08/01/04 01:40:58 JwVluKkc
>>150
済まんが考え方が間違っているのではない。
貴殿が言っている事は判らない訳ではないが、経験して来た組織風土が根本的に違いすぎるからだと思う。
企業のトップが、同僚同士の競争や仕事での落ち度の上司への密告を奨励する組織、
個々人の能力(個人の能力は高いが全体としての生産性は良くない)が高く、
甘え防止のために特高やKGBのような秘密警察型の組織が、俺はいくつも続いたからな。
トップが自己責任・成果主義・競争主義に暴走して行きつく先は、
「チームワーク」「仲間同士」等甘ったれた言葉(気に障ったらスマン、これらの言葉が甘ったれを表現しているとは俺は思っていない。)は存在出来ない、
粛清の恐怖で統率された組織になる。
トップからチームワークを問われて、仲間同士でカバーし業績を上げると答えたら不興を買って4~5人で説教されたこともあった。
また、トップの意思で毎月誰かを入れて誰かが去って行き、一人勝ちを求められたし、しなければいけなかった。
俺は上手く出来なかったが、非正規雇用の優秀な職人を何人切るかや、仲間の欠点を暴くことをトップから求められたりもした。
>仲間を早く社員として登用できるようにみんなで努力する事
これは究極の禁断技だったな、社長に指示された時点で一人で出来なければそれで終わり。
同僚をフォローする事は、自分のクビと引き換え覚悟だったね・・・俺は自分の経験技術を同僚に出し惜しみしなかったが・・・
そこでは色々あり数ヶ月で去ったが、俺はおかしくなって病院送りになってしまった。
>今の北海道みたいに不景気な状況だからこそ人間としての資質が大切なのではないかい?
この部分は認めるが、それが許されない極端なケースも存在している。