(*゚ー゚)ノ* 旭川市民集合 *ヽ(゚ー゚*) Part114at HOKKAIDOU
(*゚ー゚)ノ* 旭川市民集合 *ヽ(゚ー゚*) Part114 - 暇つぶし2ch723:なまら名無し
10/12/06 00:06:02 JCfO+ZFA
>>696
うちの猫はブラウン管の上が定位置だったけど
液晶にした直後に普通に上って一度ずり落ちて登らなくなったわ

724:なまら名無し
10/12/06 08:29:29 ngnXBlUg
ケーブルはポテトがほぼ独占してるから殿様商売なんじゃないか?
USEN来てくれりゃいいのに

うちの地域はエリア外なんだが

725:なまら名無し
10/12/06 09:31:42 0EDt0yRA
あさっぴー、ゆるキャラ作るにしても時機を逸してるというか遅いよねw
あと2年は早く作っておくべきだった。

726:なまら名無し
10/12/06 10:01:03 SMS5qbHw
12月・雪がないですね。

727:なまら名無し
10/12/06 10:18:41 kc4tYegg
USENは、旭川でも契約できます。
私の記憶違い出なければNHKだとかHTBだとかの放送番組は、放映していなかった
と思いましたけど・・・・違ってたらゴメン(一度、放送していた古いドラマの再放送
は、見れるみたいですが・・・)

どんな会社だか調べてみたけど、ビックリ!!大変立派な??会社です。

728:なまら名無し
10/12/06 10:20:44 kc4tYegg
すまん、誤字です。

   X出 → ○で

729:なまら名無し
10/12/06 12:37:50 tDffuXew
>>696
( ´゚ω゚`):;*.':; ブッ
ネコがTVの上で、くつろげないのか。

液晶でもプラズマでもTVの上は排熱で暖かいですからね。
ホームセンターで鉄柵の棚を買ってその中にTVを設置。
上も棚があればネコは喜ぶ。


>>723
学習能力ありますね。
って言うかソレを撮っていたら動物面白TVに送れましたね。


>>724
光テレビにしたら?

730:なまら名無し
10/12/06 13:31:29 Xmtf+6tA
光テレビの無料体験キャンペーンうけたことあるけど
チューナーはさんでテレビにつないだらCSみたいなのが見れたよ
ポテトとかも同じなんでないの?大体

731:なまら名無し
10/12/06 16:12:24 YsgDC0IQ
JR12月4日のダイヤ改正で 札幌行き特急4往復減
 札幌行きの高速バスも減便 Ω\ζ°) チーン

732:なまら名無し
10/12/06 16:21:10 PmARtFrQ
みつばちタクシーにフィットハイブリッドが導入されたのかな?クリアテールのタクシーを見たんだけど

733:なまら名無し
10/12/06 17:50:07 Tk04qKhg
キョクイチ横の高架橋から車がダイブした民家は、補修とか
保険でカバーされるのかな。
状況が掴めないんだけど、あれってフェンスが立ってるから
左車線からでは飛び込みようが無いと思う。
ということは反対車線から中央分離帯を飛び越えてダイブ?

734:なまら名無し
10/12/06 18:47:51 pbvAjBFw
「登坂アナ、○○○の聖地から生中継」って ゲゲゲ?

735:なまら名無し
10/12/06 19:57:42 bZ1FRMYg
iMacG5 MA064J/A 1万ぐらいでだれか買ってくれないかな
使わなくなって邪魔なんだよな

736:なまら名無し
10/12/06 20:02:43 gfo0ZPlw
>>735
興味あり。詳細お願いします。

737:なまら名無し
10/12/06 20:12:53 oP12GNxg
>>702
中古だけど、大町のゲオで売ってた。

738:なまら名無し
10/12/06 20:40:42 v8GIjgxQ
>>735
即決ありかい?詳細お願いします。

739:なまら名無し
10/12/06 20:48:15 bZ1FRMYg
リモートコントローラーと箱なしね
状態はきれいだと思う。キーボードも掃除済み
ただ喫煙環境だったことは理解してください。
リカバリ済み リカバリDVD有 マウス・JPキーボード純正
実質起動時間1年未満 ほとんど寝かせてた

740:なまら名無し
10/12/06 20:52:12 bZ1FRMYg
旭川の買取だと5000以下っぽいのでとりあえず1万提示
札幌買取だと3万弱だけど送料こっち持ちがほとんどでめんどい・・
今週中に買い取ってくれると助かります。金欠で。。

741:738
10/12/06 21:11:35 v8GIjgxQ
>>740
15,000でどうですか?

>>736
いかがですか?

742:なまら名無し
10/12/06 21:37:26 bZ1FRMYg
15000でハンマープライス!

ありがとうございます。

メル欄のメールまで連絡お願いします。

743:なまら名無し
10/12/06 21:46:33 mTdYfebw
パチパチパチ・・

744:なまら名無し
10/12/06 21:49:05 +TxnX+8A
>>726
昨年の今頃も積雪が無かったような気がします。
10日には積もっていたかな?

先週降った雪がココまで無くなるとは思いませんでしたね。

745:なまら名無し
10/12/06 22:34:55 iQZ5MbHA
今週末はボーナス日のところ多いのかな?
再来週の金曜はイブだし 日程的には忘年会は10日か17日がピーク
になるのだろうか。。

最近は女子会流行りなんで 女子達は自分達だけの女子会忘年会にリキ入れて
るパターンも多いみたいだが。。皆さんのところはどうですか?

746:なまら名無し
10/12/06 23:23:38 ZfEeDqBg
>>745
中学生の子どもいる人たちまで、
今夜は女子会だーって言ってたけど、
なんか違和感…

女子会って年齢、結婚、子ども関係ないの?

747:なまら名無し
10/12/07 06:07:17 PfvnSpSw
>>746
日本男児って言葉もあるくらいだからね

748:なまら名無し
10/12/07 10:23:57 KQAVSEEw
女子トイレとか女子ゴルファーとか言うでしょ?

749:なまら名無し
10/12/07 12:21:10 UJMXEKxA
>>746
二十歳くらいの女の子は自分達の事を「女子」とは呼ばない。
そういう言葉を使う事はあるだろうけど、自ら積極的に使うことはなない。
積極的に好んで自分達の事を「女子」と呼ぶのは、三十路か四十路。

750:なまら名無し
10/12/07 13:01:02 OeR+CJ7A
ババー!言われる世代ですね。

751:なまら名無し
10/12/07 14:04:58 +DbNtUSQ
女子というのは30代。
40代は本来は言わないが
自分はいつまでも若いと勘違いしてる年代なのと
自分の子供たちと同じ髪型やファッションをしようと(これも勘違いなんだが)
するため、ガチやヘコむなどと流行の言葉を使おうとする流れから
女子というババアもいる。

752:なまら名無し
10/12/07 16:47:05 cevqTKQg
幾ら耳障りの良い言葉で言いつくろうとも本質は変わらないというのにね…

753:なまら名無し
10/12/07 17:02:39 L1xtKMsA
話変わって
今日はじめて
コーチャンフォーという所に
行ってきました。
なかなか微妙なところに
店舗がありますね。

754:なまら名無し
10/12/07 18:23:03 KqgUzVTQ
ハローワークを覗いて来た。

3月末までの臨時雇用で都商の用務員を募集していたけど、
閉校に際しての片付け業務らしい。いよいよ今年度一杯か。

あとマルチメディアコンテンツクリエイターだかの補助金付き講習が
今週一杯の期限で追加募集してたな。
このスレでも誰かが話題にしてたけど、応募が少なかったのか。

755:なまら名無し
10/12/07 19:31:32 gq6g7now
マルチメディアのやつは応募増えてすごいみたいだよ

756:なまら名無し
10/12/07 22:14:53 LZp89OyA
今度おっさんだけで女子会やるよ(´∀`)

757:なまら名無し
10/12/07 22:22:21 eU92M4tw
コーチャンフォーで思い出したが、あそこって上川神社の初詣の駐車によくね?
きっと大晦日もやってるよね?

あそこの他にもおぴった駐車場もあるし、決して鳥居をくぐらない人々の駐車場もあるしw

758:なまら名無し
10/12/07 22:36:47 klfRTcvw
女子会。年齢別に考えると ギャル会だの 女の子会だの おばさん会
だの ばあさん会だの 色々あるが やっぱり統合してどの世代からも
文句が出ない すわりの良さが「女子会」にはあるのかも。。
「女性会」だと なんかどこかの市民団体か政治団体風だし。。

男性も「男子会」で盛り上がろうではないか。。。

759:なまら名無し
10/12/07 23:13:20 68s0+aNw
強盗、中学生だったのか…
世も末だ

760:なまら名無し
10/12/07 23:14:10 KqgUzVTQ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
中2男子、おもちゃ拳銃でコンビニ強盗容疑

761:なまら名無し
10/12/07 23:23:49 38AJcXhA
旭川の生活保護で暮らしてる39歳だかのデブいババアが医療費無料なのを良いことに
市内の精神科をハシゴしまくって向精神薬とか貰いまくってネットで転売して
5年で250万稼いでたとかいうのがNHKのニュースでやってた。

生活保護世帯の医療費は全額税金で肩代わりして市が払ってるんだから
病2院c593の不自然なハシゴしてる奴くらいおかしいとか思って
生活保護担当の職員がチェックするとかしてなかったのかよ。恥ずかしいな…

762:なまら名無し
10/12/07 23:42:50 X3nlfbkQ
>760
詳しく知りたし。
教えてくださいまし。

763:なまら名無し
10/12/08 05:01:16 Wl/s0rUg
>>714のコメントがやたら的中しているな。

764:なまら名無し
10/12/08 07:07:45 WmW5pI5w
どこの中2?

765:sage
10/12/08 07:30:18 W0ZbSmBg
中2病ってヤツですか?
あれだけ迷彩とかゴーグルとかそろえてたら21000円じゃ済まないような・・・

766:なまら名無し
10/12/08 08:27:35 xx2vTfdg
[向精神薬とか貰いまくってネットで転売して
5年で250万稼いでた]

・・・なるほど、悪知恵の働く人類ですね。

767:なまら名無し
10/12/08 10:39:27 2X3JdutA
もう少年法廃止すればいいのに

768:なまら名無し
10/12/08 10:58:24 AgSP5zbA
おれも強盗犯がどこの中学か気になるな

厨房がわざわざ遠くのコンビニまで行かんだろうから
自宅近くのコンビニに押し入ったんだろうか?

769:なまら名無し
10/12/08 11:01:51 DKsmvyNQ
中2くらいで強盗をはたらくなんていうのは、どんなに弁解しても
親の責任がほとんどだと思うぞ。
少年法を廃止してもいいから、親の連帯責任を罰するべきだと思う。

770:なまら名無し
10/12/08 11:53:32 Dm2Eqomw
>>768 上川管内ってことは東神楽とか?市内なら市内と書くだろうし。
この間もサンロクで女子中学生が覚醒剤をどうのってあったしな。

771:なまら名無し
10/12/08 19:13:58 K2CCXiwA
毎年開催って・・・人は来るんだろうかね?

772:なまら名無し
10/12/08 20:12:23 lcOAXv/A
春光5の6だってさ。

773:なまら名無し
10/12/08 20:35:32 HPJb5Maw
ネット上で変な話題にならないように上川管内と範囲を広めたんじゃない?
だから、意外と近いかもよ・・・

774:なまら名無し
10/12/08 20:53:33 G5xmjM+Q
ここでどうでもいい話するけど、
旭川の高校生でタイツ穿いてる娘っているのかな?
2つとなりの町では、チラホラ見かけるようになったけど

775:なまら名無し
10/12/08 21:18:51 4yVEKPdw
本当にどうでも良い話ですね。
生足みると「冷やすなよ・・」って思うけれど。

776:なまら名無し
10/12/08 21:28:40 c1J6aQqQ
俺も高校生の頃学校指定のコートを着るのがダサいと思い込んでいて
かたくなに制服だけで冬も通してたり、
中学校の頃は夏、半袖の時期でも学ランが格好良いと思い込んで長袖着てたりした…
どうでもいい話だが記憶から消し去りたい。

777:なまら名無し
10/12/08 21:47:22 75E1kUzg
ひまじいのお
情報
11日12日の土日
地場産センターにて
第10回冬の地場産フェフ
詳細はたぶんのその内新聞広告かライナーあたりに載る気がしないでもないです

778:なまら名無し
10/12/08 22:36:45 m2GgkD8A
1月~2月のマイナス20度にもなる厳冬期に 買物公園を制服生足ミニスカでブイブイ言わせながら
闊歩する旭川の女子高生達は もはや旭川の風物誌かもしれんな。。

モコモコと過剰に厚着しダウンを着込んで震えながら歩いてるアジア系と
おぼしき観光客達がそれを見て 目をひん剥いて絶句してる光景は
何度も目撃している。。

今シーズンも又 見られるだろう。。。

779:なまら名無し
10/12/08 22:41:11 Wl/s0rUg
>>777
過ぎた(ToT)

780:なまら名無し
10/12/08 22:44:32 +f7ikM9A
男からしたら生足は夏に見れるからいいんであって、
冬は冬でパンストなりなんなりを見せやがれと思う訳で
無駄な努力御苦労さまという感じですな

781:779
10/12/08 23:16:53 Wl/s0rUg
まちがえた11月12日かと思った。

782:なまら名無し
10/12/08 23:18:12 JVZCtMzg
冬はスラックス、という高校いいですよね。

783:なまら名無し
10/12/08 23:27:27 91kjBveg
冬でも生足なんていうバカな勘違い風習はいつから広まったんだろう
少なくとも20年前には決してなかった

あの頃はあの頃で、ストッキングの上からさらに短いソックスを履くという
なかなかにダサい格好を皆していたものだけど
体のためにはダサいくらいがちょうどいいんだきっと

784:なまら名無し
10/12/09 02:28:26 NY/5F0sg
まぁ~若い内に下半身を冷やしていると将来、産婦人科で苦労するらしいからな。

785:なまら名無し
10/12/09 08:28:23 BfsuniNQ
>>779
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
これだね、今週末。

786:なまら名無し
10/12/09 09:00:27 0vkXsv2A
ツイッターでつぶやいてる旭川人の中に、アカウントに名字が入ってて、しかも、
会社が特定できそうなつぶやきをいつもしているのに、さらにさらにいつも
上司の悪口をつぶやいているおバカなサラリーマン、、、イタイ!

クビは近いな。

787:なまら名無し
10/12/09 09:25:55 45s/q8kg
>>786
アカウントのヒントを

788:cookee
10/12/09 12:52:39 iy0VCnjg
やめなよ。あっちはあっち。こちらはこちら。

789:なまら名無し
10/12/09 19:21:47 a50x9jBw
つーか菅野美穂かわいすぎだろ!

790:なまら名無し
10/12/09 19:54:49 rXiZViOg
>>786
俺も知りたい

791:なまら名無し
10/12/09 20:30:01 9An4RHYw
最近ストッキングの娘多いよ
生足の娘もまだまだ見かけるけど

>>780
どっちでも興奮出来る俺に隙はなかった

792:なまら名無し
10/12/09 22:16:23 bOdmdcGQ
西川市長の離婚の話、近々表にでてくるみたい

793:なまら名無し
10/12/09 22:30:55 4k26SqOQ
>>792
別に芸能人であるまいし表に出ようが出まいがどうでもいいけどね。。
しっかり公務に励み公約果たしてくれれば 本人の個人的な事には
興味はないし。。本人もいい迷惑だろう。そっとしておいてやんなと
いう感じ。。

まあ 道内関係の色々なメディアは 雑誌や新聞の
売り上げ伸ばすため面白おかしく書くんだろうな。。書くか書かないか
で そのメディアの格も決まるような気がする。。

794:なまら名無し
10/12/09 23:05:45 SoKAJB5g
ゴシップ好きが多いからねぇ~。

795:なまら名無し
10/12/09 23:15:04 8b81r/Wg
つか、普段別居状態なのに、市議選が近ずくと何もなかったように先月あたりから同居してる市議を個人的には知ってるぞ。
ま、市議選をにらんでベストタイミングなんだろうが、ま、西川の奥さんも俺が知ってる市議の奥さんも、ま、深酒寝ゲロで窒息死した馬鹿の奥さんみたいに、
政治家(屋?)の妻を演じなされ的な事に付き合っていられません、的な事だと個人的には思われるぞ。

796:なまら名無し
10/12/09 23:21:42 BfsuniNQ
>>761
警察への取材で明らかになったそうだが、警察は一々発表しないんだね。
これって9月の捜査で6月までの容疑が判明ってことらしい。
今月に起訴となって、ようやく記者クラブで知らされたってことか。
しっかし4-6って飲食店しか無い印象なんだけど一般住居ってあるの?

797:なまら名無し
10/12/10 00:54:05 OPEP+htg
>>784
知り合いのご婦人によると若い頃から冷やしてると産婦人科のお世話も
そうだが「漢字一文字で書ける病」方面も深刻なようだ。。
「え?それってもしや 恋の病とか?」と思ったが しばらく
考えて解った。。ご婦人はストレートに言わないもんだな。。

まあ この病は男女共通かと思うが 本人にはとても辛いのは
確か。冷えには注意だ。。。

798:なまら名無し
10/12/10 00:56:39 L3SZPVLA
病ダレに寺ですね。

799:なまら名無し
10/12/10 02:47:10 6nFJcl0A
|電柱|ー ̄) ヂー

800:なまら名無し
10/12/10 12:31:34 2n8+ChvA
>>768
昨日懇談会あったが、現場から一番近い中学ではなかった。

それにしてもこの中坊、夜中に歩いたのか?自転車?

801:なまら名無し
10/12/10 17:37:28 ajGS42HA
キッザニア
小型キッザニアを地方で展開構想
でも北海道は札幌にて予定とかとか
道新朝刊経済ページさんより

802:なまら名無し
10/12/10 17:52:51 ajGS42HA
HBC
このあと六時台北海道ニュースにて
旭山動物園の特命飼育員特集

803:なまら名無し
10/12/10 18:52:12 Ax7NzmoA
登坂アナのトークショーなんてものがあったのか、クリスタルホールで。
整理券応募しておけばよかった。夕方の番組で兵村記念館にもきてたみたいだね。

804:なまら名無し
10/12/10 20:53:00 P3uP4zyw
登坂アナのトークショー、競争率6倍以上でした。

805:なまら名無し
10/12/10 21:21:52 cUSeNaag
>>803
2枚出したけど外れた(~_~;)

806:なまら名無し
10/12/10 22:12:58 xgTFJkyA
さすが麿だな…大した人気だ

807:なまら名無し
10/12/11 07:28:05 Ml+4iiEw
富貴堂MEGA来年1月閉店かよw
予想されてたとはいえ早すぎるわ

808:なまら名無し
10/12/11 07:41:20 YCdc3eVw
>>807
まじ?

まあ、車だと面倒なんで、コーチャン出来る前から行かんけどな。

809:なまら名無し
10/12/11 07:47:58 wtl+y+wA
トークショー行って来ます。二枚出して二枚とも当たった。

810:なまら名無し
10/12/11 07:49:02 E62eOYCw
>>807
今朝の道新に載ってたね。
因みに閉鎖はいまんとこ市内の本店だけらしいけど
これってこのスレでも危惧されてたコーチャンフォーの影響は間違いないな
こんなに早くなるとは思って無かったけど
恐らく売り上げ下降の中でコーチャンフォーが出来て追い打ちになったのかな

811:なまら名無し
10/12/11 07:51:37 E62eOYCw
しかしマルカツはどうなるんだ?w
個人的にもはや市内に出た時にダイソーしか利用してなかったが
確か4階はがら空きだった筈
マツヤ電気も盛況とは言い難い

812:なまら名無し
10/12/11 09:30:15 FNEScx0Q
これで買い物公園の書店は全滅?
西武の中にあったか。

813:なまら名無し
10/12/11 09:44:38 0wAEvgjA
富貴堂本店って、もう閉鎖しちゃってるの?
丸井の方に出すことは無いよね...マルカツだめなら丸井だって無理だろうけど...

814:なまら名無し
10/12/11 09:59:18 Ml+4iiEw
富貴堂が元丸井の建物に入るってことはないでしょ
おそらく極東証券が回収した元丸井の建物に全国規模の書店を入れてくる情報があるから早めに切り上げたとか
例えばジュンク堂辺りが目の前にきたらさすがに富貴堂も分が悪いでしょ

815:なまら名無し
10/12/11 10:04:01 8LwGxoNg
富貴堂MEGAは仕方ないかもな。。コーチャンの影響だけとは
必ずしも言い切れない。無愛想な客を見下したような態度の店員も
いた事もあるし商売を舐めてるとしか言えない経営では 老舗とはいえ
客が離れるのも当然の帰結。
跡には 何が入るのか興味あるが 場所柄 通学など高校生前後の層も見込める
しネット&漫画喫茶やカラオケ店等もあるかも。。

新成橋通が24日に開通との事。1条通や宮下通から高架を抜けて市内中心部から一気に
コーチャンフォーの前に出るので かなり行きやすくなるはず。。

816:なまら名無し
10/12/11 10:29:31 JoCRLw9w
こうなるとマルカツ自体どうなるか心配だな。

817:なまら名無し
10/12/11 11:25:45 Nh2SJIIA
>>815
ここ数年で棚の密度が低下したね、すかすかだ。現状ではただ広いだけと
いう感じなので、面積を狭めるとかして密度を上げられなかったのだろうか。

818:なまら名無し
10/12/11 11:35:36 KkNanDzA
無くなってしまうと思うと、いきなり擁護派に変身です?w

819:なまら名無し
10/12/11 11:43:20 bawCNcgA
MEGA無くなるのか、車置く場所ないので
時々バスに乗って行ってたんだけどな。

820:なまら名無し
10/12/11 12:25:03 rvEjdUWQ
バス代考えたら普通に有料駐車場使った方がラクだしよくないか?

821:なまら名無し
10/12/11 12:55:24 bawCNcgA
たまにしか行かなかったし、
のんびりMEGAを歩き回って本を
見たかったからね。

822:なまら名無し
10/12/11 14:06:01 00TJCLkw
しかし物凄い勢いで寂れて行くなw
買物公園や駅周辺に未来はあるのか?

823:なまら名無し
10/12/11 14:11:27 Nj+eNFcA
この間北見から買い物バスで旭川に買い物に来てるって話あったが
いづれ旭川じゃなくて札幌になりそうだな買い物先

824:なまら名無し
10/12/11 14:13:54 fe06h/OA
駅前のまともな本屋というと西武ぐらいか 
人口30万都市の駅前で本屋1店だけとかこんなの旭川だけじゃねーの

825:なまら名無し
10/12/11 14:23:01 E62eOYCw
丸井のビルに入る商業施設には恐らく書店は入るだろ

826:なまら名無し
10/12/11 14:39:20 RQ/LnT7A
今度は フィールMEGAか?w

827:なまら名無し
10/12/11 14:50:36 qx81JUsA
あれっ コーチャンフォー は
駅前とは 言えないのか?
遠いか?

828:なまら名無し
10/12/11 14:54:31 BTD7JXzA
コーチャンフォーって何?

829:なまら名無し
10/12/11 15:06:57 8LwGxoNg
極東証券が旧丸井跡に誘致交渉中のテナントには書店あったはずだな。。

どなたかのカキコに名前出ていた固有名詞のジュンク堂(本社 神戸)も
可能性あるかも。数年前 北海道の初店舗として札幌に進出済みで
場所が元札幌丸井今井店跡。(今の大通南館の斜向い)地下から上まで
ほぼ全てのフロアーで営業中。専門書に強く全国展開してるな。

道内他都市への展開も様子を見て視野に入れてるみたいだったし
札幌でも丸井の跡へ入居だったし交渉ルートは作りやすいだろうと
思われる。まあ 札幌みたく全フロアという感じにはならんだろうが。。
期待したいところだな。。

830:なまら名無し
10/12/11 15:17:02 BTjzosxQ
ジュンク堂か紀伊國屋+TSUTAYAなら結構集客力があると思うけど。

831:なまら名無し
10/12/11 15:30:10 qx81JUsA
俺が小学生頃まで 札幌の三越の向いに
二階建ての冨貴堂があったよ。
確か昭和50年頃 火災になって
その場所はパルコになった。

俺が二十歳くらいまでは札幌の地下街ポールタウンに
マルカツ があったよ。
上着 ズボン ベルト なんか買ってたよ。
高級で高かったねぇ。

832:なまら名無し
10/12/11 15:49:01 41833uAg
コーチャンフォー開店時は
何年持つかな?とか、店の内外装が悪趣味だとか
コーチャンフォー叩きが書き込まれてたけど
やっぱり大方の予想通り…いや、予想よりかなり早く
富貴堂の方がダメになっていってるね…

833:なまら名無し
10/12/11 15:53:01 rvEjdUWQ
コーチャンは富貴堂とどちらが長く保つって話じゃないだろ。
MEGAなんてそもそもよくあんなトコに出店したなってくらい
最初から終わっとったのに、あそこを潰したからってこれで勝つるとか
本気で思ってるならお目出度いとしか言いようがない

834:なまら名無し
10/12/11 16:13:39 41833uAg
>>833
頭に血が上ってまともに文章を読めてないようだけど
ここに限らず、旭川の地域情報系掲示板って
どうにも悪い現実から逃避してる人が多い。
地元への歪んだ愛情という表現がぴったりくるような
ことさら、北海道第二の都市とか言って威張ってみたり
現実は一位の札幌の1/5程度の人口しかなく、主要産業の農林業や製紙は青色吐息だし…

もちろん、旭川には良いところもいっぱいあるので
こういった歪んだ愛情を持った人が
キチンと現実を直視してくれると
いいんだけどなぁ。

835:なまら名無し
10/12/11 17:03:50 rvEjdUWQ
図星をさされて今度は旭川人叩きですか。
他人を心配する前にご自分を見直された方がよろしいかとw

836:なまら名無し
10/12/11 17:31:49 aiTP1izQ
富貴堂本店でサイン会とかやってた頃が懐かしい。

837:亀吉@あんぐり ◆93UlpjIM6g
10/12/11 18:24:11 FlF4TU5A
タルミにお悩みの方は皮フ科へお気軽にお問い合わせを

hURLリンク(yaplog.jp)

838:なまら名無し
10/12/11 18:55:51 yqDUXcnA
こんな時期に雷か…
回線落としておくか

839:なまら名無し
10/12/11 19:11:17 WWVmUhbA
今日の13:50ころ、花咲大橋に消防車がたくさんいて
堤防にも大勢の人がいたけど何か事件があったのかな。

840:なまら名無し
10/12/11 19:18:55 KyNIKY2w
>>830
ジュンク堂か紀伊國屋???

ここは旭川市です。
夢を見るのは勝手だが。

841:なまら名無し
10/12/11 19:28:08 EbqX83Vg
>>819
旭川の駅前商店街は徹底的に車での利用に不便に出来ているからね、
どんな店を誘致しても復活は不可能だよ。
街の構造を変えると言う発想に何故ならないんだろ。
昔とは交通形態がまるで違うのに、ふべんな駅前になんの魅力も無いよ。

842:なまら名無し
10/12/11 19:32:46 yDo+ctDw
>>840
紀伊國屋はともかく、ジュンク堂は郡山、盛岡、秋田クラスの都市にも
相応の規模で出店しているので、そんなに非現実的でもないのではと。
実際に極道証券が声をかけているかは知る由もないけど。

843:なまら名無し
10/12/11 19:33:48 G8uax0wg
>>840
夢って・・・
あんたの考えてる夢って随分とちんけなんだね

844:なまら名無し
10/12/11 19:51:44 hvjJvJCw
>>836
ああ、俺あそこで手塚治虫にサインしてもらったな。

845:なまら名無し
10/12/11 19:58:35 BTjzosxQ
>>840
紀伊國屋は富山にも最近出店しましたよ
世情に疎いんですね…

846:なまら名無し
10/12/11 19:59:09 bawCNcgA
>>819
旭川の駅前商店街は徹底的に車での利用に不便に出来ているからね。

それはいえてる。

知人を旭川駅に送迎にいっても
駅前商店街へはいきません。

847:なまら名無し
10/12/11 20:03:15 8zCNRwQw
では、思い切って「虎の穴」か「メロンブックス」に来て頂こう。

848:なまら名無し
10/12/11 20:15:20 bUNYO/iw
>旭川の駅前商店街は徹底的に車での利用に不便に出来ているからね。

これに尽きる

849:なまら名無し
10/12/11 20:25:55 LWzvQbaw
>>840
旭川にam/pm一店だけ出店するのと同じレベルだなその夢

850:なまら名無し
10/12/11 20:41:12 jgSomSpg
買物公園に本屋が無くなっても痛くも痒くもない。
困るのは立ち読みで暇つぶしをしていた人ぐらいなんだし。

851:なまら名無し
10/12/11 20:55:54 S5sqcc8A
848>>
旭川だけじゃないだろ?
北海道全般、車社会なんだからしゃーないだろ
本州とは違うんだよ

852:なまら名無し
10/12/11 20:57:09 Z2hNuUTQ
だから、河川敷を無料大規模駐車スペースにすればおk

853:なまら名無し
10/12/11 21:30:14 bUGwABUg
この時間でプラス6度って珍しくないですか

854:なまら名無し
10/12/11 23:40:18 +5Z2fyBw
最近、旭川でコンビニ強盗多いですよね。去年かおととしは4条のセイコーマートで強盗があったけど
今度はローソン・・・。新富の次は緑が丘!しかも中2!!!
おもちゃの拳銃で店員を脅し約2万円を盗って逃走したらしいwww
2万円ってwww

そんなんで人生を台無しにしたくないですよね。

855:なまら名無し
10/12/11 23:43:50 HgJGos4w
>>854
お金が無いとみんなおかしくなるんだよ

856:なまら名無し
10/12/11 23:46:51 X2p48V+g
旭川に限ったことじゃないけど書店は廃れる一方じゃないの?
コーチャンフォーが旭川に出店したのが不思議で仕方がないくらい。
20年位前のタウンページ見てみたら、現在の旭川の書店の衰退っぷりに驚いた。

857:なまら名無し
10/12/11 23:50:54 +5Z2fyBw
>>855

やな世の中になりましたね。

858:なまら名無し
10/12/11 23:56:31 aiTP1izQ
最近、いろんな所で家建ててるなぁとおもったら、グループホームばっかりでびっくりというか怖い

859:なまら名無し
10/12/12 00:06:04 og3OmoCw
>>852
河川敷では遠すぎるんだよ。
買い物公園の地下を全て無料の駐車場にするくらいの事を考えないとだめさ。

860:なまら名無し
10/12/12 00:15:45 T2bQMfWQ
池上彰も言っていたではないか。
書店がその町の文化のバロメーターになる、と。

861:なまら名無し
10/12/12 00:28:49 GLMun1KA
>>860
町だったっけ、国と聞いた気もしたけど
若者が本を読む国は成長するとかの話で

862:なまら名無し
10/12/12 01:28:35 y/EVygLw
>>847
その2つは来てほしいなぁ

863:なまら名無し
10/12/12 01:29:40 y/EVygLw
>>860
東川は唯一の書店が無くなってからもう10年近くなるけどよく持ってるな。
まぁあそこは旭川まで車でパーッと行けるけどさ。

864:なまら名無し
10/12/12 03:14:07 gtTgYKXA
>>863
東川から本屋が無くなり一番近かったのが「ぶんぶん堂」
プレステのゲームもあったしエロ本もあったし、過激なのは隣のアイランドに行けば良かったので便利だった!

コンビニでジャンプとか買う様になって東川の本屋には行かなくなったな・・・

865:なまら名無し
10/12/12 03:37:08 NAFsy1LA
マジで富貴堂MEGA閉店かよ?!
コーチャンフォーに置いてないケアネットDVDを置いてあったのに・・・
もうネットで買うしかないのか・・・

866:なまら名無し
10/12/12 05:44:51 NVXRDl9Q
ぶんぶん堂って東栄高校の近くにあったやつだっけ

買物公園に移転したら店舗面積が狭くなったせいで品揃えが悪くなったから
行かなくなったわ

867:なまら名無し
10/12/12 08:58:38 5kcKw1ew
>860
池上彰はちょいちょい嘘つくし
情報操作しまくってるから信じない方がいいぞ

868:なまら名無し
10/12/12 09:06:37 vWNw0EaQ
>860
>書店がその町の文化のバロメーター
↑こんなもの情報操作とはいわない。

ただ池上がテレビで言ってることは
結構ウソぽい気がするけど。

869:なまら名無し
10/12/12 09:12:35 J3FJMO2Q
書店が文化のバロメーターって・・・

団塊の世代特有の錯覚でしょう。
日本文化そのものを破壊したのは団塊の世代だし!

870:なまら名無し
10/12/12 09:13:40 ZwpQOCLw
目をパチパチしてる時は得意分野じゃないから、
逃げ切ろうという姿勢はあるなぁ。

871:なまら名無し
10/12/12 09:27:51 R6qLzuxg
12/11にヤマデン緑町にモンハン3ポータブル大量にあったが、10分程度で完売していた!
ゲオにはなかった・・・

872:なまら名無し
10/12/12 09:55:30 c4Ojnfow
富貴堂MEGAは今の本の不況時代だと場所が悪いわ
郊外店のようにツタヤとセットがベストで実際に郊外店は閉鎖する予定がないのは
MEGAよりはいいんだろ。マルカツの最上階までわざわざ買いにいく理由があるとしたら
専門書やコンビニに置いてないコミック買いにいくぐらいだしなぁ
更に言えばアマゾンのほうが在庫あるし、わざわざMEGAまで行って在庫なくて予約とかはバカバカしい
ネットで在庫確認出来るけど、もうそれなら最初からアマゾンで買っちゃう人も増えてるだろうな

873:なまら名無し
10/12/12 10:05:48 5kcKw1ew
>868

こういうのをいったんだが・・・
なんでそこの部分だと思っちゃったんだろうな

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(kyokutoustudy.up.seesaa.net)

874:なまら名無し
10/12/12 10:08:49 jigTL0sg
>>872
コミックならアニメイトという選択肢もあるし、専門書(特に医学書)なんかはネットの他に外販部が売りに来たりしちゃうからなぁ。
本の種類自体が数十年前とは比べ物にならないくらい増えてるんだから、あの面積じゃ「何でもありますよ」って訳にもいかんだろうしね。

釧路だか函館だかのデパートみたいに、託児所作って人集めるくらいしないとどうにもならんでしょ。

875:なまら名無し
10/12/12 11:34:56 85w8FKFw
吹雪いてきたねぇ・・・
こんな日は出かけないで、コタツの中でミカンでも食ってだなぁ

876:なまら名無し
10/12/12 11:39:22 Q/Ex0nxQ
最後の砦が読武蔵と書いてヨムゾウ。てっきりヨミムサシかと思ってたが…

877:なまら名無し
10/12/12 11:48:56 N7iiyF2w
9条通16丁目近辺にリサイクルショップOPENしたって本当ですか?

878:なまら名無し
10/12/12 11:52:06 Q/Ex0nxQ
>>877
ルサイクルショップNOWだっけ、アスクゲートの。
派遣会社が経営してるかな?

879:なまら名無し
10/12/12 12:19:08 hHI7ku8w
今日みたいな日は、
「デイライト」が有効なんだけど、
実施率は5割くらいかな?
スモールライトを点けている車両が結構いたけど、
スモールじゃ屁のツッパリにもなりませんねぇ~。

880:なまら名無し
10/12/12 12:23:53 hHI7ku8w
>>876
昨日オープンで覗いてきました。
大型の家具が目立ちました。
まだ品揃えも悪く、
めぼしい物は見つかりませんでした。
元が倉庫なので、湿気が多いように感じました。

881:なまら名無し
10/12/12 13:01:12 jigTL0sg
>>880
そこって、あけぼの1条4丁目だか5丁目だかにあったのが移転した所?

882:なまら名無し
10/12/12 13:59:09 5R9mTs9A
モンハン、神居のビデオ100で昨日見た。

883:なまら名無し
10/12/12 13:59:50 30rnod2Q
セブンイレブンで予約して買った。モンハン

884:なまら名無し
10/12/12 14:10:00 k4/gGwjg
えっ、神居にあった読武蔵って移転しちゃったの?

885:なまら名無し
10/12/12 14:22:42 hHI7ku8w
>>881
曙に在った事さえ知らないので、解らないです。

886:なまら名無し
10/12/12 15:27:07 cZgMkuQw
>>874
専門書の出版社自体も、顧客取込みで雑誌の年間契約者に割引
や特典付けてるから、店迄行く事すら減ってる。
これからは、コーチャンの様な経営スタイルでファミリー層を
囲い込まないと、書籍だけでやっていくのは、難しいのかね。

887:なまら名無し
10/12/12 15:48:41 c4Ojnfow
しかしアニメイトは勝ち組だなw
まして今やヲタ層だけは金使うからなぁ
アニメイトでしか置いてないものも多いみたいだし
大衆的に人気のコミックもついでに買えるし

888:なまら名無し
10/12/12 15:54:13 aGKCDatw
>>887
一般の人が入るには敷居がやや高い店です、札幌のメロンと虎はすごく勇気が必要だった。

889:なまら名無し
10/12/12 16:02:57 PU3aHqYQ
次にあぼ~んするのは玉光堂だろうね

890:cookee
10/12/12 16:41:35 avKfvv2g
行政の怠慢あるいは急激な方針転換でなく、時代の流れである業種が
衰退していくのは仕方ないことですね。
時代の変化に対応していくか、もしくはどんな変化にも耐えられるだけの
価値を創造するか。

再販制度がある以上、書店は商店というよりもある意味新聞販売店に
近いものなので…。先の見通しは暗いですね。

891:なまら名無し
10/12/12 20:35:03 ygiM2cAg
>>879 北海道は、「ライトとウインカーは点けたら負け」という風潮があるからな。

892:なまら名無し
10/12/12 20:40:56 vWNw0EaQ
だれ、決めたんだよー

893:なまら名無し
10/12/12 20:47:12 SX7S/0UA
俺が学生だった20年前には旭川でアニメグッズはマルカツの富貴堂MEGAになる前の本屋でしか買えなかった。
同じフロアに模型屋があって、非売品のプラモやガレキの完成品がショーケースに飾ってあって
幾たびに見るのがいつものパターンだった。
マルカツに入るといつも地下のポップコーン屋からでる香ばしい匂いが充満していたっけな。

同じ頃、エスタにはパーティーグッズ系や貯金箱やら部屋置き雑貨の店や
TRPGのスターターセットBOXとか売ってた店が有ったな。

まぁそんな駅前の店にもかれこれ18年行ってないわけだが…

894:なまら名無し
10/12/12 20:55:05 pfMbh8mA
>>893
>旭川でアニメグッズはマルカツの富貴堂MEGAになる前の本屋でしか買えなかった。
そうそうブックス平和の片隅にあったよな
記憶にあるわ

今のオタ共はこの事実なんかしらんだろうなw

895:なまら名無し
10/12/12 21:13:08 hHI7ku8w
>>891
負けでもいいよ。事故を防げるのなら。

>>893・894
丸井今井が旧館だったころ、
「宇宙船艦ヤマト」グッズが豊富に売られていたね。

896:なまら名無し
10/12/12 21:27:25 t7yAkZXg
>>891
あるかな?俺は積極的にライト点けてるよ。ぶつけられたくないから。

897:なまら名無し
10/12/12 21:32:05 aGKCDatw
視認し難い色の車に限って悪天候でもライトつけていない、気のせい?

898:なまら名無し
10/12/12 23:43:53 dDOpLrkA
>>896 午後2時過ぎに結構な吹雪の中、仕事で走ってたけど
ヘッドライトを点灯の車は半分以下だった。
今日に限ったことじゃなく、夏冬問わず暗くならなきゃ
点けない、ってのが圧倒的多数。
ウインカーも減速し始めてハンドル切る寸前になってやっと
出す奴が圧倒的に多い。

899:なまら名無し
10/12/12 23:50:14 U03GcbDg
そんなのどこ行ってもそうだっての。ここで愚痴るだけならチラシの裏にでも書いておくれ

900:なまら名無し
10/12/12 23:50:23 PBb52S9w
>>898
別に旭川に限った事じゃないよ。

901:なまら名無し
10/12/13 00:00:50 D6Vef2qw
旭川に限った事ではないが、道民の意識の低さだろうね、俺は都民だが北海道に行った時の交通マナーの低さには笑った。
ライトくらい早めにつけろっての
田舎でくすぶっているような連中じゃ言うだけ無駄かもな

902:なまら名無し
10/12/13 00:00:44 R2kudDaQ
あいうえお

903:なまら名無し
10/12/13 00:06:10 ePqbcHnA
いずれにしても,今日みたいな日は,なるべく出かけないで家に閉じこもってるのが一番。
仕事の人は仕方ないけど。俺なんか,食事も出前にしちゃったよ。

904:なまら名無し
10/12/13 00:08:10 zZ+A+KzA
>>898
それだけ灯火類を点けるのは「義務」だと思っている人が多いんだろうね。
本当は周りとコミニュケーションを取る為の物なんだけどね。

905:なまら名無し
10/12/13 00:26:53 GgLdd2KQ
府民が都民を語るってのも、なんだかなー

906:なまら名無し
10/12/13 00:33:48 vk8yLQAQ
>>905
出張で大阪にいる、という言い訳を誘導するなw

907:なまら名無し
10/12/13 00:49:30 ViUQcgzQ
>>866
買い物公園の5条だかに移転した店舗にわざわざ行った事がある。
「激狭っ!」って思ったわ。
で、たいして長く持たなかったな・・・

908:なまら名無し
10/12/13 01:27:35 KlMPtFOQ
るろうに剣心の木製シャーペンとエヴァンゲリオンのピンバッジをマルカツのあの本屋の端っこにならんでるの買った

909:なまら名無し
10/12/13 02:25:00 mKF6+87w
内地の大都市に行くとバイクと自転車の走行マナーの悪さに呆れ果てる。
結局はどっちもどっち。どの地域にも大量に馬鹿はいる。
さも、知ったような口ぶりでどちらか一方だけ貶すような頭の悪い人間にはなりたくないもんだ

910:なまら名無し
10/12/13 03:12:50 bVYf8dwQ
周囲からはかっこうわるいと思われてるのか知らないけど、
昼間でも自分から見て視界が悪ければぶつけられないように
周囲に自車の位置示すマーカー代わりにとライトつけるし、
ウインカーも周囲への意思表示と思って普段から早めに上げてるなぁ。
ぶつけられたら加害者も被害者もどっちも得しないし…
強制するようなものでもないけど、俺的にはおまじないというか転ばぬ先の杖だと思ってる。

ただ、もうかなり薄暗くて他の車から見にくいのにライトつけてなかったり、
信号待ちして青になってからウインカー出したりするのは
うっかりミスならともかく普段からだとちょっとよろしくないかなとは思う。

まぁつまり、むかーし昔はマルカツのブックス平和でアニメのポスターや下敷き買ったw

911:なまら名無し
10/12/13 05:34:49 i2PpRnoQ
>>864
ぶんぶん堂は立ち読みも出来たしコミック関係雑誌の品揃えも良くて重宝したわ。
正直買い物公園に移転したのは失敗だったね、移転時から目に見えていたが…
あそこに居続けたら今もまだあった気がする。

>>888
だが旭川のアニメイトは大都市のアニメイトとかよりはまだ入りやすいんじゃないの?
混雑もあんまりしないし。

>>896
俺も。ちょっと見にくくなったかな?って位になったら早めに点けるべき。

912:なまら名無し
10/12/13 07:23:10 mWW4bVOA
中国に旅行行ったことあるのだが、
あちらはかなり暗くなっても車のライト点けない。
似てるね。

913:なまら名無し
10/12/13 10:45:55 RZAGQFFg
1条4丁目のローソンで高校生タバコ万引き

914:なまら名無し
10/12/13 11:58:38 2BVERPGA
新刊本を買う上で比較してまとめてみた。
富貴堂:100円につき1pt 100pt時に100円レシートクーポン発行
コーチャン:100円につき1.5pt 10pt単位で10円引き
アニメイト:1円につき1pt 1万ptで500円引き、別ptで景品あり

主な商品
富貴堂:書籍全般・文房具
コーチャン:書籍全般・CD類・文房具・ドトール
アニメイト:漫画系書籍・グッツ・CD類

その他留意点
富貴堂:pt倍の日あり。ツタヤとカードは別。間違い多し
コーチャン:品目で獲得ptが異なる
アニメイト:書籍購入・予約スタンプで景品貰える
      たまにptが貯まってても使用の有無を聞いてくれないw
      駐車場が不便(エスタ駐車場が2千円で1,5時間無料)
共通:1年無使用でpt失効

こんなとこ?間違いあったら訂正下さい。

915:なまら名無し
10/12/13 12:04:54 43/eTZSA
>>914
そこにローソンのPontaとセブンイレブンのnanacoを入れないと無意味じゃね?

916:なまら名無し
10/12/13 12:09:20 /SpPDEUA
めりくり~
-------------------------------------
情報
今夕のスーパーニュースにて旭川のモルメン特集
URLリンク(uhb.jp)
--------------------------------------

ぶんぶん堂さんは移転先隣接メガネディスカウント店系列だったのであそこに移転したそうです
でもって閉めたのもぶんぶん堂さん単独の事情じゃないようですよ

スガイ跡に地域の核になる店入れば規模によっては車使わない周辺住民や勤め人さん需要あるかもです
本屋さんとスーパーとDVDレンタル店あたりを、、

ついでになんとなく明日のガイアの夜明け↓
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

917:なまら名無し
10/12/13 12:19:31 BINTOy/Q
>>914
>アニメイト
地域通貨の輪っかが使えるので、それだと1割お得?

918:なまら名無し
10/12/13 12:45:23 yDm2zNtw
暗くなってもライトを点けたくとも
ライトが無いからかも・・・

919:なまら名無し
10/12/13 12:52:47 2BVERPGA
>>915
Ponta・nanacoは使った事なかったから調べてみたよ
Ponta(GEOの場合):200円につき1pt 1ptで1円引き
nanaco:nanacoで支払い100円につき1pt 101ptで100円引き

920:なまら名無し
10/12/13 13:18:17 2BVERPGA
>>919
マンガ等を買うのに限定したらアニメイトでワッカ使用が得ですね!
ワッカ:4,500円で5,000円分商品券

*昔ながらの本を安く買う方法
図書カードを金券ショップで購入
千円カード→980円 千円につき20円引き

921:920
10/12/13 13:25:38 2BVERPGA
訂正
>>919>>917 ごめん。

あと、追加で
ツタヤのTカード:100円につき1pt 1ptで1円引き

922:cookee
10/12/13 13:27:05 dT5AyNmQ
イオン系の未来屋書店が今までにない(多分)規模で募集をかけています。
高校生不可(来春卒業予定者は応相談)か。来春ね…。ふうん。

923:なまら名無し
10/12/13 13:55:00 /SpPDEUA
マルカツノスタルジア
マルカツのブックス平和さんは最後の方でゲームも扱ってたですよね
隣接してた模型店はタケウチさんだった記憶です
ブックス平和さんがもっと昔低い階にあった頃
小さい頃通ったですよ
ルパン三世のコミック立ち読みして衝撃受けたです
三条店ではデビルマンのコミック立ち読みしてトラウマになったです
この頃同フロアに文房具コーナーと家電コーナーがあった記憶
文房具コーナーにはスターウォーズ消しゴム買いに通ったです(第一作目の頃)
同時期の現富貴堂さんフロアにはオモチャコーナーとイベントスペースがあった記憶
マルカツじゃないけど本屋さんで一番通ったのが五条富貴堂さんで
いまだに時々夢に出てくるです、、、

924:なまら名無し
10/12/13 13:56:28 N5orVmcg
フィール旭川に入るんでしょぅかね。

925:cookee
10/12/13 14:07:30 dT5AyNmQ
>>924
全国で展開している書店という条件には当てはまりますよね。
フィールは来春開業予定とも報道されています。研修などに要する
時間を考えるとこの時期の求人がベストかも。
旭川市内のほかの店舗でそれほど募集が必要とは思えませんし…。

926:なまら名無し
10/12/13 16:07:06 43/eTZSA
>>925
イオンの他にはシーナに入ってるのが未来屋だね。
どっちも拡張の余地は無さそうだし、他の商業施設に入るってのも現実的では無いか。

やっぱフィール確定なんかね?

927:なまら名無し
10/12/13 16:27:08 OgSbBFiQ
マルカツ5Fは空間的にはそれなりに広いし
かと言って広すぎもなく丁度良い感じ(デパートの中では)だから
新しく入るテナントには期待してるが

928:なまら名無し
10/12/13 16:29:05 OgSbBFiQ
丸井跡はフィールで決定だよ

929:なまら名無し
10/12/13 17:20:53 pXl1bTkg
マルカツとオクノにはプラモデル屋さんに再度入ってもらいたい。

930:なまら名無し
10/12/13 17:26:49 s08XdrZg
オクノに入ってるテナントが時代遅れのブランドばかり!
だから皆札幌に買い物行くのさ♪

931:なまら名無し
10/12/13 17:28:56 n4VSI0rA
>893

あー、ファイブスターのでかいのが飾ってあったとこか

たしか、あそこの前でゲーム売ってた時、中古で買おうとしたら箱は別料金と言われて、
ピッタリしか持ってきてなくて泣いた覚えがある

932:cookee
10/12/13 17:38:07 dT5AyNmQ
>>926
ふうきどう撤退後のマルカツに出店という線もありますが、マルカツは
所有者変更後のテナント料値上げが厳しく、マルカツそのものに
魅力が乏しいところからも疑問符がつきますね。

もしフィールが声がけしているのがイオン系の未来屋ということになると、
他のフロアにもイオン関連の出店が?商圏が拡大する駅周辺は、イオンに
とっても魅力的かも。セブン&アイグループ(西武含む)の独占を防ぐ
意味でもね。

933:なまら名無し
10/12/13 17:43:04 n4VSI0rA
29メイトでワッカ使えるのか

934:なまら名無し
10/12/13 18:36:08 v09sYurA
今雪ってどのくらい積もってますか?

当方静岡住みなもので。

935:なまら名無し
10/12/13 18:38:22 hBVkhs7g
そういえば「ワッカはめるぞ」という脅し文句を言われたことがあるけど
未だに意味が分からない。えっ、ワッカはめる?どこの方言すっか…

936:なまら名無し
10/12/13 18:40:31 HTW1oIzA
>>936
ワッパじゃないの?

937:なまら名無し
10/12/13 19:32:10 KlMPtFOQ
ふうきどうでポイントカードできたのってコーチャンフォーのせいなのかな
そんなに本買わないし、カードふやしたくないから作らなかった
品揃えがいいわけでもないしね

938:なまら名無し
10/12/13 20:22:50 GnvcdZdw
ワッカ=輪っか(手錠)  かな?

939:なまら名無し
10/12/13 20:46:15 vgmLntQg
>>935
市街地内で10センチ位かな?場所にもよるが。静岡は暖かいだろうね。
昔 友人の家に泊まり富士宮口から富士山に登ったな。。名物うなぎパイ
食べながら。。

未来屋かあ。。道内イオン内でよく見るよね。。ジュンク堂でも未来屋でも
構わんからフィール旭川に来てほしいな。

前に神戸出張した時 ジュンクのお膝元の三宮センター街店で人の背丈の倍以上
ある書棚に専門書がびっしりの光景にはびっくりしたな。。
どなたかが指摘してたように秋田市(33万)郡山市(33万)盛岡市(29万)
にも出店してる位だし旭川の規模なら出してもおかしくないような気が。
道北商圏全体をカバーする形で。。。まあ 今後 電子書籍の普及次第では
どうなるか解らんが 情報リテラシーのスピードが追い付かないうちは
まだまだ紙の書籍の需要は残る気がするしな。。

940:なまら名無し
10/12/13 21:40:27 fhw4IFgQ
Vシネみてると「カタにハメるぞ」なら脅し文句で出てくるから判るけど…
ワッカったらワッパとかと同じく手錠しか連想できないな


地元の本屋が死んでいくのはやっぱりネット通販に加えて
GEOやブックオフとかばかりで買ってちゃダメなんだろうな。
末広の冨貴堂は使うようにはしてるけど、現状駅前は駐車が不便で行けないわ。

というか行く本屋が末広冨貴堂か血液センター近くのYAMADAの中の本屋しかないけどさ
個人的にアラモアナ潰れたときが痛かったな…

941:なまら名無し
10/12/13 21:49:00 OgSbBFiQ
アラモアナ本店はけっこう利用してたけどいきなり潰れちゃった記憶

942:なまら名無し
10/12/13 21:51:04 cTSSPX9w
留萌市は遂に書店無しになりました。古本もGEOだけ、正直旭川がうらやましい。

ワッパとかワッカとは丸い物の俗称、手錠(ワッパ)やリング(ワッカ)と使われます。普段使いません。

943:なまら名無し
10/12/13 21:59:38 yPh+U4eg
>>943
マックスバリューのとこにあるじゃん
ツタヤもなかったっけ?

944:なまら名無し
10/12/13 22:20:37 pXl1bTkg
昭和末期の頃の記憶しかないけど
富貴堂本店に3条ブックスにマルカツブックス平和に
丸井今井内書店にオクノの地下書店に西武内三省堂に
長崎屋内の書店にエスタ内の書店と
買い物公園って書店過密地域だったんだな。

945:なまら名無し
10/12/13 22:25:47 tZvbp5Ig
ステーションデパートにも本屋がありました。

946:なまら名無し
10/12/13 22:38:43 cTSSPX9w
>>944
ツタヤはレンタルのみ扱いです、マックスバリュウのトコは潰れた書店の支店。

947:なまら名無し
10/12/13 22:53:11 tXoL5DSw
昔、5条富貴堂の隣ぐらいにあったビデオ屋が火事になったよね。
その跡地の落書きがすごかったような記憶。

948:なまら名無し
10/12/14 01:03:13 G7tE0GcQ
書店がその町の文化のバロメーターになる

949:なまら名無し
10/12/14 01:33:01 sJ/kL6Nw
ほんと本屋の潰れっぷりには困る

まず徒歩で行ける圏内にあった書店が潰れて
その後永山のアラモアナ行ってたんだががこも潰れて
そしてその先のGEOにあった本売り場行ってたんだが
新刊置なくなったし
これで豊岡の富貴堂なくなったらマジで困る

950:なまら名無し
10/12/14 01:40:08 WuYGXJbg
富貴堂MEGAは無愛想で横柄な店員が多くてここ数年行ってなかったから、閉店って聞いてもフーンって感じ。富貴堂MEGAがなくなれば他の本屋が出店しやすくなるだろうから、かえって良かったんじゃないかな。

951:なまら名無し
10/12/14 03:47:19 ABrceavw
>>950
永山の24Hの冨貴堂は使える。
しかし、冨貴堂って何処の店舗もトイレが
クサ━━━(`Д´)━━━ッ!!!

952:なまら名無し
10/12/14 08:07:19 +OyR9/vg
古本屋もこんなになくなるとは思ってなかった。
昔、古本屋マップ配ってたぐらいたくさんあったのに

953:なまら名無し
10/12/14 08:16:02 /29ISYjA
あさしがわ新聞のコラムにも、あと一ヶ月で買物公園から大型書店が消えると書いてあったね。

954:なまら名無し
10/12/14 09:14:19 6GX93a16zgBw
みんなそんなに本好きか?
コーチャンだってこの旭川ではどうかな?って思うけどな。

955:なまら名無し
10/12/14 09:14:49 Q6zPgSTg
でもさ、なんだかんだ言っても市民が使わなくなったんだろ。

956:なまら名無し
10/12/14 09:48:14 dPldn0tg
書店がバタバタ潰れてるのは全国的な傾向。それにしてもそんなに厳しいのかな

957:なまら名無し
10/12/14 10:10:28 KRMQUJAg
>>957
もともと薄利多売の商売だから数が捌けなくなったらペイしないのさ。
コーチャンフォーのように借金で店舗に金かけてたら旭川の顧客を独占するくらいじゃなきゃ続かない。

958:なまら名無し
10/12/14 10:27:48 K1wFrX2g
北洋銀行と結託してるんだったっけ?
拓銀とカブトデコムの破綻劇を思い出すな

959:なまら名無し
10/12/14 10:29:36 miu6qsJg
>>950

書店キラーw
950が行く店は無くなるらしい。

960:なまら名無し
10/12/14 10:50:35 KRMQUJAg
冨貴堂南6条店に行ったら客足がだいぶ戻ってたね。
文庫本売場が大幅に削られてツタヤの販売部門もなくなってその分レンタルを増強してた。

961:なまら名無し
10/12/14 10:57:08 KRMQUJAg
そうそう、そういえば冨貴堂南6条店の隣の元ホーマック→旭友跡がいつのまにかファッションBESTOMとかになってた。
しばらく夜真っ暗だったのが明るくなってよかった。

962:なまら名無し
10/12/14 11:11:21 HkhyLmFQ
誰かさんが、南2-26にファッションBESTOMとたこ焼き屋が
いるって書いてた。
信じて行ったらなくてさ・・・。
やっぱり南6条の間違いだよね。

963:なまら名無し
10/12/14 11:25:20 2QnM3Yrg
コーチャンフォーは、ミスドとかの食い物部門の利益が大きいらしいですな。
この辺が、他の書店と大きく違うトコでしょうかね?

964:下着のフリーマーケット
10/12/14 11:31:21 yGH0yUfg
可愛い下着をフリマで売りませんか?大人気フリーマーケット!URLリンク(street-girl.com)

965:なまら名無し
10/12/14 11:44:18 6GX9zgBw
まちこみゅって何?なんで市が税金で学生の溜まり場作ってんの~?

966:なまら名無し
10/12/14 11:59:16 K1wFrX2g
>>964
旭川はドトールだけど、あの程度の飲食利ざやであれだけの店全体を支えるなんて甘いっしょ

967:なまら名無し
10/12/14 12:54:38 TvvDZpkA
>>966
そいつらツイッターばっかりしてるよ。

968:なまら名無し
10/12/14 14:02:53 6GX9zgBw
>>968
みんなで集まって携帯とかPCいじってんの?市の職員もいっしょに?

969:なまら名無し
10/12/14 14:41:44 TvvDZpkA
>>969
そこに行った事無いから分からんけど、ある日突然ツイッターでまちコミュの職員3人にフォローされたよ。
一日10回以上は営業中につぶやいてるね。
職員って当然ボランティアじゃないよね…。

970:なまら名無し
10/12/14 14:49:38 sJ/kL6Nw
>>960
それ意外と当たってるかもな
上にあった「ぶんぶん堂」にも行った事あるしw

971:tyhb
10/12/14 15:10:52 nKSN64qQ
蟻力神(鉄缶装):URLリンク(www.hikanpo.com)
蟻力神(第三代):URLリンク(www.hikanpo.com)
左快諾(北京紫竹):URLリンク(www.hikanpo.com)
風流寡婦蒼蝿粉:URLリンク(www.hikanpo.com)

972:なまら名無し
10/12/14 15:15:41 6GX9zgBw
>>970
つぶやくのが仕事だったりして(笑)

973:なまら名無し
10/12/14 15:17:48 e0mIk42A
そのまちこみゅでやってるユーストの放送に、西川市長出てきたw

974:なまら名無し
10/12/14 15:56:14 e0mIk42A
居酒屋の長之助に子どもが遊べる部屋があって時々行ってました。
同じように、子どもルームがある居酒屋はご存じないでしょうか?
出来ましたら、中心部から南側がよいのですが。

975:なまら名無し
10/12/14 17:49:14 NL05AH6A
子供預けてまで居酒屋行きたいのか

976:なまら名無し
10/12/14 18:09:48 +OyR9/vg
昨日の夕方「モルメン」の特集してたから今日すごい車だ

977:なまら名無し
10/12/14 18:34:35 AKsaSHyQ
またまた出てきた
「子供連れて酒の飲める場所」あるのか
へんてこオヤジ。

自分の家で飲んでろ・・・・

978:なまら名無し
10/12/14 20:43:14 NzQoXnkA
>>978
エラソーだなw

979:亀吉@あんぐり ◆93UlpjIM6g
10/12/14 21:25:23 2fzneRGw
スレッド作成依頼は2番目を採用するんだよな

980:なまら名無し
10/12/14 22:29:16 INeIRfzA
「願います。」よりも「お願い申し上げます。」の方が採用されると思う。

981:なまら名無し
10/12/14 23:08:14 YQFB8TpQ
私は雑誌系しか買わないので、正直言うと書店が潰れても困らない人間です。
でも、コーチャンフォーも好きだけど書店って言う場所が好きです。
んーー、言っていいのかどうか迷うけど、書店って品の良い人が集まる場所って感じがして好きなんです。
ヤンキーみたいな変な人間が少ないっていうか、、、、。安心できる空間なんですよね。
文化のバロメーターって言っている人がいましたけど、確かに書店の中はレベルが高い気がします。
安心できる文化レベルの高い空間を旭川でも増やしてほしいです。
意味の無い金をかけた芸術空間って意味ではないですよ。
変な奴らが集まらない、似合わない空間ってありますよね。
そんな安心できる安らげる空間が旭川にはもっと欲しいと思います。

982:なまら名無し
10/12/14 23:18:45 U7LfbLQg
だいたい月イチぐらいで規則正しく新スレが立つな。

983:cookee
10/12/14 23:20:44 XP+9Tz5Q
旭川ラボラトリーみたいな人だな。ほんとそっくりだ。

984:なまら名無し
10/12/15 01:25:16 oS/a0IbA
レストランも居酒屋も同じだと思っている親が多いのか?

飲み仲間に披露するのか知らないが、サンロクのバーに乳幼児を連れてくる若パパも多いし。

985:cookee
10/12/15 01:45:35 p9o5HzRw
パパですか…。もう子どもがペット同然。
自分のガキの成長記録をブログで公開している人もいるけど、自分が
ちやほやされたいんだろうな。それ以外の理由が思いつかない…。
それは子どものためにどうなの?っていう考えに至らないんだね。

「それは禁止です」って明文化されないと、自制できない人っているからなあ。

986:なまら名無し
10/12/15 01:59:02 3FOoeEKg
>>977
TV効果ってゴイスー!
もちろん、税務署の方も見ています。


永山のトライアルに行って来たらエレベーター工事をやっていた。
たくさん買っての階段は辛いでござる。

向かいのネバーランド何時の間にか建て替えしているんだな。

987:なまら名無し
10/12/15 02:15:31 bjiR0rxA
永山のトライアルは深夜行くと1F駐車場がなんか怖い。
あの奥にあるトイレなんて行けないw

小腹が空いたから夜食にホンコンやきそば作って食べたけどやっぱり美味いな…
他社のソース系焼きそばにはない味わいだ。
個人的にできあがる直前にごま油とラー油を入れて炒めてさらにピリ辛に仕上げたのが好き
いつでも近くで気楽にホンコンやきそばが買える北海道で良かった!

988:なまら名無し
10/12/15 04:43:58 3FOoeEKg
昔のドン・キホーテ時代の本当の裏のトイレよりマシかな。
1階部分は調理スペースだったりなのでトイレが生臭い(笑)

989:なまら名無し
10/12/15 08:45:26 Ib0ZRAEg
財界さっぽろに西川の離婚記事がでてるみたい
URLリンク(www.zaikaisapporo.co.jp)

990:なまら名無し
10/12/15 08:52:18 bG2FoF4g
今週の直言ではキレが今一つだったな、社主。副市長という地味な話題だと
食指が動かないのだろうか。

991:なまら名無し
10/12/15 09:00:38 w45XxtIw
降ったな


992:なまら名無し
10/12/15 09:39:45 wbnrYtuQ
>>988
太るぞ

993:なまら名無し
10/12/15 09:58:22 oXlgBg0w
ホンコンやきそばは、水分が飛んでフライパンに麺がくっつくか否か、
ギリギリの所で火を止めるタイミングが熟練を要するw

994:なまら名無し
10/12/15 11:03:48 cTtzabXw
カップのやきそばは、しっかり湯切りするけど、
ホンコン焼そばは少しジューシーな方が好き。
北海道や仙台・大分などでしか店頭販売していないんだってね。

995:なまら名無し
10/12/15 11:53:18 l4AWDAvQ
居酒屋は今飯食うところってシフトしてきてるじゃん
今でさえ酒飲まない若い人ってのがマスコミで出てくるキーワードなんだし
俺も以前ここかどっかで似たような事を書いた事あるけど
居酒屋に子連れで来る事自体はいいと思うよ。居酒屋なんて騒ぐとこだし。ガキ以上にうるせえ大人もいる訳だし
ただ、俺がダメだなと思うのは居酒屋に限った話じゃなくて深夜に繁華街とか遊び場で子連れの奴だけだよ
日付け変わって居酒屋やゲーセンに小学校低学年前後のガキがうろついてるってどうかしてるよ
仕事の都合があるとしてもさっさとコンビニで飯なり買って直帰しろっつーの

996:なまら名無し
10/12/15 12:25:12 AJHTPYOg
下世話な居酒屋行って隣の席に子供連れがいたら
下ネタとか自主規制せざるを得ないから迷惑だよ。
おこちゃま連れは然るべきお店でどうぞ。

997:なまら名無し
10/12/15 12:47:25 yp+pZ3UQ
毎日お好み焼きを見ていると無性に食べたくなる。

998:なまら名無し
10/12/15 13:56:12 GtOM7AqA
>>963
これか。
URLリンク(yaplog.jp)
ケロ子婆さん、思い込みで書いても、訂正しないんだよな。

999:なまら名無し
10/12/15 13:57:16 GtOM7AqA
>>997
大声で下ネタ話すやつこそ迷惑だよ。
個室行けよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch