10/07/11 20:45:07 UyvMERRw
本気で向陽台の中古住宅購入を考えてるんですが・・・。
851:なまら名無し
10/07/11 21:52:51 A7Z0Xqfg
仕事場があの辺なら、問題なさそうだけど。
子供が高校行く頃には大変かなと思うけど、バスはとりあえずあるんだし。
中国関係は、まだわからないからなんとも言えない。
車の運転が出来るなら、長沼とかに住むのと同じくらい?違うかな。
852:なまら名無し
10/07/11 21:53:28 iLiz3KLg
>>856
金銭的な事もあると思うが、再考すべき
かく言う自分も、開発当時よりクルマ無くして生活できないエリアとしか
思えず、結局長都方面で購入した。
(クルマは1台のみ
今なら下界もそれ程では無いのでは?
853:なまら名無し
10/07/11 23:35:37 jUAQE07g
向陽台は正直自分には不便な場所だとは思うけど、のんびりと暮らしたいとか思うならいいんじゃないですか?
小さな町から引っ越してくる人とかだったら気にならないレベルかな。
でも、冬のあの坂道は事故が多くて少しコワイのと冬はラッシュの時間に渋滞になるみたいなので
職場が近くでなければしんどいかも知れない。
854:なまら名無し
10/07/12 20:26:23 zxFeheaez7w
昔、仲の橋通りでバスを逃して次の待つの面倒だからって歩いて帰ろうと即決。
楽しく友達と一時間かけて向陽台まで徒歩で帰った。
そんなメンタリティの奴らが住む場所、向陽台。
855:なまら名無し
10/07/13 08:47:26 KLK33Scw
中華別荘17棟完売
まだ100名からの注文があるので、二期工事計画するとさ
チャイナタウン確定やな
ソース
/www.j-cast.com/2010/07/12070621.html
856:なまら名無し
10/07/13 14:50:30 7kzKDJug
>>859
冬は場合によっては空港回りで帰った方が良い事もあるな。
除雪がちょっと遅いけど。
>>860
徒歩で1時間じゃ着かないだろ、自転車で帰りがそれくらいだった気がする。
徒歩は小学の時にやってスキー場前でギブアップしたなw
857:なまら名無し
10/07/14 22:28:32 r+qApdcA
美容室の一角に設けられたスペースで、、人生初体験のまつげパーマをやってもらった。
施術が終わって見た感じ、あ~これ最後にやった透明マスカラとビューラーでしかあがってないなって印象。
その後会計なんだけど「今私もやってるのこれ、化粧品なんだけど」「紹介されないと買えないシステムでね
30000円分くらい先に買えばボーナスついてくるんですよ!」どうやら、化粧品を売りたいらしい。
「シルク100%なんですよ!」→ただの加水分解タンパクだろうが。
「これ、経験者の声書いてあるんでみてみてくださいね!」と分厚い小冊子をおいて行かれた。
連絡が来ているか知らないがそもそも偽名登録なのでもう知らない。
ノルマとかあるんだな、大変なんだな~とおもいつつ帰る口実を作って逃げ帰った。
鋏等衛生にしなくちゃいけないサロン内に平気で犬を放し飼いにしているブタのお店です。
お店の中で動物放してる飼い主ってなんなの?そんな店には行きたくありません
858:なまら名無し
10/07/15 01:07:29 hJPnhEKA
↑こいつ頭悪いな文脈が支離滅裂!!
859:なまら名無し
10/07/15 03:51:49 dyNemovQ
あの流れの安価じゃやってなかったらつまんねとか言い出すやついそうだったからじゃね。無理だろあれは
860:なまら名無し
10/07/15 13:03:09 BHN92QXQ
もうすぐ花火ですね。見るのにお勧めの場所はありますか?
みなさん近くまで行くんでしょうかねぇ。
861:なまら名無し
10/07/17 09:27:47 HMi09bVw
>>869
ポスフールの屋上。
862:なまら名無し
10/07/17 11:41:10 rmqvqMbg
>>870
あーっ!
863:なまら名無し
10/07/17 23:54:17 ezUi8ikg
まちBBSの千歳板でも、中国人向け別荘のことで、うだうだ言ってるよな・・・。
もう、諦めるしか無いと思うが。
そこの千歳のアナタVer.54
スレリンク(hokkaidou板)
864:なまら名無し
10/07/18 00:09:37 qgSW4E7A
いかん、途中で送信してしまった。
残念だけど、俺も「中国人ウゼー」と心底思っているのだが、
あの向陽台のすたれっぷりを打破するには、
建売別荘でも何でもボッタクリ価格で高く、
今の金持ち中国人に売りつけるのが、
商売の王道だと言わざるをえないような気がする。
近隣のマンション住民の1209方々には、同情の年を禁じ得ないのだが、
チャイナタウン化しない様に祈るしか無いよな・・・。
865:なまら名無し
10/07/18 04:42:31 oXI6osHg
ν速じゃないよ!此処は
866:なまら名無し
10/07/18 16:24:34 5dIPopjQ
向陽台にも旧正月を祝う爆竹が鳴り響く日も近いね。
867:なまら名無し
10/07/18 16:30:27 swco2kFw
飛行機飛びまくるしキチガイバイク毎年うるせーしそれくらいじゃなんともないぜ
って火薬はニオイがあるか
まあよっぽど人数ないとそうはならんでしょ
それに一応別荘地だし
868:なまら名無し
10/07/18 18:43:22 ysHJSiYw
自分の別荘で楽しんで何が悪いと
周りの迷惑をかえりみず好き勝手やりそうw
特に旧正月みたいな風習的なもんは
869:なまら名無し
10/07/18 20:24:03 Lk2Xci5g
>>877
いや、風習からすれば旧正と旧盆は帰省だろ
870:なまら名無し
10/07/18 21:36:22 vNtMBlzw
>>831
さて、新天地で何を批判するおつもりですか?
871:なまら名無し
10/07/19 17:10:40 kprntlrQ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
中国人向け別荘 17棟完成…千歳
これか。
872:なまら名無し
10/07/19 17:13:02 kprntlrQ
3000万円の別荘を海外に買えるってことは
少なくとも年収数千万ないとダメだよね。
おそらく会社経営者か病院経営してるような医者とかが
買うわけだからそんなに下品にはならないと思うけどね。
873:なまら名無し
10/07/19 17:37:52 +7vzduAQ
そもそも向陽台が別荘地として魅力があるかどうか・・・というところが
問題ではないのかね?
別荘地として空港が近い以外のメリットは何も無いと思うのだが。
874:なまら名無し
10/07/19 18:37:40 kprntlrQ
これから作っていくんじゃないの。ニトリくらいの大企業の社長なら
なにか考えてると思うよ。ニセコみたいな感じにするとかさ。
加森観光あたりも絡んできそう。
875:なまら名無し
10/07/19 18:50:11 +7vzduAQ
>>883
ニセコには道内有数のスキー場群というランドマークがあるし、温泉も。
それに比べ火山灰の大地に無理やり造成された向陽台には、そもそも観光開発
するネタが無い。
どうしても千歳でやりたいのなら、泉郷などの東千歳のほうがまだ芽があった
のでは?
田園と牧場、あの辺なら掘ればお湯も出そうだし、東千歳インターも近い。
876:なまら名無し
10/07/19 19:33:35 Z0B5AGhg
>>880
>同社は将来的に、道内各地で計1000棟程度の販売を目指す考え。
てっきり千歳に1000棟だと思ってた。
877:なまら名無し
10/07/19 20:17:59 5HxYpbEg
>>881
このあいだフジテレビのめざましテレビで中国人の日本の土地を買う人の
特集みたいのやってたが、品のない頭の悪そうな土地成金だった
めざましMCの大塚さんも自分で稼いだんじゃないお金で的な突っ込みを入れてた
(´・ω・`)
878:なまら名無し
10/07/19 20:37:00 HrSL2Xqw
野球がやりたい。誰かチームにいれてくれんべか
879:なまら名無し
10/07/19 20:38:38 +7vzduAQ
ニトリもさ、バブル期に本業以外の不動産に手を出した企業がどうなったか、
分かってるハズだと思うんだけどね。
そのうち中国バブルが弾けて、売却代金回収できなくなって大変な事になりそう。
880:なまら名無し
10/07/19 21:05:23 U/xebVmQ
ニトリさん、dc5まじで勘弁して欲しい…
そんなに中国好きなら、あなたが向陽台の町内会長にどうぞ
881:なまら名無し
10/07/19 21:31:40 djQP6bEw
>>886
かなり偏見も混じってそうだが成金ってそんなもんじゃね?
つーかそういうのは金持ってる持ってないに関わらねーだろ
882:なまら名無し
10/07/20 00:23:13 yTseooCg
あの場所に駐車場なしの狭い一戸建てなんて詐欺じゃん。
別荘ならもっと適したものを適した場所に用意できるだろうに、ひどいぜ。
住むにも投機にも、どっちにも使えねえ。
転売されても売れねえよ、って事も日本人じゃないから分らないのか。
冷静な判断ができてない所はやっぱりバブル。
ニトリは観光とか、ちまちまやるんじゃなく、大きく金を搾り取る事を考えたんだね。
>>888
売り手と買い手が逆では?
販売代金はニトリが立て替えてるの?
883:なまら名無し
10/07/20 12:17:48 teO3h4cA
向陽台上空で、珍しくJ隊Fの低空飛行。
たまーーーに見るには航空祭みたいでちょっと楽しいけれど、これが毎日だとね・・・
航路直下に住んでる人は大変だろうな。
ということで、普段は飛行機全然うるさくないし、車が無いと生活できないけれど、大きな買い物なんかはどうせ札幌まで出るので、あまり不便に感じずに向陽台に住んでいる。
車を日常の生活手段とすることに苦が無くて、静かな住環境が好きな人には悪く無いと思うけどな。
例の「別荘」も、どうせ買ってもろくに来もしないでゴーストタウン化する気がするが、どうだろうか(その方がナンボかましだ)。
884:なまら名無し
10/07/20 19:41:42 j+GzW9GA
>>892
航空祭が近いからね、練習でも始まったんだろさ
885:なまら名無し
10/07/20 20:21:02 e0xZDxUA
過去の歴史を振り返れば、日中うまく行く訳ないじゃん
ニトパブもバカじゃねぇの 映画で当てた泡銭で不動産に手を出しやがって。
全棟にニトリの3流家具、ホームセキュリティにセコム、駐車場なしで3000万か・・。
高い 高すぎる
10年後・・・ゴーストタウンか更地だな チャイナバブル
886:なまら名無し
10/07/20 23:27:15 ThbaK1bg
あれが別荘かい?ってかんじだね。ぎっちぎち。
これから向陽台はどうなるのだろう。
それにしても...この小さな羽虫の異常発生は向陽台だけなのだろうか。
887:なまら名無し
10/07/20 23:53:52 0jQkxFkg
【社会】 「中国人、日本に別荘」ブーム。即日完売で、計画続々…ニトリ社長「車の免許取れるよう、国に働きかけている」
韓国の済州島(チェジュ)は消費意欲の旺盛な中国人顧客のために「中国村」を作ったが、
現在は中国映画「非誠勿擾(日本語題「狙った恋の落とし方。」)」の大ヒットを受け、
映画の舞台となった北海道が中国人富裕層の「ターゲット」となっている。
中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
今回の北海道の別荘購入ブームについては、日本は中国から近いうえ、最近は不動産価格が
若干下がっているため、今が日本の不動産購入のチャンスだと考えている人が多いと
指摘される。(抜粋)
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
★金持ち中国人の「不動産購入ブーム」 都内の高級マンション、北海道別荘
・ニトリの家具、インテリア付きで、土地を含め 3000万円台で、17棟すべてが完売した。同社の
別荘事業開発担当者によると、さらに100人ほどから引き合いがあり、第2期の建設計画が
進んでいる。(抜粋)
URLリンク(www.j-cast.com)
・家具・インテリア製造・販売ニトリ(札幌)の子会社ニトリパブリック(同)は17日、千歳市文京に
建設した中国人富裕層向け別荘のオーナーを招いた歓迎会を、市内のホテルで開いた。
ニトリの似鳥昭雄社長は「これを機に日中のきずなをますます強めてほしい。車の国際免許も
取得できるよう国に働きかけている」とあいさつ。来賓の胡勝才・駐札幌中国総領事は「中国人が
集中して別荘を持つのは道内で初めて。千歳で友人を見つけてください」とあいさつした。
別荘は約6500平方メートルの敷地に、庭付き一戸建て17棟を建設。1棟3千万円前後で完売した。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
スレリンク(newsplus板)l50
888:なまら名無し
10/07/21 10:31:02 Y+vTqfOA
建築中に見たことがあるけれど、最初集合住宅かと思うくらい立てこんでた。
と、思ったら、駐車場無しかい。駐車場を削って建てられるだけ建てて、少しでも利益を上げようって言うせこいプランなんだな。
でもな、いくら中国人の別荘だからって、絶対車が要らないという保証は無いだろう・・・というか、必ず駐車場が必要になるぜ。免許取れるようにするつもりなんだったらなおさら。
はなっから路上駐車させるつもりの計画だったんじゃねーのか?たしかにあのあたりは路上駐車しても誰も気にしないような場所だろうけれど、この調子で道路まで私物化されてはたまらん。
それとも絶対に路上駐車をさせないような策があるのか?まさか市に駐車場の整備をさせるつもりなんじゃねーだろうな。
889:なまら名無し
10/07/21 10:32:40 1khzfHig
もう中国人ネタはいいよ
って言うのは俺だけ?
890:なまら名無し
10/07/21 18:22:13 nnoeikqw
>>889そんなに中国好きなら、あなたが向陽台の町内会長にどうぞ
表現間違ってる。「中国人になっちまえ。そして中国に住め」だ。
891:なまら名無し
10/07/22 00:16:37 ju3Y/OjQ
別に中国の事が好きとか嫌いとかってわけじゃなく、ただ単に、手段を選ばずにまでして稼いだ金が好きなんだろ。
892:なまら名無し
10/07/22 00:26:27 VyTXMtfQ
タクシー会社では中国語で会話ができる運転手が必要になってくるでしょうね
893:なまら名無し
10/07/22 10:51:32 Y19QlKnQ
日本に住むのなら日本語くらい話せるように
してから来い!
894:なまら名無し
10/07/22 16:56:26 EVC32l7Q
件の「別荘」よりも気になるのが、向陽台から空港へ向かう道の右側にある造成地。
最近ちょっと公園っぽく整備されてきたみたいだけれど、一体何?
Nという会社(社名なので一応伏せます)の看板が立ってて、最初はここが中華別荘かと思ってた。
どなたかご存知?
895:なまら名無し
10/07/22 19:18:23 1KGTjhMw
中国別荘見た奴いるか?
凄い立派な建物だぞ
あんなの買えるやつなんてそこらの日本人よりずっと高品質だと思うわ
896:なまら名無し
10/07/22 19:48:00 oy1t0T5A
土地付き11c13000万の住宅がそんなに立派なのかw
897:なまら名無し
10/07/22 20:45:20 VgpQWMSA
>>日本人よりずっと高品質だと思うわ
富裕層だとはおもうが、金持ちが高品質?。
中国で高品質(?)でも習慣の違いはどうにもならない。
一般的に真面目、正直には金持ちは少ない。
ずる賢く、どん欲な人ほど金持ちが多い。
898:なまら名無し
10/07/22 20:57:13 EVC32l7Q
たしかにあんなのを買っちゃうなんてな、たいしたもんだわ
899:なまら名無し
10/07/22 22:03:16 csr9VT2Q
向陽台でレンタカーに乗るチャイナをここ数日良く見る。
ウインカー出さねぇし、スピード出し過ぎ。
警察も坂上がったところでレーダーやってる。どんどん捕まっチャイナ
900:なまら名無し
10/07/23 06:28:33 Od6kG+Ew
↑何で運転してるのが支那だとわかる?
901:なまら名無し
10/07/23 06:39:16 kEUeuTFg
>ウインカー出さねぇし、スピード出し過ぎ。
まんま道民の運転じゃねえかw
902:なまら名無し
10/07/23 18:02:19 8zOtWYwg
この時期レンタカーには気をつけろよ。
あいつらハザードつければどこに止めてもいいとか思ってるし、
ありえないところで止まったりする。本人はナビとにらめっこだから
周りに迷惑かけてるの気づかないし。チャイナだろうがジャパニーズだろうが。
903:なまら名無し
10/07/24 01:39:33 74wkxYHA
すごい降ってるね!
明日はセガサミー見に行くんだけどな~
904:なまら名無し
10/07/24 08:39:03 LiGlO14A
>>912
そんなの~関係ない~そんなの~関係ない~~~!
ハイ・オッパッピ~~!
905:なまら名無し
10/07/24 10:43:23 5y+32f6Q
中国人向けドラッグストア開店…北海道・千歳市
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
サッポロドラッグストアー(札幌市北区、富山睦浩社長)が23日、
中国人観光客取り込みに重点を置いた新店舗を北海道千歳市にある
「千歳アウトレットモール・レラ」内にオープンさせた。
7月から中国人観光客向けのビザ発給条件が緩和されたことに対応した出店で、
スタッフ7人のうち4人は中国語で接客でき、中国版デビットカードも使用可能。
中国語の商品説明も。
中国人が好むという磁気ネックレスや化粧水の品ぞろえを充実。初日は開店と同時に
多くの外国人観光客が来店した。富山社長は「会社としても重要な店舗になる。
実績を積み、店舗網の拡大も考えたい」と話していた。
中国語などで表示された医薬品類を品定めする観光客ら
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
906:なまら名無し
10/07/24 12:07:38 ChgPngGw
>>912
さっき、キリンビール駐車場の前通ったけど、スカスカでした
混むのは明日かなあ
今日天気悪いし
明日遼くん見に行こうかな
907:なまら名無し
10/07/24 16:13:57 jar35hlw
今日の千歳の花火ってどうなった?
908:なまら名無し
10/07/24 17:53:45 0qC68I7A
千歳で最後までできる店があったとは
909:なまら名無し
10/07/24 18:39:16 OIHkI/dQ
>>916
会場近くの臨時駐車場には車2台だけ。
910:なまら名無し
10/07/24 18:56:33 ZT+3O1Wg
今日は花火無理でしょ。
さっきから天然花火がゴロゴロ言ってる。
911:なまら名無し
10/07/24 19:46:12 OIHkI/dQ
今夜の花火は明日に順延だよ。道新のテレホンサービスで流れ�14f1トる。
駐車場付近にまだ期待してる車たくさんいるね。
912:なまら名無し
10/07/24 20:21:01 /XD7igFw
この天気で中止かぁ
去年は小雨の中決行したのにな
913:なまら名無し
10/07/24 22:16:23 oeIxwDjQ
北都プロレス面白かった
914:なまら名無し
10/07/25 07:24:04 LwCYaFlw
やっと晴れた。
梅雨明けか。
915:なまら名無し
10/07/25 10:36:54 wpA9NkKg
午後から曇ると見た。
朝っぱらから天気が良い日は午後から曇る確立大@向陽台
916:なまら名無し
10/07/25 17:30:58 ZCIhQAEg
>>924
確かに
しかも妙に涼しくなってる@長都
917:なまら名無し
10/07/25 18:58:44 oNv8OlWw
花火大会やってる?
918:なまら名無し
10/07/25 19:54:01 b/dCtgYQ
霧が濃すぎて見えねぇ~
帰り出す人多数@ポスフール屋上
919:なまら名無し
10/07/25 20:17:20 b/dCtgYQ
緑町に移動したが、半分ほど見えないなぉ
920:なまら名無し
10/07/25 22:55:59 ZCIhQAEg
現場でも風が重く、煙幕状態で休止する場面あり
昨年同様天気悪いなぁ
921:なまら名無し
10/07/28 12:44:29 mYZU2KoA
今月ほとんど青空見てないような気がする・・・と、毎年言っているような気がする
922:なまら名無し
10/07/28 12:49:30 4ieN3YJg
ここ数年、夏は天気悪くて気がついたら秋になってる
923:なまら名無し
10/07/28 14:47:18 O0MlHQOQ
>>902
全くその通り
924:なまら名無し
10/07/29 20:44:36 AjOWBOKw
伊勢病院どうした?
925:なまら名無し
10/07/30 08:20:53 WB9fRI1g
>>933
何が?。
926:なまら名無し
10/07/31 11:25:12 UffC4xew
市民病院どうした?
927:なまら名無し
10/07/31 16:13:16 VJFF3CwA
今日は朝からやけに救急車が多い気がするが何かあったのか?
928:なまら名無し
10/08/02 10:39:23 kRXgqX3w
おまえには関係ねぇよ
929:なまら名無し
10/08/02 20:41:28 VuH3kzGA
遅っ
930:なまら名無し
10/08/03 11:31:05 C6pFstOA
伊勢内科・小児科潰れちゃったね・・・
931:なまら名無し
10/08/03 17:03:11 R2fCTcxA
>>939
うそっ!?
932:なまら名無し
10/08/03 19:12:30 CQE0x3VA
>>940
今朝の道新にも載ってたぞ
933:なまら名無し
10/08/03 23:03:32 QnE7iNMQ
webどうしんには載ってない!
934:なまら名無し
10/08/04 15:53:16 So7KKACQ
>>941
記事見ました。とても残念です。
幼いころから先代院長によく診て貰いました。親もかつてここで勤務していました。
千歳ってうるさい街だなぁって思ってました(多分戦闘機)
笑われるかもしれないけど思い出の一部です。
935:なまら名無し
10/08/04 21:38:59 IERiGCxg
あーあ。やっぱり倒産しちゃったのか。
ちょうど半年くらい前にある病気になって治療受けてたのだが、
何時も空いてて、すぐ診て貰えたのが魅力的だったけど。
まぁ、何かにつけて点滴するのが大好きなお医者さんって印象しか無い・・・。
936:なまら名無し
10/08/05 08:34:49 U8kd4k7A
あそこの円公看護婦は元気かな
彼氏は自閉隊だと言ってたけど
内部の人間関係はめちゃくちゃ
だと言ってたな
937:なまら名無し
10/08/06 09:37:05 NPTWyUJQ
午前中でこの暑さってやばいねこれ
938: なまら名無し
10/08/06 19:22:48 Sp1TkzyA
>>946
でも30℃には達しな�12ffゥったのではないかしら.
私も道内の何箇所かに住んだが,千歳って夏は暑くならぬように感じますね.少なくとも小樽よりは涼しい.
でも,冬の寒さは帯広に匹敵しますな.
939:なまら名無し
10/08/06 20:28:06 bpUcASwQ
航空際、雨ですかね~?
940:なまら名無し
10/08/07 09:41:16 +f7Zs1EA
はい!雨です。
941:なまら名無し
10/08/07 10:41:52 3krwWX2g
雨なら飛ばないのかな?
942:なまら名無し
10/08/07 10:47:27 /VBoGwaw
飛びません。地上滑走くらいかな?
943:なまら名無し
10/08/07 14:13:11 GVMmKK0Q
今年の航空祭は諦めよう
まあ、毎年観てるし、今年は丘珠でもあるからいいや
944:なまら名無し
10/08/07 14:17:00 dlytecGA
>>952
丘珠はもうないよー。前回ので終了しますた。
945:なまら名無し
10/08/07 14:30:22 dxvXtYgQ
しかし暑いね
家にいても外に出ても暑いがクーラーの効いた店から出るときが一番暑いわw
一瞬何が起こったのかと思った
946:なまら名無し
10/08/07 15:06:59 wjGN/OtA
欽ちゃん球団の試合、
もう終わった?
947:なまら名無し
10/08/07 15:16:27 +f7Zs1EA
ブルー見てきた。
948:なまら名無し
10/08/07 15:33:38 Sd09d7jQ
南千歳駅周辺道路は酷かったな
949:なまら名無し
10/08/07 16:23:51 qQ5/GVog
暑さで具合悪くなるわ コンビニに避難するはめになるとはおもわなんだ
950:なまら名無し
10/08/07 16:44:13 rB2SzMHw
俺も家の中で熱中症になりかけた。
嫁にキンキンに冷えた保冷剤を体中に貼ってもらってなんとか復活したわw
951:なまら名無し
10/08/07 16:49:15 dxvXtYgQ
北海道はクーラーない家庭多いっぽいけどお前らん家もそうか?
まあ正直無い方が電力的にも地球環境的にも身体的にもいいんだろうけど
クーラーで鈍った体で外に出るとマジで死ねる
952:なまら名無し
10/08/07 18:40:04 agmlfNOA
雨降ってるけど
全然涼しくならねぇw
953:なまら名無し
10/08/07 18:52:08 49xKhGnA
雨降ったら窓開けられないしクソ暑い
954:なまら名無し
10/08/07 18:54:47 rgdhlAhg
アパートにエアコン付けようとしたら大家に拒否された。
持ち家で付けてない人の気が知れん。
955:なまら名無し
10/08/07 19:02:55 2GUUXGIQ
付いてるけど室外機のカバー外すの面倒だから使ってナス。
956:なまら名無し
10/08/07 19:22:58 +f7Zs1EA
本州から4月に引っ越してきたけど
扇風機すらいらん。
957:なまら名無し
10/08/07 20:04:26 3krwWX2g
>>965
ひと冬越せば28度が耐え難くなる
春は5度でも庭で焼肉したくなる
おれも最初の夏は余裕だった
25年前の話だが
958:なまら名無し
10/08/08 00:08:59 iFKBO9Mw
もうこの暑さとじめじめに耐え切れず
クーラー買った。もう無理!!
959:なまら名無し
10/08/08 18:03:50 D9+7+HiA
今またあのラッパ付低脳バイクが通りやがった
このクソ暑いのにあのバカときたら・・・
昨日だか一昨日の5時頃にもそれで叩き起こされて正直我慢の限界
あの後の絡まれた時の護衛隊さえなければ石でも投げつけてやるんだがな
960:なまら名無し
10/08/08 19:35:19 EkDxwr8Q
おいらは野外で仕事してたんだぜ。可哀想だろ?
961:なまら名無し
10/08/08 20:06:03 HBBynFAQ
部屋の中の方が暑いよな
962:なまら名無し
10/08/08 21:54:42 yXBIdDMw
伊勢内科の記事載せ�1182トくださるかたいませんか?
図書館で8月3日の新聞のバックナンバー読めますよね?
963:なまら名無し
10/08/09 03:02:30 av+jrR0g
映画きっかけに中国人観光客急増 日本配給はニトリの子会社
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
964:なまら名無し
10/08/10 20:29:15 5c/fRjcQ
ニトリレディースゴルフ楽しみ。
965:なまら名無し
10/08/10 21:31:11 dIAjPdEg
>>968
乾電池
966:なまら名無し
10/08/10 22:15:49 djJaXmYg
夜は涼しくなってきたお.
除湿のためのクーラーは必要かもしれぬが,暑気のためのクーラーの必要性は疑問だお.
967:なまら名無し
10/08/11 11:06:23 rjyeziAA
クーラー?そんなもん無いよ
968:なまら名無し
10/08/11 13:56:59 MuDyUZ/Q
>>974
どういう意味?
石じゃなくて電池投げろなのか護送隊じゃなくて燃料補給なのかどっち?
まあどっちにせよダサいしウザいから早く逝ってくれとしか言いようがない
969:なまら名無し
10/08/11 14:14:54 zra+oscA
珍走団だっけ?
この名前ちゃんと定着したらいいんでない?
970:なまら名無し
10/08/11 22:39:08 d/BxeeHg
>>977
バイク乗りには乾電池は恐怖だぞ
踏んずけたらアボーン確定だw
971:なまら名無し
10/08/15 21:12:23 0nI8HJNg
話題がない町なんだなー
972:なまら名無し
10/08/16 07:58:06 xh04sy6w
平和だということ。
973:なまら名無し
10/08/17 06:18:18 cpmEkgcQ
サーモン橋近くの讃岐うどんのお店に行ってきた。
俺的には結構本場さぬきのコシだったけど
はたして北海道になじみのない
「讃岐スタイル」(方式)が受け入れられるだろうか。
974:なまら名無し
10/08/17 08:25:39 zZDL4MCQ
982>
値段はどれくらい?
975:なまら名無し
10/08/17 12:20:19 cpmEkgcQ
ぶっかけの大で450円。
やはり「ぶっかけ大冷たいの」が一番うまい。
976:なまら名無し
10/08/17 16:56:42 IdgMkzLA
>>979
それは知らんかった
で、またバイク繋がりでスマンが昼にホーマックのあたりで似たような珍走君見たんだ
そいつはスクーターじゃなくて50ccだったから別人かと思ってたら3時過ぎに通ったいつものスクーターがそいつだった
やっぱりああいうバカはそうそういるもんじゃないんだな・・・
ちなみにそいつの人相は面長で短髪、縁のあるメガネをかけてTシャツは白地に襟元と袖が赤い柄
メットは首に掛けてるだけでプレートはもちろん珍走使用で折り曲げてあった
芸能人で言うとはんにゃの金田みたいな感じで体格も似てる
護衛団付けてる理由がよく分かるわ
今日はあちこちに警察がいたのに何してたんだろうね?
よっぽどタイミングがいいのか面倒だからスルーなのかどっちだろ?
977:なまら名無し
10/08/17 19:53:53 cdq7PzwA
>>982
セルフ方式って、簡単に言うとどんな感じなの?
978:なまら名無し
10/08/17 21:27:24 cpmEkgcQ
香川で製麺所のうどん屋に入ると、
「大」か「小」か
「温い」のか「冷たい」の組み合わせしかなく、
どんぶりに麺を入れてもらって、
ほしければてんぷらを取ったりして
お盆を持って精算してもらいテ1052ーブルに置いてある
醤油をかけてズババっとすする。
すごいところになるとワケギは自分でハサミを持って
お店の裏に取りに行くところもある。
しかしながら、サーモンの近くのうどん屋は
この方式が中途半端で待ち時間がかかるから
ちぐはぐな感じを受けてしまうのだ。
基本は最初に麺ありきでないと
セルフは成立しないんじゃないかな。
979:なまら名無し
10/08/17 21:42:01 IdgMkzLA
レス見て行きたくなってたがそう聞くと躊躇してしまう俺
結局めんどくさいがなかなかおいしいって事でFA?
980:なまら名無し
10/08/17 22:20:42 qfuZuBxQ
知人が行ってきたけどワンコインで食べられるので
良しと言っていた。
981:なまら名無し
10/08/17 22:35:50 TRVNrREw
香川に何度も行ってた俺からするとあれは讃岐うどんといって欲しくは無い
讃岐なのはシステムだけだ
982:なまら名無し
10/08/17 22:52:49 1HPuxYRw
この辺は、麺といえばラーメンかそば屋ばっかりなので、
さぬきに近づこうとしたうどん屋が近くにできたのは、正直うれしい。
まだ行って無いけど。
待ち時間とは、麺をゆがく時間ですか?
汁は自分で入れられるのかな??
ネギは取り放題ではないですよね???
行って確かめるのが早いねw
983:なまら名無し
10/08/18 06:15:45 5i7UbE4Q
麺をゆでる時間が結構かかりますね。
汁はぶっかけ用の醤油と
釜あげようのだしがテーブルに置いてあります。
ネギと揚げ玉は自分で入れることができます。
984:なまら名無し
10/08/18 18:23:06 xKa/vvUA
北海道での讃岐うどんブームはとっくに過ぎ去ったにも関わらず、
なんで今どきになってうどんなのかと・・・。
985:なまら名無し
10/08/18 20:07:23 KCCLNMGg
>>讃岐うどんブームはとっくに過ぎ去ったにも関わらず
うどんに関わらず、ブームなんかに踊らされずに
美味いものは美味い。
流行で消えて行く物はたいした食い物じゃありません。
奇をてらった、いろんなラーメンなども売り出されていますが、
みそ、しお、しょうゆに自信の無い店がやっている傾向が強いです。
986:なまら名無し
10/08/18 20:19:58 5i7UbE4Q
「白いたいやき」は流行だと思う。
987:なまら名無し
10/08/18 22:07:06 xtaKaqtA
おら、次。
スレリンク(hokkaidou板)
988:991
10/08/18 22:55:29 gujHrOzQ
>>992
ありがとう。
香川にも茹でるのに時間がかかるけど、おいしい店(まだやってるかな?)もあったので
良しとしてあげたいですね。
私的には茹でたものを温めなおす程度で十分なのですが。というか湯がくのもセルフでしたい。
ネギも自分で入れる事ができるのですか。北海道はネギが高めなのでちょっと驚きです。
かけうどんの汁は自分では入れられないのですかね。
今度、行ってみます。
989:なまら名無し
10/08/20 02:55:03 9MhmYIcw
あ
990:なまら名無し
10/08/20 10:41:43 jkLJdb5Q
999
991:なまら名無し
10/08/20 10:43:12 jkLJdb5Q
1000