11/07/03 01:40:46 wWaBf0kA
正直出店してる店、客の勢いを低く見積もってたんじゃないのかってぐらい
残り時間結構あるのに完売のところ多かったな
301:なまら名無し
11/07/03 08:52:46 kVr7mfHg
今日行ってみようと思ってたけど、混んでそうだからやめようかな。
シャトルバスに乗るといっても、野駅まで遠いから、あれこれ考えると面倒になってきた。
302:なまら名無し
11/07/03 14:22:10 RsqR2FGg
行って来たけど凄い人。。。
食物扱うお祭りにペット連れて行くのはどうかとw
入口でボランティアの人が預かってたけど揉めるくらいなら帰れば良いのに
並ばず買えたお店のを食べて来たw
303:なまら名無し
11/07/03 16:12:58 PszHeCTQ
ポスフール前の駐車場にアヒルが居た
304:なまら名無し
11/07/03 17:00:34 HEnYhEMw
>>306
あんな不特定多数の人が多いところにペットなんて連れて行く気にならないけどねぇ・・・
動物�134c凾「な人も居るし、逃げたりしたらどうすんだろと思う。
何にも考えてないんだろうね。
305:なまら名無し
11/07/03 18:27:02 huHdv5UQ
シロコロ、トントロ串焼き、えべチュン巻き、江別ユタカ焼き
しか食べられなかった。
並び疲れと日焼けして帰ってきた感じ。
で、結局どこが優勝?他の順位とかは?
306:なまら名無し
11/07/03 18:54:40 wzFE/WsQ
エベワンに行きたいなと思ったけど混雑で車の駐車できなさそうだし、シャトルバスは
野幌駅前しか出てないしで行くの諦めた
会場を運動公園じゃなくて昔の江高跡でやった方がよかったんじゃないかな?
307:なまら名無し
11/07/03 20:17:49 RsqR2FGg
>>308
揉めてた人はペットじゃない!とか叫んでたしw
まぁ~気持ちは解るんだけどあの日差しでペットも気の毒だ
エベワンのホムペ重いなー結果出てるんだろうか?
家のパソコンが悪いのか?w
308:なまら名無し
11/07/03 21:47:42 Su7TKqBg
シラカバ通りの大渋滞であきらめてやめました。
楽しかったですか?
309:なまら名無し
11/07/04 01:18:52 iLY+LbGg
ペットじゃなくて何なんだろう(笑)
神社祭にも犬を連れて来て歩かせている人を見るけど
他人に踏まれたら可哀想だよね。
310:なまら名無し
11/07/04 05:22:10 l5Nt8JAg
ワンちゃんも家族だから。
311:なまら名無し
11/07/04 06:29:41 N4gMXmtA
初の試みなんだし、大混雑したということはいい意味で成功だったんじゃないか。
反省点を改善して、恒例になれば江別にとって経済効果ありそうだし。
312:なまら名無し
11/07/04 07:39:13 BPxG98dA
ある店の前で並んでたら、隣は昼前の時点で売り切れ。
そこの店員は暇なもんだから、やってきた友達と「よっぽど江別人はヒマなんだな」とほざいていた。
誰のおかげで完売になったんだよ。
313:なまら名無し
11/07/04 11:26:03 11RGKzSA
3日の夕方、江別駅近くの千歳川でヘリやら、消防車やらがいたのだけれど、
あれは、何だったのか、わかる人いますか。
314:なまら名無し
11/07/05 03:49:39 Kj5iYw9w
>>316
グランプリはどうせ学生が持っていくんだろ?って言ってた店員もいたよw
そこも昼前で売り切れの店だった。
一番町のカラフルな建物はラーメンのさんぱちらしいw
315:なまら名無し
11/07/05 20:22:27 L9VRumjg
南大通はいつ全面開通するんだろう?
20年くらい前から工事しているような……
316:なまら名無し
11/07/05 20:41:39 3R7roXNg
全面開通ってどこまで?
317:なまら名無し
11/07/05 22:02:37 JekeDk7g
朝日町から野幌?
318:なまら名無し
11/07/05 22:31:44 dhaiLh4g
酪農大の裏あたりから12号に繋がるみたいな
319:なまら名無し
11/07/05 22:48:29 YvVxAVmg
そんなに道いらんべさ
320:なまら名無し
11/07/06 06:49:21 NKfiaztQ
>>316
>>318
みたいな店員は当然江別に店出してる人だよね?
321:なまら名無し
11/07/06 15:08:24 XYRszg0Q
>>324
318だけど、そうですw
書きたいけど~書けない!!!!!
322:なまら名無し
11/07/06 18:44:17 Mn4+o9kg
>>316
>>318
学生補正が入ったとしてもグランプリ、準グランプリを素人の学生に持っていかれるなんてプロとしては
努力が足りないんじゃないかな?
食べに行かなかったけど、江別じゃが明太シューバーガーと江別の油そば以外は食べてみたいとは思わないなあ
323:なまら名無し
11/07/06 19:47:3fdb03 LMpGE0UA
学生のものは食べなかったが、行列が短く、段取りは良かったな~
あの暑い中、お客を待たせない配慮は、プロの店よりあったと思う。
324:なまら名無し
11/07/06 20:19:24 lyXUt+6g
嫁が学生の店で食べたらしいけど、もやしだかが半生だったらしいよ。
325:なまら名無し
11/07/06 20:40:48 hNiHjHzg
>>328
厳しい嫁だなぁ
もやしは半生でも健康には被害無いよ
326:なまら名無し
11/07/06 21:58:14 5IYtUt4w
単に、火を通す料理なのにちゃんと通ってないから適当にやってる気がして嫌だったんじゃないの?
食える食えないじゃなしに。
327:なまら名無し
11/07/07 03:48:02 WtgD6Q0w
二郎系だもんモヤシは半生で普通だろ。
328:なまら名無し
11/07/07 05:36:07 Lj8T9vTg
学生?
俺は祭りじゃなくふるさと江別塾って江別の4大学の市民講演
みたい数年前いったんだが
学院大の寿司の学食とか酪農大のアイスとかチーズ買ったんだかうまいと思うよ
俺はたまたま講演で行っただけだが学生が普段食べている
所に言って食った方が何ぼかマシだろう。
まあ普段ああいう所は一般の人間が利用していいかわからんが
江別の店は銀波露と宝永とあおいしか
有名な所ないな。
実際江別の飲食店は紹介されるくらいの店はないよ
厳しい言い方すれば。
どちらかというと○○食堂みたく
老舗っぽいお店が多いんじゃないか
下町みたく利益とか追求しなくさ。
江別の悪口いうつもりはないけど
この街はプロデュース下手だわ。
石狩や恵庭とかはえこりんむらとか海水浴場とか観光スポット、
北広島はアウトレットあるのに
江別は?って話だよな
野幌運動公園もあるけど
これといって何か大きな大会あるわけでないし
野球場とかも日ハムの2軍の試合とかもあるわけでない。
野幌森林公園自体隣の札幌市にまたがっているから
江別市と解釈していいかわからんが
公園整備して観光客呼ぶなりすりゃいいのに。
珍しい動植物いるみたいじゃないか?
329:なまら名無し
11/07/07 06:38:34 SDa5E4Yw
ダイエーが江別か大麻にできていれば・・・・あんまかわんねーか
330:なまら名無し
11/07/07 11:15:33 N5xUVufQ
日ハムの二軍戦あるぞ。
年1,2回だけどなww
まぁ一般人にアピールできる点が何も無いからな。
札幌のベットダウンに成り下がったのだから仕方がない。
観光なんて地に足がついてない産業じゃなくて、人が永住する環境がなによりも大事。
いっそのこと文京台あたりまで地下鉄伸ばせばいいのに。
331:なまら名無し
11/07/07 11:16:42 f9HChEbg
>>332は江別の事を知らなすぎるな
332:なまら名無し
11/07/07 14:15:42 1hkWHzWw
そもそも店側は外の街相手ってよりも
地元の人相手にしてるからそこそこなレベルで終わるんだよな
今回のえべ1もそうだけど、あれは他の市から来た客に江別の良い所を
アピールしたかった行事じゃなかったのかね
優勝はプロじゃなく学生で、そのプロは売ってやるぞって気概も無く、実際大した美味くないし
最終的に印象に残ったのは客寄せに呼んだシロコロが一番うまかったわ
江別はベットタウンだから必要ないことなのかもしれんけど
こんなお祭りやるんだからもうちょっと情熱あってもいいと思うわ
333:なまら名無し
11/07/07 16:21:53 nRUCpQlQ
>>332
>野球場とかも日ハムの2軍の試合とかもあるわけでない。
あ、釣りだったのねw
334:なまら名無し
11/07/07 19:02:16 0y38J0bw
理工学院もなくなるみたいだし、4大学も定員割ってるし、
学生がいなくなったらやってけないマチなのに
住民たちが保守的過ぎて何一つかえようとしない。
335:なまら名無し
11/07/07 19:47:08 mV0FThmw
こんな事は書きたくないけど、江別市民は大半が「偽厚別区民」
地下鉄が欲しいとか大型商業施設が欲しいとか「札幌市内と同じ利便性」ばかり求める人
そういう人が多いから、長年住んでて愛着を持ってる人や江別を本当に気に入って移住してきた人の声は埋もれてしまう
そんな気がする
336:なまら名無し
11/07/07 21:18:01 o/scfSwg
利便性を求めるのと江別への愛着は関係ないだろ。
むしろ自分たちの住んでる街が快適になるんだったら望むところだ。
少なくともオレは地下鉄が来たら嬉しいよ。
それに3行目の人たちの声って具体的にどういう内容だ?
あんた自身が不満に感じてることが解消されないからそういう風に思ってるだけじゃないの?
そんな気がする
337:なまら名無し
11/07/07 22:08:38 tzBsMe6A
そんなことを言うのは 札幌から移住してきた方が多いのでは?
338:なまら名無し
11/07/07 23:55:32 N7UzargQ
「偽厚別区民」って…厚別区民気取りってこと??
そんな人いるの?
いるとすれば、文京台とか大麻の人達かなぁ。
野幌在住の私は、そんな事考えたこともない。
新さっぽろって、むしろ交通の便悪くないですか?
公共交通機関がバスのみっていうのが気に入らない。
公共交通機関を利用するなら、私は新さっぽろなんかに行かずに
JRで札幌駅まで出ます。
アクセスという点で考えると、もし地下鉄東西線が江別まで延びたなら
多くの江別市民が新さっぽろへ出かけるだろうに…って思います。
でも、所詮地下鉄は札幌市営ですから、実現はあり得ないことでしょうね…。
339:なまら名無し
11/07/08 00:32:28 Hrifq8GQ
5歳から住んで17年経つけど
交通云々不便だが別に嫌いじゃないぞ?
別に自分の足で駅まで歩けりゃいい話。
まさか、ここにいるのはおっさんやおばはんしか居ないのかな????
文句言うくらいなら住まなきゃいい話だろうが
日中も静かだし
嬉しい限りだわ
他の地域はゴタゴタうるせーの嫌いだわ
例えば、白石の線路付近とか・・・・・・・・・・・・
すげーゆれるから嫌だ
夜中うるせーし
340:なまら名無し
11/07/08 07:20:12 5myyY5Bg
江別で作られているけど
特に江別産とはアピールしない物も多いかも。
だけど札幌市内は江別産だらけだよ。
どこへ行っても見かけるトタン屋根
そのトタンでできた圧倒的シェアのジャバラのガレージ
学校の教室で使ってる机・椅子
とかね。
341:なまら名無し
11/07/08 14:26:55 Jf0UAiMQ
先月出張でほぼ一か月本州で生活してきたけど・・・
やっぱり江別が最高だわ♪
で、江別音頭知らない人多いかな?^^
振付まで知ってる人いたら嬉しいw
342:なまら名無し
11/07/08 16:10:55 InQWWmsQ
知ってる 江別音頭。
わけ~て~あげ~た~いってやつ?
343:なまら名無し
11/07/08 19:01:02 AVlv9o3w
>>346
チェルシ-なの?
344:なまら名無し
11/07/08 19:39:26 i619ucWw
村1番リフォームしてたけど、まさかの復活かな?
情報求む
345:なまら名無し
11/07/08 22:12:52 UzBh8joA
>>343
君が満足しているならそれは良い事だけど
他の人にとって問題やら改善点はあるもんだろ。
住まなけりゃいいなんて話には繋がらないよ。
346:なまら名無し
11/07/08 22:35:22 IvpD3jng
エベ1、やらせって本当?
食べてもいないのに組織的に投票したとか聞いたんだけど・・・
347:なまら名無し
11/07/09 04:33:58 f5+yxPgw
>>346
そうそう^^
最後、(江別だよぉ~)で終わるw
二十歳になる息子が昔保育園で踊ってたなぁー懐かしいw
>>350
その手の話はグランプリ終了したらどこでも起きる噂ってか
お約束のような物だと思うよぉ~
でも全く無いっても言えないけどね~
348:なまら名無し
11/07/09 07:24:47 xz9DHQmw
昨夜野幌でJRの人身事故あったんだって?
349:なまら名無し
11/07/09 08:51:21 LvAzWBmA
そう、下り列車が野幌駅手前の踏切で停まってしまってたよ。
一時間位かな、乗客の皆さんかわいそうでした。
350:なまら名無し
11/07/09 12:47:31 WWnLSGSw
昨日は急に列車が止まる事態になったので
札幌にいた父に地下鉄で新さっぽろに移動してもらい車で迎えに行ったよ
線路から比較的近い所に住んでるけど、妙に静かでちょっと怖かった
351:なまら名無し
11/07/09 14:31:08 Hs5KupYg
くっそ蒸し暑いな・・・
352:なまら名無し
11/07/09 18:57:40 7jnOLgMg
江別の山岡○のラーメン味変わったと思いませんか?薄いし…ぶっちゃけまずくなった
353:なまら名無し
11/07/09 21:32:25 ZbmTYFUQ
>>351
懐かしいですね~~
小さい頃 市民祭りかなんかで踊りました。
354:なまら名無し
11/07/09 22:28:25 pUE4GPtA
>>356
二年程前から味が落ちました。
爺婆店員の態度も落ちました。
チャーシューも薄く成りました。
355:なまら名無し
11/07/10 04:24:39 Uo+YXJ/Q
12号線沿いにある、丼もの扱っている店で、久々に天丼食べたけど、あまりにも天ぷらの具材の薄さにビックリした。
以前は、もうチョット厚かった気がする。
物価も上がって、値段据え置きじゃ、しょうがないのかな。
356:なまら名無し
11/07/10 06:52:50 gtgx/iJQ
>>349
すんません。
でも、こんな事言ってる俺ですが
ココの町の良さが分ってないにわかです。
てか、ベントス(今は違う店ですが・・・)の目の前に警察署があるのが嫌だなぁ。
あそこ・・・頭から突っ込むと出るの大変だし
路駐出来ないから困る
だから、売れない気がして。
357:なまら名無し
11/07/10 12:58:23 Nz70yjMw
遊○亭のラーメンも量が減ってたな。
今は何処もそうなんだろうね~
前に書いてた(ぼくぜん)厚別だけど。。。
久しぶりに言ったらメニュー変わってて
学生が気軽に行ける値段じゃーなくなってた
しかも中学生以上一人100円のサービス料だって
サービスは特に変わってないし注文忘れが半端なかったけどねw
>>360
あそこは駐車場の問題だけじゃない気がするなぁ~
おまわりさんは、ほっともっ○で買ってるの良く見るw
358:なまら名無し
11/07/10 13:17:35 oi5iPITw
>>361
一昨日行ったけど、サービス料100円はかかるけど
定食類が100円下がった。
ジンギスカン定食も以前は500円だったけど今は400円なので
学生さんでも充分行けると思うよ。
359:なまら名無し
11/07/10 18:24:56 Nz70yjMw
>>362
そうだったんだ^^;
そっちのメニューは良く見てなかったです。
3点盛りが値上がりしてたので全体的に値上がりかと。。。
360:なまら名無し
11/07/10 22:53:11 oi5iPITw
江別高校定時制ってどうなんだろう・・・?
うちに引きこもりがちな子がいて、来年高校受験させようと考えてて
それまで塾に通わせるよりは定時制に通わせたほうが勉強以外もできて
良いかなぁ~って思ったんだけど・・・
361:なまら名無し
11/07/10 22:54:09 irDct7Tw
>>348
住宅に改装してるだけじゃ…?と思ったら
派手なペイントしてるし看板はそのままだし
何か動きがあるのかもね
派手といえばさんぱちタイガーも
店舗に看板でてたな
362:なまら名無し
11/07/10 22:56:54 qODHQ5KA
>>364
金髪の女と派手な服着た怪物ばっかりだよ
全日制の生徒は完全に避けてるw
363:なまら名無し
11/07/11 08:00:01 DnYqJfmQ
味の時計台の唐揚げが日に日にでかくなってくよ
ころもがガリガリだよー
364:なまら名無し
11/07/11 09:30:00 GjML8IMQ
>>367
そんなに頻繁に時計台で唐揚げ食べてるんですか?
365:なまら名無し
11/07/11 18:46:39 DnYqJfmQ
先週月にたべて1個のこして金曜に全部たべて
泣きそうになって土曜にお持ち帰り用をかったよ!
366:なまら名無し
11/07/11 19:25:07 F1g3aXoQ
ご飯のおかず用に天ぷらやフライを注文で揚げてくれるような
天ぷら屋さんもしくはお総菜屋さんってありませんか?
367:なまら名無し
11/07/11 19:50:32 SheFkeCA
確かにから揚げのボリュームすごい!
368:なまら名無し
11/07/12 01:41:15 WVAqHlXg
>>370
お客さん用なのでしょうか?
天ぷらやってるお店にお持ち帰り出来るか聞いたらどうかな^^
多分出来ると思うよw
ただ家族が多い場合は手作りの方が良いと思うけどね
スーパーのお惣菜だと天ぷら美味しくないもんねー
天ぷらなら2番通りの花あかりが美味しいと思う
お持ち帰り出来るか解らないけどね^^;
札幌にはあるよね~お惣菜専門のお店。。。江別にも欲しい
369:なまら名無し
11/07/12 07:13:44 tZjeaf6Q
>>364
全日でやっていけないやつが定時やっていけるとも思えん
370:なまら名無し
11/07/12 08:22:24 GzeUYI1w
>>366
どうもありがとう。
そっか^_^;近くて良いんだけど・・・他も検討してみます。
>>373
え?全日がダメだったから定時に…とはどこにも書いてないんだけど。
震災の関係でうちに住むことになった子で、去年までは元気に
中学校通ってて全日制の高校(地元ではレベル高い)も合格してた。
避難所生活のトラウマで集団と好奇の目が怖くて今すぐに全日制編入は
無理だけど少しづつ本人が前向きだから来年全日制を受験する予定。
それまで塾に通うよりは定時制で小さな集団の中にいたほうが3fe3
リハビリ?になって良いかなって考えてみた。
371:なまら名無し
11/07/12 11:25:37 RIAHzHqg
クラーク高校とかどうなのかな?
自分に合った通学スタイルが選べるらしいけど金銭面はまったくわからないです、スミマセン
URLリンク(www.clark.ed.jp)
白石キャンパスはJR白石駅から徒歩10分くらい
372:なまら名無し
11/07/12 12:30:54 7td6XH7w
>>372
普通の晩ご飯のおかず用です、すみません。
イメージ的には市場の揚げもの屋さんという感じでしたが
江別にはないようですね、残念です。ありがとうございました。
373:なまら名無し
11/07/12 14:14:38 WVAqHlXg
>>734
その情報初めから書くのが良かったかも^^;
学校選びながら心療内科通うのがおすすめですね(ケアが先)
江別じゃないんだけど厚別に(たさき)って子供心療内科があります(検索)
中高生で個別診療してくれるから良いよ。
もう既に通ってたらごめんなさい。
374:なまら名無し
11/07/12 16:49:43 xu4turNw
くそあちい!
市民体育館前の温度計みたら33度出てた
本当に北海道かここ
375:なまら名無し
11/07/12 20:53:34 GzeUYI1w
>>375
どうもありがとう。
早速資料請求してみて姪っ子と検討してみます。
>>377
まさに、たさきさんに通っています(笑)
うちに来た当初に比べたら段々と前向きになってるんだけど
友達ができればもっと良いかな・・・と思ってます。
わたしじゃ友達にはなれないし、自分の子供より大きいので
正直どう接すれば良いのかわからない・・・orz
376:なまら名無し
11/07/12 21:38:38 udK91Qjg
定時OBだけど今はオタクばっかですよ?
まあいるにはいるけど・・・。
377:なまら名無し
11/07/13 06:20:52 P1AW6oHg
>>379
大変だけど、たさき通ってるなら一緒に接し方もアドバイスして貰う事かな
その子に良い春が来ますように♪
で、今日は王○○紙の香りが朝からキツイなぁー!!!ww
378:なまら名無し
11/07/13 07:55:41 EaIL6cpQ
>>381
●子製●の香りってあの鼻につんとくる、顔しかめたくなるような刺激臭?
379:なまら名無し
11/07/13 19:05:09 MfYI4Pkg
>>381
あれも立派な公害だと思うんだけど江別で一番大きい企業だから市も強く言えないのかな?
380:なまら名無し
11/07/13 20:54:10 Oup0DMNw
あの匂いが寝起きに嗅ぐと仕事萎えるんだがー。
どうしょもないよなぁ
381:なまら名無し
11/07/13 22:25:05 2UyAm7cQ
煙も臭いが、クランクっぽいカーブの辺りに来ると、また違った匂い
382:なまら名無し
11/07/14 00:51:55 t/0tW7kQ
今日のこのへんトラベラーは江別。
こないだ野幌で見かけたってやつっぽいです。
383:なまら名無し
11/07/14 09:44:22 GdVwWiHg
夏休みは江別に帰ります~
豊幌の「豊幌は見てるぞ」看板はまだ健在かしら?
384: なまら名無し
11/07/16 19:27:15 lhP0N+QA
さっき、さんぱちの前を通ったが、けっこうな行列だった。うまいのか?
385:なまら名無し
11/07/16 20:20:51 qfkdwRaQ
大麻在住だから王子のニホイはほとんどしない
35年以上前は大麻でも結構匂ったんだけど
386:なまら名無し
11/07/16 21:15:25 9uC8BZ1w
うん、そのくらい前だと臭いのキツさも頻度も現在の比じゃなかったと思う
なので今程度ならたまに臭っても割とスルーできたり…
新しいさんぱちはまだ行ってないけど、チェーン系列のラーメン店の中では
好きな方だな
387:なまら名無し
11/07/16 22:46:56 VeC3+CfA
明日はふれあい広場なのに雨模様か…。
388:なまら名無し
11/07/16 23:47:03 9vqbGpuQ
銀波露空港にも出店したのか
389:なまら名無し
11/07/17 01:39:27 ghFBJjUg
新しいさんぱち?どこにできたんですか?
390:なまら名無し
11/07/17 03:27:55 oSHnl/og
一番町の12号線沿い
391:なまら名無し
11/07/17 06:04:25 reyj4mmg
所詮さんぱち
もの珍しさで混んでるだけ
真駒内の1号店はすっかり落ち着いとりますわ
392:なまら名無し
11/07/17 09:11:50 nbRgplaA
さんぱちタイガーなの?
普通のさんぱちののぼりしかなかったが……
393:なまら名無し
11/07/17 12:51:27 7sGuSGSA
今日も朝から行列@さんぱち
394:なまら名無し
11/07/18 19:04:07 EYY0NxqA
>>396
公式サイトにも開店情報ないし、どうなんだろう?
まだチラシも入ってない気がするしプレオープンってやつだろうか
395:なまら名無し
11/07/18 21:21:16 Cn4aYHPQ
先週チラシ入ってましたよ。
オープン記念でラーメン350円?だったか。
名前はただの「さんぱち」でした
396:なまら名無し
11/07/20 13:59:24 5quOraHQ
>>386
今日深夜も江別特集ですね、テレビ欄「江別オババ」
397:なまら名無し
11/07/20 13:59:39 cNHfd/mg
担担麺の美味しいお店紹介してください♪
398:なまら名無し
11/07/20 19:50:21 Di81orrw
>>401
野幌運動公園近くの明珠酒家がおいしいと思うyo!
399:なまら名無し
11/07/21 00:32:13 PCsDLgnA
>>402
ありがとう^^
早速行ってみまsu!
400:なまら名無し
11/07/23 19:18:45 3ilPk0Sg
大麻のお祭り明日もやってますか?
401:なまら名無し
11/07/23 22:43:33 fwV0QVbQ
>>404
7月24日(日) 12時~21時
市民ステージ・吹奏楽演奏・よさこいソーラン・和太鼓演奏・大抽選会・閉会式。
●両日とも ビアガーデン・焼き鳥・金魚すくい・ヨーヨー釣り・綿あめ・屋台
・・・だそうです。(江別市役所HPより抜粋)
402:404
11/07/24 00:53:01 qCg1WTBA
↑ありがとうございます
明日、行ってみます
403:なまら名無し
11/07/24 23:43:15 v0a5aUkA
つぼ八は座席毎にある液晶TVを全部地デジ化したのだろうか
とか気になる
404:なまら名無し
11/07/24 23:45:26 j7vD9awA
え あそこアナログだったのか
観たことないから分からんかった
405:なまら名無し
11/07/25 12:13:40 /AMPNr9g
1台ごとにNHK受信料払うのか、大変だな
406:なまら名無し
11/07/25 20:23:03 cK86gh0g
つぼ八なんてもう10年以上も行っていないから、そんな物が有るなんて知らなかった。
耳をすませば全チャンネルの音が聴こえたりするのかな。
407:なまら名無し
11/07/26 20:15:45 hK9E7j7g
>>409
んなわきゃない
408:なまら名無し
11/07/26 21:57:38 TgJQzfzw
>>402
明珠酒家行って来ました^^ お店の人優しかった
担担麺美味しかったです。
で、あの場所に本格中華あるなんて驚いたw
次回は一品料理食べてみようかな~
409:なまら名無し
11/07/31 10:54:25 q2YYyo1g
お祭りどうでしたか~
行けないので誰かレポを
410:なまら名無し
11/08/01 15:42:15 LYwZhgTw
江別の花火大会って6日?
411:なまら名無し
11/08/01 17:10:00 fixogB/g
6日だよ 千歳川ね
412:なまら名無し
11/08/01 23:12:30 7pZaZLEQ
ゆれた?
413:なまら名無し
11/08/03 16:55:02 kekitKeA
5日に帰ります~江別の皆さんお世話になります。
横レスですが花火大会6日なんですね!
イベント情報とか調べようと思ってたんです。丁度良かった!
414:なまら名無し
11/08/05 20:07:34 szyFaSsA
今どこかで花火大会やってるみたい
415:なまら名無し
11/08/05 20:32:47 b9dflsyQ
飛鳥山でやってたよ!
416:なまら名無し
11/08/06 20:25:56 5iBP8/vQ
大抵のことには驚かないつもりでいたが
いまになってウィルコムプラザができたのは驚いたぞ
417:なまら名無し
11/08/06 23:16:03 6q4VPldw
江別市の公務員の人に釧路時代死ぬほど苛められて自殺未遂した俺が来たよw♪♪♪
418:なまら名無し
11/08/07 02:55:16 R4avdEMw
ウィルコムプラザどこに?
>>421
公務員は頭が固いし融通が利かない人多いからね~
私も福祉関係の人に泣かされたよーマニュアルと段階が許せないなw
419:なまら名無し
11/08/07 04:05:07 uGL7uB8Q
>>422
固くしたくてしてる訳じゃない場合も多いのも理解して欲しいです。
法律や条例にしばられながらの仕事なので、そこから外れた行為は法律違反になってしまうのです。
臨機応変にできるものならどんなに楽かっていつも思ってる人がほとんどです。
変えたくても下っ端役人には法律を変える権限なんてなくて、お役所しごとにウンザリしてるのは働いている者も一緒なんですよorz
420:なまら名無し
11/08/07 12:35:03 YM2d6gUw
今日は、ローソク隊の日だな、お菓子を買って用意しよう!上江別地区!他にやってる地区ありますか?
421:なまら名無し
11/08/07 13:56:00 p8lZtxxA
ローソクもらいって言うんだね 北海道だけらしい
↓ ↓
URLリンク(ja.wikipedia.org)
422:なまら名無し
11/08/07 14:56:57 YqPcKMew
>>423
法律や条例以前の問題じゃないでしょうか?
色んな人がいますよ
事務的に、聞いた事にだけしか応えてくれない人
物腰が柔らかく、丁寧に説明してくれる人
最初から喧嘩腰で話をとっとと要件を終わらせたい人
よく理解していないのか、何人も集めて対応する人
若干話がずれますが、自.治.労なんてものがあるから難しいのかもしれませんが
簡単な事務処理程度なら、地方公務員1人分の平均給与を考えると
民間に委託すれば軽く2~3人雇えて、サービスの質の向上や人件費削減が期待できるのにと
まぁ、メロン窃盗でも復職できる身内に甘い素晴らしい環境なので
誰も自分の不利益になるような事はしないでしょうが
423:なまら名無し
11/08/07 17:47:07 Yha4zUsA
ローソク出せ、ってこの辺でもまだやってるんだ
もうしばらく見てない気がするけど、最近は物騒だし予め訪問コースが決まってたりするのかな
>>422
ウィルコムは12号線沿いのポスフール辺り、桜花鈴の隣です
前は無人契約機が沢山入ってたテナントビル
424:なまら名無し
11/08/08 19:52:08 OnEKYJKA
>>427
江別じゃないけど、白石区川北でローソク出せ…を見た。
425:なまら名無し
11/08/08 22:29:04 q8r6bciw
僕が子供のころはそんな風習なかったです。
いつからそんなことし始めたのか…
はっきり言えば迷惑な話です
426:なまら名無し
11/08/08 22:54:44 l/Gpj4Qg
数年前に来た子に言われるままにローソク出したら「こんな物いらない」と言われました・・・
今はお菓子やお金(100円とか)が欲しいらしいね
自分が子供の頃からこの風習あるけど、あの頃は色つきのキャンドルや大きいローソク貰うと嬉しかったなあ
427:なまら名無し
11/08/08 23:23:31 6YrpG6xQ
デカいローソクなつかしい!震災で停電になった時くらいしか使い道ないけど…
428:なまら名無し
11/08/11 01:22:03 HtiomOrg
「俺のロウソク舐めてみるか?」と言ってやれば良かったのに。
そういえぱ、厚別区の雇用促進住宅の嫌がらせの犯人って捕まっていないけど、
だいたい何処の市民がやったか分かりそうだけどねwww
429:なまら名無し
11/08/11 21:01:44 xLzFxvNA
花火どこ?
430:なまら名無し
11/08/12 17:34:33 ayJ6F/rw
野幌の盆踊りは、いつですかね?
旭公園とか言う所と聞いたんですが。
431:なまら名無し
11/08/12 19:25:19 DoU6bwcQ
元江別で昨日・今日と盆踊りやってますよ。
場所は元江別公園です。
432:なまら名無し
11/08/13 09:34:30 dj+dKzjg
>>434
野幌盆踊りは、14日(日)15日(月)16日(火)の3日間ですね。
旭公園は、JR野幌駅の正面出口からまっすぐ北へ歩いて行くとすぐ見える三角形の広場です。
433:なまら名無し
11/08/13 22:48:16 j6tNi2QQ
夕方5時頃吉兆とダイナム12号線が両側渋滞してたけど何があったんだろう?
吉兆の駐車場にパトカーいっぱいとまってた、警察もいっぱいいた。
434:なまら名無し
11/08/13 23:25:16 fFtyM6CQ
>>437
これじゃね?
国道を横切ろうとして自転車はねられ1人死亡
URLリンク(www.htb.co.jp)
435:なまら名無し
11/08/14 01:01:58 0rwKPUnw
>>438
ありがとう
これは札幌の事故ですね。。。
吉兆の所なので江別、ニュースになるような事件でも無かったかも^^;
436:なまら名無し
11/08/14 02:36:26 T4Yvaauw
>>487
見てたよ。俺
自転車が急に出たらしい。目撃者談
後頭部が10センチほど割れてた
救急車きても意識は無かった肺は動いてたが。
まだ道路に血の跡が1Mくらい残っている。
人口呼吸とかやる覚悟くらい持ってるつもりだったが実際目の当りにするとなかなかでしゃばれないものだね。
437:なまら名無し
11/08/14 02:44:15 0rwKPUnw
たびたび。。。
やっぱり人が一人亡くなったらしいですね。
まだニュースにはなってないようですが
パチって車で帰る途中の男性が自転車の人を轢いたようです。
確かにあそこはカーブがあるから死角になりやすいかも。
438:なまら名無し
11/08/14 03:00:51 T4Yvaauw
440だが
写メか動画撮って報道へ送る事もちょっとは過ぎったが不謹慎なんで躊躇してしまった。
車はFIT結構新しい。自転車は車体の下に潜ってた。モダのとこの信号をダイナムと洗車場の間に移動させればいいのに。
それにしても、江別と大麻の信号の同期がわざと合わせていないように感じる。なので運転手はストレスを感じたり無理にスピード上げ気味になるよなあそこ
439:なまら名無し
11/08/14 03:05:09 dRcz1wDg
>>439
日付変わったから記事の中身もズレちゃったみたいですね。
元記事は江別でしたよ。
440:なまら名無し
11/08/14 03:07:41 dRcz1wDg
ちなみに13日の道新朝刊にも載ってましたよ。
441:なまら名無し
11/08/14 04:09:21 0rwKPUnw
>>440
私もいざとなったら人工呼吸とか出来ないですね。
最近はAED設置してるの見るけど実際使えるかどうか・・・
>>443
ありがとうございます。
ここで情報いただいたので探すのやめておきますね^^;
加害者被害者とも、気の毒だと思います。
442:なまら名無し
11/08/14 16:54:10 An5xyaBw
>>445
AEDは使うときに音声で使い方指示してくれるから使えると思うよ
AEDより心臓マッサージと人工呼吸の練習の方が大事かも
443:なまら名無し
11/08/14 20:17:55 pz3+AALg
昔、江別に雪印の工場ってありましたよね?
444:なまら名無し
11/08/14 21:57:19 mjZLDG6g
2ちゃんでこんな書き込みを見たんだがこんな需要なんてあるのか?
>野幌駅の高架化による需要増加を見越して大麻11丁目始発・終点のバスは全部野幌駅まで延長するべき。
>高架化による需要増加を見越して野幌駅を通るバスは本数を3倍に増強しよう。
>野幌駅高架下にのりば15個のバスターミナルを整備しよう!!
札幌駅、新札幌駅、手稲駅に続くJRバスの新たな運行拠点に!!!
445:なまら名無し
11/08/14 22:25:29 7nvtmQSA
>>442 信号を管理している道警が「信号のつながりをあえて悪くすれば
走行速度を抑制できる」という方針だからねえ。
それに微妙に黄色信号を突破したくなるようなタイミングにしとけば
物陰で隠れて信号無視の取締りをするミニパトも仕事がしやすい。
446:ななし
11/08/14 22:55:51 Rtx22MqQ
雪印種苗ならまだあります
447:なまら名無し
11/08/14 23:00:02 N0GXsGLQ
>447
「雪印カラートタン」の工場なら今もあるけど?
448:なまら名無し
11/08/14 23:27:27 Rtx22MqQ
451 ないよ
どこにある?
449:なまら名無し
11/08/15 00:15:57 mzHQnr7g
種苗じゃなくて、アイスやら作っていた工場と思います。
江別駅近くの踏切のところに立っていた背の高い建物で、
いつぐらいまであったか記憶が定かではないです。
工場がなくなった理由をどなたかご存知ではないかと。
450:なまら名無し
11/08/15 01:35:32 fi0wESMA
>>448
以前から居る江別マニアのキチさんかもね
JRHスレには江別に営業所作れだの中央バススレには江別に新車入れろだの
流れ読まずに江別江別と言い出す変わった人
451:なまら名無し
11/08/15 03:24:01 XR/ew08g
江別駅近くの踏切のところだったら飼料工場のはず。かなり前に閉鎖されたはずだけどね。
452:なまら名無し
11/08/15 08:07:18 tc/i/FHw
緑町の「北辰フーズ」って昔、スノーマーク付いてなかったっけ?
記憶違いかも知れないけれど。
453:なまら名無し
11/08/15 12:30:52 7I09pnBw
スノーマークの時代は知らないけど、確か早閉めのコンビニみたいのあったようなw
あそこの仕事辛いみたいよ~w
454:なまら名無し
11/08/15 13:05:40 gNVf9eLw
>>456
もう三十年以上前の話だけど、祖父がそこで働いていたので
確かにありました。
たぶんそこが乳業だったはずだけど、そこまでは記憶に自信が無い…。
親の話によると江別駅前に雪印�1340pーラーもあったらしい。
455:なまら名無し
11/08/15 22:32:03 mzHQnr7g
>>455
飼料工場でしたか。。。記憶違いでしたね。。
どうも子供の頃に雪印=アイスのイメージが刷り込まれたようです。
人がいっぱいいた頃の江別駅前に誰か連れてってくれないかな。
456:なまら名無し
11/08/16 12:23:59 9iXcDlQw
聞いた話だと、江別駅前にはデパートがあったとか?
今50代の人が「子供のころ駅前のデパートに連れていってもらうのが楽しみだった」と。
457:なまら名無し
11/08/16 17:09:52 tWgyyRbA
2ちゃんねるに「保険金詐欺師」が江別市に居るって書いてあったぞww
458:なまら名無し
11/08/16 17:25:27 9P2fa8PQ
>>460
ずっと昔に「東京デパート」って名前の市場があったような気がする
459:なまら名無し
11/08/16 17:28:45 9P2fa8PQ
>>462
「東京コロッケ」の勘違いでした、ごめんなさい
親に聞いたら確かにデパートがあったそうですが、「今で言うスーパーみたいな物」
とのことでした
460:なまら名無し
11/08/16 21:44:53 7NkpbUKw
昔、駅前の大黒天あたりに大きな店舗ビルがあったね
最後あたり、家具屋さんが入ってた頃の記憶しかないけど
デパート的な使われ方をした事もあったのかな
しかしぱちんこ(カタカナ)ってNGワード? 初めて知った…
461:なまら名無し
11/08/16 22:29:36 jcZv0TPQ
今の江別駅前にも、デパートぽい建物が立っていませんでした?
テナント募集中になっていましたが。
462:なまら名無し
11/08/17 00:52:51 YZkrLhIg
週末にスープカレーの店へ行きたいのですが、
お勧めのところを知っていたら教えて下さい。
アジャンタ以外でお願いします。
463:なまら名無し
11/08/17 01:23:34 KYytLm3w
江別にはスープカレー店少ないんで選べないよね。
食べログで チュッタ江別店とアジャンタしかHITしない。
わしゃスープカレー食ったこと無いが、ラーメンのスープベースにカレーと具を突っ込んだだけと思ってるから、スーパーで鶏がら塩ラーメンのスープとリトルスプーンの冷凍ルーをお湯で割ったらそんな感じの味なんでないかい?
464:なまら名無し
11/08/17 07:49:57 9NVAyfqw
思い出した!大黒天のところに
王子サービスセンターがあった!
今で言うスーパーだわ。
465:なまら名無し
11/08/17 11:00:26 4i1sJYUw
王子サービスセンターって2番通りの成田整形とプリモの所じゃなかったっけ?
昔はそこにあったの?そこから2番通りになったんかな?
無くなる直前リサイクルショップに行くのが好きだったけどw
466:なまら名無し
11/08/17 11:23:03 aRPlWXUg
王子サービスセンターは、当時から駅前と元江別(二番通)に2店舗あったよ
家具屋さんの大きいビルはサービスセンターの並びに別にあって、
通りから見える「美しい家具」という看板が妙に印象に残ったけど、
店内に入った記憶は無い
467:なまら名無し
11/08/17 11:49:51 U8QyNxBw
赤い色の家具屋でしょ?
あれなら俺も入った記憶ない。
保育園の行き帰りで通ったから記憶ある
468:なまら名無し
11/08/17 17:12:32 FlSLOwdA
467 大麻なら時間ってところにスープカレーあったはず もう一件あった気がします
469:なまら名無し
11/08/17 18:14:51 a36VZ88Q
大麻に新しいスープカレー屋できたよね。
○○○の森(名前失念・・・
駐車場がすごく狭くて入りづらいなあと思った記憶が
470:なまら名無し
11/08/17 18:17:45 pXI3ZEzQ
>>473
ピカタの森だったかな
471:なまら名無し
11/08/17 19:10:35 1KMNOe4g
>>453>>456>>457
緑町西3の北辰乳業ですね~3fe3 なつかしいなぁ
あそこは昔雪印の下請けもやっていて、五叉路側に赤い屋根の販売店がありました
そこに雪印のマークがついていましたね 5年か10年ぐらいですぐに販売をやめていたような気がしますが…
今でも工場は動いていますが雪印ブランドを作らなくなったのはバブル云々だったと聞いています
472:なまら名無し
11/08/17 22:13:52 4i1sJYUw
みよしの餃子、江別に出来て欲しい
昔あったのにね~なんで無くなったんだろう?
473:なまら名無し
11/08/17 22:25:03 CxdrD10g
>>476
たしかボヤ起こしたのがきっかけで、
その後営業再開せず消えてしまったように記憶している
474:なまら名無し
11/08/17 23:29:45 x/Fd0QDA
江別駅近くの踏み切り
昔は遮断機自動でなく
駅員が一人配置されていて手動で開け閉めしていたんだけど
知っている人いる?
475:なまら名無し
11/08/17 23:37:01 CxdrD10g
ハンドルのようなものをぐるぐる回して上げ下げしてましたね
476:なまら名無し
11/08/17 23:52:38 x/Fd0QDA
たしか
一人がやっと入れる小屋があって
その中にハンドルがあったよね
477:なまら名無し
11/08/18 09:19:11 7rpqJldw
お盆に親戚来たから さしみ屋行って来ました
5,000円の刺身盛り合わせ頼んだけど、量が少なくてビックリしました
質もポスや生協と大差ないかな
それより切り方が雑なのにはがっかりでした
自分で切った方がマシなレベル
もう行く事はないでしょう
478:なまら名無し
11/08/18 10:56:41 LtcO3XMg
>>478
野幌駅前の踏み切りもそうだったしねえ。両方憶えているよ。
後、野幌駅に止まっていた夕張鉄道の気動車、あれで栗山、夕張の方へ行ってみたかったなあ。
479:なまら名無し
11/08/18 10:59:00 DKMEnvpg
>>460 中央デパートかな
480:なまら名無し
11/08/18 12:38:26 0upKLmrg
最近、江別市内で結構道東ハウスの建築中のノボリを見かけるんだけど
道東ハウスってどうなんだろう?
家を建てた人や知り合いが建てたって人いる?
481:なまら名無し
11/08/18 18:16:49 lY5n4GHg
20年以上前に駅前通り7条のビルに歯医者があったはず…
誰か知ってるかな?
482:なまら名無し
11/08/18 18:54:05 zXfLddKA
>>481
イオン(ポス)で4,000円分の手巻きのネタを頼んだことあるけど
かなり満足する内容だったよ。
好き嫌いも言えるし、次もぜったい頼む。
483:なまら名無し
11/08/18 20:36:43 sLQ4PMDg
>>485
懐かしいことをおっしゃる。
確か最上階に歯科医院があって、
それ以外のテナントが入っていないとこだよね。
484:なまら名無し
11/08/18 20:49:53 lY5n4GHg
>>487
そうなんですよ、最上階だけで他はテナントなしだったみたい
その頃は、駅前通りに佐久間書店とか、
やりくり屋の近くに喫茶店(食堂?)だったか有った気が…
485:なまら名無し
11/08/18 21:57:56 kzM5jCDw
七条か
歯医者さんの記憶はないけど、場所からして家具屋さんが入ってたビルの
成れの果てだったのかもしれない
486:なまら名無し
11/08/18 23:17:53 tV4DK6lA
梅宮(うめみや?)文房具店
江小生のたまり場だったよな~
487:なまら名無し
11/08/19 00:32:03 B6pTfM/A
ピカタの森、チュッタ
488:なまら名無し
11/08/19 00:35:06 B6pTfM/A
間違って、押してしまった。
>>467、472-474
ありがとう。
チュッタとピカタの森と時館見つけました。
が、ネットの評価は、どれもパッとしなさそうですが、
実際はどうなんでしょう?
あまり美味しくないようなら、自宅で作る事も考えているのですが、
如何でしょうか?
489:なまら名無し
11/08/19 03:56:31 oyIxKBGA
>>492
ピカタの森は行ったことないんだけど、個人的にはたしかにどっちもぱっとしてない
ただスープカレーはラーメンと同じで人によって好き嫌い分かれまくるからなぁ…
490:なまら名無し
11/08/19 08:38:41 1o6i1zXQ
>>488
ごめん、そこまではわかりません。
というか、あの通りは「本町通り」って言うんじゃない?
>>489
ほぉ、あそこ家具屋さんだったんだ。
491:なまら名無し
11/08/19 11:41:26 k24RcaTA
>>482
踏み切りの横に小屋があって国鉄の職員さんかな?そこで待機してた
車輪みたいのを手動で回して開け閉めするんだよね
人が上げ下げするから閉める間隔が短い時は少し猶予を持たせて
ゆっくり下げてくれたりしてたね
492:なまら名無し
11/08/19 20:43:46 3Lka+cCQ
帰ってきたら家の中にデカい蛾の死骸を見つけて飛び上がったわ
北海道って蛾が多いのかな
493:なまら名無し
11/08/19 22:11:40 R66HthHg
496 今年は蛾は少ない
アブは多い
494:なまら名無し
11/08/19 22:26:04 qWnraw9Q
大樹町はすごいみたいですね。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
495:なまら名無し
11/08/19 22:43:39 YzQjpxSA
タンザクヤ?だったけ店のなまえ
496:なまら名無し
11/08/20 00:12:41 86ta2AsA
>>490
ガンプラ買いに行ったわ
497:なまら名無し
11/08/20 00:14:57 86ta2AsA
と思ったけど、「うめむら」だったような気が・・・
記憶が曖昧だわ
498:なまら名無し
11/08/20 04:38:37 7zmtdQXA
>>481
あそこは客減ったヨナ
499:なまら名無し
11/08/20 09:36:35 Cwv7n73A
うめみやに行ってました。
500:なまら名無し
11/08/20 10:55:45 MQ0AZNcA
雷やばいw
501:なまら名無し
11/08/20 11:20:37 EcEYaBjg
雨すげーw
502:なまら名無し
11/08/20 11:27:49 twopfyKw
雷近過ぎる><
家の前の道路が川になってる><怖い
503:なまら名無し
11/08/20 11:28:12 MQ0AZNcA
怖すぎる
504:なまら名無し
11/08/20 11:59:00 AfkbqX7w
堪能したー!!!大興奮!!!!
505:なまら名無し
11/08/20 12:10:08 kV7acNow
梅村って、線路沿いのファミコンのカセットをガラスケースに並べていたとこ?
506:なまら名無し
11/08/20 12:40:00 UcHxeciw
線路沿いにも国鉄管轄の小さい店があって、ファミコンの取り扱いもあったように記憶しているけど
そことは別だね
元々はカトリック教会の向かい辺りにあって、後年はやりくり屋の並びに移転した
507:なまら名無し
11/08/20 12:49:27 ViFhjU2g
産直隣のツルハ、倉庫が雨漏りでダンボール類を店側に移動したりでたいへんなことに。
508:なまら名無し
11/08/20 18:13:10 zPhwOAww
ガンプラといったら
北海模型店
509:なまら名無し
11/08/20 19:29:51 kV7acNow
>>510
思い出した。いつ頃無くなったのだろう。
確か消費税が導入されたとき、消費税がまだ取られない店だったと思う。
カウンター奥の棚に高そうなモデルガンなんかが置いてあった。
510:なまら名無し
11/08/21 01:04:47 MACp4Dww
12号線王子の信号超えてネッツトヨタの交差点の処に、ミョーな地下歩道
の入り口がある。あれは何?何の為に作ったの?年間何人がもぐるの?
使ってる人を見た事ある?
あそこを通ると、いつも気になってます・・・
511:なまら名無し
11/08/21 01:47:42 vKA9zy/g
>>514
あそこって妙なカーブになってるのにすごく交通量が多いし、歩行者信号がしばらくないからもぐる人結構いますよ。
特に冬は雪の影響受けないから重宝します。
512:なまら名無し
11/08/21 11:33:37 kwFWxjhA
朝日町のそば幸っていつの間にか終わってたけど
店構え的にはいつか復活ありそうな感じ。。。
美味しかったから復活して欲しい
前は行くと必ず警察がお昼食べてたなぁw
513:なまら名無し
11/08/21 11:48:09 MACp4Dww
>>516
警察は普通、ドーナツとコーヒーだろ。
514:なまら名無し
11/08/21 11:56:22 XUUXOGZA
>>516
そば幸はお孫さんがそばアレルギーになって閉店と聞いています
お店を改装してこれからって時に… 残念でなりません
515:なまら名無し
11/08/21 12:29:13 XlCCxLzQ
492です。
チュッタ行って来ました。
チキンのカレーを食べたのですが、
なかなか美味しかったですよ。
また行ってもいいかなと思いました。
一応ご報告まで。
516:なまら名無し
11/08/21 13:23:20 RRdtcBfA
>>517
どこのメリケンだよw
517:なまら名無し
11/08/21 13:48:37 L6NOV1Fg
>>516
そば幸復活ではないけど、新しい蕎麦屋さんが入るのは決まっていて
通りの看板も「雪月花」って店名に変わってる。定着すると良いね。
村一番のその後も気になるな。外壁を派手に塗り替えた後は看板下ろさず
そのままだし。
518:なまら名無し
11/08/22 00:02:34 DO/VQjhw
>>518ウケタw
面白いけど警察もドーナツとコーヒーじゃー仕事も捗らないってw
で、>>520のメリケンって教えてw
アメリカの警察って事?返しもウケタ^^
>>518
そうだったんだ。。。
なんて孫思いなんだろう 飛沫するそば粉もダメって事なんだろうか
519:なまら名無し
11/08/22 07:21:16 Aw0wgFyw
>>522
洋画じゃ警官が食べてる軽食はだいたいドーナツとコーヒーだからじゃね?
そしてきまって完食できないw
520:なまら名無し
11/08/22 07:57:04 S+wLH/Gw
とあるドーナツ屋さんが宣伝のために警官にはドーナツとコーヒーを無料で提供したのがはじまりだっけ
521:なまら名無し
11/08/22 10:12:42 K1UPLVTg
イオン江別店に、もりもとが9月中旬OPENだってよ。
何が無くなるんだ??
522:なまら名無し
11/08/22 17:19:00 fQzplAjw
>>525
やっぱ壺屋?
523:なまら名無し
11/08/22 17:53:43 SbYnxxfg
>>526
自分も壺屋と思った
時々、ショートケーキがなくてロールケーキしかなく
ガランとしているショーケースが気になっていた
524:なまら名無し
11/08/23 13:16:55 leZBpwZw
12号線を札幌に入ったところのヤマダ電機の向かいは
あれは何を建てているんですか?
525:なまら名無し
11/08/23 14:22:22 1UC+YieA
大麻駅前の時館の定休日って何曜日だっけ?
526:なまら名無し
11/08/23 14:57:56 o5THUDpA
梅村の婆さん・・・・懐かしいなぁ
527:525
11/08/23 15:51:35 eCAyJzxQ
イオン江別のもりもとが入る場所わかったよ。
銀だこ向かいのちゃんぽん専門店のところ、改装中だった。
9のつく日、クレープ全品300円だったのが気に入ってだけど
もりもとが入るならいっか。
528:なまら名無し
11/08/23 20:52:22 CxgkmhvA
>>529
HPによると年末年始・お盆を除いて年中無休だそうですよ
529:なまら名無し
11/08/23 20:58:59 6hFpOVxA
>>532
わざわざありがとう!
でも今日夕方頃に行ったらやってなかった(´・ω・`)
530:なまら名無し
11/08/23 21:07:21 CxgkmhvA
遅めのお盆だったんでしょうかね・・・
531:なまら名無し
11/08/23 23:55:36 oIqYBshw
昔、なぜか江別の駅前って
ジョーアー♪ジョーアー♪だ~れの物~♪って常に
この歌流れていたな~
532:なまら名無し
11/08/24 00:44:47 I3Fg6uQw
お買い得情報なんかを女の人がアナウンスしてたのと一緒に
駅前通りの街頭放送で流されていたのを聴いた記憶が僅かながらある
533:なまら名無し
11/08/24 00:52:17 4Uo7djUw
街頭3fe2放送懐かしい
EHK 江別放声協会だったかな?
534:なまら名無し
11/08/24 01:21:53 bq4+cq2Q
江別駅前の北洋駐車場にあったラーメン屋好きだったな。いつのまにかなくなっていたよ。
535:なまら名無し
11/08/24 12:21:37 QKlrl2fQ
>>537
そんな専門の機関があったんだ
女性アナウンスは商店街の人がやってるとかじゃなく
プロっぽかったもんな
536:なまら名無し
11/08/24 17:11:07 fpcBJ3zg
時館は火曜日のみ18時からの営業でした。
537:なまら名無し
11/08/24 22:00:26 9UgjzscQ
昨日仕事で18時半位に、江別から札幌に帰る時、江別恵庭線近辺の12号線でタクシーとバイクがめちゃくちゃになってたんだけど、詳細わかる人いる?
538:なまら名無し
11/08/24 22:40:51 jp3ysWUQ
タクシーは江別ハイヤーだったかな
バイクはよくわかりません。
正面衝突みたいに見えましたが路肩で男性二人が立っていたのをみると
たぶん大きなケガにはならなかったんじゃないかな、と思いますがどうだったんでしょうか
539:なまら名無し
11/08/24 22:42:25 bq4+cq2Q
>>541
直進のバイクに右折したタクシーが突っ込んだようです。バイクの方は足が痛いと言っていたそうです。
540:なまら名無し
11/08/24 22:47:56 bq4+cq2Q
間違えて送信してしまった。
バイクの子は気絶していたようで立ち上がることができなかったみたい。
タクシーの運転手も怪我しているそうです。
受け答えはしっかりしていたそうなので足だけの怪我ですんでいたら良いな。
541:なまら名無し
11/08/24 22:58:29 9UgjzscQ
>>542
>>543ありがとうです。タクシーは黄色いやつだった。 あれでよく足だけで住みましたね。 タクシーにめり込んで、倒れてたから死んでると思ったから、生きていてよかったぁー
542:なまら名無し
11/08/25 01:31:03 kj8R2rgQ
大麻のビッグフォレストってレストラン?カフェ?いったことある人います?
割と近所にあるんだが一度も行ったことないや
543:なまら名無し
11/08/25 05:19:57 4PBdUrmA
江別駅周辺には飲み屋、カラオケ、商店街みたいなのが休業したままありますが、あれっていつぐらいからなんですか?
北○銀行とパ○ンコとレオパレスは新しい感じがしますが…
544:なまら名無し
11/08/25 10:42:58 2sFcHDFg
>>546
ビックフォレスト行ったことありますよ~
コーヒーにこだわりがあるみたいで、専用の装置?(詳しくないのでわからず・・・)で落としてるの見れます。
ブルーベリーのパイがおいしかった~
常連さんがゆっくりコーヒー飲んでるって感じでした
545:なまら名無し
11/08/25 11:34:25 vuCZvUfA
ビッグフォレスト。初めて行ったときはラムステーキが良いという評判を
聞いての事で、実際美味しかったな。また行きたい。
>>547
はっきりいつから、と線引きするのは難しいけど
昔は12号線~旧江別橋~江別駅前という経由で人や車の流れが集中することで
栄えていたのが、
1976年 新江別橋開通
1979年 東光橋開通
1980年 旧江別橋撤去
こんな感じで駅前通りが流れから切り離されるに至ったので、駅前周辺の
孤立化と過疎化はもう二十年以上前からの事と思ってよいかと。
546:なまら名無し
11/08/25 12:50:27 V2NqGGJw
ビッグフォレスト良いですよね~
コーヒーは水出しですね
いわゆるダッチコーヒー
まろやかになるのでコーヒーの苦みが駄目な人にもお勧め
あぁラムステーキ食べたくなってきた
パイも焼き立てサクサクで美味しいし
547:なまら名無し
11/08/25 23:29:06 BG1jCOnQ
>>547
ニチイとヨーカードーができてから
548:なまら名無し
11/08/26 00:07:05 +DKD7VOA
>>549
後、野幌方面にニチイ、イトーヨーカドーの大型スーパーができて
客が奪われたのが大きな原因かと思われ
549:なまら名無し
11/08/26 00:12:33 GtzXjD8w
江別駅前の過疎化はもう30年くらい前から始まってると思うわ
550:なまら名無し
11/08/26 06:59:22 4a2jtbMg
江別市としては江別駅前と大麻ら辺の商店街については何も考えないんですかね?
若いテナント料払えないアパレル業なんかに貸し出せば栄えると思うんですけど
551:なまら名無し
11/08/26 07:46:16 SXC8HFnA
いくら安くても、貸す側はそれなりの設備を再整備しないといけないし
借りる側も商売である以上は集客率が悪く先細りしている場所に
借りようとはしないと思うよ。
552:なまら名無し
11/08/26 11:42:33 DAeFb0Aw
十数年前頃に江別駅周辺にダイエー進出の計画あったんだけど、商店街の猛反対でパーになりました。
来ていたら今とはかなり違った駅前になっていたと思う。
553:なまら名無し
11/08/26 11:46:21 cjVWGUGw
そば幸の後に入る蕎麦屋さんもそういうリスクを承知での事だろうし
近隣に定着するよう頑張って欲しい気持ちはあるんだが、看板だけ早々に掛け替えて
その後さっぱり動きを見せないのは逆効果になりはしないかと心配
554:なまら名無し
11/08/26 11:54:01 0/34Fk2A
また雷。。
北海道も本州並みにゲリラ豪雨増えてるような。。。
郵便局の配達さんがかわいそう
555:なまら名無し
11/08/26 11:55:59 kVPV6qmA
何か雹ふってない?
556:なまら名無し
11/08/26 12:07:53 +Jrx1i5Q
雨やばい。
マンホールから水が吹いてる。
557:なまら名無し
11/08/26 12:18:50 gxzV7cgw
停電になったビビッた
ゲリラ豪雨ってやつ?HBC前は雨止んだってさ
もうすぐ止むのかな・・・
558:なまら名無し
11/08/26 12:39:19 0/34Fk2A
消防車の音が聞こえるけど。。。雷落ちて火事?
559:なまら名無し
11/08/26 13:40:22 ebWOLi1g
上江別通ったがあちこち冠水
早苗別通り 江別小学校のうらのマンホールボコボコわき上がり
道路は湖みたいになってた
560:なまら名無し
11/08/26 13:48:21 AkoiVF2A
竜巻寸前の暴風が目の前で起きたから焦ったわ・・・
ガラス割れるかとおもった
561:なまら名無し
11/08/26 13:51:55 FoLuW7ng
窓開けっ放し…オワタ\(^∇^)/
562:なまら名無し
11/08/26 14:06:26 SpUWQkug
やべえ、うちもだ!
563:なまら名無し
11/08/26 15:59:24 ndKDPk8w
そんなに凄い雨だったんだ
新札幌で買い物してたので気が付かなかった
帰りに元江別のホーマックに行ったら浸水で臨時休業でした
横のコープは営業してました
564:なまら名無し
11/08/26 16:07:04 AkoiVF2A
竜巻 が起こる前兆としては、
○真っ黒い雲 が近づき、周囲が急に暗くなる
○雷鳴 が聞こえたり、雷光 が見えたりする
○ヒヤッ とした 冷たい風 が吹き出す
○大粒の雨 や 「ひょう」 が降り出す
実際に 竜巻 が近づいた場合、
まず、家にいる場合は、
○1階の窓のない部屋へ移動する
○窓やカーテンを閉め、近寄らない
○丈夫な机やテーブルの下に入るなど、身を小さくして頭を守る
屋外にいる場合は、
○頑丈な構造物の物陰に入って、身を小さくする。
○電柱や太い木などに近寄らない
らしい。
つか、俺が今日あった物は・・・
やっぱ、竜巻寸前の物だったのか・・・。
みんなも気をつけてくれ。
565:なまら名無し
11/08/26 18:14:14 dpIRMQHQ
8丁目通りの坂、坂の上の畑の土砂が流れて下でデカイ茶色い水溜りになってた。
車の調子が悪くなって突っかかるようなミッションになってしまった。今は動いてるが・・・
566:なまら名無し
11/08/26 21:23:35 uzgwApUg
>>569
それはミッションではなく電気系統では・・
567:なまら名無し
11/08/26 22:59:13 5sMBku4w
何十年前の江別の洪水が頭によぎったよ
568:なまら名無し
11/08/27 03:05:34 3Ju8Pw/g
江別の洪水て。。そんなのあったのか
569:なまら名無し
11/08/27 03:24:14 m86Vcqww
30年前ぐらいにあったなあ。親類の家に避難したわ。
570:なまら名無し
11/08/27 07:42:11 lRdxtbEw
水害も低迷のきっかけではあったな
あれを境に派手な花火大会とか縮小傾向へ向かったし、しばらく暗いムードが残った
けっぱる屋って、5月に閉店してたんだね
半年しかもたなかったか…
ものは良かったのにネットで調べるまでそうと気がつかないような場所だし、
もうちょっと立地が良ければなあ
571:なまら名無し
11/08/27 08:58:44 Qisn42jg
江別を出て25年、懐かしくていつも見ている者です。
>>470
王子サービスセンター、野幌にもありましたね。
2番通り7丁目の新栄団地向かいの現在の菊田食品の建物でした。
現在のピザ屋がある角に7丁目ストアーが営業していて、そのすぐ隣に75、6年
頃に開店した記憶があります。
78年11月にニチイとイトーヨーカドーが出来てからは客足が減って80年代前半
に閉店した記憶があります。
>>499
たんざきや(漢字だったかも)ですね。
後にニューたんざきやと名前を変えてたかも。
いつも閉店セールをしていた記憶があります。
572:なまら名無し
11/08/27 10:48:50 MJKcS0Dg
ビッグハウス(5丁目)は昔7丁目ストアーだったの知ってる。
なんで7丁目なのか不思議だったけど支店があったのねw
昔江別にドムドムバーガーがあったって本当?
573:なまら名無し
11/08/27 11:13:37 3MrOPHQg
王子サービスセンターは大麻の銀座商店街にもあったな
574:なまら名無し
11/08/27 11:41:14 hvYVCBMg
あの7条のビルは、たんざき屋→ニューたんざき屋→家具屋さん
という流れだったのかな。
たんざき屋の名前でぐぐったら、先に出ていた歯医者さんの情報が見つかった。
現在も市立病院の向かいにある橋本歯科医院が入ってたみたい。
当時の住所はニューたんざき屋ビル7Fとなっていたから、
あの場所で7階建て(もしくはそれ以上)という事は、やはり記憶違いじゃなく
かなり大きいビルだったんだな。
575:なまら名無し
11/08/27 13:37:50 ghJxk4wQ
江別高校の跡地でやってる江別農業祭りに行ってきました
EBE-1グランプリで出てた出店が出てますよ
EBE-1と違ってほとんど並ばなくても買えます
EBE-1は混んでると聞いて行かなかったので初めて食べました
徳寿のモッツァレラめんたいバーガー、山ちゃんの江別油そば、三愛のおにコロを食べたけど、
美味しい-めんたいバーガー 普通-油そば(500円は高い) イマイチ-おにコロ って感じでした
576:なまら名無し
11/08/27 13:51:09 s/R/ykMw
>>576
大麻駅の前にありましたよ。学校の帰りによく寄りました。
577:なまら名無し
11/08/27 13:59:53 B4xmBFZA
野幌駅のあたりにとくはし?だかってのもあったな
578:なまら名無し
11/08/27 18:41:07 Ny0MhRog
とくはし!!!!
懐かしいですね。
今はマンションですね。
579:なまら名無し
11/08/27 22:12:46 mFAf6wzQ
江別のきむらやラーメンは美味しかったな~
580:なまら名無し
11/08/28 10:55:49 b2/XRz9w
野菜を炒めているフライパンから炎があがっていた。
581:なまら名無し
11/08/28 15:05:38 OtdyxMVA
>>579
その花火だったのかー
全然知らなかった
知ってたらEBE-1制覇に行ってたのにorz
582:なまら名無し
11/08/28 15:07:07 7XHeSe+g
イオンに、六花亭も出来るみたいだね!何がなくなるんだろう?
583:なまら名無し
11/08/28 17:33:17 XsUsd7aA
>>584
それが怖かった
584:なまら名無し
11/08/28 22:40:03 TnBAh5Kg
きむらやのオサーンの真似が流行ってた
「シー」って言いながら炒めるの
大麻11丁目のふたば医院と栄光産婦人科の向かいの「やなぎや」ラーメンも美味かった
大麻の日常の買い物は王子サービスセンターと公設市場
さとうストアなんてのもあったかな
585:なまら名無し
11/08/29 01:49:12 bhzEFMQA
>>576
大麻駅北口にドムドムバーガーありましたね。
閉店後確かコンビニになって
今では、建物すら残ってないはず。
586:なまら名無し
11/08/29 02:27:53 DB9Bt2bg
>>548>>550
ありがとうございます。
どうやらコーヒーが有名みたいですね、近々行ってみようかな
587:なまら名無し
11/08/29 02:32:04 DB9Bt2bg
ラーメンなら元ヨーカドーの向かいにある友峰?が個人的においしいと思う
588:なまら名無し
11/08/29 12:00:56 VowTq4Hw
朝日町にめっちゃボリュームのある定食出してた食堂知ってる?
もう10年前に潰れたみたいだけど。。。
学生のような客ばかりで衛生面がかなり悪かった記憶がある。。。
普通に猫が店の中を歩いてて毛だらけだった。
589:なまら名無し
11/08/29 12:39:14 nqahc25g
>>591
友峰は昔から評判だよね
お昼時はタイミング間違うと混んでて大変だし
江別を代表する一店だと思う
590:なまら名無し
11/08/29 14:09:46 YAy4bm7A
>>581>>582
うわぁ『とくはし』懐かしい。
『おおえ』ってスーパーもありませんでしたっけ?
JA(農協)も1階はスーパーでしたね。
3歳か4歳の頃に野幌駅の辺りで迷子になってしまい
泣きながら国道を歩いて大麻まで帰った記憶が…^^;
591:なまら名無し
11/08/29 14:59:10 B3vT9fsQ
>>556
ニチイとヨーカドー進出の時も江別の商店街が猛反対して
あんな近くに大型スーパーが2店舗出来たんだよね
592:なまら名無し
11/08/29 15:33:14 AlBA/xpg
3歳か4歳でもそこまで歩けるかね?
593:なまら名無し
11/08/29 18:30:17 Oj2SYc/A
ニチイも数十年前江別にできるとき
江別駅前にと話があったけど商店街が猛反対して流れました。
今じゃ商店街が流れちゃってね~~
594:なまら名無し
11/08/29 19:55:42 RkU8eQ6w
昔、とくはしの裏の駐車場みたいなとこで果物売ってた大学生のバイトらしき髪の長いお兄さんに憧れて通ったなぁ
数年前偶然市内のパチ屋で見掛けて思わず隣に座っちゃったw
ちょっとだけお話出来たけど、それっきり見てない
元気にしてるかなぁ
595:なまら名無し
11/08/29 20:29:56 rnYpu7Gw
>>597
辛うじて残っていた歩道の上のアーケードも、もう無いですしね。
コンビニも前は少し入るとセイコーマートが有ったけど、今は国道まで出ないと無い。
596:なまら名無し
11/08/29 21:12:13 8bAnROcg
スレ汚し失礼致します。
今週末、東京~札幌へ行く者です。
自身は札幌市にて一泊。
知り合いは江別市在住。
沿線上、お互いに帰りやすいよう中間地点で夕方頃から呑める居酒屋を教えて下さい。
電車にて移動なので駅前でしたら有り難いです。
597:なまら名無し
11/08/29 21:24:22 E6dXRGWQ
>>600
江別なんて札幌からJRですぐ帰れるし、中間地点は駅近くに飲み屋なんて
ほとんどないから、札幌駅周辺や高架下のあたりがいいんじゃないかな
598:なまら名無し
11/08/29 21:57:24 n2Kdbh/w
>>586
クレープとか軽食とかの店がなくなって、もりもとと六花亭が
オープンするそうです。
そんなに大きな店舗でもないのに、お菓子屋さんやパン屋さんが
何軒もあっても・・・共倒れしそう。
599:なまら名無し
11/08/29 22:53:19 N6dysB4Q
ニチイが出来た時
開店セールでスクールバックが500円
次の日
半分以上の生徒が持ってきてた
600:なまら名無し
11/08/30 00:05:38 esdi/2Hg
>>600
新さっぽろ、と言いたいけど
江別からだと乗り換えなきゃいかんので、
札幌でいいと思うよ
601:なまら名無し
11/08/30 00:14:50 P7e4MTug
>>600
最終列車の時間を考えたら中間より札幌で飲んだ方が良いと思うよ
602:なまら名無し
11/08/30 09:21:45 w/KZP0kQ
3番通りにリサイクル店ありますか?
親が誰かに聞いたようなのですが、店の名前もわかりません。
ご存じの方いましたら教えてください。
603:なまら名無し
11/08/30 19:19:50 PL1q5HTg
通りからは外れるがアイラン図?
違うか
3番通りは通勤でよく走るけど、他にあったかな
604:なまら名無し
11/08/30 19:50:57 iJV2HQiw
>>606
4番通りにある なんでもリサイクル?
だったかな あの店のことじゃないよね
そもそもあの店まだあるのか?
605:なまら名無し
11/08/30 21:18:08 w/KZP0kQ
>>607>>608 ありがとうございます
606:600
11/08/30 21:25:51 ZPFVrINw
>>601
>>604
>>605
レスありがとうございます。
無駄に歩き回るよりか札幌市内でしっぽりと行こうかと思います。
自身、北海道初上陸なんで楽しみです。
地元の語らいの場でスレ汚し失礼いたしました。
607:なまら名無し
11/08/30 23:29:59 m/o0k9Jw
>>600
なんも、なんも。
608:なまら名無し
11/09/01 00:47:36 o+gnf6Dg
サティーの映画館、3D ばっかりやってぼりすぎ。2Dでいいよ。
609:なまら名無し
11/09/01 02:41:07 jV1s1eNw
>>606
まさかな 遊民のこと言ってるのか?セイコマの裏
アンティーク家具だけど。
610:なまら名無し
11/09/01 02:56:33 0eyF+1Bw
保守
611:なまら名無し
11/09/01 04:59:39 uZNZ6csQ
食べるのも飲むのも札幌でしょ
612:なまら名無し
11/09/01 06:19:29 W3O135Tg
STVの木村アナは江別市民。
613:なまら名無し
11/09/01 10:25:40 ZCt/j8mw
クロスカントリー初めて出るんだけど台風が直撃しそう・・・
もし中止の場合ってどうやって知らせてくれるのかな?
やっぱり現地いかないとやるかやらないかわからないのかな
614:なまら名無し
11/09/01 10:25:51 dYtj2zBw
>>616
電車とか時館で遭遇したことがよくある
615:なまら名無し
11/09/01 13:17:27 f35cvpxg
>>616,618
某クリニックの娘とケコンしちゃったからねぇ
616:なまら名無し
11/09/01 22:41:56 3pXLKx2Q
フジのアナウンサーのマッキーも江別出身
617:なまら名無し
11/09/01 23:00:36 W3O135Tg
江別出身者はその他には、
大泉洋、古村比呂、SOULHEAD、ヒロ福地、牧原俊幸(フジテレビ・アナ)、
大森俊治、今沢カゲロウ
ってところかな。
618:なまら名無し
11/09/02 00:26:02 Im+FK5Ng
かなり昔に聞いた話ではサムソンクツワダ(プロレスラー)が江別出身者
ウルトラセブンの中の人も聞いた記憶があったが実際は滝川出身らしいね
619:なまら名無し
11/09/02 00:35:03 yGB7fLsg
そんなの知らん
620:なまら名無し
11/09/02 00:37:04 M3uOIgLA
今年のドラフトで、駒大の白崎勇気投手がどこかに入るかも知れない。
中央小→中央中→駒大岩見沢高→駒大
ハムが獲ったら良いなあ。
621:なまら名無し
11/09/02 13:44:24 Js9P2Buw
>>624
家の息子が小学生の時戦ったチームの選手です^^
もう一人大学野球で活躍してる江別の学生がいるんですが・・・
知ってますか?
622:なまら名無し
11/09/02 18:01:33 lzWQ9msA
ACのCMのシュウちゃん忘れちゃダメ
623:なまら名無し
11/09/02 19:53:25 K7LGvoGg
>>625
そこで焦らすことに何の意味がw
ハイチマイナ
624:なまら名無し
11/09/02 22:24:55 RU5waseQ
おいおい、JRどないしたんや。娘が帰ってこれん・・
625:なまら名無し
11/09/02 22:40:53 aNulmRNg
>>628
URLリンク(mobile.jrhokkaido.co.jp)
【自動進路制御装置のトラブルについて】 平成23年9月2日21時56分現在
本日(9/2) 19時05分頃、札幌指令センターにおいて、
列車の運行を制御する自動進路制御装置にトラブル(システムダウン)が発生し、
函館線と千歳線の一部で運転を見合わせておりましたが、20時に復旧し運転を再開しております。
この影響により、函館線と千歳線の列車に運休や遅れが発生しております。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけしますことを、お詫び申し上げます。
626:なまら名無し
11/09/02 22:53:54 Js9P2Buw
>>627
いやーちょっとためらう・・・かな^^;
さすがに名前は書けないw
627:なまら名無し
11/09/02 23:05:37 bMCPcmtA
昔、
野幌生協の駐車場に売りに来ていたパンダ焼き
うまかったな~
628:なまら名無し
11/09/02 23:46:00 M3uOIgLA
>>625
いえ、知らないです。
白崎投手の従弟も同じ駒大の主軸だというのは知っていますが。
まさか、ずばりその人じゃないですよね(笑)
違っていても、そういう人がいる事だけでも教えて下さって、感謝しています。
>>626
EBE-1グランプリに来ていた人ですよね。
会場からのSTVラジオの放送に出ていました。
江別高OGでしたね。
629:なまら名無し
11/09/03 11:28:30 Xzn4KMzA
江別のニチイかヨーカドーは、確か道内一号店だったような気がする。
シネコンも道内一号店だし、江別って試験的にやりやすい環境なんだね。
一番町にも生協があったけど、こちらが閉店したのに、5丁目が流行っているのは不思議。
近くに、ホーマックがあって駐車場が広いからなのかな?
630:なまら名無し
11/09/03 13:29:33 tfglFKNQ
一番町の生協知ってるわーw
確かあそこは元ボーリング場だったとかで
店の中がボーリングのレーン撤去したって感じだったw
確かに5丁目は野幌より新鮮な感じがするなーw
昨日野幌に70%引き見つけてビックリしたわ
631:なまら名無し
11/09/03 13:51:31 Uua3kpVw
そういえば
江別の町の中に映画館あったよな~
千歳座って名前だったかな?
横にはピンク映画専門もあったような・・・
632:なまら名無し
11/09/03 15:34:30 25uTwRGg
>>635
千歳座なつかしす。小学生の時になんどか行った事あるなあ。
633:名無し
11/09/03 15:58:16 jTfFuA7A
617 明日のクロスカントリーは中止です
634:617
11/09/03 18:14:59 Y+HuQlZw
>>637
わざわざありがとうございました。
悔しいけど仕方ないですね。。。ちょっと台風に文句言ってきます
635:なまら名無し
11/09/03 18:31:48 ev6XZb1Q
>>635
館内寒くて寒くて映画どころじゃなかったな。
636:なまら名無し
11/09/03 19:23:52 ibwslIiQ
早苗別川の水位が結構上がってきてるなー
はん濫危険水位が5.70m 今5.21m
今夜も随分降るみたいだしどうなるかしら
637:なまら名無し
11/09/03 19:41:40 yDSx6Sxg
毎年江別駅前のお祭りが近くなると雨が降るねw
638:なまら名無し
11/09/03 19:44:57 ibwslIiQ
>>528
厚別スレでも話題が出てたけど、どうも宗教施設らしいです。
639:なまら名無し
11/09/03 23:13:32 ConfR0ww
>>635
千歳座の隣は江別東映だね
自分も物心ついた頃には既にピンク映画専門だったけど
もっと昔は普通の映画館として千歳座とすみ分けも
できてたらしい
駅前通りと12号線の交差点、歩道の脇の草原にいまでの
千歳座の映画看板で使ってた枠だけ立ってるんだよね
640:なまら名無し
11/09/04 00:41:20 c/jKWitA
>>643
映画看板、鉄東線の上江別踏切とボロ橋の間にもあった覚えがある
そっちは跡形もないだろうけど
641:なまら名無し
11/09/04 00:49:41 xpYlgChw
石狩川が心配・・・・
642:なまら名無し
11/09/04 01:51:16 2C9fZ9Iw
>>640
昭和57年頃の水害で上江別の奥は冠水したからね
気をつけて
当時の航空写真が江別防災センタにあったと思うが
あんな被害が無ければいいけど・・・
643:なまら名無し
11/09/04 04:47:18 XHvXORUQ
>>646
確か昭和56年(1981)の夏っすね。
豊幌辺りの12号線とJRが石狩川の氾濫で寸断されましたなぁ。
644:なまら名無し
11/09/04 05:15:30 q+EdOtiA
>>644
ボロ橋・・・懐かしい~
皆そう呼んでたね
645:なまら名無し
11/09/04 18:06:32 VoGQ4OcQ
千歳川、かなり増水してたけど大丈夫なんだろうか・・・
646:なまら名無し
11/09/04 19:21:54 7/SvVDFw
昭和56年のときは、千歳川の堤防ギリギリまで増水していたのが
子供の頃の印象に残ってるなあ
647:なまら名無し
11/09/04 19:51:06 q+EdOtiA
早苗別川もす�3fe8イい増水していた
648:なまら名無し
11/09/04 20:54:04 l976b/qQ
なんだかパトカーの数凄かったけど。。。
なんかあったのかな~
どこ行ってもパトカーに遭遇したわw
649:なまら名無し
11/09/04 21:15:10 rfWbIJNw
西部警察のロケかな
650:なまら名無し
11/09/05 08:46:05 TMkCY7hw
サイレン・パトカーの音がすごいが事故?
651:なまら名無し
11/09/05 11:20:22 lbcqvT5g
今年の災害・・・被害でかいよな。
地震で亡くなって・・・
台風で亡くなって・・・
いつか、自分もそうなると考えたら怖い。
652:なまら名無し
11/09/05 14:53:28 gDzWGXsw
千歳川より向こうの地域、洪水時避難収容所が大麻なんだけど、どうやって行ったらいい?
川泳げばいい?
653:なまら名無し
11/09/05 15:03:58 gDzWGXsw
>>655
みんな忘れてるよね。今年初めの豪雪は、絶対災害だったと思うんだけどw
654:なまら名無し
11/09/05 15:25:47 kM29q8fQ
>>656
そういや逃げれるような高台が無いよな>篠津、豊幌、あけぼの、東光などなど
>>657
んだんだ
655:なまら名無し
11/09/05 15:33:06 gDzWGXsw
>>658
美原大橋か高速道路のどっちに登るか迷うなw
ハザードマップじゃ、石狩川決壊時水位5m以上とか。
そうこう言ってるうちに、早苗別川がすでに氾濫注意水位。
656:なまら名無し
11/09/05 15:35:46 lbcqvT5g
てか、マジでまた雨強くなってきたし・・・
やばいぞー・・・・・・。
657:なまら名無し
11/09/05 16:08:32 sD1peYjg
とりあえず通帳に印鑑、証書関係をカバンに入れてみた。
ペットのご飯はクルマに積んだ。
千歳川、氾濫しませんように・・・・@東光町
658:なまら名無し
11/09/05 16:15:07 u2bafHEQ
URLリンク(www.jma.go.jp)
たいしたことない
659:なまら名無し
11/09/05 17:22:43 gDzWGXsw
>>662 今はね。今晩がやばい。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
660:なまら名無し
11/09/05 17:24:25 p1rZWr+g
石狩の天気だけじゃなく、上川、空知の雨も注意深く見てないと。オレラは石狩川の河口付近に住んでるの忘れちゃダメだぜ~。
661:なまら名無し
11/09/05 18:35:28 YjKG0z3w
30年前江別で床下とか冠水したのはどのエリアか分かりますか?
662:なまら名無し
11/09/05 18:46:01 RidrFGTQ
>>665
当時の被災状況ではないけど、
ハザードマップはこんな感じ。
URLリンク(www.city.ebetsu.hokkaido.jp)
663:なまら名無し
11/09/05 18:50:58 15sFyScA
>>665 美原・豊幌・上江別・緑町は覚えてるけど、あとはわかんない
664:なまら名無し
11/09/05 19:54:32 dUrJ5PSw
飛鳥山公園・第三小学校・第三中学校の周辺は浸水したのですか?
665:なまら名無し
11/09/05 19:57:00 wM/9iP0g
千歳川と石狩川に挟まれた超危険地帯に防災センターが建ってるのは、
きっと鉄人ナン号とかが出てくるに違いない。期待してるお。
何気に積んである鋼矢板を決壊場所にブッ刺してくれるんだろ?
666:なまら名無し
11/09/05 20:28:58 qLc0IMaQ
防災センターも災害時避難場所になってんだよな
まあ洪水の時はあそこは避難場所じゃなくて最前線だろうが
あけぼの方面の人の避難場所って言うと結局小中学校になるんじゃない?
区画整理会館とか保育所とかも避難場所にはなってるけど
学校の方が広いし高いし
実際に氾濫する前に橋渡って野幌方面に逃げられればベストなんだが・・・結局川に近づかなきゃならんのがな
667:なまら名無し
11/09/05 20:35:45 RphlOfbQ
昭和56年水害
URLリンク(www.sp.hkd.mlit.go.jp)
外水はん濫とは、河川そのものの水位が上昇して引き起こされる水害のこと。
内水はん濫とは、市街地に降った雨水をスムーズに河川に放出できないことで起こる水害のこと。
668:なまら名無し
11/09/05 20:48:34 3QYhf5BQ
昭和56年の水害の時は千歳川に近いところに住んでいたから親戚の家に避難したなあ。
当時の避難場所は江別小学校だったはず。
669:なまら名無し
11/09/05 20:51:33 v1ZCrthw
いまNHKのニュースで昭和56年の水害時の江別が映った
今回はそのときに匹敵する雨量が予測されるとか言ってたけど…
670:なまら名無し
11/09/05 21:04:42 dUrJ5PSw
>>666
結構範囲広いね
強い雨は夜中から降り始めるみたいだから川辺の人は気を付けて
671:なまら名無し
11/09/05 22:21:24 ANqxokJQ
当方大麻ですが、保育園にお迎えに行く時間を早めたほうがいいか心配してます
また、引っ越したばかりなのでこの地域のことがよくわかりません。
・河川が氾濫しても大麻の被害は少ないと思われますか?(ハザードマップでは大丈夫そうでしたが、実感としても大丈夫でしょうか?)
・バス、JRが運行停止になる恐れもありますか?(五六水害の時の交通機関はどうでしたか?)
672:なまら名無し
11/09/05 22:26:39 6/K5s6xA
実家に年寄りが豊幌にいるんだけど避難は川越えて行かなきゃならないみたいなんだよね・・・
それだったら岩見沢に避難したほうがよさそうなんだけど違うのかな?
673:なまら名無し
11/09/05 22:39:13 lbcqvT5g
>>675さんへ
何ともいえませんが・・・
場所によっては通れない場所も出たりしますので気をつけてください。
※先月の話ですが従妹が通学してた時大変だったと聞いてますし。
自分の所は安心だろうという考えはしないほうが良いと思います。。。(私は元江別方面在住ですが・・・。
ココのスレ見てると不安で仕方ないです。
674:なまら名無し
11/09/05 22:44:13 wM/9iP0g
江別市としては「他の市町村に行け」とは言えないからね。
非現実的な避難指定するしかないのではないだろうか。
675:なまら名無し
11/09/05 23:14:16 qLc0IMaQ
大麻は大きな川は無いし直接被害はあんまり心配要らないんじゃない?
ただ、交通はもし洪水になると乱れると思う
中央バスはあけぼの団地、夕鉄バスは南幌や夕張、
JRも岩見沢方向がルートに入ってる以上川を越えて移動してるから
676:なまら名無し
11/09/05 23:20:31 knn7Sr/g
ハザードマップって240mmの想定ですよね。
今回は400mm。アテになるのかな・・・?
677:なまら名無し
11/09/06 00:39:33 NojgEBtA
>>677 >>679
ありがとうございました。
そうですよね…あけぼの団地からの中央バスは当てにしないようにします。
紀伊半島のこともありますし、川から遠いとはいえ充分気をつけたいと思います。
678:なまら名無し
11/09/06 04:47:36 2dhkuggA
予報はずれた?
679:なまら名無し
11/09/06 05:38:53 sT5Ae7fQ
そう言えば、ある水害の時に江別から米里を経由してバスセンターまで向かうバスが
米里が水没して通れないので大麻16丁目まで来た後は国道12号を通って向かうことになり
運ちゃんに相談したら、なんと!国道12号沿いの自宅の前まで送ってくれました。
いつも大麻駅からは歩いて数10分掛るのでラッキーだった。
680:なまら名無し
11/09/06 07:26:02 NgWpAIfA
最近天気予報士や気象庁は予測不可能らしいですよ
681:なまら名無し
11/09/06 07:40:04 S/vyJSJg
>>676
日本語でおk
682:なまら名無し
11/09/06 08:52:44 NLtE7zGg
雨雲ズレた感じする。
URLリンク(www.river.go.jp)
雨量20mm以上の部分が、空知上川地方に行くか行かないかで江別の運命が(ry
683:なまら名無し
11/09/06 09:43:01 NgWpAIfA
いつもの雨の方が酷くないですか?
684:なまら名無し
11/09/06 09:51:30 yQPdTtTQ
>>684
今回ばかりは・・・
自己判断で動くしかないよな。
皆さん・・・
明日はわが身って言う言葉を忘れずに・・・。行動を。
天気予報はずれんじゃねーよ
とか思ってて行き成り大雨になった事なんか先月からあるわけだし。
やばい日は本当にやばい日と考えた方が良いと思いますー。
台風が過ぎるまでは安心できませんよー。
685:なまら名無し
11/09/06 13:01:20 2dhkuggA
雨雲の様子(気象庁)
URLリンク(www.jma.go.jp)
後志の周辺や札幌の西に位置する地区が酷かったのかな
これを見る限り、江別には雨雲が殆ど来ないみたい
686:なまら名無し
11/09/06 15:39:40 NLtE7zGg
56水害以上だと脅され、雨の中買いに走った非常食を、今晩消費しようと思うんだ。
しばらく自宅2階で生活できると思う。
687:なまら名無し
11/09/06 18:15:14 jLi4HTJQ
江別駅の踏み切り付近でパトカーが違反車両を捕まえてキップ切ってたけど
思いっきり駐車場の出口塞いで駐車して車が入れない状態だった
これって違反じゃないのか?
688:なまら名無し
11/09/06 18:46:00 fA/cGr+g
>>691
流石に余所の敷地使う場合は許可取ってるんじゃないの?
直接警察署に問い合わせてみたら?
689:なまら名無し
11/09/06 19:52:35 fl74XF3A
今回の大雨って、56年並に道内のどこかで振るっていう予想だったのかな?
それとも、江別でって事だったの?
もし後者なら、あまりにも振らなさ過ぎのようが気がするけど。
690:なまら名無し
11/09/06 20:52:55 NHozpSOg
>>691
あそこ、駐車場あったっけ?
691:なまら名無し
11/09/06 21:16:36 49oGlaXA
>>692 >>694
踏み切りから江別駅へ向かってすぐ左手にあるアパートの駐車場です
自分の前を走ってた車がそこの住民らしく駐車場に入れなくて路上に止まったままでした
692:なまら名無し
11/09/06 21:51:36 fA/cGr+g
>>695
それはよろしくないねぇ・・・
693:なまら名無し
11/09/06 22:57:01 sXgEWLqg
56水害の時のように
ならなくて良かったんじゃね~
694:なまら名無し
11/09/07 09:25:54 uwaIoMbg
>>693
雨雲が予想よりずれたらしいよ
その分他のとこが大変なことになっちゃってるけど
江別的にはセーフ
695:なまら名無し
11/09/07 18:28:40 dr5PAHLQ
大麻在住なんですが、水道水の味がおかしい人はいませんか?
夕方になってから土の味がするようになってしまいました。
台風の影響なのかな…
696:なまら名無し
11/09/07 19:23:52 dr5PAHLQ
水道局に問い合わせてみたら台風の影響で一週間くらいは続くとのことでした。
一応報告しておきます。
697:なまら名無し
11/09/07 19:51:40 fA8MieLA
もともと江別の水って不味いから気がつかなかったなー
698:なまら名無し
11/09/07 20:39:00 3OWAWXqg
今の本当にセーフ???
699:なまら名無し
11/09/07 23:24:54 MFjq0u8Q
江別でも
大麻の水は千歳川でないので美味しい
700:なまら名無し
11/09/07 23:49:23 KoWiiAyg
お祭りいつからか分かる人いますか?
もうすぐですよね?
もう秋か。。。
701:なまら名無し
11/09/07 23:52:54 1zB42ZXw
毎年日にちは同じです
8日・9日・10日です
702:なまら名無し
11/09/08 09:17:34 /X7SHYuA
祭りの初日がこんなに良い天気とは、
なんかメデタイね^^
703:なまら名無し
11/09/08 10:25:41 gObwxtpQ
話変わるが・・・
昨日の地震って縦揺れだったんだな・・・。
みんな気づきました???
704:なまら名無し
11/09/08 11:01:36 f/ZpwXng
大麻駅 直近にブタキングってできたけど
行った人いますか~
705:なまら名無し
11/09/08 11:10:23 edHmO7DA
ブタキングは13日オープンらしいですよー
706:なまら名無し
11/09/08 11:16:30 /X7SHYuA
>>707
犬とテレビ見てたけど、犬も自分も気づかなかった…。
最近大きい地震の震源が北上してるよね。十勝沖が静かなのが不3fe1気味。
707:なまら名無し
11/09/08 11:43:14 8H0bB/nw
ある程度でかい地震が来ると、次に本震が来るんじゃないかと警戒するようになった
708:なまら名無し
11/09/08 12:11:20 QBCt0Wtw
>>707
昨日夜のですかね?
二階に住んでるからか気付きました
確かに揺れると警戒する
しかも最近のはわりと長いこと揺れてるしな
709:なまら名無し
11/09/08 13:39:54 gObwxtpQ
ちょっと地震も警戒する様になったのは・・・
東北の地震のせいなんだろうな。
一度ガツンと5弱以上のもが来たら・・・
みんな逃げるようになるだろうな。
パニック状態で道も渋滞・・・(;゚Д゚)ガクガクブルブル
710:なまら名無し
11/09/08 14:21:19 f/ZpwXng
>>709
ありがとー
711:なまら名無し
11/09/08 23:31:23 8+4lzNEA
お祭り
昔は江別も盛大だったな~
712:なまら名無し
11/09/09 01:01:46 OalMTo4Q
お祭りの夜店はどのあたりに出るんですか?
見せ物小屋とかオートバイサーカスとか・・
713:なまら名無し
11/09/09 06:01:08 IjM8LDOw
>>716
昔はあったのか知りませんが・・・。
聞いたことはありますけど
見たことはないですなぁ。(移住して今まで。
714:なまら名無し
11/09/09 06:11:18 Te5huZLg
>>716
その昔…見せ物小屋には、入ったことあるよ。
確か『牛女』だったかと。
入ってみたら手足の短い女性が居ました。
715:なまら名無し
11/09/09 07:46:17 foURyotw
自分が入った時はヘビ(使い)女だったなあ。
大きいヘビを肩にかけて自分の見てるそばに寄ってきた時はびびったもんさ。
716:なまら名無し
11/09/09 12:42:35 /p93G/Ng
>>718
父親に言い聞かされて行かなかったんだよな。
一連の流れで思い出したけどやっぱりそういう感じの内容だったのか…。
でもオートバイサーカスは一緒に行った、懐かしい。
元そば幸の店に花が出てるね。近々開店みたいだ。
717:なまら名無し
11/09/09 14:17:11 wJhi713Q
718ですが…
同級生の女の子と入ったんだけど、付き合ってた訳でもないのに
何で一緒に入ったのかは覚えてないし、入場料も覚えてないっす。
ただ見終わって外に出たときは、何とも言えないイヤな気分だったなぁ…
父親となった今、子供にはやっぱり「見に行くな!」って言うと思う。
718:なまら名無し
11/09/09 15:57:23 +6jWyPRw
エレファントマンみたいなもんですかね?
719:なまら名無し
11/09/09 16:02:22 /NekiPGQ
江別神社のお祭りの間で必ず一日は雨が降るのって、天気が不安定な時期だからとか
抜かしてオカルト的な何かがあるんじゃないかと思えてくる
720:なまら名無し
11/09/09 17:19:53 2gWT8jlA
>>723
みんな神社なんて忘れて夜店にしか行かないからだよ。
721:なまら名無し
11/09/09 18:40:50 mfAIq+4Q
江別神社といえば、小学生の時に神社でお金を拾ってお祭りに使ったことがあるわ
夜、皆で隠れんぼをして遊んでいる時に500円玉が眩く光ってたのを見つけてしまった
722:なまら名無し
11/09/09 18:58:38 ksn7CkRw
昨日から始まってるんだな、夜12号線走って帰ったけど気がつかなかった
昔はこう、会場から離れた場所でも人の流れとか非日常的な雰囲気を感じたものだが…
ガレージみたいな場所を借りて設置される臨時ゲーセンが雰囲気怪しくて好きだった
あと普段はまず入ることの無い夜の博多屋とか、先に話題になった梅村模型店も
祭りの夜は賑わった
723:なまら名無し
11/09/09 19:19:52 /NekiPGQ
ヤクザの出店を禁止した年から江別のお祭りの衰退は始まった
昔は何本もの通りが夜店で埋め尽くされたものだったんだけどね
724:なまら名無し
11/09/09 19:34:10 mfAIq+4Q
>>727
何年から禁止にしたの? ここ数年はずいぶん出店減ったね
725:なまら名無し
11/09/09 19:59:09 Pjp563dw
話題になってないけど江別の公立高校一部でまだ学級減らすんだな
公立高校の配置計画が数日前発表されけど
大麻とかも最近減ったばっかりのにまた減らすんだね。
いくら隣が札幌圏で高校いっぱいあるでしょとはいえ
受験生もしくはあと何年か後で受験ですよっていう方がこの板に
いたら気の毒だわな。
そんなに江別って少子化進んでるのかなって感じてたよ。
確かに12号線通勤していても昔は中国の天安門広場みたく
大麻文教台あたりは往来があったけどな
最近はこのへんの大学生も以前に比べて減った感じもするしな。
江別って実は最近縮んで来たのでは?って感じがしていたりする
726:なまら名無し
11/09/09 21:58:05 Q7vETbQQ
人口は徐々にだけど確実に減ってる。
高齢者の割合は増えてるから実質若年層の減少。少子化だな。
4大学も定員割ってるし、大学が撤退したら税収含め市の存続に関わるねえ
727:なまら名無し
11/09/09 22:54:44 oq54dWJg
江小と三小といずみ野小が合併する位なんだから・・・
728:なまら名無し
11/09/09 23:01:16 LZ5mKIvQ
札幌郊外は基本減ってるからな。
大曲~千歳みたいな展開しないともっと寂れそうだ。
729:なまら名無し
11/09/10 00:26:09 rgl4PVdQ
え、いずみ野も合併するの?校区広すぎない?
いずみ野小の校舎はいずれ老人福祉施設にすること前提で建てたという噂は聞いたけど。
730:なまら名無し
11/09/10 00:55:22 gBkE/qXA
>>718
僕も30数年前に同じ「牛女」を見に行きました。
手足の短い人の良さそうなオバちゃんで、特技は鼻から入れた紐を口から
出すのと、切り紙だった記憶があります。
他には「蜘蛛女」(蜘蛛の巣と蜘蛛の体が描いた板から顔を出してるだけ)
も出ていたのも思い出します。
たしか、入場料は500円でした。
「牛女」一座は10年くらい前まで、現在住んでいる大阪の住吉大社にも毎年正
月に来ておりました。
>>727>>728
たしか34~5年前の小学生の頃に、露店の出店トラブルで殆ど露店が出なかった
年があったのを覚えております。
数年前に帰省した時に江別祭りに行きましたが、賑わっていましたが露店が減っ
たなぁ・・・と思いました。
「型抜き」の景品が、現在でも「賞品」でなく「賞金」だったのには驚きました。
731:なまら名無し
11/09/10 10:32:59 d+74a8nw
>>731
いずみ野は統合しないよ~
3-4年前に、角山や北光を廃校にするって話が出てたけど
どうなったんだろう・・・
732:なまら名無し
11/09/10 11:15:20 zjMTL4MA
昨日から始まった 江別神社のお祭り 久々に行って 露天の数が半分以下に減ってしまったのはビックリした
やっぱり 過疎の町には香具師達も来ないんだなぁ
高校だって小学校だって 減るばかりだ(T_T)
733:なまら名無し
11/09/10 12:30:07 jqkHkxdQ
最近はお祭りに来る人も減ったよね
活気が盛り返す気配が感じない…江別駅前だから特に悲しさが増すわ
734:なまら名無し
11/09/10 12:56:17 9ZZLAZ/g
今回は白石と月寒のお祭りが土日で土曜日にいたっては
3ヶ所重なったため そちらに流れました。
735:なまら名無し
11/09/10 19:08:25 ZnTEMnhQ
ブタキングできるのか、あと桜火鈴でも二郎風のラーメンあるね
麺半分で野菜増しで食べたらもやしメインになった死ぬ
736:なまら名無し
11/09/10 21:55:58 rgl4PVdQ
ブタキングは麺よりもやしの方が好きだ。
だからといって麺がないのはさみしいけど。
737:なまら名無し
11/09/11 15:22:29 jqTWk+vQ
うちの年寄りに聞いたんだけど、野幌公民館にあった公衆電話が撤去されたそうです
サークルに入っててエポアやコミセンなんかも行ってるみたいなんだけど、そこも公衆電話が無くなったって言ってました
携帯持たせてやればいいんだけど、機械オンチな人だし落とした時が心配
せめて年寄りも使う市の公共施設ぐらいは公衆電話を残しておいてやれないのかな?
738:なまら名無し
11/09/11 16:55:53 PgPu25zw
大麻駅の北の方は何か重機やら何やら入って大掛かりな工事がやっているな
ブタキングとか吉田屋とか鍼灸屋さん
あそこ駐車場もっとあればいいのにな。
何か不便だよな。
かといってセブンや道立図書館なんかとめれないし
あの何のためにあるのかしらない防風林とか少し削って駐車場とか
ならんのかな?
あの防風林はセミがやたらうるさくて困るんだが・・・
昔はカラスがいっぱいいだがw
739:なまら名無し
11/09/11 17:28:30 z8uliWAA
ブタキングって、ラーメンなんかじゃなく、モヤシ丼だな。
モヤシを食うために麺とスープが添えられてるって感じw
740:なまら名無し
11/09/11 18:45:45 nWCGdZ9w
もやしヘルシー
741:なまら名無し
11/09/11 21:27:10 c2q7geEg
ここも1時間以上並ばないと
食べれらい様になるのだろうか・・・
742:なまら名無し
11/09/11 21:53:21 +c+RFfNw
1時間以上並んでもやしばっかり食いたくない。
743:なまら名無し
11/09/11 23:56:30 wnrTCE5w
学生街だし、客が尽きることは無さそうな
744:なまら名無し
11/09/12 08:25:36 pb9xw6lA
上江別のマックスバリューのパンうまいよ
745:なまら名無し
11/09/12 08:26:35 r3axGPxA
防風林(ぼうふうりん)とは、季節風による家屋や田畑の被害を軽減するために
造成、維持される森林のこと。
家屋の敷地内に造られるものは、特に屋敷林とも呼ばれる。
列車や鉄道施設の防護のために鉄道路線に沿って造られるものは、
鉄道防風林あるいは、単に鉄道林と呼ばれる。
(ウィキペディアより)
746:なまら名無し
11/09/12 16:55:16 XzSqJk0A
>>745
この間生協で売ってるのを見て「おっ!?」と思った。
店で食うラーメンの代わりにはならないだろうけど。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
747:なまら名無し
11/09/12 22:16:32 /SmV602Q
>>742
あそこは大麻駅の利用者と近辺住民を客層として運営するつもりなんだろうけど
駅前の食堂関連に駐車場がロクにないのは致命的だよね
江別はベッドタウンなんだからもうちょっとターゲット広くてもいいのにな
そういや大麻駅側の「ピカタの森」ってもう別のお店になってるような?
748:なまら名無し
11/09/12 22:16:48 hpfE4wug
ブタキング食いてー
749:なまら名無し
11/09/12 23:23:14 9orp1OzQ
江別は美味い店・・・・・少ない
750:なまら名無し
11/09/13 05:17:47 0X7/BeZA
江別はやっぱり札幌に依存している部分が多々あるので
街中には何も無いし、建てても長続きしない。
北広島は街中の公共施設だとかが充実しているし
街の造り方は間違いなく北広島の方が上だと思う。
まっ、札幌までの距離の違いと言われればそれまでだけど
あまりにも、札幌に依存し過ぎ。
751:なまら名無し
11/09/13 08:59:33 cHJIr2hA
昨日結構揺れたよね?震度2ではないと思った
752:なまら名無し
11/09/13 09:09:37 q0pFvueA
>>755
なんか変な揺れだったよね
ドシンと震度3くらいのが一瞬来た感じだったと思う
753:なまら名無し
11/09/13 09:39:05 M6EAYQwQ
江別の公共施設は北広のそれに比べて、決して劣ってはいないと思う。
北広は図書館とか新しいから、それで充実しているように感じてしまうのでは?
蔵書数は江別情報図書館の方が多いと思われ。野幌運動公園には屋内温水プールもある。
飲食だって、全国チェーン店で考えれば、あるのはモスぐらい。
マックもないんだぜ!w ケンタもない。ブタキングもない。
どちらも札幌に依存している傾向はあるけどね。そういうオレは、今は北広住。
754:なまら名無し
11/09/13 09:45:24 M6EAYQwQ
北広には… 鳥政チェーンもない。なると もない。スーパーはマックスバリュと生協だけ。
あ、ロッテリアもない。映画館もない。やっぱ江別の方が上だよw
個人的には運動公園の温水プールが羨ましい。北広にはオールシーズンの温水プールはない。
江別はあくまでも「江別市」。北広は元々「札幌郡広島町」。
北広島市の地名に変わる時も、候補に「南札幌市」なんてのがあったぐらいだ。
札幌への依存度は、相対的には北広の方が高いと思うよ。
隣の芝生は… だねw オレはむしろ、江別に引っ越したいよw
755:なまら名無し
11/09/13 10:10:21 SdxFoRyQ
駅前・大通り近辺で、
ゆっくり話せる(他の客の話とかあまり聞こえない)
喫茶店でオススメありませんか?。
756:なまら名無し
11/09/13 11:12:40 /0XbOOTQ
たまに北広島に飲みに行くけど、飲み屋出たら24時間のファミレスすらないから真っ直ぐ帰るしかないw
757:なまら名無し
11/09/13 11:33:53 WdhOesNA
>>755
>>756
あの地震は気をつけたほうが良いですよ。
普通の地震と違って
やばい地震ですから。