10/01/05 14:24:17 w/JUuLG6
第47回おびひろ氷まつりは1/29~31の3日間。
バブル崩壊の影響か、年々ショボくなっている氷まつりだが、市民ならぜひ参加を。
参考までに、4人家族でトマムへスキーに行った場合と支出金額の比較。
(トマム JR特急「スーパーおおぞら」指定席利用) 42090円
帯広~トマム 往復の乗車券+特急券(指定席) (2710円×2+1360円×2)×2=16280円
リフト券(1日券) 4800円×2+3600円×2=16800円
スキー場ロッジで飲食
ラメーソ 750円
勝つカレー 1000円
カニピラフ 700円
もっこりランチ 1300円
JR車内販売
ビール 500円×2=1000円
ジュース 130円×2=260円
チョロQ(スーパーおおぞら) 500円
チョロQ(スーパーとかち) 500円
オレンジカード(同級生が車掌をやってて、ついお情けで購入) 1000円
ハイヤー 1000円×2=2000円
(十勝バス利用) 21194円
バス+リフト1日券つきパック 3990円×2+2500円×2=12980円
ジュース 147円×2=294円
発泡酒 180円×2=360円
からあげクン 250円×2=500円
サッカーマガジソ 420円
マーガレット 400円
女性セブン 360円
スポーツ放置 130円
路線bus 1000円×2
(本当は大人170円、小児90円のところ、めんどーだからお釣りいらないと4人分で1000円札を入れてしまう。柏葉にいたとき、定期切れてるのをよく見逃してもらったのでw)
スキー場ロッジで飲食
ラメーソ 750円
勝つカレー 1000円
カニピラフ 700円
もっこりランチ 1300円
(氷まつり) 10500円
タクシー 1000円+1200円=2200円(帰りは中型の個タクを拾ってしまったw)
屋台村で喫食
えだ豆 500円
絡めるポテト 300円
甘酒 400円×2=800円
ビール 750円×2=1500円
かしわレイソルそば 500円×2=1000円
えふし~(笑)東京タヌキウドン 500円×2=1000円
タバコ 300円×4=1200円
テキヤの売店で購入
きんきキッズポスター 1000円
日本ハムファイターズポスター 1000円
919:なまら名無し
10/01/05 14:47:06 yaPy9vSo
>>911
これは日本語でおkと言わざるを得ない
しかもスレ違い
920:なまら名無し
10/01/05 15:16:24 KIUxxH6U
>>915
「ヤマトフェスティバル」を覚えている人がいて嬉しかったw
さて、今は雪が積もるのを「ルパン三世カリオストロの城」のDVDを見ながら待っているよ。
休みも今日と明日だけ。
ヤレヤレ雪かきか…
921:なまら名無し
10/01/05 15:27:58 HKyJlDQM
>>915
>釧路では、上映してないようだよ。
電話で確認した所、その様ですね(「今のところは」と言う言い方でしたが)。
残念。
でも帯広からなら、釧路までと札幌までと然程移動時間も距離も変わらない
ので、あとは料金が得な日(メンズデイとかレディースデイなど)を予め
ネットで調べといて上手くやれば、かえってその方が楽しめる(空いた時間
に寄れる他スポットも多い)からいいかもね。
因みに映画の内容を褒めるだけでなく、気になった所も。
最後のキャスティングクレジットで、やたらと何回もしつこく西崎義展
の名前が登場しますw 著作権とか原作者が誰なのかとかやたらきな臭い
騒動が頻発してた事の影響?
古代雪の消息は次回作以降で持ち越し・・・。貞子みたいな能力を持つ
異次元世界からの侵略者みたいの(本作の黒幕)まで今作以降の新たな
宿敵になりそうな感じで出てきたり・・・。
922:なまら名無し
10/01/05 16:28:01 ob98P0vQ
>>922
ネタバレすんなやハゲ
923:なまら名無し
10/01/05 16:51:25 KIUxxH6U
>>923
お前の書き込みって心ないのがほとんどだな。
924:なまら名無し
10/01/05 18:44:20 z4Z66HjY
>>922 こいつって、どこでもでしゃばり知ったか厨
いい年して、ここで粘着して、最後は削除依頼厨だぞ。
925:なまら名無し
10/01/05 19:05:36 HKyJlDQM
>>925
ハア?
926:なまら名無し
10/01/05 19:13:14 pWsL1e7E
ホントだw
40代スレとか自治スレにも書いてんねw
927:なまら名無し
10/01/05 19:16:07 HKyJlDQM
知ってる事を自慢する(もしくは自慢してる様に見えてしまう)する
奴のことを「知ったかぶり」の意味だと勘違いしてる奴っているんだよな...。
本当の「知ったかぶり」の意味は、
事実と違う間違った知識を自慢する(もしくは自慢してる様に見えてしまう)
なんだが、925はまさにそれ。知ったかぶりの正しい意味も解らず、
濫用してるさまこそ、まさに本当の知ったか厨。
928:なまら名無し
10/01/05 19:19:00 HKyJlDQM
>>927
すまんな、あちこちに出没してて。
お前には素直に謝るよ。ごめん。
929:なまら名無し
10/01/05 19:59:13 pWsL1e7E
>>906で釧路で見るといいとか知ったかぶりしてるように見えるんだが
それにネタバレしちゃいかんよね。楽しみにしてるやつもいるんだろうし
930:なまら名無し
10/01/05 20:10:08 HKyJlDQM
>>930
その事については確かに間違っていたので、知ったぶりとそしられても
仕方の無い行為だったよな。うっかりでもネタばれはいけない事であるし。
930さん(それと釧路でもヤマト新作が見れると期待させてしまった皆さん)、
本当にすいませんでした。
931:なまら名無し
10/01/05 20:28:05 0UtYevXk
十勝南部大雪警報発令中
もう広尾では今日50センチの積雪
帯広でも10センチくらい
もう雪いらないね はぁー
932:なまら名無し
10/01/05 20:41:06 pWsL1e7E
太平洋側で60cmとかいってたなー
帯広も3~40cmは降るんだろうか
もう雪置くとこなくなっちゃうよ
933:なまら名無し
10/01/05 21:30:11 56QxHJPc
暖かくなれば溶けて無くなるものなのに
業者に頼んで金払って持ってって貰うのも
厭だよねえ
934:なまら名無し
10/01/05 21:32:44 JDc6jBQI
地熱で溶かすようなシステムがなにかあればいいのにね
935:なまら名無し
10/01/05 22:01:35 kgaE3C3Q
さっき、大雪警報でたね。
936:なまら名無し
10/01/05 22:45:10 8FzMBBRU
足寄で申し訳ないが、帯広出身ということでかんべん><
風がハンパない
937:なまら名無し
10/01/06 03:35:46 bISG8VVc
帯広、というか十勝にある料理教室・サークルで
良いところはどこかありませんか?
タウンページには3件しか載っていなかったもので…。教えてください。
938:なまら名無し
10/01/06 08:06:30 etu9Fb56
>>938
どんな料理?
和食とか洋食とか
939:なまら名無し
10/01/06 08:10:37 7Fvn4tJM
ほくでんのチラシにたまに料理教室の案内載ってる
940:なまら名無し
10/01/06 19:28:57 i13kHDSc
仕事始めの今日、突然今日から社員全員自宅待機を命じられた。
もう笑うしかない。
941:なまら名無し
10/01/06 19:34:40 TeRXf3wQ
倒産ですか・・・?
942:なまら名無し
10/01/06 19:41:39 Eh4bYJvs
倒産するとしても、もっちょい早くに通知しとくハズじゃない?
943:なまら名無し
10/01/06 19:51:04 Bn1Kdsq.
倒産は一般社員には突然きます
944:なまら名無し
10/01/06 20:15:56 9CPebX1o
父さん!
945:なまら名無し
10/01/06 20:38:19 E1kqw/L.
詳しいことは後日通知する、だけでしたが倒産でしょう。
突然の倒産は友人もそうだったから頭の中では理解出来るのですが…
年末にボーナス約70万出たのは、もしかしたら退職金代わりだったのかなと思う…
946:なまら名無し
10/01/06 21:29:50 bLQn7Zkw
冬に帯広にはじめて来たんですが、例年こんなに雪が多いの?
寒いけど雪が少ないイメージがあったんだが。
947:なまら名無し
10/01/06 21:35:02 MAvGvrwo
イメージは間違いないです
今年は雪は多すぎます
948:なまら名無し
10/01/06 23:47:19 QOXasgvU
一流君は派遣切りされたのかな?
949:なまら名無し
10/01/06 23:50:35 ZXXbOcm2
雪が多すぎますね。いつももっと少ないです。
FRのおいらは、あっちこっちで埋まりまくりで、疲れました。
950:なまら名無し
10/01/07 01:51:21 ezjAn19A
>>919 氷まつり関係者?
951:なまら名無し
10/01/07 08:51:33 OGT7nDwo
>>951
たしか>>919は去年も見た気がするw
ある種、テンプレというかなんというか
952:なまら名無し
10/01/07 10:17:17 DegXMtLk
>>919さんはもしかしてJC関係者かな?
>>941,946さん その後はどうなりましたか?会社が何とか生き延びることを願ってます。
帯広でボーナスが年末に70万も出たなんてすごい会社ですよね。
953:なまら名無し
10/01/07 11:37:20 pWfg/8MQ
どこかに固いプリン売ってるとこ知りませんか?
最近のプリンはスーパーで売ってるのも
洋菓子店のもやわらかとかなめらかとかで
飲んでる感じがして好きじゃない
がっちり固めたプリンが食べたい!!ので
お薦めあったら教えてください
954:なまら名無し
10/01/07 12:02:54 jIrylObA
>>954
焼きプリンの事?
955:941
10/01/07 12:24:17 QUq.oJcU
>>953
会社からは未だ音沙汰なしですよ。
こんな状況では倒産は間違いないですから諦めています。
社内では以前から同業者と合併するという話があったので…
ボーナスは去年一昨年となかったんで何でいきなりこんなにって驚きでしたね。
956:なまら名無し
10/01/07 12:55:51 Oeqz0dmA
普通プリンは焼くもんだぞ
957:なまら名無し
10/01/07 12:59:16 3bO2gyhk
>>954
ハウスのプリンの粉で作るのが一番おいしい。
958:なまら名無し
10/01/07 13:19:19 ML.1O53o
>>958
あれうまい!!
最近のはどれもこれもトロトロでプリンなのか、
プリンぽいカスタードなのか・・・
959:なまら名無し
10/01/07 13:22:27 muoge6aw
モロゾフのプリンうまい
960:なまら名無し
10/01/07 13:43:40 pWfg/8MQ
ハウスの粉のは好き
でもあれでもまだ柔いと思うんだよな
牛乳少なくすれば固めにできるのかな?
メーカー忘れたけど3連の焼きプリンは
他と比べたら割と固めだから好き
モロゾフは食べた事ないから買ってみよう
昔の六花亭か柳月のは固めだったと思うんだけど
勘違いかな
961:なまら名無し
10/01/07 14:48:18 S2J0lIaQ
ハウスのぷりん、作ってる最中に我慢できなくなって
固まるまえに飲んでしまう
962:なまら名無し
10/01/07 15:33:57 hE8kyRD.
>>956
砂利やさん?運輸やさん?
だったらアウトかもしれない・・・今日情報が廻ってた
963:なまら名無し
10/01/07 16:13:53 aa4t7DSg
倒産したテミスは従業員や店長が出社したら張り紙貼ってあっただけだし
専門学校系も計画的に入学金受け取ってから張り紙で破産告知して逃げたりするしなあ
幹部以外は事前告知無いんじゃないかな
964:なまら名無し
10/01/07 16:22:15 oW3L.8ss
>>963
潰れたのどこ?
965:なまら名無し
10/01/07 18:27:04 Hz8oDJ0I
>>965
かちまいに出てるよ。
966:なまら名無し
10/01/07 19:39:12 /aWzK1Wc
すいません、どなたか教えて欲しいんですけど、
長崎屋の駐車場って朝何時から停められますか?
967:なまら名無し
10/01/07 19:49:19 RWjanbzQ
>>967
確か朝9時だったと思う…
968:なまら名無し
10/01/07 19:50:32 /aWzK1Wc
開店より結構早めなんですね。
ありがとうございます!
969:なまら名無し
10/01/07 21:10:58 j10G69Ao
長崎屋駐車場は店の利用者の為の駐車場です。
間違っても停めてJRに乗らないように・・・。
970:なまら名無し
10/01/07 21:56:58 Hz8oDJ0I
ついでに・・・
閉店後も車とめたら張り紙されてお金請求されるよ
気をつけてね。
971:なまら名無し
10/01/07 22:33:38 ZY3Sezus
今は金請求されるの?
昔はフロントガラスにベッタリ警告シール貼られた話聞いたことあるね
のりがきつくて全然剥がれないっていうw
972:なまら名無し
10/01/07 22:54:02 yWrTMWFw
>>971
いくら請求されるの?
973:なまら名無し
10/01/07 23:55:47 QBfBHBcQ
メイドカフェに行くときみんなどこに駐車しているんだ?
974:なまら名無し
10/01/08 00:19:53 ShsBXTHQ
>>974
火事で燃える前の鳥の伊藤跡地とか・・・
975:なまら名無し
10/01/08 00:23:09 TD8RgT..
長崎屋、市民文化ホールでのコンサートの時も利用できるのが便利だよね
終わったらすぐに戻らないといけないけど。
976:なまら名無し
10/01/08 08:33:35 p3jXgyjk
>>966
サンクス でも新聞とってなかったぜ
977:なまら名無し
10/01/08 08:42:39 S3jTKnp.
買い物客が止められない&出れない で微妙だけどね
二次流入見込めるから長崎屋としてはダメという理由も無い
当初予定の通りゲートで有料にしてたら、遊園地コーナーと一緒に消滅してたかも・・
978:なまら名無し
10/01/08 13:04:53 2Hlrwkgc
7~8年前に長崎屋に停めて1晩出せなかったことあるけど
次の日に警告の紙がワイパーに挟まってただけで、お金は請求
されなかったよ。今はどうか知らないけど。
きっと2回目からは請求もあるのかもね。
979:なまら名無し
10/01/08 13:15:41 TD8RgT..
ホールのHP見たら、「長崎屋の駐車場をご利用ください」とあった
(長崎屋が開いてる時間まで)
色々合意の上でそうしてるんだろうね
980:なまら名無し
10/01/08 17:19:22 apaeE87U
>>966
新聞を取ってないのでわかりません。
どなたか教えてください。
981:なまら名無し
10/01/08 18:55:13 11zxf4CY
>>981
青山砂利
982:なまら名無し
10/01/09 01:20:37 Df/g/laY
ドンキホーテ、0時閉店なんだね。
983:なまら名無し
10/01/09 01:28:21 jToahe/w
あそこで24時間やっても人件費の無駄だしなぁ
自由が丘の福原とか12時ぐらいで閉めればいいのにといつも思う