08/06/29 21:22:15 k8jHuMtg
>>75
>国家権力に対抗する記者、を気取っていた記者さんいるよね?
こんなんでてるのな。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
高~っ。ウォッチャーとしても二の足を踏む。
ちなみにこの出版社はK氏のU張り写真集出してるとこだね。
現支局長さんは2007年4月に赴任になったそうだから、
彼の「ベタ記事」を含めた変遷を読んでみることにするか。
何らかの「意図」が見えるのか、見えないのか。
しかし、高いね。
>前任者の若手女性記者が著作で賞賛されている記者さんもいるよね?
これね。読んだよ。
URLリンク(510books.fc2web.com)
当時のスクープ合戦の凄まじさを思い出した。
関係ないが、これって印税どうしてるんだろう。
女性記者さん、大マスコミに上前はねられずにちゃんともらえてるといいが(笑)
>「大本営発表」
同意。
行政・議会はもちろんのこと、民間・市民ボランティア関係も含めてね。
「市民・生活サポセン」はもちろんな(笑)
ナイスな突っ込みありがとう。