10/08/02 01:11:00 Qxbi5xYQ
夜遅くに乙です
3:なまら名無し
10/08/02 01:16:18 So8MOYkw
おつ
4:なまら名無し
10/08/02 05:15:21 uq/SyKnw
前スレ>>994
>仮設トイレの増設がないのは、給排水設備の関係なのか?
給排水設備が無いから、仮説トイレにするんだと思う。
>>997
>ホリタの跡地に来てくれないかな~
同意。スタバじゃなくてもいいけど。
5:なまら名無し
10/08/02 10:28:26 G7q6XbXQ
*スタバ
ドリップ コーヒー (ホット/アイス)
S:¥290 T:¥340 G:¥390 V:¥440
*タリーズ
Short 290円(税込)
Tall 340円(税込)
Grande 390円(税込)
Enorme 440円(税込)
※Enormeサイズはコールドドリンクのみになります。
*ドトール
ブレンドコーヒー
S \ 200 M \ 250 L \ 300
アイスコーヒー
S \ 200 M \ 250 L \ 300
味
タリーズ>ドトール>>>スタバ
値段
ドトール>スタバ・タリーズ
6:なまら名無し
10/08/02 16:22:45 J0oC5+Gg
5号線で死亡事故あったんだね。
みつばち?どこだろね?
7:なまら名無し
10/08/02 18:13:47 7QXS/FUw
函館でネットが使えるパソコンがあるのは花園とパボッツだけですか
8:なまら名無し
10/08/02 22:55:24 p15zR4+Q
オレントコにもあるよ。
9:なまら名無し
10/08/02 23:10:45 Rb5fucsg
中央図書館って使えないの?
10:なまら名無し
10/08/02 23:59:19 2ukKfozQ
>>7
ワロタ。 どんだけ田舎やねん。wwww
11:なまら名無し
10/08/03 03:48:24 J1DtYvNA
一昨日の花火大会は曇りで小雨っぽかったですが
ちゃんと見られましたか?
12:なまら名無し
10/08/03 12:51:28 LCjPQuRA
うちの近くでは例年になくきれいに見えたよ
13:なまら名無し
10/08/03 13:53:25 hjOjuoWg
大手町のマンションからばっちりみれたよ~。
国際ホテルがちょっとジャマだったけど...
14:なまら名無し
10/08/03 14:51:55 IbN5/EOw
スタバができてすごい嬉しいな。家から近いし、完成したら朝一で行きたいな~
15:なまら名無し
10/08/03 17:15:21 n7NyTTMg
スタバ西波止場1073の金森側の建物にできるらしいね
出店基準とやらでダメとかといわれてたけど
物流のめどが立ったとのことで2,3店を予定か・・・
さほど流行らなそうな予感
16:なまら名無し
10/08/03 17:45:32 oR8Lgf5w
最終的には1店くらいしか残らない予感
17:なまら名無し
10/08/03 19:07:44 apqIDgvQ
スタバのコーヒよりドトールのほうが美味しいな
コーヒーだけならマックも美味しい。
自分だけの個人的意見だと思ったらそんな調査が出ていた。
>専門店であるはずのスターバックスのコーヒーよりも、
マクドナルドのもののほうがおいしいとする比較記事が出ているのだ。
比較したのは、米消費者情報誌のコンシューマー・リポーツ。
その結果が同誌の最新3月号に掲載されている。
URLリンク(www.narinari.com)
18:なまら名無し
10/08/03 20:07:52 iiDonHdw
東京のマックはテイクアウトで待たされる時は
コーヒーがサービスで出るよ
19:なまら名無し
10/08/03 20:39:53 SzgOVnCw
へぇ
20:なまら名無し
10/08/03 20:43:14 SRYrpqDw
吉野家でさえ行列ができたから、スタバができたらどんだけ並ぶんだろ?w
21:なまら名無し
10/08/03 21:01:05 SzgOVnCw
吉野家の牛丼とスタバのコーヒー(S)がほぼ同じ値段
ボッタクリだろ
22:なまら名無し
10/08/03 21:02:00 SzgOVnCw
↑牛丼(軽盛)と書くつもりだった…
23:なまら名無し
10/08/03 21:43:02 SRYrpqDw
>出店地は公表していないが、赤レンガ倉庫群がある函館ベイエリアが有力。函館では最大3店まで増やす意向という。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
ベイエリアか…
24:なまら名無し
10/08/03 21:57:55 0kB+ETNA
苫小牧にあるというのが意外だな
25:なまら名無し
10/08/03 22:36:21 n7NyTTMg
初スタバは苫小牧だったな
26:なまら名無し
10/08/03 22:56:30 pz9tCERA
ミスドのコーヒーで十分だわ
27:なまら名無し
10/08/03 22:59:19 lA9QtJyA
>>23
地元客だけでは商売成り立たないってことかな
普通に考えたら五稜郭あたりか市内のショッピングモールにでも出店した方がよさそうなもんだが
28:なまら名無し
10/08/04 00:38:37 9B+rhx/g
アークス戸倉喫茶店無い。入れ食いだぞ。
29:なまら名無し
10/08/04 03:48:55 XundMftg
俺がスタバを飲んだの10年前か、どんだけ遅いんだって話だ
王将は、みよしのがあるから北海道では無理らしいし
あと何か欲しいのあるの?ファミレスか?
30:なまら名無し
10/08/04 06:06:18 U+i69DUA
エア・ドゥの羽田からの便によく乗るひとなら、帰りにスタバ飲むこともあるのでは
羽田55番搭乗口(ADO函館行きに割り振られてる?)に近いところにスタバあるし
31:なまら名無し
10/08/04 07:52:33 gFAJ3Z7w
サイゼリヤ来い
マッ○リー○とか高くて普通のパスタ
32:なまら名無し
10/08/04 11:37:55 1wuFuGOA
タリーズと比較してるけど函館にタリーズあるの?
33:なまら名無し
10/08/04 13:53:02 k6+u7Mhg
>>111ed7
自分もスタバよりドトールの方が好き。で、普段はマックばかりですw
34:なまら名無し
10/08/04 18:01:30 CJFdRSfA
>>32
ない 近いところでRera内だな・・・
ラージエクスプレスのカレー食べたい
35:なまら名無し
10/08/04 19:00:41 4fZ4PTLw
祭り中は893や右の人たちが市内を活発に動いてるな
36:なまら名無し
10/08/04 21:55:03 pijc979Q
大門祭り盛り上がってますね
37:なまら名無し
10/08/05 07:17:15 GBq0MKSQ
神奈川県在住です。
1990年代に夏冬と何回となく訪れましたが、先日函館駅前をストビューで見ていて、
あまりのかわりようにびっくり。当時の面影が全くありません。
再開発前の駅付近画像が見たいのですが、どこかにないでしょうか。
38:なまら名無し
10/08/05 07:38:40 J386CUpg
>>37 函館商工会議所HPの、えきまえTODAY
39:なまら名無し
10/08/05 08:08:21 GBq0MKSQ
>>38
ありがとう。
このページは検索すると、1ページ目にくるんですが、
ここで使われているような画像でサイズの大きいのが欲しいです。
前の日に寿司食べすぎて、ハーバービューホテルの左端1階歩道に面している
エスカレーターを駆け上がって、左にあるトイレに駆け込んだのが懐かしい・・・
40:なまら名無し
10/08/05 13:26:25 uoAa0dAQ
>>39
"旧函館駅"で画像検索
41:なまら名無し
10/08/05 16:13:45 OhTAjLrw
旧エフロード(旧 旭友ストアー)はトライアルになるようだね
42:なまら名無し
10/08/05 19:36:32 XimQeV/Q
>>40
ありがとう。思い出に浸る事ができました。
43:なまら名無し
10/08/05 20:27:21 jC6R6RvQ
前スレの796レスで紹介したスレ、サーバー移転で、URL変更になってます。
昭和の頃の函館を語るスレ
旧:スレリンク(cafe40板)
新:スレリンク(cafe40板)
44:なまら名無し
10/08/05 20:33:42 OjWcyOQw
>>41 どの程度の規模になるのかね?
コープとラルズの、赤川と桔梗が影響を受けそうですね。
マックスバリュは・・・知らんw
45:なまら名無し
10/08/05 21:06:44 cGTupgvw
ドトールでコーヒーすら飲んだ事のない田舎者がスタバを語るw
46:なまら名無し
10/08/05 21:24:52 yAVCeoXw
スタバの函館2店目は都市部と同じスタイルでは
採算が合わないのでドライブスルーでやるらしい
したら本町ではキビシイな
>>44
赤川生協ってあの規模にしてはすごい繁盛してるやね
石川の魚長が一番影響ありそうな気がする
47:なまら名無し
10/08/06 04:43:43 TRHrrziQ
うちのかーちゃんは、スターバックスが出来ると言っても、オートバックスだと信じて疑わない。
48: なまら名無し
10/08/06 12:16:35 hxC+/HXQ
厚いな・・・
49:なまら名無し
10/08/06 12:19:39 p6h5awWQ
東急ハンズ、WAKOに全館ぶち抜きで入ってくれないかな
50:なまら名無し
10/08/06 14:31:42 0KqsMI2055Jw
頭痛と吐き気がしてきた・・・・・
51:なまら名無し
10/08/06 16:02:11 dCB4ioKA
暑くて寝れないんですが・・・・
52:なまら名無し
10/08/06 17:31:50 EybZSLUg
この時間に寝てるとは裏山だな
53:なまら名無し
10/08/06 17:48:55 m5hnPxPg
夜勤とかならこの時間に寝なければならないから悲惨だよな
54:なまら名無し
10/08/06 18:00:13 dD/FEi4g
久々に覗いてみたんだが
意外にNCV多いんだな
55:なまら名無し
10/08/06 18:02:25 qyfgafJQ
スタバ出来るのか
五稜郭あたりに出来ればいいのに
ミスドは学生の溜まり場だし
56:なまら名無し
10/08/06 18:07:55 dD/FEi4g
五稜郭にスタバ出来たって採算取れんべ
ベイエリアで観光客狙いは妥当だと思うけどな
57:なまら名無し
10/08/06 18:16:16 qyfgafJQ
>>56
そうか?
人は集まると思うんだけどなぁ
58:なまら名無し
10/08/06 18:27:59 dD/FEi4g
>>57
人が集まるっても東京とじゃ集まるのレベルが違うからなー
ベイエリアで様子見して、地元民もそこそこ来るようなら検討するんじゃね?
59:なまら名無し
10/08/06 18:50:38 EybZSLUg
何年か前に九段下のスタバに行った事があるけど
首に何かぶら下げて仕事の打ち合わせしてる人が続々と来てた
衰退一方の地方都市じゃ難しいやね
60: なまら名無し
10/08/06 19:40:17 Pd52OJPA
32度って函館の夏の気温のピークだよな。
それでも夜ちょっと外出するだけで汗あくし寝て起きれば汗かいてる。
早く夏終わって!
61:なまら名無し
10/08/06 19:49:18 dD/FEi4g
>>60
昼間なんか陽射しじゃなく空気そのものが暑かったからな
あんなのは東京にいたとき以来だわ
62:なまら名無し
10/08/06 21:59:49 zymjqE3g
ミニストップ 出来てほしい
63:なまら名無し
10/08/06 22:49:00 UDV5brmQ
とあるラノベにブラックペッパーて飲み物が登場してたんだが
函館で売っているところしらない?
64:なまら名無し
10/08/07 01:50:52 SEGq3/sw
風もなく、あまりに暑いんで、水風呂に入って一心地。
今年の最高気温の33℃とか。ここ数年の最高かも。
65: なまら名無し
10/08/07 01:53:12 mq8OCOEA
プラモからエアガンまであるいい模型店を誰か知りません?
コスモホビーは潰れちゃったみたいだし。
66:なまら名無し
10/08/07 02:11:43 RWdqrlyQ
コスモホビー潰れたのか
もう15年ぐらい行ってなかったなぁ
67:なまら名無し
10/08/07 06:44:45 J6SE1jfg
腐る暑さ
68:なまら名無し
10/08/07 08:39:45 hNRSPNJQ
>>65
模型店だったら上磯のイルカがあるが
ただ買いたいだけだったらヤマダ電器でも売ってるぞ
69:なまら名無し
10/08/07 09:03:02 iHC2tnig
>>65
富岡のとこや巴里室の並びにも1件あるね
だるま屋はまだやってるみたいだ
この間店主のじいさん自転車乗ってたし
もう90歳位じゃね?
70: なまら名無し
10/08/07 09:59:56 9nYcMZ6Q
あ・・あ・・あ・・暑い・・・
71:なまら名無し
10/08/07 11:27:58 vRmDt1pQ
>>63
ドクターペッパーのパロディじゃないの?
72:なまら名無し
10/08/07 11:55:54 QsaXSQ0w
ラノベで版権のある名前は普通出せないからなw
ドクペだろうね。
10年前は高専の自販機に置いてあったが、今はどうだか。
73:なまら名無し
10/08/07 18:02:55 iHC2tnig
ドクターペッパーならメガドンキにチェリーコークと一緒に並べられて売ってたよ
あまり数は無かったけどね
74:なまら名無し
10/08/07 19:17:34 a5phe/1g
んじゃマウンテンデュー売ってるとこある?
できれば1.5㍑のが欲しい
75:なまら名無し
10/08/07 19:41:08 iHC2tnig
マウンテンデューもメガドンキにあったような気がするけど
500㍉PETだったかなぁ
でもデカイのもあったような・・・
76:なまら名無し
10/08/07 21:06:43 2r3gKPzg
模型店といえばウオツだろ
昔はよくこの時期になると花火買いに行ってたわ
77:なまら名無し
10/08/07 21:53:46 iHC2tnig
>>76
エアガンだとラジコンが主体のウオツは弱いかと思って
たまに覗くと懐かしいものイッパイあるよな
昔丸井の屋上にカウンタック見に行った後ウオツで
親父にフジミの1/20ミウラ買ってもらった・・・
30数年前の思い出
78:なまら名無し
10/08/07 21:58:47 a5phe/1g
>>75
最近見たとき1.5はなかったと思うんだよなー
500はスルーしてたから分からんけど
79:なまら名無し
10/08/07 23:08:08 1AL34Ycg
>>74
マウンテンデューの1.5Lは沖縄県でしか売ってないぞ。
80:なまら名無し
10/08/07 23:10:35 dZG+N8HQ
メガドンにあったのか・・・
ありがとぬ!
てかラノベでもドクペでただ間違えただけです(´・ω・`)
81:なまら名無し
10/08/07 23:13:44 iHC2tnig
したらオレが見たのは500mlのだな
今度確認してくる
82:なまら名無し
10/08/08 04:53:01 FsuzN71A
お盆に函館の実家帰るんだけど、いっつも帰るたびに新しい道路出来てたり
知ってた店つぶれて新しい店が気になったままにしてる
最近で何か面白い所とか増えてないかな
83: なまら名無し
10/08/08 05:19:41 nE/WyqDQ
まだ暑いね。
39度とかになったら死ぬだろ。
84:なまら名無し
10/08/08 07:23:14 Kaok6sWw
函館駅前のあたりの排水溝からの臭いがキツイ
観光客も顔をしかめて通り過ぎてたな
85:なまら名無し
10/08/08 08:06:10 bIFztymA
赤レンガのゴミ置き場?も時々凄いにおいがしてるね
86:なまら名無し
10/08/08 11:04:09 koHWtXXQ
面白い場所ったら難しいなー
アジャンタが店長病気のため休業中なぐらい?
87:なまら名無し
10/08/08 13:05:55 wub/J4TA
函館の電気店軒並み�132c﨣雷@が売り切れてた。
やっと、無印でコンパクト扇風機を手に入れた。
油断してたわ。
で、扇風機を買ったとたん涼しくなる予感が・・・。
88:なまら名無し
10/08/08 13:16:12 5aU9U/iA
函館で指輪買う定番っていったらどこですか?
マリッジとかエンゲージではなく
89: なまら名無し
10/08/08 15:24:48 aBy5Wx6Q
函館の街って見てると感傷的な気分になるな。
函館が悪いのか?
俺が悪いのか?
90:なまら名無し
10/08/08 16:49:00 sdMxVIWA
アジャンタは行った事があるが、薬膳以前に残念な味だからな。
91:なまら名無し
10/08/08 18:14:28 r2Co2m1Q
>>88 昔はWAKOの1階だったなぁ
92:なまら名無し
10/08/08 19:10:35 kVZiwskA
メガドンキなら1,000円でお釣りが
93:なまら名無し
10/08/08 21:07:52 848VmQPg
湯の川生協の文教堂って冷房効いてますか?
金曜日の日に行ったら
暑くて死にそうになったわ。
94:なまら名無し
10/08/08 22:13:32 P0pHD39A
文教堂ってどの店も暑いんだよー
95:なまら名無し
10/08/09 13:54:53 B9TG9g2A
青年センターも冷房きいてません
96:なまら名無し
10/08/09 17:58:42 y5v+UHyg
>>93
現在湯の川生協の2階と3階の空調が壊れているらしい。
部品の手配をしているがシステムが古いものらしく目処が
立っていないとのこと。
まぁ修理が完了した時にはすでに涼しくなっているだろう。
97:なまら名無し
10/08/09 19:36:32 G0qTimRQ
美原のコムサも一部冷房が壊れていて2階がかなり暑いと聞いた
98: なまら名無し
10/08/10 02:38:26 wpnaPFGQ
コスモホビー、店長(?)が亡くなったらしい。
家族の誰か継がないのかな?
いい模型店だと思うから再開して欲しいよ。
ウ○ツとか商品古すぎだし。
99:なまら名無し
10/08/10 12:11:17 YLkGRNzQ
弁天にある西奈美ってそば屋やってる?食べにいきたいんだけど
100:なまら名無し
10/08/10 14:43:13 DcG6N7ZA
行ってらっしゃい
あ~暑い
101: なまら名無し
10/08/10 17:20:41 e1wHxTkw
生クリームってどこで売ってるかな?
102:なまら名無し
10/08/10 17:37:28 z2jS0KVQ
>>101
スーパーに行けばあるんじゃない? ホイップクリームとかって名前で売ってるかも?
ケーキとかに使うアレでしょ? 今は泡立て器でシャカシャカやら無くて良いのもあるはず。
103:なまら名無し
10/08/10 19:39:54 09R+IFVw
>>99
屋号は「まるこし」(漢字は?)ですよね。
大黒通り寂れていますが、まだやっていますよ。
同級生の実家なのでぜひ、食べに行ってください。
104:なまら名無し
10/08/10 20:55:39 uri7ILKQ
念のため言っとくけど生クリームとホイップクリームは別物だよ
生クリームは動物性、ホイップクリームは植物性
ケーキはホイップクリームでもそこそこおいしく出来るけど、アイスクリームをホイップクリームで作ると激マズw
間違わないようにね
105:102
10/08/10 21:17:04 c7Y+4fRw
>>104
そうなんですね~。 フォロー、ありがとうございます。 勉強になりました。
106:なまら名無し
10/08/10 21:58:12 HGYCW6QA
これでいいの?
函太郎→ハコタロウ
107:なまら名無し
10/08/10 23:09:52 lCNVe0jw
>>106
回転寿司のことなら カンタロウ だ
あぁ しばらく食ってないや
108:なまら名無し
10/08/10 23:213179:28 2xrHvfcQ
転勤で函館に来て間もない時に、「はこたろう」と読んでいたらパートの娘に笑われたことあったなw
懐かしいなぁ~
109:なまら名無し
10/08/11 00:25:56 7HZJ2bbQ
美味しい手打ちそばって知ってる人いる?
大阪屋(石川・桔梗)・いしくら(白鳥)以外知らないんだよな~
110:なまら名無し
10/08/11 00:57:24 97CNTswg
五島軒を数年→「ごしまけん」と思っていたよぅ@転勤したての頃...orz
111:なまら名無し
10/08/11 05:46:58 ys4lC5Mw
>>109
函館民じゃないんだけど、七飯の方に『田舎家』っていう蕎麦屋が美味しかった記憶が…
ちなみに、蕎麦湯は14時以降だと絶品!
112:なまら名無し
10/08/11 08:40:28 odiQ6IoA
北海道新聞のことを北新(ほくしん)と言ってたよ
113:なまら名無し
10/08/11 12:33:55 yXDXHarw
>>103
船見町の友達に聞いたら、どうやら半年くらい前におやっさんが亡くなったそうで。
それで閉めざるをえなくなったって聞きました。
あのかつ丼ほんとにおいしかった。すごくざんねんです。
114:なまら名無し
10/08/11 16:58:40 9TlzcOmQ
今訳あって秋田にいるんだが、函太郎が秋田にもあってワロタw
全然知らなかったわ
115:なまら名無し
10/08/11 17:15:22 7O72OH5Q
ncvの回線が妙に遅く感じません?
116:なまら名無し
10/08/11 17:16:36 7O72OH5Q
>>109
あー大阪屋の主人体調不良で石川の方は蕎麦もうやってないとか
ビジネスホテルの方はやってるらしいが
117:なまら名無し
10/08/11 17:52:57 6fqsOZ2g
>>114
今調べたら青森・弘前・八戸・飽きた・新潟・仙台にあるんだな~
全然知らなかった
そういえば「魚長」を「うおなが」と読む人がいた
118:なまら名無し
10/08/11 17:54:15 6fqsOZ2g
飽きた× 秋田○
昔秋田に住んでいたことがあります
ごめんなさい
119:なまら名無し
10/08/11 19:07:35 BLBNtFVw
手打ち蕎麦屋は大正湯の向かいにあるが
俺は量少なすぎで勘弁。
人に聞けば美味いらしい。
120:なまら名無し
10/08/11 19:08:39 9HhKZFLQ
25日開店の函館初24時間スーパー、書店も入ってるといいな。銀○こも来てよ。
121:なまら名無し
10/08/11 19:14:01 9TlzcOmQ
>>120
どこに?何ていうスーパーが出来るのかkwsk頼む
122:なまら名無し
10/08/11 19:25:38 dBpSq1KQ
あれ?前にダイエーが24時間営業やってた時なかったっけ
記憶違いだったらスマソ
123:なまら名無し
10/08/11 19:33:33 48mW+kiw
>>122
うん、山の手店は24時間だったね
124:なまら名無し
10/08/11 19:48:18 9HhKZFLQ
あらら。すみません。新聞とチラシに函館初24時間営業と書いてたもんで。北美原のエフロード跡地なので、結構広いです。名前は忘れた。ごめんよ。今まで○ドマー○のポイント集めてた。どうしよう。
125:なまら名無し
10/08/11 19:50:00 9TlzcOmQ
そもそもエフロードって無くなってたんだ・・・
126:なまら名無し
10/08/11 20:21:18 9HhKZFLQ
はい、何年も前に閉店しました。回転寿司だけは元気に営業中。美原には、○協、○長、ア○マー○など一杯あるから、チラシがまた増えるな~。
127:なまら名無し
10/08/11 20:27:53 oRurZsJQ
>>126
生協、魚長、アメマー? 何で伏せ字?
128:なまら名無し
10/08/11 20:38:16 7yz2NoD13d1g
>>120
エフロード跡は他トライアルの店舗と比べてかなり狭いらしいので
テナントは入れないんではないかな。
129:なまら名無し
10/08/11 20:53:49 9HhKZFLQ
伏せ字にしなきゃいけないような気がしてた。ありゃテナント入んないんだ。残念。奉行所、行った人いる? いにしえバーガーって、マヨ抜きできる?
130:なまら名無し
10/08/11 20:59:06 T5zHTzvQ
夕べエアコン切り忘れて寝たら朝方寒くて
目が覚めた。
皆さんも気をつけて!
131:なまら名無し
10/08/11 21:21:49 QTBJKZSQ
>>130
我が家にエアコンは無いから安心してくれ
132:なまら名無し
10/08/11 21:46:50 S59MSMqg
今って函館もクーラーがある一般宅って結構あるんかな?
俺がガキんころは一般宅で見たことなくて本州に引っ越してびっくりしたわw
133:なまら名無し
10/08/11 21:59:16 oRurZsJQ
まー、オレが子どもの頃は、車にエアコン付いてるのはほとんどいなかったしな。
夏場は窓を全開で走るのがデフォだったけど、今はよっぽどでないと窓は閉まってる。
134: なまら名無し
10/08/11 22:01:19 VBsePgbQ
函館って都会と田舎の中間だよね?
135:なまら名無し
10/08/11 22:39:51 7HZJ2bbQ
>>119
>>111
ありがとうございます。食べに行ってみます!!
>>116
張り紙が無くなったのでてっきりやっているのかと思ってました。なるほど。
136:なまら名無し
10/08/12 08:15:03 OLQNJswQ
テーオーの暑さは何とかして欲しいな
あまりに暑すぎて買い物する気がなくなるわ
137:なまら名無し
10/08/12 13:13:12 VUEXjiBg
TSUTAYAもねぇーーーーー
138:なまら名無し
10/08/12 13:22:34 KTuv0/Ew
カミダイの初年度は酷かった
エアコンなかったからね
翌年から付けたみたいだけど今でも暑いね
139:なまら名無し
10/08/12 18:53:22 9te7DiqA
カミダイなんて言うとなんだかなぁと思う。
田舎者には間違いないが。
きっと周りが原野だけか海岸線に家が数件の奴なんだろうな
140:なまら名無し
10/08/12 19:22:31 Cu0IP3qQ
えっ
141:なまら名無し
10/08/12 20:18:20 8Ptm7Dpg
「カミダイお買い物バス」なんてのも走ってるけどな
142:なまら名無し
10/08/12 22:39:35 KTuv0/Ew
>>139
自社の広告やらイベントにもカミダイって普通に使ってし
20代以下の世代は普通にカミダイだよ
ちなみに閉店した五稜郭ダイエーはゴダイだとさ
143:なまら名無し
10/08/12 22:40:34 KTuv0/Ew
る 忘れた
144:なまら名無し
10/08/13 01:21:35 PwMhF8VQ
URLリンク(www.mbga.jp)
これ本当ですか??
145:なまら名無し
10/08/13 02:06:01 JaBLvIJw
首もげたとかまじかよ…
146:なまら名無し
10/08/13 12:09:19 N+R56TvA
マルハンは前にも自殺者が出たことがあるらしいよ
147:なまら名無し
10/08/13 18:27:31 64Lsba/w
大門あたりで飲まない?
148:なまら名無し
10/08/13 20:32:20 jdqFfTWg
今年も青年センターフェスティバルの季節が近づきましたね。青年センターは市民の憩いの場です。
149:なまら名無し
10/08/13 23:31:03 S8aNrz/w
22 : へろへろ名無しさん 2010/08/11(水) 15:53:35
毎晩、居間も寝室もエアコンをつけっぱしで寝ているからか
この糞暑いのにぐっすり寝れる。
甲斐性のある奴は扇風機もエアコンもある生活をしている。
それに比べここの住民は汗だく10e3で、粘着が一人湧いてる
とか書き込んでいる。ご苦労なことだ。
150:なまら名無し
10/08/14 07:45:44 Qr13F6XA
>>149
ここか・・・・。
URLリンク(www2.atchs.jp)
管理人筆頭に、阿呆の巣窟。(笑)
151:なまら名無し
10/08/14 09:27:35 qbINo8Tw
カトーを批判する書き込みは削除するサイトだよねw
152:なまら名無し
10/08/14 15:58:55 WblpS2oQ
てすてす
153:なまら名無し
10/08/14 16:18:14 40/Io54w
函館で、アホ塗装職人が強制猥褻でつかまったよね 知ってる奴かもしれんが 塗装工はクズばっかりだな
154:なまら名無し
10/08/14 16:44:12 Qr13F6XA
>>153
これか・・・・。w
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
シンナーで脳みそが溶けていたんだろうな。
155:なまら名無し
10/08/14 23:12:06 AR6f+OVw
塗装工(笑)
156: なまら名無し
10/08/14 23:12:22 vjTQh5NQ
深堀町に住んでるんだけど、野良猫ちゃんとか積極的に貰って飼ってくれる人知りません?
黒猫ちゃんがたまにウチの前に来るんだよ。
ウチじゃ飼ってあげられないからさ・・・。
157:なまら名無し
10/08/14 23:20:33 /RbJJs4A
みなみかぜを読んだから、足湯で風鈴見てきたよ~。いや~夜なのに混んでた。明日から雨だね~。気温は下がらないようだけど。
158:なまら名無し
10/08/14 23:35:50 Q1gzBbmw
>>154
ローソン、サンクス、セブンのどれだろう?
159:なまら名無し
10/08/14 23:37:01 Qr13F6XA
>>156
わんにゃんレスキューとかに相談してみたら?
URLリンク(tpf.jp)
URLリンク(happy-popora.i-styles.net)
160:なまら名無し
10/08/14 23:48:28 Dcc5r7tw
>>156
餌あげたことある?
161:なまら名無し
10/08/15 02:15:33 A/tlxAKw
罰ゲームでスーパーカブ50ccで宗谷岬まで行くことになりました。
おすすめルートとかテント宿泊ポイントとかありますか?
ルールで軍資金1万円限定なのでホテルには泊まれません。
162:なまら名無し
10/08/15 03:02:14 6SwMGX/g
>>161
673 km ? 約 11時間19分 でいけるんですね。 往復だとまぁ1400キロかぁ。
リッター30キロ走っても、約50リッターかな? リッター135円として、ガソリンだけで7000円弱w
URLリンク(maps.google.co.jp)
163:なまら名無し
10/08/15 03:05:32 6SwMGX/g
スーパーカブで、1日何キロ走れるんだろう。
200キロくらいいけたとして、往復1400/200で、1週間かかる?
1万円からガソリン代の7千円を引くと、3千円が飯とジュースか。 1日500円の食費でか・・・。(笑)
164:なまら名無し
10/08/15 07:06:12 9XUhcoQg
>罰ゲームでスーパーカブ50ccで宗谷岬まで行くことになりました。
去年の今頃にも、そんな内容の書き込みが帯広スレに有りましたな。
何処ぞの、毎年恒例の罰ゲームなのか?
165:なまら名無し
10/08/15 09:55:56 PLATVb2g
カブ50だったらよほどポンコツでもない限り1リッターで45kmぐらい走れないか?
30キロ制限守るなら1日で300kmが限度だろう
166:なまら名無し
10/08/15 10:14:10 3SkdL1bQ
カブならリッター70キロはいけます。
スクーターで平均35~40くらい。
167:なまら名無し
10/08/15 10:14:31 7HrQuWKw
どうでしょう的罰ゲームw
168:なまら名無し
10/08/15 11:27:01 6SwMGX/g
というか、かわいい釣りだと思うが。w
169:なまら名無し
10/08/15 19:38:55 WsZsW6XA
この人捕まったのかな
URLリンク(www.stv.ne.jp)
170:なまら名無し
10/08/16 15:39:46 QVD8lUjg
ふなお(FUNAO)とう居酒屋まだありますか?
松風町のこの辺です。
URLリンク(map.livedoor.com)
171:なまら名無し
10/08/16 16:31:01 yDnIJucw
>>170
ないです。閉店されました。
看板は残っておりますが。
172:なまら名無し
10/08/16 17:06:17 QVD8lUjg
>>171
そうですか・・・
コロッケがとてもおいしかったので、数年ぶりに行ってみようと思ったのですが。
情報ありがとうございました。
173:なまら名無し
10/08/16 19:15:03 aIgDzDHw
長崎屋の横の細い通路のところに「夢八」という居酒屋さんがあったのですが、
グーグルで見ても見当たらないので、閉店されたのか移転されたのか、心当たり
のある方はおられませんか。25年前に単身赴任時代、毎日のように通っていた
ところなのですが、今度函館に観光に行くのでそこのマスターに会いたくて調
べています。ご存知の方、よろしくお願いします。
174:なまら名無し
10/08/16 23:03:09 iMtJPCGA
残念ながら居酒屋は知らないけど。長崎屋はメガドンキになりましたよ。
175:なまら名無し
10/08/16 23:43:25 tWggHg/Q
すみません、どなたか教えてください。
フリーペーパーになったジャムという雑誌なのですが、
どこに置いているのでしょう?
ボーニとテーオーとハセストにあるのは知っているのですが、
すぐに無くなってしまうみたいです…。
他に置いてあるところを知っている方、是非教えてください。
176:なまら名無し
10/08/16 23:54:45 l1wagLUg
>>175
ブログによると市内の強化設置店は
■ボーニモリヤ(駐車場連絡通路)
函館市若松町17-12
■TSUTAYA函館鍛治店
函館市鍛治2-7-10
■ポールスター
函館市港町1-2-1
■グルメシティ湯川内2F書店「大志堂」
函館市湯川町3-14-5
だってさ。
177:なまら名無し
10/08/17 00:08:44 47T6tbTA
>175
確実に毎号入手したいなら年間送料実費のみ払えば送ってくれるよ
178: なまら名無し
10/08/17 01:28:19 /1M1wLiw
出会い系やってる人いる?
179:なまら名無し
10/08/17 08:11:51 nnQslmmw
函館に引っ越したい札幌市民です
函館って良いな~
180:なまら名無し
10/08/17 08:41:22 KnDKL55Q
札幌市民が住んでみたいと思うほど函館っていいかね
そういう自分も札幌市民だけど
181:なまら名無し
10/08/17 08:52:05 /R/11O0A
元札幌市民だけど札幌の方が絶対いいよ
182:なまら名無し
10/08/17 09:14:41 a1vNh24g
観光で行く函館と、住む函館とでは雲泥の差があると思うのだが。
183:なまら名無し
10/08/17 09:18:32 MOqfZUxA
湿度高いから無理
184:なまら名無し
10/08/17 13:02:59 S7nZAR0Q
古川の山車うるせーな。あいつらマジで基地外だわ。
どんだけボリューム上げてんだよ。田舎はこれだから困る。
特に漁師。自分勝手の極みだからな。
185:なまら名無し
10/08/17 16:39:34 9Wq4rpXQ
観光で来るならいい街だと思うけど住むとなると遊ぶ場所がほとんどない
186:なまら名無し
10/08/17 16:56:06 jKWDD4Jg
生まれも育ちも函館だけど、遊びに行きたいところはたくさんある。
ただ、資金が続かないからね~。
187:なまら名無し
10/08/17 19:42:44 4El0hqTA
函館に住みたい、住みたくない人の色々レスがありますが、
年齢、個人差にもあるかと思いますが?
私の出身は函館でありませんが、札幌、函館勤務も含め道内数ヶ所の
勤務経験があります。
定年後は函館に住み、大変有意義に満足した生活をしております。
188:なまら名無し
10/08/17 20:27:48 9Wq4rpXQ
定年後ならいい街かも
189:なまら名無し
10/08/17 21:11:42 jKWDD4Jg
資金を考えなくていいなら、今時期は毎週末キャンプしたい。
晩御飯はバーベキュー、星を眺めて酒飲んで、
コテージに帰って寝る。テントはムリ。
起きたらドライブしつつ海産物を食べ、野菜を買い帰宅したい。
冬はJRで毎週末温泉にいきたい。
晩御飯は部屋食で、花火を眺めて酒飲んで、
エステに行って寝る。
起きたらタクシーでラーメン屋に行き、JRで食べる寿司を買い帰宅したい。
190:なまら名無し
10/08/18 20:37:39 iK4xK3Zw
青年センターイベントたのしみですね。
191:なまら名無し
10/08/18 20:50:51 Ukt/ORyA
青年センターの関係者かね?
192: なまら名無し
10/08/18 21:40:15 o/1YwUXA
今朝(深夜)から夜風が冷たくなった。
秋になり初めたな・・・。
193:なまら名無し
10/08/18 22:56:13 gsYCnDoA
>>191
前にも青年センターの事しつこく書いてた人いたな
194:なまら名無し
10/08/18 23:32:47 ma69HQtg
谷地頭の道営住宅で火災発生の模様!
195:なまら名無し
10/08/19 20:48:31 QN9epqXw
12日~15日まで函館に居ました。
函館山の人の波、すごすぎ。夜景なんて見れたもんじゃないです。。。
残念。
スープカレーの店(名前忘れちゃいました)
とても美味しかったです。
西波止場でお買いものも満足でした。
ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガーめちゃくちゃ美味しかった
今度は冬の連休に函館へ行きます。
ほかにオススメありますか?
ちなみに滞在地は陣川です
196:なまら名無し
10/08/19 21:05:45 jJZA0Uug
>>195
冬の連休は12月?
12月なら25日まではクリスマスファンタジーが鉄板
西波止場は夏より冬が断然雰囲気を楽しめるかと
197:なまら名無し
10/08/19 21:12:40 Es4F0ssg
函館に住んでた時にボルボを新車で買ったんだがコンビニなどで買い物している短時間の間に車は傷だらけ。半年でボロボになってしまいました。函館人は本当に粕ばかりだよね。
198:なまら名無し
10/08/19 21:25:52 lvDrAfwg
どこの街にも粕はいるよ
199:なまら名無し
10/08/19 22:13:27 xluQCkEw
去年の秋位までは良く見かけた
フェラーリ512trのカスは
全く見かけなくなった。
自故ったのか?
まぁ、あんな運転してればアレだけど
200:なまら名無し
10/08/19 22:24:23 qifmbZUA
函館の人は行儀が悪い
201:なまら名無し
10/08/20 09:41:00 CI0jkjgA
>>199
函館でフェラーリなんか乗れるのはパチンko屋の息子くらいか?
202:なまら名無し
10/08/20 20:29:59 lZFP+uDA
夕方、元さいかのpachinkoyayaに函館にしては大行列ができてたなあ…
そんなに開店セールじゃ出るんかい、とオモタよ
203:なまら名無し
10/08/20 21:55:00 SiRTN7bA
>>199
その人、ある意味有名なの?
6月に甚兵衛の駐車場に停まってるの見たけど、同じのかな?
凄い違和感があったから鮮明に憶えてる。
204:なまら名無し
10/08/20 23:11:58 u+7ithNw
自由の女神撤去されたみたいだね。
昨日の夕方通りかかったらクレーン車が居て野次馬が大量にいた。テレビカメラまで居たわ。
撤去されても宣伝効果で元は取れたな
205:なまら名無し
10/08/21 00:23:20 lOFTRlLQ
観光地のイメージダウンに貢献ってか。
本人は調子に乗ってごね得なわけだ。
206:なまら名無し
10/08/21 00:28:22 GsQMU7Aw
センスのない女神像撤去かざまぁ
207:なまら名無し
10/08/21 07:06:36 1IY+Zunw
朝市の売れない蟹屋が粘着してたんだろ?
函館って怖いわぁ
208:なまら名無し
10/08/21 08:21:06 tX9AqoFA
カニ屋の屋上にブルーシートかけて隠しただけ
何か魂胆があるんだろ
209:なまら名無し
10/08/21 14:32:08 r+MbDNMA
いすずカフェ最高、青年センター一度はおいで
210:なまら名無し
10/08/21 17:48:11 sDwbpvqg
湯の川の花火今日だっけか
211:なまら名無し
10/08/21 18:01:00 DZfbCcww
湯の川いさり火まつり花火大会まであと1時間40分。
212:なまら名無し
10/08/21 18:46:43 DZfbCcww
湯の川温泉いさり火まつり花火大会まであと1時間
213:なまら名無し
10/08/21 19:15:03 DZfbCcww
湯の川温泉いさり火まつり花火大会まであと30分。
214:なまら名無し
10/08/21 19:16:11 F3cf5KaA
なんでまあ湯の川の花火は鹿部の祭りとぶつかっちまうんだろうな?
打ち上げのテンポや内容は鹿部のほうがいいのにな
分散されるから単所開催よりは渋滞がマシになるんだろうけど
215:なまら名無し
10/08/21 20:42:55 DZfbCcww
湯の川温泉いさり火まつり花火大会終了!
216:なまら名無し
10/08/21 20:56:36 AwDGLsHQ
他のスレで“七夕には市の小学生が各家庭に物乞いをする”ってのがあったんだけど
これって函館の子しかお菓子もらいに回らないってこと?
今神奈川に住んでんだけど今まで七夕にお菓子もらいに子供回ってこなかったから
不思議に思ってたんだが
あとプラモの話しなんだけど去年帰省したときにだるま屋いったら一見さんんお断りみたいなこと
言われたんだが店内には店主の友人?らしき人しかいなかったから顔見知りの人じゃないと
入店できなくなったのかなーと思って悲しくなったわ。 長々とすまぬ。
217:なまら名無し
10/08/21 20:58:16 WR3IT9DA
七夕にお菓子をもらうのは北海道だけの風習だから。
218:なまら名無し
10/08/21 21:40:27 l/1MqhUA
科学祭、いい企画ですね。
219:なまら名無し
10/08/21 22:13:21 cIe6/kuA
>>225
つーか、函館だけじゃないのか?
札幌人も、知らない風習だろう。
220:なまら名無し
10/08/21 22:16:42 WR3IT9DA
>>227
札幌は8月にああるでしょ
221:なまら名無し
10/08/21 22:36:14 Ak0ZKE9g
明日はラジコンレースが開催されるのか・・・見たいぞ!
222:なまら名無し
10/08/22 11:31:15 We8Inv8A
イルカだっけ?
おっとそろそろ大洋倶楽部のオープン戦だオーシャンスタジアムにお暇があれば是非どうぞ
陸上競技場側の毎日販売所前に100円で買えるダイドー自販機があって助かるわ カード入れるとポイントも付く
223:なまら名無し
10/08/22 11:58:19 tiqHD1Gg
>>225
札幌育ちだけれどそんな風習なかったぞ。
224:なまら名無し
10/08/22 12:30:53 e3s4bE6Q
>>231
札幌も全域じゃないらしいよ
「ローソクもらい」とかでググるといいよ
歌も各地で色々違うようだ
大きく分けてローソク出せ系、今年豊年系、竹に短冊系にわかれる
225:230
10/08/22 16:58:26 oDRPCTew
第一試合
教育大函館 000 001 220 5
札幌ホーネッツ 000 001 000 1
第二試合
札幌ホーネッツ 003 101 000 5
函館大洋倶楽部 001 000 000 1
ホーネッツの皆さんまた来て下さいね
226:なまら名無し
10/08/22 17:46:58 CnVgsuJA
三上いすずさん、美人ですね
227:なまら名無し
10/08/22 20:50:30 pUffCCxg
ここがGLAYの故郷か。
228:なまら名無し
10/08/23 01:31:03 z2/7ta8Q
>>233
教育大函館なんて春のリーグ戦で1勝もできずダントツげっぱのチームだぞ!
いくらオープン戦とは言え、それに負ける社会人のホーネッツって…
229:なまら名無し
10/08/23 12:18:25 +eovavtw
>>234
誰?
230:なまら名無し
10/08/23 13:24:23 EanXob9w
>>237
函館在住の、33歳女性と思われ。
URLリンク(yrrn.seesaa.net)
>>236
そのホーネッツに負けた、函館大洋倶楽部の立場は・・・・。
231:なまら名無し
10/08/23 17:44:27 afCkYI7A
同じ社会人だし まあ一応雪辱戦らしいからホーネッツの方は気合が入ってたらしい
吉田は初回は良かったんだけどなぁ 相手の投手が上手と感じた
232:なまら名無し
10/08/23 21:17:16 se68EfIw
>>238
また青年センターの宣伝か
233:なまら名無し
10/08/23 21:42:20 qsWYrLPA
9月12日、何かが起こる
234:なまら名無し
10/08/23 22:15:50 i2lK6piA
バル街か
235:なまら名無し
10/08/24 06:36:06 Ul9XFYiA
なんだかこのスレって、青年センターの宣伝が多いですよね。胡散臭い…
236:なまら名無し
10/08/24 09:39:26 wKfyY9Yw
どっちがわか知らないけど、プロの方々が関わってるんだろうね
女神像の時なんかも、同じ様な方々が云々...
237:なまら名無し
10/08/24 14:46:24 wLZnaf4g
新道の歩道の工事いつ終わるんだよ?
てかあそこ途中中央分離帯ですら街灯無い箇所あるけど予算がなかったの?
238:なまら名無し
10/08/24 20:10:43 lV/hoY+g
来月12日は、みなさんあばれましょう。
239:なまら名無し
10/08/24 20:17:41 Ul9XFYiA
>>244 プロというか、まさに確信犯ですね。
女神像の件もたしかに独善的で一方的な書き込みばかり。
(「議論しよう」とか書いておいて自分の意見の連投w)
統一地方選挙前には、くだら無いスレで埋まりそうだな…
240:なまら名無し
10/08/24 20:19:24 Ul9XFYiA
失礼。スレで、じゃなくて書き込みで、だな。揚げ足とりが出てくる前にっと。
241:なまら名無し
10/08/24 22:04:31 XGUF++aw
自由の女神は普通にセンス悪いだろうよ
242:なまら名無し
10/08/24 23:33:51 rhALwAJA
>>248
「レス」と書きたかったのかな?
243:なまら名無し
10/08/25 00:46:43 IA3s5Rew
前も書いたけど自由の女神は明らかに売れない蟹屋の嫉妬
そもそもそんなものがあること自体一般市民はしらんよ
それなのに急に書き込みが増えて批判ばかりだろ?
アホでもカラクリがわかるわw
244:なまら名無し
10/08/25 01:50:45 n7Ui1dMg
何がカラクリだよwww
函館在住なら誰でも知ってるだろjk
おまえ、道内ローカルどころか全国紙&全国ネットで恥を晒してるの知らんのか?
北村から萎びたカニの足何本もらったんだいwww工作乙!
245:なまら名無し
10/08/25 02:07:12 n7Ui1dMg
>売れない蟹屋の嫉妬
そりゃあ函館で蟹屋なんてはやらんだろ、何で函館で蟹屋なんだっつのwww
地元の人間なら函館でカニなんて見当違いもいいとこだって当然知ってるし、
下調べしてくる観光客だってそのくらい知ってるよ、売れなくて当たり前
だからこそあんな地元の人間が行かないような坂の上の観光地に店だしたんだろ?
情弱の残念な観光客目当てでさwww
246:なまら名無し
10/08/25 02:21:30 iuuz3YKw
カニ屋といえば看板にカニ一杯5000円って書いてあったのが印象的だったな。
水産物なんて時価で変わって当然なのに、書き換えのできない看板に価格乗せるってどんだけぼってるんだろうか。
247:なまら名無し
10/08/25 06:47:37 bxaBAoww
市内にこれだけの数のカニ屋があるんだから函館はカニの町でもあるんだよ。
森や砂原、長万部など噴火湾沿いにもかなりの数のカニで生計を立ててる人がかなりいる。
函館は北海道の玄関口なんだからカニだろうがメロンだろうが北海道の特産なら広い意味でOKだと思う。
観光だってどんどん新しいものが入って来たっていい。
もともと函館はいろんな物が入ってきやすくそういう発展をしてきた街なんだし。
確かに北村水産の何の配慮の無い全てを無視した商売はそれは無いだろうと思うがそれは一部?で
真当な商売してる人だって沢山いると思う。たぶん。
248:なまら名無し
10/08/25 07:05:39 bxaBAoww
てか、動物園なんとかせいやって思う。
何とかなるなら寄付してもいい。(1000円くらいw)
あと緑の島も。
函館山にある要塞だって保護する必要あるし。
いたずら書きだらけだし、保存してないから崩落も時間の問題。
空襲を受けてないないからかなり貴重らしい。
下海岸にある迷彩要塞とかも民家の物置になってるらしい。
ずさん過ぎて税金マジ払いたくなくなってくる。
249:なまら名無し
10/08/25 07:59:45 Y+BwjqXQ
>>256そういうのこそ、お仲間で署名活動すれば?
ブログで宣伝してやってたよねー。
人の足引っ張る時は行動早いのに。
250:なまら名無し
10/08/25 11:03:06 kU8qxzNg
今朝開店したトライアルへ行ってきたよ。
251:なまら名無し
10/08/25 12:04:52 aG//mzdw
>>251
全国ニュースでさんざん取り上げられたのに知らないとかどんだけ情弱だよw
252:なまら名無し
10/08/25 12:17:05 zHKi6ODw
函館でやってるカニ屋全体を否定してるヤツがいるけど、辛し明太子の原料のたらこなんか、
北海道産だろうしなぁ。 まぁ、ロシア産も中にはあるかも知れないけど。(笑)
それが九州(福岡?)のお土産になってるんだから、カニ屋全否定はおかしいだろうなぁ。
まぁ、自由の女神はアホだと思うけど。w
253:なまら名無し
10/08/25 12:58:01 VSQEDsVQ
>>257
マジで北村乙
254:なまら名無し
10/08/25 13:53:56 Y+BwjqXQ
>>261 違うから。っていうか反論しないの?
自由の女神、そんなに悪い?
私から見たら市電のアニメキャラのほうが吐き気がしますよ。
歴史のある町並みにもアニメなんて似合わないでしょう?
255:なまら名無し
10/08/25 14:19:07 k9hL8gYQ
トライアル開店したんだ
給料貰ったら行ってみるかな
256:なまら名無し
10/08/25 14:24:22 VSQEDsVQ
>>262
何の反論だ?
一人でやってろ
257:なまら名無し
10/08/25 14:45:27 kU8qxzNg
トライアル開店40分前に通ったら、テレビカメラが3台来てたよ。駐車場一杯で、開店待ちの行列が出来てたよ。
258:なまら名無し
10/08/25 15:19:02 GBCLAHeg
北村水産の自由の女神は悪趣味の極み
柏木ゆのさんと松風なんちゃらさんの話に乗った交通局は無節操の極み
青年センター絡みのやつらは必死だなwとしか
…と思う
なにもアクションしないよりは。。。という見かたもあるだろうけど
259:なまら名無し
10/08/25 15:26:52 pey0FIgQ
函館市長盃のブルーギル釣大会はいつやるんだ?
優勝賞金は10万は欲しいな。
260:なまら名無し
10/08/25 15:34:02 2j9PU10w
10万は欲しいな(キリッ
261:なまら名無し
10/08/25 17:26:18 R4JygIGg
>>256
一瞬箱館戦争の遺構かと勘違いしたぜw
大東亜戦争のか、函館山にそんなのがあったとは知らんかったな。
今度遊びに行くから探してみようかな。
262:なまら名無し
10/08/25 18:17:17 UY6h/BLQ
>>266
交通局は税金を頼りにせず、利益を確保しようとしているんだから
悪趣味なカニ屋や青年センター絡みと一緒にされ、
批判されるいわれはないと思うけど?
263:なまら名無し
10/08/25 18:28:13 +CzXHSZQ
ID変えにくくなってる
俺だけ?
264:なまら名無し
10/08/25 18:53:10 MIitf71Q
>>258
おお どうだった?って自転車で10分だな 今行ってくるかな
265:なまら名無し
10/08/25 20:14:55 zk9lEvLw
>>250 別に。それはオマエの思い込み
>>271 グローバルIPと関係あるのか?申し込んでないけど。
というわけで、テスト:>>248
266:272
10/08/25 20:22:16 jA67BEjA
さっき帰ってきた 凄い人 車入るの大変だねぇ
267:なまら名無し
10/08/26 01:01:19 PKJdx0tg
>>270
あれを見てひく市民も居るんだろうけどね。
まあ最近は色んな自治体で萌えで町おこしをしてるからなぁ。
今年は阿波踊りまでキャラクタータイアップしてて驚いたわ。
268:なまら名無し
10/08/26 01:59:13 kXezgFxQ
今時間パトカーがやけにうるさいな
暴走族ではなさそうだが
269:なまら名無し
10/08/26 03:56:05 pJmoM0NA
>>276
覆面パトだったから事件ぽい。
270:なまら名無し
10/08/26 07:27:36 dZsZp9tg
セイコーマートに強盗。
搬入業者が来た為、タバコ3箱を奪って逃走中。
271:なまら名無し
10/08/26 15:41:51 P8Lex/wg
トライアル潰しに近所のビッグな店躍起だな!
272:なまら名無し
10/08/26 17:03:00 UZ197rYA
スパイダーマン3って、どこのパチ屋でも導入されてる?
273:なまら名無し
10/08/26 17:15:17 tdB+XY0Q
港図書館の近くの住宅地の陰にパトカーが潜んでいる 踏み切り近くだからお気を付けて
あと北美原小学校下の横断歩道の近く アパートの前に隠れるようにここも上に上がる時の加速等ではご用心
274:なまら名無し
10/08/26 17:31:39 141ZhyVA
函館はイオンと医大がほしいな
道南地方全体のためにも。
トライアルは成功すると思うよ
九州地場だから低価格だしな
275:なまら名無し
10/08/26 19:11:32 A8Qb27Aw
先週出張で函館に行って来ました。
駅前がすっかり変わってて驚いた。
市電までが遠くなって不便になった。
20年前に仲間と飲みすぎて青森までの終列車に乗りはぐって
湯の川行きの電停ホーム前にあった「姫」という
深夜喫茶に入って寝て夜を明かしたが
その喫茶店もなくなっていた。
276:なまら名無し
10/08/26 20:20:24 399HLJOg
今週土曜日、千代台のいすずカフェに函館出身アーティストがやってくる、土曜日はいすずカフェに集合
277:なまら名無し
10/08/26 20:30:59 cgXJSoYw
トライアルはすんげー安いよな
どうやって利益出してるんだろ?
278:なまら名無し
10/08/26 20:34:08 81/5FxiA
いすずカフェ???
いすずピアッツァ いすずアスカ なつかしいな
279:なまら名無し
10/08/26 21:17:12 9xUUvGsw
>市電までが遠くなって不便になった。
>>283
いえ、市電もJRもホームの位置は変わっていませんよ。
JRの駅舎と駅前広場のレイアウトが変わっただけなんです。
だから実質的には遠くはなっていないのですが、
駅から出ると駅前交差点が遠くなったのはホントです。
280:なまら名無し
10/08/26 21:21:02 3VVMDOMA
そうだね、トライアル安いね。2日連続で行ってきた。入り口のパスタ、美味しいのかな~。
281:なまら名無し
10/08/26 21:33:28 tdB+XY0Q
人目を気にするね
282:なまら名無し
10/08/26 23:39:59 W1cz0chQ
>>288
あれ七重浜のアジップと同じ系列だそうだ。
283:なまら名無し
10/08/27 00:13:48 wcxCl2Rg
トライアルの面接落ちたから行かない
284:なまら名無し
10/08/27 07:05:57 whv9vhgg
>>291
ここで自分のアホ晒さなくても。。
285:なまら名無し
10/08/27 07:06:46 I24RcC/Q
あ~あの、開港?150周年で不評だった漫画ね…
286:なまら名無し
10/08/27 13:07:24 2KLgL6rA
>>148
>>190
>>216
>>234
>>284
何が目的なんだ
青年センターって営利団体?
287:なまら名無し
10/08/27 14:16:34 S+fXPvcA
ミニストップ出来てほしい
288:なまら名無し
10/08/27 17:23:24 I24RcC/Q
プロ市民。西尾の周りに、いかにロクな人間がいないかが、よくわかるよね。
289:なまら名無し
10/08/27 19:33:57 p1J3/5aQ
東山のカネスの車庫壊して更地にしてたけど
セイコマできないかなぁ
290:なまら名無し
10/08/27 20:04:26 0rwWQvuA
谷地頭→やちず→やちあたま→やちがしら?
291:なまら名無し
10/08/27 20:17:54 8ZfZEoWw
この週末旅行で函館に行きます。月曜日か火曜日のどちらかで函館の海水浴場もしくは泳げそうな場所であれば泳ぎたいのですがさすがにもう厳しいでしょうか?
外眺めていて泳いでいるよ!って情報でもあったら嬉しいので教えていただけたら助かります。
ちなみに、私は五稜郭付近に友人がいるので、車で30分くらいの場所を希望しています。
292:なまら名無し
10/08/27 20:31:42 KJu19s9g
>299
湯の川海水浴場なら、31日までやってるそうだから、ギリギリOK。
売店はないが、自動販売機あり。トイレ・シャワー・更衣室あり。
熱帯植物園のウラというから、五稜郭から、クルマで15分から
20分で行けるんじゃないか。
293:なまら名無し
10/08/27 20:46:38 8ZfZEoWw
>>299
ありがとうございます。函館の楽しみ方がもう一つ増えそうです。
後一つ問題なのがやはり水温ということなんですが、今年の異常気象はうあはり例外なので海水の温度も若干高めなんでしょうかねぇ?
294:なまら名無し
10/08/27 21:04:39 KJu19s9g
>>301
毎年31日までなんだが、今年は、予定では22日までとなってる。
もしかして、この暑さで31日までやっているといいんだが。
295:なまら名無し
10/08/27 21:30:43 BKPuAu4g
言っとくけど海汚いぞ
296:なまら名無し
10/08/27 21:47:37 X/aV7CWw
すぐ隣にドブ川の河口あるからな。
今は大分改善したんだろうか?まあ水質検査クリアしてるだろうから問題ないんだろうけど。
一昔前は本当酷かった。
297:なまら名無し
10/08/27 22:08:32 TYBKwmNw
昨日のピンクリボン上映会、考えさせられる内容でしたね。
298:なまら名無し
10/08/27 23:09:46 oclc1Qpg
またお前か
毎日ご苦労なこった
299:なまら名無し
10/08/27 23:29:45 AbYrMW6Q
>>297
カネスってなんだっけ?w
300:なまら名無し
10/08/27 23:31:39 EpGaYpJw
事業仕分けの対象で、アピールが必要とか
301:なまら名無し
10/08/27 23:34:35 8ZfZEoWw
湯の川海水浴場ってそんなに汚いんですか?ちょっと別のスポットがあればいいんでしょうけど、今日は寝ないといけないので明日現地でもネット調べてみます。
皆さんまだまだ情報とかあったら教えてくださいね!!
302:なまら名無し
10/08/27 23:35:17 oclc1Qpg
こんなところでアピールしたところで効果あるのかね
303:なまら名無し
10/08/27 23:58:05 9HblCx2A
餃子の王将こないかな
304:なまら名無し
10/08/28 02:04:18 6aiMnBVg
>>308
株式会社カネス杉澤事業所
305:312
10/08/28 02:05:19 6aiMnBVg
ごめ、>>307だな
306:なまら名無し
10/08/28 13:52:36 6J7EkbdQ
id変わらなくなった
307:なまら名無し
10/08/28 14:56:38 4aWdtmTA
NCV自重しろ
308:なまら名無し
10/08/28 18:09:08 LWmxR2jA
>>309
湯の川海水浴場、そこの横にある川(名前は知らない)
いつも河口付近、漁火通り辺り
油が浮いているけど
掘削したら原油でも出たりして
熱帯植物園の猿の糞のニオイも風に乗ってくる
ホテルの下の海岸はゴミ海岸です。
309:なまら名無し
10/08/28 18:51:03 rDUMf5Rw
湯の川海水浴場の臭い理由は、競輪場の隣にある
函館市し尿処理場からの排水です。
生のし尿を流していると思われるような
ものすごい悪臭が時として大森浜に漂います。
ゴミと排水が入り混じった臭いはたまりませんよ。
310:なまら名無し
10/08/28 20:04:25 LWmxR2jA
>>317
そんな川だとは…
五稜郭で亀が泳いでいる
かもめ、かも、亀の3ショットカメラにおさめたよ。
311:なまら名無し
10/08/28 22:56:23 0JpuStsQ
>>318
えー、昨日行った時亀なんか見なかったよ…悔しいお
312:なまら名無し
10/08/28 23:40:30 WmgBwn4w
海か今年は足先だけ2回
サンワドー裏が降りやすい
313:なまら名無し
10/08/29 09:16:15 9veXp2Mg
俺まいねだ
314:なまら名無し
10/08/29 10:54:18 1fGJNNrg
いすずカフェ、今日が最終日ですね。
青年センター内にありますよ
315:なまら名無し
10/08/29 13:07:40 KvVpu5tw
青年センターの人乙
316:なまら名無し
10/08/29 14:36:13 vmNhlyvw
ネガティブキャンペーンだろ
あちこちで宣伝ぽい書き込みする
↓
良くないイメージを一般人に植え付ける
↓
これでもう指定管理受けられねーだろ、ザマー
大変だね
317:なまら名無し
10/08/29 17:29:28 OyfmtQNw
考えすぎ。
ただハッキリ言えるのは、へたく(ry
318:なまら名無し
10/08/29 17:36:20 n0d29G6Q
いすずって人ウザイ
319:なまら名無し
10/08/29 18:15:28 xJfJeK+A
すいとんは、おいしいですね、昨日の戦争企画は素晴らしい企画でした、また川村大太さんライブもよい企画ですね。千代台の公共施設いいですね。
320:なまら名無し
10/08/29 18:16:14 DfHUcFHw
青年センターの人2人いるのか
321:283
10/08/30 01:12:06 QxT/0+kw
>>287さん
すみません。遅くなりました。
うーん、そうなんですか。
あまりの変わりようにそう感じただけだったのかも。
でもきれいになりましたね。
322:なまら名無し
10/08/30 06:40:16 rVsiOefg
昔の函館駅は0番線~10番線の6面11線のホームがあった
で、新駅舎は0番線~2番線を廃止した跡(=旧駅舎裏)に造った
だから駅前交差点からだと「庭が広くなって玄関が引っ込んだ」形になって
「駅の入り口は遠くなった」というワケです
旧駅舎跡地は旧駅前広場とあわせて再レイアウト、
一気に広くなって駅舎共々近代的な駅前にはなったけど、
「あれ?・・・なんか遠くなった」というのは地元の人もよく言いますよw
323:なまら名無し
10/08/30 10:13:59 W2DtLkQQ
>>326
そのひと、どっかのホステスなんでしょ
自己顕示欲強くても不思議はない
324:なまら名無し
10/08/30 17:55:54 brGMTYXA
メンヘルかと思ってた
325:なまら名無し
10/08/30 20:32:05 XijmQVGA
相変わらず青年センターのアホと
蟹の糞しかいないのかよw
蟹と青年センターはへろへろ辺りに専用スレでも立てて失せろよ
326:なまら名無し
10/08/30 20:35:57 XLs5+J4A
晒されちゃったねぇ、函館・・・・・。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
何十年も前の事故や事件を言い訳にするなや。
327:なまら名無し
10/08/30 20:49:15 sqHobiTg
青年センターNGWordにし�126c謔ゥw
328:なまら名無し
10/08/30 21:14:04 s5dmklPw
よかよw
329:なまら名無し
10/08/30 21:43:23 PATGmYdQ
雷すげー
光まくり
PCの電源一回落ちた
330:なまら名無し
10/08/30 21:44:50 XijmQVGA
すげー雷だなあ
331:なまら名無し
10/08/30 21:50:41 9KvobrSA
メインPCのLANケーブル抜いたよ
電話線から来られたらヤバイ
332:なまら名無し
10/08/30 21:50:50 OFhJNiqw
へそシマエヨ。
333:なまら名無し
10/08/30 22:25:42 gujCPZ9g
函館はこれを超える伝説を作りそうで怖いw
>スターバックスコーヒーの本県第一号となる「スターバックスコーヒー青森エルム店」が27日、五所川原市唐笠柳のエルムの街ショッピングセンターにオープンした。
>オープンを待ちわびた本県ファンは午前10時の開店に合わせ、早朝から同センターを訪れ、開店時には約300人が20メートルほどの行列を作った。
URLリンク(www.mutusinpou.co.jp)
334:なまら名無し
10/08/30 22:30:07 sqHobiTg
スタバはタダでも飲みたくない不味さ
335:なまら名無し
10/08/30 22:50:54 mRP5NWBA
>>341
札幌も初出店時は行列だったとオモタ
336:なまら名無し
10/08/30 23:22:35 EIBmft9A
>>341
伝説?東京じゃ「海外から進出」を謳い文句にすれば、スタバなんかより糞な店でも数千人並ぶぞ・・・
337:なまら名無し
10/08/31 00:33:52 e64AxpoA
>>341
江差(正確な住所は厚沢部)にできるラキピもこんなようになるかな!?
338:なまら名無し
10/08/31 02:05:08 DtVuUTEQ
>>345
江差に進出するのか
じわじわ広がってるな
339:なまら名無し
10/08/31 06:10:20 FvmVf5Ow
早いところ北海道制圧して横浜に来てくれ。
340:なまら名無し
10/08/31 08:10:19 QuPcnDUA
>>334
函館の発表が遅いと思えば、言い訳考えていたのか…ほんとに市役所職員は無能だねぇ。
341:なまら名無し
10/08/31 08:41:44 iAmFQKaQ
今日安全地帯のライヴ行くシトー
342:なまら名無し
10/08/31 09:45:58 yTn+Oz2A
はい行きますよー
343:なまら名無し
10/08/31 11:42:57 Hpr0CWLQ
美原のローソンって警備の人立ってるけど強盗あったっけ?
ってか函館って事件があってから警備員配置するよなwww
344:なまら名無し
10/08/31 13:40:44 T83tktyw
自分の強盗現場が気になってノコノコ現れる事あるから何も問題ないよ
345:なまら名無し
10/08/31 14:49:17 MyXVZi+Q
ナイトパブ楼蘭最高
346:なまら名無し
10/09/01 00:24:11 qPQfJ4dQ
生協じゃ、灯油価格を、2円下げるんじゃなかったっけ。
原油価格が下がっているという以上、ガソリンも下がるはずだが。
347:なまら名無し
10/09/01 21:05:19 pc0CAlLw
下がるはず~は間違った表現。相場で価格が決まるし在庫の多少が価格に左右する。ナフサの動きが顕著。JK。
348:なまら名無し
10/09/01 23:04:13 QAU/sxvw
函館にスタバが出来るようだけど、これに近くなるのかな? これ、青森。
青森でスタバに慣れてきたら
客
「まんずチョコレートクリームフラペチーノをでっけぇヴェンティで頼むじゃ。
そんでアドショットしてエスプレッソば追加してもらて、
へea0ーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルのシロップをダンブルで入れでけへ。
そいさキャラメルとモガのソースば加えで
ランバチッブまぶせば、わやんめぐなるびょん。
あ、あどエギストラホイップば忘れればまいねや。」
店員
「長ぇはんでわんつか確認しますけんど、
せば、ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルエギストラホイップ
キャラメルソースモガソースランバチップチョコレートクリームフラペチーノでええんだが?」
客
「んだ。そいでいびょん。へぐしてけへ」
349:なまら名無し
10/09/02 02:10:52 iE1oA+jw
函館に戻りてー
350:なまら名無し
10/09/02 14:07:24 zC2MzfAw
戻りたいか…仕事は決めてから来てくれ
351:なまら名無し
10/09/02 17:40:30 zMkt0khQ
10月10日、いすずカフェ復活
352:なまら名無し
10/09/02 19:28:06 s8hk7Hjg
函館を出て愛知に来て3年
最初は函館に帰るつもりだったけど、こりゃ無理だな・・・
仕事なさすぎ、賃金低すぎ。
あぁ函館へ帰りたい。でも帰れない
給料40万とか函館じゃもらえないべな?どんな仕事なら
もらえるかね?函館に帰りたーい
353:なまら名無し
10/09/02 20:25:06 kKGlATZQ
給料40マンとかって……あんた何考えてんの!?
25万だって普通無いよ 北海道だよ
354:なまら名無し
10/09/02 21:02:21 s8hk7Hjg
>>362
だべな~ 手取りで13万とかんなもんの世界だもんな
あぁ 函館へ帰りたいが帰れないべ
こっちじゃ、男は最低20万、って感じ
自分の彼女はずっと愛知で働いてるけど、25万とか普通にもらってくる。
しかも普通の会社の普通の事務で
レベルの違いになまショック受けた
函館いいとこ帰りたい ぐすん
355:なまら名無し
10/09/02 21:23:36 jUwOZ9aQ
給料が高い地域はそれ相応に住むのに金が掛かるのさ
函館なら年収400万くらいあれば一戸建て購入を検討出来るレベルだけど、
例えば田舎モンが憧れる東京都市部であれば賃貸アパート(マンションじゃないよw)で激貧生活するのがやっとのレベル
23区端っこの狭い中古賃貸マンションでも家賃20万なんてザラ、駐車場代7万/月とか住居費関係だけで年間300万とか珍しくない
だからって埼玉・茨城・千葉の安いところまで住居を移すと通勤に片道2時間とか普通だしね、極端な例だと栃木や群馬から新幹線通勤とかw
地域の生活コストを考慮しないで給料の額を語っても意味ないよ
356:なまら名無し
10/09/02 21:24:57 cNYQle4w
愛知の物価ってどーなのかな?
357:なまら名無し
10/09/02 21:34:10 jlaAW5lw
話の流れブチ切りですが
函館市内でスコッチの種類が豊富で安い酒屋はどこですか?
358:なまら名無し
10/09/02 21:40:47 s8hk7Hjg
物価ぁ?そんな高くないっけさ
名古屋とかまで行けばそれなりに誘惑あるし金かかるけど
普通に暮らしてく分には全然ヨユー
ただ、年収400万じゃあ一戸建ては立てれないなー
函館いた頃は15万で満足してたのに
自分の住んでる街は、新築1LDKが6万~8万とか
359:なまら名無し
10/09/02 21:43:07 jUwOZ9aQ
愛知っつっても広いから給与水準もピンキリだろうけど、
例えばトヨタの期間工やったら月収40万くらい楽勝317でそ?今は不景気だから仕事ないだろうけど
給料の額は多く見えるけどその人たちの多くは職種なりの生活しか出来てない、ってことさね、
>レベルの違いになまショック受けた
函館で働いて暮らしたことないのかな?新卒であっちに就職したの?
離れて函館の良さがわかったってやつ?でも、一度離れてみないと良さってわからないんだよねw
まあ、函館は「いい仕事」どころか「仕事」自体がないから勝算のない無計画なUターンは御勧めしないけどな
360:なまら名無し
10/09/02 21:48:23 kKGlATZQ
どーしてこんな 地域格差 になっちまったんだろな…… 民主党なら是正ムリだろうし……
賃金格差、減らしてくんねーかな
361:なまら名無し
10/09/02 22:27:9ca03 oL+SuM/Q
>>363
函館でも長年勤めてればまだマシなんだけどもね
中途採用がとにかく安い
数年前就職活動してた時は手取りで15万でも結構な競争率だったような記憶が
362:なまら名無し
10/09/02 22:34:02 9QxaEdNg
函館・・・・、確かに良いところだとは思うけどなぁ。
頭禿げるまで悩むほど、戻りたいとは思わないなぁ。
ドライブとかツーリングに行くと言っても、恵山方面か松前方面か、5号線方面しかないしな。
周辺漁村のヤンキーというかドキュソが鬱陶しいし。
東京に引っ越してから、慣れるまで大変だったけど、慣れたらこっちの方が良いと思った。
23区内じゃないけど、新宿まで30分ちょっとでいけるし。
展覧会だのイベントなどだって、行くのは簡単だし。
テーマパークもアチコチにあるし、映画だって1,200円だしな、新作でも・・・・。
363:なまら名無し
10/09/02 22:42:56 gjPWKMoA
爺さんばあさんになったら函館の良さわかるんだろうな
364:なまら名無し
10/09/02 23:06:52 jUwOZ9aQ
日本全国同じ物価で同じ給与水準・・・にはならないよな、それは仕方ないよ
でも、おいらなんか関東からUターンして給料は4割引になったけど、
生活レベルは向上したし貯蓄に回す余裕は増えたよwww
但し、生活レベルについては何をもって「向上」とするかは都会向きの人・田舎向きの人、その人次第
新宿や秋葉原wが近くにないと生きてられないヤツに田舎暮らしなど勤まらないし、
車やバイクを思う存分イジれるガレージと夜中でも音楽を堪能出来る一戸建て必須のヤツには都会暮らしは無理w
ちなみに生鮮食料品や海産物は函館は安いよ、質もいいしね
今は生協あたりでもさんま一匹100円で売ってたけど、
都区内在住のヤツによると「かなり安くなった、先日の998円が今日は498円だった、これでやっと喰えるわw」だそうだ
ちなみにどんなカラクリだか知らんが、
函館にはガソリンスタンド別の価格ランキングで全国ベスト20位以内にちょくちょく顔出してるような店があるw
県別平均だと北海道はワースト3位くらいなのに・・・非常に助かるがむしろ怖いかもwww
gogo.gsとか比較サイト見て道内各地や他県と比べるとちょっとだけ幸せになれるかもw
365:なまら名無し
10/09/02 23:13:25 TyLULjJQ
中途半端にお金使ってるとだめだよ。
しっかり貯めて普段はバス通勤、年2回海外行ったり
毎月東京行ったり、そうやって遊んでたよ。
○‘75宸ウんの飲み屋~とかね、絶対行かないしギャンブル一切しない。
それで実家住まいなら困ること無いと思うんだけど。
366:なまら名無し
10/09/02 23:30:37 9QxaEdNg
さんま、近所のダイエーで120円だったかな? 今日、ダイエーに行って来たけど。
ま、20円くらいは、釧路-函館の輸送より、釧路-東京の輸送で、高くなっても仕方ない。
367:なまら名無し
10/09/03 00:11:35 2CuZiedQ
>近所のダイエーで120円だったかな?
むう、安い!
エスパーモードで立川・所沢近辺在住と予想!(テキトーw)
いわゆる「東京」を仮にR16号内側と定義しても、
その狭いエリア内で物価がえらく違うんだよなw特に地価・家賃・食材は
さんま498円は港区だか品川だかの年収イッセンマソOVER新築億ション住まいのヤツ(それでも建物内では最低レベルの部屋なんだと)なんだが、
さんまの輸送費なんてどこも変わらないだろうに、やっぱり金持ちからはボッてるのかな?それとも金持ち向けは質が違うのか???
368:なまら名無し
10/09/03 00:27:30 rn3TfIGA
さんま498円なんか青山のKINOKUNIYAか広尾のNATIONAL AZABUじゃないのか?
食パン398円、キャベツ500円が普通の店だからな。
369:375
10/09/03 00:43:14 mStAIFRQ
>>376
23区外だけど、多摩川界隈だよ。(笑) 」
さんま、120円、青森産のスルメイカ(生)128円
腹減って吉野家に入っても、牛丼並みは、どこでも同じ値段。w
家賃くらいでしょ?<地域格差。
370:375
10/09/03 00:49:45 mStAIFRQ
ちなみに、食パンだって100円くらい 家賃だって、1DKの30平米で55000円だしな。
そんなに高くないと思う。 ただ、車を持ったら、駐車場だけで1万だな・・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
371:なまら名無し
10/09/03 01:09:59 2CuZiedQ
そりゃあ牛丼とハンバーガーは収入格差に関わらず全国どこでもいっしょだよw
だから薄給の函館市民にとっては相対的に高級品なのだorz
>家賃くらいでしょ?<地域格差。
そう言える地域・生活環境なのかな?それはいいことだ
給料がよくて函館並みの物価水準の地域で生活出来れば20年も勤めたらかなり貯まるぞ、
Uターンするにも不安ないしな、20年間出稼ぎするようなもんだ、おいらがそうだったw
多摩川界隈・23区外、東京を名乗るからには神奈川県人ではないなw
んじゃあ京王線沿線だ、立川の隣の府中・調布あたりだろ?FA!w
愛知のひともそうだけどあっちは37度とか暑くて大変だな、体壊すなよ!ノシ
372:なまら名無し
10/09/03 01:18:18 uXm4D8Qw
俺が住んでた頃は、海産物が高い印象だったな
若かったから肉ばっか食ってたけど、ラム肉が出回ってなくて悲しかったなw
家賃やらは高かったけど、その分収入もあったし
帰ってきたときは、函館って地味に公共料金が高いなー、と感じた
373:なまら名無し
10/09/03 06:42:41 P0gyiEEQ
>>378
世田谷、狛江、登戸で全然違うでしょ。
374:なまら名無し
10/09/03 10:48:40 TIAUWxXQ
函館でも給料はそれなりだぞ
20台後半営業で月50万くらい
甘えて楽な仕事しかしてないんじゃね?
375:なまら名無し
10/09/03 11:05:10 MbyOMGFQ
手取りで50ある�1094ネらすごい
376:なまら名無し
10/09/03 13:00:57 mStAIFRQ
>>383
50万のウチ、歩合給が大きいんだよね。<営業だろうし
> 甘えて楽な仕事しかしてないんじゃね?
つーか、函館に仕事ってないだろ?
377:なまら名無し
10/09/03 13:32:24 iQGPcb1A
>>385
いやあるだろ
給料安いから、大変そうだから、って理由でやらない奴多いんじゃねーの
俺なんて今でこそ貰ってるが初任給なんて手取り12万だったよ
378:なまら名無し
10/09/03 17:50:08 IP4nmw8A
函館中央警察署管内の、函館市本町、堀川町、杉並町などで、深夜から早朝にかけて、
石を投げつけ自宅玄関ドアガラスや窓ガラスが割られる被害が連続発生しています。
警察ではパトロールを強化しています。
不審者を見かけた場合には、すぐに110番通報をしてください。
配信:函館方面函館中央警察署
379:なまら名無し
10/09/03 20:47:11 ciHjQIOw
手取り50とかの会社って辞める人居ないから募集ないっけさ。
募集あるのはすぐ辞める手取り15とかの会社ばっかりだっけさ。
380:なまら名無し
10/09/03 22:34:35 Dbm8pTcw
>>378
東京のイカはちょっと鮮度がな…
381:なまら名無し
10/09/03 23:20:36 ywEsIm9w
札幌から越してきて1年半。
アパートが海岸沿いだからか、湿気半端ない。
年寄り多い。前後左右どこ見てもおじいちゃんおばあちゃんばっか。
去年の冬も結構雪降ったし夏はこんなで、うんざり。
お金使う所がない。貯まるんだろうけど(貯めてないけど)、面白くない。
イカ美味しい。寿司も安くて美味しい。びっくりした。ゴッコとか初めて食べた。
アイスも美味しい。食べ物ばかりじゃなくて、人も良い人多い気がする。
目的地なくて何となくドライブしていても楽しい(一通多いのは困るけど)。
結論、いいとこなのかなぁ。異常に洋菓子屋さんがあるのはちょっと意味不。
382:なまら名無し
10/09/03 23:32:47 R1ecJo2A
::
383:なまら名無し
10/09/03 23:34:29 R1ecJo2A
だからか
384:なまら名無し
10/09/03 23:40:43 xvpWhgTQ
俺も札幌から函館来て10年くらい経つけど札幌に帰りたい
385:なまら名無し
10/09/04 00:03:32 Kwhr4Wng
若者が住むには色々と不満が多い町だけど、年寄りには住みやすい街だよ。
386:なまら名無し
10/09/04 00:21:02 5rUxegJQ
函館で40万もらえる仕事なんてあんのか
あるなら帰りたい
387:なまら名無し
10/09/04 01:03:49 5o8EFuBQ
若い頃から住みやすかったよ。
市内で遊ぼうとするから不満が出て来るんだよ。
飛行機で1時間半あれば東京だよ。
そんないい場所で食べ物が美味しくて物価安くて実家があるw
388:なまら名無し
10/09/04 01:07:51 x2+b2gYw
>函館で40万もらえる仕事なんてあんのか
そりゃあカタギの仕事でも年収1000万以上もらってるヤツだっているだろ、いくら函館でもw
もちろん、楽な仕事だはないだろうし誰にでも出来る仕事でもないだろうがね
この函館で手取り50万稼ぐスキルのある>>383だったら大都市行けば年収2000万くらい行くんじゃねーの?
マジ向こうはパイが大きい分、営業職で使える人材は引き抜き掛かってどんどん稼ぎ増えていくぞ
当然使えねーヤツは干されて使い捨てだけどな、都会は容赦ねーぞw
優秀なヤツはどこでもやって行けるし都市部に出た方がより成功するかもしれんが、
大多数の人並みレベルとそれ以下の残念な方達は競争が激しい分だけF08謔阡゚惨な待遇だぞ、
函館で浮浪者とか日雇い人夫みたいな集団が大挙して公園にたむろとか100円コーヒーと水でマックに居座るとか、
駅の構内に住み着いて追い出されて喧嘩沙汰とかネトカフェやカプセルホテルに何年も常駐とか聞いたことねーだろwww
東京行きてぇーとか函館帰りてぇーとか色々聞くけど、
本気で夢を見るなら今居るところで頑張るのがまずは一番かもよ?
足元も固められないヤツが楽そうな方に流れて行っても堕ちるだけだと思うけどな
389:なまら名無し
10/09/04 07:29:04 JpPKQ2Ow
地域格差は淘汰の結果
390:なまら名無し
10/09/04 09:39:43 P58K45Xg
道外に出てもいいのは北大、札幌医科、旭川医科卒以上。あとは悲惨な末路が待つだけだから止めた方がいい。
391:なまら名無し
10/09/04 10:27:14 8bfvmmrA
>>397
日中は図書館にけっこうホームレスらしき人が来るらしい
あと今は知らんけど10年くらい前、競輪場の場外開催の時、入場無料のうえ先着者プレゼントもあるんで
それ目当てにホームレスのおじさんが何度も出たり入ったりしてたのを目撃した
函館にもいないわけじゃないんだよ
むしろ日雇い派遣の仕事すらないから金がなさ過ぎてネカフェを常宿にすらできないのかと
392:なまら名無し
10/09/04 10:30:02 PLjwg4bA
しかし!
函館!呑み屋!何故!
ここまで態度悪い!!
いいのは、始めだけ!
ムカツク店! イッテみよう!!(笑)
393:なまら名無し
10/09/04 10:49:25 m2IN0sFQ
>>400
確かに函館にもレスの人たちは多いかもな
それに函館のネカフェは大都市のネカフェより料金高めだから
常宿に出来るだけ稼ぎがあったら安いアパート借りれちゃうぞ
394:なまら名無し
10/09/04 11:20:41 LRk97oVw
洗濯ばーさんは今でもいるんですか?
395:なまら名無し
10/09/04 13:51:00 cWEw9vqA
やっぱ稼ぐなら営業か。
とりあえず、初任給12万ってのがもうこっち(愛知)
じゃありえんっけさ
自分も最初は派遣で愛知へ行ったけど、彼女と出会って彼女のつてで
トヨタの子会社の正社員に就けてる。そのおかげで収入も安定、ボーナスや
福利厚生も充実してるし何よりも長期連休が長いから盆、年末年始は
ゆっくり函館へ帰れる。
それでも、やっぱり地元が恋しくなるから帰りたい気持ちはやまないべさ
自分は運よく正社になれたけど、周りには派遣とかで北海道出身(それこそ厚沢部
とか江差とか)の人たち結構いるよ
彼女に、函館へ帰りたいと言ってみたら
函館で自分が今の彼女の給料より良い額もらえるならいいよ
っていわれたっけさ
絶望・・・
396:なまら名無し
10/09/04 14:03:15 LhThKD3w
っけさとか気持ち悪いからわざわざ書き込みで使わないほうがいいよ
397:なまら名無し
10/09/04 16:28:17 5+5i8XCQ
函館って道外志向だよな
札幌と並んで東京や愛知方面、大阪関西方面に就職している人多い。
まあ東京の地方出身者割合は最近人口当たりの出身者が北海道が一番に
なったみたいだが。
特に未来大とか高専はほとんど仕事無いから本州行くしな。
俺が思うに函館いや札幌ましてや北海道にいえることは
道内経営者は向上心無いと15a0いうか儲けるという概念が無い
あと産業を育成するという頭もない。
北陸に同じ函館サイズの街があるがもっと活気があるよ。
函館発の企業は結構特色ある会社はあるが絶対数少ないよな。
398:なまら名無し
10/09/04 16:51:18 7Z3DZwhQ
「○○○っけさ」
函館でこんな言葉使うか?
俺は初めて聞いた
399:なまら名無し
10/09/04 19:17:49 anWNmqLg
>>407
よく言うしよく聞くけど、
>彼女に、函館へ帰りたいと言ってみたら
>函館で自分が今の彼女の給料より良い額もらえるならいいよ
>っていわれたっけさ
これは使い方間違ってるねw
400:なまら名無し
10/09/04 20:30:19 LhThKD3w
函館の訛りが気持ち悪くてダメ
401:なまら名無し
10/09/04 20:53:57 ckQ5xnTg
したっけとか?
402:なまら名無し
10/09/04 20:59:24 T7sK958Q
>>407
斉藤さんっ、けさ(朝の意味)、顔洗った?
と普通に使うっけさ。
403:なまら名無し
10/09/04 21:01:51 JcG2Ex2A
函館訛と北海道弁の違いがよくわからん
404:なまら名無し
10/09/04 21:14:01 UU8V7XQg
函館訛りは濁音が多い
はごだで
いが
じでんしゃ
405:なまら名無し
10/09/04 22:13:25 A+ReeMLQ
市内じゃ使わないって。
合併した町村だけでしょう。
406:なまら名無し
10/09/04 22:43:14 O58Of00g
函館訛は東北訛りが混ざっている。
東北出身者が多いから、その影響が大きい。
407:なまら名無し
10/09/04 23:10:12 Kwhr4Wng
あずましくないとかか?
408:なまら名無し
10/09/05 00:34:51 wudEtZqg
南茅部から来たオラは市内の連中に訛ってるて言われるんだわ。
409:なまら名無し
10/09/05 01:03:16 QqTThVKw
函館へろへろ掲示板に携帯からつながらないんだけど……
自分だけ?
410:なまら名無し
10/09/05 06:46:55 xRtyHgag
だね。あそこは終わってるよ。
411:なまら名無し
10/09/05 07:05:46 1vYr1rdg
訛り方言はクニの宝
えーんでないかい。
412:なまら名無し
10/09/05 09:58:49 r1VzGXTg
先週から異常にncvが遅い
半減ってorz
413:なまら名無し
10/09/05 10:06:42 h4cpl+LQ
IDも変わらなくなったしな
414:なまら名無し
10/09/05 11:04:08 vxVMjhEA
>>418
へろへろなんか、使うなよ。(笑)
ウチワに都合が悪いとすぐ消されるし、すぐにアク禁だよ。w
>>404
愛知にいた方が良いな。 函館に移住したら、彼女を失うことになる。
415:なまら名無し
10/09/05 11:57:34 dTrDN2pw
>>421
料金はちょっと高いけど光にした方が色々と楽だぞw
416:なまら名無し
10/09/05 12:00:57 Rbv18+KA
>>421
モデムの故障(熱暴走?)の可能性あり。電話したほうがいいよ。どうせリースだし
417:なまら名無し
10/09/05 12:35:47 r1VzGXTg
>>425
まあ光にした方がいいんだけど親が地デジの対策費をケチろうとしてncv
>>426
昨日いろいろ調べてモデにもルータにも問題無いと判った次第
近所で加入者増えて帯域減ったとか考えられないしなぁ
2.8M⇒1.0M なのは
418:なまら名無し
10/09/05 14:30:43 mpOe4yRA
>>427
うちも時間帯によっては1Mbps以下に落ち込むなぁ
結構ひどい
419:なまら名無し
10/09/05 16:40:37 vxVMjhEA
フジテレビ、もしもツアーズ、函館だな。
テレビで見ると良い街だなぁ。
420:なまら名無し
10/09/05 17:51:43 dBd7FhvA
>>427-428
NCVは電話でハッキリ言わないと動かないよ。
函館の会社だしね…本元は山形だしw
地デジのアナログ変換についてだって、何も12beアナウンスしやしない。
421:なまら名無し
10/09/05 20:56:10 KegQsm7Q
ワコーの2Fでメイドさん見てきたんだけど、
レジ?みたいな所で柄悪そうな態度で、普通ならかわいいのに…とがっかりしてきた
422:なまら名無し
10/09/05 23:45:43 s9HLIGZQ
新卒なんだけど
両親が帰って来い帰って来いと言ってて困る
新卒向けの仕事は正直無いでしょう?
423:なまら名無し
10/09/05 23:49:29 WcESskJA
>>432
新卒ってだけじゃ何もわからんだろ?
得意技もちゃんと書けよ
424:なまら名無し
10/09/06 00:16:17 JXtply5g
>>431
そりゃメイドさんじゃなくてメイドのコスプレをしてるゲーセンの店員だから
函館にメイド喫茶出来ないかなとちょっと思う
425:なまら名無し
10/09/06 00:27:11 fwiXL4MQ
得意技ですか
早食いくらいでしょうかね
大学はマーチです
出来たらIT系が良いですね
仕事さがすとしたらハロワとかでしょうか
426:なまら名無し
10/09/06 00:46:41 rKKEaFRg
>大学はマーチです
おまいらみんなこんなんでわかんのか?おれググッてやっとわかったわ
大東亜帝国とかって初めて聞いたよw
で、マジレスすると、
親が帰って来いって言ってるんだから、
「よさそうな就職口5つか6つ紹介してくれ」って聞いてみ?
コネでいいとこあればよし、
特に当てもなく帰って来いって言ってるだけなら求人の現状を思い知って黙っちゃうと思うよ
427:なまら名無し
10/09/06 01:36:49 ax6fRiQQ
つか、今時関東でも就職厳しいんじゃないの?
地方はビックリするほど、何も無いよ。
函館のIT系とか言っちゃうと、完全なブラックしか無い。
428:なまら名無し
10/09/06 01:54:35 RdnoQN+g
>>437
函館でIT企業? まさか、ホムペ作成代行がIT企業とは言わないだろうな。w
429:なまら名無し
10/09/06 09:35:46 bRIJ6WsA
凄い雷だ・・・
430:なまら名無し
10/09/06 09:50:43 WrTT3FGg
>>418
つながるようですよ~
431:なまら名無し
10/09/06 11:45:37 Yp6sZ2sw
ホムペ作成代行もITといえばIT
432:なまら名無し
10/09/06 12:53:57 MWkYfbMA
給料めっちゃ安いし、男にやらせる意味がない>HP製作
433:なまら名無し
10/09/06 18:22:28 HKCzm6aA
>>436
>大東亜帝国とかって初めて聞いたよw
って大東文化・亜細亜・帝京・国士舘のことか?Googleじゃなく GoogIeで検索したの?
MARCHは M明治大学 R立教大学 A青山学院大学 C中央大学 H法政大学とでてきた。
俺、最初に「コアラ大学」??うっ??と思った。
434:なまら名無し
10/09/06 18:52:02 fwiXL4MQ
函館でITはHP制作が殆どなのでしょうか
両親はフリーターでも良いから函館に居て欲しいみたいですが
なんとか関東で仕事を見つけたいと思います
435:なまら名無し
10/09/06 19:09:18 5YSUmFXw
関東にいたいなら黙って関東で探せよ
就職できないで函館帰ってきても後から親がどうとか仕事ないとか文句言うなよ
もう成人なんだから自分の人生は全部自分の責任だぞ
436:なまら名無し
10/09/06 19:17:42 RdnoQN+g
>>444
エスイーシーは、ハード、ファーム、ソフトなどを設計しているらしいよ。
URLリンク(www.hotweb.or.jp)
iDって会社もあるし。
URLリンク(id.saiyo-hp.jp)
みのりってのもある。
URLリンク(www.h-maneki.net)
なんだっけな。。。 元、日本IBMの課長かなんかで、会社やめて函館で起業したって人もいたな。
それと、鈴蘭が丘だったか、あっちの方にもあったな。
ま~、ブラックかどうかまでは言わないけど、一応、IT起業はあるべ。(笑)
437:なまら名無し
10/09/06 20:13:34 Zektsk3w
ま、正直MARCH程度の大学じゃ何の仕事も無いだろうな。
旧帝大なら色々あると思うけど。
438:なまら名無し
10/09/06 20:38:25 HKCzm6aA
>>447
ずいぶん上から目線ですね。
そこまで言うならあなたの出身大学を教えてちょ。
439:なまら名無し
10/09/06 20:52:06 RdnoQN+g
>>448
きっと函大、函大は無敵。 ウンコを売る女が事務員だしな。
440:なまら名無し
10/09/06 21:25:34 XtSXHyaA
10年くらい前に日立のシステム製造に1人月60万円くらいで
IT土方派遣してた糞会社があったな、今全然名前も聞かないけど
きっと潰れたんだろ
441:なまら名無し
10/09/06 21:59:25 J5TaucOg
>>446
そこらへんみんなハロワに求人出しっぱなしなイメージがあるんだけど…
待遇悪くて入れ替わりが激しいのかそもそも採用する気がないのに求人出しっぱなしなのか
442:なまら名無し
10/09/06 22:20:08 0Cf9au8g
函館ナンバーの黒のOPA 3564 迷惑走行してます。気をつけろ!
443:なまら名無し
10/09/06 22:33:24 dUG4r/2w
この前深夜に逆走してるアホな車いて青ざめた
444:なまら名無し
10/09/07 00:00:23 zqySSMVA
>>452
そこまで書くのなら 函館○○ ○ 35-64まで総て判ってるんでしょ。
この方法を使えば どこの誰か判りますよ。ナンバー情報は個人情報なんとか法の対象外
けどそれを総てネット上などにさらすと火の粉どころか火の玉があなたの所に降ってきますので
気を付けて下さい。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
445:なまら名無し
10/09/07 00:29:36 g4tKE0BQ
>>451
ブラックITなんだろ?
446:なまら名無し
10/09/07 00:57:49 Rkyk5MTQ
>>453
昔は4時頃本町の交差点でドリフトしてる馬鹿が居たな
深夜はそういうもんなんだろう
北海道は暴走族が少ないだけマシ
447:なまら名無し
10/09/07 03:49:14 DADr3vBA
>>448
ん?俺かい?
俺は防衛医大出身だからまあ負け組みに入るんだろうな
本当は旧帝大の医学部狙っていたんだが失敗したんだよ
448:なまら名無し
10/09/07 16:40:05 aqX0Rv2w
>>443
大東亜の「東」は、東海だそうだ。
449:なまら名無し
10/09/07 17:09:33 GoEa7BrA
>>448
凹むなよ、函大。(笑)
450:なまら名無し
10/09/07 17:25:13 zqySSMVA
>>457ちょっと深追いするけど。
勿論、出身だけじゃなく「医師免許」持ってるんだよな。
防衛医科大学は「自治医科大学」「産業医科大学」の様に
指定される医療機関で一定期間勤務すれば「授業料免除」になるのか?
451:なまら名無し
10/09/07 18:31:50 XXaFya2g
>>460
ん?防衛医大に興味があるのかな?
防衛医大は授業料は免除(逆に学生手当てという名の給与が出る)んだけど
9年以内に自衛隊を退官したら国庫に返還する義務がある。
俺は10年居たから返さなくてよかったけど、同期の112d8/4位は途中で退官した。
まあ体力自慢の自衛官ばかり診察するわけだから、色々な臨床経験を
積むことが難しいからね。それが嫌で3000~4000万円を国庫に返してまで
退官する人が多数居るよ。
452:なまら名無し
10/09/07 18:49:58 zqySSMVA
>>461 ありがとう。
負け組には思えない。
俺みたいボンクラが言うのもなんだが、あなたは「立派な勝ち組」だよ。
453:なまら名無し
10/09/07 18:58:48 WKkTLiyQ
防衛医大の入学案内を見ると
教養の体育の単位が異常に多いのにひるんで受験できなかった
札医と旭医は何回受験しても入れてもらえなかった
454:なまら名無し
10/09/07 19:26:20 GoEa7BrA
函大で、ウンコをタッパにつめて売ってる女も勝ち組だな。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
極楽とんぼの片割れとやって、有名になった大縄町の女は、今何をして居るんだろ?w
455:なまら名無し
10/09/07 19:51:38 OadLAAwg
昌宏、元気かい?誕生日、おめでとう。ラッピで帆立バーガー食べながら待ってるね。
456:なまら名無し
10/09/07 20:27:37 DS86iQrg
10月は、落語会、地球祭とイベントが「もりだくさんです
457:なまら名無し
10/09/07 21:03:20 mPfPMVgg
今日若松町で蛇行運転してるアホな車がいた
458:なまら名無し
10/09/07 21:17:04 /iCXBl7A
星靖夫
459:なまら名無し
10/09/08 01:16:09 vk1aGvgA
ニトリなんか絶対に行かない
460:なまら名無し
10/09/08 03:02:05 bZxCdyNA
うわ、なんか02:40くらいからさっきまでネット止まったんですけど、俺だけ?
もしやNCVだけかな?
461:なまら名無し
10/09/08 03:14:06 bZxCdyNA
さっきまた切れた。
なんだこれ?
なんにもしてないのに、切れたり繋がったり・・・
462:なまら名無し
10/09/08 08:23:42 QdyFN3qg
スタバどうなった?
場所確定したの?
463:なまら名無し
10/09/08 09:16:40 AyQo5C6A
コインロッカーを二階のみに設置するとか大丈夫なの函館駅は
464:なまら名無し
10/09/08 10:26:02 OrR0OpEw
>>464
お前函大に怨みでもあるのか?
例えば入学試験で落とされたとか
465:なまら名無し
10/09/08 12:47:31 HyDHBe+Q
函大落ちるとかあり得ないだろw
定員割れ起こしてるようなガチFランだぞ
466:なまら名無し
10/09/08 16:04:39 bZxCdyNA
>>472
ベイエリアらしい・・・
467:なまら名無し
10/09/08 16:25:08 vk1aGvgA
函館で証明写真撮ってくれるとこ教えて
キタムラ以外で、あと自分で撮るのは失敗するからなしでお願い
468:なまら名無し
10/09/08 16:34:16 gudiDdMw
写真屋ならどこでも撮ってくれるんじゃない?
ちなみに俺が撮ってもらってるのは大門のカメラのニセコ
469:なまら名無し
10/09/08 16:57:33 CgQB27fQ
自分で撮るのって失敗する?最近のは撮り直しもきくし、失敗したことが無いけど。
魚長にあるから探す手間も無い
470:なまら名無し
10/09/08 17:34:33 vk1aGvgA
昔は柏木ダイエーで撮ってたんだけど写真屋さんが撤退したみたいで…
俺アホだから取り直しも失敗する…
471:なまら名無し
10/09/08 17:57:22 4ikqa0pg
ちゃんとした写真館行けばどこでもやってるよ>証明写真
ググったら大体4枚組で\1,500~\2,500くらい
472:なまら名無し
10/09/08 18:28:49 2qFN6jOQ
写真と言えば付属養護学校を過ぎて畑の横にも写真館
473:なまら名無し
10/09/08 19:53:07 CgQB27fQ
総務省から14f9CATV事業者に対し、地デジのアナログ変換について
かなり以前に通達が出たのに、
いまだにアナログ変換についてアナウンスしないNCVって何様のつもりなの?
474:なまら名無し
10/09/08 20:20:11 3/tnC7sQ
>>483
NVC様だろ? 気付かないのか?w
475:なまら名無し
10/09/08 20:41:09 mKjJdFxg
名前書けば入るよ
476:なまら名無し
10/09/08 21:56:33 FiFDVPJA
>>477 湯の川のカトー、映りが良かったよ。
他に3件ほど証明写真撮ったけど1番良かった。
477:なまら名無し
10/09/08 22:29:28 rxx/Gf1A
すいません
ホテルニューハコダテ
(昔の銀行)
って今営業してないんでしょうか?
478:なまら名無し
10/09/08 23:40:08 g1RITY6g
「函館に住んでいた」と東京で言うと、すごく良い所に住んでいたかのように思われるのが納得いかない。
479:なまら名無し
10/09/09 02:01:29 pNT/nX4A
確かにそうだな
480:なまら名無し
10/09/09 05:43:06 E30Se7Ow
>>487
閉館か休館したはずです。
481:なまら名無し
10/09/09 07:44:21 lt4bQMtA
>>490
ありがとうございます
残念
482:なまら名無し
10/09/09 09:21:23 rR+017TA
函館に行った夢をみた
いい街だった
483:なまら名無し
10/09/09 14:00:58 FcAVSDBA
>>490,491
今年の1月10日で休業だそうです。
484:なまら名無し
10/09/09 16:13:36 PhgMQSqw
アル○ペンって店員の態度悪いなボードの板は違う店で買う事にする
485:なまら名無し
10/09/09 18:00:14 IcACbhvg
>>494
伏字になってない件
486:なまら名無し
10/09/09 18:51:45 1en6kyyA
魅力的な街ランキング
去年は1位
今年は2位で
来年は3位かな?w
487:なまら名無し
10/09/09 19:50:28 ZD1YWTdg
ミリオンダイス、、、俺のオフクロは、イカめし作りの神だった。
泣ける・・・・。
488:なまら名無し
10/09/09 21:21:27 lt4bQMtA
>>493
詳しくありがとうございます
>>487
489:なまら名無し
10/09/09 22:50:24 07K3Oxsw
ボードの板?やっぱり意味わかんね~。
490:なまら名無し
10/09/10 10:19:47 AdrZRTag
つ スノーボード用品のボード板
491:なまら名無し
10/09/10 15:40:43 0Sm889IQ
スノボーの板
でいいと思う
つかどうでもいいな、すまん
492:なまら名無し
10/09/10 20:29:08 yQvOSzNQ
なんで今回のバル街は日曜なの?
休みの日にあんなとこまで行くのだるい
電車・バスが特別運行っっても
電停・バス停の近くに住んでるヤツばっかじゃなし
結果的にタクシー代が高くつくんだよなあ…
493:なまら名無し
10/09/10 21:18:59 EmSosqpQ
明後日は、イベントです
494:なまら名無し
10/09/10 21:40:46 HC9/XtVQ
バル街の宣伝も毎回ご苦労様だね
495:なまら名無し
10/09/10 23:11:22 Ta5QLtYw
バル街は楽しみにしてる人もいるのかなと思ってたが、青年センターの宣伝があまりにもしつこいので
もう何もかも疑わしくなってきたなw
496:なまら名無し
10/09/11 20:26:07 r+a3giHA
NCV今日も酷いな
いくら安いとはいえ、1Mbps程度しか出ない時間帯がこうも多いとやってられん
497:なまら名無し
10/09/11 20:40:14 MnUQR3wQ
光開通してるんだから回線速度に文句あるなら光にすればいいだろww
498:なまら名無し
10/09/11 21:41:48 iHvniEXA
今月末には WiMAXもサ1376ービス開始予定だしね
499:なまら名無し
10/09/12 11:13:33 YJK9bgeA
NCVなんて既に過去のものだろ
新たに設備投資する体力は無いし、かといって値下げする度胸もない
500:なまら名無し
10/09/13 06:42:49 rVc+s5Iw
よそ者にNCV批判をされると、なんかムカツクなw
光はまだ高いし、WiMAXなんて函館じゃアテに出来ん。
ここで速度が遅いとしつこく書き込んでるのは一人だけだろ。さっさと電話しろ
501:なまら名無し
10/09/13 09:08:26 zQfcyohw
一軒家でフレッツ光+無線で9Mbpsっていうのをみると導入ためらうな
502:なまら名無し
10/09/13 11:41:45 h6loz7lw
まあNCVは回線速度遅いよなあ
5年前くらいは夜でも5Mbps出てた気がするけどね
auですら常時2Mbps出てる
イモバですら昼間3~5Mbps夜は1~2Mbpsだけど
モバイルと大差ない固定回線ってのは勿体ないな
503:なまら名無し
10/09/13 14:49:14 Nj5ZKJRw
地震きた
504:なまら名無し
10/09/13 15:19:28 q72en9fA
さっきの震度が4だとは・・・。
2か3の間違いじゃないの。
505:なまら名無し
10/09/13 18:24:22 c37jOskg
夕方のニュースで「キタムラ水産社長逮捕」って出てたけど
自由の女神らしき物を撤去した店の事?
506:なまら名無し
10/09/13 18:41:16 qJ5z1GkA
なんだか色んな掲示板で
わざとらしく解らないフリして、煽ってるバカがいるね。捕まればいいのにw
507:なまら名無し
10/09/13 19:46:49 SPlOoeUQ
>>514
俺んとこは結構強く長く揺れたな
508:なまら名無し
10/09/13 22:04:29 62MzVmxQ
フェスティバル良かったでしたね、黒船に出演した方のショー素敵でしたね
509:なまら名無し
10/09/13 22:53:44 62MzVmxQ
明日鯖釣りにでもいってくるわ
毎日が日曜日でつらいわ
510:なまら名無し
10/09/14 05:46:38 2H/SON3w
>>515
あれとは別物らしいよ。
けど、そう思われても仕方ないことやってるからな。
上手く利用されたんでしょ。
511:なまら名無し
10/09/14 08:29:55 HGFIPVcQ
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:ニューメディア 函館センター
公称下り速度:5000kbps 公称上り速度:512kbps
測定地:北海道函館市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:4.964Mbps (620.6kByte/sec) 測定品質:100.0
上り回線
速度:461.4kbps (57.67kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:********.ip.ncv.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/9/14(Tue) 8:28
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
今の時間なら問題ない感じ
512:なまら名無し
10/09/14 09:29:06 +DuH3S4w
>>520
uhbのニュースで怒ってる社長がインタビューされてたけれど
捕まったヤツとあまりかわらない風貌で笑った
513:なまら名無し
10/09/14 15:28:08 tjO3o7wg
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:ニューメディア 函館センター
公称下り速度:5000kbps 公称上り速度:512kbps
測定地:北海道函館市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:4.933Mbps (616.6kByte/sec) 測定品質:97.4
上り回線
速度:485.3kbps (60.67kByte/sec) 測定品質:96.4
測定者ホスト:********.ip.ncv.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/9/14(Tue) 15:26
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
遅いとか言ってるボケとかw
514:なまら名無し
10/09/14 19:4211e1:25 M0/jQ4yQ
>>523
イモバじゃ規制されてて書けなかった
イモバの場合この時間で下り約3M
上り約1.5M
10時くらいに計ったらきっと下り2Mになると思う
モバイル回線でこのくらい出るんだからNCVにはもう少し頑張ってほしいね
515:なまら名無し
10/09/14 21:21:23 H2+whDRg
イーアクセス8Mなんて下りが2.6M、上りが800K・・・ (線路距離長5100m伝送損失/33dB
2000円そこそこでネットできるから別にいいんだけど