北海道新聞の「はいはい道新」と それに類似する記事を語ろう 26言目at HOKKAIDOU
北海道新聞の「はいはい道新」と それに類似する記事を語ろう 26言目 - 暇つぶし2ch400:なまら名無し
08/10/08 16:17:39 dXUBAjxE
封筒はATMにおいてあると根こそぎ持ってくやつがいるからな

401:なまら名無し
08/10/08 16:56:47 2k3HYvyQ
「一枚だけ」
よくぬかせるもんだなこんなこと
みながみな必要な分しか消費しなければ、なくならなかったはずの
サービスなんて腐るほどあるだろうに
こういう基地外のせいで真っ当な人間が不利益をこうむる

402:なまら名無し
08/10/08 17:04:30 JOlWmL2M
スーパーで小分け用のビニール袋をくるくる手繰ってるような婆がのさばった結果であって
民営化がどうとかは、あまり関係ないと思うんだな。

403:なまら名無し
08/10/08 23:42:37 ABTT8BGE
娘の働きながらの育児に理解を・・ってやつ、
他にも色々な事情を抱えてみんな働いてるのだから、
たまに休日勤務を指示されたからって鼻息荒くしなくても・・。
実際遠方からとは言え、自分が手伝いに行けた訳だし。

404:なまら名無し
08/10/09 20:12:50 Iei.oh/E
今日の「娘が母校に教育実習の受け入れを打診したら断られた」ってのは
それに文句を言いたかったってのが本音?モンペア??
でも教育実習ってのは自分で打診するものなの?
自分も行ったけど大学のある市内の学校に「ここ行け」って割り当てられたよ。
余談だけど全く関係ない仕事をしている現在・・・

405:なまら名無し
08/10/09 21:58:12 .8GIoJ1A
自分も同じ事思った。本当は文句言いたかったんだろうなと。
言いそうで言わないので、どうも中途半端な印象を受けた。

406:なまら名無し
08/10/10 20:52:14 ehFVJSxs
>>404
教育実習は「母校にお願いする」のと「大学の紹介で行く」のと
半々くらいじゃないかな。ただ母校なら、前年の4月、遅くとも
6月までにアポ取りするのが基本だと思うけどなあ。そもそも
夏休み以降に申し込んだら、断られても仕方ない気がしてます。

数年前、私も札幌市内の母校に申し込んだ時は、春休みにアポ取り
申込書〆切が5月で、夏休みにレポートとか、事前に研究会という
名の面談に参加してた記憶があります。夏休みが終わって受け入れ
先が決まっていない人は、大学の紹介(というか指定)で、札幌
市内の学校へ、まさに今頃の時期にお願いに行っていました。

私の時も同級生の女友達が、〆切後に母校へ行って断られ、親の
方が「娘は小さい頃から先生になるのが夢だったの」にと学校に
受け入れるように無茶なことを言っていました。だけど同級生は
自分が〆切を守らなかったのが原因と親に言えず、大学の紹介の
学校で実習するからと笑ってごまかしていました。この記事を
読んで、そんなことを思い出しましたよ。
ちなみに・・・この同級生の女友達が、私の妻なんです。二人で
新聞見て、笑ってしまいました。私は教育と関係ない仕事ですが
妻の方はきちんと教師をしています。
この投稿者は、モンペアっぽいですが、娘さんは本気なら教師に
なってほしい気もしています。

407:404
08/10/10 22:09:24 4V1W2yo.
>>406
教えてくれてありがとう。
卒業して○○年、自分の母校は廃校になってしまいました(笑)

408:なまら名無し
08/10/11 01:24:31 F9jo3Y9k
笑うところなのか…

409:なまら名無し
08/10/12 21:52:47 CehyTjnk
最近の親はこういう愚痴まで新聞社に言うのか・・
こういうのは氷山の一角で、もっとひどいのもいそうだけど。

410:なまら名無し
08/10/13 23:43:07 0GC/dJzw
この親はモンペア予備軍かね?これでこの親が直接学校にクレームつけたら
正式にモンペアの仲間入りですね。

411:なまら名無し
08/10/14 07:39:48 HbTzFAoY
教師の親VS児童の親で、モンペア対決も面白いんじゃね?

412:なまら名無し
08/10/14 14:32:12 XWTIvmnE
こういう子供の文句をわざわざ新聞に言う親って、もしかして
記事を見た関係者などが配慮してくれるかもーーと、勝手に期待してる
のかもな。問題提起したわーという自己満足とか。

413:なまら名無し
08/10/14 21:24:00 RyPydxLk
今日の夕刊の『窓』の「ペットを轢き逃げした人、一言謝って」ってヤツ。
確かに轢き逃げは良くない。でも空き地で紐を外してたんだし、
謝るのはどちらなんだろうとちょっと思ってしまった。何にせよ犬がかわいそう。

414:なまら名無し
08/10/14 21:48:54 y.N6a9Hs
もう、自分の落ち度は置いといて、他人の失敗がすべて悪であるかのような
記事を平気で載せる道新もどうかと思う。
こういうのがモンペアや非常識な大人を助長するんだと気づけよ。
電話番号も載せてるが、いたずらや誹謗中傷の電話が来なければいいけど。

415:なまら名無し
08/10/14 21:51:17 XWTIvmnE
「私の中の歴史」って単なる自慢大会だよなーー

416:なまら名無し
08/10/15 00:35:47 prmGq1p2
>413
同感。轢いてしまった方だって被害者だと思う。
一番かわいそうなのは犬だけどさ。

417:なまら名無し
08/10/15 12:09:50 gUssVybs
資源回収に出しちまったから読めない&書き込めないのが残念だ

轢いちゃったほうが被害者だろ、どう考えても

418:なまら名無し
08/10/15 14:27:17 9zpe0G2w
でもひき逃げはよくない。ぜったいに。

419:なまら名無し
08/10/15 14:43:30 Xte2BznM
俺なら真っ先に飼い主と犬を乗せて動物病院へ直行するな。
どっちが悪いとか謝罪するとかは後の問題かな。

420:なまら名無し
08/10/15 22:11:26 sQVFA0tA
結構端折ってるけど。

某町のAさんは毎夕、記憶に残る車を探す為、自宅前の道道に目をやる。
某日午後5時半頃、メスの飼い犬が轢き逃げされたからだ。
おとなしい性格で近所の人にも可愛がられていた。
事故は長女が犬の散歩を終え、自宅向かいの空き地で綱をはずした時に起きた。
仕事帰りのAさんを見つけ、道に飛び出した瞬間、車に巻き込まれた。
車は100m程先で一瞬停止したが、そのまま立ち去った。
動物病院に運ぶ途中、息を引き取った。
「たかが犬と思ったのでしょうか。綱を外した、こちらにも落ち度はありますが、
 一言謝罪があってもいいと思うんです。」
車に関する情報はAさん℡番号○○ー○○○○へ。

轢き逃げはよくないよ。もちろん。でも綱が離れたんじゃなくて、普段から空き地で放してたんだろうね。

421:なまら名無し
08/10/15 23:07:36 pvHkzMbU
教習所では動物が飛び出してきたら迷わず轢けって習ったけどな。
咄嗟に避けようとした結果、大事故に繋がるからって。
だからって轢き逃げすんのはどうかと思うが
【こちらにも落ち度はありますが】って・・・
お前(の娘)にしか落ち度はねーよと言いたい。
もし相手の車が犬を避けた結果、大事故になってたら?とか考えないのかね。
馬鹿みてーに犬放し飼いにすっからだよ。
犬まじ可哀想。

422:なまら名無し
08/10/16 07:22:41 cYynPAG2
>420
乙!

自分の管理不行き届きで数十kgもの重量物を車にぶっつけた
っつーのが正しい認識だよな。これが大型犬で、相手がバイクだったら大怪我してるよ。
むしろお前が修理費と洗車代持って謝りに行けと。

こんな馬鹿に飼われた犬がかわいそうだなー。

423:なまら名無し
08/10/16 19:26:56 txr924Zo
ちなみに民法上は犬も車も「物」だから
この場合の落ち度は管理義務を怠った飼い主の方ね。
自動車が制限速度を遵守してた場合は、飼い主が凹んだバンパーを弁償しなきゃならない。

記者も解ってるだろうに意地悪だな。
おそらく飼い主さんの家にはイタズラ電話殺到中

424:なまら名無し
08/10/17 09:44:56 9GUG6tv2
はいはいじゃないけど、今日の卓上四季の雪虫の話はかなり「へぇ~!」だった。

425:なまら名無し
08/10/19 14:29:03 SdgKVp7o
同じく、はいはいじゃないけど。
「あなたに期待」でボッツに遭遇したねーちゃん。
親切に接してもらったって。
何したか知らんが、プライベートなときぐらい放っといたれや。

426:なまら名無し
08/10/21 18:35:26 6gSuqrHU
://buzzurl.jp/entry/URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

同心はへんな方向に向かってるぞ!
民主党の広報誌だもんね!
独占は良くないね。
おい!そこの記者!鏡で顔よく見ろ!

427:なまら名無し
08/10/21 21:06:20 .Ys7pTo.
ルール違反のバカは放置

428:なまら名無し
08/10/22 08:37:55 6D/7o2uQ
91才の爺さん、施設に行って歌うたってるって、ソレが言いたかったじゃないか。

429:なまら名無し
08/10/22 17:49:11 6jr7EspY
「キャンセルするなら取り消し料は取らない」と言い、
差額の返金には応じない旨・・・
って一体、どう言う意味なの?

430:なまら名無し
08/10/22 18:12:38 p3zmL7ks
・せっかくの旅が台無し

上野行き寝台特急を予約しました。
寝台の旅がしたくてお金を奮発し「個室」にしたのです。
ところが当日朝、機関故障のため乗車は函館駅で、札幌から函館まで臨時列車を運行するとの連絡。
「キャンセルするなら取消料は取らない」と言い、差額の返金にも応じない旨の高飛車な対応でした。
やむなく臨時列車に乗りましたが四時間半、普通座席に座っている間に腰痛がぶり返し、
楽しみにしていた旅も台無しでした。
(札幌市・事務員、女33)

寝台特急の個室で優雅な旅を送るつもりが、格下の代替列車の普通座席に乗せられて、差額返金にも応じてもらえなかった。
キャンセルの取消料はいりませんったって、客側としては旅行の計画を立ててるだろうし、そんなのは屁のつっぱりにもならん。

JRのことだから、約款とかで武装してそうだな。

431:なまら名無し
08/10/22 18:24:52 6jr7EspY
>>430
なるほど!ようやく意味分かった。

でも、ずーっと横になってる訳じゃないから
腰痛持ちがJRで東京行くのが間違いだよなぁ。

432:なまら名無し
08/10/22 18:27:03 NNqwH.4o
>>430
この時は北斗星が福島駅で機関車故障により運転を見合わせ大幅に遅れて運転したのだが
仮に上野の到着が8時間近く遅れても文句言わなかったんだろうかね?
JRとしては遅れを最小限にしつつ旅行を楽しんでもらおうと函館から北斗星の運転を
決めたのだろうが、遅れたら遅れたでスイーツ事務員は怒らなかったんだろうかね?
差額の返金って一体なんだ?
札幌~上野・函館~上野、札幌~函館の分を戻せと言いたいのか?
札幌からでも函館からでも料金は同じだから、そりゃ料金は返金できないわな。

433:なまら名無し
08/10/22 18:33:30 p3zmL7ks
お。詳しそうな人が来たな。

一律料金なのかw そら文句は言えんかもなあ。

434:なまら名無し
08/10/22 18:59:03 HxBYHNhY
「奮発して個室寝台車を買った」というくらいだから、普通席なんかより当然高いだろうJK。
例えば、高いグリーン車を買ったのに、JR側の都合で普通座席に座らされて、
しかも差額は返さないといわれたら普通の客は納得出来ないんじゃないの。
今回のも自己都合ではなくJR側の問題なんだから、これは文句言っていいと思う。
腰痛の話はおまけ。せめて差額は返せと思うが。

435:なまら名無し
08/10/22 21:38:59 vyAqnlKY
なるほど!その線なんでしょうね。

436:なまら名無し
08/10/22 22:53:33 d0Y8Ahqk
差額ないのにどうやって返すんだ?

437:なまら名無し
08/10/23 00:50:50 Zy4QEmJo
>>436
個室寝台車と普通座席の差額のことだろ?

438:なまら名無し
08/10/23 12:26:55 2iJ3zSdc
寝台料金は結構高いよ。安いB寝台で自由席特急料金+5500円くらい。
個室でも開放でもB寝台なら同じ値段。
JRとしては函館までの4時間半でもまだ寝るには早い時間だし・・・との配慮
だろうけど、>>432の福島8時間のほうが台無しの主因だと感じるね。
函館まで臨時だと4時間半も掛かったのか・・・普段3時間ちょいで行くのに。

439:なまら名無し
08/10/23 17:44:57 PkfiOsc.
5年以上も冷蔵庫に放置しておいた羊羹を食べようとするなんて
婆さん達、缶詰なら別かもしれんが物には限度があるだろうに。

440:なまら名無し
08/10/23 17:59:34 CSm.UI2w
>>539
第一5年前の羊羹を食べれるか?って電話すること自体どうにかしてるよ
なんか呆れを通り越して情けなくなった。
5年も入れっぱなしって・・・冷蔵庫整理すれよ!

441:なまら名無し
08/10/23 18:43:22 BkkF11wE
要は下りの北斗星が機関車故障で遅れたんで折り返しの上りが
札幌発じゃなくて函館発になったってことでしょ
んでもって札幌から(森まで)の北斗星の客を救済するために臨時で座席の列車を
函館まで走らせたわけだ
つまりスイーツ事務員は函館から上野まで北斗星に乗ったにもかかわらず
「差額」を返せ、と
特急料金も寝台料金も札幌→上野と函館→上野じゃ「差額」なんてないんだし
(寝台料金はそもそも距離にかかわらず一律)なにを言ってるのかと

>>430
正確には「キャンセル料」とかじゃなくて「列車遅れまたは運転取りやめによる理由で旅行取りやめ」
なら「無手数料で払い戻し」だな
もちろんスイーツ事務員にはその選択肢もあった

>>438
本来の北斗星乗車客への救済だから北斗星と同じ時刻で運転したんでしょ

442:なまら名無し
08/10/23 19:54:14 3cBgMBzg
一緒に行った息子は「注意しないお母さんが悪い」

その通り。ボクGJ!

443:なまら名無し
08/10/23 20:21:42 CSm.UI2w
>>442
母50歳だからボクではないと思うw

444:なまら名無し
08/10/23 23:09:16 ZsM8juX2
 ◇感激
 民謡を習っている仲間たちと談笑中、わが家の冷蔵庫に五年以上入れたままの
ようかんの話題になり「食べてみようよ」ということに。
でも気になり、まだ食べられるか道北にある製造元に電話で尋ねたところ
「そういうことでしたら新しいものと取り換えますよ」。
数日後、ようかんを含むお菓子の詰め合わせが届きました。費用請求はなしです。
早速仲間で分けておいしくいただきました。
ご親切に恐縮しています。ありがとうございました。
(札幌市・無職、女73)


「ご親切に」じゃないよw 請求書が入ってなくても相応のもの送っとけ。
はい道に電話して礼言って終わりって何じゃそりゃ。
製造元はおそらく、止めるのも聞かずに食べて体調を崩したなんてことになったら
余計なトラブルになりかねないから、自衛手段として詰め合わせを送ったのでは。
道珍もよくこんなの載せるな。真似するヤツが出たらどうする?

445:なまら名無し
08/10/24 00:40:08 ItEjYIqM
 羊羹ばばあ達死んで欲しい

446:なまら名無し
08/10/24 00:51:47 9Vp93e8E
「恥知らず」ってのがここまで当てはまるのも素晴らしいなw
菓子メーカーも、道新も、こういうのを増長させないでくれ。

447:なまら名無し
08/10/24 08:52:52 d.eJXpaI
>>441
札幌発が函館発になる事自体、お客にとっては大迷惑なのに
それを「救済」という言葉で表現するのはおかしいよ。
落ち度はJR側にある事は明白だし、客には何の落ち度もないよ。
本当に利用者の身になって「救済」を考えるなら、
寝台車で負担のかからない移動を選択していた客に、4時間も普通座席に
座らせるような不利益を与えてしまった事に対して、何らかの補償を考えるべきだ。

「どの駅発でも寝台料金に差額はないから返さない。嫌なら旅行をやめろ」
で納得出来るのは、多分JR関係者だけだろう。
これが>>430のいうJR側の理論武装な感じがする。
旅行にしても、当日キャンセルでは、大抵のホテルは宿泊費を100%支払わなければならない。
これも、「JR側の落ち度による客の旅行キャンセル代はJR側が負担する」とでも謳われた
明白な規約でもない限り支払われる事もないだろう。これは客にとっては大変な損失だよ。
チケット代を取消料なしで払い戻せばいいってもんではない。
なのに、「スイーツには旅行を取りやめるという選択肢もあった」という言い草はないな。

448:なまら名無し
08/10/24 10:59:56 fEVE91Aw
>>447
本人の登場乙。
約款が明記されている以上どれだけ騒いでも、それ以上の事は望めません。
4時間座席に座れない方は旅行も止めた方がいいんじゃね?

確かに利用する人には迷惑をかけているだろうが
「列車が遅れるより時間通りだが途中まで寝台車じゃない車両」
の方が旅行者にはありがたいんじゃないかな?

449:なまら名無し
08/10/24 12:53:59 9Vp93e8E
今回はそれがありがたくなかったんじゃねえの。この投稿者だけかもしらんが。
個室で行くつもりだったのに、JRの都合で普通座席に座らされたら、そらつまらんわ。
しかも対応が>448みたいな感じだったんだろーなw
心情的にはよくわかるけど、JR様にゴネるのは無理なんだろうなあ。

450:なまら名無し
08/10/24 14:57:40 d.eJXpaI
関係者でもないのに
「時間に遅れないでとにかく運んでやったんだから文句言うな」という
一般人登場かよ。
>>441>>448は人の身になって考える事の出来ない人間なんだろうね。
投稿者に同情したら本人認定とかアホか。何でも投稿を貶せばいいってもんじゃないよ。
利用者にしてみれば普通に納得いかないだろうよ。
それも、丁寧な説明やお詫びでもあれば良かったんだろうけど
>>441>>448みたいな馬鹿にした対応だったんだろう。
こういうのって対応1つで随分変わるのにな。
どっちにしても客商売としてのスキルが著しく低いという事は間違いないな。

451:なまら名無し
08/10/25 00:09:59 6o.93fhg
お前ら他人の出来事によくそこまで熱くなって論議できるなw

452:なまら名無し
08/10/25 02:10:32 vM.oRDcs
約款に定められている以上、従うしかないだろうに

453:なまら名無し
08/10/25 02:56:22 wU/eflU.
これがただの特急とかなら分かるけどな~
13000円からの寝台料金取っといてこれじゃな~
いまだに殿様商売やってんのかねw

>452
その約款がどうなのよってことで、アリだと思うけどな。

454:なまら名無し
08/10/25 09:52:52 Mw5mRGUc
>>451
それがこのスレの数少ない存在意義だろ。

455:なまら名無し
08/10/25 14:09:19 Oxp0Ch6U
そもそも「はいはい道新」自体が
「イタい人たちをさらし者にする」目的の記事じゃないの

これを読んで「自分はああはなるまい」と自戒を得るために

456:なまら名無し
08/10/25 19:02:37 6VPii9fU
>>455
モンスターはむしろ「これだ!」と思って真似するんじゃないかw

457:なまら名無し
08/10/27 11:22:26 h3DfiHfM
参考には、なるんかなあ…

458:なまら名無し
08/10/27 13:31:46 ogmb4C6o
plala厨を見てるとJRにもソニーGKやトヨタのようなネット工作員がいるんだなって感想ですw

459:なまら名無し
08/10/27 16:48:05 htqh1.1A
モンスターに社員認定された
約款の内容に同意できないならJRなんて使わなければいい
読んでいない、というのは論外

460:なまら名無し
08/10/27 18:12:57 wvHt6hV2
ハイハイそうでちゅねー

・怒ってます

愛犬がいなくなり保健所に特徴や連絡先などを届け出ました。
十日ほどしてから尋ね犬の張り紙を見たという方から
「以前、似た犬を保護し保健所に届けた」と電話。
保健所に確認したところ愛犬でした。
すでに処分場預かりになっていたところを引き取りました。
係の人には「似た犬の届け出があったのになぜすぐ連絡をくれなかったのか」と抗議したのですが、
係は「ああ」と気のない返事をするだけ。
愛犬のことを思うと怒りが収まりません。
(渡島管内・主婦、43)

愛犬愛犬て。
そんな大事ならしっかり繋いどけ、ついでに、足繁く保健所に通っとけ。
年間に処分される犬猫がいったい何匹居ると思ってんだ。バカ飼い主が。

461:なまら名無し
08/10/27 19:59:34 2A4RkhvE
首輪もつけてなかったのかね。

462:なまら名無し
08/10/27 21:49:46 ogmb4C6o
>>459
ますますJR工作員に見えてきたw
まぁあれだ、このplala厨はボッタクリバーに入って恐ろしい金額を請求されても、全く視界に
入らないところにサービス料等々の別料金表が貼ってあったから納得して支払っうってことだよなw

463:なまら名無し
08/10/27 22:26:40 My66bgXA
>>462
私もplalaなんだけれど書き込みさせて下さいw

窓口で切符を購入した段階で契約が完了しております。
もちろん約款等にも納得したと判断されます。
裁判等を行なっても勝ち目ないでしょうね。

JR東日本との絡みもあるので単独じゃ決めれないしJRをDQN扱いするのは間違えかと・・・
距離によって金額が決まっているし、仮に近距離だとしても金額が戻ってきたって
数百円~千円程度なのだが・・・

464:なまら名無し
08/10/27 22:39:49 wvHt6hV2
それでも心情的に・・・ってことなんだろうと思うけどね。理屈ではみんな分かってるよ。
本人乙だとか煽りを入れたり、バカの一つ覚えみたいに、約款約款言ってるアホが冷笑を買ってるだけ。
旅が台無しになった愚痴くらい言わせたれと思うが。

465:なまら名無し
08/10/27 22:55:56 ogmb4C6o
>>463
なんでそんなに必死なんだ?www
話は全然変わるけどおまえ車の免許持ってる?
制限速度を1キロオーバーでも違反なんだよね。
おまえ1キロオーバーで検挙されても道交法違反だから自分が悪いって納得するんだろ?w

466:なまら名無し
08/10/28 01:56:32 mw4/JNSE
>>465
当たり前じゃないですかw
違反は違反です。 今まで速度違反で捕まっていますが運が悪かったとは思っていません。
むしろ、その後、安全運転になったので結果良かったと思っています。
必死というか出来ない事は出来ないって、はっきりさせたいだけなんですよね・・・
ちなみにJR北海道社員では、ありませんw

467:なまら名無し
08/10/28 15:07:10 suXISPTA
>>460
久しく犬を飼ってないのでどうなのかわからないんだけど
今は首輪に登録証みたいのつけないの?
そういうものがついてたのに見過ごされたんならクレーム付けるのもわかるけど
特徴だけで判断しろっていっても無理があるような。
そういえば最近の犬って散歩の時以外は首輪しないのかな?

468:なまら名無し
08/10/28 20:24:36 z/GobMQk
>>466
ご苦労さ~ん。

469:なまら名無し
08/10/28 20:38:48 kE8A76Ag
郵便局の新通帳切替時の身分証提示は民営化と何の関係もないと思われ・・・

470:なまら名無し
08/10/28 20:52:42 uYD9YQns
何でも民営化の影響に持って行きたがる奴が多いよなw
以前の封筒バアさんといい、今回の食い下がりオヤジといい・・・。

471:なまら名無し
08/10/28 21:17:01 hd2xNc6o
民営化の弊害は為替が1枚100円になったことに尽きるわ~
前記の身分証提示が民営化の影響かどうかはともかく、民営化になったとたんに、
今まで顔見知りでOKだったことにも、杓子定規になったよね。
むしろ、いままで確認しないでやってたのかよ的なこともあるけど。

472:なまら名無し
08/10/28 21:40:21 7V/2.rFk
>>466
任務お疲れ様でした

473:なまら名無し
08/10/29 01:09:26 JHq8hLF2
JR叩きをしているヤツは、己の無知をさらけ出しているだけということに気付け

474:なまら名無し
08/10/29 02:15:50 5EgqMdEs
>>473
工作員必死すぎwww

475:なまら名無し
08/10/29 06:42:57 9GuX0sw.
お前もいい加減ウザイわ・・・

476:なまら名無し
08/10/30 16:40:50 6KDfNFr6
・困ってます
最近、取っている新聞のコーナーの一つの意図が分からなくて困っています。
最初は人生の自戒を語るコーナーだと考えていました。多くの「近所にこんな
人がいたらイヤだ」と感じる人の意見が掲載されていたからです。しかし中には
感謝に満ち溢れた内容もたまにあります。これは「感謝し過ぎも良くない」と
言うことだろうか、と自戒しました。でも、毎日イヤな意見を読み続けていると
自分の中にもイヤな自分が出来上がってくるのが分かって、中には以前は「嫌な
人」と感じていた内容が、「よしっ!この手を今度使ってみよう!」と言う気分
なのです。毎日楽しみにしている夕刊を読むことでこんな自分を見させられるのは
真っ平です。そんな新聞の会社は絶対に許せません。
(札幌市・主婦・18歳)

477:なまら名無し
08/10/30 23:36:35 RhNGZIHs
郵便局民営化の弊害、社会保険庁の年金関連、JR北海道の対応

最近のはい道は上記に関する話がループしてるような気がするんだが。

478:なまら名無し
08/10/31 23:22:05 HMn/YN4k
・10/31のネット通販会社へ「釈然としない」主婦のほうが釈然としないなぁ
・はい道の横の、「コーンとわかめタップリで」云々。何がなんだか...。
・4コマ漫画のオチが理解できなかった俺も釈然としないwどなたか教えて下さい

479:なまら名無し
08/11/01 01:06:49 Joev5Z5Q
>>478
麻生太郎がホテルのバーについて、
「ホテルのバーは安全で安い」と言った。

480:なまら名無し
08/11/01 02:00:12 oNnNFFLg
>>479風刺だったんですね、アリガトウです!

481:なまら名無し
08/11/01 07:53:01 2XLVu3iU
・特典付きと思ったのに・・・

インターネットで通信販売会社を調べていたら、
「今入会すれば特典として三千円分のポイントをあげます」という会社があり、
入会して商品を購入。ところがポイントが付きません。
おかしいと思い、電話で尋ねると「提携クレジット会社と契約した方だけが対象です」。
確かにホームページ末尾にその旨表示されてはいましたが目立ちません。
よく見ないのが悪いと言われればそれまでですが、だまされたようで釈然としません。
(札幌市・主婦、43)

次からは気をつけようってことで納得しとけ。

482:なまら名無し
08/11/01 17:11:30 jpfoSppE
・無料だと思ったのに・・・

インターネットで新聞社を調べていたら、
「今申し込みすれば特典としてポケットブックをあげます」という会社があり、
電話して購読。ところが振込み用紙が送られてきました。
おかしいと思い、電話で尋ねると「一ヶ月2980円です」。
確かに新聞の隅のほうに限りなく小さくその旨表示されてはいましたが目立ちません。
よく見ないのが悪いと言われればそれまでですが、だまされたようで釈然としません。
(札幌市・ニート、43)

483:なまら名無し
08/11/01 21:59:52 /83vb7rY
ねんきん特別便関連で、前夫が払ってた時期の漏れがみつかって
「戸籍抄本」が必要とメモしてもらって今の夫との抄本を提出し
たら「前夫のもの」と言われ、二度手間になったと怒る主婦
「前夫」時代の話だってことは理解したのだろうになぜ今夫との
ものを出すかな

484:なまら名無し
08/11/05 18:54:07 WuV5ebYM
今日の記事で、警察が留守電に「警察ですが、落し物が届いてます」って
不親切過ぎ。「警察ですが、図書カードが届いてます」ってなんで
言えんのか。一般市民は「警察」って聞いただけで引くんだよ?
そうやって言ってれば電話受けたご婦人も一晩気に病むこともないのに。
ったく警察って(略)

485:なまら名無し
08/11/06 08:46:18 zUb2rCKI
2才の子供抱いててエスカレーター止まったって言う話、
内容はどうでも良いんだけど投稿者の年と子供の年見比べて
おーすげーなぁと思ってしまった。

486:なまら名無し
08/11/06 22:23:51 CdyCo4Gw
>>484
本人って確認できないからじゃね?
「警察ですが、アダルトビデオ3本とGEOの会員証が届いてます」
なんて留守電入ってたら、嫁に聞かれた日には俺追い出されるぞ?

まあ例え話だが、そういう事例があったら困るから厳格化してるだけだろ。


つか、
>一般市民は「警察」って聞いただけで引くんだよ?
って言ってるのに
「そうやって言えば」で直すよう指摘した文章でも、警察って思いっきり名乗ってるじゃねえかw
読解力が不足してるのかと、ご婦人じゃなく俺が一晩悩むわw
批判すんのは良いけど、伝わる日本語で書いてくれw

487:なまら名無し
08/11/06 23:17:42 vS7opNe.
>>484
はい道じゃあるまいしw
なんでも警察批判すればいいってもんじゃないと思うぞw
警察じゃなくても細かい落し物情報は言っちゃダメって
接客業やってた時に教えられたから
今回の警察の対応は不親切とは思えるかもしれんが間違ってはいないと思う。

488:なまら名無し
08/11/07 09:56:20 nLFZskgM
図書カードなら貰いに行きますって不心得物がいるらしいよね。
そういう人にしないための警察側の配慮だよね。

489:なまら名無し
08/11/07 23:00:27 EMZ2qWN2
何でも○○ペアレントが出没する時代だから警察も気を使うんだろうな。

490:なまら名無し
08/11/09 11:16:16 L7bwIv9w
個人情報保護法の関係で、本人以外には教えられないことになってる。
夫婦や親子でも、本人以外には言えないんだよ…。

491:なまら名無し
08/11/09 21:46:00 .8GIoJ1A
今朝の未来君の広場。
会社員がストレスから自殺というニュースを見た。まだ働いたことのない私には
その人の気持ちがわからない。でも自分の仕事が好きじゃなかったことは確かだ。・・と。

まだ中二だし、趣味を仕事にすれば毎日が楽しいと思ってるのかもしれないけど、
好きな事を仕事にしたからこその悩みもあるだろうし、
好きじゃない仕事でもやってみたらやりがいだってあるだろうし。
大人になって、本名で出ているこの投稿を思い出してあぁぁとなるだろうな。

492:なまら名無し
08/11/09 23:31:56 f2wM9YRw
中高生の稚拙な文章に驚く。
いつぞやの弟について書いていた高二女子は小学生並みだった。

493:なまら名無し
08/11/10 08:47:19 eOdrw9EE
中学高校の文集とか読み返して見れば同じ気持ちになれるよ

494:なまら名無し
08/11/10 19:08:14 Dbx0Awpk
きちんとした文章を書ける中高生は居ないのかと勘ぐりたくなるよなw
まあ、真実は「それなりの文章を書く知識があるなら、実名でこんな投書したりしない」が正しいんだろw

でも産経の投書欄のガキはいっつも凄い大人びた文を書いてくるんだよ。
記者が手直ししてやってるのかね?

495:なまら名無し
08/11/11 21:06:06 bWdbeJtY
「ながら食事」

そりゃぁ、睨まれるわ。隣席見ながら食事はw

496:なまら名無し
08/11/11 22:21:55 8NUJVakM
何もこのおっさんに迷惑掛けてるわけじゃないのに、おっさんの個人的な好き嫌いのためだけに
ジロジロ見られてたらそりゃムカつくわなw

497:なまら名無し
08/11/12 07:35:42 nZDOqQrA
ながら食いは見なきゃ済むだけの話だが
隣がクチャラーだと飯がとたんにまずくなる

498:なまら名無し
08/11/12 08:51:36 LEgl4Y0A
まぁこの手の話は普通に微笑ましい光景として俺は受け止めたよ
サザエさんに出てきそうな内容じゃないか

499:なまら名無し
08/11/12 09:39:23 gDg0EH1Y
傘忘れて、その上財布も忘れてバスに乗るなんて…

500:なまら名無し
08/11/12 19:20:52 R5Kuc062
>>499バスの運ちゃんを、悪印象に仕立てて、(ry

501:なまら名無し
08/11/12 22:05:45 2xI0fgcI
運転手は「困ったね」と繰り返すだけです。そりゃね・・・。

はい道ではないが昨日の「僕らに希望を」
母子家庭の英樹さん(仮名)は、目先の金に目がくらんでフリーターを志願したんだろう。
自分の言う通り、勉強しなかった自分が悪い。和雄(仮名)さんとは違う気がする。

502:なまら名無し
08/11/13 22:36:13 MvLkd5pA
>>495~497
週刊漫画誌を読みながら運転している香具師を発見しました。
ながら食事の比ではありません。

本日掲載の「うっかり受けたサービス}
何を言いたいのか不明。
わざわざ掲載する程の内容なのか?
サービスを受けて、孫が大人しくなって助かったのなら解るが????

503:なまら名無し
08/11/13 22:47:37 QdvUXAyE
>>502
家に帰ったら、嫁が「まだ飴はあげてないんです」って、
孫達が喜んで持っていた飴を取り上げた。→それで孫達は大騒ぎ。

お店のサービスも嬉しかったのだけど、結果的に孫達には可哀想な
ことをしたな…と。

ま、もらった飴をその場で食べさせなかったのは良かったね。
その場合、嫁から怒られるから。

勝手にお菓子とか食べさせるジジババは、勘弁してくれって感じなんですよ、
嫁からしたら。

504:502です
08/11/13 23:04:43 MvLkd5pA
>>503
ありがとう!
貴女のカキコに納得。

505:なまら名無し
08/11/14 23:20:14 r7ygSP2E
だったら初めから飴は与えてない事言っとくべきだと思う
孫預かって文句言われるとは爺さんに同情

506:なまら名無し
08/11/14 23:52:47 .8eEZTsA
>>503
ちなみにはいはいのは嫁じゃなくて娘
>>505
どこで何のサービスを受けるかなんて分かんないんだから、
あらかじめ言っておけったって、限度があるだろうに。
可愛いからと言って簡単によその子に食べ物はあげない方がいい。
家によって躾も違うし、場合によっては病気やアレルギーで食べ物の制限もあるから。
これは受け取った爺より気軽に菓子をあげる方に問題がある。
ついでに、スーパーで走り回る孫を目を細めて見てた爺は躾がなってない。

507:なまら名無し
08/11/15 12:45:51 2gizTgpY
お年寄りでも昔の感覚で、可愛いからと知らない子にアメを与える事が
あるよね。悪気がないのはわかってるけど・・
前に病院で2才当時の息子にアメを渡そうとした婆ちゃんは、わざわざ息子の
目の前にアメをぶらさげて「ちょうだいは?」と犬扱いしてきて驚いたが。

508:なまら名無し
08/11/15 22:50:20 PtXjRmlg
スーパーで走り回るような躾をしている娘に、爺さんを怒る資格はない。
実際、飴もらったけど食べさせていなかったみたいだし。

509:なまら名無し
08/11/17 03:26:36 3jtzd4PY
食べ物の制限はしっかりやっても肝心の躾ができん娘に爺さん逆ギレ汁

510:なまら名無し
08/11/17 13:37:23 uHHDLVyQ
スーパーにいたのは爺なんだから、その場でちゃんと叱らない爺が悪い。
そしてその母親を育てたのも爺なんだから全て爺の責任でFA。

511:なまら名無し
08/11/17 15:54:47 RNQT5cYM
はいはいじゃないけど、先々週ぐらいの廃止になる木か金のTV欄付いた増刊の中に、
マンボミュージシャンのエッセイがあるでしょ。
花畑牧場の生キャラメルの原料の中にに輸入品のバターが使われて云々とか、販売方法がどうとか書いてたんだけど、
連載エッセイが中止になるんで思い切って書いちゃったのかね。

512:なまら名無し
08/11/18 13:15:58 R2Dqxxtw
花畑批判って珍しいよね。ネットではよく見るけど。
そうか。エッセイ終わるからか。

513:なまら名無し
08/11/18 17:36:44 7Qxjs8b2
・怒ってます

買い物をして店を出たときです。店員が追いかけて来て
「お客さん、清算していない物をお持ちですね」と言います。
センサーにひっかかったようですが、心当たりはありません。
近くの台に商品を広げたところ「あっ、これですね」と店員はすぐ気付いたようです。
レジ係がバーコード処理を忘れたのが原因でした。
「申し訳ない」と言ってもらいましたが、店は会社の近くです。
知り合いに見られ、勘違いされたらどうしてくれるのでしょうか。
(札幌市・会社員、女52)

どうしようもねえよ。誰だってミスはあんだろ。
仮定を持ち出していつまでもグチグチ言ってるより、忘れる努力をしろ。

514:なまら名無し
08/11/18 17:39:25 7Qxjs8b2
・あいさつの返答に困惑

実家近くのスーパーに子供を連れ両親と出かけました。
入り口で清掃中の女性に、娘が「こんにちは」とあいさつしました。
すると「幼稚園かい」と言葉が返ってきて娘は困惑してしまいました。
私が「小学二年生なんです」と言うと「ウソ」。
体格がいい子、そうでない子さまざまですし、小さいことを気にする子もいます。
相手は子供ですが、違っていたのなら「ごめんなさい」とのひと言があってもよかったと思います。
(札幌市・主婦、34)

どうでもいいわ。

515:なまら名無し
08/11/18 18:03:41 j1ZWjABE
逆に、小学生なのに幼稚園のフリをして
何かを利用している事もあるはず。

516:なまら名無し
08/11/18 20:20:35 3BoYH9SY
>>513
勘違いされたら、って、勘違いされるようなら、
そういう人間にみられてるってことだよね。
「間違われたさー、ははは」で済むのに。

517:なまら名無し
08/11/18 21:07:12 gJH3kX1Y
>>515
深い!(笑)

518:なまら名無し
08/11/18 21:08:21 gJH3kX1Y
>>513
説明すればいいだけの話だよね。
説明も出来ないような背景なのかしら。

519:なまら名無し
08/11/19 02:02:33 /EJoAmU2
>>514
体の大きい・小さいで年齢を勘違いされる子、見かけで性別を間違われる子、
そんなの昔からいる。その都度少しばかり傷つく。
みんなそうやって大人になっていくんだよな。
はい道に電話する前に、体が小さくても元気いっぱいに育てとわが子を励ましてやれと思うわ。

520:なまら名無し
08/11/21 00:53:20 GbhEqrRI
・困ります

五年以上使った携帯電話を機種変更しました。
別売りの充電器も購入して帰宅すると、娘が持っている携帯電話の充電器が使えることが分かりました。
レシートを持って早速販売店に行き、返品をお願いしましたができないと言います。
開封しておらずレシートもあるのになぜと尋ねましたが、返品はできないと繰り返します。
携帯電話会社の方針なのかと思いお客さま相談センターに電話をするのですが、
つながりません。困ってしまいました。
(札幌市・主婦、46)

いったん売ったものを突っ返される店も困るよw
デパートとか大手の服飾店で甘やかすから、こういう勘違いした人が生まれる。

521:なまら名無し
08/11/21 21:03:41 fMUgHckk
シャカシャカ
カチカチ
ホホイノホイ

522:なまら名無し
08/11/22 07:06:19 RUNPXQQ2
>>520
でも、レシートも有って未開封の物の返品を
受け付けないってのも、ちと疑問ですが…。

523:なまら名無し
08/11/22 14:24:09 lsDAkur6
疑問たって、それが店の方針なんだから、納得するしかないっしょ。
>520のオバハンは、最初はお願いする立場だったのに、次第にクレーマーにシフトしていっちゃってるし。
返品してくれて当たり前、みたいな勘違い。

524:なまら名無し
08/11/22 17:59:45 YO8U/0t6
はい道じゃないが、今日の夕刊にこんなのがあった。

・掲示板 譲ってください。
ノートパソコン(ウインドウズXPかビスタ搭載)=西区○○

つまり、タダでくれって事だが、ネットの掲示板よりたちが悪いかも。
まぁ、2000とか(SP2程度)練習台に使うジャンクに近い物をくれっていうなら
まだ解るんだがww

525:なまら名無し
08/11/22 18:35:42 Pc/JzLxI
>>523
自分の意志で行った店舗での購入はクーリングオフの対象とならないんだね。
返品OKするのは店のサービスだとか。

526:なまら名無し
08/11/22 18:53:26 lfUMiVx6
>>524
パソコンなんかは、新品でサポート付きのほうがいいと思うけどな。

527:なまら名無し
08/11/22 20:10:04 o02bbPbY
>>524
おれもそれ見ていて図々しいやつだなとおもった

こういう奴に98seやmeが入っていてCPUがCeleronでクロック数が低いやつにXPとか入れて
ドライバ等をインストールしないで渡したら壊れてるとか逆に苦情言ってきそうだな

528:なまら名無し
08/11/24 10:44:32 FiNZIo66
今朝の相談コーナー
都合のいい(30代嫁き遅れ)女の先走り乙

529:なまら名無し
08/11/24 11:04:04 xmnpOiUE
>>528
10年前から付き合いの彼は10年前に離婚
結局不倫だろーに

530:なまら名無し
08/11/24 12:41:00 RC2zFODg
>>529
略奪愛じゃないのか?

531:なまら名無し
08/11/24 13:04:17 NKjlXbtY
>>528
前妻と子供達に、彼の生命保険や退職金などの
財産を取られたくないって。
今から心配するものなのか?

532:なまら名無し
08/11/24 13:16:18 vy3ugpdc
>>528
まだ結婚してないし、結婚したとしても、退職金なんて財産相続の頃には
生活費として使ってしまった後になるのに。

533:なまら名無し
08/11/24 14:36:06 FiNZIo66
>>530
愛(笑)にしては10年も結婚しない交際ってのがねー。
男はさ、もう結婚とかメンドクサなんだよ。
エッチだけできる女がいればいいんだからさ。
子供は可愛いだろうから財産だって残してやりたいと思ってるのでは?

この女が結婚とか、保険金は(子供に取られたくないから)
自分を受取人にしろとか言ったら捨てられるかもね

534:なまら名無し
08/11/29 16:44:07 DRlSyLy6
読者の声に、上富良野の深山峠に出来る観覧車の
話しが乗っていたが、あの場所に観覧車なんて
必要なんだろうかね。

535:なまら名無し
08/11/29 17:21:43 rGOeZ3yI
トリックアート美術館のとこだっけ?

あそこ入場料クソ高いのに見るの10分で終わったバロスwww
作品すくねえよw

536:なまら名無し
08/12/01 21:30:32 9QTCAUMU
体育館のシャワー使えなくて怒ってるおばさん。
時間内に工事できないのわかってるなら、どうしろと。

537:なまら名無し
08/12/01 22:44:27 oE3JGJnA
>>536
ただの我侭だよね。
全部が使えないってんなら不便かも、とは思うが
4つのうち2つは使えるようにしてるわけだし。
まともな代案も出さずに「利用者に配慮を」って・・・
解決案は相手に丸投げでなんとかしろって我侭言って
利用者はどんだけ偉いんだよw

538:なまら名無し
08/12/01 23:20:56 XKBBTLuc
ふろ代の節約ができなくて激怒か

539:なまら名無し
08/12/04 15:31:05 MnRWee0Q
半世紀以上も前の戦争の総括を、いまだに求め続けるじじいの原動力って何なんだろうな・・・。

540:なまら名無し
08/12/04 16:54:36 DYV3ykLA
日本が悪くないと気が済まないってだけの幼稚な理由じゃねえか?
日本から出て行けと思う

541:なまら名無し
08/12/04 23:32:08 wOHTxgEc
70歳の凶産党員でしょ
ドーシン好みの

542:なまら名無し
08/12/14 17:59:39 wROmK/gE
「ほん」欄の、インドの子供の肩に手をかける長澤の写真、
汚いものでも触るような手つきwてか触ってないし

543:なまら名無し
08/12/15 00:52:27 Xte2BznM
田母神幕僚長に同調するような投稿がいっさい採用されない道新。
どこまで左巻きなのか。
いっそ朝日新聞に吸収されろ。

544:なまら名無し
08/12/15 07:20:37 twtl4AfY
>>543
他紙はどうなんだろうね?
読売とか産経とか、田母神発言は私人としてはどんな識見を持とうと自由だが、
贔屓目にみても公平な受賞論文?とは言えないと思う。

年号など、つっこみどころ満載だからねw

545:なまら名無し
08/12/15 08:30:43 mXmQK2/o
新聞勧誘って禁止になったんだっけ?
なんかサンプル説明にあがりましたとか言う親父が来たんだが
「いりません、結構です」って言ってる最中に説明始めたから「いらないから帰れ」って怒鳴ってしまった

546:なまら名無し
08/12/15 18:43:50 /4FYjt/k
禁止ではないですよ。
でもまぁ怒鳴らなくても良かったと思うがウザイことが多いのは確かだね。
「いりません、結構です」だけでもきちんと言った>>545さんは常識的だと思う。
いくらウザイからと言って何も言わずにガチャンと閉じたり、いきなり怒鳴るのは
ダメだと思う。

547:なまら名無し
08/12/16 15:09:55 kIWgGub2
マスコミの社説によく出てくる言葉

① 「政府は何もやっていない」        → 自分たち好みの行動を取っていない
② 「議論が尽くされていない」         → 自分たち好みの結論が出ていない
③ 「国民の合意が得られていない」     → 自分たちの意見が採用されていない
④ 「内外に様々な波紋を呼んでいる」    → 自分たちとその仲間が騒いでいる
⑤ 「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」 → アンケートで自分達に不利な結果が出ました
⑥ 「心無い中傷」                → 自分たちが反論できない批判(はやめろ)
⑦ 「異論が噴出している」           → 自分たちが反対している
⑧ 「本当の解決策を求める」         → 現実的な具体策は何もないがとにかく政府等のやり方はダメだ
⑨ 「各方面から批判を招きそうだ」     → 批判を開始してください
⑩ 「~なのは間違いありません」      → 証拠が何も見つかりませんでした
⑪ 「両国の対話を通じて~」         → 中韓に都合の悪い行動はやめて中韓の言うことを聞け
⑫ 「問われているのは~」           → 次に中韓と市民団体に騒いで欲しいのはここだ
⑬ 「表現の自由・報道の自由」        → 捏造(記事)の自由・偏向(報道)の自由
⑭ 「人権尊重」                 → (中韓に有利になるように)人権を尊重しろ
⑮ 「右翼」                    → 自分達にとって都合の悪いことを言う人
⑯ 「反発は必至」                → 早く抗議してください
⑰ 「孤立している」                → 理論は関係ない
⑱ 「波紋を広げそうです」           → ネガキャン開始宣言

548:なまら名無し
08/12/16 19:47:31 7JnFspyU
>>547は全くのマスコミに対する心無い中傷であり、反発は必死なのは
間違いなく、スレの合意が得られておらず、各方面からの批判を招きそうだ。
問われているのは孤立している>>547の表現の自由・カキコミの自由であるが
議論は尽くされておらず波紋を広げそうです。
孤立している>>547の人権尊重について皆さんにはもっと真剣に考えて欲しい。
このカキコミに対する>>547の反発は必至であるが、>>547が右翼であることに
内外に様々な波紋があり、政府が何もやっていないことには各方面からの批判
を招きそうだ。>>547の自問自答を通じて本当の解決策を求める。

549:なまら名無し
08/12/16 19:48:53 lGH1DRp2
上手いなw

550:なまら名無し
08/12/16 20:01:00 AagrQMus
主語をぼかして責任の所在を明らかにしないままに相手を批判するわけね
わかります

551:なまら名無し
08/12/16 22:13:25 AwKPmxi6
そんなことより、はいはいの話をしろ

552:なまら名無し
08/12/17 22:52:23 wLVBST6A
66銭が切り捨てられて釈然としない爺
いくら貰って、文句言ってんだよ
俺等がもらえる頃には66銭どころでねーぞ

553:なまら名無し
08/12/17 23:05:34 nozyvg4Q
「はい」は一回でいいと、よく母親に怒られたものですが
はいはい道新の「はいはい」とは何なんでしょうか?

554:なまら名無し
08/12/18 01:36:23 geJmYPZc
軍人が軍を擁護したらクビになる国、ニッポン
労働組合が組合員を擁護するようなもんじゃないのか?田母神も
思想はどうあれ、当然のことと思うが

555:なまら名無し
08/12/18 04:06:35 3.8GBWlc
>>554
もう田母神とかの話は2ちゃんか北海道新聞スレでやれよ

556:なまら名無し
08/12/18 09:29:27 twYAId1g
>553
後の「はい」は糞でも食らえ。

557:なまら名無し
08/12/18 12:19:05 .i/fmjHI
はいはい道新スレがあって、ちょっとビックリ。
やはりみなさん色々思うところがあるんですね。

まあ、相手を批判する前に、自分はどうよ、って考えたンかな~という
投稿も多かったり、ほんとに微笑ましいものまで、なんだかハマるコーナーですが。

このコーナーをネットでやって、コメント募ったらなんかすごく炎上しそう。

558:なまら名無し
08/12/18 13:53:33 tOtNcgZA
2ちゃんねらーはネット右翼ばかりですしね。
私は40代のオヤジですが、北教大出日教組教師と思春期に出会ったお陰でかなりの右巻きになりました。
北海道民の方々にお尋ねします。北教大って左翼教師の養成所なんですか?

559:なまら名無し
08/12/18 14:42:43 K9u8ysWA
消防署のうらにいた女性は何処へ行ったの?

560:なまら名無し
08/12/18 17:58:41 7Qxjs8b2
・気になる

老齢厚生年金の裁定通知書が届きました。
定年後も引き続き働いているので、その収入分が減額されています。
毎月の支給額を計算すると、端数の六十六銭が切り捨てられていることが分かりました。
一年分で約八円です。金額はわずかでも何か釈然としません。
ほかの受給者も同様に処理されているのでしょうか。
そうだとすると、切り捨てられた端数は合計すれば相当な額に上るはず。
それがどうなっているのか、とても気になります。
(札幌市・会社員、男60)

為替とか金利でも、いちいち説明を求めるのか?
それとも、ただ役所に文句を言いたいだけか。
自分一人の考えを勝手に全国レベルの話にしないでもらいたい。
っつーか、批判したいのは分かるけどあまりにやり方がせせこまし過ぎる。

561:なまら名無し
08/12/18 18:55:02 KsakRQWc
昔、「銀行などの金利の端数を集め、資金源にしているテロリスト」の話があってだな・・・

562:なまら名無し
08/12/19 07:47:08 QEJsZz66
自分が払う立場になれば切り捨てじゃないと怒るくせに

563:なまら名無し
08/12/19 18:12:52 cPO9Dclc
店員「では、お会計1010円で消費税が51円になります^^」

564:なまら名無し
08/12/23 10:09:05 lzOFhP2g
会社員 男60「切り上げられた端数は合計すれば相当な額に上るはず。
それがどうなっているのか、とても気になります。」

565:なまら名無し
08/12/26 14:01:09 5QfCOZbM
昨日かな
函館から札幌に帰る途中にコンビニ店員からガソリンを分けてもらった、って話の挿絵で
店員が抱えてるのがどう見てもポリタンクwだめだろw

566:なまら名無し
08/12/26 21:25:32 3lIBMQyU
>>565
そういえば、セイコマで灯油売ってるよな…

567:なまら名無し
08/12/26 22:22:24 ruMrNryY
4~5年前なんだけど、
投稿記事に自分の事が書かれてた事があるよ。
ひどく誇張された投稿で、クヤシイやら悲しいやら・・・

568:なまら名無し
08/12/27 00:18:26 cKs29fIE
12/26の雪だるまの話で、小学生の背丈より大きい雪球を転がすって、

569:なまら名無し
08/12/27 07:22:32 K8LbOPiQ
ハイ道でよく出てくる交通事故(軽人身)の話だけど、運転手(加害者)の対応が
どうだったのか、全く出てこないよね。

周りの人が携帯などで救急車を呼んでくれる等の対応をしてくれたとあるけど、それって
加害者の救護義務なんだが・・・。

てことは、加害者はその間ただボケーっとしてたわけか? その辺も書けよハイ道。

>>568
そう言う問題よりも、朝起きたら壊されていたと言うのは心無いな。。。

570:なまら名無し
08/12/27 08:59:13 274CvZCU
なんで程度の低い新聞購入するの?
買わなきゃ良いじゃん、こんな新聞w

571:なまら名無し
08/12/27 10:49:14 .1u6TUrI
>>567
道新の誇張記事はデフォだよ。マジで。
頭のいいやつは読んだだけで分かるだろ。中立性に著しく欠けるし(今さら言う事じゃないけど)
詳しい事は言えないけど自分も何回も経験がある。あれはキレる。

572:なまら名無し
08/12/27 19:06:07 SyZjwsvw
>>570
駅に行ったら、落ちてるんだわさ!

573:なまら名無し
08/12/27 22:07:57 1iF5o47.
>>570
朝刊に入ってくるチラシが他紙より多いよ。
スーパーの特売チェックするのは、チラシが一番いい。

574:なまら名無し
08/12/28 09:18:21 AdiUYFOg
そのチラシに月いくら支払ってるの?馬鹿なの?死ぬの?

575:なまら名無し
08/12/28 09:43:02 nhLBJFhg
月々、数千円のお金も払えないの?馬鹿なの?死ぬの?

576:なまら名無し
08/12/28 11:48:59 AdiUYFOg
月々数千円かけてチラシ買うの?馬鹿なの?世界トップクラスのバカなの? 全国どの交番でも「バカの家はどこですか?」って聞いたら
キミの家を教えてくれるほどバカなの?
道を歩いてたら「チリンチリン」って音がして「風流だな」って思ったら。キミの頭が鳴らしている音でガッカリするの?

577:なまら名無し
08/12/28 22:32:42 OcaP2YQU
早朝からそんなことで熱くなるなよ。

578:なまら名無し
08/12/28 23:56:21 AdiUYFOg
コピペに反応されても、どうしたらいいかわからないの

579:なまら名無し
08/12/29 13:05:17 N3Aef17U
うっはー、はいはい道新の月数千円の閲覧価値も分からないやつが
チラシがどうのこうのとほざいているよw

580:なまら名無し
08/12/29 17:05:23 bVaBAyp6
それを読む為だけに道新買って儲けさせてるんだ

すーげーw

581:なまら名無し
08/12/29 19:24:23 aBYhHC.I
なんか知らんけど、他人がどういう新聞とろうと、どういう金の使い方をしようと、
関係ないんじゃないかと思うんだが・・・・
なぜそこに口を挟みたがるかワカランww

582:なまら名無し
08/12/29 19:27:53 FamqCrxc
>>580
すげーw ・・・じゃないでしょp1186坊や。
コピペに反応されても・・・って、コピペしたのは自分の意思でしょ。

577の声、聞こえなかった?
しばらく大人しくしてたら?

583:なまら名無し
08/12/29 23:18:20 bVaBAyp6
>>581
そらそうだ
ちょっとビックリしただけ

>>582
突っ込み所がわからん
もしかして怒ってるの?

584:なまら名無し
08/12/30 00:13:10 m6lulLIA
たまに張っとくわ
すっかり洗脳されちゃってる人居るみたいだから

困った地元紙 北海道新聞
URLリンク(www.joy.hi-ho.ne.jp)

585:なまら名無し
08/12/30 08:50:07 /yqFId86
そんなに道新が嫌いなら、他の新聞に鞍替えすればいいのに。
日本には言論、出版の自由があるんだから、いろんな主張が出てくるのは当然。
国民が皆同じ主張を持たねばならないというなら、それこそ北朝鮮と同じじゃん。

586:なまら名無し
08/12/30 10:05:54 b5LkRz3A
死亡欄とTV欄見るためだけに道新とってます

ごめんなさい^^;

587:なまら名無し
08/12/31 03:21:59 Bo86B1hI
なんではいはいのスレでこんな話になってるんだ?
道新本スレでやれよ

588:なまら名無し
08/12/31 07:18:58 /ppmt45I
釣られ過ぎなんだよ

589:なまら名無し
09/01/01 21:12:21 dQpPmJfY
冗談が分からない>>580は馬鹿過ぎて可愛そう。

590:なまら名無し
09/01/01 23:32:03 ZLJJzC/Y
可愛いの?可哀相なの?


…ってまた湧いてきたりしてw

591:なまら名無し
09/01/02 16:19:14 HL9oybAc
今時期は夕刊がないから、楽しみが少ないんだよ。

592:なまら名無し
09/01/03 23:09:56 xSsCDKlQ
関係者必死w

593:なまら名無し
09/01/04 21:38:28 0DueBeeQ
はい道ではないのだが。
以前おふたいむに子供三人の写真載せてた美水・美灯・美魂の親が生活面に。
子供の食事中に携帯でメールしたり、ご飯食べないからかわりにおやつあげたり。
子供が食が細いのもあるだろうけど、やり方がおかしいよな。
おやつくれるのわかってるもの。好きじゃない食事なんて食べないよ。

594:なまら名無し
09/01/05 00:00:40 7gqkBHH2
びすい・みりあ・そうるだっけ、名前読んで吹いたよ。
もう名前からしてアレだし、やってることもアホそのものだよね。
なんで食卓にドーナツが置いてあるんだと。
しかも子供がメシ食ってる間、親は新聞読んでるかケータイいじってるという。

595:なまら名無し
09/01/05 10:40:23 N4RrSebE
子の名を見て、反射的に鮮人を連想した。

596:なまら名無し
09/01/05 17:33:51 3AgyaIY2
美しい魂でソウルはねーよ
よくこんなの受理されたな

597:なまら名無し
09/01/05 17:40:03 7s.StO8Y
みんなあの子供の名前見てゲッ!!って思ったか・・・
感性同じでよかった。
そして名付けた親のやること見て「何だこの人・・・」って
美しい「水」「灯」「魂」そう書いてみれば格好いいが
人の名前

598:なまら名無し
09/01/05 21:15:16 L2peJeA.
DQN名をリアルに新聞で見るとは・・
あの子達、年頃になったら「何て読むの?」「何でこう読むの?」といちいち
苦笑されて嫌な思いするかもね。

599:なまら名無し
09/01/06 02:01:16 E1kqw/L.
めんこいしょに出てる子供の名前「長男の紗色(しゃいろ)」って
意味あって付けたんだろうけど・・・・

600:なまら名無し
09/01/06 10:22:40 a90AwfrA
子供に、こういう名前を付ける親は人間とペットの区別が付かないんだろうね。
モラルのある飼い主であればいいんだが。

601:なまら名無し
09/01/06 11:06:15 FZEbdt/U
そうるとみりあの親は、すでに餌の躾も満足に出来てないようだし

602:なまら名無し
09/01/06 12:39:44 LGl01T5I
道南在住だが、朝刊の赤ちゃん誕生欄には意味不明な漢字と名前がたくさん。
ようせい、ここあ・・字は伏せるが、笑うしかないよな。

603:なまら名無し
09/01/06 14:42:17 .hMSRW8s
「はぐ」って子を知ってる
ハグって・・・

604:なまら名無し
09/01/06 15:55:03 sxj2mD/s
珍妙・微妙な名前の子が多いなあとは思うけど、具体的にここに晒す必要はないと思う。

605:なまら名無し
09/01/06 16:26:03 jBX6OoxE
珍子とか満子とか珍歩子とか・・

606:なまら名無し
09/01/06 16:58:05 i6YNusng
ほんと道新の担当者 絶対 わざと掲載してるな
ヘンテコな名前の子供ばっかじゃないかw
オレだけがそう思ってるんじゃないと599から601あたりの投稿見て
安心したし みんな見てるんだな、と面白かったw

607:なまら名無し
09/01/06 19:34:10 Lb5I.rKc
うちの社内報にも毎月「お誕生おめでとう」の欄があるが
どこの珍走の集会かといつも思ってしまう

608:なまら名無し
09/01/06 21:47:59 g03jO0uo
生活面の「子供のいる風景」っていうのにでる親はどういった基準で選んでるんだろう。
野菜が嫌いで給食を食べられない子供のために夕食前・夕食・夕食後と三食分作る・・って。
手のかけ方が間違ってる気がしてならない。
ミキサーで見えなくなるようにしてカレーに混ぜるとか、まるで乳児に対しての対応のようだ。

609:なまら名無し
09/01/07 22:09:45 dxiTjXCw
親も好き嫌いがあるから、子供に食べろとは言わないんだろう
親が嫌いなものは食卓に並ばないから当然子供も食べない
学校も無理に食べろって言って、モンスターから文句が来るのを恐れてる

610:なまら名無し
09/01/08 11:07:14 EmNCriX6
本人も困らないから成長しない…
脈々と受け継がれていく…好き嫌いの系譜だね~

611:なまら名無し
09/01/08 16:41:54 4ysVlpB2
ゲロ吐いたのがトラウマで野菜が食えない少年の話には同情してしまったよ。
俺も幼稚園できなこ餅を盛大にリバースして、駄菓子屋でみんな食べてる中、一人だけ食えなかった。
きなこ餅なんて食えなくても日常生活で何の支障もないから、そのまま自然に任せてたけど、
野菜なんてうまく克服する手を考えたほうが良いよな・・・。

結論親がバカ

612:なまら名無し
09/01/09 15:15:00 Ej/rWwpg
>>611
同意。

613:なまら名無し
09/01/10 08:20:06 MqqKZtR.
もう道珍の生活欄は明らかにここ意識しているしか考えられない

614:なまら名無し
09/01/10 08:26:42 87DZ5Jlo
「私と正月」
つまんNEEEEEE

615:なまら名無し
09/01/14 22:04:18 U8TnuZZM
今日の「怒ってます」が「がっかり」なら共感できたんだが。

616:なまら名無し
09/01/15 20:19:07 fmbFucvk
本日気になった2件。
おつりで5円玉8枚渡されてご立腹のおじさん。
10円玉なら4枚だけど、その4枚の差がそんなにいやなんだろうか。
いやなら奥さんに両替してもらえばすぐ使ってもらえると思うけど。
(いないかもしれないが)
あと、除雪の重機の音にご立腹のおじいさん。
除雪の騒音ネタは毎年の風物詩(受験生がいるのに!!とか)だけど
どれだけの音かはわからないけど、皆が活動している昼間に除雪されたら
迷惑するし、朝からスムーズに皆が動けるようにそうゆう「非常識な」
しかも一番寒い時間に寝ないで作業してもらっているのに、
「非常識で怒りが収まらない」まで言うかなあ。
67歳なら自然にそんな時間に目が覚めるものだと思ってたけど。
いずれにしても、ささいな事で電話する人多すぎじゃない?

617:なまら名無し
09/01/16 06:25:41 RSvD0Blg
ソース職人待ちつつ読まずにレス
おつりは一言言ってもらえればどうってことない
除雪にいたっては深夜やるのがむしろ常識だと思ってた札幌育ちだが少数派なのかな

618:なまら名無し
09/01/16 07:12:08 vWuwxqk.
>>616-617
「会社の駐車場」とあったけどね。
公道なら我慢もできるが、俺はね。

619:なまら名無し
09/01/16 07:14:32 LE7FjOOE
・困ります

同僚を誘って昼食を食べに出かけました。
行きつけの中華料理店が味がよく評判もいいので案内しましたが、
いつものように多くの客でにぎわっていてほぼ満員です、
食事をしながら話も弾み、「おいしかった」と喜んでもらえたので満足して支払いをしました。
「小銭なんですが」と従業員から渡された釣り銭は五円硬貨が八枚。
やむなくそのまま受け取りましたが、
同じ硬貨でも十円や百円と違い五円は使う機会が少ないので困ってしまいます。
(札幌市・会社員、男59)

もう全部が全部余裕なさすぎ。死ね。

620:なまら名無し
09/01/16 07:20:38 LE7FjOOE
・早朝の非常識な除雪

まだ松の内の七日未明、ドーン、ドーンと家全体が大きく揺さぶられ、
慌ててふとんから飛び起きました。地震かと思いましたが、そうではありませんでした。
隣接する会社駐車場で行われた除雪作業が原因でした。
重機にこびりついた雪を払い落とすため、除雪装置の先端部分を地面にたたきつけていたのです。
時計を見ると午前四時です。企業に改善を申し入れましたが、あまりに非常識な除雪に怒りが収まりません。
(札幌市・無職、男67)

>616、618

よく読もうな。
これは重機の運転手がはんかくさい。普通の除雪とは違う。日中起きてる時間帯ならまだしも、朝四時にこんなのやられたらたまらない。
まさに叩き起こされるって感じだよ。
けど、一度こっきりで、クレームつけた後にさらに電話する投稿者もアレかな・・・って感じ。

621:618
09/01/16 07:39:54 vWuwxqk.
>>620
貼り付け乙。
まぁ、公道での通常の除雪なら俺は我慢出来るけどね。
会社とか、一般の敷地(マンション含む)でやっていると「昼間でも」
出来るだろう…とは思ってしまうが。

実は、俺の家の裏がマンションなんだが正にはんかくさい重機のオペレーターが
バケットを叩きつけるんだよな、これはさすがにかなわん。。。

>一度こっきりで、クレームつけた後にさらに電話する投稿者もアレかな・・・って感じ。

確かにね。
まぁ、いいネタ投下じゃないかなw

622:617
09/01/16 08:34:40 RSvD0Blg
>>619,620
ありがとう
小銭はそういって渡されたならいいじゃないの
除雪の時間帯は問題ないと思うけどオペが悪いな

623:なまら名無し
09/01/16 14:43:21 ri47naO2
>>619
釣りはいらねえ! くらい言えば良いのに59歳男 
だって使う機会が無いといってもたかが40円でしょ?

624:なまら名無し
09/01/16 18:38:39 dwRDiDTA
除雪の時間帯、四時ってのは問題だよ。
公道の除雪は自宅の前を過ぎて行ってしまえば騒音も遠くなって行くから気にならない。
でも、隣接する駐車場みたいなところで早朝延々やられたら終了するまで五月蠅くてかなわん。

625:なまら名無し
09/01/16 18:55:00 3ou7syp6
>>624
四時から始めないと、皆さんの出勤時間帯に間に合わない
からでは?

626:なまら名無し
09/01/17 08:50:07 6qw5vElE
これ以上はスレ違いなんで、こちらへ
スレリンク(hokkaidou板)

627:なまら名無し
09/01/19 16:32:15 ou9wvTBM
バスの車内で叱るなんてというじいさん

叱らずに携帯なんていじくってたら子どもの教育が何とかって言い出すんだろうな。
叱るのはまあいいと思うけど、終点までって言うのがね。何で叱ってたんだかわかんないし、八つ当たりって言うのはじいさんの主観でしかないし。

628:なまら名無し
09/01/20 12:14:21 1hJXxy6.
たきしままさこさま

629:なまら名無し
09/01/20 12:15:42 1hJXxy6.
>>628
誤爆しました。ごめん

630:なまら名無し
09/01/24 01:00:33 7PJeafks
歩道の除雪は通学路優先だよね?

631:なまら名無し
09/01/25 20:08:00 agHqc3cI
読者の声の救急車の話はバカですか?

632:なまら名無し
09/01/25 20:19:34 UEmB/BJc
>>631
アップしてくれないと「バカですか?」と聞かれても答えられない。
答えたい。

633:なまら名無し
09/01/25 23:16:27 oAA63dRs
「救急車をタクシー代わりに利用している」と
救急車の不適切利用の批判キャンペーンが目立ちます。
確かにそのような人もいるでしょうけど、だからといって
救急車の利用を躊躇させるようなことは問題だ。
父は二年前がんで亡くなったが、母は夜中に何度か「父具合悪し」と近くに住む私に電話。
「119しろ」というが、「父が嫌がる」と譲らない。
キャンペーンが患者と家族にこのような思いをさせてるのならとんでもないことだ。
一刻を争う事例もあります。しかし救急車を呼んで結果なんでもなければ
「タクシー代わり」と言われるのか。素人には判断できないから救急車呼ぶんだよ。(60歳男性)

って感じです。「今日入院だから救急車に乗せてよ」とか
「突き指したから迎えに来いや」とかが批判されてるんだよね。
結果なんでもない人を批判してたんだっけ?

634:なまら名無し
09/01/26 02:22:50 38JuUOiM
>>633
upありがとう。
被害妄想があまりにも酷いよねw

635:なまら名無し
09/01/26 06:26:06 Od3nSimU
>>633
2年前って今ほど社会問題として取り上げられてなかったような

636:なまら名無し
09/01/26 21:37:30 yFtDAu76
>>633
救急車がサイレン鳴らしてやってくると、近所の手前恥ずかしいから、
というのが、嫌がる理由じゃないのかなぁ?

父親がどこに住んでたか分からないけど「あそこの家に止まったぞ!」と
野次馬がわらわらと集まってくるような地域もあるようだしね。

637:なまら名無し
09/01/26 22:41:31 gGn857uo
投稿者は親の近くに住んでると書いてるんだから、自分の車使えたはず。
なのに、文中で「私の車だと信号で止まらないといけないので・・」とか
書いてて??だった。親が心配ならとりあえず動かないか?
親が救急車を嫌がるのは、やっぱり大げさにしたくないという思いだろうな。
最近になって「タクシー代わり」という言葉を使いたくて書いたんじゃないか?

638:なまら名無し
09/01/27 10:36:19 K8LbOPiQ
>救急車の利用を躊躇させるようなことは問題だ。

>>633氏が貼ってくれた所からの引用。
躊躇させる事が目的ではなく、“適切な利用を”と訴えているキャンペーンなんだが、
そこのとこがこの人全く解ってないね。

639:なまら名無し
09/01/27 10:41:55 kRJgcwkk
そういう性質の人って結構いるように思える。
何事にも批判的で斜に構えるタイプ。
意図的に曲解してんじゃねえの?って思えるくらい、捻じ曲げて受け取る。

まあ載せてる新聞社様がそうだから仕方ないですねw

640:なまら名無し
09/01/27 19:12:28 CTG3xA4o
>>639
>そういう性質の人って結構いるように思える

だからこのスレが過疎ることが無いんだろ。
ネタのほうもネタを批評するほうも。

641:なまら名無し
09/01/27 22:06:05 Kvf9apBQ
「私の車だと信号で止まらないといけないので・」の部分が抜けてましたね。すいません。
躊躇してる間に車で連れて行ってやればいいのにね。
自分も大事になるのが嫌だったんだろうかね。

642:なまら名無し
09/02/06 22:18:04 g03jO0uo
譲りますのコーナーで、7段雛飾りってのがよく出てる。
もう7段も飾るような家ないんだろうな。

643:なまら名無し
09/02/07 19:54:34 CP4Zv5wk
七段飾りは、一部屋占領するしね。
でも、豪華だしいいんだよ。部屋が占領されるけど。

644:なまら名無し
09/02/16 09:04:58 oDAL3AJQ
はいはいじゃなくて朝刊の『あなたの相談室』だけど
離婚協議中に職場の男性(既婚、相談者のために?離婚)と同居してるけど
娘2人とも暮らしたい、ってどこからつっこんでいいやら・・・

それまでの経緯(舅姑との不仲、夫あまり働かない)は気の毒なんだけど
しょせんW不倫だよなー
娘達だって小学生にもなったら余所のおっさんと暮らしたくないだろうに。

645:なまら名無し
09/02/16 18:53:12 oJ6Nwbnc
追いかけられても事故を起こしかけた事に気づかないようなババアからは
免許を没収してほしい

646:なまら名無し
09/02/17 00:33:48 vGZap6aU
まさにオバさんドライバーな運転だわw
これまで無事故無違反だったのは、お前の非常識な運転を他のドライバーが
注意して止まったり避けてくれたりしていたからだということに気づけよ、
岩見沢の45才主婦。

647:なまら名無し
09/02/17 08:36:16 fF5mYCrQ
>>646 大大大賛成!!

648:なまら名無し
09/02/17 10:35:27 5xo/a/qo
事故起こしかけた事に気付かないのは本当に無神経

それに加えて接触してもいないのに
本当に追っかけてきている運転手に
わざわざ車から降りて謝ってって…
そっちのほうが怖いもの知らずでびっくり…

ってこれ偶然方向同じなのに
息子は追っかけてきてると勘違いした?
謝って何事もなくおしまいだったみたいだし。
本当に平和な主婦だ。うらやましい。

649:なまら名無し
09/02/17 21:54:13 rWOv9qiU
読者の声の「社説を読もう」の高校生。
他の新聞社の社説もきちんと読んだ方がいいかもね。

650:なまら名無し
09/02/18 17:33:12 u/orF2Pc
社説など読まずに、
書かれてある事実だけで自分なりの意見持てる高校生の方が100倍頭良いだろうな。

651:なまら名無し
09/02/18 19:45:10 dmH6JXa2
社説以前に新聞読もうのほうが現実に即しているような・・・

652:なまら名無し
09/02/18 22:19:40 HPY/gYac
普通郵便の保証について文句を言う58歳主婦
確実に届けたいなら送料ケチるなよ。

653:なまら名無し
09/02/18 23:05:17 JA/qfp6s
>>649
そういうのは、「道新スレ」で意見を述べるべし。

654:なまら名無し
09/02/19 01:28:57 zvNbnbJo
11000>>652
普通郵便は確実に届けてても盗まれることがあるから、郵便局に文句言ってもねぇ
手紙じゃないならなおさら盗まれやすいし

655:なまら名無し
09/02/19 07:35:35 rmiS8gQU
>>652
郵便事故って結構多いんだよね。
確実に本人に届けたいなら書留じゃないとほぼ、追跡不可能だからね。

特に、現金書留で本来送らなければいけないのに普通郵便で送って事故になり
郵便局にゴルアは結構多いみたい。俺の知人が苫小牧で郵便局職員なんだが、
嘆いていたよ。。。

656:なまら名無し
09/02/19 07:39:48 BkOLnLiU
中身が現金だったつーても、普通郵便じゃ証明のしようがないんだよな。だから補償もない。
なんつーか、馬鹿だよな。

657:なまら名無し
09/02/19 07:48:38 4UDdyD76
元ネタ読んでないけど、普通郵便で現金送ったの?

658:なまら名無し
09/02/19 08:08:24 rmiS8gQU
いやぁ、こう言う事なんだけどね。以下、

◇安心できない?普通郵便

息子に二百グラムほどの衣類を送ろうと宅配便会社に問い合わせると
料金は七百円ほど。「軽いので郵便局の方が安いですよ」と教えて
くれました。郵便局に行くと、エクスパックだと五百円、普通郵便だと
二百円余りと言います。少しでも節約したいと考え、普通郵便でお願い
すると、間違いなく届くかどうか保証できないというようなことをいわれました。
普通郵便ってそんなに頼りないものなんですか。疑問に思いました。

(北広島市・主婦、58)

郵便局側は、責任があるから当然そう言った説明をすると思うが。
何ともなー。

659:なまら名無し
09/02/19 08:09:45 BkOLnLiU
・安心できない?普通郵便

息子に二百グラムほどの衣類を送ろうと宅配便会社に問い合わせると料金は七百円ほど。
「軽いので郵便局の方が安いですよ」と教えてくれました。
郵便局に行くと、エクスパックだと五百円、普通郵便だと二百円余りと言います。
少しでも節約したいと考え、普通郵便でお願いすると、
間違いなく届くかどうか保証できないというような内容のことを言われました。
普通郵便ってそんなに頼りないものなのですか。疑問に思いました。
(北広島市・主婦、58)

紛失なんてまずありえないけど、絶対じゃない。
万が一紛失したときにギャアギャア騒がれるのが鬱陶しいから、念を押したんだよ。
察しろよ。あとエクスパックを売りたかったってのもあるかなw

660:なまら名無し
09/02/19 08:11:00 BkOLnLiU
オウ被ったすまねー

661:なまら名無し
09/02/19 08:12:23 rmiS8gQU
>>660
こちらこそ失礼!

662:なまら名無し
09/02/19 08:35:53 4UDdyD76
>>658-659
ありがとう
ヒドイなこれ、常識ないにもほどがある
こういう人に限って不達があると賠償賠償さわぐんだろうな
対応した局員Gjだろこれ

663:なまら名無し
09/02/19 12:48:53 KibcKo9o
郵便受から盗まれる可能性をひとつも考えてないんだろうな

664:なまら名無し
09/02/19 16:58:36 CrGuR8ro
夕刊の家族は絵にも描いたDQN名家族w

665:なまら名無し
09/02/19 18:54:20 a8XN2cRU
>>658-659
こういうダブりはお世話になっているほうとしては大歓迎。
これからも宜しくお願いします。それにお二人のコメントはかぶってないしねー

666:なまら名無し
09/02/19 19:17:43 jPnIcqrE
以前VHS6本を本州の友達に普通郵便で送ったら行方不明になった。
あれだけかさばる物がどこにいったのか?Hビデオと勘違いした配達員が持ち帰ったのかと思ったよ。
かなり追跡調査をしたらしいが、結局わからずじまいで偉い人から謝罪文が届いた。

667:なまら名無し
09/02/20 00:43:40 uIOpWIoA
やれやれ今日は定額小為替か…
手数料が高くなったのは局員のせいじゃなかろうに

668:なまら名無し
09/02/23 10:19:11 /wDphh7s
>>667
遅レスだがオレは小泉のせいだと口走る局員の言葉のほうが問題だと思った。
何故「銀行で50円振り込めばもっと高い手数料がかかりますよ」と説明できないんだろ。

669:なまら名無し
09/02/23 19:39:54 wgH2SMvo
投稿者には申し訳ないけど、
一生懸命手続きをして還付金が500円しかなかったら
自分も傍に居たら笑っちゃいそうだ。

670:なまら名無し
09/02/23 19:47:32 fLjuYTR6
>>666
偉い人から謝罪文が届いた>>

局(支店?)によって対応が違うみたいだね。
オレが知っている実際のケースでは
送料分を払い戻したり、菓子折ってのも
あったな。。

671:なまら名無し
09/02/24 17:06:56 8x0QrWmQ
・困ります

デパートに電話しました。
「お魚売り場をお願いします」「当デパートにはお魚売り場はございません」と交換の女性が言います。
「そんなはずないでしょう。私、毎日、行っていますよ」と声を荒らげると、
しばらく待たせた揚げ句、「あのう、鮮魚売り場のことでしょうか」。
ふざけないでと叫びたいのをぐっとこらえました。笑いごとではありません。
日本語がここまで理解不能なのかと思うと、あきれてしまいます。
再教育をお願いします。
(札幌市・主婦、60)

キレやすいババアw 沸点低すぎ。
再教育が必要なのはどっちだよ。

672:なまら名無し
09/02/24 17:21:34 b2wqkHIA
>>671
ワロタw
そのババア、デパートでは間違いなくクレーマー扱いされてただろうな。

673:なまら名無し
09/02/24 17:38:38 ZQN6XMW6
え?
俺ババア派だけど…どっちかっていうと。

674:なまら名無し
09/02/24 17:55:53 8IsMZg/g
再教育が必要なのはババァの方だと思う。
電話で「お魚売り場」と自分で言ってるつもりでも、
ババァの発音がしっかりしなくて、聞き取れなかったんじゃないの?
上品ぶって、なんでも「お」を付けるから。

675:なまら名無し
09/02/24 18:01:35 8x0QrWmQ
>673
それでもいきなり声を荒げたり怒鳴ったりはしないだろ?
あまつさえ道新に電話したりはしないだろw

676:なまら名無し
09/02/24 18:25:25 bEpZkPO.
電話でキレるのは論外だけど「お魚売り場」で普通はわかるだろう
オペレーターも察してやれよ。とは思う
キレた分あんたが負け!って感じだけどな

677:なまら名無し
09/02/24 18:48:13 ZQN6XMW6
いや、キレ気味であってキレてはいないと思う。
この程度の感情は普通の日常会話でもよくあることだろう。
それよりも、>>675の言うように店員の方が(「お魚売り場」で普通はわかるだろう)
しかし
「当デパートにはお魚売り場はございません」
と言い切ってる。更に、

678:なまら名無し
09/02/24 19:33:26 OoCZ7UR6
俺の中では「お魚売場」と言ったら、熱帯魚。

679:なまら名無し
09/02/24 20:41:46 b2wqkHIA
おれはどっちもどっちだと思うが、再教育をお願いしたいなら道新に
愚痴ってないで直接デパートに文句を言えばいいと思う。

680:なまら名無し
09/02/24 22:26:32 VmNPFoAU
てか毎日行ってるならわざわざ電話するなよ

681:なまら名無し
09/02/24 22:57:28 gRZL.hao
毎日デパートの魚売り場に行っててなおかつ電話か
どんな用件だよ…

682:なまら名無し
09/02/24 23:16:24 AEZYHCCY
って、普通郵便、出してるかどうかさえ分らないだろ。
その程度の扱いのものに、大変だな。

683:なまら名無し
09/02/27 20:33:09 3T6M9/rQ
>>681
クレームに決まってる。

684:なまら名無し
09/02/27 21:49:24 /Sr.Un0Q
夕刊に載ってた、札幌のデザイナー某のコラム。
不可解な流行と題して、テレビに映る気になるしぐさや言い回しを三つ挙げてる。
一つはお笑い番組などで出演者が笑うときに手を叩く行為。
もう一つは、「食事をする」ではなく「ご飯を食べる」という言い回し。
以上二つはどうでもいいことなのだが、最後に、グルメ番組などで出演者がする、食事前の合掌について。
筆者の家族や周りの知人でそんなことをしている人は一人もいないと言っている。
テレビ発の行為のようで美しくないと。

いただきますの合掌は普通じゃなかったのかと、ちょっとカルチャーショック受けた。
つか小学校の給食の時間も普通にやってた気がするし、
表にメシ食いに行ったらみんな割と普通にやってるんだけど・・・。
(ラーメン屋とか定食屋みたいな、カウンター越しで作ってるような店だからか?)

685:なまら名無し
09/02/27 23:18:46 SU7CNOmY
デザイナーと劇団員のコラムはなんか変だったw

686:なまら名無し
09/02/28 05:49:17 Nr8/tY12
自分も驚いた。いただきますの時の動作は普通だろ。
躾以前の当たり前の行動だと思ってた。
なんでも批判する俺カッコイイなのかな。

687:なまら名無し
09/02/28 07:08:38 cpBmTUZI
>>684
2番目のバライティ番組で、売れない芸能人がつまらない話しにも、
大袈裟に手をはたいて大口開いて笑っているゼスチャーをするが、
あれは番組に積極的にに協力し、次回もまたお呼びがかかるのをねだっている哀れな
芸能人の本性と見て哀れさえ感じる。
特に気になるのは、大物のくせに高橋秀樹・関根勤が見ていて芸能人の哀れさえ感じる。

688:なまら名無し
09/02/28 07:47:21 yAiIxtNU
>>684
今のテレビのバライティ番組なんかは出演者の「リアクション芸」を競ってるだけのようなものだ。
なんとか泉という芸人の不自然な高笑いなんかは、俺としてはむかつくぐらいだ。
それをいちいち不可解だとか、何を言ってるのかな。上手下手の話だろ。
おまけに「ご飯食べる」なんて、ごく普通に使ってるじゃないか。

コラムの内容の方が不可解だね。

689:なまら名無し
09/02/28 11:30:04 LcbOzs.A
そもそもこんな糞コラムを平気で載せる道珍自体が不可解だわ。

690:なまら名無し
09/02/28 13:16:54 AVn7BVxY
いただきますの合掌ってそんなに一般的か?
いただきますの後、黙礼みたいな感じでするのがうちの親族のやりかただけど、色々な感謝の表し方にケチを付けるのはいただけない。

691:なまら名無し
09/02/28 16:04:23 SvfUcebs
アメリカでは新聞社の破綻が相次ぐ!

北海道新聞もいずれだな!役員が権力争いしている
会社なんてあ

692:なまら名無し
09/02/28 21:26:41 Nr8/tY12
手を合わせて「いっただっきまーす」って感じかな。
特に宗教的とか食べ物に感謝とかじゃなく、普通に周りの人もしてるけどね。

693:なまら名無し
09/02/28 21:42:58 y2IGs6jY
手を合わせていただきます それはTVでそうか芸人がやるから
物事の判断がつかないものが真似をしているだけ

本来いただきますは、その料理を作ってくれた人や
その家の亭主に対する感謝を表わすもので
両手をひざに置いてするものだ。

694:なまら名無し
09/02/28 22:35:09 1O7cDxtU
>690
一般的かどうかじゃなくってさ

>693
みたいな、視野の狭い馬鹿と同じ香りを感じたわけよ、コラムの筆者に。

695:なまら名無し
09/03/01 21:08:45 CdDBUzUU
>>693
最初の2行がよくわからんのだが・・・。
日本語って難しいわ。

696:なまら名無し
09/03/01 21:19:10 9QTCAUMU
なんでも宗教的だと決め付けてるのがおかしいよね。
本来は「米に野菜に作ってくれた人に感謝」的なものなんだろうけど。
そんな深い意味など考えずにやってるけどね。
つーか、TV発じゃないだろ、この行為って話だよね。

697:なまら名無し
09/03/02 10:02:34 E17tj99Y
本日の卓上四季欄に>>671の話と定額小為替の話が
ネタ不足で夕刊から引っ張ってきたのかと

698:なまら名無し
09/03/02 21:59:14 xiQ3QEJA
文庫本が1000円超えるからってぶつぶつ言ってるおじさん。
内容に納得して買うようにした方がいいと思うよ。
どうせすぐ古本屋に売ってるくせに・・・。

699:なまら名無し
09/03/03 09:09:15 kBJe/hjo
>>698
文庫で1000円もするものあるの?
新書だって1000円以下だと思うんだけど。
このおっさん大人しく図書館とかで本借りたほうがいいと思う。

700:なまら名無し
09/03/03 09:25:11 QDxHzZys
>698
見た見た
値段に文句言いつつ、結局すぐ売るのかよw みたいな。
そんなんでブツクサいうなら、おとなしく図書館利用してりゃいいだろって思った。

701:なまら名無し
09/03/03 20:01:46 EISCKtpw
文庫で千円超えるのって、外国の小説かな、思った。
ハーレクインとかのロマンス本は高いよー。薄いのに。

702:なまら名無し
09/03/03 21:12:39 E8Uv/meQ
うちにもあるよ、1000円の文庫本。
翻訳物で、分厚くて活字も小さく、並の文庫本2冊分のボリュームはあるから、
それでも妥当かなとは思う。

703:なまら名無し
09/03/05 00:14:38 0BVC6whg
文庫本じゃなくてソフトカバーの単行本かと思ったけど。
でもそれこそ古本屋いけば?って感じです。

704:なまら名無し
09/03/05 21:53:16 Gxd1VlLI
朝刊「うそくらぶ」

夕張で新商品「次は石炭キャラメル」花畑牧場

とあったんだけど、実際石炭生キャラメルはもうあるんだけど。
書いた人が石炭キャラメルの存在を知らないのか、
またパクるんでしょって事を言いたいのかな?

705:なまら名無し
09/03/05 22:07:26 oZ2z3/4E
>>704
そうだと思うよ
夏には花畑牧場ブランドの夕張メロン販売とか
パクリと便乗商法を危惧しているのではないですか?

706:なまら名無し
09/03/06 23:23:22 sozuVTpU
深いなw

707:なまら名無し
09/03/08 09:05:20 7YrPdDFQ
 今朝の読者欄「衆議院の解散権を議員に移すべき」66歳男性。
三権分立を忘れちゃったのだろうか。

708:なまら名無し
09/03/08 19:55:24 siekIOUc
日本は立法と行政が元々近過ぎるからたまに忘れてしまうのは仕方ないよ。
パンピーの読者でしょ。

709:なまら名無し
09/03/11 18:19:40 QT9R9IPk
※今日の朝刊・読書の声
~「親父倶楽部」で笑い絶えぬ毎日~無職(伊達市68才)
人々から笑顔が消えたような気がするが、わたしの周りは日々笑顔にあふれている。(以下省略)

すごい決め付けでびっくりしたw身内以外の人を見かける場所ってどこなんだろう。
お通夜や掛かり付け病院ってなら納得なんだけどなw
もっと外に出て視野を広げてみようよw

710:なまら名無し
09/03/11 19:45:56 Yg4GmLKc
塾講師の息子は、車間を十分に取っていたのかねぇ。

711:なまら名無し
09/03/11 20:01:12 .7UTL3ic
>710 同感。
車にしたらフットワーク悪くてかなわんし
しょっちゅ路肩に駐車してドアを開閉してる方が事故につながると思います。
家族は大切だけど家族「だけ」の人っていやだな。

712:なまら名無し
09/03/13 16:59:28 o0V23QVQ
久々にモンペktkr

713:なまら名無し
09/03/13 18:25:39 pro7VgRA
・怒ってます

満一歳を迎えた娘のお祝いの会をホテルで開いてもらいました。
夫の両親が音頭を取り私の両親も参加して、大勢でにぎやかに泊りがけの開催でしたが、
残念なことに娘がけがをしてしまいました。
夕食の際、触れた拍子に倒れたポットからお湯がこぼれてやけどをしたのです。
つぎ口はしっかり閉めてあったので故障だったのでしょう。
翌朝、責任者と話をしましたが、娘の事故のことは伝わっておらず、
対応にも誠意が感じられませんでした。
(日高管内・主婦、37)

何の責任もないのに、責任を追及された責任者ワロス
タンスの角に頭をぶつけて怪我しても、「娘が怪我をした!」とゴネるんだろうな。
きちんとみとけよw 一歳児パワーでポットなんてそうそう倒れるかってw

714:なまら名無し
09/03/13 20:25:06 AY/tuqRo
バカ親ってやつか

715:なまら名無し
09/03/13 20:51:27 8S0/qMCw
俺も今貼ろうかと思っていた所だった。
乙です!

典型的なクレーマーですな。
一歳児だろ、明かに親の責任。

716:なまら名無し
09/03/13 20:53:37 Q9nm9kiw
一歳を迎えた子供が、触れただけで倒れるような
ボットを製造しているメーカーに怒れば良いと思うが・・・

717:なまら名無し
09/03/13 22:01:22 R0beIUDU
これからホテルの部屋ではお湯がでませんよ。お茶は水出しでどうぞ。

大勢でって事は目を離していたんだろうなと容易に想像ができるな。
モンペな親を持ってこの先不安だな、一歳児。

718:なまら名無し
09/03/13 23:16:16 n3XYrYck
久々に馬鹿投稿キターと思ったらやっぱ話題になってたw

残念なことに娘が怪我をしてしまいましたって・・・
怪我をさせてしまいました。だろw
責任転嫁もいいとこ。
こんな馬鹿が親か・・・子供の将来不安だな。

719:なまら名無し
09/03/14 00:21:27 0q/Ooskc
わざわざ娘のお祝いの会と書くあたりにいやらしさを感じてしまった。
夕食の際にポットを倒したって言うけどさ
そもそも一歳児の手に届くとこに置いておく親連中が悪いんだろ。
どうせ地べたに放置しておいたんだろけど。

720:なまら名無し
09/03/14 10:13:29 PPqYFw0w
今北。モンペ乙を書こうと思ったら、もうすでに・・
赤ん坊なんてこれからもっと動き出して手がかかるのに
この親は怪我するたびにいちいち責任転嫁するのか?
自分らがちゃんと見ていようと反省するのが普通だろうに。

721:なまら名無し
09/03/15 15:58:07 rB7BLQC6
>夕食の際、「触れた拍子に倒れた」ポットからお湯がこぼれてやけどをしたのです。

はいはい、この時点で保護者の責任な。
ホテルに責任も糞もあるかっての。
37歳高齢出産の溺愛ぶりが目に浮かぶわ。

722:なまら名無し
09/03/16 18:19:24 ueMo216A
俺もガキの頃、ホテルの部屋食についてくる固形燃料を
飴か何かと間違って食べて酷い目に遭ったらしいから、ホテルの責任だな。うん。
きちんと管理してなかったホテルの責任だ

あと、修学旅行の時に枕投げしてて
メガネ壊したからこれもホテルの責任だな。うん。
素材を柔らかい物にしなかった&枕に投げられないように紐などで布団に固定しなかったホテルの管理責任だ。


どんな社会だよw

723:なまら名無し
09/03/17 07:06:09 6qw5vElE
テラすあまwww

724:なまら名無し
09/03/17 11:52:27 El6S9736
>夕食の際、触れた拍子に倒れたポットからお湯がこぼれてやけどをしたのです。

大人がポットを倒したってことかな?

725:なまら名無し
09/03/18 23:11:33 HPY/gYac
パンクに気付かず走り続けるのも、スリップして雪山に突っ込むのも、
スピンして道路を塞ぐのも、他車と接触しそうになっても気づかないのも
なぜかすべて中年女性ドライバーな件について

726:なまら名無し
09/03/19 12:16:55 rmiS8gQU
>>725
適性なんだろうね。
女性ドライバーに多いのは「判断ミス」「危険予知が男性に比べ劣る傾向」だと思う。

論外は、これは男女関係無く「携帯電話」に気を取られ、注意力散漫に陥る。
勿論、女性ドライバー全部がダメな訳ではないが。

727:なまら名無し
09/03/19 12:38:44 U5ErRBF6
アイスバーンで
スピンしてる車の女性ドライバーを見ると
両手で顔を押えて(目を塞いで)固まっていた・・
という話しは聞いたことあるね

728:なまら名無し
09/03/19 19:00:09 xNmdNg..
はいはい道新っぽく経験談でも書いてみるかw


怒っています!(`・ω・´)

3年前、俺は36号線を直進してたんですが、横の温泉から突然おばさんドライバーが飛び出して接触。
双方怪我は無かったんですが向こうの言い分が

「あの人には私の車が見えてなかったんですか!?見えてたなら止まるべきでしょ!私は気付かなかったんだから!」

警察も俺もポカーンってなりました。
ちなみに事故起こしすぎて保険加入断られるレベルだったみたいで、修理代を満額取るまで2年かかったんですよ。
そういう事言い出すドライバーからは免許を取り上げる法律を整備すべきです!

札幌市 会社員(27)

729:なまら名無し
09/03/19 19:03:13 AYZby59o
はいどうじゃ「俺」はあまり見かけないなぁ。
「私は」に修正したうえで72点くらいかなw

730:なまら名無し
09/03/20 10:10:39 4whsO6F.
>>728
実話?
だとしたら大変だったなぁ。

731:なまら名無し
09/03/21 09:19:25 d8a0/3n6
20歳以上年下の男に恋した、60代のばーちゃん…
相手に告るだけじゃ足りずに、新聞に投稿する勢いが怖いw
告られた男は、もっと怖いだろうな~

732:なまら名無し
09/03/21 11:56:45 KeLCabEc
>>731
夕刊?

733:なまら名無し
09/03/21 22:00:48 oCz9qM2o
今日の朝刊、読者の声。ご本人、実名だしね・・・。
相手の人困っただろうな。

734:なまら名無し
09/03/22 02:00:20 Vx7b3f4Y
>>732
朝刊の読者の声です。
このスレも「はいどう~類似する記事を語ろう」なのでここでも良いかと。
>>731
>>733
私も同感です。実名でそんなことを全道に知らしめるなんてとても真似できません。

「頑張る力くれた入院時の片思い」(札幌市北区主婦○○○○62歳)
 長年にわたり両膝の痛さで苦しみ、二月初めに札幌市北区の病院で手術を受けました。
病名は変形性膝関節症でした。日がたつにつれて元気になり、手術から一ヶ月で退院して、
今は自宅でリハビリを続けています。
 私が元気になったのは、入院時、ある男性患者さんに片思いをし、毎日、食堂で食事を
するのが楽しみになったからです。顔を見るだけで心が満たされ、その人の部屋の前を通る
たびに心がときめいて、頑張る力をいただきました。
 六十歳になっての片思い。恥ずかしい気持ちです。退院の二、三日前にご本人にそれまで
思っていたことを打ち明けました。相手の方は何も言いませんでしたが、私は満足でした。
 死んだ息子と同じような二十歳近くも年下の男性で、わたしにとっては夢のような入院生活
でした。
 四月初めには右膝の手術が待っています。再会できるかどうか分かりませんが、今は、「本当に
ありがとう」という気持ちでいっぱいです。

読み返してみると、これってあなたに再会したいんです!という公共の電波使った「あなたに会いたい」
っていう作戦かと思うのは深読みしすぎでしょうか・・・。

735:なまら名無し
09/03/22 04:39:21 /OlC6InI
旦那がまだ居るとしたら
旦那にも失礼な話だわな

736:なまら名無し
09/03/22 05:01:36 sUSq9EBw
ほほえましいじゃねえか

737:なまら名無し
09/03/22 11:30:54 b6x3k6Ms
>相手の方は何も言いませんでした
そりゃー恐くて何か言いたくても、何も言えないって。
北区主婦が八十近くのジジィに同じようなことを言われたら
気持ち悪い!と怒るんだろうと思うけど。

738:なまら名無し
09/03/22 20:21:06 YO8U/0t6
>>735
同意。
旦那の事にはまったく、触れていないではないか・・・。

>>737
ショックだったと思うよ。
トラウマになって、女性不信にならなきゃいいけど。(自信喪失とか)
つーか、本命がいるよな、普通。。。

739:なまら名無し
09/03/23 05:16:33 VLB5fl4.
好意を抱くまでは構わないけど、相手に言うなよ。
・・・ってよく見たら主婦ってなってるね。旦那どうしたんだよ。

740:なまら名無し
09/03/23 05:34:12 AR0QbmdE
62才か・・・。

741:なまら名無し
09/03/23 06:04:48 0boeInOA
膝OAの手術受けて一か月で退院って早くねえか?
普通3カ月だろ

742:なまら名無し
09/03/23 11:58:58 atIhBOCE
いくつになっても異性にときめくというのはあると思うが、告白までは
しないよな普通。変なスイッチが入ったとしか思えん。

743:なまら名無し
09/03/23 16:15:03 n0o9a4C2
韓流ドラマに毒されちゃったかなw

744:なまら名無し
09/03/23 17:05:46 bmbqLuCI
あの、質問なんですけど、やはり独身や未亡人の「主婦」というのは
いないんでしょうか・・・?

745:なまら名無し
09/03/23 17:41:38 wEphDLK6
>>744
う~む。
言われてみれば・・・??

746:なまら名無し
09/03/23 18:09:30 YYRRBE9w
主婦って自分で言うぐらいだから旦那は居ると思うが。
独身や未亡人なら、会社員 自営業 無職 と言う風になるのかと。
このババは「62の主婦でも・・・」と言うのを強調したかったんじゃないの?
家のジジにヤキモチでも焼かせたかった、友達に自慢したかったとか。

747:なまら名無し
09/03/24 01:04:24 0gMrowBA
四月にまた同じ病院に入院なのに実名って・・・
今頃、病院で話題の的でしょう
本人に告白さえしなければまだ微笑ましい話で済んだかもしれないのにw

748:なまら名無し
09/03/24 01:15:57 93BtttcU
とりあえず旦那はさっさと離婚するべきだな

749:なまら名無し
09/03/24 03:29:11 z6CyDHPs
dannna涙目。

750:なまら名無し
09/03/24 21:02:19 pv1s5E36
旦那に「貴方は何も悪くない」と言ってやりたい

と、はいどうに電話したい。

751:なまら名無し
09/03/24 21:48:01 mKXCQmC.
思うのは、自由だが、言うなよ。
亡くなった息子以外に子供いないのかね。
もし、居るなら旦那さん同様、お気の毒だ!!!!

752:なまら名無し
09/03/26 15:58:31 7YaDMtvE
もう犬のおしっこネタは飽きた…

夏場は知らず知らずのうちに踏んでいるんだから

753:なまら名無し
09/03/26 23:20:29 nTx8kHvc
糞放置は非常識だが、小便はある程度は仕方ないのでは。
家の壁や車にかけられたら怒ってもいいとは思うが・・・。

754:なまら名無し
09/03/27 11:20:14 k7lETHgc
数日前に載ってた求職中にネイルアートは違和感と文句つけてたおっさん
寧ろ仕事してないからネイル出来るんだろうが
奥さんにも賛同してもらえなかったのにわざわざはい道に電話するとは

755:なまら名無し
09/03/27 17:18:32 K8LbOPiQ
>>754
それ、俺も読んだけど、ハロワの職員が(担当者)ネイルアートをしているのは
場違いでは?と言った物だったと思う。で、奥さんに“それは大きなお世話”と
返された。「私の考え方が古いのでしょうか?」と言った結び。

真剣に仕事探ししていたらそんなの気にしていられない筈だが・・・。
因みに、確か、52歳の男だったと思う。(新聞捨てちゃった)

756:なまら名無し
09/03/27 17:23:57 ClOHu8jM
喪服着て「この度はご愁傷様でした」とかならいいのかな?

757:なまら名無し
09/03/27 19:52:46 6Hu68pcs
でも、昔と比べるとハロワの職員も態度や言い方も
マシになったと思うが。

758:なまら名無し
09/03/27 20:19:15 KZZIIh62
全員ノーメイクで沈痛な顔してろって事じゃね?
陰気なハロワだ・・

759:なまら名無し
09/03/28 05:12:10 Nr8/tY12
昨日の「気になる」
公民館に孫を連れて遊びに行きました。
館内では何人かの子供達が遊んでおり、孫も加わり楽しそう。
ところが正午ごろ、職員と思われる人が来て「昼休み時間帯は閉めます」と一言。
仕方なく孫を連れて出ました。いつも昼休みは閉館しているのでしょうか。
子供たちに家で昼食をとらせるためでしょうか。
それとも職員たち自身が昼食をとるためでしょうか。
理由は聞けずじまい。公共施設なのにと首を傾げました。(65歳女性)

公民館で遊ぶ場所ってのがどういった感じなのかわからないけど、
自分たちが意地悪で締め出されたとでも言いたいのかな?
普段から閉めてるんだろうし、それくらい聞けばいいのに。
帰らないで孫の昼飯どうするつもりなんだよ。

760:なまら名無し
09/03/29 20:20:35 9ZdQ.VHE
>子供たちに家で昼食をとらせるためでしょうか。
>それとも職員たち自身が昼食をとるためでしょうか。

どう考えても両方だろうよ
公共施設なら飯抜きで働けってか?
頭おかしいんじゃないのか

761:なまら名無し
09/03/30 16:35:17 rbpMCQZo
WBC観戦したいなら用事済ませて帰ってテレビ見なよ
あと、これもあるよ

つ録画

762:なまら名無し
09/03/30 20:43:23 0hmvpVMw
この前のはどう見ても普門だよな?

特定の企業の誹謗や中傷はダメ!って但し書き今はないんだっけ?
JRも郵便局も既に民間なのに叩きまくるよな このコーナー
それなのに叩くって事はきちんと裏づけ取ってるんだよな?

下手したらバンキシャの岐阜騒動と同じになるぞ

763:なまら名無し
09/03/30 23:25:49 3PsFikXU
乗用車のライトの点け忘れ。
予想はしていたがやっぱり年配の"女性"だったか・・・。

764:なまら名無し
09/04/01 19:00:35 WG3EA3ao
・気になる

自宅近くを走る路線バスの時刻表を入手しました。
私が利用するのは中間の停留所なのですが、始発と終点の発着時刻しか書いてありません。
バス会社に聞くと、インターネットのホームページで中間停留所の時刻を調べることは可能だが、
全停留所の発射時刻を書いた時刻表はないというのです。
私はパソコンを使えますが、バスをよく利用すると思われる高齢者の中には苦手な方も多いでしょう。
もっときめ細かいサービスをお願いします。
(札幌市・会社員、男60)

で、コストが運賃に跳ね返って、高齢者が迷惑するわけですね。わかります。

765:なまら名無し
09/04/01 23:38:05 XKBBTLuc
JRでガキがゲロった母親
周りの人がビニール袋やティッシュをくれたって言うが
自分で備えて持たないもんなの?それとも自分の持ってた分じゃ足りないほどの(ry

766:なまら名無し
09/04/01 23:54:00 Q4gJo9d.
JRやバスでゲロされたら嫌でも処理手伝うよー
だって自分に具合悪いのが伝染しそうだもん。

このお母さんは「あらあら大丈夫?」っておろおろするだけだったんだろうか。

767:なまら名無し
09/04/02 10:03:13 NochBOII
>>766
問題なのは、なぜゲロったか。
乗り物酔いしやすいなら、酔い止めを飲ませておくべき。これは当然親の責任。

で、ゲロの処理を手伝う事に関しては原因によってリスクがある。
万が一“食中毒等の感染症”だったら吐寫物によって自分も感染する恐れがある。
思わず、手伝ってやりたくなるが…。
そう考えると難しい物だね。。。

768:なまら名無し
09/04/02 17:25:29 NvV73h5c
>問題なのは、なぜゲロったか。
振り子特急だったからだろ。

769:なまら名無し
09/04/02 23:23:06 8/ULk8cM
>>767
僕も同意ですね、今日も旭川でノロウィルスあったし
手伝ってやりたいが、いざとなるとできなくなるかも。

770:なまら名無し
09/04/03 04:15:00 Mdpn8wKA
>>768
加減速を頻繁に行うからなのか、普段乗り物酔いしない自分も振り子特急では酔ったわ。
因みに札幌~釧路間。

771:なまら名無し
09/04/03 22:23:36 2C6Duxrw
今日の横断歩道改良の話、豊平区役所のトコじゃね?

772:なまら名無し
09/04/04 00:11:53 rbCcX9mc
電話勧誘が鬱陶しいと言いながら最後まで電話を切らずに話を聞くお人好しオバハンw

773:なまら名無し
09/04/05 09:45:44 nF1LHpfw
お人好しは別に悪いことじゃないぞ。
それを電話しているのが

774:なまら名無し
09/04/06 03:13:43 bZ7MCuTc
>>772
最近の電話勧誘はかなりしつこいぞ
特にソフトバンク携帯の勧誘はな

775:なまら名無し
09/04/07 19:26:00 F9XwdV3w
自分から
「心を閉ざしてしまいました」
って宣言すんの変じゃね?w
それは他人に言われるセリフだろw

776:なまら名無し
09/04/09 16:22:05 xdsx51nk
にぎりばさみってダメなの?
普通に言うもんだと思っていたけど

777:なまら名無し
09/04/09 19:56:02 6VefEyAA
教科書には載ってないとか。
自分は知らなかった。ずっと「糸切りばさみ」って言ってた。
これでも、家庭科は5だったんだけど。

778:なまら名無し
09/04/09 20:15:46 rcLGN3oA
はいはいで愚痴ってないで先生に直接言って確認すればいいのにな。
モンペア扱いされそうでイヤなのかね?

779:なまら名無し
09/04/09 23:22:58 9WQ5JCjg
子供にいわせればいいやん

780:なまら名無し
09/04/10 19:40:35 8ZVjShwk
昔から「直接言えば?」という内容はあるよな。
印象に残ってるのは、保育園の先生が園児の親について愚痴ってたやつ。
「朝、園児が来た時にオムツがパンパンになってる事が多いです・・
出かける前にオムツを替えて欲しいです」という内容。
何でもはいどうに言えばいいと思ってんだろうな。

781:なまら名無し
09/04/10 20:32:41 KaglWgcc
今日の読者の声。
軍国主義へ向かっているとかわけわからん左翼的投稿w
核武装賛成や先制攻撃賛成の声は絶対に載せないんだろうな

782:なまら名無し
09/04/10 22:08:02 IgnfpRMs
>>781
それが道新クオリティー。

U記者は毒されちまったな。

783:なまら名無し
09/04/11 10:05:12 OSI6oV0M
>>781
>核武装賛成や先制攻撃賛成の声は絶対に載せないんだろうな

読売あたりは載せそうだが。
ただ、こういった論議は論壇誌で好きなだけやればいい。田母神でも呼んでw

784:なまら名無し
09/04/14 11:22:43 h5ZIOq0Q
>>781
そんなことも知らないで道新読んでたの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch