本当に通な札幌ラーメン店62杯目at HOKKAIDOU
本当に通な札幌ラーメン店62杯目 - 暇つぶし2ch800:なまら名無し
08/08/08 06:50:49 hZ5JYFC6
ぎんぱろう
600円で安くて美味しい。良心的といつも感じている

801:なまら名無し
08/08/08 09:54:52 UJ2yCyps
ぎんぱろ本店、結構前に行ったけどすげーしょっぱかった。
なんとか食べれるか?って位。塩分多可で死ぬんじゃないかと思った。
自分らの舌が変なのか平気で食べられるの人の味覚がおかしいのか。
たまたま濃さ間違って作ったのかな。
でも厨房の人、バイトに見えなかったが。

802:なまら名無し
08/08/08 14:57:32 Pu4r/ggk
休業していた「ふらん軒」が閉店しましたね。

803:なまら名無し
08/08/08 16:49:14 FjqGwqIY
初めてchichiに行って、にごり醤油を食べた。
chichiと言えば味噌って誰か行ってたから、初回だから
味噌頼めば良かったものの、どうしても醤油が食べたかった。

味噌にすればよかった。

804:なまら名無し
08/08/08 18:05:02 oiv/M2FY
>>819

気持ちはわかる。三人で行って、味噌塩醤油頼んだけど
味噌の奴は完食してたけど、自分(醤油)と塩の奴はスープ飲めなかった

こっそり醤油と塩のスープを混ぜてみたらなかなかいけたw

805:なまら名無し
08/08/08 22:36:24 YbFBn0Oc
かくし味に味噌スープも入れてみれば良かったのに。。。

806:なまら名無し
08/08/10 09:11:43 hhAukxbo
月寒東にある「むぎや」閉店してました。
向かいにある、「山海亭」のラーメンの方が人気あるのか

807:なまら名無し
08/08/10 09:33:17 rO0BsBnk
スレリンク(hokkaidou板)&START=237&END=238

同じ道内でも麺の好みっていろいろなんだねえ
俺なんか旭川の麺は苦手なんだけど

808:なまら名無し
08/08/10 21:56:24 Tj7Wv.Hc
山の手にあったちゃんこラーメンの店が
気がついたら白樺山荘になってた

809:なまら名無し
08/08/10 22:00:46 TRjnqjNI
子供の頃から慣れてるせいか
麺はチュルチュルの滑らか~な奴が好き
旭川のは美味しいけど何かポソポソで何だかな~

810:なまら名無し
08/08/10 22:05:11 TIPnOfDc
俺は逆に札幌でポピュラーな卵縮れ麺より、旭川や上川の小麦っぽい麺が好きだな

811:なまら名無し
08/08/10 22:56:33 QOehJ042
自分も旭川ラーメンは苦手・・・。
旭川へ行くたびに美味しいと評判のお店へ
「今度こそ!」と行き込んで行ってみるのだが
散々食べ歩いてから気づいた。
麺もスープも好みではない!っていう基本に・・・。

812:なまら名無し
08/08/10 23:01:03 5LJ6D2LM
買い物通りの近くにあるNobuだっけ? だかはオススメ

813:なまら名無し
08/08/10 23:25:00 mXY5CszQ
>>824
今日、ホーマックに行くのに自転車で通りがかったら、凄い行列になってて
ビックリした。たぶん開店したばっかりなんだね。

814:なまら名無し
08/08/10 23:43:53 vpYBYg52
自分は違うタイプの麺やスープも好きだな。
選べといわれたら「昔風」の札幌ラーメンが好きだけど。
しかも味噌じゃなくて醤油か塩(大抵の味噌は甘み強すぎて嫌い)。
ここ10数年?で一般化してしまった、背脂浮いたようなのは苦手なので、
それと比べればかえって旭川や函館や道東の方のラーメンの方が好き。

815:afe
08/08/11 05:32:00 PPNOKFeI
新琴似、「あか鬼」。
辛味噌美味かった。ひき肉がゴロゴロ入っていて濃い味。
今、札幌市内一番の好みかも(一番は栗山のタイホウ→漢字忘れた)

816:なまら名無し
08/08/11 06:15:18 Dpn5Yc.s
白石区役所のラーメンが食いたくなったので行って来る
あんかけやきそばもいいな。近所の三八飯店より好みだ

817:なまら名無し
08/08/11 06:33:00 fskQeHt6
区役所か・・・おいしいんだ?
普通だったら腹減ってても、用事で昼をはさんで拘束されない限り行かないよね・・
今度食べてみようかな・・・

また13条通りの頑'sにいってきた。
基本三味600円からある。

ほかに「頑s」「和風」スープ3味になると700円。
この値段だと気軽に食べれるよね。

今度は和風スープか、冷やし坦々面を食べてみたい。

818:なまら名無し
08/08/11 08:46:59 vZo6Ll6Q
市役所食堂と北区役所食堂はばかにできんよ
人目気にしないなら代ゼミのラーメンもうまいから一回いっとけ

なお北大の食堂は全般的にまずいから行かないほうがいい
てか 札幌らーめん(みそ 函館らーめん(しお 旭川らーめん(しょうゆ
とか何も分かってない商品名にしてるのが気に食わん

819:なまら名無し
08/08/11 09:05:58 2zANcnEc
北区役所ってカツ丼食って悲しい目にあったのでそれ以来行ってないんだが
ほんとにうまいのか?ちょっと信じらんねえ

820:なまら名無し
08/08/11 10:04:03 8r9EooVY
昨日、墓参りがてら上川のあさひ食堂にいってきた
幻の塩ラーメン、麺もスープも普通においしかったが
鶏チャーシューがとてもおいしかった
塩がきいてて、薄味のスープと麺を一緒に食べるといい感じでした

821:なまら名無し
08/08/11 21:28:45 nSzdoYKA
俺は基本、どんな種類の麺でも素材にあわせて調理できてればおいしく食べれるが。

822:なまら名無し
08/08/11 22:33:52 gbfxQEqU
俺も旭川、札幌、函館、豚骨、魚,etc
良く出来ていればみんな美味しいと感じる派。
ただ、年のせいか濃い味のラーメンはきつくなってきた。

823:なまら名無し
08/08/11 22:56:59 oYiURErg
開店したばかりの白樺山荘・山の手店に行ってみた。
味は、まあ本店と同じといえばそうなんだろうけど、なんか油っこかったような…
元々油っこいラーメンなんだけどさ、本店よりラードラードしてるように感じた。
あと、店員のお姉ちゃんが3人もいるんだけど、手際悪いのw
ラーメン出すのも危なっかしくて、ひっくり返しそうなの人が一人いてハラハラ。
早く慣れてほしい。しかし、二人でも回せるんじゃないか

824:なまら名無し
08/08/11 23:09:51 Ay9FubNw
白樺は店によって味違うかも

すくなくとも、本店とエスタ店じゃ全然違う。
別の店レベル

825:なまら名無し
08/08/12 05:17:04 Sq.JPkiI
>>840
いや、同じ店でもいつも味が違う…が正しいw

826:なまら名無し
08/08/12 12:14:13 6pmFLX7s
スープ作ってるのがアルバイトだからね

本店とエスタ店ではそもそもの味噌タレが違う

827:なまら名無し
08/08/12 14:40:33 2sIi/ZIM
>>822
夏季休業とかではなく?

ホントだとしたら残念だ。

828:なまら名無し
08/08/12 20:55:47 uwOvtGVE
初代一国堂
ラーメンマズいがドラムはウマい
URLリンク(jp.youtube.com)

829:なまら名無し
08/08/12 21:13:32 XAS7T0go
>>844
まずいにも程がある

830:なまら名無し
08/08/13 01:23:42 Jzz9WWK.
白樺って本店でも支店でもアレな感じなのに、なんか流行ってる感じの店展開はなに?
みんな舌ぶっこわれてんだな。しょっぱくて、くどすぎだろ。あれがどう味ぶれたってたいしたかわんないだろ?純すみ系ファンの自分でも耐えられん。

831:なまら名無し
08/08/14 03:37:22 2v7oQtvQ
久しぶりに桜島行ったら行列でうんざりしたんで
同じ道沿いのコンビに隣にあったGOE?とかいう店に入ったら
意外なほど美味くて驚いた

832:なまら名無し
08/08/14 18:53:26 w/wcX/bk
本日、「麻ほろ」に出没

あっさり醤油を注文!

うーん・・・いや美味しいです。王道いってますなぁ。

ラーメン自体に文句ありません。

ただ・・・メニュー表に載ってたあれいれるなこれ入れるなは

客より上目線を感じてちょっと引いてしまいました。

自由にやらせりゃいいやんw 分かる人にはわかるし分からん人には

分からんのだからんのだからね。次行くかは微妙だなぁ・・・

833:なまら名無し
08/08/14 19:22:29 9I6cdDHE
それ何様って店だな。完全に勘違いしてるわ。

834:なまら名無し
08/08/14 19:33:09 hdXYttbc
高菜食べたらなんて言うかね?

835:なまら名無し
08/08/14 20:05:23 V.KilgL6
>>849

そんな店は出された瞬間にスープの味見をせず胡椒ドバドバって入れる。

836:なまら名無し
08/08/14 20:11:38 d11EiDVk
>>852
それは店追い出されても文句言えないぞ
金払った上で追い出される。な

メニューに何も入れるなって書いてあるのはそれはそうやって食べる事を前提として販売契約
注文した時点で同意したと見なされる


そんな店いかないのが一番だ。
あとはこうやって報告するのがいい

837:なまら名無し
08/08/14 20:13:29 nnMXsNnk
いや、一口味見してから豪快に味の調整にかかった方が、店主の傲慢な姿勢への
批判になるかもw

838:なまら名無し
08/08/14 21:23:09 m.HRDYEQ
国道230号の麺屋虎鉄
醤油喰ったが、味濃すぎ
一口喰って、すぐにつけ麺用のスープもらって足した
それでも味濃いって・・・
たまたまだったのか、他に喰った人いる?

839:なまら名無し
08/08/14 22:21:22 w/wcX/bk
849です。

いや、店主はそんなに傲慢な感じではなかったですよ。

帰る時も「またよろしくお願いします」って言ってましたし。

ただ、入れるなの注意書きの他にちょっと気になる言い回しの

説明文もありましたので・・・。味は美味しかっただけに

ちと、残念に思った次第です。

840:なまら名無し
08/08/14 23:39:47 xbiLfNj.
>>849
麻ほろのマスターそんな感じの人でなかったけどな~
小樽にいたころは、よく食べにいってました。

841:なまら名無し
08/08/15 00:13:33 vWhODrEs
どんな店でも、とりあえず出されたまま何口か食べるのが礼儀だと思うが、、、
それで口に合わなければ好きに入れられても仕方が無いが。

ラーメンに限らず自分はできるだけ半分位はそのまま、
その後何段階かに分けてアレンジしてみる。
…でもラーメンはほとんどそのまま食べることが多いな。
コショウとかおろしニンニクとか入れるとインスタントラーメンみたいな味にならない?
そういうのってわざわざ外で食べる意味が無い気がするので。

842:なまら名無し
08/08/15 01:32:03 gOZIDcl2
ただね、最初から個性を前面に出す店もあるけど、無難に万人受けする味に
まとめ、にんにく強めだと困る客とかに配慮して、あとは、自分で
カスタマイズしてください的な店もあるからね。閉店してしまったけど、
「大吉屋」なんか、最初からすりごま、豆板醤、にんにく、生姜などでお好みで
調整してください。という店だったし…。

843:なまら名無し
08/08/15 01:36:28 vWhODrEs
なるほどね。
万人受けする店にはあまり行かないのでそこまで気が回らなかったな。

844:なまら名無し
08/08/15 01:52:17 nLg/yPik
彩華ラーメンに行ったきた。
関西出身の私とすれば、あの麺にガッカリした。
全くマッチングしていない。せっかく楽しみにいったのに・・・

帰省する時は奈良か大阪の店舗で食べたい。

845:なまら名無し
08/08/15 02:00:05 1wPgG3G.
>849
麻ほろには小樽含めて何十回かは食いに行ってますが
「入れるな」とは書いてないでしょ。
注)○○系には××は合いません!とかでしょ。
上から目線とかなんとかじゃなくて
それだけ自分のスープに自信を持ってるので美味しく食べてほしいという
店主の願いだと思ってますが。
確かにあの能書きには最初の頃は引いたけど・・・もう慣れた。

846:なまら名無し
08/08/15 02:51:26 aQp19rLg
能書きが多い店で
うまい店に当たったことがないなぁ

それはさておき
根室で食ったラーメンが涙出そうなほどうまかった
札幌ではお目にかかれないなああいうの

847:なまら名無し
08/08/15 06:37:58 fhrmSvIE
いや、「ああいうの」とだけ言われても…

848:なまら名無し
08/08/15 08:03:40 npeKlCQ2
能書き有りで美味いラーメンを食べさせる店でしょう。
札幌ではお目にかかれないか~
でも、昔はあったよ。
例えば北10条の東9か10丁目近辺にあった「味のむつみ」
まあ、能書きというか語りだすんだよ店主が。
それも、客が食べている最中に・・・
「このチャーシュー作るのに手間が掛かっているんだぜ」とか
「ほうれん草を残すなよ」とか
「次回は味噌でなく塩をオーダーしなさい」とか(笑)
でも、味は確かだった。
残念ながら、店主が亡くなったみたいで、閉店したけど。
また、食べたいな~あそこのラーメンは。。

849:なまら名無し
08/08/15 09:31:22 ohlzJYNM
昔、狸小路にうまいけど厳しい店あったじゃん。
閉店しちゃったあと、シャッターに「ざまぁみろ」って書かれてて
ちょっとだけ笑ってしまった。

850:なまら名無し
08/08/15 09:46:59 xKUv4kJM
>>865
むつみの塩ラーメン旨かったよな。

851:なまら名無し
08/08/15 11:50:24 JLd5j4mc
>>867
ああ、最高だった。
口髭の店主もナイスガイだった。
400円のおつりを客に渡すとき、
「はい、400万円!」

852:なまら名無し
08/08/15 15:15:40 vCpx29BY
養源済の親父さんも「はい、300万円!」といっておつりくれるw
あそこの親父さんも人柄いいしラーメンも旨い

853:なまら名無し
08/08/15 17:07:08 dqo4YYUE
>>847
千歳のレラ内に桜島あるんだけど、いつ行ってもすぐ座れる。
札幌では考えられないなぁと思いつつ、仕事で千歳方面行った時は有難く食べてるよ。

854:なまら名無し
08/08/15 18:32:23 3QOoUF7s
>>866
富公だっけな。
待ち席の座り方から、なにからなにまでウルサかったな。
コク系のさっぽろラーメンとしては画期的に早い時期に登場したんだっけな。
先駆者だが、オヤジの頑固さもまた格別だった。

855:なまら名無し
08/08/15 18:44:18 WhVM5XHE
>>870
レラの櫻島って西野の櫻島の支店なの?

856:なまら名無し
08/08/16 00:06:03 jLnYGTQg
>>869
スタンプカードが満杯になればハワイ旅行だってよw

857:なまら名無し
08/08/16 00:53:34 McjnLOr6
月寒「むぎや」のあともうオープンしてました。

手稲の「黒帯」夜中の2時までやってるだな、気合はいってますね!

858:なまら名無し
08/08/16 00:55:57 PEJO93Mw
>>874
むぎやって細かい場所どのへん?

859: :fusianasan
08/08/16 02:36:26 Bsr/Evvs
>>874
名前は聞いたことあるなぁ

860: :fusianasan
08/08/16 02:38:06 Bsr/Evvs
>>874
名前は聞いたことあるなぁ

861:なまら名無し
08/08/16 09:23:52 fS9ofJ.Q
なぜfusianasan。なぜfushianasanじゃない。なぜIPが同じなのにIDが違う…などなど
疑問はあるが、それはそれとして「むぎや」は北野通りを南下していって、しらかば台病院を
過ぎると左手にスーパーJOYがあるが、そのはす向かいだよ。
つけ麺は、個人的にはちょっとしょっぱすぎた。

862:なまら名無し
08/08/16 18:52:41 FyKYbgvw
西区山の手の「丸鶏庵」につけ麺を食いに行ってきた。昔は何度か行ってたんだが
最近はつけ麺というと「あらとん」一本槍だったので、目先を変えてみようと。
ところが、12時過ぎに行ったのに、つけ麺用の太麺が切れてしまったとのこと。
普通の麺ならあるので、それをつけ麺にしてもいいか?というので、仕方なくそうして
もらったが、これがボソボソしてまずい。茹で方も妙に固い。
今日は雨だったし、そんなに暑いわけでもなかったが、よほどつけ麺が出たんだろうか?
しかしせめて昼時に来た客くらいには、ちゃんとメニュー通りのものを出せるように
準備しておいて欲しい。

863:なまら名無し
08/08/16 23:36:42 XvLceyyI
仕方なくてもそうしてもらった時点で同意してるのに文句。バ

864:なまら名無し
08/08/16 23:56:41 k.pCALEw
>>874
『「むぎや」のあと』ってことは、むぎや閉店ですか?
もしそうならザンネンです。
一度食べて美味しいと思い、近々また行こうと思っていたのに……
シュウェップスのジンジャーエールがあったのも、個人的にツボでした。

865:なまら名無し
08/08/17 03:18:39 1BdM6fEU
「むぎや」さん、閉店の日に食べ納めしてきました。
あの平岸系のつけ麺が大好きでした。
ご店主には、がんばってまたお店を開いてほしいものですね。

866:桜井章一
08/08/17 08:25:07 rTETqtyg
>879

自家製麺でなければ、お盆で製麺所が
休みだった可能性があるな。

その食べた麺もいつ製麺したか
わからんな。

867:なまら名無し
08/08/17 14:40:04 LKrKvbkk
rsr2008のBBS内「PA裏のキチ○イ達へ」スレで、某ラーメン店のTシャツを着たヒトが叩かれてますね

868:なまら名無し
08/08/17 14:48:14 gZkvd/y.
北野の旭川ラーメン、「名も無いラーメン屋」行った。
醤油が塩辛過ぎた(連れの味噌は普通)。
薄めてもらったが、薄め用スープを一合加えてなんとか食べれる感じ。
スープは悪くないんだがな…もう行かないかも。

869:なまら名無し
08/08/17 17:08:25 15UWQCVg
札幌の大通りと駅の近辺に美味しいラーメン屋さんありますか?
明日食べにいこうと思います

870:なまら名無し
08/08/17 17:41:20 1XCmbBpU
くどい味噌が好きならエスタの白樺

醤油が好きならすすきののゆすらの迎にあるところ 名前忘れた

塩が好きなら駅周辺はあきらめろ

871:なまら名無し
08/08/17 19:53:03 6PchCw5o
>>886
アピア内「青龍」いいんじゃないかな!
平日のランチ時間600円で、食べれます。

872:なまら名無し
08/08/18 18:08:23 FagyWNoA
>>887
なんの、駅周辺では植物園正門前の「まほろ」の塩がなかなかいいよん

873:なまら名無し
08/08/18 22:26:28 /gtsdwg2
中央バスターミナル地下にある「千太」の塩は美味かったです。
因みに、〆セットを注文するとご飯とワサビとチャーシューが出てきて麺を食い終わった後のスープにそれを入れて雑炊みたいにして食うんだけど、結構美味かったです。

874:なまら名無し
08/08/18 22:29:08 TzWc2xX6
ワサビてのは新鮮だな。

875:なまら名無し
08/08/18 22:41:36 TCanuKRs
千太って、ブログに書くとタダなんでしょ?

876:なまら名無し
08/08/18 23:29:37 /gtsdwg2
>>892
マジかい!?

877:なまら名無し
08/08/18 23:37:00 TCanuKRs
>>893
マジかどうかはわからないけど、
ラーメン板のどっかに書いてあったと思う。

878:なまら名無し
08/08/18 23:42:00 /gtsdwg2
>>894
ちょっくら調べますわw
あと訂正
〆セットじゃなく〆めしセットでした~

879:なまら名無し
08/08/18 23:42:31 je.5QU9Y
俺・・いまいちだったな。
ちょと期待していたけど、あの味なら・・・あそこの店の方がおいしいと思うけど。

880:なまら名無し
08/08/19 00:18:41 tcMf1QNA
>>892
イマイととかの感想でも?

881:なまら名無し
08/08/19 01:29:16 ZPYkVHVY
>>897
今井君によろしく伝えてくれ

882:なまら名無し
08/08/19 08:13:50 Osyuj/i6
イマイって「流行の先端である」とか、そんな意味だっけ?

883:なまら名無し
08/08/19 09:25:06 tcMf1QNA
「イマイチ」の間違いだった。

884:なまら名無し
08/08/20 00:51:19 zC3l3alQ
白樺山荘山の手店に行ってきた
ジンギスカンの残り汁にラーメンぶっこんだヤツ思い出した
あれはあれで好きなんだが

885:なまら名無し
08/08/20 02:51:16 Yzjh7ukA
>>901
そんなひどいの?あそこは支店が増えるたびに味が落ちていくね

886:なまら名無し
08/08/20 05:11:16 FduZYDxw
白樺山荘エスタ店にこの前いってきた。
ゆで卵食べ放題だし(笑)味もよかったよ。
濃い味好きだからかな?

887:なまら名無し
08/08/20 07:24:03 FbYDpqlA
>>901
濃い味のものばかり食ってると味覚障害になるよ

888:なまら名無し
08/08/20 09:13:26 MH57HTAA
将来高血圧で脳か心臓に来るしね。

889:なまら名無し
08/08/20 17:20:10 PxY/N5No
大勝軒来てるね。
ブロガーが我先に行ってるみたい。

890:桜井章一
08/08/20 20:55:21 oHY/8UYo
麺屋eiji
つけ麺はいいけど
普通のラーメンが俺には
合わない。
あれでうまいの?

891:なまら名無し
08/08/20 21:24:31 S927A6TE
山頭火…

892:なまら名無し
08/08/20 22:09:25 Y0t18Gu6
>>907
合わないってだけだ
あんまり気にすんな

893:なまら名無し
08/08/21 02:34:46 8R0hyaqQ
>>909 ふつう合わないだろ。あうのか?おまえ、あれ。

894:なまら名無し
08/08/21 04:48:30 Q6T1QhGQ
大勝軒いってきた
まず思ったのが料金が高いのと大盛ができない点 680→800
(上野店では中 大 特と選べます たしか50 100 200円ぐらい)
あと ゆで過ぎて本来のコシが味わえない
厨房設備が整ってない催事場ではこの程度なのかもしれん
ちょっと期待してしかも並んだので辛い評価になったけど
食べたこと無い人は一回は行ったほうがいいよ

895:なまら名無し
08/08/21 08:23:54 iRtsrBF.
そこまでして食いたくないよ。ラーメンだしw

896:なまら名無し
08/08/21 08:39:52 ADrYO.PM
以前小樽にあった時、一度だけ入ったことあったなぁ~大勝軒。
味は・・・・・・無言・・・。

897:なまら名無し
08/08/21 10:20:34 W2cAnN6A
昼時、月寒の「彩未」に行ったが入る事出きずあきらめましたが
「欅」に行ったら、スムーズに入る事できました。
この違いってどういう事、あまりにも違いすぎます。
「彩未」のラーメン食べるには時間帯ずらす必要ありそうですね。

あとお盆期間中の「銀波楼」あのクルマの行列凄すぎます。
結構口コミで広まってるんですね。

898:なまら名無し
08/08/21 10:23:19 CDYbutgg
>>911
本来のコシとか言っているけど、
大勝軒のメンは、柔らかいのがデフォですよ。

899:なまら名無し
08/08/21 10:39:17 ADrYO.PM
>>914
月寒?美園でしょ!
それとも混んでて暫く行ってないうちに移転した?

900:なまら名無し
08/08/21 11:31:32 SRjgkdoE
彩未はマズイとはおもわないが、あそこまで並ぶ理由がわからない
ここの住民は並んでまで食べる価値ある店だと思ってる人おおいの?

個人的に行って気に入ってるのは

橘の特選味噌と、普通の塩
佳のラーメン
Eijiの付け麺
月寒の味元
南平岸の我っ天
すすきのの信玄

個人的には狼スープもいい感じだったかな

901:なまら名無し
08/08/21 12:00:25 ADrYO.PM
いつも出てくる話だけど
どこのお店の味が好みかは分かれるところなんだから
他店をあ~だこ~だを控えて
己の味覚を信じていれば良いだけじゃないの?

どこに価値を求めるか、それこそ個人の勝手なんですから。

902:なまら名無し
08/08/21 12:48:34 /0LW5N7E
それを言ってしまえばこのスレの存在意義が(ry

Aという店が好きな自分が、同じくAを美味しいという人が薦めるほかの店を知るというきっかけになるんだし。

903:なまら名無し
08/08/21 13:28:56 ADrYO.PM
わからないかなぁ~。

好みの店名を挙げて語り合う場であって
自分が好きではない店を好んで通っている人を
味オンチのように蔑む必要なんてないのでは?ってことを言ってるだけでして・・・。

こんなこといつまでも執拗にレスしてる自分も変わらないな!反省。

904:なまら名無し
08/08/21 18:57:34 msL1acx2
>>920
自分の舌が標準的と信じて疑わない輩は、意外と少なくない・・・。

905:なまら名無し
08/08/22 21:34:47 Ixxmuowo
家系のラーメンを食べてみたいんだけど
札幌市内でどっかに無いですか?
味は問わないので山岡家(家系じゃないらしいけど)以外でおねがいします。

906:なまら名無し
08/08/23 00:00:01 dRKH3JC6
よくタクシーの運ちゃんが集まる店はうまいというけど
具体的にどこというとなかなかないのでは?
札医大近くの来々軒はタクシーの運ちゃんが良く来るね
普通のラーメンだけど味噌うまかったな

907:なまら名無し
08/08/23 00:14:44 Y0tdlP4E
味噌は味の誤魔化し効くからな。

908:なまら名無し
08/08/23 00:40:58 4/Rj3uTg
>922

無い。
かつては六角家があったけどもうとっくに無い。
六角家は山を洗練させた感じだったけど俺は山のほうが好きだった。
らもみも家系を標榜してはいなかったけどそれ系で旨かった。でももう無い。
大吉家は久々の家系ってことで期待して食ったが・・・。予想通りの結末。

なんで山岡家以外?

909:なまら名無し
08/08/23 00:44:07 1qY4a.qo
>>925
だって山岡家は家系ぢゃないもの

910:なまら名無し
08/08/23 01:14:00 XP6JAFb6
美園「彩未」23日休みです。

911:なまら名無し
08/08/23 10:00:29 i41.Ir6Y
藤野のつくも
塩ラーメンがおいしい

912:なまら名無し
08/08/23 11:14:06 1jwCVZJE
たまにこのスレでも名前が出るが、福八はもっと評価されていいと思うの

913:なまら名無し
08/08/23 11:58:06 pE8a7qfM
たまに名前が出るってことは評価されてるってことだ

914:なまら名無し
08/08/23 14:42:14 d0.XHucM
福八さん、最近好評のようですね。
自分は、昔の印象が良くなく、今だに行く気に
なれません。

915:なまら名無し
08/08/23 18:47:04 daRMHbq.
福八の味噌は酸味があって、好みじゃなかったな。醤油、塩はまだ試してないが

916:なまら名無し
08/08/23 21:31:39 qz9L0l7o
自分は福八の味噌が好みだけど、醤油と塩はまだ食べたことない。
誰か塩と醤油食べた人どう?

917:なまら名無し
08/08/24 00:46:51 g3fYgO.s
そんなに暑くなくなってきたから、またラーメン食べたくなってきたわ

918:なまら名無し
08/08/24 02:31:33 F85th8oI
>>933

個人的な意見だけど、醤油は鶏がら豚骨ベースの特徴の少ない味
塩もアッサリ目でコッテリ系の塩が好きな人にはお勧め出来ない。逆ならばアリかと

個人的には福八は昔風ラーメンとチャーハン、後はあんかけ焼きそばが地味に旨い。
特にコレ!って強みは無いけど、何か食べてて落ち着く味で
自分は月1とかで定期的に食べてるなー

919:なまら名無し
08/08/24 04:34:02 kJ64jKGY
>>925
ググっても出てこないと思ったらやっぱり絶滅しちゃたんですねえ・・・残念

>なんで山岡家以外?
豚骨ベースと太いストレート麺が好きなので山岡家にはよく行ってます。
で自分は家系のラーメンが好みなんだと勝手に思ってたんですが
道外から来た人に言わせると、山岡家は家系とは呼べないとのことで。
是非他の家系と呼ばれるラーメンを食べてみたかったんですがね・・・残念なことになりました;

920:なまら名無し
08/08/24 08:17:50 ifdkjmVw
917を見てなんぴらシェルター沿いにある店に入った。
うわ苦手の魚スープだ
しかも山○にも似てる・・・

917氏の好みは魚ベースのようだけど
狼スープというのは好みがばらけてるような

921:なまら名無し
08/08/24 08:33:02 DBTOOPaI
専門店のラーメン屋も美味しいと思うけど、中華や焼肉屋の冷麺やラーメンも、専門店に負けないくらい美味しいと思いませんか?

922:なまら名無し
08/08/24 09:46:21 ksc/pIJc
>>専門店に負けないくらい
と言うより違うものだからね。
オレ的には広東風ラーメン大好き。焼肉屋の豚バラスープのラーメンうまい!

923:なまら名無し
08/08/24 11:05:26 8lxP.A1g
>>936
らもみも無くなっちゃったしねぇ<家系ラーメン

924:なまら名無し
08/08/24 11:33:14 QhJPtRYM
>>933
レスありがとうございま~す。
醤油は彩未、塩は養源賽が好みの自分には微妙そう…。
自分も味噌以外ではあんかけ焼きそばだけ食べたことありますけど
結構おいしいですよね。
今度昔風も食べてみます。

925:なまら名無し
08/08/24 13:57:59 DBTOOPaI
>>939
そうだね。確かに別物だよね。
まぁ、美味しければよしとしましょう。

926:なまら名無し
08/08/24 17:18:46 mY6WINnk
パセオ内「えぞっ子ラーメン」久々に食べた。
昔からの味でした。
市内で、「えぞっ子」もうココしか無いのかな?

927:なまら名無し
08/08/24 17:35:57 Pp5NwVIo
>>943
地味に食べれる味だよね~。こないだ久しぶりにランチで食べたけど、まぁまぁいけんじゃんって感じ。
ステラのカードあれば、100円引きにもなるし。

928:なまら名無し
08/08/24 18:30:00 pnIlxYFE
>>943
そこしかないみたい。「ラーメンの店えぞっこ」とは系列が違うらしいので…。

929:なまら名無し
08/08/24 19:35:23 668.taBs
以前どなたかが紹介してた「ラーメンの大心(だいしん)」
に行ってきました。
お勧めは味噌と聞いてましたが、自分は醤油好きで
それを注文。いや~美味かった。ウマー(^_^Y
(住所 札幌市白石区栄通り20丁目12-30)

930:なまら名無し
08/08/24 19:50:29 8kRjc9TI
えぞっこの冷やしラーメンは絶品だったが

931:なまら名無し
08/08/24 20:10:39 a9BgB90s
山岡屋w

932:なまら名無し
08/08/24 20:46:43 IuQ4I.Ws
>>943
一時期はかなりの勢いだったけど、今はココだけだね。
札幌ラーメンチェーンの先駆けみたいな店だっかからなぁ。
ちなみに「えぞっ子」ではなく「えぞっこ」が正解。

933:なまら名無し
08/08/24 21:00:00 nEdyZ9Jw
えぞっこ・・・西友西町・西友宮の沢店の地下にあったはず・・・・
昨年までは見たが今は知らんw
あんかけヤキソバ結構食べてる人いたよ

934:なまら名無し
08/08/24 22:22:43 pnIlxYFE
>>950
945
→「ラーメンの店えぞっこ」とは系列が違うらしいので…。
  これ、よんでちょ!西友西町・西友宮の沢店は「ラーメンの店えぞっこ」

935:なまら名無し
08/08/25 13:53:10 ZskHQnqo
銀波露のお土産ラーメンをもらって、美味しかったから
期待して店に食べに行ったら油っこい・・
もう少しあっさりしてたらいいのに・・。

936:なまら名無し
08/08/25 18:54:37 x4qmbPKM
新琴似、あか鬼。
今日も行ってみたが 空いている時間なのにシャッター半分、閉まっていた。
やる気があるのだろうか?リニューアルして間もないのに・・・
ありゃまた潰れるな。

937:なまら名無し
08/08/25 19:10:34 7iV331jM
月寒のパンダ行ってきました。
ボリューム満点でした。

938:なまら名無し
08/08/25 19:20:37 z1cqXCYw
あ~やる気のない店ね。あるあるw

以前、山嵐のあった所に新店できたと聞いて行ってみたところ・・・

遠目で幟がたってたので突撃したら、シャッターしまってやんの。

昼休みの時間は限られてたので歩いて行った分の時間のロスもあり

コンビニのサンドイッチになってしまい、若干怒りを覚えた^^;

幟をたてたんだったら最初はやる気あったんだろうねぇ。

納得のいく張り紙なかった(張り紙自体なかった)し・・・

適当な店は行く気しなくなるよねぇ

939:なまら名無し
08/08/25 19:21:44 7iV331jM
ラーメン?うどん? 岡山・倉敷で新メニュー
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

昔、東京にいたときラードンなるメニューを出していた
店がありました。(道新さん調査不足?)
自分は食べてませんが友人は不味いと言ってました。

940:なまら名無し
08/08/25 20:14:24 9tz6GEZo
>>953
行くたび、丁寧な仕事してるぞ。何か事情があるんじゃないか?
スープの出来とか…。俺は悪い印象ないがな。

941:なまら名無し
08/08/26 00:19:06 ldJgyeXs
>>954
パンダは、月寒では繁盛してる店ですね。
あんかけ焼きそば旨いです。

942:なまら名無し
08/08/26 00:27:06 9CLK4mu2
今日で終了した三越の大勝軒のつけメンは食べたかったなぁ、
東京の滝野川の店主が来てるみたいだけれど、滝野川にはけっこう通ったから
すごく懐かしかった。
食べた人感想求む、おーと!スレちがいかぁ?

943:なまら名無し
08/08/26 10:38:07 NNqvXhS2
行ってみたが行列に萎えて止めたw

944:なまら名無し
08/08/26 11:18:25 LC432PdQ
>>958
あんかけ焼きそばならすぐ横のつきさむ温泉内にあるとんでんの方が
冗談抜きで旨いと思う。

945:なまら名無し
08/08/26 11:59:07 UB/cH1Dc
tes

946:なまら名無し
08/08/26 12:01:22 UB/cH1Dc
あんかけなら「三八 飯店」「食事処 清田」「鎮海楼」
「チャイナキッチン ツムラ」かな。

947:なまら名無し
08/08/26 12:12:54 eyfLk73.
白樺山荘の親父日曜に脱サラのテレビでてたなー
やっぱ儲かってるんだな

948:なまら名無し
08/08/26 16:27:12 7HrGk82Y
>>952
お土産は、日本国中のラーメンのほとんどが十勝新津製麺で
調整してできており、本家よりむしろできばえの良いものも多い。
『銀波露』の“まず○”は折り紙つきです。
あれがうまいという人の気が知れない。
スープ、麺、具材がばらばら。

949:なまら名無し
08/08/26 16:38:08 J.krhl/c
>>964
見た見たw

950:なまら名無し
08/08/26 17:15:49 q8G6CU72
銀波露。美味い不味いよりも、ペットショップに迷い込んだような臭いがたまらん…。

951:なまら名無し
08/08/26 19:13:36 TeNcGMQA
>>967
ペットショップ・・う~ん。
当たってるかも

952:なまら名無し
08/08/26 23:22:54 y0knWxKs
ここはいつもにぎやかで楽しいです。

953:なまら名無し
08/08/27 08:58:13 kvTFg/Fc
西区西野 紫雲亭はガチ

954:なまら名無し
08/08/27 12:22:36 9RhuzMzU
紫雲亭また行きたいんだけど何時までなのかな?
ネットでは20時半とか書いてあるのを見るけど
いつも20時前で閉まってる感じがする

955:なまら名無し
08/08/27 17:27:11 R6B20tGI
山嵐に初めて行こうと住所を調べて車を走らせた。
平岸○条○丁目のどんぴしゃの通りに入ったら外で待つ人がいる
ラーメン屋発見!
タイミングが良かったのか、並ぼうとしたら丁度中に入れた。

入ってから気づいたのだが、そこは山嵐という店じゃなく「かれん」という
店だったorz

売りにしている塩ラーメン。
まずくはなかった。

956:なまら名無し
08/08/27 17:56:00 /VOsClRE
あはははは、
引っ越したからね(と、ネタと承知でレスしとく)

豊平の「ラーメン元」はいかが?
最近3時過ぎに「スープ切れに付き終了」の札が出ていることが多いんだけど。

957:なまら名無し
08/08/27 18:24:46 80utdzpw
銀波露。よく駐車場に車並んでいたから興味本位に行ってみた。
スープが3口目で飽きた。もう行くことはないだろう。

月寒の中華パンダ。新規開拓しようと思って行ってみた。
回鍋肉定食頼んでみたらボリュームあって値段も手頃。
また行ってみたい。

958:なまら名無し
08/08/27 18:31:21 9W3CxBEs
>>974
金波銀波初発の感想まったく同じ。私も以来行ってません。なぜいつも車
混んでるのかも不思議な店です。
月寒のパンダってどのへん?
美園のパンダとは姉妹店?

959:なまら名無し
08/08/27 18:37:29 eWh2C1L.
美園のパンダは
ギョーザの店だし関係ないんじゃない?

結構美味いしオススメではあるが

960:なまら名無し
08/08/27 19:12:21 /VOsClRE
スレチだが、美園のパンダをご存知とはお目が高い(笑)
平岸にあった頃からお世話になってるなあ。
ベタベタのソースやきそばでご飯食べたりもしたっけ。

餃子は正直「あの店だけの味」を探求してて好き。

スレチご免。

で、月寒のパンダ行ってみたいんだけど、ググレば出るかな?

961:なまら名無し
08/08/27 23:38:31 7Wvbvwm2
>>977
スレチと自覚してんなら質問するなよw

962:なまら名無し
08/08/27 23:39:39 q3foLPgM
>977様
月寒のパンダは、国道36号、月寒温泉南に隣接ですぐわかります。
 北海道札幌市豊平区月寒東一条20丁目189−5

963:なまら名無し
08/08/28 00:43:11 yb/XE8uE
西岡「むつみ屋」閉店して、名前変わってました。
もう「むつみ屋」時代終わったのかな!

964:なまら名無し
08/08/28 02:38:39 6Q9.5QEQ
>>980
かなり前に終ってると思う。

965:なまら名無し
08/08/28 03:33:34 PcQaZbO6
>973

山嵐って移転したんですか?前1度行った時は小道のマンションの前辺りでわかりにくい場所だったのですが。。

もしよければ移転先を教えていただけませんか

966:なまら名無し
08/08/28 07:15:35 L1Snj28A
>>964
アノ味の一定のしないラーメンでも、気にしないやつは気にしないんだろうな。
確かに、旨い時は旨いが…。

当たりはずれが大きいので最近は行ってない。

967:なまら名無し
08/08/28 11:34:44 6Q9.5QEQ
>>982
割と直ぐ近くの環状線に面した場所に。
19条橋側から走ってくると左側にあるよ。

968:なまら名無し
08/08/28 18:20:31 bACrSfQ2
というより、ネットができる環境なら調べればすぐにわかることなんだけどね。

969:なまら名無し
08/08/28 20:45:40 pGsv99IU
山岡家で一番うまいのはどこですか?

970:なまら名無し
08/08/28 20:47:46 b8xDLcR.
すすきの

971:なまら名無し
08/08/28 21:44:54 l73mkdTg
追風丸っていったかな。追分通りで結構人入っている店なんだけど、
本日、醤油食べたら、俺にはかなり合わなかった。きっと味噌の店なんだろうな。
いくら大盛かライスがサービスになっても、味噌に行く前に今日でオシマイにする。
江別の奥源流の店も醤油が合わなかったのに、又醤油を食した馬鹿。

972:なまら名無し
08/08/28 21:53:36 TevwCjTA
>>988 大丈夫だ、味噌もたいしたことない。
味噌だからあまりはずさないだろうと思って、食したがうすっぺらい味だった。
平岸のちんとんけんの味に似てたっけなあ。

973:なまら名無し
08/08/28 22:27:15 xQ5TPcIE
味噌は焼肉のタレの味がした

974:なまら名無し
08/08/28 23:14:09 DBakV1YE
好き嫌いはあるだろうが、あれだけ人が入っているんだから、ストライクゾーン
の人も多いということ。

975:なまら名無し
08/08/28 23:34:15 xQ5TPcIE
手稲・発寒付近はこってり不作だからなぁ
駐車場もそこそこ広いし行きやすさはあると思う

976:なまら名無し
08/08/28 23:34:44 Jrjkbtus
>>991
そのストライクゾーンも広い人と狭い人もいるからね。
このスレの住人のようにこだわりを持っている人らもいるが、
ラーメンなんて空腹を満たせばいいやぐらいにしか
思ってない人らも多いのは事実だ!

977:なまら名無し
08/08/29 01:14:04 rIulxIPY
ラーメンに関して思い入れは個人差があるから考え方も違うしね。流行りの味
に敏感の人つまり、札幌や旭川ラーメンという範疇にとらわれずラーメンと
いう料理という観点から評価している人は、他地方のラーメンの進出も、独創
的なアレンジもOKという有名ブロガ-さん的評価になるかと思うし、レトロな
札幌・旭川ラーメンにこだわりたい人もいるわけだから。993のいうとおり。
私も同意見です。

978:なまら名無し
08/08/29 01:33:20 gmaHO9E6
>984
探してみます。ありがとうございます。

979:なまら名無し
08/08/29 09:45:07 K/RrpMe6
自分の中で隠れた名店と命名している東区の「こぶし」に行ってきた。
隠れた名店だった。

980:なまら名無し
08/08/29 20:27:50 w55ikYW6
自分の中で名店と命名している北郷の「えれ」
無くなった。

981:なまら名無し
08/08/29 21:22:13 /VgjcHjU
江別なら昇龍だな

982:なまら名無し
08/08/29 21:58:47 rcbAVxvw
1000書き込むんならよっぽど素晴しい事書き込むんだろうな!

983:なまら名無し
08/08/29 21:58:55 APo9txEU

え~~。 ラーメン大好き!万歳札幌!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch