当屋のビックビックだな。
ご飯は大抵炊き立て熱々で、揚げ物も(古くなったような)臭いは全く無くてサクサクで美味しくて。
冬は特に幸せ気分になる。
自分が北区から引っ越してしまったのでなかなか行けなくなったのが悲しい。
198:なまら名無し
11/12/18 13:59:59 QkkpGBgA
>>199
可愛い奴もいれば、春先に異常に尻尾のフサフサがなくなった奴もいる。
あれはなんか可哀想。
実際エキノいるから北の国からみたく呼んだりはできないよな。
199:なまら名無し
11/12/18 20:34:38 NqAMZeJw
雪が止まん。1日で20~30cmは積もったぞ!!。
200:なまら名無し
11/12/18 20:38:32 fz4isW1g
>>201
こどもか?
201:なまら名無し
11/12/18 21:15:09 MQYy9vKA
北区の金魚の糞みたいな地区はどか雪ワロタ
202:なまら名無し
11/12/18 22:40:24 Ok4ZxA2A
>>206
藍の里か、西岡か悩んで 北区民になった俺に謝れ!!
毎日泣きそうだ
203:なまら名無し
11/12/18 22:48:19 NJrJxs4A
>>207
その2択でなぜあいの里を選ぶんだよ
あそこの冬は尋常じゃないって知らなかったの?
204:なまら名無し
11/12/18 23:11:19 WKSLZPWQ
あいの里はリアルでもこういう雪ネタ話題できるのが特権だろうw
205:なまら名無し
11/12/18 23:15:01 TbIbirGQ
雪以外はまあいいとこなんじゃない
パチ屋とかないしな
206:なまら名無し
11/12/18 23:55:18 BCFf8D2g
中央区の円山地区周辺以外では唯一の文京地区なんだね@あいの里
清田区の進学校近辺はよく知らないw
207:なまら名無し
11/12/19 01:18:31 zazHni9g
そういやパチ屋ねぇなあいの里
208:なまら名無し
11/12/19 01:18:51 yJ/iIULg
あいの里朝起きたらえらい雪つもってたw
あいの里環境はいいけど おいしい食べ物屋かたっぱしからつぶれるんだよねーw
和花亭&東光ストアの焼肉やかむばっく・・・orz
209:なまら名無し
11/12/19 04:54:32 1PNGaaTA
あいの里のツムラっていう店が好きだったんだけどなー
あそこも無くなってしまった…、ほんと飲食店欲しいな
210:なまら名無し
11/12/19 15:24:13 W72YEY1w
南あいの里にもコンビニの一件くらいほしいなぁ
211:なまら名無し
11/12/19 18:54:13 4KoU0tbw
>>215
あるじゃん、セブンイレブン。
少し拓北よりのとこ
212:なまら名無し
11/12/19 19:43:47 TT96uavw
南あいの里には温泉があるじゃん!
この前行ってきた
新琴似人だけど
213:なまら名無し
11/12/20 01:26:14 7UKhQ4iQ
あいの里人だけど 温泉まだ行ったことないなあ
狭いって聞くけどどうなんだろう?
さすがにもうすいてきた頃かしら
214:217
11/12/20 09:28:29 kpMyFVgQ
>>218
うん、狭いよ~w
でも、お湯が濁ってて茶色くていい感じだった
で、3時までに入館すると大人だけ割引
まぁ、20円だか30円だけどね
日曜日の3時前だとそんなに混んでなかったよ
新琴似人だけど
215:なまら名無し
11/12/20 09:50:30 NOMc4G3A
>>218
確かに狭い。
一番大きい風呂でも3人も入れば圧迫感がある。
休憩所も狭い。
だからあんまりゆったりって感じではないね。
温泉自体はいいと思うよ。
216:なまら名無し
11/12/20 10:02:23 kpMyFVgQ
>>220
そだね
休憩所はなんとかしてほしいね
217:なまら名無し
11/12/20 10:28:52 1OppMszg
あいの里とか秘境じゃん
218:なまら名無し
11/12/20 10:38:43 NOMc4G3A
新道超えたら全て秘境。
ただ、雪山遭難並になるのがあいの里。
219:なまら名無し
11/12/20 11:09:44 1QwtD13A
だな。
子供にビーコン持たせとくかなぁ・・・。
220:なまら名無し
11/12/20 12:02:42 QoHF6RYQ
>>223
今年は新道越えても、モエレ健康センターあたりも雪少ない。
あいの里のみ、秘境。
もう札幌市から外れて石狩市あいの里区になったほうがいいかも
221:なまら名無し
11/12/20 17:04:23 FEsxNyoQ
石狩市じゃなくて当別町字あいの里の方がいいんじゃない
222:なまら名無し
11/12/20 19:19:20 LTWFSElQ
北区に帰宅(苦笑)
24条通りを越えた途端に車がスリップする事しきりwww
223:なまら名無し
11/12/20 20:29:29 ZW5l1ZHQ
>>213
和花亭好きだったなー
いつも混んでたように思うんだけどなんでなくなっちゃったんだろ
飛龍ってラーメン屋も閉めたよね
224:なまら名無し
11/12/21 00:31:21 NGP9Ftog
朝の5時半ころ、どこからか雪を削ったり叩いたりする大きな音が聞こえて来る。
どこの馬鹿だ? (#゚Д゚)
225:なまら名無し
11/12/21 02:44:09 mqOU7g7Q
あいの里ファミマ 昨日オープンしますた。
お菓子福袋(約750円相当)が500円だった(福引券つき)から
4袋買ったけど 結構色々入ってて満足かな・・・福引は1等がおせちらしいけど
自分はポケットティッシュx3 kitacaグッズx1だったorz
品揃えもこの辺一番っぽいし セブンイレブン派だったのに
ファミマもいいね派になりそうだ・・・
226:なまら名無し
11/12/21 07:46:26 y4ZuEpBQ
そんなことを言うところを見るとセイコーマートもないのか
それはちょっと残念だな
227:なまら名無し
11/12/21 08:52:44 dulivPZw
>>231
ファミマもセイコマも北海道では同系列じゃね?
>>226
確かにあいの里は当別の方があっているかもしれん。
そうなると茨戸が石狩だな。
茨戸病院も産地偽装した焼肉屋茨戸ガーデンも石狩。
はるか昔にあった茨戸ハワイアンセンターも石狩だ。
228:なまら名無し
11/12/21 11:30:32 Ul9CI0mA
>>229
うちも聞こえる…。
非常識な時間にやられると安眠妨害だ!
229:なまら名無し
11/12/21 11:55:50 MgV2D/3A
でもさ、轟音の除雪車だって通るだろ。そんなちっさなこと気にすんなよ。
うちの前の空き地に除雪車が雪を集めに来るもんだから、轟音にも慣れたわ。
230:なまら名無し
11/12/21 19:00:29 Ul9CI0mA
>>234
不思議なもので、轟音ならあきらめもつくし、
住民みんなが助けてもらうんだから納得できるんだよ。
別にそのときにやらなくても良いのに、
ザッザッザッ!ってやられると耳障りなんだよ。
231:なまら名無し
11/12/21 19:35:30 DSx9umvw
つ耳栓
232:なまら名無し
11/12/21 19:45:53 MgV2D/3A
>>235
まぁ解るけどね。でも、年寄とかは早起きだろうし
あと、ほら、除雪やなんかの仕事の人はこの時期早起きなんじゃないのかね。
まぁ、俺は年がら年中朝5時に起きて遊んでる小学コゾウの親だから
少々のことは気にならんわw
233:なまら名無し
11/12/21 22:50:40 W/OhkPFg
>>231
あいの里は、セイコマ2店舗あるよ。あとは、ファミマセブンローソンが各1店舗ずつ。
セイコマ店員の質が悪すぎる。特に夜間の学生バイト両店とも最悪!!
234:なまら名無し
11/12/21 23:19:35 wbUgDHzA
環状通りにある某セブンも、昼間っからパート主婦達が客そっちのけでおしゃべりに興じてる。
店長知らないんだろうな・・・・
235:なまら名無し
11/12/22 00:16:51 kYEgU1Iw
ローソンx2
236:なまら名無し
11/12/22 21:38:09 uCk/P8aQ
>>238
福移通りのローソンの深夜バイトも最悪だよ
普通に舌打ちされたものw
237:なまら名無し
11/12/23 11:59:46 vPXpPkOA
>>237
今朝も早朝から音がしたので、ゴミ捨てがてら見てみると、
白髪頭のオヤジがやっていた…。
リストラにでもあったのかなw
238:なまら名無し
11/12/23 13:21:27 nRUz+86g
年寄りは暇だから、雪掻きくらいしかやることがねぇんだよ
239:なまら名無し
11/12/23 13:28:04 GRo/cwtw
すまん、ワシだ。
仕事の関係で早い時には4時くらいからやっている。。。
でも帽子かぶっているから白髪の状態まではわからんはずだが・・・
240:なまら名無し
11/12/23 13:36:07 A1LkaY4w
早朝に雪かきしてもいいじゃない
241:なまら名無し
11/12/23 14:07:24 vPXpPkOA
>>245
深夜もいいかい?
242:なまら名無し
11/12/23 14:36:39 vPXpPkOA
早朝に出勤するとか、やむを得ない場合も多いと思うけれど、
一般的に、人が眠っているような時間帯には、
近所に気を遣ってやるべきだと思うけどね、普通は。
243:なまら名無し
11/12/23 18:28:54 SHnNFMIg
>>245
環境と騒音の大きさによるんじゃない?
田舎なら問題ないんだろうけどW
244:なまら名無し
11/12/23 19:29:28 GRo/cwtw
田舎の新興住宅街とでも言えばいいのかな、篠路だけど。
結構広々とした感じの土地で一軒家だらけで家自体の防音もいいんじゃないかと思う。
隣の車がスターターでアイドリング始めても、向かいの家が深夜に雪かきしていても気にならない。
家庭用の除雪機でも、古い除雪機の音だと流石にうるさいが、新しいタイプのだと気にならない。
そんな感じ。
245:なまら名無し
11/12/23 19:33:22 i6NuNqSw
普通に雪かきならいいんだよ
アスファルトが出てるのに雪押しでいつまでもゴリゴリこそげてるからうるせんだわ
246:なまら名無し
11/12/23 20:15:52 A1LkaY4w
北海道の家って気密性高いからよっぽどじゃないと気にならないと思うけど。
うちの近くも早朝から雪かきやってる家があるが全く気にならない。
鉄のスコップでガリガリやってたらうるさいかもしれんが…。
247:なまら名無し
11/12/23 21:32:28 Kmjm9dnQ
音よりも近所で薪ストーブを焚いているのか
臭い煙が家のなかに侵入してくるのがツライ
248:なまら名無し
11/12/23 22:10:13 SHnNFMIg
>>250
その通り!
>>251
それをやっているんだよ(^_^;)。
普通の除雪なら気にならないんだけど、
眠っているときに聞こえるガリガリ音は、
イライラを倍増させる。
ここに住んで20年経つんだけど、
こんな音をさせるようになったのはここ2、3年。
ご近所のオヤジ、ぼけたのかな?
249:なまら名無し
11/12/23 23:15:55 p93/zPIg
夜中の2時に帰宅することも多いが、
その時間でも雪かきしてる人をちらほら見かける。
とくに社会的に問題のある行為と思ったことがない。
朝5時6時に雪かきするのはおさら普通のことに思える。
しかし音の聞こえ方には個人差があるので
気になる人には本当にストレスなんでしょうね。
250:なまら名無し
11/12/24 00:25:40 W+yRMxOQ
>>253
鉄スコップか
それはきついな…
251:なまら名無し
11/12/24 01:44:02 l4Cc9okA
>>254
その通り、いろんなことに個人差があると思います。
神経質と無神経、常識と非常識。
でも、一番大きな違いは、起きている人と眠っている人。
僕ももし、朝の5時に帰って来て、除雪をしている人を見ても、
何も感じないと思います。
でも、2時に眠って、5時に除雪の音で目が覚めたら…、
やっぱり、普通の人が眠っている時間は、お互いに気を遣うべきだと思います。
252:なまら名無し
11/12/24 09:47:00 0yheEGbg
直接言ってみないと、本人は解らない事も多いよ。
やんわりと伝えてみたらどうかね?
253:なまら名無し
11/12/24 09:52:35 LUtt6PkQ
町内会に言ってみるてのはどうかなぁ。会報とかで回覧してもらう。
それでも解決しなければ、直接言うか、玄関にうんこすればいいんじゃない?
254:なまら名無し
11/12/24 10:02:41 LUtt6PkQ
ちなみに、うちとこのブロックには現在6件の戸建てあるんだけど、
町内会加盟はうち含めて2戸のみ!回覧板は2件で行ったり来たりするだけwww
班長の交代も交互にやってるさwww
非常識な人って町内会費ごときも払ってなかったりするから手強いね~。
255:なまら名無し
11/12/24 12:36:40 l4Cc9okA
>>257
>>258
アドバイス、ありがとうございます。
やんわり伝えることも考えたけれど、普段も会話がある訳じゃないし、
どう見ても偏屈そうなタイプ…。
町内会に言うっていうのが現実的かも知れませんね。
ただ、誰が言い出したか分かると後が恐いかも。
実は「うんこ」も一瞬考えました(^^ゞ。
>>259
非常識な人の方が多くなると困りますね。
256:なまら名無し
11/12/24 13:25:59 VOxBDpyw
鉄コップガリガリ君とは思わなかった。
あれは確かにうるさい。
町内会に言っても回覧板回す程度で聞かないだろうなぁ~。
非常識と言われると雪どけに必ず出てくる犬のウンコはどうにかならないかね。
いや、新雪のションベンの跡も勘弁だな。
うちの2歳半の子供が触りそうになるから怖い。
257:なまら名無し
11/12/24 13:55:22 LUtt6PkQ
犬のおしっこな~。やってるほうは「オシッコくらい」とか思ってるんだろうけど、
恐らく自分の敷地内ではさせないんだろうな。
ちなみに、冬場はひと目で痕跡がわかるけど、雪がない季節はもっと危険だわww
258:なまら名無し
11/12/24 14:07:30 4T9IoNsQ
朝3時から融雪機を回すクソジジィが近所にいる…
13年間、毎年の恒例行事で慣れたがw
259:なまら名無し
11/12/24 20:24:52 AIgd7JWg
融雪機ならそんなにうるさくないのでは?
ボイラーのファンくらいだろ
260:なまら名無し
11/12/24 21:07:50 dDF0Pd4A
灯油燃焼ヒーターが、融雪機内にあるタイプは多少音が大きい。
斜め向かいの家は、出勤前の6-7時頃に使っていたけど
隣家Aからウルサイって言われて、朝は雪を山にして共働きで
早く帰宅した方が午後6時頃に使用している。
ウチは昨年、電気式の融雪槽を設置したけど
例のA家から「シャワーの音が結構するんですね」って言われた
ちなみに、そのA家は自宅前だけの歩道まで完璧に除雪するが
その雪は、向かいの道路の端に運び山にしている。
261:なまら名無し
11/12/24 22:26:56 l4Cc9okA
>>265
向かいの道路の端に雪を出す家って結構見かけるよね。
自分だけ良ければっていう自己中心型の典型。
周囲の家で連携して、文句を言ってやりたいですね!
262:なまら名無し
11/12/25 00:12:51 qPASqv8Q
麻生にある欧風カレー屋どうなったんだろう?
前はイタリア居酒屋みたいな感じだったけど意味不明な改装して
カレー屋さんになってた。
イタリア居酒屋の頃は野菜中心の料理出しててパスタのボロネーゼ頼んだら
全然ボロネーゼじゃないパスタ出てきた。
キャベツとかボロネーゼとは関係ない物が入っていた。
ボロネーゼとは想像つかないパスタが出てきた。
その後何日か経って目の前通ったら水道工事で休業します。その後身内に
不幸があったんで休業します。
ってここのオーナー一回お祓いしてもらったほうが
いいんじゃない?因みにカレーは食べる気がしなかったです。
263:なまら名無し
11/12/25 00:33:47 Wah6AYYw
今日の旅コミ北海道 じゃらんで、北13条のダルセーニョがでてたね。
あれ?あそこは東区か。
264:なまら名無し
11/12/25 00:35:36 yL9/p2ew
13条でなくて22条だろ
どっちにしても川の向こう側だから東区だけど
265:なまら名無し
11/12/26 07:52:18 jhrY8tAw
吹雪なう
266:なまら名無し
11/12/26 08:28:43 yK5hmyMQ
麻生方面だが、こんな時間まで吹雪いてる。
窓に雪がついて外が見えない。久々だな、こんな時間まで吹雪いてるの。
仕事行きたくないw
267:なまら名無し
11/12/26 12:39:50 BBYOZCZQ
今日は5時におきて除雪・・・
あいの里と篠路の中間だけど早起きしたから
眠気がひどいぅ。
早く帰って残りの除雪をしなければ!
268:なまら名無し
11/12/26 23:13:01 cH63Osjw
>>272
素直に拓北って
269:なまら名無し
11/12/26 23:55:47 uPysfePQ
太平過ぎるあたりから天候が悪化する
270:なまら名無し
11/12/27 00:04:05 qVCwYrkQ
そりゃぁ、たいへーんだ!
271:なまら名無し
11/12/27 00:11:57 kauaHXKQ
>>275
272:なまら名無し
11/12/27 08:53:28 oCTQldAw
昔から屯田ブリザードとよく言ったものだ。
今では更に豪雪あいの里ってのも入れていいと思う。
273:なまら名無し
11/12/27 12:29:26 Cfp7VabA
今年は屯田のほうが雪多い!
274:なまら名無し
11/12/27 13:05:06 lDh0kqoA
>>277
住んでみて始めてわかる。
屯田ブリザードはネタじゃなかった。
275:なまら名無し
11/12/27 15:17:38 5SAYbHFw
屯田兵ワロタ
276:なまら名無し
11/12/28 13:03:32 3EzBxE7g
明日から休暇だな!子供のために庭の雪山に滑り台作ってやろう!
2階のバルコニーから滑れる感じにしてみるかな!
277:なまら名無し
11/12/28 16:03:42 FuBXh0Ww
麻生の北欧って閉店したの?どんぐりには勝てなかったのかなぁ。
278:なまら名無し
11/12/28 19:26:37 nvAytmcQ
>>281
それいいな!うちもやろう
…と思ったけど
そんなに雪ね~よ
うち屯田だけど、あなたどこ?
279:なまら名無し
11/12/28 19:30:26 Fafx1Ngg
察するにああいう店は製法とかメニューとかずっと上からの指示をきっちり守って作るだけだろうから
数ある支店のひとつの近くに強い競合店が来たからといってそこの現場の人間が対抗して何か頑張ろうにも
どうしようもないんじゃないかな。
280:なまら名無し
11/12/28 19:59:34 SNqyyvug
えた
281:なまら名無し
11/12/28 21:52:05 kI0eUKfw
どんぐりはまあまあ美味しいと思う。
北欧は全然駄目だねえ。
札幌に来て一度だけ食べたけど、レベル低すぎ。
282:なまら名無し
11/12/28 22:05:16 ChuZ0TDQ
安いからね
283:なまら名無し
11/12/28 23:43:45 C0E2I5uw
>>283
あいの里ですが、去年は確実に2F より高く雪山積み上げました。リフト乗れない子どものスキー教えるには充分なぐらい高く雪山出来ました。
284:なまら名無し
11/12/29 00:05:47 n2LPp3xQ
>>286
北区ならパン吉試してみてよ
285:なまら名無し
11/12/29 02:15:37 WH6OlzVw
あいの里在住だから ロイズのパンが一番便利でおいしいなあ
北欧はもう数年レベルで買ってないや。。。
286:なまら名無し
11/12/29 13:37:22 tAL7nZwA
北欧はずいぶん変わりましたよね。
287:なまら名無し
11/12/29 16:01:44 qd1KQwoQ
拓北かあいの里の伊九里のパンが好き
調理パンならロイズだけどさ
288:なまら名無し
11/12/29 18:02:11 E0+ZjrVQ
伊九里のクロワッサンうまいよね
289:なまら名無し
11/12/29 20:32:35 OeH7mI4w
北18条のボストンベイクが出来たときは本格的なパン屋で「画期的!」と思ったけど、
いまやああいうパン屋はどこにでもあるしねぇ
290:なまら名無し
11/12/29 21:04:41 7AsIQJUg
>>294
何年前にできたんでふか?
291:なまら名無し
11/12/29 21:11:20 OeH7mI4w
調べたけど分からなかった・・・
北欧から独立したんだよね?
少なくとも20年以上前だす
292:なまら名無し
11/12/29 21:19:51 OeH7mI4w
あれっ 自分で >ボストンベイクが出来たとき って書いてるやw
いい加減でごめんねw
293:なまら名無し
11/12/29 22:45:44 NZwDpB1w
25年前くらいじゃないかな>ボストン
当時は店内に食べるスペースがあって楽しかった。
294:なまら名無し
11/12/29 22:51:19 OeH7mI4w
イートインスペースあったね。
でっかいフランスパンのサンドがうれしかった
(貧乏学生だったので)
295:なまら名無し
11/12/30 08:45:10 /kElyPpg
86年大学入学であの辺初めて行ったけどその頃は既にあった。
できたばかりだったのかな。
296:なまら名無し
11/12/30 09:55:03 5OMM7ObQ
20時半くらいにあそこを通りかかったら10人くらい人がいて、
何かと思ったら売れ残ったパンが安く売られてるんだな 知らんかった。
あと、北大通り沿いの26条あたりにあるパン屋も美味い。
297:なまら名無し
11/12/30 11:21:06 F2S2YYkA
>>301
おじさんの顔みたいな絵の黄色っぽい店?
298:なまら名無し
11/12/30 13:02:28 uDY9fxkQ
>>301
ベーカリーノアかな?
昔、決まった曜日だけ豆パンが5個で100円とかやってた(記憶あいまい)
焼き立て豆パンうまかったよ
なんか小公女セーラの気持ちになって食べてたw
299:なまら名無し
11/12/30 15:24:48 AEJ4bPbg
ノアは店の裏口で制服のままノラ猫抱いてる調理師たちを見て買わなくなったよ
猫は好きだけど衛生面考えると、ちょっとね
300:なまら名無し
11/12/30 21:23:52 acM2fOkA
新道近くのラーメンとくらの味がかなり変わってる
味噌がオススメとか言ってたけどクッソまずい、麺とスープあってないとか致命的すぎる早く潰れろ
301:なまら名無し
11/12/30 22:30:34 gNuE7rDA
へー気になってたけどまだ行ったことないや
自分は中央区でしか食べたことないけど、なんでがんてつが人気あるのかわからん
クソ不味いのになんであんなに店舗数あるんだろ
302:なまら名無し
11/12/31 21:50:09 vt4ntk6w
大晦日だね
303:なまら名無し
12/01/01 00:03:20 fN893q0Q
あけおめだねー
304:なまら名無し
12/01/01 01:17:04 CZI5s3+A
あけましておめでとうございます。
今年こそ同じ北区で一人暮らしするぞ~。
305:なまら名無し
12/01/01 10:29:16 /Fh35Znw
あけおめぃ。
昨日色々と忙しかったのでお昼にいつもの新琴似にある1条ラーメンに電話したら
現在使われておりませんって言われた。
買い物ついでに見に行ったら潰れてた・・・。
結構頼んでたのになー。
306:なまら名無し
12/01/01 16:06:56 PHzAhrAQ
中学時代の友達が1条ラーメンの息子だったんだけど・・・
継がなかったのかな
307:なまら名無し
12/01/01 17:21:38 r6HXzmkw
篠路神社って正月の間は何時から何時までやってるか知ってる人いない?
308:なまら名無し
12/01/01 23:39:37 pseesZWQ
>>312
お参りなら24時間。
309:なまら名無し
12/01/02 14:00:10 uuiIeMzg
神宮も琴似神社も車の列がすごいので、新琴似神社行ってきました。
310:なまら名無し
12/01/03 07:51:01 dOoWKGbw
あいの里雪は正月どうでしたか?
311:なまら名無し
12/01/03 15:42:29 AVZ9D8YQ
全然降らんかったよ
312:なまら名無し
12/01/04 03:13:07 IoBINdqA
パンのネタ続いてようなので、質問させてください。
今から25年くらい前に南新川の住宅に住んでおりました。
レインボー号とxxxx号という2台のパンの移動販売車が来ていたのですが、記憶にある方いませんか?
近所を回っていたのか、団地などを専門に回っていたのかさっぱり分かりませんが、どこのパン屋さんのパンだったのか・・・。
気になっています。ご存知の方いましたら是非情報を頂ければと思います。
宜しくお願いします。
313:なまら名無し
12/01/04 16:06:56 A4qNZldw
新川のイトーヨーカドー駐車場
パチ屋ができてから激混みな上に、ガラ悪くなったよな
まずはパチ屋の客ならパチ屋のスペースにだけ停めてほしいってのと
儲けたにせよ、大損こいたにせよ平常心で運転してほしいわ
どこ見てんだ危ねえ!!!って運転してるやつばっか、ホント危ない
広くてゆとりあって平和な駐車場だったのにな…
やがてはガキを車に放置して死なせるなんていう事件も起こるんだろうな
314:なまら名無し
12/01/04 23:50:32 OLakgEeA
小・中・高って学校何日に始まる?
315:なまら名無し
12/01/05 02:53:41 pB6aD9Dg
新川ヨーカドーの駐車場 がちゃぽんできた時全部の車そっちにとめさせられてたけど
ヨーカドーからクレームでなかったんかなー
がちゃぽんの駐車場コーンとかで封鎖されてて ヨーカドーのほうしか使えませんでちた
316:なまら名無し
12/01/05 10:49:13 SmMNYA4w
>>319
うちの小学校は17日始業式だよ。
317:なまら名無し
12/01/05 11:30:23 OyRiIkkw
>>321 ありがとう!17日・・・そんなに遅かったっけ?
もっと10日位から始まるものかと思ってたwww
318:なまら名無し
12/01/05 12:04:44 p70xfofg
駐車場使わせてやれば、ジュースなりタバコなり売れるだろう
って浅はかな考えで開放してんだろうな、きっと
ヨーカドーさんの想像をはるかに超えるモラル�11000フ無さなんだけどな、俺も含めたパチンカスって
319:なまら名無し
12/01/05 14:02:24 dmPeWc/A
パチ屋建設で
ヨーカドーの駐車場が綺麗に整備されていたんだが
パチ屋に整備してもらったのかな?
320:なまら名無し
12/01/06 23:00:09 nyC6S8Ug
昨日の雪のせいで、今日の雪かきに1時間もかかった・・・
両腕が筋肉痛で痛い
しかも雪庇がまた巨大化してるし・・・
321:なまら名無し
12/01/07 00:31:52 FJv4ANYA
区役所の保護課の児童円光職員はどこ行った?
322:なまら名無し
12/01/07 13:16:12 1DZTOiBQ
>>283 南あいの里だよ。
屯田、今年雪多いね~。
ここ数日の雪で南あいの里は、ちょっとした災害級だけどね。
323:なまら名無し
12/01/07 18:59:24 clWOc3Bg
>>326
道庁職員も麻生ダイエーで逮捕されたようで。どうなってんでしょうか?
324:なまら名無し
12/01/07 19:53:43 LLWP+KvQ
新川ヨーカドー駐車場の西半分はパチスロ店に開放中だな。
凄い車両数だ。警備員も5人以上居る。しかし、建設費・数億円、
毎月の維持費も相当掛かるから、そのうち出なくなって、
客がガラガラになると思うがな。
325:なまら名無し
12/01/07 19:57:47 oedjU9Zw
大阪の新市長がいろいろ言っていて、
市民は今のところ喜んでいるが、
まともな学卒者はみな民間に行くから、
公務員はさらにレベルが下がって、
市の職員の不祥事が毎日のように話題になることだろう。
326:なまら名無し
12/01/08 12:15:09 hon0Y9Ag
>>330
そんな単純な考えで物事が動くなら、経済学者が、いくらでも経済のコントロールすることができるね。
327:なまら名無し
12/01/08 19:27:32 TU8CM9QA
>>331
経済学とは別問題だと思うが…。
328:なまら名無し
12/01/09 04:42:47 kdjpNmBA
ここ2日凍結が心配な気温が続くな
329:なまら名無し
12/01/09 04:57:39 rguK1FxA
>>332
経済学の話はしていませんよ・・・。
330:なまら名無し
12/01/09 06:39:53 3r1q8VeA
>>334
ならなんで経済学者の話を出したんだ?
331:なまら名無し
12/01/09 09:05:38 hQSb9bMw
こんな地方スレで口論とかw
>>331は例え話として経済学者と言っただけじゃないの?
パチ屋が出来てから新川ヨーカドー駐車場が混みまくりw
店は相変わらず客がほとんどいないのにw
332:なまら名無し
12/01/09 12:23:20 +u6LKdfw
しかし北区はよく雪降ったね(笑)
333:なまら名無し
12/01/09 12:30:40 3r1q8VeA
そうだなこんなスレで話す内容じゃないし
334:なまら名無し
12/01/09 16:14:26 jLykgSYw
例えとしても唐突過ぎるよ。人間の行動が単純じゃないという意味ではのは同じかもしれないが
>>336
パチ屋しか集客力ないのかよ…
335:なまら名無し
12/01/10 01:14:13 TjYhdYyw
昨日の昼くらいに、街道沿いの太平びっくりドンキーに救急車来てたんだが食中毒かな?誰か知ってる?
336:なまら名無し
12/01/10 01:26:26 dJY2yg+w
家の前で車埋まった・・・。
4WDの方の車は嫁が仕事に乗ってって牽引もできないしヘルパーもない。
久々にFR動かそうとしてとんだことになってしまった・・・。
嫁が帰るまで放置するか・・・。
337:なまら名無し
12/01/10 01:46:05 wt/jSzYw
昔友達が出勤しようと思ったら家の前でスタックして
抜け出すのに3時間かかったってことがあったけ
やっぱ横滑り防止装置とかついてててもFRやFFだと
こういうとかが不安なんだよね
特に北区の端に住んでると
338:なまら名無し
12/01/10 02:28:59 B1mJKoyA
例えとしても唐突すぎると感じるんだ…。
それ以前に330の話が唐突かつ短絡的すぎるんだけどねえ・・。
人の行動とかいうまともなレベルの話じゃないんだよ。
そんなバカみたいな話が起るくらいなら、現状の景気悪さなんてとっくに消えてる、ってことなんだけど。
経済状態ほど差し迫った現実問題は無いのに、唐突と感じるほど景気のいい人もいるんだね。
339:なまら名無し
12/01/10 10:32:15 PLEiNIzg
もういい加減しつこいよね
340:なまら名無し
12/01/10 15:01:08 XE4aAWjA
>>344
雪の話ですね!
せっかく朝きれいにしたのに、また積もってきてるよ…
341:なまら名無し
12/01/10 17:38:32 6pOWoF4Q
ドカ雪だぁ~
必死で帰ってきたw
342:なまら名無し
12/01/10 18:06:55 P8lE8ngg
昨夜から、雪、結構降ったな(泣)
343:なまら名無し
12/01/10 18:09:57 zyxe/Bfg
カーポートがヤバイです…どの位の高さまで積もって大丈夫なんだろう(._.)
344:なまら名無し
12/01/10 18:30:49 LjIkNqlw
>>348
☆融雪★除雪について語るべし-5★排雪☆
スレリンク(hokkaidou板)
384~カーポートの話題が書かれてます。
345:なまら名無し
12/01/10 22:04:03 wt/jSzYw
バス降りたらすごい煙い臭いするし
なんとなく煙ってる気がする@新琴似
どっかで火事あったんだろうか?
346:なまら名無し
12/01/10 22:20:37 dlVCNMAw
>>350
20:40頃、新琴似町付近へ火災出場あり。
Twitter情報では花屋の工場?火災らしい。
347:なまら名無し
12/01/10 22:37:24 wt/jSzYw
>>351
thx!
今まで新琴似町の方で火事あっても
こんなことはなかったから
余程でかい火事なのかなー
348:なまら名無し
12/01/10 22:48:11 /LGOSXcA
>>352
今もすごい煙出て消火」終わってないもよう
349:なまら名無し
12/01/10 23:52:10 xMCexIFw
4番通りの生協付近在住だけど、新琴似町の方面に煙が確認できるね
そこだけもや掛かってるみたいだ
350:なまら名無し
12/01/11 00:17:03 /W8FOQ9A
かなり離れてると思うんだけど、家の中まで臭いするわ。
まだ鎮火してないのかな?
351:なまら名無し
12/01/11 13:25:30 PSRGhAmw
あいの里辺りの小学校教師で、勤務して数ヶ月で仕事投げ出して休職扱いで給料もらって、生活保護受けてる奴いたって聞いたんだけどどこ小の教師?
あいの里辺りに引っ越す予定なんだが、子供通わせたくないな…
352:なまら名無し
12/01/11 14:18:22 KG7YMBow
聞いたことはないけど、そういう人ってある意味病気だろうから
仕方ないのかもしれないし、もしかしたらかわいそうな境遇なんじゃないか?
「生活保護受けてる」なら、退職したってことだろ。
子供を通わせる学校に、その教師はいないだろね。
そう簡単に復職できないだろうしな。
353:なまら名無し
12/01/11 15:58:03 PSRGhAmw
既に退職済みらしいが、理由はなんにせよ、学校のイメージ悪くなる。
偏見かもしれないが。
354:なまら名無し
12/01/11 18:23:24 S+eEjOFg
外すごい吹雪いてるな
355:なまら名無し
12/01/11 19:49:11 ZdWYiQIA
水道の凍結が心配だ
356:なまら名無し
12/01/11 21:16:26 GGa3bNag
べつに構わんでしょう。
教師といえども単なるサラリーマンなんだから法に則って休職や退職したのなら
数ヶ月だろうが何も言われる筋合いはない。
357:なまら名無し
12/01/11 21:37:05 rT3alhFA
だね。
358:なまら名無し
12/01/11 21:56:25 PSRGhAmw
法に則ってないから問題なんだよ。
359:なまら名無し
12/01/11 22:01:09 x3hRDhjA
勢い3万2千、ν速→嫌儲移住後初の祭りに協力・情報提供求む!
,
北海道札幌市の
2003年 平岡緑中 入学
2006年 平岡緑中 卒業 前後の方。
同級生に石川君、ササキ君という人物はいませんでしたか?
彼らの友人である、イニシャルSの男性(現21歳+α)を探しています。
卒業アルバムをお持ちの方大歓迎、情報のみでもウェルカム!
2ちゃんコピペで年収2500万を稼ぎ出すアフィブログ管理人、
はちまきくんのこともっと知りたいな( ^ν^ )
ニュー速(嫌儲) URLリンク(awabi.2ch.net)
【年収2500万】はちま起稿が嫌儲移住騒動を偏向的に取り上げる★
スレまで、御連絡お願いします。
360:なまら名無し
12/01/11 22:01:23 GGa3bNag
>>363
法に則ってないということがどうしてわかるんだ?
それがわかるのは関係者だけだよ。
361:なまら名無し
12/01/11 22:22:10 otn04TpA
平岡とか何区だよ
362:なまら名無し
12/01/11 22:30:09 rnBA8Pjg
勢い3万2千、ν速→嫌儲移住後初の祭りに協力・情報提供求む!
北海道札幌市の
2003年 平岡緑中 入学
2006年 平岡緑中 卒業 前後の方。
同級生に石川君、ササキ君という人物はいませんでしたか?
彼らの友人である、イニシャルSの男性(現21歳+α)を探しています。
卒業アルバムをお持ちの方大歓迎、情報のみでもウェルカム!
2ちゃんコピペで年収2500万を稼ぎ出すアフィブログ管理人、
はちまきくんのこともっと知りたいな( ^ν^ )
ニュー速(嫌儲)URLリンク(c.2ch.net)
【年収2500万】はちま起稿が嫌儲移住騒動を偏向的に取り上げる★
スレまで、御連絡お願いします。
363:なまら名無し
12/01/12 01:06:43 e9EiwmAA
>>367
清田区だからここで聞いても情報は得られないと思う。
364:なまら名無し
12/01/12 13:36:47 8m7aLodQ
>>356
息子の小学校では新人で小1担当で、半分学級崩壊したけど、結婚出産で育休もとって普通に復帰している先生がいた。
先生は選べないからキツイよね。
あいの里なら市立三育とか福移小中学校とかも視野に入れてみては?
近所の子と遊べないからオレはあんまりそういうの好きじゃないけど。。。
365:なまら名無し
12/01/12 16:40:06 ggL98eiQ
>>341
FRが埋まったくらい、なんだ!
オレなんか軽の4WDで埋まったぞ(涙)。
366:なまら名無し
12/01/13 18:33:15 IA6tFB+A
今帰ってきたけど外寒かった~
367:なまら名無し
12/01/13 18:45:06 GxATAeeg
>>371
お帰りー
寒かったねー週末も寒いそうです
368:なまら名無し
12/01/14 00:26:51 bEm0ThOg
凄い吹雪…
怖い(>_<)
369:なまら名無し
12/01/14 00:31:51 F0FeUhLA
言われて外見たら確かに吹雪いてるけど
こないだよりはまだマシだった
370:なまら名無し
12/01/14 09:44:43 G3tRORDg
さてと、カーポートの雪下ろしでもすっかな!
371:なまら名無し
12/01/15 01:12:42 +mp/KPzg
知らぬ間にリージェント24なくなって
プリンセスグループのキャバクラオープンしてたんだな
24にキャバクラって採算取れるのかねー
372:なまら名無し
12/01/15 08:01:21 v/8zqJow
>>376
24のどこにできたの?
なくなったのも新しくオープンしたのも全然気づかなかった
373:なまら名無し
12/01/15 19:59:34 +mp/KPzg
>>377
高砂ビル2階だからリージェントの後
つかニュークラやキャバクラ行きたかったら普通にすすきの
行くと思うんだけどな。選択肢多いし
374:なまら名無し
12/01/15 20:19:38 9Y/AQrGA
あの人をおちょくった様な客引きたちは不快だわ
375:なまら名無し
12/01/15 23:16:11 j+ieGIMQ
久々に麻生駅界隈を散策してたら、ホントに北欧閉店してたな。
あの辺、どんどんゴーストタウン化しそう。空いてるテナント増えてるし。
376:なまら名無し
12/01/15 23:30:23 lErxofPw
麻生はダイエーの衰退と同時に衰退していってる気がする
377:なまら名無し
12/01/16 06:10:57 Lbqp0yLA
麻生といえばアレだよなっていう特色が無いのが衰退している原因じゃないかな。
なにもかも中途半端。南北線終着駅で麻生以北向けのバスターミナルがあるだけで、
麻生で飲もうとか麻生で買い物しようとか麻生で遊ぼうって思わせて引きつける魅力な店が無い。
378:なまら名無し
12/01/16 06:20:27 DInGlt2A
>>382
段々昔の琴似に似てきたな。
周辺に住んでる住民が高齢化になってくると、札幌といえども衰退してくる。
379:なまら名無し
12/01/16 07:14:19 Lbqp0yLA
>>383
北24条は寂れた街だけど夜の飲食店が充実してるからね。
風俗もたくさんある。
悪い意味でヤクザが住んでる街は活気がある。活気がある街だからヤクザが事務所を構える。
380:なまら名無し
12/01/16 07:28:38 A4Mq7xmg
飲食店の閉店情報が相次いでいるのは少子高齢化であって
不景気と関係ないと思うよ。
少子化で家族連れとかも減っているし団塊世代もそろそろ引退するし
北海道って合計特殊出生率実は全国平均他地域より高いから
あと数年で北海道や札幌がガクっとくるかもしれないな。
札幌にいるとあまり景気の波がなく普通だけど
いよいよ札幌にも衰退しているなって実感が出てくるかもしれんな。
北区の中でもこのへん昔より人の流れは減ったよねって話
でてくるかもしれん
381:なまら名無し
12/01/16 08:39:51 0xET5pwg
麻生の高い賃料のテナントで商売するより
屯田のヨーカドー近くに路面店出したほうが人が来たりしそうだ
382:なまら名無し
12/01/16 08:44:07 TY3msSMQ
屯田かなり栄えてきてますよね!
今、gu斜め向かいのメガネ屋の隣も何か建ててるけど何が出来るんだろう?
383:なまら名無し
12/01/16 09:38:55 DtOGswvA
週末の屯田の渋滞は勘弁してほしい。by住人
384:なまら名無し
12/01/16 10:16:13 5GHOMacQ
確かに。
住民ではないけど、あそこの道はあんまり通りたくない。
けど、AKやらヨーカドーやらプラージュやらと結構使う。
385:なまら名無し
12/01/16 11:06:03 I+VK0Pqg
屯田ヨーカドーのところは道が狭いから渋滞が凄いよね
俺が子どものころは何にも無くて幽霊が出そうで怖かった記憶がある
あと、吹雪の時に歩いていて遭難しかけた
まさかあんなに発展するとは…
386:なまら名無し
12/01/16 16:53:30 iD0O2dvA
南あいの里にすんでるけど雪が多すぎて鬱になる。
今もすごい積もってるし。嫌になる
387:なまら名無し
12/01/16 17:06:12 2/Eo6JNQ
>>391 オレも南。
悩んでも仕方ないから、あきらめなよ。春になれば溶ける。
ウチは、雪捨て場には困らないけど、車がなんとか出られる程度にテキトーに雪かきしてる。
カーポートの出入り口がどんどん高くなってきて、梁に擦りそうだw
388:なまら名無し
12/01/16 17:16:12 xKbhoxZQ
あいの里住むなら事前に冬に各家庭の状態見ないと。それでも覚悟の上で、住まないとね。
それに土地が安いから売るときは二束三文。
389:なまら名無し
12/01/16 17:55:50 2/Eo6JNQ
>>393
意味が解らん。あいの里で昨年、新築で2年目に家を手放した知り合いがいるが、
土地はほぼ購入時の金額で売れたぞ。地価だってここ数年、大して変化してないぞ。
390:なまら名無し
12/01/16 18:00:04 0xET5pwg
屯田より北に住むなら、排雪契約おすすめ
良い業者をさがしてくれ
391:なまら名無し
12/01/16 18:07:35 qHC6gs7A
おすすめ業者はスノーメディア
去年は1月中旬から2月下旬までの大雪の時期に1度も来ず
電話は出ない、FAX送ると白紙が返ってくる
除雪以外でも希少種のイトトンボが生息する湿原に残土の不法投棄
392:なまら名無し
12/01/16 18:22:52 sX2vezGg
外が真っ白wwww
コンビニ行きたいのに出れないじゃないか・・・
393:なまら名無し
12/01/16 19:08:04 0ahOmsgQ
URLリンク(www.aeon-hokkaido.jp) ←重要なお知らせ
北区に近いところにある石狩のイオンスーパーセンターで
「危険性のある異物混入」なるものがあったらしい。
どこでなんの商品に何が入ってたのかなど
詳しいことは一切好評も報道もされてないみたい。
394:なまら名無し
12/01/16 19:15:35 K4uv5XdQ
>>398
発寒店で商品に針が刺されてたってニュースでやってなかったっけ
395:なまら名無し
12/01/16 20:43:19 Ibd8QPhw
雪掻き完了
でも明日の朝もしないとならないんだろうな
396:なまら名無し
12/01/16 20:47:24 kn8vpJHw
>>400
俺も完了
明日はブルの残りを除雪だな
397:なまら名無し
12/01/16 23:20:42 U5oQcgAw
十年以上麻生に住んでるけど今と昔で何が変わったって出勤時間の麻生駅の込み具合だな。
398:なまら名無し
12/01/16 23:25:20 4O6sdApQ
>>402
混んでるの?
399:なまら名無し
12/01/16 23:25:36 QuH4iHNg
増えたの?減ったの?
400:なまら名無し
12/01/17 00:08:05 YBqg/GaA
五番通りの一幕の後のラーメン屋既に潰れてて次は「そば・定食ふか河」って書いてあった
401:なまら名無し
12/01/17 12:17:36 9dYh9KFg
はあ・・・毎日毎日よく降るなあ
今日もぼったんぼったんずーっと降ってる
岩見沢はこの比じゃないんだろうなーと思いながら
息子が昼寝したので雪かきしてくる@あいの里
402:なまら名無し
12/01/17 13:09:50 V5FKC6Mw
>>406
そうだよね。俺も毎日岩見沢の人達はもっと辛く大変なんだと自分に言い聞かせながら除雪してるよ。
@あいの里。
しかし今年は雪はそれなりだけど、去年のドカ雪みたいのがまだなんだよね。2月入ってからだったかな
403:なまら名無し
12/01/17 20:19:20 MMPQCLwA
あほの里w
404:402
12/01/17 21:15:16 UYNu/K/A
減ってますね。かなり。
405:なまら名無し
12/01/17 21:52:47 wB5tkQRw
>>408
10年近くも前の古い話題ですね。
今ではそんな事を言う人はいないですよ。
406:なまら名無し
12/01/18 23:53:05 BCgz4yRA
北23西8の閉店した「さかなや本舗」の後に入った「バタースカッち」も速攻で閉店
モーニング喫茶なのに朝8時開店とかこりゃ駄目だなと思ってたけどやはり
407:なまら名無し
12/01/19 00:18:15 i+DwJFbQ
>>411
8時から17時までだったよね確か
これでは集客できないから税金対策なのかと思って見てたよ
24はメイド居酒屋も問題起こして閉店
新たにオーディション居酒屋?みたいの作ってるけどさっそく長くなさそう
408:なまら名無し
12/01/19 00:30:42 hqTXiNwQ
>>412
それこないだ発見して面白そうだから
そのうちと思って改めて場所どこだっけ?って探したらなくなってたが
どんな問題があったの?
409:なまら名無し
12/01/19 08:58:23 pwkaThnQ
>>395
まともなところってもうホーマックしか残っていないんじゃない?
旗立っているのはホーマックばっかりだよ。
キチンと来ているみたいだし。
410:なまら名無し
12/01/19 11:26:35 Cg5b+Pmg
>>409
やはり、減る方でしたか。
麻生と新琴似が遠い、更に軌道が違い相互乗り入れ出来ないってのがホント痛い。
逆に相互乗り入れしてれば、麻生はかなり良いトコになってたでしょうなー。
渋谷、池袋のポジションになりえた。
411:なまら名無し
12/01/19 11:37:11 cEsHkHVQ
>>415
所詮 学園都市線じゃ変わらないのでは?
412:なまら名無し
12/01/19 13:39:09 NBYFyvXQ
自分の中で麻生は、かつてのブルーハウス→ダイエー→ニトリと
安いインテリアを買いに行く町だった。
いまはニトリも改装中だしなぁ
413:なまら名無し
12/01/19 13:49:07 Cg5b+Pmg
>>416
いや、麻生・新琴似が一つの駅で相互乗り入れしてれば違うと思うが、まぁ、そんなにすごくは栄え無いとは思うわ笑
414:なまら名無し
12/01/19 15:36:30 Yu+ovmxg
それにしても麻生界隈には焼き鳥屋とか居酒屋系が
多すぎ。30店舗以上あるような気がするけど凄いよな。
415:なまら名無し
12/01/20 02:12:49 S8rcOE8w
乗換えが便利だとその分消費しないでまっすぐにみんな帰宅するから衰退が早まる可能性も…。
416:なまら名無し
12/01/20 07:19:29 E8u15yUw
麻生今昔うまいよー。
417:なまら名無し
12/01/20 07:47:48 5lbQx4Bg
麻生行ったがすごい雪だった。住んでる人ご苦労様だな
418:なまら名無し
12/01/20 21:55:32 U9kPR1ag
麻生は降雪量の多い地域ではない筈なのだが。
実際、今のところそれ程の積雪量だとも思えん。
419:なまら名無し
12/01/20 22:00:01 Azus94/A
今年はまだドカ雪ないね
420:なまら名無し
12/01/21 08:55:04 948k03IA
>>423
昔からの地域は家が密集していて、雪捨場が少なく、高く積みあげるからすんごいって事になる気がする。
421:なまら名無し
12/01/21 15:24:22 NcDE4+kA
去年まで裁判とかでさわがしかった
あのハイセツ業者、今年はコマメに来てるらしいねあいの里。
422:なまら名無し
12/01/22 17:53:17 d92B6i1Q
>>392
それがあるからハイルーフ仕様にしとくのがオススメ。買う車選ばなくていいしね
423:なまら名無し
12/01/22 23:02:31 M+K0G99g
こんな時間に飛行機の音・・・たまに深夜に飛んでるけどなんなんだろう
424:なまら名無し
12/01/22 23:19:03 afXuMNaA
きょうはべちゃべちゃだったね
425:なまら名無し
12/01/23 01:07:11 qP1606WA
>>428
深夜はあまり自衛隊も訓練しないから岩見沢周辺の様子見とかかもね
426:なまら名無し
12/01/23 02:14:07 exxmp86A
>>430
レスありがとう
ヘリなら救命関係かなと納得しちうけど、飛行機となるとほんとうに謎だ
427:なまら名無し
12/01/23 07:42:45 PCNyyyoA
札幌と違って雪が多いのわかって北区に家建てたんだから、文句はないな
428:なまら名無し
12/01/23 08:28:15 ts9AAomA
小学校の時
「かまやうす」ってところで
札幌市市主催の「林間学校」に参加した記憶がある
今のどこなんだあれ?
川でエビとったりキャンプファイヤーしたんだが・・・
429:なまら名無し
12/01/23 09:17:26 QJGi+0cQ
>>433
「かまやうす」は釜谷臼と書いて
今の「あいの里公園駅」より
札幌方向に約100Mのところに
あった。向かいには小さな商店があった。
今陸橋になってるけど、当時は防風林みたいな
林になっていて春先よく野火が発生し、
翌年には「わらび」を採ってた思い出がある。
福移小中学校の近くにキャンプ場がある。
430:なまら名無し
12/01/23 15:13:04 qNoAB08A
>>432
北区も札幌じゃ!
431:なまら名無し
12/01/23 23:12:18 YJ8K22/Q
>>433
わたしも林間学校行きました!なつかしい。
平屋の木造校舎でもちろん汲み取り式トイレだった。
水道が無くて外のおおきなタンクから飲み水を出してた
記憶があります。
432:なまら名無し
12/01/24 00:27:26 H3XpbWGw
>>433
鴻城小学校の予感
433:なまら名無し
12/01/24 05:00:10 2FBAY6RA
んげー、雪ひでぇ積もってる!!いつの間にふったんだぁ?
434:なまら名無し
12/01/24 08:46:33 yUEPUESA
>>437
うおお、それです、その小学校です。
まさか知ってる方がいるとは・・・!
ものすごく良い先生にあたって、楽しい思い出しかありません。
今はもうないんですよね?その小学校・・・なつかしい・・
435:なまら名無し
12/01/24 09:53:17 LttzY0rA
あいの里、除雪入らねえのか?
大きな通りからちょっと住宅街に入ったらクロカン車じゃないと
無理な状態になってたな。
436:なまら名無し
12/01/24 10:17:53 xz4GF50g
今日も寒いな。
437:なまら名無し
12/01/24 11:39:05 EXFbYBfQ
>>440
一度除雪入ったんですけど、夜中だったから、また積もってる!!
438:なまら名無し
12/01/24 11:42:36 EXFbYBfQ
>>439
鴻城小学校まだありますよ。開校110年ぐらいかな?
439:なまら名無し
12/01/24 20:44:30 Uj7SdmRw
勝手に閉校さすなw
440:なまら名無し
12/01/24 21:50:55 UEg1izTQ
>>439
当時のが写ってるかもしれない
URLリンク(nrb-www.mlit.go.jp)
441:なまら名無し
12/01/25 23:10:02 56aOOheA
寒いな・・・明日の朝もかなり冷え込むらしいが。
442:なまら名無し
12/01/26 22:20:09 c+NFUg9A
最近は朝の通勤時どれだけ耳が痛くなるか楽しみなM気質な@あいの里
443:なまら名無し
12/01/27 06:49:08 vVOS4SiA
除雪に関しては生粋の道産子より北区は転勤族や移住者が多いためか
文句が多いよな
あいの里や拓北特に。
冬だから車線減少、雪山の高さ等は当たり前だよ。
仕事にならないとかも十分わかるが
北海道ル-ルといって冬は+30分遅れるのは当たり前
客もおこらんし。
冬のせいで経済低迷しているってのはあらゆる産業統計で出てしまってる
からな
444:なまら名無し
12/01/27 11:34:09 A2qMLAJg
30分早く起きれと言われる
445:なまら名無し
12/01/27 11:36:43 sx2VbnMw
なんだその勝手な北海道ルール?
生まれて初めて耳にしたぞ
446:なまら名無し
12/01/27 11:43:34 b/uaQA7Q
30分遅刻して「冬なんでぇ~」なんて言う仕事相手はクビにするけどね
いつからそんなルールできたんだ?
447:なまら名無し
12/01/27 11:47:11 u5UnLkTw
>448
マイルールを北海道ルールにしちゃあ困るなw
北区が文句多いのは雪が多いので当たり前だが、それ以前に除雪や排雪が
雑。文句言われるのは仕方がない。ほかの区と比べるとすぐにわかる。
文句って言ってる時点で除雪センターの関係者だろwww
448:なまら名無し
12/01/27 11:58:28 nM7Mbm6w
グローバル化って奴ですな。
ワシは448のルールは+半日じゃと思っておったが・・・
449:なまら名無し
12/01/27 13:24:02 eeBEv+eg
ロシアなら1日遅れても問題ない
こんなのも許容できないジャップは国際常識が欠けてる
450:なまら名無し
12/01/27 13:38:58 ZaC7GYng
冬は働かずにのんびり過ごす、っていう世の中にしたいねぇ
451:なまら名無し
12/01/27 13:43:00 yBuVIjcg
除雪車キタ―(゚∀゚)―!!
家の前雪の壁がなくなったwwww
昔うちの町内会は、除雪が入る時は回覧板回してお知らせしてたけど、
除雪が入る少し前に、雪を道路に出す奴が続出してやめたらしいwww
452:なまら名無し
12/01/27 15:05:18 yQb5RlWA
なんだろう、今日はあちこちでネ○ウ○がワラワラ湧いてるんだな。
453:なまら名無し
12/01/27 15:49:30 OF6xN9Jg
>>447
顔面神経をいたわりつつ愉快なMライフをお送りください
454:なまら名無し
12/01/27 15:53:13 x6FfzryQ
>452
担当してる業者にもよるよ
うちの方、北○業だけど割とキレイ
455:なまら名無し
12/01/27 16:09:29 OF6xN9Jg
>>457
今知ったんですが+が落ちてたらしいですね
聖戦死プラスミンのうざさは異常
456:なまら名無し
12/01/27 16:10:07 IutsM9cQ
拓北とあいの里で除雪の仕方全く違う。
以前北○業があいの里担当の時は丁寧だった。
いまあいの里担当業者はどこなんだ?
457:なまら名無し
12/01/27 16:24:02 Gra+XhNQ
客を30分も待たせる基地害w
458:なまら名無し
12/01/27 16:59:42 FWWcFDiw
南あいの里は北○業来てるよ
459:なまら名無し
12/01/27 18:58:51 XlJKhfrg
土曜日、雪が20センチ降るってさ。
土日の休みは、雪掻きで終わりだな。
460:なまら名無し
12/01/27 19:59:01 QVqGxLvw
週末は温泉に逃亡の予定だけど帰ってくるのが恐いなw
461:なまら名無し
12/01/27 22:41:02 Uyv2P+Vw
去年この時期に 3泊4日で阿寒に旅行行ってきて
帰ってきたらありえないくらい雪積もってたよw
家について一目見た瞬間絶望したw(あいの里)
462:なまら名無し
12/01/27 23:04:47 QcjBhtPA
>>466
冬は出掛ける時は行く先の天気よりもあいの里の天候を気にして出掛けます。この時期数日家空けて帰宅すると車敷地に入れれないし、なまじ除雪が早いから醜い塊の山の上に新雪。そんな家帰宅を向かいのわが家より眺めてアラー大変ねと綺麗に除雪してあるわが家は出掛けなくてよかったよかった。あいの里のある一家の日常♪
463:なまら名無し
12/01/28 00:08:42 BGL00Afg
きも
464:なまら名無し
12/01/28 00:59:56 g/EgEJFA
今帰ってきたが結構積もってるな
雪はとりあえず小康状態みたいだが
でもタクシー運転手いわく一時は信号見えないほど
降ってたらしいが
465:なまら名無し
12/01/28 02:38:36 e8Kr/Q/Q
あいの里は北区から除外すべき
466:なまら名無し
12/01/28 08:54:54 6k4/skdg
麻生以北いらね
467:なまら名無し
12/01/28 09:05:10 vpt9AbXw
新川もちょっと北区とは言い難いよな。
468:なまら名無し
12/01/28 09:07:11 wpuPoi1w
なあ??
ケツ毛ボーボーはえてるんだろ??
相撲のマワシ並みにボーボーはえてるんだろ??
469:なまら名無し
12/01/28 14:26:04 Q17NlM+g
すげぇ雪だわ。篠路
470:なまら名無し
12/01/28 14:44:26 7nUIMGZA
あいの里もすごい雪。いつものことだけども。
こんな日に排雪、業者の人も大変だろうなあ。
471:なまら名無し
12/01/28 19:53:22 7r7Xx99A
ガトー・キングダムのホテルで花火を上げている
誰かしらんが結婚おめでとう
472:なまら名無し
12/01/28 22:19:00 omV4WLbQ
>>ガトー・キングダム
あそこを利用する利点ってあんのか?
473:なまら名無し
12/01/28 22:58:05 a6TVAZSQ
飯がうまい
474:なまら名無し
12/01/29 07:34:16 Ti5sLbZw
昨日札幌に大雪警報出たよね?
その瞬間から雪が止んだよ、篠路。
やっぱり篠路ぐらいから札幌じゃないな。
475:なまら名無し
12/01/29 12:10:32 4mgvj6uw
おいおい拓北を忘れるんじゃね-よ。
しかし、JRで篠路を過ぎてあの川を渡った瞬間に雪は確実に5センチ増えている。
学園都市線の車窓からでは、自分は確実に北へ向かっているのがわかる。
476:なまら名無し
12/01/29 12:39:48 5udcPgGQ
>>480
第一チェックポイント・石狩街道の下を通過する地点
第二チェックポイント・篠路駅拓北駅の間の川
みたいな感覚だね
ちなみに、自動車で移動するときも第一チェックポイントで天候が激変する
ここで、ちゃんんとセーブしとかないと後で泣く
477:なまら名無し
12/01/29 12:49:36 ywkjrXYg
セーブをしておくと、簡単にやり直しがきくのでしょうか…
うちはパスワード制なので、入力のし直しが大変です
478:なまら名無し
12/01/29 15:31:40 3iW6I+og
またすごい降ってるな
479:なまら名無し
12/01/29 22:10:13 VjGhuUwA
今日、あいの里にMHを見に行こうと思ったんだ。
雪が凄過ぎて、探し出せなかった。
あれだけ除雪、排雪していないとは思わなくて、
一緒に行った、旦那もいらつきだして見ないで帰ってきた。
今日、北35条西5丁目で火事あったね。
真っ白に空がなってたよ。
480:なまら名無し
12/01/30 04:32:31 JXVyRczw
>>484
あいの里で雪でイラつくならやめた方が無難ですよ。去年はさらにひどかったし、徐排雪に関しては今年はよい方です
481:なまら名無し
12/01/30 08:57:08 nNJgTmsQ
>>485
マジですか。
もう、路地の中に入ったら、まったく自分がどこにいるかわからなくて、
車がぬかりそうになっていました。
主人が北海道の人じゃないので、そういう道を走ったことがなくて(今は地下鉄徒歩数秒のところに住んでます)
結構、見えないんだよ~とかっていらついてました。
情報ありがとうございます。
482:なまら名無し
12/01/30 09:31:25 Zdv+KmwA
確かに
今年はあいの里こまめに除雪入ってるよね
俺南あいの里だけど、買い物しに行くの去年よりも楽だもん
一昨年の年末に引っ越して来て、最初のシーズンはやられっぱなしだったけど、一年いればあの地域の雪には慣れるよね
どっちにしても、昨日の現状でイラつくならこの地域は確かにやめといた方がいいよ
483:なまら名無し
12/01/30 09:55:08 Rsmi7kpg
家買う金あるならカーナビ買うべき。
嫁がナビできるなら不要だが、迷ったときに横でぼやかれるとイライラするしな。
484:なまら名無し
12/01/31 16:44:52 sQRxfr0A
拓北駅北側の住宅街のなか道まできれいに除排雪されてんのに
あいの里のなか道全然除排雪されない。市は町内会で実施する
パートナーシップで終わらせて市で実施する1回の徐排雪をやらない
せこい考えしてんじゃないのか?それにしてもおれの家は本通りに面してるから
いいけど、裏側の家々同じ税金払ってんのによく我慢してるな。
485:なまら名無し
12/01/31 16:53:33 8NLfocBA
あいの里は出てけよw
486:なまら名無し
12/01/31 17:00:42 vOwZd8HQ
バス通りや通学路が勝ち組なんだよね
バス通りは家賃や地価に反映されるけど通学路は狙い目w
487:なまら名無し
12/01/31 17:04:45 D+g4Rywg
>>489
>拓北駅北側の住宅街のなか道まできれいに除排雪されてんのに
・町内会独自でやってる
・パートナーシップがすでに入った
・超有力議員様か市幹部が住んでるw←これは怪しい噂レベルだけどw
のどれかかな
あと、>>489 の言いたいことはわかるけど
札幌市にはパートナー+1回 計2回入るほど予算もダンプもありません。
(特にダンプね)
488:なまら名無し
12/01/31 17:10:13 D2X4V34g
新川地区は除雪が早い。
489:なまら名無し
12/01/31 20:43:24 9a5RJQlQ
拓北に住んでますが、中通りも綺麗に排雪してくれました。
除雪も10㎝くらい積もれば毎回入ります。
490:なまら名無し
12/01/31 22:40:59 si0/T+uA
今年は排雪が良くて快適だね
491:@拓北
12/01/31 23:10:25 9a5RJQlQ
昨年、引越して来たので前年度の冬はどうだったのかわかりませんが、除雪、排雪とも丁寧で良かったです。
雪が多い地区というのはしっているつもりでしたが予想より多くびっくりしました。
皆さんは、自宅の排雪を業者に委託していますか?
492:なまら名無し
12/01/31 23:23:22 UrJqF6yg
今更だけど みよしの 餃子 焼く人によって 味が全然違うな
493:なまら名無し
12/01/31 23:41:20 QYQQfgWA
>>496
それぐらい自分でやります。まだ若いんで。
494:@拓北
12/01/31 23:44:35 9a5RJQlQ
除雪は当然自分でやるのですが、さすがにもう雪を捨てる場所がなくなってきたので、排雪だけ委託しようかと。
委託している人がいれば、どこの業者がいいか知りたかったのです。
495:なまら名無し
12/01/31 23:46:48 uwYcV/OA
>>497
当たり前なんだけどさ
それ結構重要なんだよね
牛丼も同じだよ。ジャンクフードみたいな大味のものこそ味や焼き加減が気になるっていうね
496:なまら名無し
12/02/01 01:22:55 Y1i2G/kA
10年前くらいの太平の山岡家と篠路の吉野家はどのチェーンよりもうまかったな
497:なまら名無し
12/02/01 03:55:27 Hfhjxhmw
拓北はあいの里に勝った!
498:なまら名無し
12/02/01 12:23:55 9shfJEmw
>>491
間口に硬くて思い雪をてんこ盛りされるので、勝ってる気がしません
499:なまら名無し
12/02/01 12:38:46 /1/BbAAg
雪はどうせなくなる
500:なまら名無し
12/02/01 23:21:50 whmkMvHw
>>496 近所のおばさんが排雪を業者に頼んでる
でも1人で頼んだら3万↑位でかなり金かかるみたい
そのおばさんの所は並びの人10件位と一緒に団体で契約してるから、
団体割引で安くして貰ってるみたい
何か一緒に契約する人数が増えれば増えるほど安くなるらしい
501:なまら名無し
12/02/02 16:26:10 V1565gBA
テスト
502:なまら名無し
12/02/02 19:18:27 +KrktUWg
ちょっとこちらにお邪魔致します。
篠路とか拓北なんて云う地名が出てくると、つい懐かしくなって書き込みして
しまいました。
篠路駅から拓北に向かうと、踏切がありますね。そこは丁字路になっていて
(かつては・・・)角にガソリンスタンドがありましたが、その隣3軒の
かまぼこ型の工場か倉庫みたいのがありましたが、今はありますか?ずっと
大昔はFRPの工場みたいに思いましたが・・・・・。
503:なまら名無し
12/02/02 21:22:00 n7kS1jLA
>>507
スタンドは洗車場。
かまぼこは金物系の製造所っぽかったような...?
篠路ブリザードは健在です。
504:なまら名無し
12/02/02 22:29:35 A7Wqf9Bg
篠路トライアルのレジの娘かわいかったなあ
505:なまら名無し
12/02/02 23:02:20 IjuWNaVQ
>>509
そんなのいるか?
506:なまら名無し
12/02/02 23:22:04 WbEXAQ3w
ラパーク篠路世代
507:なまら名無し
12/02/02 23:55:09 vLJdDgsQ
子供が走って転倒し、手が痛いというので、とある整形外科病院に連れて行きました。
病院の先生は、レントゲン写真を見て骨は折れてないと言い、腕を子供が痛がっているのにおもいっきりひねり、おかしいなぁと。
特に問題ないので、まだ痛がるようなら1週間後にまたきて下さいて言いました。
診察結果に納得いかず、違う整形外科病院に連れて行ったら、やはり骨折していました。
レントゲン写真すらまともに見れない整形外科医って?
医師会とかに言うと、調査とかしてくれるのでしょうか?
508:なまら名無し
12/02/03 00:32:48 t06lMxqg
本当に骨折してたというのはどうしてわかるの?
冷静に見れば自分の印象に合致した診断をした後者が正しいと思っているだけ
のように見えるけど?
509:なまら名無し
12/02/03 00:39:13 MA13GS9A
え?
510:なまら名無し
12/02/03 01:16:51 t06lMxqg
だからさ、最初の病院で折れてないと言われて納得できなかったんだろ?
そして、納得できないから次の病院へ行ったら折れてると言われてああ、やっぱり折れてたのかと思ったんだろ?
でも実際最初の診断が正しくて次の病院が間違ってる可能性だってあるじゃないか?
511:なまら名無し
12/02/03 01:18:21 qMSgW5OA
≫513
あなた捻くれ者なの?
何故、そういう考え方になるの?
後から行った病院で、レントゲン写真を見ながら丁寧に説明してくれました。素人にもわかりやすく。
骨折している箇所は、腫れているし。
確かに自分の思っている診察でしたが、
骨折しているかしていないかくらい医者なんだから当然わかって当たり前では?
512:なまら名無し
12/02/03 01:22:31 qMSgW5OA
最初の診断が正しいのなら、痛がっているのに力任せに腕をひねったりする?
どう考えても前者の病院の診察の方がまちがっているでしょう。
513:なまら名無し
12/02/03 01:23:30 gisuQzHw
整形外科医でも骨折は見落とすことがあるそうだ
ただ症状などから骨折と推定される場合は更に詳しく調べるみたいだけど
514:なまら名無し
12/02/03 01:33:15 YR/9zUfg
どこの整形ですか?
ヒントください…
515:なまら名無し
12/02/03 01:39:38 t06lMxqg
>後から行った病院で、レントゲン写真を見ながら丁寧に説明してくれました。素人にもわかりやすく。
意味不明。だって最初の病院だってレントゲン写真見たんだろ?だったらわかりやすく説明してくれたか
しなかったかの違いだけじゃないの?診断が正しいかどうかとは無関係だと思うな。
>骨折しているかしていないかくらい医者なんだから当然わかって当たり前では?
2ヶ所から相反する診断が出てきたんだからこれはないな。骨折を見逃すこともあるし
骨折してないものを骨折と判断することもあるのだろう。
>>517の理屈も意味不明。
516:なまら名無し
12/02/03 01:43:54 t06lMxqg
最初から骨折してるんじゃないかという先入観を持って行ったんじゃないのかな?
その先入観と一致した診断を正しいと思っているだけなんだよ。今聞いた範囲だけから判断すると、だけどね。
そして、親切に説明されればその好印象がさらに強くなる。
俺はそれ骨折じゃないよとはもちろん言えないけど案外そういう可能性だってあるよということさ。
517:なまら名無し
12/02/03 01:47:53 MA13GS9A
イタイなぁ~
518:なまら名無し
12/02/03 02:14:51 t06lMxqg
まぁ2番めの医者のほうが商売上手だなとは思う。
519:なまら名無し
12/02/03 02:37:00 T6C5SFdA
こういう掲示板で変わった考え方で粘着してくる人はいるからね。
おかしいなと思ったら、あんまりむきになって相手にならんことだ。
520:なまら名無し
12/02/03 02:55:24 t06lMxqg
はい。
521:なまら名無し
12/02/03 08:18:17 +EUuQ7ig
スポーツ系のケガなら豊平区の西岡の整形のほうがいいぜ
プロの選手とか学生とかも利用している
札大近くにある
結構有名なので近所の人や知人に聞いても場所わかると思うよ
522:なまら名無し
12/02/03 08:48:34 50GaNLew
朝起きたら、除雪の雪が恐ろしい高さで置いてあった…
もう雪かきしたくない(._.)
523:なまら名無し
12/02/03 11:06:29 AVcB0J1Q
>>512
いやいや、皆さん、趣旨は「医師会で調査をしてくれるか」だから。
結論から書くと「してくれません」。
いわば同業者の親睦団体ですよ?するわけないでしょ。する権限も無いしね。
もしどうしても悔しいなら保健所で相談でしょうか。
または弁護士立てて裁判か。
以降は北海道の病院情報統合スレでどうぞ。
524:なまら名無し
12/02/03 11:15:00 w/7ZEggQ
>>527
以前一軒家に住んでたけど、雪かきがつらすぎて
それ以降はマンションでも世帯が多くて雪かきの必要がなさそうなところに選んだよ
そしたら今住んでるところ目の前が私道だったというオチ
マンションがロードヒーティングだから段差がえらい事になるし除雪は一度も来ない
もう雪かきしたくない!