内地の人にホラふこう!Vol.26at HOKKAIDOU
内地の人にホラふこう!Vol.26 - 暇つぶし2ch750:☆
12/04/29 06:11:42 whrShf1w
歩いてロシアに行けんくなっちゃったネ

751:なまら名無し
12/04/29 15:54:24 tFWYi1dA
択捉島、国後島、歯舞群島、色丹島は近々東京都になります。

752:☆
12/04/29 16:08:43 4AeybuEg
さっきすれ違ったママさんダンプ!ギリでかわせたが、危なかったよ、

753:なまら名無し
12/04/30 00:11:21 vVwDzgvw
>>754
都議会ではその後に北千島と南樺太のどちらを先に購入105cするかで議論中だよ

754:なまら名無し
12/04/30 10:17:32 c9PwNLcw
うちの熊は冬眠しない

755:なまら名無し
12/05/02 19:27:58 VhlipKRQ
北海道には出世魚ならぬ、出世野菜があります。

小豆→大豆→じゃが芋→タマネギ→レタス→白菜→キャベツ→カボチャ・・・と変化し、
どの段階で収穫するかによって、売上げが変わってきます。
で、『出世野菜』というからには、カボチャのアトがあります。

カボチャの後はモチロン『馬車』で上がりです。

756:なまら名無し
12/05/02 20:22:33 mEF7Ka4A
>>758
落ちがあって
面白い!

757:なまら名無し
12/05/02 22:05:24 BBvXTvJg
まだママさんダンプ走ってるか!!危ないって!

758:なまら名無し
12/05/03 11:30:31 JGOIQF4Q
>>757
お宅の熊ばかりでなく、立てに口を開く熊は冬眠しないはず・・・・・

759:758
12/05/04 15:25:07 z12AhhmQ
>>759
いやいや、“オチ”はあくまでも“落ち”。
出世とは正反対です。

それなら、北海道には没落鳥(ボツラクチョウ)という新種がいることをご存知でしょうか。

鳥のクセして、落下傘(オッカサンという説あり)を身に纏った不思議な渡り鳥の一種。
見た目は「鳩」に似ていますがやがて→「サギ」になり→中東においては「カモ」に変態します。
群れの長になったときは「飛行経路を間違えたら、鳥を辞める。」とまで言い切ったのですが、
いまだにフラフラと飛び回っています。
渡り鳥だけあって海外旅行が大好きで世界中に生き恥を晒しています。
鳥類学者によっては、『キツツキ科』の亜種である『ウソツキ科』に属するという説があり、有力視
されています。

国内的には特別天然懸念物に指定され、駆除の対象となっていますが、
世界的に絶滅期待種ランク『レッドカードリスト』に掲載されたのであとは自然消滅が待たれるところです。
本来の営巣地は関東痴呆らしいですが、近年は胆振方面に出没しています。
近隣では名物の焼き鳥にしようかと検討しましたが、煮ても焼いても不味そうなので中止した模様。

道民から、いや日本中から「落ち」が期待されているところです。

760:なまら名無し
12/05/05 19:49:13 GIhFQTHQ
変態というか改名な

761:なまら名無し
12/05/14 18:31:25 RLY465DQ
チト金が入ったので風俗へ行ってみた。
昔は豚小屋・牛舎だったのが、最近は熊牧場になっとる・・・

762:なまら名無し
12/05/14 21:31:59 FjIVbfEA
オレの息子の彼女が、息子にフラれて風俗で働いてる。
名前はつらら。店では雪子という名前だ。

763:なまら名無し
12/05/14 21:48:37 KsHwzU3A
ぬらりひょんかw

764:なまら名無し
12/05/15 09:45:06 lz5xftVw
>>765
その風俗ってSMだな?
「シバレ!]って言ってるもんな。

765:なまら名無し
12/05/15 22:51:29 t+OAHdRA
>>766
ちゃう! オレの名前は清吉だw

>>767
プレイの内容までは知らんが、息子はトラクターの下敷きになって死んだ。

766:なまら名無し
12/05/16 22:02:56 2+Puvi5w
あのドラマにはほんとに実在のモデルがいたんだ…

767:なまら名無し
12/05/17 10cbe:16:08 ouFqLEPA
ドラマ? ドラマなんて知らんぞ。オレは清吉という名前のクマだ。

768:なまら名無し
12/05/17 13:03:05 uZ02u9MA
わたしはそのヨメのトラよ~

769:なまら名無し
12/05/17 16:42:26 B8H8QqUQ
な、なにを言っとるんじゃ、ワシの嫁は正子じゃ!

ちなみに、知り合いの材木屋に、クマさんと呼ばれている従業員がおる。
何時も宮沢賢治ばかり読んどる、沖縄からきたヤツじゃ。

770:なまら名無し
12/05/18 11:49:08 gy7qxhcQ
相次ぐシロクマのレンタル事件が道議会で熊道上の問題になっている。

♀「私、あんなのイヤ!」とか♂「タイプじゃねぇな」というシロクマたちの吠えを無視して、各動物園間での
強制わいせつ行為の繰り返しにメスが入ることとなった。(実際に入るのはオスの方チ )

道警では「他人のことを言えた柄ではない。」と取り締まりに消極的だが、熊権派弁護士らの訴えにより
問題の解明が期待される。
道警では「訴状を見てないのでコメントできないべあ。」と逃げ腰だ。
熊権派の弁護士は「まだ見てないと言われても、どこに訴えてイイのか判らないので未提出だけど・・・。」
と、双方の話は食い千切っている。

771:なまら名無し
12/05/18 20:25:36 i36Kbs6A


ほら、あのスタットレスタイヤにぐるりと貼り付けて
夏タイヤになるゴムパット使った方いますか?
走るとすり減ってスタットレスになって
タイヤ交換の必要も無しタイヤ代も浮くって
いうけど..
 五万キロ走行用が売れ筋ていう話ですよね。

 接着剤タイプと真空接着どっちがいいかも悩みますよね。
 時々道路にあのゴムバット落ちているのどっちかな~って

772:なまら名無し
12/05/18 23:55:18 82s+FoNA
>>773
「動物園のクマはみんな都会派でフリーセックスだから、熊権派の人は騒ぎ過ぎ」
などという意見もあり、世論は混迷しているようだな。
でも今ここに、真実を明かそう。あの女はデリヘル嬢だw

773:なまら名無し
12/06/01 15:07:43 oknfkVfA
JRAが特別企画<北海タイムス>

馬券の売上減に悩むJRAが今年の札幌開催で行う特別企画を発表した。
日曜日の昼休みに「人系ダート1800mオープンハンデ競争」を行うのが主な内容で、雌人限定も行うとの事だ。
出場条件は馬券を購入出来る20歳以上で1着賞金は100万円とし8着まで通常の競馬賞金と同様に支払うとの事。
ハンデ内容は以下の様に発表された。
・20代が+5㌔、30代が+3㌔、40代が+1㌔
・国体出場者経験者は+2㌔、オリンピック出場者経験者+4㌔
・雌人限定でない競争は雄人に+2㌔
最終日には成績上位の人を対象とした「人系ダート2400mオープン特別ハンデ競争」も企画されている。
ちなみに、馬券ならぬ人券は発売されないとの事だ。

774:なまら名無し
12/06/02 09:13:16 Un0by9TA
馬で思い出したけど、学園都市線、せっかく電化したのに節電対策で
当分の間、馬が曳くことになるんだとさ。
苗穂機関区で馬車の猛訓練やっている。
市電や地下鉄の運転手も混じってたから、いずれは1289・・・

775:なまら名無し
12/06/02 12:24:44 6hqo2VpA
まろの牛車と変わらぬ速度でおじゃるな

776:なまら名無し
12/06/02 20:55:02 aNjBVHEg
クマも雇ってくれ 一生懸命引くよ

777:なまら名無し
12/06/04 17:18:21 8cEcc+hw
>>779
君達の場合、一生懸命轢くじゃないかw

778:なまら名無し
12/06/04 20:14:22 XDZDJOBA
ぷっ ってか踏んづけたりなw

779:なまら名無し
12/06/04 22:31:54 3y/7JCVQ
沖縄からは水牛も派遣されたらしいぞ!

780:なまら名無し
12/06/04 23:16:38 IT3ODzkw
ふふふっ あいつらはどうせ寒くなったら耐えられなくなって沖縄に帰るさっw

781:なまら名無し
12/06/04 23:52:48 3y/7JCVQ
それでもヤンバルって言ってるらしいぞ!!

782:なまら名無し
12/06/05 00:22:35 zS45NdMQ
ふふふっ ヤンバルなんて言葉は蝦夷では通用せんぞぉ
蝦夷はけっぱるだべさ

783:なまら名無し
12/06/06 05:26:39 dBpnPitA
最近、肩こりがひどくたまたま山菜採りに出かけた際に
肩にくまげらが突然乗ってきてオラの肩、強烈なスピードでつっつき始めるんだわ~
びっくりこいたけど、気持ちよかった~

784:なまら名無し
12/06/10 09:03:53 8y7DSfFA
カリンズ、うすらうめ、グズベリの消費量は国内一番!

785:なまら名無し
12/06/13 18:27:40 tAUoE7XA
みんなスタッドレスにかえたかしら?

786:なまら名無し
12/06/13 19:19:56 SbJXf0gw
うぉっ、やべぇまだだった。
熊の爪の粉末をゴムにまぜた新製品がでるらしいね。
もうちょっと換えるの待ってみようかな。

787:なまら名無し
12/06/13 20:59:41 I3YDn/rA
オレらの爪入りタイヤは、スゴい効くよ
木に登れるよお

788:なまら名無し
12/06/15 19:49:53 2aIqzyuw
それ、下りるときはバックで大丈夫ですか?
それともジャンプ機能がついてないとムリですか?

789:なまら名無し
12/06/15 21:01:58 u12v6R5A
バックはキツいねー、元々オレらは発作的に登るから、降りることは考えてねーw
ジャンプ機能がいいだろう。エクセルならCtrl+Gだ(謎)

790:なまら名無し
12/06/18 15:55:28 N1LL1rPQ
タンチョウヅルの半身揚げは、大人三人でも食いきれない。残したら持ち帰れよ。

791:なまら名無し
12/06/18 17:30:41 NKmmvgKA
カラスに色塗ってタンチョウヅル料理だって言ってる店が有るらしいな。

792:なまら名無し
12/06/18 18:01:12 C11+8AJQ
昔、日高の飲食店で鮭の玉子を醤油漬けにしてサービスで出したら大人気。
客が「これ幾ら?」って聞いたところからイクラって名前になったんだと。

793:なまら名無し
12/06/18 18:45:30 YFtH2z/g
北海道の商業高校では、日商のビジネスロシア語検定が必修である。

794:なまら名無し
12/06/18 19:59:48 /vbtKmgA
さらに言えば北海道の高校では、歴史の授業でアドテ○ノス社「北海道共和国」のプレイが必修である。

795:なまら名無し
12/06/20 23:23:17 tpd+iKCg
きつね刺身も7月からダメか?くま刺やクリオネも時間の問題だね…

796:なまら名無し
12/06/21 05:54:21 ZDyuQ+xQ
困ったね・・・釧路湿原でしか食べられない鶴刺しとか、阿寒のマリモ丼は大丈夫だろうか?

797:なまら名無し
12/06/21 06:04:01 ZDyuQ+xQ
富良野産のきつねは絶品だった。

798:なまら名無し
12/06/21 12:13:28 mSkZNNrg
マリモ�1164焉H?今のうちに食べとかないと・・富良野きつね?はよ食べなくちゃね・・

799:なまら名無し
12/06/21 19:40:07 0AzO91tA
ちょっと待ったぁ!
きつねはエキノコックスあるからね。
時期によっては食べられないよ。

800:なまら名無し
12/06/21 19:45:43 cNFeniyw
年寄りは上志文のことを「カミセブン」と発音する。

801:なまら名無し
12/06/22 12:40:25 u9B1asFQ
最近、ママさんダンプのイタ車みるんだがきっとショップあるんだな。

みなさんはどんなの見かけますか?

私は合体しますのアクエ○オン見ました。

802:なまら名無し
12/06/22 17:53:28 NEmsiUBQ
シャア専用のは良く見かける

803:なまら名無し
12/06/22 19:00:46 rneLq/6g
>>804
俺はNPK48のを見たけどあれって蝦夷農に版権代払わなくてもよいのかな?

804:なまら名無し
12/06/22 19:50:41 jFJscaNQ
【北海道環境局発表】

今年の夏は風力発電のアレを逆回しにして扇風機にする方針。

805:なまら名無し
12/06/22 23:27:02 XbKHDbmw
たしか網走管内地区は7月1日から大麻が解禁日だったっけ?

806:なまら名無し
12/06/23 00:24:06 YHQX1LoQ
おっと、北見の青空スケートリンクも同日だよ~

807:なまら名無し
12/06/23 00:25:47 YHQX1LoQ
>>804 木製のママさんみたんだが、、

808:なまら名無し
12/06/23 00:44:00 dgBQQk/Q
>>808
「おおあさ」行きが解禁だろ
毎年本州からズボン腰履きの若者が勘違いしてやってくる

809:なまら名無し
12/06/25 21:45:47 p7uhqLmQ
同時に管内のホームセンターで「おおあさ」の苗を買いあさっているとか。

810:なまら名無し
12/06/25 22:48:32 p7uhqLmQ
最近、家の畑から大量に「おおあさ」が引っこ抜かれていたため「おおあさホイホイ」
を仕掛けていたら、本州の若僧が三人も引っかかってたぜ~

811:なまら名無し
12/06/26 00:57:17 d81uLYCQ
近所の神社で「大麻頒布」とかいうヤバそうな儀式が行われるそうなのですが、
頒布される「大麻」って、北海道産だったんですね。

812:なまら名無し
12/06/26 07:17:07 dUtsgd5w
その通り!!道内その中でも特に厳選された北見産が今回の商品です。
北見保健所の鑑定書付「おおあさ2号」今なら総量無料です。
詳しくは今日のチラシをどうぞ。

813:なまら名無し
12/06/28 18:50:53 subsS38w
結構今日は寒かったね・・廃熊ストーブて長持ちしますか??
うちのはすっごい燃えてあついんだけど・・・

814:なまら名無し
12/06/28 22:33:48 mcySKn2Q
廃熊ね、ボクシングとかやっててパンチ・ドランカーになったヤツね、
その後意外と芸能界でウケが良くて、長持ちするよ

815:なまら名無し
12/06/28 23:48:03 acylZJsw
うちの廃熊ストーブは真っ赤になるが…

816:なまら名無し
12/06/29 20:02:54 KyeBoWsg
極秘情報おしえるわ

①北海道新幹線の愛称は「ノロッコ号」
②先頭車両にラッセル車採用
③牛馬専用車両連結
④グリーン車にダルマストーブ導入(石炭一袋・スルメ・デレッキ付)
⑤座席の下には耐熱服と空気呼吸器
⑥食堂車復活でメニューはジンギスカン・ラーメンセット
⑦2036年の一番列車の指定席予約は明日から

ほかの人に言うなよ

817:なまら名無し
12/06/29 2112cb:13:28 fkLE1i6w
先頭車両の中にはオレらが入っていて、
オレらが引っ張ることになってるんだぞ。

下から車輪じゃなくて熊の足が出てるのが見えるはず。
だから名前は「クマッコ号」にして欲しかった。

818:なまら名無し
12/06/30 05:39:16 +fhztQew
昨日、暑すぎてクリオネキャンディー2個もたべちゃった!
今日は何食べたらいいですか?

819:なまら名無し
12/06/30 07:53:43 CV2U9Sgw
こんだけ暑いと、流氷カチワリが良いと思う。

820:なまら名無し
12/06/30 15:05:13 KGXfl6rQ
うちは寒くて熊鍋と熊刺しにしたよ。熊刺しも終わりか・・

821:なまら名無し
12/06/30 15:46:15 DR/Z66YQ
>>823 マジレスですまん

7月1日から提供が禁止されるのは牛の生レバーで、クマのレバ刺は今後も居酒屋で食える。
ただしキツネの肉やレバーは加熱してから食え。キツネうどんの肉は加熱してあるので問題ない。
オジロワシのザンギ、シマフクロウの串焼き、ナキウサギのしゃぶしゃぶ、スズランやスイセンのお浸しは
裏メニューなので注文はくれぐれも小声でな。

ほかの人に言うなよ

822:なまら名無し
12/06/30 16:53:28 KGXfl6rQ
>>824 ありがとう(*^_^*) 私たちのヒ・ミ・ツ。

823:なまら名無し
12/06/30 19:00:30 mr/ok8iw
思えば、内地から観光で来た都会人が「キツネうどん」にビックリしてたなぁ

824:なまら名無し
12/06/30 19:22:33 u4Y0dBHQ
熊刺し食うなよぉー(泣)

825:なまら名無し
12/06/30 20:29:31 9UrPEAig
今日のOOの刺身は別格だナ~すまん。。

826:なまら名無し
12/06/30 22:40:04 HSuKVtog
パチ屋のひまわりは良く出るぞ!

827:なまら名無し
12/07/01 12:44:22 5F6lm7SQ
キツネうどん、熊刺しかぁー・・両方とも○○虫に注意だな。
七月から「エゾシカレバー」なんて出てくるんでない・・まさかと思うけど。

828:なまら名無し
12/07/01 15:46:35 DX5/ThNg
鹿のレバーはうまいよ。しょっちゅう食ってる。
たまに人間レバーも食うよ。へっへっへっ

829:なまら名無し
12/07/01 18:52:25 11bf7UDg
クマレバー好きな人はいませんかーーー!

830:なまら名無し
12/07/01 21:25:58 pPAvM3kQ
いません

831:なまら名無し
12/07/01 23:17:02 1DE/IraA
道内の何処のご当地グルメだったっけ?熊ビールと熊ホルモンって??

832:なまら名無し
12/07/01 23:22:53 1DE/IraA
ウトロのクリオネビールとクリオネバーガー美味かったけど、値段高すぎ!!

833:なまら名無し
12/07/02 13:27:05 89y7/F8w
長万部の毛蟹バーガーも美味しいよ
なんせ、生きてる毛蟹がまるまる一匹入っているんだから

834:なまら名無し
12/07/02 14:29:18 +h7/B2+A
長万部の毛蟹バーガーなー、この間食ってきたよ。
でもアレ食うと口の中血だらけになるんだよね。

835:なまら名無し
12/07/03 06:37:53 ukUbWdTw
噴火湾ホタテバーガーを忘れるな。
まあ俺は貝が砕けなくてホタテが食べられなかった訳だが。

836:なまら名無し
12/07/03 08:09:34 bdEAE3/Q
ぼのぼのに頼めばよかったのに

837:なまら名無し
12/07/03 12:00:36 iIo/aWnQ
ヘルシー志向の俺はやっぱり
日高の昆布バーガーだな
あごが疲れるけど

838:なまら名無し
12/07/03 15:22:53 iIo/aWnQ
>>832

クマレバーを食べるとマヌケだけど頭がよくなるんだよね

クレバー・・・なんちゃって

839:なまら名無し
12/07/03 18:56:20 k+IeLbxA
この前、峠の売店で揚げ11a7蝦夷リス食べたんだがおいしかったな。

840:なまら名無し
12/07/03 19:14:02 bpRHO7fA
北海道の知り合いから、殻つきホタテを送ってきたんだけど。
手紙に、靴べらで中味を取るといいよって書いてあったんだけど
ほんと?

841:なまら名無し
12/07/03 20:24:05 eH6wAmVQ
靴べらでもいいけど、オレはデレッキで取るよ

842:なまら名無し
12/07/03 22:14:13 kXHZQmcA
これからは冷えたシマリス羊羹だべさ~

843:なまら名無し
12/07/03 22:32:33 /Ye381Dw
函館の函太郎で食べてた時のこと。。。

隣には観光客らしき関西弁のお客
しめサバを一口で食った俺が、
「なまらうめぇ!」と言った10秒後・・・

関西人が






































『なまら一皿!』


店内が固まったよw

844:なまら名無し
12/07/03 22:35:33 kXHZQmcA
昨日の晩、橋の外灯にノコギリクマガタとミヤマクマガタいたわ~
もう夏だね!!

845:なまら名無し
12/07/04 06:18:22 XPS1A56A
最近ニュースになってる出没なんだけど、
私はホワイトタイガーに遭遇しました。署員
が到着前にいなくなったらしいが、怖いな、

846:なまら名無し
12/07/04 16:12:04 C0IoCL0Q
ホワイトタイガー?
この間は石狩湾にゴジラが出たぞ。知らんのか?

847:なまら名無し
12/07/04 18:55:23 Y639ppCQ
やっぱゴジラが出たか。
宿敵のモスラを呼んでくれる、ザ・ピーナッツが無くなったんで調子こいてるな。

848:なまら名無し
12/07/05 02:33:53 znpUkJPA
お前らマンモスを忘れるな。内地の人にとっては珍しい動物なんだぞ。

849:なまら名無し
12/07/05 12:36:25 8ndyvyDQ
さっき友人はきつねそばを頼んで、私はくまうどんを注文しました。

コラーゲン、はちみつ、咥えシャケたっぷりでなんだかわけわからん味だったな、

850:なまら名無し
12/07/05 14:38:40 He4Gsi/g
友人は大丈夫だった?きつねそばに充分火が通っていないとエキノコックスに感染するからな。

851:なまら名無し
12/07/05 18:23:49 NRJ8n0gg
この間のイタチうどんは堪えたなぁ。もうイラネ。

852:なまら名無し
12/07/06 12:32:27 Dc2UYlZg
峠の売店で地ビールをいくつか買ったんだが、地クマビールははちみつ入り?
甘め。地きつね地ビールははやり病気怖いよね。火が通ってるか・・
地クリオネビールはぷちぷちしてたなぁ。

853:なまら名無し
12/07/06 12:37:10 v6vlGmQQ
今日は天気が良いな。
きっとテレビ塔から見える羊蹄山も格別だろうな。

854:なまら名無し
12/07/06 14:26:00 fBs1EJYg
北大では白熊とヒグマを交配させてパンダを作る研究をしてるって本当ですか?

855:なまら名無し
12/07/06 17:41:42 1IEWeNGw
それが、なかなかウマク配色いかなくてねぇ。
一応出来たんだけど、みんなホルスタインって呼ぶんだよなぁ。
動物園に行かなくても、農村地帯では道路から見られる。

名前は公募して『モウモウ』・・・

856:なまら名無し
12/07/06 22:31:44 9ANzOt9w
今年もはちみつレモンのCM出演で忙しいよ
新製品は塩入りだから、よろしくね

857:なまら名無し
12/07/08 20:53:52 v5qFZHRA
丘の上の大学が来年から社会福祉学部に「家族計画科」を新設するんだってよ。
計画対象は人だけではなくて熊も含まれるらしい。

858:なまら名無し
12/07/08 21:13:41 tywHV6Lg
「家族計画科」は、他の大学に既にあるよ。実はオレらが行くと、即去勢されるんだわ(泣136e)
あの大学の出身者は、カルーセル熊とか、はるな熊とかな。

859:なまら名無し
12/07/08 21:34:54 tywHV6Lg
東京でフロレス原人が発見されたそうだが、
URLリンク(www.geocities.co.jp)

富良野でも、ジャワ原人とネアンデルタール人が発見されたらしいな。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)

860:なまら名無し
12/07/08 22:22:28 hj71E3RQ
苫小牧で一番、製造出荷額が多いのはトマトーだったとは
知らなかったァ

861:なまら名無し
12/07/09 17:41:48 D8YS25uw
たしかに白老側では「トマト―ジュース」や「トマト―ケチャップ」を売っていない。

862:なまら名無し
12/07/12 23:20:02 NDDNiwrA
北海道の地方に行くと、未だにデレッキが親の権威の象徴としてリビングに置いてある。

863:なまら名無し
12/07/12 23:30:46 RE5k82Pw
メドベージェフ首相の利尻島訪問が待ち遠しい。

864:なまら名無し
12/07/13 07:53:09 H/TJQqgw
オレこの前地道に森でどんぐり食ってたら、
デレッキ持ったばあさんに追っかけられてさー
怖かったわー コワイワー

865:なまら名無し
12/07/13 10:52:16 w7vk2sVg
今冬モデルのジョンバは、能力があがって一度に100キロの石炭をくべれるらしい。

866:なまら名無し
12/07/13 20:26:24 16kNUlvg
オホーツク沿岸には、中央アジアのアフガニスタンの姉妹都市である『タラバガニスタン』がある。

867:なまら名無し
12/07/13 20:54:42 FU6SMdbQ
札幌の一部のマニアの間ではデレッキがロープより評判が良い
真っ赤に焼けたのを見るともうそれだけで‥

868:なまら名無し
12/07/13 21:15:24 FU6SMdbQ
毛がにの甲羅は茶色の飲料水に使われてる。  毛の方は女子高生間でアイメイク用に密かなブーム

869:なまら名無し
12/07/14 22:09:22 SuGCQzjA
タラバガニの甲羅は?

870:なまら名無し
12/07/14 22:34:38 QAngrRBw
カニの飲料水は高くてだめさ.高価甲羅

871:なまら名無し
12/07/16 19:00:38 jbgeFi/A
今日、覆面の白バイに捕まったんだがバイクかと思ったらエゾシカだったぞ。

872:なまら名無し
12/07/16 19:33:06 Oh7t+Siw
それ神の使いだから。

873:なまら名無し
12/07/16 20:37:58 5hLNAstw
>>876
きっといいことがあるぞ。よかったな。

874:なまら名無し
12/07/17 00:27:16 We+pgzsA
覆面ってそれ、競馬のメンコだろw
馬じゃくエゾシカが被っていたんだなあ ややこしいw

875:なまら名無し
12/07/17 12:20:34 5ge5Jhmg
>>876 やっちまったかい?最近のは新型だから速いんだよね~

876:なまら名無し
12/07/18 20:44:58 QVr6F0yw
鹿の死骸+牛糞+木っ端で発酵、高温に    鹿力発電へ今一歩

877:なまら名無し
12/07/19 12:22:43 LyxOmQ1A
そろそろ道内名物のこいのぼりならぬ熊のぼりときつねのぼりの
時期だと思うんだけど、今年の道東は少ないなぁ。
みなさんの地区はどうですか??

878:なまら名無し
12/07/19 14:33:49 u1ogKTAA
>881
鹿部にあるのが鹿力発電のパイロットプラントかな?

糞じゃなくて発酵ガス使うって聞いたよ。

鹿屁鹿力発電所が正式名称だろ?

879:なまら名無し
12/07/20 05:24:03 SgLWizxw
>>882
うちは札幌なんだけどたまねぎのぼりだよ
農家が多いから結構あがってる

880:なまら名無し
12/07/20 11:40:02 kq0wkdEA
>>882
うちの旦那の刑期はあと4カ月、なので今年は黄色いハンカチを(ry

881:なまら名無し
12/07/20 12:24:37 VLjDiDgA
昨日の昼飯は醤油ラーメンとカツ丼だった。
URLリンク(www.fastpic.jp)

882:なまら名無し
12/07/23 20:47:46 iAG4MNSA
この前
フリーマーケットで熊手 鹿手 狐手 3セット¥500 だってさ

高くネェ

883:なまら名無し
12/07/23 22:03:06 sIlqRHQw
安いだろ!(泣)

884:なまら名無し
12/07/24 14:31:47 SfG+I43w
うちの年寄り
白内障で狐のi p s細胞から作った眼内レンズを着用

少しつり上がった目つきになったけど本人は
視力も回復して橋幸夫みたいだと喜んでた。

885:なまら名無し
12/07/29 06:29:25 YrZajQVQ
今年の熊手は(ハイブリットオリンピックモデル)かなり使いやすくなっている。
 川でカラフトマスがかなり取れたゼェ~ 今後、シャケにも期待だぜぇ~

886:なまら名無し
12/07/29 09:42:28 asuIhQOQ
最近つらら木琴の演奏が無いようだけど?

この時期どっかで演奏会やってませんか?
高い音が素敵なんだけど。

887:なまら名無し
12/07/29 10:05:35 tEqAAIzA
何年か前に当麻の鍾乳洞の中でやってるのは聞いたな。
あとは樺太とかかな。

888:なまら名無し
12/07/29 14:50:08 fk8Vk42Q
旭山動物園から脱走したフラミンゴ”って、動物園が企画した
フラメンコショーの訓練が厳しくて逃げたらしいな。

889:なまら名無し
12/07/29 15:11:06 dhNColVg
フラミンゴ羽毛布団、夏でも涼しく快眠出来る。
ただピンク色なのがちょっと‥

890:なまら名無し
12/07/30 23:32:10 Sb81fWnA
フラミンゴ食ってみてぇ。シャケもエゾシカも食い飽きたよ。

891:なまら名無し
12/07/30 23:33:51 T+ef+3qg
>>893
ゲストで西郷輝彦が呼ばれてたよね

892:なまら名無し
12/07/31 09:44:10 wpscBckg
>>896
そりゃ、マリのオカチメンコ~だべや

893:なまら名無し
12/08/02 21:16:44 brHmn0sA
世界の王さんが捕獲作戦のデコイ役で呼ばれてるらしい。
でも今は鷹だから逃げてるのは見たら警戒するべな。

894:なまら名無し
12/08/03 12:14:31 dt6kPU8Q
昨夜の五輪でやってた準決勝でスプーンの上に
ピンポン玉のせて走る競技なんだけど、中国とか強いんだな。
なんていう競技かテロップ早くてわからなかったんだが・・

895:なまら名無し
12/08/04 04:56:30 aKoAX6sw
もうすぐお盆シーズンだ。 

北海道ではお盆の墓参りには、子供が墓石に向かい

「サッカーの優勝報告」するのが習わしである。

896:なまら名無し
12/08/04 07:28:13 aAv3bgSQ
サッカーで優勝した事一度も無いから、お盆のあの行事は
心苦しかったよ…ごめんねじいちゃん

897:なまら名無し
12/08/04 08:53:05 LkD7jEIQ
ロンドン五輪が盛り上がっているけど
スキージャンプ競技はいつから?
笠谷は連覇できるかな?

898:なまら名無し
12/08/04 17:00:44 NwWQl6IA
昨日真駒内に行ったら、ジャネット・リンが歩いてGea「たよ

899:なまら名無し
12/08/04 21:40:27 GtFikw2w
ジャネット・リンは、スケート辞めてから一時生活苦になり、
北海道と違い実力主義の米国では簡単に生活保護を受けられないから
札幌に来て薄野と中ノ島の間あたりで立ちんぼしていたと、当時噂で聞いたよ。

900:なまら名無し
12/08/05 12:33:23 QkXve8KQ
確か、マイネーム エゾ ハルーミ デスと言ってた様な気がする。
冷ばれる中、パンツ丸見えミニスカで頑張ってた。

901:なまら名無し
12/08/09 18:03:11 4yzOTEgQ
夏休みの貴重な時間を割き、クマよけのボランティアをしている青少年に感謝したい。
例年、この時期、近所の空き地や公園で深夜まで爆竹やロケット花火、大声による威嚇で、
私たちをクマから守ってくれている子どたち、ありがとう。北海道の夏の風物詩でもある。

902:なまら名無し
12/08/11 08:36:35 CxrJE0OA
>>906
クマよけの歌が良いよ。

『俺~は村中で一番~強い~と呼ばれ~た男~』

確か、人間国宝の陶芸家で冒険家・料理人としても名高い、半角斎先生が作詞作曲したんだよね。

903:なまら名無し
12/08/12 02:06:10 jkNJ/9wA
竹島は日本領土らしい

904:なまら名無し
12/08/12 06:07:41 KblairDw
北海道かけらも関係ないじゃねーか

905:なまら名無し
12/08/12 11:17:33 wAJS/DKw
北海道の夏はこれからです。
北海道代表が夏の甲子園を3連覇するまで長い冬が続きます。
それまで一面の銀世界です(選手の汗で

906:なまら名無し
12/08/12 14:03:19 1VNO+0bQ
韓流ドラマを見ると整形したくなるらしい

907:なまら名無し
12/08/13 09:34:17 vQSB4Yjw
盆休みに墓参りに行く方も多いかと思いますが、供物は必ず持ち帰って下さい。
特にカップ酒、缶ビールなどのアルコール飲料は墓に残さないように!
毎年クマさん達が立呑屋に寄るように宴会を始め、酔ったクマさんが墓石を倒しまくります。
早朝墓参りの方は、酔い潰れたクマさんに注意して下さい。

908:なまら名無し
12/08/13 13:15:50 lPF464Cg
酔い潰れたクマさんは『大虎』に変身するので見分けがつかん

909:なまら名無し
12/08/13 20:59:47 bfTlfoWA
894笑わせてもらいました。創造したらまだ笑いが止まりない

910:なまら名無し
12/08/17 18:55:28 MvcYvnyA
お盆過ぎたら一気に秋だね。もう流氷来てるトコあるでしょ??

峠は紅葉では??みなさんどうですか???

911:なまら名無し
12/08/17 22:10:36 8GhlhLVA
>>910
北海道勢の敗者復活戦もなくなっちゃったね
銅メダル期待していたのに・・・

912:なまら名無し
12/08/17 22:31:37 10y2rSVg
>>915
そろそろふゆごもりの準備してるとこもあるかもね

913:なまら名無し
12/08/18 05:22:32 qCn9j3vw
北海道のフラミンゴってテレポートができるんだよ!
ただし、テレポート先は北海道内に限るけど

914:なまら名無し
12/08/20 16:28:19 2+QxZKyA
今年は、なまらすごいらしい<ソウル新聞>

釜山大学共産学部宇宙物理学科の李助教授が
今年は、ペルセウス座主星のXXXの�11c5�動が熱烈に活発な為
ペルセウス座流星群が花火の様に見えるだろうとの予測を
科学雑誌「海外での売春のすすめ」に発表した。

この予測に対し韓国の李明博大統領は
「流星が地上に落ちたら日本政府に謝罪と賠償を要求するニダ」と各国へ電話連絡した。

915:なまら名無し
12/08/21 20:56:57 mWU+/6Sg
今年も9月1日からフラミンゴ猟が解禁になる。

916:なまら名無し
12/08/22 08:35:49 AbunRUpg
>>920
クリオネ漁と間違えているよw

917:なまら名無し
12/08/22 12:36:26 wry+swaA
けっこう今日は寒いな・・ストーブめっちゃ燃えてるよ~

918:なまら名無し
12/08/22 13:00:39 r27cXRjQ
十勝で今年はパイナップルが豊作だって。

919:なまら名無し
12/08/22 19:02:58 GoG2Ac+A
ここ数日の暑さで岩見沢市内の積雪がようやくゼロになった。

920:!ninja
12/08/22 19:59:37 wAH5eHtw
甲子園どうなの?

921:なまら名無し
12/08/22 21:52:34 KYHPF1OA
北見はまだ残雪が、、

922:なまら名無し
12/08/24 08:21:59 c+BD0QIA
>>926
今年のは残雪は長いね、今月中にも初雪降るって言うのに。

923:なまら名無し
12/08/24 15:01:44 Echpjo6A
初雪か・・・札幌北区

924:なまら名無し
12/08/24 15:23:08 CZJRsvuQ
日高町の牧場では
最近のエズシカ大増殖の為に
馬との交配が進み馬鹿が増えて困るらしい

925:なまら名無し
12/08/24 19:02:32 39Oa8Lmg
熱中症防止の説明をしている人が、20℃の会場で熱中症になり病院に
運ばれました。

926:なまら名無し
12/08/24 20:15:01 lPVNaBuw
北海道の人間は冬季間の冷凍状態で春を迎え
自然解凍されたまま夏を乗り切らなくてはなりません。
なんとか形を留めた者だけが、次の冬にまたツララのように育ちます。

オホーツク沿岸では、春以降のプラス気温でほとんどの人が蒸発するので
人口が減る一方です。

927:なまら名無し
12/08/24 21:21:50 gWhZd1wQ
もう少ししたら、シャケが夏眠から醒めて大挙して攻めてくるから気をつけろ!

928:なまら名無し
12/08/25 13:00:33 E4CxJA7Q
>>932 なっ??なんですと??高台に逃げないとだめかい??

929:なまら名無し
12/08/25 14:29:14 m5aV0c5A
雨が降ってきた
このままみぞれになって明日は積雪だな…

930:なまら名無し
12/08/25 19:28:57 ZGVZd80A
>>933
何言ってんだ、網を用意して追い込み漁の準備だろ?
今年もいくら狩りだ!

931:なまら名無し
12/08/27 18:59:22 PSPdV18A
天気予報だと、朝鮮方面に行っている台風が時期に熱帯性低気圧になって
北海道地方に大雪になるらしいゾ

932:なまら名無し
12/08/27 20:34:18 pywYDNYQ
>>934 きっと雨は雪へと変わるだろう

933:なまら名無し
12/08/27 22:06:06 tOVjNF8g
夜更けすぎに、ね。
そろそろクリスマスだなぁ。

934:なまら名無し
12/08/28 12:46:37 Pe7J6mDA
テスト

935:なまら名無し
12/08/31 18:01:57 /3DfXw6w
隣にいる女性の名前が判明した<北海タイムス>

当社の独自調査でいつも金正恩のそばにいる若い女性の名前と素d1f性が判明した。
名前を「半角斎」と言い横道の元私設秘書で年齢は北のパスポートでは24才だが中国のパスポートだと31才。
母親は辻本で父親は5人くらいの候補があるがDNAを調べないと解らないらしい。
候補として河野、管、勝谷と噂されているが大本命は横道と公安の関係者は言っているらしい。

936:なまら名無し
12/09/01 10:49:44 TPjwKCwA
真駒内で無許可の熊飼ってた奴、誰だよ。
檻から逃げて徘徊してるべさ。
駐在さんに見つかって、道警まで来てるっしょ。
餌付けまでしたんなら、はんかくさいことしてねえでちゃんと飼えって。

937:なまら名無し
12/09/01 19:39:18 NKp1DrAQ
オレは誰にも飼われてねーぞ!w

938:なまら名無し
12/09/03 20:08:50 LA8aRu7Q
確か保健所で1年に1回 注射と回虫検査受ければ良いんだべや

939:なまら名無し
12/09/04 19:04:10 Wqqj9HEQ
オレは年1回、大腸内視鏡検査と胃カメラもやってるぞ

940:なまら名無し
12/09/09 21:50:45 kCwHImzg
北海道新幹線、稚内と根室まで延長して高速バスに対抗するんだって

941:なまら名無し
12/09/10 17:37:18 f3Txt/rQ
つうか、北海道新幹線はJR北海道ではなくてJR東北。
停車駅は函館と札幌だけだよ。
新幹線が開通したらJR北海道は解散だってよ。

942:なまら名無し
12/09/10 18:04:11 mcPGH18w
来年から竹島経由でなければ北海道には来られません。

943:なまら名無し
12/09/13 12:24:05 bCtmvAgA
今日は大雪まいるな・・いつまでふるんだ??

944:なまら名無し
12/09/13 21:32:31 NEkNvDjw
岩見沢市内およびその周辺での水乞い禁止条例っていつ施行だっけ?

945:なまら名無し
12/09/13 22:57:21 7mnKGVbA
水乞いの儀式と称して犠牲を捧げたりするからな…
おらの仲間ももう6匹も生け贄にされてしまたから、早く施行してほしいわ~

946:なまら名無し
12/09/14 10:31:52 mTizmxsg
今回の件で海水塩分濃度が下がるので、沿岸域での食中毒が予想されるので

砂を主食にしてる方は煮沸してから食べて下さい

947:なまら名無し
12/09/18 18:42:22 v/I8WyRw
今なら通用するかな?

日本最大最強の極みぎ集団「北海道新聞」が札幌市長と札幌市市議会と組み北海道内に住む日本人の排除を開始した。
北海道新聞は朝日新聞の新聞店の在ニチ拡張員と共に、札幌市議会は50億円の特別予算を組みソウレンの破壊活動を支援する。

948:なまら名無し
12/09/20 23:09:34 O+GmlcVQ
某大衆食堂でチャンチャン焼き定食を頼んだ。
出てきたのはシシャモのチャンチャン焼きだった。
それも開いた半身・・・

949:なまら名無し
12/09/21 18:07:30 eQph78Xg
初雪かぁ・・・今年はチョット遅いな

950:なまら名無し
12/09/22 17:24:36 e3yvUVYQ
地下鉄はスタッドレスタイヤに履き替えたか?

951:なまら名無し
12/09/22 20:17:24 fWdybuOw
今年のうちのスタッドレスタイヤは熊の爪が混ぜられていてグリップ力大幅アップ

952:なまら名無し
12/09/25 02:52:40 hxanVT3A
とある地域じゃ、こっそりスパイク蹄を使ってる家が多いと聞くが

953:なまら名無し
12/09/29 06:24:34 gTV0/wY11dcw
もうそろそろか…ママさんダンプの暴走族

954:なまら名無し
12/09/29 19:09:05 1WFTqOgQ
今年は規制が厳しくなるらしいが?

955:なまら名無し
12/09/29 20:48:15 K5omTn6g
ところで、水道から出る牛乳のことだけど、
あれって冬はちゃんとHOTになるのかい?

956:なまら名無し
12/09/29 21:45:27 wUpJ3/Yw
うちの場合、冬はソフトクリームになるな

957:なまら名無し
12/10/01 10:29:09 mNLktydw
札幌の中央区と北区ではジンギスカンのタレが出てくるヨ
あんまり旨くなので評判は悪いらしいけどな

958:なまら名無し
12/10/01 10:39:31 mNLktydw
今年の冬の長期予報・・・北海道薄野管区地方気象台発表<北海タイムス>

10月1日北海道薄野管区地方気象台が今年の冬の長期予報を発表した。
予報によると、熊の冬眠準備活動から冬の始まりが早いと予想され、
すすきの風俗街の冷え込みから冬の終わりが遅いと予想した。
だが北半球の偏西風の流れが安定している為、暖冬・極寒とはならず
だらだらした長い冬になると予想している。

この発表の後、民主党は北海道での民主党支持率の低下に対しての罰則として、
政府与党交付金を目的とした目的税として灯油税の新設し大増税をする事を閣議決定した。
与党自民党らが国会審議拒否している今国会で強行採決するとしている。

959:なまら名無し
12/10/01 12:24:15 gT3K8Frg
規制か・・・今年はママさんダンプにドライブレコーダーつけなくちゃね

960:なまら名無し
12/10/01 12:37:44 8TGVkPYQ
こっちは仕事に疲れても雪かきしてるのに
なんでパパさんダンプを開発しないんだ?
以前にマスオさんダンプ作って売れなかったからか?

961:なまら名無し
12/10/01 17:25:01 vVdqZ68g
北海道のサンタクロースのソリはエゾシカが引っ張るんだぜ。

962:なまら名無し
12/10/02 18:32:40 aKAmI5BA
そして正月、雑煮には象の肉が入る

963:なまら名無し
12/10/02 21:38:42 7/o8rqYg
当然大みそかのうま煮には馬肉だ

964:なまら名無し
12/10/02 21:45:44 j61r51qw
節分には納豆投げ合い、ネバネバプレイ

965:なまら名無し
12/10/02 21:46:06 dLMaFJYw
>>960
冬季は別料金払えばホット用のパイプ設置工事してくれるよ。

966:なまら名無し
12/10/03 09:29:24 xCAt4FHQ
>>967
象といっても本州の人は分からんよw
マンモスだろ。こっちではマンモスのことを象と呼んでいるからな。

967:なまら名無し
12/10/03 22:38:05 64/56DzQ
今年は節電の為 HOTは中止じゃねェか

968:なまら名無し
12/10/03 23:08:49 RHz1JYag
亀レスだがこのスレの名前で「内地」て使っているな
そのネタで荒れまくり一時スレストに追い込まれた某旭川市民スレ
あの騒ぎはなんだったんだ
ホラでなくマジで旭川の恥を全国にさらしたぞ

969:なまら名無し
12/10/03 23:24:06 mFnP4IVg
ホラのスレにマジレスしてるお前も全国に恥をさらしたな

970:なまら名無し
12/10/05 19:36:54 OfC8P3Ww
>>960
ホット用の牛乳は無脂肪乳でおいしくないんだよね。
脂肪の膜が張らないように配慮してくれてるらしいけど、せめて低脂肪だわー。

971:なまら名無し
12/10/05 20:12:06 Es5Ej1Bw
去年のママさんダンプの流行は「デッパ」「竹やり」だったけど
今年は「つけま」「パイパン」なそうだ。

972:なまら名無し
12/10/05 20:43:19 SYgojCE11cfA
今年の流行はハイブリッドだろう。
うちのママダンは、雪をざーっと捨てる時にモーターが回って
充電されるんだぜ

973:なまら名無し
12/10/05 22:22:25 82+g/m5g
うちはクリスマス過ぎたらおせち料理を食べ始めますが、なにか?

974:なまら名無し
12/10/05 23:21:04 hl3obIog
今冬のはやりは毛糸のブラで決まり.暖かい、
大きい小さいに関係無い。
もちろん、カップは取り外し可能、各サイズ有り

975:なまら名無し
12/10/06 05:42:44 UQubvB8A
北海道では「きつねうどん」には
キタキツネが入ってるってほんとですか?
肉だけですか?それとも1匹まるごと?

976:なまら名無し
12/10/06 16:13:35 /mijXAEg
おおもりには二匹入ってます。
ちなみに、最近道東ではたぬきうどんも始めました。

977:なまら名無し
12/10/07 22:52:56 qLHJRQnQ
あらいぐまうどんも出たって本当ですか?

978:なまら名無し
12/10/07 23:11:28 uRqBxTuA
それはアライグマが練ったうどんの事だよ

979:なまら名無し
12/10/07 23:37:36 zHm3pt/Q
大通り公園の噴水が公衆浴場になっていたけど、いつからだ?

980:なまら名無し
12/10/08 06:22:42 xOkqT1ww
>>984
大通公園の公衆浴場がいつの間にか噴水になったんだぞ

981:なまら名無し
12/10/08 06:56:26 m9PAIr2w
なんちゅーこと言うだ! クマにとっては今でも公衆浴場だべさ

982:なまら名無し
12/10/08 16:27:59 WcOK+7cQ
自転車こいでたら雪虫が口に入った

983:なまら名無し
12/10/08 22:11:34 eUU7WMGQ
こっちでは辛みそフラミンゴ丼が流行り がらスープでとった真っ赤なツユがうまい

984:なまら名無し
12/10/09 19:29:09 7LRRwS0Q
道民栄誉賞の第一号は、明治10年に札幌農学校のクラーク博士が受賞した。
また、翌年(明治11年の)流行語大賞に「少年よ、大志を抱け」がノミネートされたが、
西南の役の混乱で(ry

985:なまら名無し
12/10/10 21:42:32 R+AjW6rQ
これは面白い!と言うホラが無いので、このスレは今後無くなる事になりました。

986:なまら名無し
12/10/11 07:29:21 SXdLmvbg
こうして、このように残念な最終スレとなることになりました
このスレが終わってしまうことに遺憾の意を表明します

987:なまら名無し
12/10/11 09:10:12 8CdVT4ug
長い間ありがとう(涙)
ホラスレさようなら…

988:なまら名無し
12/10/11 10:53:09 B0pc2FiA
次回からこのスレは自治スレになります

989:なまら名無し
12/10/12 08:55:52 +IG2chRQ
クリオネ 「 僕らを 『 踊り喰い 』 とか言って、生きたまま食べるのを止めて下さい! 」

990:なまら名無し
12/10/12 21:25:12 3gHzaopg
シロクマが流氷かついで遊びに来るのはまだ先なのかい?

991:なまら名無し
12/10/12 23:36:46 p7pbe1lA
内地の居酒屋で出てくる氷下魚は10~15cmでシシャモより
小ぶりだけど、北海道では軽く倍近い大きさのが採れているよ

992:なまら名無し
12/10/12 23:58:09 T3OKLoeQ
シロクマってヒグマが冬眠と見せかけて穴にこもってブリーチしている熊だよ

993:ぷーこφ
12/10/13 04:19:35 5n2PTSog
内地の人にホラふこう!Vol.27
スレリンク(hokkaidou板)

994:なまら名無し
12/10/13 09:25:01 t9TsUpiA
うわぁ・・・・もう初雪が積もった・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch