13/03/14 00:22:01 gflXtxAw
どっちもどっちかなあ
チェーン展開してるとこはそれなり
651:なまら名無し
13/03/14 12:58:09 oN83MV4w
円ベリが今月30日で閉店だって
諸般の事情とのことだけど残念だわ
652:なまら名無し
13/03/15 00:16:52 P3CXYV1Q
チェーン展開でもどんぐりとかおいしいよ
653:なまら名無し
13/03/15 08:40:35 4r9kPlIw
円ベリって何の略ですか?
654:なまら名無し
13/03/15 09:20:44 QSrfKuww
円山ベーカリー…か?
655:なまら名無し
13/03/15 10:40:50 3mdXU2Fw
ごめんなさい円山ベーカリーです
円ベリは宅での略称でした
656:なまら名無し
13/03/15 11:29:43 QSrfKuww
行った事ないから閉店までに買いに行ってみるかな。
657:なまら名無し
13/03/15 23:48:29 gUhIX7SA
どんぐりって生地がやわくて甘い
658:なまら名無し
13/03/16 01:03:21 E/KU8kRg
ハード系パンのオススメ教えてけれ
659:なまら名無し
13/03/16 02:41:34 xb80vdbg
>>678
西岡生協の近くのパン屋さん
名前忘れた
今度通りかかったら見ておく
660:なまら名無し
13/03/16 19:28:22 qZrcYmTA
クリームパン食べたい
661:なまら名無し
13/03/17 00:26:43 kFg2d7Ew
西屯田の、しげぱんってどう?
パンのネーミングが面白いってのは情報として知ってるけど
味はどうなんだろう。
662:なまら名無し
13/03/18 01:01:22 hBIaJGYg
しげぱんうまいよ。
値段もまあまあ手頃だし。近かったら通うかな。
近所なら行ってみれば?
自分は車がないから地下鉄駅からも市電停留所からも遠い店は冬はなかなか行けないw
663:なまら名無し
13/03/19 08:13:39 I6/X5gZg
あっちのほう行くならサンドリアでいいわ
664:なまら名無し
13/03/19 18:56:09 lYIMbG4w
桑園ジャスコにドングリができるのね
665:なまら名無し
13/03/19 22:49:24 I6/X5gZg
>>684
え?もともと他のパン屋入ってなかった?
テナント入れ替え?
666:なまら名無し
13/03/19 23:14:17 M0ivporA
食品売場寄り(カルディの近く)にパン屋あったよね。
あそこがどんぐりになるのかな?
暫く行ってないから分からんけど…
667:なまら名無し
13/03/19 23:33:28 Y2O8XnSw
元あったパン屋は12日で閉店してる。
んで、あしたのフードコート全面改装オープンに合わせて新パン屋もオープン。
場所もたぶんフードコートの方に移動。
668:なまら名無し
13/03/20 00:18:53 KyxIv2UA
>>687
そうなんだぁ、㌧
669:なまら名無し
13/03/22 21:58:20 +zi6BbWg
ちくわパンは特許とってないのかね
パンメーカーから菓子パン的に発売されてたりするけど
670:なまら名無し
13/03/23 00:32:06 xoKlP9Rg
惣菜パンは好きじゃないな
硬いパン最強
671:なまら名無し
13/03/23 02:29:17 Va35r2Iw
イーストフードとイーストって違うものなの?
672:なまら名無し
13/03/23 10:15:44 BdEo2q9A
リトルマーメイドの塩バターパンって何が良くて売れてるの?
673:なまら名無し
13/03/23 20:15:12 Q3HySXCQ
大丸のドンクで最近パンブリュレ(量り売りのラスク)購入した方いますか?
仕事帰りに行っても最近出会えなくて・・・。めちゃ食べたい。
674:なまら名無し
13/03/24 09:44:37 nRf6FDpg
ムーランの社長亡くなりましたね、まだ若いのに残念です。
675:なまら名無し
13/03/24 11:08:59 HNJ7U4/g
ボストンベイクはマズすぎて論外
まだ北欧の方がいい・・・が、
北欧クラスの金額払うなら個人で�1198竄チてるパン屋で買うよね
676:なまら名無し
13/03/24 19:05:54 c+pJcCaA
自覚のないバカって言う事が極端で滑稽という
677:なまら名無し
13/03/24 20:12:03 7QgEPQFA
もともと北欧があって、最初評判良かったけどパワーダウンして、
その後ボストンが出てきて北欧よりかなりいいんじゃないかと支持されて、
だけどパワーダウンして、今はどんぐりとかの時代?
結構同じパタンで一時盛り上がってしぼむのがパンの世界だねw
678:なまら名無し
13/03/25 09:10:07 EWssJKAg
ボストンって評判よかったの?
南郷ルーシー向かいあたりに出来た頃に初めて食べたけど…ガッカリした記憶しかないな
679:なまら名無し
13/03/25 19:34:53 +Y1UsGXA
俺はボストンベイク好きだよ。
ここ数ヶ月食べてないけど、安くてまぁまぁの味だと思うが。
680:なまら名無し
13/03/25 20:35:22 tLVs+WKQ
一時期どんぐりばっかり食べてたけど飽きた
681:なまら名無し
13/03/25 21:55:13 uUnVVCoQ
西11のボストンベイク、夜七時半になったらいったん閉めて
整理券配って安売りしてるよね
めっちゃ列出来てて何かと思ったわ
682:なまら名無し
13/03/25 22:47:30 LN/+Ym8A
かきざわが 美味い
683:なまら名無し
13/03/26 03:38:32 55auTSjg
どんぐりが一番好きだな
684:なまら名無し
13/03/26 05:23:08 1FmKexIw
>>698
評判になったのは、北大の近くにできた頃。そのあとチェーン展開していった。
685:なまら名無し
13/03/26 10:36:43 XS3Oqjdw
>>691
イーストフードはパン品質改良剤でイーストはパンを発酵させるものだよ。
686:なまら名無し
13/03/26 18:44:56 +up7m8lQ
北18条店は中学~高校の時に良く行った
当時はパンのイートインに惹かれた。
687:なまら名無し
13/03/26 21:08:07 tu7rB4jw
岩見沢駅前のししまる
商品名忘れたけど、丸いパンにチーズクリームが挟まってるやつ買ってみたら美味かった
意外に食べ応えもあったし
688:悪羅悪羅
13/03/26 21:24:57 /ou1kZkQ
誰かめーるしょ?(笑)
689:なまら名無し
13/03/26 22:22:25 GjFtljQA
ゆうわのパン屋は生地から美味しいね
690:なまら名無し
13/03/27 01:11:41 tRmcpNNQ
しげぱん、近くだからよく行く。
惣菜系(特に揚げ物)はちょっとくどいけどハード系(チーズ入ってるやつとか)旨いよ
これは売りだから仕方ないけどいつ入っても名前が覚えられないw
後、クロワッサンもなかなか。
時間によって品数が超少ない時があるので行くなら昼前か15時過ぎに。
691:なまら名無し
13/03/27 01:36:43 qvaD3F3w
北広島の朝日町?のパン屋さん、ハード系うまい。
ライ麦とドライフルーツたっぷりのパンや
ただのライ麦パン、バゲット とか 時間経っても 歯応えあるモチモチが
ハマりそう。
692:なまら名無し
13/03/27 08:37:39 n/B5EqHw
気になってた店。車で近くに行くことがあったからベッカライコルプ探したんだがどこにあるんだ?住宅内に溶け込み過ぎでわからないのか
夕方だったから歩いている人もいなくて場所聞くことも出来ず帰宅した
693:なまら名無し
13/03/27 10:56:05 EivYuaLQ
>>712
曙中の2本裏の道、曙中側にあるえんじ色の建物。
694:なまら名無し
13/03/27 13:25:06 xX2LzKOA
北17条西4のtubomiってサンドイッチ屋2818行った
フルーツサンド美味しい~
ここのパン、ボストンの?
695:なまら名無し
13/03/27 17:32:10 n/B5EqHw
>>713今度はちゃんと地図見て行ってみる。
696:なまら名無し
13/03/28 08:13:40 isXRsjdQ
>>694
まさかここでその話が出るとは・・・
すげえいい人だったから残念でしかたない
うちの店長もちょっと落ち込んでた
697:なまら名無し
13/03/28 18:22:46 +iNU3tUg
ムーランドギャレットって久しぶりに聞く店名だな
本店に朝早くパンを買いに行ったら前日作って残ったような湿ったクロワッサンを
包まれたから大嫌いなパン屋だった
698:なまら名無し
13/03/28 20:35:25 klYBpgfg
八軒に支店あった時に良く行った
699:なまら名無し
13/03/28 20:39:16 hcbm9JGw
>>717
店舗展開し始めたころから変になったと思うよ。
ファクトリー店に行った時、閉店間際に大量のパンがレジ奥にあった。
クロワッサンやデニッシュを前日から用意したら……
700:なまら名無し
13/03/28 23:35:55 3sgTLakQ
ろっぱやのカンパーニュうまかった
701:なまら名無し
13/03/29 01:31:33 hUxy86+w
しげぱんの近くにある、スヌーピー推しのパン屋って
権利関係だいじょうぶなんだろかw
702:なまら名無し
13/03/29 20:29:56 MfhddDHw
>>721
アン○ンマンを模したパンもたまに見かける
そういうのって大丈夫なのかねwほんとww
703:なまら名無し
13/03/29 21:56:31 1xhTCWDQ
どんぐりでもキャラパン売ってなかった?
704:なまら名無し
13/03/29 22:07:20 0vUyoeXw
アンパンマンは、子供達に喜んでもらいたいからとかの理由で自由に使っていいみたいなことを作者が言ってたような
どこまで自由かはわからんけど器でかいねやなせ先生
705:なまら名無し
13/03/30 01:27:45 f478DkCA
あのスヌーピーの店は、子どもウケを狙ったアンパンマンパンとかピカチュウパンのレベルじゃないよね
気になるわw
706:なまら名無し
13/03/30 07:18:24 N4QoywEQ
>>719
同意
707:なまら名無し
13/03/30 18:59:31 9SaHKg1Q
地元のパン屋、アンパンマンパンと銘打って中身はクリームなんですが…
708:なまら名無し
13/03/31 14:41:09 yQ2Uq+wg
>>727
それはちょっと問題ありだな。
709:なまら名無し
13/03/32 16:37:51 zVLV8b2w
近所のパン屋にあるアンパンマン(銘打ってない)はチョコクリームw
まぁ子供が食べるから
あんこよりクリームやチョコになってるんじゃないかと予想してるけどね
710:なまら名無し
13/04/07 01:08:45 Uj/dlD9Q
コロンまだ混んでるのかな
711:なまら名無し
13/04/07 22:32:47 gcBWfeyg
プティフール、久々に行ったら移転してて立派になってたwww
駐車場も十分あるしいいね。
肉まんとカレーまんうまかった。
712:なまら名無し
13/04/09 23:29:32 DYG2vbdQ
ドンクのアリコベールが好きなんだけど
ラルズに入ってるグランシャリオにもあって驚いた
角の所は豆がちょっと固くなってたけど美味しかったよ
インストアベーカリーも侮れないもんだ
713:なまら名無し
13/04/23 14:30:05 /g3TPBIA
レフボンのチョココロネ、中国のサンドイッチ並みの詐欺仕様
2口目以降「わたしはバターロールを食べている」と自己暗示して食べた…
714:なまら名無し
13/04/24 10:28:12 cMtQrt5g
スカスカだったのねw
ジャム付けて食べたら良かったのに
715:なまら名無し
13/05/05 02:45:36 Y6btKLJQ
逆にクリームたっぷりのコロネより少ないほうが好みw
レフボンって初めて聞いた店名
サンジェルマンなんだね
716:なまら名無し
13/05/06 23:28:43 DZd3nNcg
ひげのぱん屋が26日で閉店
717:なまら名無し
13/05/07 08:24:55 KoGF5Ang
↑マジでっかw
いずれそうなると思っていたけど。あそこは従業員の出入りが激しい。
それにつきる。
718:なまら名無し
13/05/07 21:48:52 zW7ZXgVw
ひげのパン屋は違う名前でリニューアルするんだよね、6月から。
719:なまら名無し
13/05/09 07:55:47 5D9A9zTw
>>736見てアラマッ?!と思い、>>738でアラマァと思った。
みんな情報ツウだぬ
720:なまら名無し
13/05/13 17:06:25 BnaFpRdg
美唄のすぎうらベーカリーのパン米粉使っててうまい
ミニクロワッサンとか絶品
でもスコーンはなんであんなにまずいんだろw
スコーンと言うかうす甘いパンだよなあれは…
も少し改良したらいいのに
721:なまら名無し
13/05/15 20:38:05 +Vh7EdKw
ミルトコッペ、釜が壊れて当面の間休業だってヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
722:なまら名無し
13/05/20 09:15:49 J2s6l6wQ
マジで?
札幌市と近郊の美味しいパン屋さん 4店目
スレリンク(bread板:66番)
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 00:09:14.39 ID:8H0CFlVJ
ヴェルジネバッカーノ、冬に行ったら除雪もされてなくて
妙な状況だったと聞いた。
ほんとに閉店しちゃったの?
あのクロワッサンは唯一無二でうまかった
723:742
13/05/20 09:18:13 J2s6l6wQ
食べログ見たら閉店ってなってる……
724:なまら名無し
13/05/20 10:22:07 It4OIz7A
不景気だな…
725:なまら名無し
13/05/20 11:29:55 J2s6l6wQ
かなり流行ってたよね?
726:なまら名無し
13/05/20 11:56:13 NWQLEArA
二条市場に支店出してたよね?
そっちも閉店?
ソフトクリームがおいしいって聞いたのに行けなかった~
727:なまら名無し
13/05/20 14:41:28 3+C8KELA
>>746
そりゃ、石窯のある本店が閉店したら、
パン運んできて売ってただけの支店も閉店だろうね。
728:なまら名無し
13/05/21 16:02:20 Q05Q09+w
バッカーノは南区のどこだかに移転とか聞いたけど
729:なまら名無し
13/05/21 19:21:21 o0lEMX5w
そうなの?
だったら、食べログに移転って書かないのかな?
730:なまら名無し
13/05/22 08:00:38 bk2fJykw
ん~移転は小耳にはさんだだけだし.仮に本当だとしてもちゃんとオープンしてから移転て記載されるものだと思います
731:なまら名無し
13/05/22 08:05:54 cyDlschg
パン屋はまさに「薄利多売」
732:なまら名無し
13/05/22 09:14:13 8xtS+lQQ
>>750
なんだ、うわさか
733:なまら名無し
13/05/22 11:11:12 bk2fJykw
うわさではないです。
734:なまら名無し
13/05/22 20:30:25 8dWW+Bzw
>>753
うわさじゃないなら、はっきり書けばいいのに
735:なまら名無し
13/05/24 16:11:34 SyOsWRHw
店側からすると食べログにだけは掲載されたくないって感じw
736:なまら名無し
13/05/24 18:07:46 dVYWh0cQ
食べログって、掲載拒否できるの?
737:なまら名無し
13/05/27 00:48:38 G8nXXLTw
まだコロンに行けてない
738:なまら名無し
13/05/27 11:29:34 b/+O0HPA
北欧館の半額って今月末で終わるのかな
なんか安いとつい買ってしまうわ
739:なまら名無し
13/05/27 23:51:04 414Y7FAg
白石区役所の近くにパネテリーヤ吉田の124f支店ができてた。
ひっそりしすぎて食べログに掲載されるまで気付かなかった。
驚きの美味さはないけど、どんぐりほど油っぽくなくていいかなー
ただ駐車場が砂利なのがちょっと嫌だ…
740:なまら名無し
13/05/29 09:06:21 RErBZ8UQ
北欧、久々に行ったら、小さくなって、値段も上がって、味はそのまま、
昔はおいしかったのにね。
741:なまら名無し
13/05/29 14:28:59 5LwJb96A
>>760
味がそのままだったらいいじゃん
742:なまら名無し
13/05/30 15:24:21 L32GDMzQ
>>760
>>味はそのまま、
>昔はおいしかったのにね。
どっちだよ
743:なまら名無し
13/05/30 15:40:00 /1B4PhDw
ワロタw
744:なまら名無し
13/05/30 19:04:41 X3onxudQ
学生の頃は北欧でもありがたがって食べてたが大人になってうまいパンを知ってからは全く行かなくなったな
745:なまら名無し
13/06/05 18:12:34 L12c7TZg
久しぶりにもりもとの量り売りパン買って食べたー
ちょっとだけ食べたい時にいいわ
746:なまら名無し
13/06/08 12:44:46 NJ90jgIQ
あの量り売りはたまにやりたくなるな
747:なまら名無し
13/06/17 15:36:41 oJFvVKQg
小樽のMsBAKEてまだある?
748:なまら名無し
13/06/18 07:43:30 7dBHynFg
↑もうないよ。パン屋やめた後、同じ経営者でレストランに
なっていたはずだけど、今は不明。
知人が開店当時に働いていたんだけど、他社から職人引き抜いたりしていたらしい。
金に物言わせた経営みたいだったけど、経営者が「若鶏のな●と」の孫で
ボンボンだから、資金とコネはあったみたいねw
749:なまら名無し
13/06/21 06:21:04 jK3DQMpw
平日のお昼は近くのパン屋でパン買うのが
ささやかな贅沢(笑)
750:なまら名無し
13/06/23 16:05:27 2bRStFXA
昨日朝のNHK総合の北海道ローカルの番組に、帯広中心部の深夜営業のパン屋が出ていた
751:なまら名無し
13/06/25 13:41:16 wLo6G0xg
旭川飲食店スレより…
経理的なものはさることながら、
こういうことを堂々とブログに綴るパン屋って、
正直者で親近感湧く……はずはないね(笑)
【道北・旭川】美味しい飲食店 12
スレリンク(hokkaidou板)
こういうの↓って、経理的に、自己に対する売上勘定立ててるんだろうな
そろそろ店じまい
yoshidapan
だいぶ売れたので、
今日はこのへんで閉店しようと思います。
明日の朝食に少し残しておきたいのです。
ではまことに勝手ながら
閉店いたします。
どうもありがとうございました。
752:なまら名無し
13/06/26 10:07:04 vcaGLa+A
リップルって、パンは美味いの?
その場では食べられないそうだが。
753:なまら名無し
13/07/09 12:38:16 P3Z5NyYQ
ひげのパン屋跡のパスコの評判はどうだい?
754:なまら名無し
13/07/09 13:40:07 Ycbd3uhQ
↑
ひげのおやじは理屈っぽくて、面倒な人だったから、
従業員が定着しなかったみたいだけど。
755:なまら名無し
13/07/09 13:41:54 xy0NAqgg
それは知らんけどパスコのはパン普通
二度と行くことはないな
756:なまら名無し
13/07/09 20:59:47 P3Z5NyYQ
ふつう?ということはスーパーやコンビニパンとかわらない感じ?
757:なまら名無し
13/07/09 21:04:30 xy0NAqgg
そこまでまずくはない
北欧よりは美味しい
758:なまら名無し
13/07/09 22:30:07 XbJZk3cw
リップルのパン
すごいうまいと私は思います
ちょっと高いね
759:なまら名無し
13/07/10 04:10:22 9O8MO+1A
そりゃ誰でも知ってる
760:なまら名無し
13/07/11 07:29:42 1rfzfplA
ひげ、パスコになってた…超熟売ってた…
761:なまら名無し
13/07/12 09:16:02 zWHgQMEw
一度でも「街のパン屋さん」的な規模の店でバイトしてみると、
多少の添加物が入っていても、衛生的な大量生産のメーカー品
で良いと思ってしまう。
762:なまら名無し
13/07/12 09:40:26 1im5D9KQ
スーパーの菓子パンなんて食うならホームベーカリー買った方がいいよ
763:なまら名無し
13/07/12 21:51:18 JcJYVj6A
そう、ホームベーカリーのパンが一番安全。
因みに一番危険なのは訪問販売のパン。
工場で製造し営業所に届けられる時点で既に一日経過している。
営業所から販売員が自分の販売分のパンを仕入れ、各企業や民家に対し訪問販売。
その日に売れ残ったパンは翌日も平然と販売(サンドイッチを除く菓子パンや調理パン等)
この時期、サンドイッチはクーラーボックスに入れているが、販売するときは車内で並べるので
外気に触れ痛みやすい。
764:なまら名無し
13/07/12 23:16:50 q97oKpTA
>>784
近所のパン屋は、翌日分は前日に焼いてるぞ。
765:なまら名無し
13/07/13 02:59:58 IbuFZogA
>>784
おっと、北殴の悪口はそこまでだ
766:なまら名無し
13/07/13 08:02:47 pfm94dvA
>>786
残念ながら北欧のことではない。北欧以外にもマイナーな訪問販売のパン屋は多数存在。
自社で製造していたりキムラヤ等々大手から仕入れ自社名を印字したりして販売している。
767:なまら名無し
13/07/13 08:10:28 drvSfg4w
パンの訪問販売なんてあるんだ
お弁当の行商みたいなもんかな?
製造日付の都合上、工場製造のパンでも深夜から早朝にかけて焼くなんてのは良く聞くよね
768:なまら名無し
13/07/13 17:57:32 DYPE+qMg
北欧は二重価格で不当販売続けてるけど又行政に通告される迄シカトかなぁ?
769:なまら名無し
13/07/13 19:58:41 jgrADyyg
7月1日からボストンベイクも値上げしたんだな
まあいくら値上げしようが俺はブレないが
770:なまら名無し
13/07/13 21:38:25 nE7I71zA
>>788
そう、行商そのもの
夕方、6時頃ピンポン!と鳴らされ男性がパン要りませんかーと売りに来た。
売れ残っているのかなと情けで買ったのが失敗。
毎週同じ曜日同じ時間に売りに来る。(断っても翌週、翌々週とストーカーのごとく来た)
調理パン、菓子パン等の中の具が少ないわりには値段が高いので内情を色々と聴いてみた。
価格に関しては販売員のガソリン代や会社の利益が織り込まれているので高めなんだと。
771:なまら名無し
13/07/13 21:47:19 lMu0uuZA
ボストンはカンパニーソーセージだな
772:なまら名無し
13/07/13 22:02:30 C2W/xjSQ
おいしいカレーパンのお店ない?
辛めで
773:なまら名無し
13/07/13 23:17:18 S2yeUC3w
>>何か一例教えてくれ。このパンなら経費どのくらいかかるとか
774:794
13/07/13 23:19:46 S2yeUC3w
↑784さんへ
775:なまら名無し
13/07/14 06:40:11 xJ/dBvgA
>>794
例えば菓子パン一袋2個入りが380円。これと全く同じパン(キムラヤ製)がTRIALで1個100円で販売。
移動パン屋オリジナルの小振りなアンパン一袋3個入りで390円だった。販売員の経費を伴う利益は
知りません。
776:なまら名無し
13/07/14 08:21:43 OxKAI1OQ
>>792
賛成!
777:なまら名無し
13/07/14 20:03:26 hNjWgfFQ
>>793
どんぐりに結構辛いやつあったよ。
778:なまら名無し
13/07/14 20:20:49 HzcEON+Q
>>791
仕方ねーじゃん。
全ての商品には、原価と経費があって、ボランティアじゃないんだからw
779:なまら名無し
13/07/15 09:51:32 FkPyGqmg
訪問販売のパン、1回買ってみたけどたしかに高かった
徒歩圏内にパン売ってるとこがないとかじゃない限り買わなくていいって感じ
780:なまら名無し
13/07/16 16:32:01 dBuck2Bw
以前、訪問販売から買ったカレーパンは悲惨だった。
人生最低のカレーパン(笑)中の具が殆ど無く空洞状態で生地がべっちゃり。
それに比べるとアスティ45の献血センターで献血後に休憩室で食べたカレーパンは最高。
中の具が一杯入っているし、生地もふわっとしていて美味しい。
献血後のサービスとして常に2種類ほど用意してあるんだけど…
多分、同ビル地下のヴィ・ド・フランスから運んでいるんだと思う(紙ナプキンがヴィ・ド・フランス)
781:なまら名無し
13/07/16 18:14:33 WRbfTqsA
コロンはリュスティックが一番美味しいね。
パン屋じゃないかもだけど、18条駅近くのサンドイッチ専門店のサンドしているパンがすごい美味しいんだけど、どこのパン使ってるんだろう。
他のサンドイッチ屋よりもパンが本当に美味しい。
もちろん具も美味しいがパンに感動した。
782:なまら名無し
13/07/16 18:59:36 zC0hs/5g
業務用の食パンで有名なのはおかめやだね
個人にも売ってる
どこのパンか聞いてみたら?
783:なまら名無し
13/07/16 22:05:27 tpNwgXCw
tubomiってとこならブログに「Rパンさん製」とあった
ロバパン!?他にRパンってあるかな?
784:なまら名無し
13/07/19 02:53:00 mdgPDDNQ
バケットボヌールのハンバーガーまじうまい
785:なまら名無し
13/07/19 08:39:29 jEjLFjrg
>>805
旭川?
786:なまら名無し
13/07/19 13:50:24 5h9TNL9A
スヌーピーの店頭前に サザン復活!ってかいてあってフイタw
787:なまら名無し
13/07/22 10:19:10 E5zg3JBQ
ブルクベーカリー、経営の創業者(夫婦)が、飲食店経営の会社に
権利等々を売ったと聞いたのですが、ホント?
788:なまら名無し
13/07/22 14:32:46 FcihIS0Q
本当。
789:なまら名無し
13/07/22 16:33:12 d1BTWiZw
あれ でも元社長さんは職人として働いてるのでしょう?
790:なまら名無し
13/07/23 02:36:49 qTHJ2gPA
そこまでは知らんよ。
ただ権利は売ったみたいだよ。
791:なまら名無し
13/07/23 08:57:38 rew/kRcA
ブルク、1977年創業。まだ個人が開業するには良い時代。
経営者の年齢的なものもあるのでしょうけど、今のご時勢、
個人のパン屋はビジネス的に厳しいだろうな・・・お疲れ様でした。
792:なまら名無し
13/07/23 09:17:52 ueRCgaNg
そうか…大変なんだな 作ると経営は別物ということかな
793:なまら名無し
13/07/23 10:46:34 ueRCgaNg
そうか…大変なんだな 作ると経営は別物ということかな
794:なまら名無し
13/07/23 11:21:52 +CctxmOA
経営が大変だから売ったとは限らないと思うけど
1977年創業ならただ引退したくて売ったのかもしれないし
795:なまら名無し
13/07/23 16:48:32 /NJ1GVHQ
今一番売れてるパンて何よ?
とにかく人気のあるパン片っ端から喰いたい!
796:なまら名無し
13/07/23 21:27:01 g8rRreTA
角食かなぁ・・・・
797:なまら名無し
13/07/24 08:07:15 W15qcyTQ
>>816
旭川の吉田パン!
798:なまら名無し
13/07/24 17:00:35 o5sIMxJw
>>818
そこの何パンがおいしいの?
799:なまら名無し
13/08/02 11:01:03 VuIMx9tA
教えてよ 気になるわ
800:なまら名無し
13/08/02 12:21:28 JULwgdog
昔、旭川だかにあるパパラギという1本500円のチーズ入りの角食が売ってたんですが今でも近くのスーパーやお取り寄せで買えますか?
801:なまら名無し
13/08/02 13:12:40 2n8rNhvA
発寒中央駅の中にあるパン屋も美味しいよ!
802:なまら名無し
13/08/02 16:21:01 4CN2Iklg
暑い日にパンを食べる奴は大変な出来損ない
もう変態に近い
ちなみにアメリカでは梅雨のことをスープというそうです歌丸です
803:なまら名無し
13/08/03 08:50:49 zn++J7dw
↑もう少し”濁点と改行”を考えろよ。
804:なまら名無し
13/08/03 10:10:46 kXnkhHZw
>>824
つ「句読点」
805:なまら名無し
13/08/03 11:48:43 NHlrwVpA
どこに濁点のまちがいがあるんだろうと思っていたが、まさか…
806:なまら名無し
13/08/03 12:39:06 bnHgUbBw
フロマージュの杜の明太ポテトうまし
807:なまら名無し
13/08/04 10:46:57 8xQHbbvA
ボストンベイクの19時30分の激安売りは人並んでて嫌だなw
808:なまら名無し
13/08/04 11:17:04 gmMjydvQ
北欧のクラッシュド・トマトてんこ盛り調理パンが美味い
809:なまら名無し
13/08/05 16:42:04 Nx6izEvg
760 名前: なまら名無し 投稿日: 2013/05/29(水) 09:06:21 ID:RErBZ8UQ [ KD106170187140.au-net.ne.jp ]
北欧、久々に行ったら、小さくなって、値段も上がって、味はそのまま、
昔はおいしかったのにね。
761 名前: なまら名無し 投稿日: 2013/05/29(水) 14:28:59 ID:5LwJb96A [ i125-203-0-241.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>760
味がそのままだったらいいじゃん
762 名前: なまら名無し 投稿日: 2013/05/30(木) 15:24:21 ID:L32GDMzQ [ s1041237.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>760
>>味はそのまま、
>昔はおいしかったのにね。
どっちだよ
763 名前: なまら名無し 投稿日: 2013/05/30(木) 15:40:00 ID:/1B4PhDw [ p67859e.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
ワロタw
810:なまら名無し
13/08/05 17:09:34 Nx6izEvg
だいぶ前のだけど、レスつけてる奴文章読めないんだな・・・
笑ってる奴も居て、あほばかり。
昔はおいしかった。
いつ頃からかおいしくなくなった。
最近小さくなって値段も上がったが、質が向上したわけではなく、味はそのままだった。
こういう順番だろうよ…こういう奴らがいるから日本語のテレビ番組に字幕が付くんだな…
811:なまら名無し
13/08/05 17:13:21 6amqZgpQ
普通に安価だけでいいんじゃないだろうか
812:なまら名無し
13/08/06 00:00:28 Z0/MZzOw
パン屋スレで日本語講座ですか
813:なまら名無し
13/08/06 08:40:06 UYXq5jIg
>>831
悔しかったんだね。よちよち。
814:なまら名無し
13/08/06 11:33:15 AOHbaSwQ
先日、桑園のどんぐりで週末限定のチーズとベーコンのバゲット?を買ったけど、
焼き立てアツアツで美味しかった・・・
やっぱり、焼きたて+試食には負けるわ。
815:なまら名無し
13/08/06 23:05:05 OGsokQ3w
最近毎週末おかめやに通ってる。
焼きたてほわほわむちむちの食感がクセになる。
フォンティヌ・ドゥ・ルルドのハード系が好きだったけどおかめやで
ソフトに目覚めた。なのでひげのパン屋が変わってしまったのは残念。
816:なまら名無し
13/08/07 09:35:33 eDgiCFSg
おかめや、車じゃないと持ち帰り困難らしいね、パンが柔らかいから…
いつか行きたい
817:なまら名無し
13/08/07 11:02:14 zGSyVNBA
焼き立て試食ってうまいよなぁ
家に帰って食べてアレッとなることもしばしば
ジョアンの玉葱とクルミのリュスティック(だったかな?
試食じゃ気にならなかったけどシナモンがすごくて完食できなかった
818:なまら名無し
13/08/08 13:10:38 lr40JBuQ
>>833
掲示板に書き込みするなら日本語わからないと困るでしょ・・・
>>834
別人だから悔しくもなんともないですし、
そもそも、どこから見ても日本語理解してないのは突っ込んだ方なので・・・
指摘したらイコール悔しいって・・・よちよちと言うだけあって幼稚ですね(笑)
819:なまら名無し
13/08/08 21:21:52 tPjcbb9g
>>839
761-762はみんな文意はわかってるけど稚拙なカキコに突っ込んでるだけなのに
2ヶ月以上前のレスをだらだら長文コピペした挙げ句にパン屋スレで誰も望んで
ない日本語講座をしたり顔で始め、さらに>>839で的外れの反論をあえてsage
ずに遅レスで書き込む自分の空気の読めなさを恥じろよ
端からみてこんな過疎スレでスレと関係ない過去レスいちいちコピペしてるお前
の方が完全にうざいわ
2chの言語学スレにでも行って存分に語ってろ
820:なまら名無し
13/08/13 23:10:02 lbNU2Hsw
すすきのヨーカドーのモンタボー好きだな
821:なまら名無し
13/08/13 23:44:55 BXRtMI1w
>>841
西友以外のモンタボーはそこだけ?
822:なまら名無し
13/08/15 06:57:54 7C+zSjbg
>>841
確かに美味いと思う。
あそこは群を抜いているよ。
823:なまら名無し
13/08/15 09:14:50 xkGqrHiQ
アリオにある
824:なまら名無し
13/08/16 22:26:46 SVlrtAMw
ラ・プリエージュに空き巣が入ったらしいんだけど・・・
「昨日、当店と札幌本社、札幌北支店に空き巣が入りました」
・・・??
825:なまら名無し
13/08/16 22:29:05 SVlrtAMw
845は誤爆です。すみません。
826:なまら名無し
13/08/24 12:49:46 bSosR9FQ
おかめやのパン、味落ちた?
827:なまら名無し
13/08/28 08:38:41 DBMZDbTg
便所でチンポをさわって、手を洗わずにそのまま手ごね作業に戻る。
オーブンで滅菌されるから大丈夫。
828:なまら名無し
13/09/05 00:45:54 kg7LDVIw
どんぐりは全体的に脂っこくて好きじゃないけどガーリックラスクは好きでよく買う
5袋くらいまとめ買いしても3袋くらいは翌日までに食べてしまう
他のパン屋でもラスク置いてるけど大体は砂糖かかってる甘いラスクなんだよなぁ
ガーリック味があっても味薄くてあまり美味しく感じない
美味しいガーリックラスクの売ってるお店があれば教えて欲しいです
829:なまら名無し
13/09/07 19:36:11 140ellIg
他にも美味しいパン屋はたくさんあるけど、俺はいつもボストンベイク
お店の人というか他のお客さんに対してというか、
時折買い占めに近い買い方するのは俺です
830:なまら名無し
13/09/07 23:36:15 jBC50Cbg
ボストンは7時半に買いに行くと一人で山ほど買ってく奴いるが
角食以外は保存利かないだろうに1日か2日で食べるんだろうな
カロリーの高そうなパンを
831:なまら名無し
13/09/08 07:20:50 35053mmv22Wg
冷凍できるじゃん
832:なまら名無し
13/09/08 11:41:58 E2OSgJGA
>>849
ジョアン
833:なまら名無し
13/09/09 10:45:43 amVqm2Fg
ブーランジェリーポーム丸井今井に出店したんだね
834:なまら名無し
13/09/15 20:01:30 4wAq+u5w
美瑛の2ひきの猫、
賃貸借契約終了のため、
9/23で閉店とのことです。
移転して、来春、美瑛町内でオープン目指していると聞きました。
835:なまら名無し
13/09/16 12:46:31 /oYeE80A
オータムフェストベーカリーマルシェ日程表(PDF)
URLリンク(goo.gl)
836:なまら名無し
13/09/21 11:31:04 xrVSRo1w
オータムフェスト行こうと思っているんだけど
パンはすぐ売り切れるのかな
午前中には行けそうにない
837:なまら名無し
13/09/21 20:27:45 44WyYJ5g
JINって今、ノーマルなバゲット焼いてなよな。
838:なまら名無し
13/09/21 22:27:41 WCZ+3VPw
>>858
え、そうなの?
でも、ノーマルじゃない、アブノーマルなバゲットってどんなの?
839:なまら名無し
13/09/22 02:45:43 2W1lXCUQ
>>859
奥さんに「バゲットはないの?」聞いたら、スキャッチャータが一応JINではバゲット的扱いみたいだ。
俺はずーとフォカッチャみたいなパンだなな....とスキャッチャータを食べ続けていたよ。
美味いからいいけどね。
840:なまら名無し
13/09/22 19:46:55 jLex1qOA
KアンドKベーカリーの跡にパン屋オープンしてたね。
841:なまら名無し
13/10/01 13:12:07 faSAOQ4Q
スレ違いでしたらお許し下さい。
古い話で失礼致します。
1983年頃のTVCMのパン屋さんがどこだったのか知りたいです。
♪シャルラルラ~町の中~♪という歌が流れ、
オシャレな都会の町のベンチで、18歳ぐらいの女の子二人が
バスケットからフランスパンのサンドイッチを取り出して、嬉しそうに食べるCM
当時の私(小学生)は函館在住でしたが、
函館のパン屋でないことは確かです。
既女昭和スレで質問しましたが、そんなの知らないと言われたので
全国CMではないと思います。
ですので、札幌or道内チェーン店のパン屋さんだったのじゃないかなと。
CMに記憶がある方はいらっしゃいませんか?
842:なまら名無し
13/10/01 23:28:33 8CfoL9/Q
面白そう
せっかくだからageますね
843:なまら名無し
13/10/08 12:25:19 jRdMxkKQ
北欧パン全商品半額今日まだやってた
かれこれもう1ヶ月以上やってるような気がするけどいつまでるんだろう
定価に戻ったら、どんぐり行こう
844:なまら名無し
13/10/25 10:51:08 xRv7Gylw
日糧やロバよりも、北欧の方が先に潰れそうだな。
845:なまら名無し
13/11/01 18:05:23 A+1E9Rrw
フィスのハードパンうまい
846:なまら名無し
13/11/01 18:11:51 6KZgSWIg
北欧の半額って、もともとの値段がみんな上がっているように見える。お米パン
なんか、たしか180円だったはずなのに、なぜか240円になっている。量を
多くして値段上げたのかもしれないけど、どうもここの価格はよく変動するよう
に思える。まあ現段階では間違いなく安いんだけど、元に戻った時に本当にその
値段で買うのって感じ。
847:なまら名無し
13/11/01 19:51:17 aF82zA5Q
パンって値段で買うの?
848:なまら名無し
13/11/01 23:06:39 JI7PgFsA
そりゃ見合った値段じゃなきゃ買わないよ
849:なまら名無し
13/11/02 09:47:24 NzvtUapA
そういえばセブンの金の食パンってこのスレ的にはどうですか
スレ違いになるかな?
850:なまら名無し
13/11/02 20:49:02 iLgBDwnA
トーストしてバター塗ってジャム乗せればみんな同じ。
リッチな気分味わいたければどうぞってな感じ。
千歳・恵庭にある100円パンの店が意外に旨くて最近のお気に入り。
コーヒー無料だし。
851:なまら名無し
13/11/05 20:57:13 oHvcggEw
市電石山通駅近くにできたパン屋
おされ具合がcoronに似ている
パンの説明に「ジビエやフォアグラに合う」とか
自分が行くレベルのパン屋なのか疑問だがいつか行きたい
852:なまら名無し
13/11/05 20:58:51 raTh4sdw
店名くれよ
853:なまら名無し
13/11/05 21:43:38 oHvcggEw
pause pane(ポーズパン)
854:なまら名無し
13/11/06 09:14:02 BPa21NYw
好きそうなパン屋だ。今度行ってみるわ。
855:なまら名無し
13/11/07 16:12:50 0vETj77Q
ポーズパン、美味かったよ。個人的にはストライク。
おしゃれというよりはシンプルな店内で値段もさほど高くなかった。
元々、東京でイタリアンをやっていた店主のようだが....5種類のパンしかないのがなぁ....
856:なまら名無し
13/11/17 07:16:32 ADVY3lfg
川下のましゅれ
美味しい
857:なまら名無し
13/11/18 12:04:21 jW3wv7nQ
食べログ見てるとズッシリしたパンをなんでもかんでもドイツパンだと思ってるバカいるよな。
858:なまら名無し
13/11/18 22:22:36 AdshRTVw
そういう奴こそ、まずはボストンベイクだろっていう
859:なまら名無し
13/11/28 10:42:22 LZywk5aA
話題止まってるp(´o`q)
860:なまら名無し
13/11/29 14:03:22 U5haTrjg
>>862
亀ですまないが、「パリ」ではないだろうか?現在も操業してると思う。以前、スーパーのパンコーナーに「製造:パリ」と書いてあったパンを見かけたから。
861:なまら名無し
13/11/29 14:12:56 U5haTrjg
>>881追加
会社名は「(株)札幌パリ」という会社で、現在は山崎製パンのグループ企業になってる。
862:なまら名無し
13/11/29 22:12:16 sjhXafNg
昔デンマルクってあってけっこうウマかったんだが、みんな覚えてないかな?
札幌パリと同じぐらいの規模のメーカーだった。
863:なまら名無し
13/11/30 13:30:46 vt3U1Ipw
>>昔デンマルクってあってけっこう
昔、そこを経営していたのは、レストラン・チェーンの「とんでん」だね。
以前は製菓、製パンもやっていたけど、80年代後半に北海道に山パンが
進出した際に、とんでんの製菓、製パン工場を、山パンに売却して撤退。
デンマルクの名前も消滅。札幌パリも山パンだし、すごいね。
864:なまら名無し
13/11/30 13:35:36 ciT4CVgA
そうだったのか、ありがとう。
牛乳なんとかゆー、丸くて平たいパンがスマッシュ・ヒットした記憶があった。
865:なまら名無し
13/12/17 02:32:51 bqQSptBA
札幌駅の近くの100円ベーカリー閉店してた
866:なまら名無し
13/12/17 12:08:01 d1NqAoLA
紀伊國屋とか駐輪場とかのあたりの100円ベーカリー?
残念だなぁ。
あそこコーヒーもただだったし疲れたとき一息ついてパン食べるのちょっとした楽しみだった。
867:なまら名無し
13/12/18 12:09:51 MuR++sSQ
あの客の入らなさ具合じゃ仕方ない。
868:なまら名無し
14/02/19 22:31:44 sPXfXIeA
ボストンの北18条って閉店一時間前のセール外に並ばせんだね。
留学生が3人くらいこの寒いのに並んでたわ。
20時前にお店入ってレジに並んだ奴は割引しないんだって。
別にそこまできっちりしなくたっていくね?そんな客外に待たせるくらいなら
朝の入り口付近のカラスどうにかしろって。
869:なまら名無し
14/02/19 22:51:12 mcQ7mv/g
>>889
いや、それでいい。
割引しなくていいから買いたい人の邪魔だ。
870:なまら名無し
14/02/19 23:09:58 sPXfXIeA
元町ボストンは店員のおばちゃんがカンジいいけど、
18条はホント糞だ。うまいパン屋スレに書くべきではなかったけど。
山崎パン買えばよかった。
871:なまら名無し
14/02/20 00:22:53 sPuBRjjQ
ポーズパンってやってるの。徒歩ではなく車でよく通るんだけど、どこに店があるかいまだわからないな。
872:なまら名無し
14/02/22 10:45:30 HXY7fJXQ
確かボストンは
割引時間前にトレイにパンを確保してから店内をうろつき、
十分に時間を稼いだ後、割引適応の時間になってからレジに向かう
という迷惑客が増えたので今の処置になったって話じゃなかったかな
873:なまら名無し
14/02/22 23:44:49 adRrw2vQ
半額狙いなんぞあさましい
男は黙ってムースホワイトを買い込めばよろしい
874:なまら名無し
14/02/23 00:36:12 XppLklcA
久々のムースホワイトさん!
875:なまら名無し
14/03/07 01:10:41 v0KYYlZw
ドングリとますや
876:なまら名無し
14/03/08 22:27:49 JS7quPow
4月24日札幌駅のGAPの隣にPAULオープンするらしいよ!
877:なまら名無し
14/03/11 20:16:43 hqjVJDNw
最近のオサレなパン屋のムーブメントはなんなんだ
数点買ったら1500円とかになる
内装に金かけるなら値段下げんかい
そも焼きたて低価格店と冷えた高価格店だと焼きたての方を選んでしまうし
878:なまら名無し
14/03/11 20:43:27 V6/Wi4LA
オフィスキューのパン屋も高いよな
879:なまら名無し
14/03/12 03:12:26 HUYwKFzQ
焼きたて低価格の店のパンなんてデブの餌。
だいたい、あんな安いだけが取り柄のチェーン店と1店舗で頑張ってる店を一緒にする事じたい失礼。
880:なまら名無し
14/03/12 14:34:08 cGs49Y3Q
地産地消と言って道産小麦使ったりはいいけど
あの価格だと地消の方がうまく回らんやろな
少なくとも庶民はターゲットではない
881:なまら名無し
14/03/13 00:17:40 MYaSIbmg
俺的にはただ食べるだけの低価格のパンと、おいしく健康的な全粒分のパン。高くても全粒粉の勝ち
882:なまら名無し
14/03/13 07:55:15 3qjC7isA
庶民だけど安いだけのまずいパンは食べたくないです
883:なまら名無し
14/03/13 13:38:05 ExZFXAPA
西町西友のパン屋美味しいよ
884:なまら名無し
14/03/13 14:37:01 Y69O76Wg
恵庭のベーカーズテラス美味しいよ!
885:なまら名無し
14/03/13 17:34:43 E92Fy69A
恵庭のイヌイのパンもスキ
886:なまら名無し
14/03/14 00:30:18 A6zAW5lA
全粒粉のパン、いいよね。
でも札幌ある?ビオブロートみたいなパン屋。
あったら教えてほしいm(__)m
887:なまら名無し
14/03/20 13:27:44 dH/JgmBA
3月19日(水)~24日(月)
丸井今井 大通館地下2階
「きたゴチ」ブーランジェリーフェア
今知った…ルルドは昨日だったようだ
24日16時は宮の森117が出店するらしいから行きたいな
888:なまら名無し
14/03/28 16:32:43 wB01UUAA
豊平でおすす�1672゚のパン屋さんありませんか?
889:なまら名無し
14/03/28 17:50:33 qr58b0Xg
豊平も豊平区豊平と豊平区平岸で大分遠いよ。
890:なまら名無し
14/03/29 17:58:59 6RK9Q96A
豊平区豊平ならどんぐり
891:なまら名無し
14/03/29 20:17:47 6OqyoXDA
豊平区って平岸と西岡以外はあまりパン屋がないイメージ
892:なまら名無し
14/03/29 23:06:35 9wm+FWRA
種類が多い系:れもんベーカリー、ドンク、モンタボー
ほっこりこだわり系:りんごの木、フィス、ミチ
893:なまら名無し
14/03/29 23:42:00 9wm+FWRA
>>907
ビーネマヤは土日限定でドイツパン置いてて
ミューズリーブロートという全粒粉使用のがあります
894:なまら名無し
14/03/31 07:27:21 1PlX6Bkw
ボストンはカンパニーソーセージだろ
雪解けしたんで自転車で買いに行ったが2日行って1つしか買えなかった。昼過ぎなのに。
895:なまら名無し
14/03/31 14:45:55 LeKKfPIg
最近くるるの杜に出店しているアトリエ・タブリエのパン。
896:なまら名無し
14/03/31 20:38:03 fYgWiQSw
>>915
そんな時こそムースホワイトを
897:なまら名無し
14/03/32 18:03:18 m/0uoBQA
どんぐり
898:なまら名無し
14/04/02 06:17:55 Dg8K61pQ
このスレ的にボストン推しだよね
まだ食べたことないんだよね
いつもドンクとかどんぐりとかなんでね
お前らがそんなに言うなら一度行ってみるか
899:なまら名無し
14/04/02 07:12:14 Cc8FzKYA
ボストンだけはねーわ…
900:なまら名無し
14/04/02 16:20:48 aBy/+TXA
ボストンは惣菜パン
901:なまら名無し
14/04/03 00:56:57 I90WoCRA
やっぱりどんぐりだよね
902:なまら名無し
14/04/03 06:04:29 otyiyD7w
札駅の東口の小洒落たパン屋がうまかった良かった
903:なまら名無し
14/04/04 18:18:31 lNQrY6Rw
ボストン・ベイクのパン美味しい
904:なまら名無し
14/04/04 20:27:59 KQcxG0sg
>>923
なんて店?
905:なまら名無し
14/04/04 21:58:05 xQAyE5jg
>>923
東口・・・・・駅の中の東側の改札の南側の横?
いつも通るけどおいしそうだなぁと思うだけでまだ買ったことないな。
906:なまら名無し
14/04/04 22:30:00 q0DUcoxg
リトルマーメイド??
907:なまら名無し
14/04/04 23:03:23 uDlau5XQ
東口の小洒落たってホテルの中のパン屋じゃくて?
908:なまら名無し
14/04/05 05:30:37 H8ZEga/w
違います、パセオの東口でした。
ムーラン何とか
909:なまら名無し
14/04/05 09:44:30 gn9gaL+g
ムーランドギャレットかー。つい先日、3月末でパセオ店は閉店したんだよね
ふらっと立ち寄りやすかったので残念。
最近行けなかったんだけど、また行ってみたかったなー
ファクトリーと宮の森にもあるから、今度はそちらに通うか
910:なまら名無し
14/04/05 10:16:12 WyVvrX+w
>>930
まじで?一回だけだった
911:なまら名無し
14/04/05 11:10:49 gn9gaL+g
>>931
うん、パセオのホームページに書いてあったよ
912:なまら名無し
14/04/13 11:30:22 jujlZ4Ag
>>914
パンは店で粉から作ってるのかな
冷凍物を焼成だけして売っているのかな
あれだけ豊富な種類の菓子+パンって
職人多いのかな
913:なまら名無し
14/04/13 11:32:50 7XV3jCag
>>897
食べたことある?
普通ですよ
クロワッサンしんなりタイプだし
914:なまら名無し
14/04/15 08:39:38 BxvpbJQQ
>>930
え~っ!美味しくて雰囲気良かったのに残念(T_T)
915:なまら名無し
14/04/29 11:53:31 m3bdTisQ
ヤフーニュースで見てびっくりしたd63
URLリンク(www.to-dept.com)
「はこだてパンマルシェ」に関するお詫び
4月26日(土)27日(日)、当店にて開催いたしました「第1回はこだてパンマルシェ」(企画・運営 株式会社ブレナイ社)におきまして、
出店予定のなかった「ブーランジェリーコロン」様(札幌市)及び「ますやパン麦音」様(帯広市)の店名を広告し、
両社の商品でないものを販売したことが発覚いたしました。
商品をご購入いただきましたお客様、またご来場いただきましたお客様、並びに「ブーランジェリーコロン」様及び「ますやパン麦音」様には、
多大なるご迷惑をおかけいたしましたことを心よりお詫び申し上げます。
今後、このようなことが起こらぬよう再発防止の体制強化に取り組んでまいります。
株式会社ブレナイ社からのお知らせとお詫び
※実際のページでは、↑は URLリンク(www.brenaisha.com)へのリンク※
これ出展を騙られた店も迷惑だけど、依頼受けて製造しちゃったパン屋さんも迷惑だよね
916:なまら名無し
14/04/29 17:17:41 sGAD+PAg
誰が何してこんなことになったんだ??
917:なまら名無し
14/04/29 20:39:23 +uy7M44w
ぶれない社の営業がイベント10日前に二店にイベント出店依頼→断られる
営業が「もーチラシに店名入れて刷っちゃったから変更できない!」と
札幌のパン屋に頼んでパン焼いてもらって店名を騙ってブースで販売
ツイッターで「コロンのパン売り切れた」と言う呟きをコロンの担当者が見て発覚
全部営業が一人でやったことですごめんなさい←いまココ
918:なまら名無し
14/04/29 21:31:45 sGAD+PAg
ダメ過ぎる会社だな…
919:なまら名無し
14/05/10 08:23:59 VSTk3XPw
どんぐり 初期の。
920:なまら名無し
14/05/19 21:15:23 RBoVN8iQ
コーチャフォー新川のパン
家の犬がはまっていて、うまいと盗むぐらいお気に入り。
食べてみて、普通のパンよりちょっと違う感じで、いい意味で普通とはちょっと違うで
結構、うちの人間の方も好評。
パンに詳しい人がいれば、たとえばバターが違うだ多いだの小麦がってわかるだろうが、
素人だから表現できないんだよな。
誰か解説できる人いるならば、教えてほしいなー
921:なまら名無し
14/05/19 21:46:41 3gtk2S2w
犬に人気てw
新川店にしか入ってないんだね、知らなかった
今度行ってみよう
922:なまら名無し
14/05/19 22:34:04 iwwj2yig
ムーランは自宅近くの八軒にあったけど、移転・新店舗増えて
閉店ときたか
よくあるラーメン屋と同じだな。まぁ儲けたいだろうけど
地道に手堅くやればいいのに
帯広の麦音、帯広に行くと必ず寄るけど敷地が広いけど
週末は客で店内ごった返してる
923:なまら名無し
14/05/19 22:51:47 356+Z2tA
ムーランは 社長さんが急逝してから
規模縮小したんだよ。
今は 娘さんたちが お店引き継いでるはず。
クイニァーマンだかいう パン旨かったな~
924:なまら名無し
14/05/25 10:05:26 vTKDL+0A
(有)銀座屋[札幌市]自己破産申請へ
パン製造販売の銀座屋(札幌市西区発寒11条2丁目7番44号)は5月1日までに事業を停止し、
八木宏樹、宮崎正直弁護士(廣部・八木法�143d・事務所)を代理人として破産申請の準備に入った。
同社は昭和25年創業、平成7年11月の設立。添加物を使わないパンを製造し、病院や福祉施設、
学校等を販路としていたほか、道外の百貨店での催事販売も行っていたが、
収益は低調で厳しい環境にあったという。
925:なまら名無し
14/05/25 13:02:46 mNmVcWMA
>945
医大前の店舗も閉店しちゃったね。
先週、感謝のしるしということでマフィンを無料で配ってた。
926:なまら名無し
14/05/29 16:53:09 Cc3R8JNA
江別のチェット・ベーカリーが長期休業の模様。店に張り紙があった。
大好きな店だけに残念…
927:なまら名無し
14/05/30 01:05:23 vrbH3gcQ
どんぐりでお勧めのパンってなんですか?
ちなみに私はレーズンを使ったパンやクルミやドライフルーツを使ったパンが好きなんですがこんな私におおすめあったら教えてください
928:なまら名無し
14/05/30 06:11:01 rbcIub0g
黒豆かな
929:なまら名無し
14/05/30 06:22:26 Qtv396TQ
>>948
ロデヴとか
930:なまら名無し
14/05/30 12:19:31 9rfvkd4w
>>950
ロデヴですか
みてみます
ありがとうございます
931:なまら名無し
14/06/02 18:04:24 ABHXhFVA
>>948なんですがロデヴってのは見つからなかったんですが大きな唐揚げが三つついたやつ食べました
すごい美味しかった
932:なまら名無し
14/06/02 19:10:46 NtHcQi8Q
パンじゃないw
ロデヴはハード系のとこにあるよ
933:なまら名無し
14/06/02 19:20:57 xB/qbLwQ
>>953
パンは特に食べたいのが無かったのと唐揚げ美味しそうだったんで…
一応全部のパンみたつもりなんですが見落としちゃったみたいです
ちなみに行ったのは西岡のイオンのドングリなんですが売り切れもありえるんですかね…?
934:なまら名無し
14/06/02 19:25:56 NtHcQi8Q
西岡は行ったことないからわからないや、ごめんよ
売り切れることも時間によってはあると思う
935:なまら名無し
14/06/02 20:47:27 J4WKK6AQ
そうなんですか
わざわざありがとうございます
次は本店に行ってみます
936:なまら名無し
14/06/07 00:43:42 YhutXpwA
>>947
パルコのパンフェス、8日だけは出店するみたいだね
いつでも行けると油断してたわ
937:なまら名無し
14/06/07 22:05:14 E3nicMQA
パルコのパンフェス売り切れるの早すぎ
二時頃行ったらもうなかった
初めて行ったんだけどこんなに早く売り切れるもんなの?
938:なまら名無し
14/06/10 22:04:18 r9b+fN6w
チェット・ベーカリーは6月8日で閉店しました。
残念です・・・。
939:なまら名無し
14/06/11 14:08:23 dS1kk1pQ
何で閉店したん・・・?
940:なまら名無し
14/06/11 16:19:54 HCkoIwaQ
家族の体調が優れないとか聞いたが
FBにはどうぞお察しくださいみたいな投稿あったよ
察してあげよう
941:なまら名無し
14/06/21 23:13:29 dNznxYGQ
美味いパン屋ではないが北欧がかなりヤバいらしい。
給料未払いも起きてるとか。
942:なまら名無し
14/06/26 18:39:17 u7F1mbQA
やっぱコロンうめーな
943:なまら名無し
14/06/26 22:20:24 97d6L0tQ
どのパンがうまい?
何回か行ったけどまたアレが食べたい!ってのに
出会ってないから参考にしたいな
944:なまら名無し
14/06/27 13:14:25 cWgCU4fA
バゲットバタールが絶品
945:なまら名無し
14/06/27 22:37:34 em+OeSiw
リュスティックも美味しいよね♪
946:なまら名無し
14/06/28 07:54:24 cOWE1CjA
普通のパンはたいしたことない
やっぱりハード系がうまい
947:なまら名無し
14/07/02 15:03:59 I14f1OqKUO/w
増毛の「スカンピン」というパン屋さん、美味しかったよ~
ググってみたらルルロッソという小麦を使って作っているらしい。
948:なまら名無し
14/07/05 09:50:42 fhVrCwiQ
スカンピンとはまたすごい店名だな
949:なまら名無し
14/07/12 21:28:49 XpqMPrTQ
美園のルベブラウン、22日で閉店するってさ。
950:なまら名無し
14/07/12 21:57:23 ogdlGe9Q
え~生協に入ってるとこ?
最近存在に気付いて通いはじめたとこだったのに…
951:なまら名無し
14/07/17 15:24:57 +NYrxagQ
雅屋べいぐるって、当日でも買えますか?
952:なまら名無し
14/07/17 23:50:17 2hN1lfzA
午前中だったら買えると思うよ
953:なまら名無し
14/08/10 00:48:13 frdG8l+g
北欧の「トロピカルブルーハワイサンド」ってウマそう
URLリンク(portal.nifty.com)
何となく、大通り公園沿いビル地下の喫茶さえら名物フルーツサンド+ブルーハワイ?
954:なまら名無し
14/08/10 01:49:20 C0FpRNPw
札幌でオススメのパン屋ってありますか?
955:なまら名無し
14/08/10 04:10:23 tKscLdWQ
場所とか好みとか、もう少し条件あった方が答えやすいんでない?
956:なまら名無し
14/08/10 11:51:25 t+EXlnug
PAUL最高!
と思っていますが、皆さんの評価は?
957:なまら名無し
14/08/10 12:26:26 ag1rb2GA
高い
958:なまら名無し
14/08/10 14:07:14 Wr702cCQ
高いわりにはフツー
959:なまら名無し
14/08/10 16:09:34 B5FFZ6hA
あれ?不評なんですね。
オススメ教えて下さい。
960:なまら名無し
14/08/13 09:41:02 5KcW3Eyg
どういうパンかによる
961:なまら名無し
14/08/15 02:41:59 SGoW/NQA
長年、近所にあったからよく食べてて、慣れてるせいか
Paulは割と好き。
PATのチャバタも好きなんだけど、あんまりチャバタ置いてるパン屋さんが
見つからない。
にんきないのかな?
962:なまら名無し
14/08/16 08:48:49 KQ9JChfA
ボストンでカンパニーソーセージを買おう
963:なまら名無し
14/08/16 15:40:23 KZlS11Tw
クロワッサン系はサクサクで、
他はモチモチのパン屋さんだと、
オススメは何処でしょうか?
前スレを読んでみて、
コロンは今度行ってみようと思っております。
964:なまら名無し
14/08/16 21:12:40 mOyVIWoQ
>>983
あれでボストンにはまったわ
965:なまら名無し
14/08/16 22:40:38 I4MQC/Xw
ムースホワイトも買いなさい
966:なまら名無し
14/08/17 14:31:20 aS+SUclw
ソーセージカンパニー食べてみたけど美味しかった
あれ魚肉ソーセージなのかな?
それがまたよかった
967:なまら名無し
14/08/20 03:02:57 DT9bAsrg
最近いろんな所で「塩パン」って出してるけど北欧のがうまかったな、でも間もなく潰れそうらしいがどうなんだ?
968:なまら名無し
14/08/20 12:42:55 ym0ZoPcw
北欧、つぶれるの?
969:なまら名無し
14/08/20 17:43:30 MhlHQXsg
そういや前はよくCMやってたのに最近は見てないな。
970:なまら名無し
14/08/21 02:30:26 bkoe9l9Q
イソップの塩パン美味しかったよー
971:なまら名無し
14/08/22 18:17:36 PTZMceJg
北海道ベーカリーマルシェ
URLリンク(www.sapporo-autumnfest.jp)
972:なまら名無し
14/08/23 01:11:48 YZdKxm7w
おお、もうオータムフェストの季節か
リンクは古いけどそのうち情報出るだろうね
973:なまら名無し
14/08/24 09:43:24 VvGB9QGQ
出てるよ
974:なまら名無し
14/08/24 b4211:26:15 8TX7L8pg
豊平のフィス美味しい
975:なまら名無し
14/08/24 15:44:47 nHPSq0Kw
味音痴な自分は、ランチパックでおおかた満足
ラーメンスレでラ王褒める様な書き込み、すまぬ
976:なまら名無し
14/08/24 16:08:18 bxw03epQ
北欧でいいじゃないか
ロバパンでいいじゃないか
京田のパンでもキムラのぱんでもいいじゃないか
地元をたいせつにしないとヤマザキとかPascoだけになっちゃうよ
977:なまら名無し
14/08/24 19:57:05 enIRUvnA
>>997
地元はそれだけだと思ってるの?
978:なまら名無し
14/08/25 20:01:52 I+2VQyoA
>>989
北欧か・・・一時期は店舗数縮小して、パンの宅配事業に参入していたけど、
いかんせんFAX注文なんだよねw このネット通販の時代に。
冷たいようだけど、潰れても驚かないよね。
979:なまら名無し
14/08/25 20:59:14 Dyl1piFw
千