■■■とにかく滝川に関係していればvol.66■■■at HOKKAIDOU■■■とにかく滝川に関係していればvol.66■■■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト285:なまら名無し 08/04/15 07:47:27 /PeM/axM 新十津川の金●酒造が飛んだってホントですか? 286:なまら名無し 08/04/15 08:24:16 aHU1seOE 先日前を通りましたけど営業してましたけどね 287:なまら名無し 08/04/15 12:03:11 hPUjtZZw 本当です。 288:なまら名無し 08/04/15 12:12:34 fxFrkEvk >>287 残念ながら本当のようですね。 ネットの朝日新聞に書いてあります。 私は法律には詳しくは無いですが、「民事再生法申請」とありますので、 これが認められれば、営業は継続できるようですよ。 289:なまら名無し 08/04/15 13:20:40 nLg/yPik >>290 ほんとだ・・・ニュースに載ってた・・・ 290:なまら名無し 08/04/15 13:37:03 kFqPqT3Q お酒どうなっちゃうんだろ 291:なまら名無し 08/04/15 16:15:45 G7rQPa5U 親亀こけたら小亀もこけるさ~ 292:なまら名無し 08/04/15 16:38:00 8OcFf2i6 親亀ってどこ? 小亀ってどこ? 293:なまら名無し 08/04/15 22:58:04 K6NN5UiI 金滴酒造が再生法申請 負債6億円 1906年創業の老舗 新十津川(04/15 14:11) 【新十津川】酒造会社の金滴酒造(空知管内新十津川町、猪股栄三社長)は十五日までに、札幌地裁に民事再生法の適用を申請した。東京商工リサーチ旭川支店によると、負債総額は約六億円。 同支店によると、同社は一九〇六年(明治三十九年)に新十津川酒造として創業。道産の酒米と町内を流れる徳富川の伏流水を原料に年間三百キロリットルの日本酒を生産。約百三十種の日本酒を出荷していた。従業員は十人。 ピークの八三年には約三億円の売り上げがあったが、日本酒人気の低迷で業績は悪化。末広屋電機(滝川)の傘下で、資金援助を受けながら経営改善を図ってきた。二〇〇七年九月期の売上高は約一億九千八百万円で、約七千万円の債務超過に陥っていた。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch