07/08/31 06:47:32 GHrhAZ3U
情報求む!
3:なまら名無し
07/08/31 18:14:02 0oH6YMKE
既出だったらすまない
釧路方面で知っている話なのだが
釧路市鳥取大通り沿いのとある住宅地の一画にちょっと広めの空き地がある
周りは木の杭と針金で囲いがしてあるだけで簡単に中には入れてしまう場所だ。
といってももう15年位前に付近の親類を訪ねた以来なので状況は変わっているかもしれない。
親類曰く、ここには色々ときれいな花が咲いたりするそうで
たまに事情の知らない人が中に入って花を摘んでいってしまうそうだ。
しかしここで花を摘んだりするとほぼ必ず火事で一家焼死、交通事故死、気が触れてしまうetc
と災いがあり、事情の知っている近隣住民は決して中に立ち入らないそうな。
なんでもここは昔は墓地で、宅地開発のために墓地を潰して新地にしたものの
やはり色々とあってそのまま手付かずになってしまったらしい。
私の家のお墓も元はここにあったらしいが、その際に郊外の北斗霊園へ移したとの事。
さほど怖い話でもなかったなスマン
4:なまら名無し
07/08/31 19:27:58 ySXF/bK.
旭川の見本林
5:ニルス
07/09/04 19:02:33 fhUNPbyA
釧路市鳥取北10丁目平成橋付近の情報求む
6:なまら名無し
07/09/07 13:49:34 1PzLjD5g
札幌の西岡水源地。
7:なまら名無し
07/09/07 19:06:00 joZ1WNh6
水源地の奥に昔廃墟があったよ
8:なまら名無し
07/09/08 19:31:40 PosVJy1A
>>3>>5
鳥取大通1000り=鳥取北?
温水プールの近くにそんな場所があったような、なかったような。
9:なまら名無し
07/09/09 00:36:56 0fssgr/Y
>>3
もしかして元ヤクルト裏の草地の事か?
墓地があった、という話は聞いたことがある。
>>5
それはいわゆる元スポーツセンターかな?
あの界隈は日本製紙の敷地なので基本的に原木
などが置かれるためだだっぴろいひろばで、
グリーンの金網で囲われてるず
10:なまら名無し
07/09/09 02:00:15 c/j8T3Yo
>>8,9
>>9氏のおっしゃるとおり、元ヤクルトの裏です
>>5氏のは北10丁目だからラブホとかがある付近の仁々志別川にかかる橋じゃないかと
あそこなんかでるの?
関連性はないが、あそこの付近で数年前タンクローリーと側面衝突してマーチ廃車にしたのは俺
11:なまら名無し
07/09/09 02:01:56 c/j8T3Yo
イケネ
↑ >>3でやんす
12:なまら名無し
07/09/09 02:04:07 o7jzOLlg
あ、スレ立ったんですね 待ってました
ここが落ちている間にまとめサイトをつくりました。
URLリンク(2ch.etupirka.org)
オカ板のスレと一緒にまとめてます。
今のところ過去スレをまとめて、最近のスレ3つくらいをまとめに反映してあります。
正式なまとめサイトとして認めてもらっても良いですか?
13:なまら名無し
07/09/09 02:26:27 iKsTRN6I
12さん、乙です。
まちBBSでも2ちゃんねるでも無い、道内各地域ローカル掲示板の
心霊スレとかもリンクが貼れますか?
14:なまら名無し
07/09/09 08:21:56 oXOU2los
先週、紋別市の鴻之舞金山跡地に行ってきた。
鴻之舞は言わずと知れた金の一大生産地だったところ。
ただ、今はもう夏草にすっかり覆われて、
「金竜町跡地」「末広町跡地」などの看板がなければ、
ただの荒地としか思われないかも。
夢のあとを目にした気分だった。
15:なまら名無し
07/09/09 09:40:35 nbp8TFH6
>>12
もちろんですw 積極的に加筆してくれると嬉しいです。
参考までに掲示板のアドレスを教えてください
16:なまら名無し
07/09/09 09:47:10 nbp8TFH6
>>13
もちろんですw 積極的に加筆してくれると嬉しいです。
参考までに掲示板のアドレスを教えてください
17:なまら名無し
07/09/09 13:52:59 TPhydB/s
>>12
乙です。
まとめサイトに春採公園の話が載ってましたけど、遊歩道の方も結構出るそうですよ。
怪しげな宗教団体の人たちが地蔵を壊していた、という話も。
ほとりのK小学校の横に、遊歩道への入り口があります。秋休みに友達と凸する予定。
それと鶴見橋の近くの一軒屋の話ですけど、自分鶴見橋の近くに住んでるんで、
こんど暇があったら友達と一緒に探してみます。
>>9
サンアビの近く?今度探索してみます
18:13
07/09/09 14:05:31 iKsTRN6I
>>15-16
例えばですが、
函館の心霊スポット (はこだてちゃんねる)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
釧路の心霊スッポト (道東と釧路の掲示板 946.BBS ~釧人の知恵~)
URLリンク(bbs.0154.jp)
苫小牧の心霊スポット (苫小牧ちゃんねろ)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
苫小牧心霊スポット(゚д゚)コワー (苫小牧★JUNK★@あーる18ちゃんねる@苫小牧)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
【オカルト】 恐怖体験募集 【来い来い】 (北見けーじばん!)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
室蘭のコワーイ話、場所。 (新室蘭ちゃんねる)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
【G】・・・心霊スポット・・・【P】 (登別ちゃんねる)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
伊達の心霊スポット (伊達ちゃんねる)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
他、下記ですが、心霊だけがスレのテーマではないので、リンクではなく、掲載記事作成の題材にされてみてはどうかと・・・・・・・。
URLリンク(www.ichigobbs.net)
19:なまら名無し
07/09/09 14:25:46 nbp8TFH6
うわ~すごいですね~。さっそくですがこんなページを・・・
URLリンク(2ch.etupirka.org)
もし良かったらもっともっと教えて欲しいです。
ここでスレ違いになるようでしたら、wukiの方に書いてください。書き方はwikiじゃなくてもおkです
よろしくお願いします。
20:なまら名無し
07/09/09 14:34:20 iKsTRN6I
>>19
度々、乙です。
(したらば系ですが、したらばは場所だけ貸してる形態なので、「したらば」
で一括りにしてしまうのは、ちょっと引っかかるかな......)
21:なまら名無し
07/09/09 14:37:18 iKsTRN6I
>>19
2ちゃんねるの心霊オカルト板で進行・スレ満了でdat落ちして読めなく
なっていた「心霊スポット北海道」過去スレまで、読める様にしてくれる
とは、感謝です。
URLリンク(2ch.etupirka.org)
22:なまら名無し
07/09/09 14:37:25 nbp8TFH6
>>20
ご指摘どもです 早速「したらば系」にしておきましたが、もっと良い表現があったら勝手に変えてみてください お任せします
23:& ◆r.0Y.q.pds
07/09/09 21:24:43 0fssgr/Y
>>10
9です。
昭和52年当時のだけどヤクルト周辺の航空写真です。
たしかに裏手には平屋の集合住宅がある区画があり、
隣り合うように更地ではない区画があります。
この写真では当時はすでに墓地では無いように見えます
URLリンク(w3land.mlit.go.jp)
24:9
07/09/09 21:26:45 0fssgr/Y
↑スマソ
9です。
25:3
07/09/09 23:07:41 c/j8T3Yo
>>23
おお航空写真ですか
この写真を見ながら改めて我が家の親父殿に墓を移したのはいつごろの話か聞いたところ
ちょうど私が母親のおなかの中にいて、臨月近かったとのことですので約28年前、昭和54年ごろになるようです。
母がでかい腹抱えて、蚊に食われながらお骨を掘り起こすのはえらい大変だったと不満げでした
つまりこの航空写真にはその墓地がどこかに写っていそうなのですが
国道から4丁ほどのところの大きな赤い屋根の南側にみえるこれかな???
申し訳ないですがちと細かいことは定かではありません。
ちなみに話いているとむっちゃ怪訝そうな顔されました
あとそこは近寄るなとw
26:なまら名無し
07/09/10 03:33:05 T6azx7VA
((((
(((((((っ∵`)っオーバーケーダーゾーー・・・・・
27:なまら名無し
07/09/10 12:55:09 QKULknkc
小樽、しゅくず。
28:なまら名無し
07/09/10 14:00:04 nUghqLuQ
>>23
俺の知り合いが昔釧路の墓地移転?の時、
墓掘り起こすのを手伝ったと言ってた。
当時まだ土葬だったそうで遺体はビニールシート?にくるんで
埋葬しただけだったと。
その土葬の墓掘り起こしたと・・・
29:なまら名無し
07/09/10 15:51:49 qRq.Jfhs
>>23
それに写ってるけど、
鳥取北5丁目に時代劇に出てくる城みたいな大きな廃墟があって
心霊スポットって言われてたんだが、曰く知ってる人いるかな。
国土情報の航空写真使って今は無くなってしまったスポット探すの面白そうだな。
30:なまら名無し
07/09/10 16:09:32 TtU7bYng
>>29
懐かしいなあの廃墟、ある日突然取り壊されたよな。
噂にしか聞いていないが、家人が自殺したとか殺人事件があったとかで
その付近に女性や男性の霊が出るとかでないとか聞いたことはある
真実は俺も知らん、知ってる人がいたら教えて欲しいね
31:ニルス
07/09/10 18:30:20 .eE8u30w
>>23
ヤクルト下側に写ってますよ。
自動車教習コースの横(東側)
32:なまら名無し
07/09/11 01:00:40 .ahnaQxI
>>3
31氏の説明ではっきりとした場所がわかりました。
引っ越してなければ私の知人がその新興住宅の住人のひとりです
>>31
ありがとう、分りました。
当時の運転免許試験場の東側ですね。
あそこ確かに新興住宅地になりましたね。
>>29>>30
もとの鳥取幼稚園があったそばの大きな屋敷ですよね。
当時は893な方が住んでいるって話を聞いたことがありましたが
気が付くと空家になってました。
たしかに心霊スポットと言わ1000れていましたが、所以は結果的に
分らず終いでした
33:29
07/09/11 22:49:57 mqrvHGhU
実は小3位の時に2年くらいその屋敷近くの借家に住んでたんだが、
意味もなく怯えてたよ。霊とかは見てないが。
親からは「怖いおじさんの家だから近づくな」とか言われてたし。
心霊云々って言うのは近所のガキの間だけの
他愛のない噂話だと思ってたんだが、結構有名なスポットだったんだな。
昨日親に訊いてみたら「奥さんが首吊ったらしい」って言ってたが真偽は不明みたい。
34:なまら名無し
07/09/12 01:32:55 zdX4vYdk
よーし明日そこへ行ってみるか
35:ニルス
07/09/12 08:18:47 noODwd3Y
>>34
もうないよ
36:ニルス
07/09/12 08:25:01 noODwd3Y
>>34
もうないよ
いまは取り壊されて運送会社?資材置き場ぽくなっているよ。
ちなみに・・・目撃しています。当時は知らなかったのですが後日近所にすむ友達に教えてもらって知りました。
37:なまら名無し
07/09/13 23:43:19 zpOm0Oys
超ローカルで知らないかもしれないけど、
札幌市白石区菊水上町のアンダーパス知ってますか?
なぜか昔からあそこは出るって近所で有名。
38:なまら名無し
07/09/14 00:04:52 nKSwybvg
日高から夕張方面へ抜ける国道
アレの占冠付近にある長いトンネルの中でも出るらしいよ
友人の話だけど夜中ちょい前に通ったら若い感じの女の人が歩いていたってさ
39:なまら名無し
07/09/14 00:11:51 jWeeDeSE
銭函の廃病院と、ドリームビーチそばの
通称ローズマリーの家について、たまたま
地元の人から、事情を聞く機会がありました。
どちらも、さほどオカルトチックな背景は
ないようで、まあ、そんなモンかなぁ、と。
でも、廃屋って何か感じますわ。
40:なまら名無し
07/09/14 00:30:40 nKSwybvg
あー一つ思い出したわ
詳しく書くと特定されちゃうのでややぼかし気味に書くよ
帯広に古いパソコンショップがあるんだけど、その建物に出る。
一番遅くまでの勤務だと、最後に建物全体の見回りをすることになるんだけど
そこに勤め初めの頃、2階のドアが全部閉まっていたのを確認して階下へ降りようとしたときに
バタンとやけに大きな音でドアが閉まる音が背後でした。
勤め初めの頃だからしっかり各部屋見渡した上でドアを閉めてきているから
抜かりはないはずだからゾッとした。
41:40
07/09/14 00:35:51 nKSwybvg
そんなある日、とにかく明日までに仕上げる仕事があって
その建物の中で徹夜で仕事をした。
夜11時を回って他の人は全員引き上げた後、夜食を買いにコンビニへ。
この日は風もなく、星もきれいでとても穏やかな日だった。
コンビニで買ってきたものを平らげて、仕事の続きにかかってややしばらく
ふっと気がつくと、社員通用口のほうがなにやらざわざわしている感じ。
古い建物だから隙間風も入るしそれだろうと。
しかしコンビニで買い忘れたタバコを買いに外へ出ると、やっぱり風もなく穏やか。
戻ればやっぱりざわざわ、朝方までずっとだった
俺は霊感とかないし見たこともないからそれしか感じれなかったけど
見える人が見たらさぞ面白い光景が広がっていたんだろうなあ。
42:なまら名無し
07/09/14 11:18:27 6atzvzG6
>>38
>日高から夕張方面へ抜ける国道
>アレの占冠付近にある長いトンネルの中
何処のこと?
日高から夕張って274? で占冠?
?????????????????
43:なまら名無し
07/09/14 13:01:51 nKSwybvg
>>42
R274です
トンネル内に白地で黒い文字の発光式の看板に占冠の文字があるのですぐわかると思います
44:なまら名無し
07/09/15 10:57:09 /.kNBdPs
怖い話ならよくタクシー運転手に聞けなんて言うけど、本当に聞きたいのなら深夜便のトラック運転手だよ。
45:なまら名無し
07/09/15 13:58:38 QPcp/Zhg
>>44 漏れ運送屋で仕事してたことあるけど、
深夜便のトラックウテシほどこういう怪談信じないひと多いんだよね。
ほとんど人が深夜走りまくっても体験してないから。
漏れも除雪関係の仕事してた時代、夜半仕事が終わってドライブ
がてら、一人で小別沢トンネルだの、里塚霊園だのニレの木とかね。
里塚霊園なんか、滝野方面からの抜け道で運送・営業関係の人みんな利用してるし。
46:なまら名無し
07/09/16 10:01:16 FzurTApQ
>>42
俺も疑問に思った。
R274の夕張日高間に占冠なんて通るか?
旭川日高間の国道ならわかるけど。
47:なまら名無し
07/09/16 10:34:11 2EGPB06Y
>>42 >>47
通るよ。
穂高峠(日高=穂別=新夕張)の
日高町市街地からから穂別に向かっていったら
すぐ占冠町に入ります。
当然市街地は通りませんから
あくまでも町境を超えて占冠の端っこの
道路を走っている感じです。
ただカントリーサインも出てますので分ると思います
48:なまら名無し
07/09/16 11:18:27 o48xa9ls
>>38
占冠ってトマムに近いからトマムのリゾート地で
働いているイカレタ奴がうろついているのかも w
49:なまら名無し
07/09/16 11:38:40 2EGPB06Y
48です
占冠って、「町」じゃなくて「村」なんですね。
↑の投稿、訂正してお詫びします
50:38
07/09/16 18:23:43 7LPCyUD6
違う方向性で盛り上がっちゃったがw
>>48 補足してくれて㌧
>>49
まじかよwww
しかしありえないことも無いか
気になってその友人に電話して聞いたら
やけにリアルだったし生身だったのかもなあと言っていた
実際どうだったんだろ
51:なまら名無し
07/09/16 19:11:22 o48xa9ls
>>51
山の中でカーエッチでもしたあとに男が女を車から降ろしてしまって
一人で歩いて帰ってるところを目撃したのかも。w
52:なまら名無し
07/09/16 19:17:19 o48xa9ls
冬なんてトマムやサホロリゾートの従業員が60kmから80kmも
離れた帯広までドライブするのも普通だしな。
サホロリゾートは一応門限はあるが裏口から入れるから門限なしと同じ。
車でも故障して一人で歩いていたのかも。
でも仲間がたくさん走っているから知っているのが通ったときに手でも
あげれば問題解決。
53:なまら名無し
07/09/17 00:39:55 6rv6ji5I
帰省するのに年に何回か利用します。
今の所そういった体験はないかな~
穂高の峠で、冬に前を行く車のジェットBOXが
遠心力で吹っ飛んでったのを見たのは、
違う意味でコワカッタッスw
54:なまら名無し
07/09/17 22:03:48 qFXnb8OE
漏れも昔はお盆とかに札幌から厚岸まで夜中にR274、R38を使って帰ってたが何も無かったな。
ギボ愛子に「ここには霊道がある!!」と言われた所でも何も無かったな。
55:なまら名無し
07/09/21 16:10:26 by5IGb1s
小別沢トンネルどこにあるの?行こうとしたら道に迷った
56:なまら名無し
07/09/21 18:29:06 ASPavUZs
>>7
昔あった廃墟って、何の建物だったの?
57:なまら名無し
07/09/21 18:40:52 o.xM56CA
>>56
修繕されて昔の面影はないよ
58:なまら名無し
07/09/22 17:10:04 tJHEywhs
札幌近郊でどこかオススメの場所ありませんか?
59:なまら名無し
07/09/22 18:29:14 rUlHcsww
>>59
URLリンク(2ch.etupirka.org)
60:なまら名無し
07/09/23 01:25:48 /EZChHxs
もう16~7年前になるけど、当時丁度霊感マップなるものが初めて
刊行されたとき、それを買って友達集めてこぞっていったっけw
小別沢トンネルをはじめ、西岡水源地、上野幌の廃屋(実際は廃屋ではない)
いろんなとこ行ったけど、結果的にそういったものには遭遇せず。
自分は釧路出身なのでおそらく既出であろう雄別炭鉱跡地にもよく行った。
自動2輪の免許を取ってすぐに行ったのも雄別w
ただ一度だけ、何度も行ったはずの雄別で
何度も行ったはずの廃病院がどうしても見つけられなかったことがある。
その時ばかりは少々焦った。
結局発見できずに帰路につき、途中で立ち寄った慰霊碑の横にある
百葉箱のようなもののなかに、一冊のノートがあるのを目にした。
中をのぞいてみあると、全盛期にココに住んでいた人たちが
たまたま雄別に来た際、その様変わりに驚いた、などの感想が寄せられていた
ノート。
時間の経つのも忘れ読みふけっていると、巻末にいたずら書きであろう4コマ
漫画が。
その名も「坂道くん」。
ワロタ。
61:なまら名無し
07/09/26 19:31:27 efKVzo12
@西興部村 行者の滝 @大沼界隈 死を呼ぶ踏切
@R275中頓別村 寿トンネル @野幌 瑞穂の池
@十勝川温泉近辺 千代田堰 @帯広市チョマト沼
@岩見沢市 万字 髪が伸びる日本人形 @小樽旧高島トンネル
@栗山町 ニレの木 @美唄 我路 @喜登牛山 @旧道庁
@東川 中国人墓地 @旭川 神威古譚 @岩尾内湖
@層雲峡温泉 仏壇部屋 @豊浜トンネル @狩勝峠廃線跡
@三笠 湯乃元温泉近くの女性ライダーの霊 @深山峠 @糠平湖作業員の霊
@釧路市 星が浦 @松前城 井戸 首塚 @千軒岳
62:なまら名無し
07/09/26 20:55:11 QMmxfKPo
>>62
@三笠 湯乃元温泉近くの女性ライダーの霊
その辺詳細できますか 初めて聞いたので
63:なまら名無し
07/09/26 21:10:14 PdmmxOlc
桂沢に行く途中の覆道がよく出るとか
事故が1000多いらしい
64:なまら名無し
07/09/26 22:59:30 wYWOSnmc
霊などあるわけがありません。所詮我々の体も思考も元素の組み合わせに過ぎません。
・・・と言ってしまうと簡単なのですが、墓地の中で一人で一晩過ごす勇気はありません。
それは単なる想像力の所以なのでしょうか。
いわゆる幽霊は元素の組み合わせとしてありえません。熱力学的に言っても不可能です。。。
と言ってしまえば、何の夢もありませんけれど。でも、
そうした立場からの議論があってもいいような気もしますが。
65:なまら名無し
07/09/26 23:09:54 iz6CI.pk
>>65
人が死んだ直後、体重が35g軽くなる事知ってる?
66:なまら名無し
07/09/26 23:30:31 wYWOSnmc
>>66
それはほとんどの場合体重の1%以下の値であって、誤差の範囲だと思います。しかも、
すべての場合においてそうであれば興味ある事実であり、なんらかの意味があるかも
しれません。検索できる範囲でも結構ですので、信頼できる医学的なデータが
あれば教えてください。それが本当であれば私も興味がありますので。
67:なまら名無し
07/09/27 00:01:49 lCo6mpzY
○山渓ホテルの脱衣所のトイレが不気味らしいよ。
なんかあったのかな?
68:68
07/09/27 00:03:47 lCo6mpzY
あっごめん。
○山渓にあるGホテルの本館です。
69:なまら名無し
07/09/27 00:10:19 19ahG682
>>62の@釧路市 星が浦 ってなんざんしょ?
70:なまら名無し
07/09/27 11:57:17 o2bbfV7o
先日テレビ番組でやっていた
昭和炭鉱近辺のトンネル商店街等々
71:なまら名無し
07/09/27 19:20:42 tyJjU/Oo
>>70
釧路市内に星ヶ浦という町名があって、この星ヶ浦一体の国道38号線は 事故多発地帯なの。
幽霊の目撃談が多いのでも有名。数年前に有名な霊能者が来て、テレビにも出たよ。
72:70
07/09/27 20:02:13 19ahG682
>>72
㌧
俺は釧路出身で星ヶ浦に住んでいたんだぜ
今は帯広に引っ越しているんだけどな
事故多発は確かにそのとおりだな
でも幽霊話はほとんど聞かないんだがなあ
唯一聞いたことがある話は
星ヶ浦大通4丁目くらいに新富士への裏道との交差点があるんだが
そこに下半身しかない(このへんちょっとあいまい 下半身がない かも)
人がすっと現れるって事ぐらいだな
幼かった頃だし子供同士のたわいも無い話だと決め込んでいたのだが
73:kaz
07/09/28 22:55:26 IyFSgLaE
鹿追の十勝ダムキャンプ場のトイレの話知ってる?
74:なまら名無し
07/09/29 09:35:32 MP12zWyQ
心霊スポットではないが三笠市の住友奔別炭鉱立坑櫓。
なんか新しいプレハブみたいのが立坑櫓に隣接されてきて
例の「奔別」の文字がはいったアーチ前景を撮影すると
白いプレハブがしたに入るようになった・・・なんか
残念。なんで新しいものくっつけたんだろう。数年前は
なかったんだけどなあ。
(そのプレハブの場所は例の火災のあった部分)
75:なまら名無し
07/09/29 20:22:55 g4SrLfIA
豊羽鉱山って、去年閉山したらしいね。
ってことはあそこの学校や神社も廃墟に・・・?
新たなスッポトになるかも?
76:なまら名無し
07/11/03 20:01:37 hw1uhL.g
>>65
snopes.comでくわしい解説が書いてあるよ
その記事によると、「人は死ぬ瞬間に4分の3オンスその重さを減じる」という
研究結果が発表されたのは1907年、マサチューセッツの医師、ダンカン・マ
クドゥーガルによってであった。
彼は「魂は物質的実在である」という仮説のもと、死の瞬間にそれが失われると
計測可能な変化が起こるはずだと推論した。
そして10分の2オンス(約5.6グラム)の精度をもつはかりにのせたベッド
で、臨死患者を見取ったのであった。
そうして6例の患者についてその死亡時の体重変化を計測したところ、患者の死
直後に4分の3オンス(約21.3グラム)の体重減少が見られた。
77:なまら名無し
07/11/04 00:11:29 EJr5TpKg
恵庭であった男女4人のネット心中の場所
あそこも霊の溜まり場として有名
78:なまら名無し
07/11/15 19:25:29 ftHliDNs
>78
n=6で体重の0.1%にも満たない変化を語られてもな。
エビデンスレベルが低すぎ。
79:なまら名無し
07/11/15 19:57:40 .k5XG0ao
78の話は、まあまあ有名な話しですね。
しかしねぇ…。
何故、誰も、現代の高精度の量りで、
実験しないのかな?まあ、人道的な問題
もあるだろうけどさ、本当の、理由は
そうじゃないでしょ、たぶん。
80:なまら名無し
07/11/15 22:49:40 9tBgD2F.
こんな話題のところだったらだれかいるかも。
すいません、どなたか札幌近辺で本物の除霊ができる
霊能者を御存じありませんか???
紹介していただきたいです。
81:なまら名無し
07/11/16 00:16:10 D7aRsHP6
>82
俺でいいならやるかい?すぐ終わるよ、痛くないよ
82:なまら名無し
07/11/16 14:07:56 VvLUVVQY
>80
まあ、重さ云々より思念体的な物だと俺は解釈しているから基本見えないし
重さもないってことで俺は考えてるけどね
解明されてない物を総称して幽霊やUFOみたいな言い方をしているケースも
あるだろうけど、実際にいてもおかしくないと思うよ
逆にいないという確証はあるの?
あなたが色々な事をやってみてこの掲示板に結果報告や状況を記載すれば良い
んじゃないですか?
人一人の意志や感情 想いまでは元素の組み合わせでどうにかなる物ではない
そう考えると霊の存在があってもおかしくはないと思います。
これ以上書くと単なる荒らしになるのでこの話題でさらに広げたいのなら別スレ
立てて下さい
83:なまら名無し
07/11/16 16:10:43 Z0qjg55k
いずれにせよ本物の除霊師かどうか確認するには本物の霊が必要だ。
84:なまら名無し
07/11/16 23:00:38 Zg2ton0A
10年くらい前に北海道のテレビに良く出てた、
霊感姉妹占いの�1000J○さん・ジ○さん覚えてますか?
占い本がベストセラーだったそうですね。
そのカ○さん(観○美)の方に鑑定してもらった事あります。
しか~し、普通のただの占い師でした!
やられたって感じ。
85:なまら名無し
07/11/17 00:04:53 ELUlgmFk
みなさん。
幽霊って、恐ろしいのですか?
見た事あるのですか?
霊能者気取りの人間に儲けさせているだけではありませんか?
86:なまら名無し
07/11/17 00:46:24 hF26enxo
>>86
以前にも書いた事あるけど、
あの二人って、テレビに出て除霊もどきをしていた時、
偶然、数珠の紐が切れたんだよね。(このときの番組を見ていた)
その時、二人をはじめ、周りのスタッフも驚いて。
で、二人も予想だにしない出来事だったので、それを霊が昇華したような言い訳したんだ。
で、以降、除霊の依頼があると、むりくり数珠を引きちぎって除霊できたように装った。
はじめて数珠が切れたときは、本当に霊がやって様に見えたけど、それ以降のは、二人がむりくり引きちぎって見ていて痛すぎた。
87:なまら名無し
07/11/17 07:31:46 vCIr4/q2
≫88
それ、わしも見た事あります。
何やら叫びながら無理矢理引き千切り、「霊のせいなのか、数珠のヒモが
切れてしまったぁ!」ってなナレーションが入ってて、( ゚д゚ )-y・~~~
でした。
88:なまら名無し
07/11/17 13:30:11 WA5Ch6Sw
87さん 私はあまり幽霊っていう言葉は好きではないけど、個人的な意見ですが
恐ろしいとは思いません。ただ、本当になにか恨みを持って死んでしまったり、殺
されてしまったりした場合は怨念というのか、どちらかというと悪意に満ちた思念
だけが周りに残っていて、そこに近づいて行ったら怖いという印象になるんではな
いでしょうか。巻き込まれてしまうという場合もあると思います。
見たことあるかと聞かれたらあまり見たことはないけど私は飛び降り自殺(多分)
したと思われる遺体に遭遇したことがあるんですけど、2・3ヶ月程経った時その場
所から少し離れてる所にいた時、その場所で青の上下の服を着た人が起き上がろう
としてるのが目に入りました。でも、そこを通った時には誰もいませんでした。私
が見た自殺した(?)人は青の上下の服を来ていたのを思い出しました。
私は見たことはあまりないけど、そこにいるかどうかはいつもじゃないけど分りま
す。確かに霊能者を名乗る人は沢山いるけど、これっばかりは皆が見える訳じゃな
いから、なかには悪どいことを考える人もいるとは思いますが霊能者を語る人全員
がそうだとは限らないと思います。因みに私の持論は「一番怖いのは生きてる人間」
です。
89:なまら名無し
07/11/17 22:31:45 A8bciLCE
87さんの考えてる事は多くの日本人の感想ですね。
日本はそのへん欧米より50年は遅れてるそうです。
カ○さん(観○美)のブログを見ました。
座ったまま空中に浮いたとか書いてるよ~。
この時点でうそくせぇ~!オウムか?!
テレビに出てた時のコメントも薄っぺらかったな。
まだ現役で商売しているんですね。
和苦胃さんの番組でしたよね。
視聴率とれれば何でもありなんだ、がっかり。
90:なまら名無し
07/11/17 22:40:09 A8bciLCE
それにしても、そんなカ○さんに
ひっかかった自分って・・そうとうアホタレ。
授業料(5千円!・・)払ったと思ってあきらめます、うぅ~ん。
勉強になりました。
91:なまら名無し
07/11/18 21:29:36 8Wets2IY
そっとしておいてやれよ。
子供に『サンタクロースなんていないんだぞ!』って言ってるようなも�11000セ。
信じてる人の夢を壊してはいけないよ。
92:なまら名無し
07/11/27 16:23:23 89xJQ7/6
生きてる人間も怖い。これを読んで、ふと思った。
↓
〓札幌〓昔ここには○○があった〓
URLリンク(log-hkid.hp.infoseek.co.jp)
61 名前: 名無し 投稿日: 2002/12/17(火) 22:01 ID:P5p/dQts [ sapporo2-61-203-144-210.ap.0038.net ]
ロビンソン札幌の前は松坂屋だが そのもっと前はススキノ遊郭で
松坂屋を作るときに人骨がでたそうだ。古すぎ・・・?
93:なまら名無し
07/12/09 17:55:32 DCwE/i8.
新たに、道内心霊スレを発見
怖〜い話 聞かせてください 【経済の伝書鳩(北見)】
URLリンク(denshobato.com)
94:なまら名無し
07/12/11 20:40:00 KNcETK.A
最近、~のスーパーで子供が襲われるっていう、昔流行った都市伝説がチェーンメール
で出回っていて道内のスーパーが名指しで紹介されてたニュースを知ってる人いる?
95:なまら名無し
07/12/23 17:59:05 .ahYjUMk
廃墟の怪光というようなタイトルで、
20年またはそれ以上昔にHBC(だと思う)が
札幌郊外の殺人事件が起きた家の中にテレビクルーが泊まり込みで
撮影した番組内容を覚えて居る方いませんか?
内容が知りたいです。
96:なまら名無し
07/12/30 18:35:43 eyIQVxQM
>>91 元々は、神円錐一人でデレビに出ていた。
途中からなぜか姉の観とかいうのが割って入ってきた。
元々は妹がメイン。
たぶん無職になって困った姉が妹頼って
じゃあ姉妹でやろうとかってなったんじゃまいか。
テレビで時々妹が姉を叱る場面あったのが笑えたもん。
97:Recon
07/12/30 18:40:14 uybhCA4A
北海道の戦争遺跡を調査してます。
防空壕、トーチカ、基地跡等、情報ありましたらここにあげてください。
98:なまら名無し
07/12/30 21:15:01 2e8anS2Y
>>99
札幌の月寒中の裏
99:なまら名無し
07/12/30 22:23:37 q93o4pP.
>>99
千歳基地
100:なまら名無し
08/01/02 23:13:11 4X7.b9vM
>99
ここみれ
URLリンク(www006.upp.so-net.ne.jp)
101:なまら名無し
08/01/04 21:34:11 JwVluKkc
>>99
原型を留めているのが各地にあるトーチカ、
積丹岬か神威岬に見張り台があったように記憶している。
千歳の2空団の基地は海軍の航空隊があったが、原型を留めていない。
しかし第7師団の東千歳駐屯地も海軍の航空隊があり、
連山用に造られた滑走路が残っていて、基地祭のパレード・模擬戦で使われている。
また、資料館も海軍のものが有り見学できる。
更に奥の方で、サイパンに切り込みする為の訓練をやっていたらしいが、普通は見学は出来ない。
ぐーぐるマップを見ると滑走路跡が確認できるよ。
こういうのは自衛隊の基地祭で資料館を見学するのと、
昔の郷土史の本等から地道に探すしかないね。
102:なまら名無し
08/01/07 01:57:24 w9h.PdTc
旧36号線
103:なまら名無し
08/01/07 18:01:14 VYI0iMbY
宗谷岬
104:よしき
08/01/12 20:50:37 2LhABkE2
平和の滝には龍神がいますね。
105:なまら名無し
08/01/19 01:50:42 /ap.yFD6
月寒グリーンドームの近くのドーナツ池ってヤバイの?
106:なまら名無し
08/01/19 06:51:00 LAL0KPP2
釧路の沼尻公園には昔、井戸があって、女の子が落ちて死んでいるとか。
リングみたいで怖い。
107:なまら名無し
08/01/22 02:50:19 iiOQbQmo
のちのカレイドスターである。
108:なまら名無し
08/02/01 14:50:59 BKOo4CZE
南北線の北34条駅の上にある
古いビルはやばいらしい・・・
そのビル自体かなり古いのですが
病院跡地に建てたらしく知る人ぞ知るみたいな・・・
109:なまら名無し
08/02/01 14:58:56 Rx0Bej.Q
>>110
1FにX-oneとバスターミナル、地下に丸正スーパーが入ってるビル?
それとも、隣の1Fにビデオ屋さんが入ってるビル?
110:なまら名無し
08/02/01 15:01:03 Rx0Bej.Q
訂正
誤:隣の1Fにビデオ屋さんが入ってるビル
→ 正:1Fにビデオ屋さんが入ってるビル
(地下に丸正スーパーが入ってるビルの隣?)
111:なまら名無し
08/02/01 18:07:38 BKOo4CZE
>>>111
1階にビデオ屋さんのビルです。
何年か前にも非常階段で老人が死亡していたってのが
あったみたい・・・
112:なまら名無し
08/02/01 18:14:11 wi2jhg9w
>>113
さっき迄、ピンピンとしてた老人が、そのビルに入った途端に
体調を崩し、非常階段のトコで逝っちゃったって事ですかな?
113:なまら名無し
08/02/02 00:04:28 HNBc1fx2
どういう病院だったかも知りたいですね。
もしも歯科医院だったり耳鼻科医院だと、さすがに心霊との関わりは...。
114:なまら名無し
08/02/02 08:38:50 6HwJjP2E
入院施設のある大きな総合病院だったみたいですよ
115:なまら名無し
08/02/02 10:02:21 /7G3/BOc
>>113
ジャンボのことか。
俺数年前までバイトしてたけど、そんな噂はじめて知ったわ。
ただ、人が亡くなっていたというのは本当だがな・・・
でもあれは確か急な階段で足踏み外したって聞いたな。
それで気失って、凍死したって・・・
現場見に行ったけど、あれは急を通り越してるよ。
つかあそこかなり前から取り壊すっていってたんだが、未だに健在なんだよな
上のアパートもほとんど無人にちかいらしいし。
116:なまら名無し
08/02/02 11:23:13 mTbNCfbA
>>110
俺は35年ほど近くに住んでるけど、幼少の頃はそこは空き地、というか
未開拓地だったよ。俺が生まれる前からの写真も残っているけど。
その後、路面電車が麻生道銀前からさっぽろ駅あたりまで通っていた
けど・・・
もと、そこが病院というのは違うと思うよ。
117:なまら名無し
08/02/02 11:29:19 uWJMBSqo
試写室でいつもエロビデオ見てるけど全然なんとない
118:なまら名無し
08/02/02 23:11:05 SPrqlOCg
病院跡地って何年前だよ?50年位前か?
119:なまら名無し
08/02/03 12:15:48 .MexFS7U
廃墟といえば国道230号の洞爺湖温泉病院跡
120:なまら名無し
08/02/04 14:49:41 EAtawelQ
>>119
あそこでエロビ鑑賞できる神経を持っているならノープロブレム
121:なまら名無し
08/02/08 09:46:32 jwlYGai.
>>119
あそこの2階のトイレで用を足せればノープロブレム
122:なまら名無し
08/02/08 10:17:00 7E05i3LI
>>123
北海学園大学の超オンボロ二階トイレ(1Fに電光掲示板プラズマ
テレビと事務職員室・就職相談室・学費支払い窓口がある校舎)より
も怖そう・・・・・・・。
123:なまら名無し
08/02/08 10:33:27 owyHRRq.
そろそろここもネタぎれか?
124:なまら名無し
08/02/08 10:38:23 x0R2tHCw
別にもともと盛り上がってるスレじゃないし
125:なまら名無し
08/02/08 15:58:26 jwlYGai.
ゆっくりいきましょう
126:なまら名無し
08/02/16 10:01:01 HIgnMdco
>>118
写真見てみたいです。
古い風景写真っていいですよね♪
127:なまら名無し
08/02/18 22:37:49 zJ3Bu15M
清田のゴミ屋敷の裏の林道
128:なまら名無し
08/02/24 02:37:44 odzryM1E
>>99
女満別空港の少し北にあった記憶がある。
旧空港跡地から道路を挟んで反対側だったような・・
もう10年以上通ってないからはっきり覚えてないけど北に向かって左側だったのを覚えてる。
129:なまら名無し
08/02/25 02:03:01 dIIAY0A2
そう言えば秋に東川の山奥にある橋を見に行ったときに途中にあった第4小学校跡が
燃えた後みたいな感じになってたんだけど何かあったんだろうか?
130:なまら名無し
08/02/25 02:05:48 dIIAY0A2
しまった、上げ忘れた。
131:なまら名無し
08/02/25 03:54:19 dIIAY0A2
>>131の真相、分かったのでナシにしておきますw
132:なまら名無し
08/02/25 18:07:56 MwRDBhiI
>>133 自分だけ納得するなよ
133:なまら名無し
08/02/25 19:04:27 tQ.fK8jU
かなり昔の話ですまん、室蘭と登別(鷲別)のちょうど境目。
登別側から入ってくると国道36号(海側)と旧36号がY字に分かれるあたり。
昭和54~6年頃、今の日鋼記念病院の夜勤明けの看護婦2人が
首と胴体が分かれるほどの悲惨な交通事故に巻き込まれ死亡した。
暫くは何もなかったが3ヶ月を過ぎた辺りから現場ではなく病院で不思議な
現象が起きることになる。ある入院患者が深夜に看護婦さんの巡回に気がつき
看護婦さんが『あれ、さっき違う看護婦さんが来てくれましたよ』と言われたのに始まり
トイレに起きれば顔色の悪い看護婦が無表情で廊下を歩いていたり・・・
一番怖い思いをしたのは他でもない同僚だった看護婦達で、当直の仮眠中
『何で私だけ死ななきゃダメなのよ!』という夢をみさされたり夢枕に立たれたり、
鍵を閉めた更衣室のロッカーが鍵は閉まっているのに中はグチャグチャにされてたりと
非常に怖い思いをしたそうだ。あまりに気味が悪いことばかり起こるのでナースセンターに
小さな祠と地蔵さんを置いて母恋の寺の坊さんに供養して貰ったそうだ。
そして完全に怖い思いをしなくなったのは2~3年経ってからだそうだ。
134:なまら名無し
08/02/25 20:31:21 dIIAY0A2
>>134
ゴメン、まぁなんでも体育館で鋳造してて火が燃え移ったらしい。
東川スレで教えてもらった。
135:なまら名無し
08/02/25 21:06:22 wV9h01z6
>>135
去年もあそこで単独事故で亡くなってる
近くにすんでるけど、その話初めて聞きました
事故も結構多い場所だし...怖ろしや~
136:なまら名無し
08/02/28 18:22:38 uGIOFh5s
>>135
その2,3年後ニッコーさんの看護婦と付き合ってたけど
そんな話はしなかったなぁ
まぁ寝物語でかたられても困るけど
あの頃は若かったな・・・シミジミ
137:なまら名無し
08/03/04 09:43:39 vy0MemhQ
釧路のラブホで駅裏にある(白夜)は出る。と聞いたのだけど、
何か知っている方教えて下さい。
138:なまら名無し
08/03/04 10:58:41 YxDdiyfs
>>135
あの周辺は、死亡事故多いね。
その近くに住んでいた事がある。
頻繁に事故の衝突音が聞こえ、その何回かは死亡事故だった。
あと、近くの鷲別岬にも出るらしい・・・。
何年か前のHBCの心霊特集で霊能者(誰だったか不明)が来ていた記憶がある。
139:なまら名無し
08/03/10 21:34:51 8CG.dLuo
URLリンク(ponsyuto.shime-saba.com)
心霊じゃないけど、純粋な廃を味わえます。
140:なまら名無し
08/03/11 15:31:33 eUiDh6jE
一昨年の春、子供の通う中学校の体育館に行った時、激しく頭痛がしました。
体育館手前から…トイレにも行ったかな…急に寒気がしてきて…
風邪かと思ったけど違ったみたい。
後で調べたら20年以上前に、余所者には教えたくない何かがあった場所のようです。
以来、学校へ行くときは粗塩と水を携帯しています。勿論子供の鞄にも粗塩を忍ばせてます。
今のところあれ以上の障りはありません。
141:なまら名無し
08/03/11 15:47:38 Rf9GfSVo
>>142
どこの学校ですか?
142:なまら名無し
08/03/11 16:17:01 Rf9GfSVo
URLリンク(2ch.etupirka.org)
怖すぎ
143:なまら名無し
08/03/13 20:18:24 s2jMqC9k
記憶が定かではないけど、
札幌に住んでた頃、積丹でトンネル崩壊事故があった現場に友達と行った。
トンネルは新しくなっていて、その脇に小さな小屋があった。
中にはお地蔵さんかなんかがあって、一応、手でも合わせとこうと思い、
引き戸を開けようとしたけど、開かない。
意地になって、力任せに開こうとガタガタやっていると、鍵がかかっていることに気付いた。
その帰り道、急激に寒気、体のだるさが襲ってきた。
家に着いてから、風邪薬を飲んでぐっすり寝た。
くれぐれも、心霊スポットには温かい格好で行くように。
144:なまら名無し
08/03/13 20:22:49 uLvOecBY
>>139
ラブホテルでなく普通のビジネスホテルで出る所があると聞いた事がある
145:なまら名無し
08/03/14 16:50:44 YA8ZrwjA
道北の中学校ですね。
コンビニの○霊地図に載ってました。
146:なまら名無し
08/03/23 20:47:40 gZ3vM5Mk
盛り上がってこうぜ!!
147:なまら名無し
08/03/24 14:14:43 lIj/hhkc
>>39
週末に小樽方面に行くので見に行こうと思うんだけど、
銭函の廃病院ってどこ?
148:なまら名無し
08/03/24 15:39:22 y4r8HBzs
小樽といえば…
余市から小樽に向かう途中の海岸沿いの古いMOTEL(名前忘れた)
入った瞬間凄い悪臭…過去に何があったんだか…
梁のある一角に安い芳香剤が5.6個置いてありました。
頭痛くて、吐いちゃったんで…すぐ出ました。
149:なまら名無し
08/03/25 17:36:29 ENz7InyA
>>150
あの辺はボロいの多すぎてわからんな
150:なまら名無し
08/03/25 21:41:46 aBkQMX9E
トンネル抜けてすぐだったかな…
151:なまら名無し
08/03/26 17:34:19 4saItnLI
小学校のお泊まり会って、怪異現象結構あるんだよね~
10時まで起きてちゃいけないよ…見えないだけなんだから
152:厚別区民
08/03/26 19:15:18 9GCSk7wU
札幌ドーム裏の羊が丘通り。
数年前交通死亡事故発生した。
先日そこを通ると無意識にアクセル踏んでいた。
メーター見ると70Kこえていて慌ててスピードを落とした。
いつもトロトロ運転している僕が。
死者があの世に連れて行こうとしたんだと思う。
153:なまら名無し
08/03/26 22:29:37 JG3ktKH.
>>154
あそこは夜中通りたくないね。
154:なまら名無し
08/03/27 03:54:02 FD9rdH8o
>>154
道広いし信号少なくて交差する道路も少ないからスピード出やすいだけだよ。
坂にもなってるし。
155:なまら名無し
08/03/27 08:24:50 hgOCsPBI
大体いつも70くらいで流れてると思うんだが
156:なまら名無し
08/03/27 11:28:54 vyhpSxBM
140は出る。
157:なまら名無し
08/03/27 11:40:18 IEoHy63g
何か出る。
158:なまら名無し
08/03/27 12:26:09 pyhOuceo
スピードが出る。70以下で走られたら迷惑。
159:なまら名無し
08/03/27 14:25:36 lJI3GvHY
>>121
そこ今取り壊しているよ
洞爺湖サミットがあるからかな?
160:なまら名無し
08/03/27 15:07:20 ISeniDJA
>>121、161
230号線沿いの廃墟なら温泉病院ではないよ。
ホテルだった記憶が…。
温泉病院はそこから湖に下りる途中にあります。
161:なまら名無し
08/03/27 16:51:51 y26lgF4A
元マザー牧場だね
廃墟と化してかれこれ30年近くなる。
162:なまら名無し
08/03/27 16:53:40 IEoHy63g
>>163
俺、32歳だけど名前知ってるからもう少し新しいんじゃない?
あれ?俺が知ってんのはハイジ牧場か
163:なまら名無し
08/03/28 13:26:51 8tu9RPVw
北広島の植木村に幽霊が出るって噂の家ってなかった?
本当は幽霊なんて出ないらしいんだけど
ずっと空き家だから何かあるのかね
164:なまら名無し
08/03/28 19:13:58 fy9rCmG2
洞爺湖の○海ホテルは出る。
当方あまり霊感は強くないけど、出る所ではそれなりに感じる。
あのホテルは絶対に出る。
部屋に入って電気を消した途端に現れたw
むかついたw
165:なまら名無し
08/03/28 19:35:13 W9PZ/nWQ
>>166そこって洞爺湖温泉街の端っこのホテルか
166:なまら名無し
08/03/28 19:41:17 fy9rCmG2
そうそう、そこです。
ひょっとして有名、もしくはガイシュツだった?
だったらごめんなさい。
167:167
08/03/29 10:19:02 6XSwon.c
>>168知らなかった。よく洞爺マラソンで利用してたが、全然感じなかったし
見たこともないから、ちょっとびっくり
168:なまら名無し
08/03/30 01:07:06 STPERj9c
>>166
修学旅行で泊まったとこかも。
べつになんともなかったけど、夜はコワイ話で盛り上がってたよ。
169:170
08/03/30 01:08:20 STPERj9c
あっ、小学校の頃の話だから10年以上前だけどね。
170:なまら名無し
08/04/01 13:41:55 SXtBvs8k
釧路 観月園の坂の途中に赤茶色の廃屋は当時夜逃げした後に、
残置物処理に入った業者が押入れから骨壷が出てきて大騒ぎに
今も、当時のまま現存。
ほしがうら・・・走る母子の影事件
国道向かいのマンションから倉庫の壁に、学生が映写機か何か使って人影を作り
ドライバーを怖がら、当時の新聞を賑わせたんだよね。
171:なまら名無し
08/04/15 17:40:05 2.29UtQ.
スレ違いだったらすみません。
以前、本当にあった!呪いのビデオ25を、
あるレンタルビデオ店でレンタルしました。
最初見た時はトラッキングが凄くって、
DVDクリーナーにかけて見たら、
何の事は無く写りました。
その後、DVDをDVD-Rに焼きこんで、
借りた方の媒体DVDを見て(上書きしていないか、コピーミスチェック等)
借りた方は問題なく返却しました。
後ほど、DVD店から連絡が来て、
「○○さん、以前借りて頂いた呪いのビデオ25の事なんですが・・・」
と言う話の切り出しで、何でも、
トラッキングの画面が増えていて、雑音も聞こえ、内容的にも変化してしまっているのではないか?
と言う事でした。
その事が気になり、直接店に行って見て、確認させて頂くと、
やはりトラッキングの量も増え、尚且つ人の叫び声のような雑音等が収録されていました。
現在もそのDVDはレンタルされている様です。
172:なまら名無し
08/04/15 18:49:01 prmGq1p2
ビデオなのかDVDなのかはっきりしろw
173:なまら名無し
08/04/15 18:51:51 2.29UtQ.
DVDです・・・(;・д・)
174:なまら名無し
08/04/17 22:05:20 iakg.rok
>>124
階段の踊り場のところ?
175:なまら名無し
08/04/20 22:49:51 VTpStBEs
142です…
今日、中学校へ行って来ましたが…駄目でした
今度は吐き気もしてきて…やっぱり風邪でしょうか?
体育館を出たら治りました
176:みか
08/04/21 22:50:30 M21ZDVLw
富良野隣の島ノ下
あそこの旧温泉 火事になったような感じで
国道からうっすらと見えるけど
しってる?
177:なまら名無し
08/04/22 23:04:28 1H6rkkCo
>>178
3~40年前に火事になったはず。まだ見えますか?
178:なまら名無し
08/04/24 10:32:49 Lo7TEY4.
>>178
五楽苑だね
179:みか
08/04/27 23:43:43 dd.fk6qE
やはり火事になったのですね
まだ国道から見えます。
行きたいのですが道が分かりません。
なんか出そうな雰囲気です
180:なまら名無し
08/05/09 13:52:03 JKT/vnwg
その火事になった温泉ってカミホロ荘?
181:なまら名無し
08/05/09 19:35:44 oJ2SsGlo
カミホロ荘は、吹き上げ温泉です。もう立て替えましたよ。
182:なまら名無し
08/05/09 19:54:00 7lUjnxEA
こんな訴訟が起きている。
【裁判】 「『幽霊が出る』との説明、受けてない」 建物の借り主、仲介業者らを提訴…宇都宮地裁
スレリンク(newsplus板)l50
183:なまら名無し
08/05/09 20:03:09 L4KnyqFw
>>182
島ノ下は富良野・芦別間にあった温泉です。
カミホロ荘は十勝岳にある温泉です
>>183
吹上温泉は白銀荘です。
184:なまら名無し
08/05/10 07:12:13 ZdaTvesI
苫小牧の明徳町3丁目付近の今は空き地になってる病院知らない?
あそここの前まで廃墟で幽霊が出たらしい。
詳しくは知らないけどね。
185:みか
08/05/11 19:36:23 JTFQ3ZuE
旧島ノ下温泉はもう普及しないまま
薄暗い森のなかにあります
以前から出る噂があります
186:なまら名無し
08/05/22 09:20:57 KQHzjMSM
誰か月形あたりの霧の中に出てくる教会の話詳しく知ってる
そのことに絡んで自分の身に怖い事が数年前起こったから詳しく知りたいんだけど
187:mai
08/05/22 15:38:33 LsU2f96k
函館のいろんな名前の坂がある付近の洋館みたいな造りの家、
たくさんあってしかも廃墟っぽかったんだけど
家の前通ったら内側から窓をすごい勢いで叩かれて怖かった。
あの辺りって何かあったのかな?
188:なまら名無し
08/05/22 20:00:51 z/x.SO.Y
>>188
君の話を聞かせてくれ
189:なまら名無し
08/05/22 22:32:49 QQEvj4sc
>>188
私も聞きたいです…
190:なまら名無し
08/05/22 22:39:16 oJBOT5ho
>>188
怖い事って まさか
191:なまら名無し
08/05/23 00:38:52 AgB8oDGU
暴走?
192:なまら名無し
08/05/23 03:59:04 7FAS6RKA
ハーフ駄イ無見その点ですが
普通に出ますよ
あそこはやばい
193:なまら名無し
08/05/23 05:05:38 z9S4er/U
>>188
郊外にある、障がい者の施設「雪の聖母圓」ではないですか? <教会
心霊がらみの話は知らないですが……
194:なまら名無し
08/05/23 08:59:19 fLjuYTR6
>>194
どんなのが出るの?
たまに行くんだけど、見たことない。
近くの斎場横のマンションは有名だよね。
195:なまら名無し
08/05/23 10:36:20 7FAS6RKA
>>196
うーん いっぱいいるです
テーブルに生首見える
入り口に赤いコートを着た髪の長い人が立っている
子供、老人がよく見るようです。
あそこは、占いをやってくれるんですが
そのかたが、塩をもってお守りにしていました
くるのがやな位 いるそうです
暗い店内は居心地いいそうです
お気をつけてください
196:なまら名無し
08/05/23 15:07:48 HqU4IPDA
口角に真っ白に泡吹きながら見える見えるって興奮してる
貴方がたって何者なの?w
197:なまら名無し
08/05/23 15:26:20 BPh9JYkg
たぶん…ミディアム…
198:なまら名無し
08/05/23 21:26:22 ./Ooyam2
北広島のさ○う産婦人科ってずっと野ざらしのままだよね
199:なまら名無し
08/05/24 07:24:18 yHMAvovw
>>188です、長文過ぎるし話下手何であえて書かないけど
偶然が三重にも四重にも重なって、最後は誰だか解らない人の電話で
その場所に行くことになりかけた。
200:なまら名無し
08/05/24 08:45:27 r86D1VE6
気・・・気になる・・・
201:なまら名無し
08/05/24 11:40:57 .00LHQUk
私は長文・話し下手でも構わないのですが…皆さんは如何です?
188さんのお話を総て聴きたい…
202:なまら名無し
08/05/24 11:42:43 zBa0DE0o
きた
203:なまら名無し
08/05/24 11:55:20 .00LHQUk
ぁ…もしかして釣られました?私
204:なまら名無し
08/05/24 14:57:31 kxjcqIEU
どの道路か忘れましたが札幌から夕張に向かう途中車の中から外を見るとずっと奥のほうに「レストラン」という古い?看板がある場所がありました。
なんだったのか気になっています。廃墟だったのかな?だれか情報ください。
205:なまら名無し
08/05/24 19:11:58 r86D1VE6
206さん そのレストラン 赤茶色っぽい色の屋根でした?
206:なまら名無し
08/05/24 20:20:07 k6kxvc56
>>206範囲広すぎ
207:なまら名無し
08/05/24 21:04:56 kxjcqIEU
>>207 すんません。あんま覚えてないです。
>>208 もう少し詳しく書くと何年も前に行ったのでそこまで詳しく覚えていませんが、
森っていうか木がいっぱいあるようなところの奥にありました。(車からは普通に見えた)
あとレストランの文字が一文字づつ別々に正方形の板みたいのにかかれていたような気がします。
うろ覚えですんません。
208:なまら名無し
08/05/24 21:10:33 YsxXe82Y
209さん 状況は同じ感じだけど私が覚えてるのは赤茶色の屋根に
白い文字で直接書かれてるように見えました。
違うレストランかな?
209:なまら名無し
08/05/25 11:19:16 szKzzK2I
>>210状況が同じなら多分そうかもしれません。(レストランの文字のほうは正直うろ覚えだったので)
あれはなんだったのか気になってます。正体を教えてくれれば嬉しいです。
210:なまら名無し
08/05/25 12:44:18 tJDt2IQM
気になったけど 停まれる状況ではなかったので素通りでした。
誰か入ってみた人いないかなぁ・・・
211:ままら温泉
08/05/26 01:36:51 frxdXRZ.
札幌の近郊の温泉地のこと。夜、露天風呂にはいったら、なんだかヌルヌル動くモノがありました。
よくみると、蛇が3匹入浴中。~ぎゃ~ こなに怖い目に遭ったのははじめて。
212:なまら名無し
08/05/26 16:23:43 cv6Kbl46
211さん 横に長い建物でした?
山楽荘じゃないですよねぇ?
213:なまら名無し
08/05/26 22:49:52 aa9EJZmw
>>214
URLリンク(f27.aaa.livedoor.jp)
↑確かにここを見るとレストランという文字がありますね。
ここって道路から見える位置にあるんですか?だとしたらビンゴかも?
214:なまら名無し
08/05/27 00:17:53 RatgsWRw
私が見たのはこの建物ではないですが
廃墟検索してて↑を見つけて もしかして215さんの見たものかな?と。
住所は夕張になってますね。
建物見ても思い出せませんか?
215:なまら名無し
08/05/27 20:09:55 3aY0bOTQ
>>215
夕張郡栗山町か・・
そんな廃墟有ったんだな。
小樽の旧・朝里病院とかがよくでるとか言ってたが、昔、俺の友人の、更に友人が仲間と探索してメスを持ち帰ったんだとか。
そうすると、毎日「朝里病院ですが、メス返して下さい」と電話が掛かってきて・・
高熱にうなされたとか、うなされてないとか・・・
兎に角気味が悪いんで、その後、同じメンバーで同じ場所に返しに行ったら、電話が掛かって来なくなったんだとさ。
で、「旧・朝里病院」って今でもあんの?ぶっ壊されたかな??
216:なまら名無し
08/05/27 20:47:08 dZU.Iw0g
その話 メスじゃなくカルテバージョンで聞いたことが・・・
朝里病院は2004年6月に壊されたみたいですよ。
そんな前になくなってたんですね。
217:なまら名無し
08/05/27 22:00:22 bJMs0X3w
朝里病院そんな話まったく無い。いわゆる都市伝説ってやつだね。近所に住んでいたから。近隣の人達は大変迷惑していたよ。夜になるとギャラリーが来ていたから。支笏湖の100kmバァバァと一緒
218:なまら名無し
08/06/17 14:48:10 6mRdak8s
夜、学校で集会があっての帰り…
オートスライドドアが勝手に開いちゃって…
誰か乗せて来ちゃったかな…
やっぱ、この中学校怖い…
219:なまら名無し
08/06/23 12:40:46 yyMuoJkQ
どこの中学よ?
220:なまら名無し
08/06/24 09:48:49 e0g5BtAg
>>142の話の続きかな
221:なまら名無し
08/06/26 05:59:45 yf707NEg
>>220
乗ってるのホンダの車でない?
222:なまら名無し
08/06/30 23:52:21 HaaTElpQ
日産です…
223:なまら名無し
08/07/01 00:09:45 pk4kfark
で、どこの中学ですか?
224:なまら名無し
08/07/01 00:23:06 kIOZgXLM
羽幌だよ…
225:なまら名無し
08/07/03 00:01:43 V1Sal4hw
>220 廃校なの?
廃校じゃないならあまり気にしない。
日中、人が沢山いるのに、その時だけついてくるなんて考えられない。
226:なまら名無し
08/07/03 12:59:44 .MexFS7U
>>82
どんな状態にいるかわからないですが、本気で困っているのなら紹介します
お金は気持ち程度のお礼で十分、気持ちなので千円位)
我が家は救われました。
札幌近郊ではないけど・・・旭川付近ね。
227:なまら名無し
08/07/03 21:39:15 15wg63e6
>>82
岩見沢の駅裏
前に行った時893も来てた
228:なまら名無し
08/07/04 00:44:09 gZ12uN8M
心霊現象?とやらを語る者の
多くは「友達が…」とか「聞
いた話だけど…」とか。
229:なまら名無し
08/07/04 10:59:57 BZMpvQ1.
そして大抵の場合 場所はうろおぼえ
って野暮を言いなさんな
230:なまら名無し
08/07/04 16:06:11 y.dy2kq2
229です
URLリンク(map.goo.ne.jp)
かなり強力の霊能者だよ
時間を確認しないと5分以内で受付票が無くなる
231:かき
08/07/04 16:41:35 EYSVf2tc
へえ、いってみようかなあ・・・・・・
232:かき
08/07/04 16:44:38 EYSVf2tc
ナにか心霊スポット知りませんかHATENA
233:なまら名無し
08/07/09 20:36:48 ByaUqRp2
手稲山中腹にある火葬場・・・は昔聴いたことがある。今もあるのかな?
234:なまら名無し
08/07/09 23:50:00 Hndi6S4o
>235
懐かしいですね、手稲火葬場。
数十年前に、手稲が札幌市に含まれる以前からあり一昨年ぐらいまで予約使用されて
いたように思います。
手稲山口に新しい施設が、出来てから解体されたようです。
235:なまら名無し
08/07/10 11:50:18 9XfALyDI
火葬場と言えば、赤平市茂尻の火葬場跡も強烈だよ
山の山頂の方にあるんだけど左に行くと墓地で
右に行くと火葬場みたいな、火葬場跡の方に行くと
途中に首縊りの木があるんだよ
茂尻で行方不明者が出ると消防団が探しに出て
その木を見に行くと、ぶら下がってるんだって
叔父さんからからよく聞いてた
236:なまら名無し
08/07/10 12:00:48 9XfALyDI
続き
赤平市茂尻の火葬場跡は釜が残ってるって話なんだけど
怖くて行けません
赤平に吸収される前までの稼働だから、かなり前の話だから
重油使って無いから石炭かぁ、なんせ生焼けもあったらしい
237:なまら名無し
08/07/10 13:01:02 3L0LaXYM
見える人もいる・・・かもしれないと思う。
だけど、ここで見える見える言ってるヤツラ。
同じ場所に
見える見える言っているヤツラ連れて行って、
口裏を合わせることができないようにして
紙に何が見えるかそれぞれ書いてもらってそれで当たっていたならば信じる。
238:なまら名無し
08/07/10 15:35:01 0e0t79gE
>>239
ここは別に見える見えるっていうスレじゃないし。
それにそんな事言ってる人ほとんどいねーじゃん
239:なまら名無し
08/07/10 19:01:24 8N2CNeKE
だな。本当に見える人は年がら年中いたるところで見えてるから
心霊情報スレを見に来る必要はないw
240:なまら名無し
08/07/10 21:46:06 cuhZIvko
廃墟は、心霊とか抜きで
ドラマチックな存在だと
思う。
気味が悪い物ばかりでも
ないしね。
241:なまら名無し
08/07/10 21:46:12 UjHcBsyQ
そうなんだよね。
受験なんかで追いつめられて精神不安定になると、よく見える人もいるみたいよ。
242:なまら名無し
08/07/11 13:25:26 UM4pP1x.
私は何か見たり音聞いたりしたってときは
静かな夜だし、会議や集会、イベント終了後で大体疲れていたかな…
気がゆるんだ時なんだね、緊張してると逢わないみたい
尤も知り合いは病院行くと肩に乗っけて帰ってくるから嫌だって言ってた
…疲れるけど逢いたい気持ちわかるし波動が合うなら仕方ないね…
243:なまら名無し
08/07/14 21:24:41 zPwxTPro
その日、仕上げなければならない仕事があがらなくて、オフィスで残業を数人でしていた。
夜も更けて、みんな腹が減り、なにか近くのコンビニで買ってこようと一斉にオフィスの出入り口を見た時
薄白い煙のような人影がスッート横切った。
・・・一瞬空気が凍りついた。
次の瞬間、皆が顔を見合わせ、「今の見た!?」を一斉に連呼した。
それを聞き、今の自分だけじゃなかったんだ!!と再度ゾゾ~とした。
244:権兵衛
08/07/16 02:19:35 6IYnQc1g
もう、12年も前に体験して、結果どうなるのか保留のままで気になってます。
雪野聖母園に、確か8月11or12日に行くと、どうなってしまうのでしょう?
どなたか、ご存知ありませんか?
もうおばちゃんで、肝試しする齢でもないし、そもそも、たまに視たりり聞いた
りするぐらいだから、自分じゃ判れないんです。
245:残酷古兵米
08/07/20 15:25:43 7fFM88ZU
室蘭のイタンキ浜。あそこ、中国人労働者がうめられてるからでるよ。
246:なまら名無し
08/07/20 16:22:39 tZfTS9EQ
地下鉄すすきの駅って何か出る?
改札前でばけたん作動させると
必ず弱い反応でるんだけど。
247:なまら名無し
08/07/20 21:32:02 EQAm4dxA
ススキの駅というわけではないが、運転手は、いろいろな自殺者を見るらしい。
そういう方達が成仏されず、気持ちがその場所に残っているのでは・・・
248:なまら名無し
08/07/22 15:42:33 7E6JLv9M
Test
249:なまら名無し
08/07/22 22:29:00 e9Xq6KjQ
>>249
というか自分が轢いたとか・・・・w
250:なまら名無し
08/07/22 22:54:31 EO1WsU1k
地下鉄はわからないけど、ダンプだと頭蓋骨が砕ける瞬間っつうのがハンドルから伝わってくるらしいね。
普通乗用でもでかい毛虫踏んだら、「パン!」という破裂した音と、その衝撃ハンドル越しに判るもんなあ。
251:なまら名無し
08/07/22 23:35:55 go5.mfhs
昔、知人から聞いたのサ。
252:なまら名無し
08/07/23 00:19:44 6rPjKugQ
高速道路で低空飛行していたカラスをハネたことはある。
ああ、こんな感じなのかなぁ・・と思った。
253:なまら名無し
08/07/23 00:54:34 MUymt3Jo
雀とバードストライク3回
254:なまら名無し
08/07/25 01:09:05 SmR/Bpbo
へえ
255:なまら名無し
08/07/25 01:12:46 nCRQi6Dk
夜の平和の滝&西岡水源地&森林公園の瑞穂池
256:なまら名無し
08/07/25 01:34:05 8SMHiQK.
>>257
瑞穂の池は水がないから怖くないよ
257:なまら名無し
08/07/25 02:03:51 nCRQi6Dk
>>258
雨が降ったから溜まってるよ
258:なまら名無し
08/07/25 05:54:06 9cVmS/ik
古い建物や廃墟に入る時はアスベストに注意しよう。
知り合いの解体業者が言ってた。
259:なまら名無し
08/07/25 06:57:35 UKhp.nsU
手稲温泉跡地。日中に行っても怖かった。
260:なまら名無し
08/07/25 07:25:12 PrZSnZxE
>>260
そっちの方が、リアルに怖いですな。
261:なまら名無し
08/07/25 10:17:36 sFPqETuM
西岡水源地って西岡公園のコトかな?
昔、蛍を見に行った(^.^)
でも、妙~な空気が漂っていて・・・
結局途中で引き返した。
蛍もその時見たんだかどうだったんだか、覚えていない・・・
おっと、そういえば、平岸霊園って移転した後、墓のあった場所は、住宅地になったのかな?
どうなったんだろう・・・・?
知っている人がいたら教えてください。
262:なまら名無し
08/07/26 18:54:05 kBXOOe/w
>>263
移転する前の平岸霊園ってどの辺なんだろう?
通常、墓地だった土地は公園や公共施設になるって聞いた。
例えば、豊平公園駅、豊平公園、きたえーるの場所は元墓地で、
建設工事中に古い墓石や骨がゴロゴロ出て来たって。
霊感ゼロの俺には何も見えないし何も感じないがww
263:なまら名無し
08/07/27 14:42:34 BJwVC8J.
う~ん・・・勘違いだったかな?
あいまいな記憶なんでネ。
昔、墓地の見える橋の上から
左眼下に墓地を見て「ここ、もうすぐ移転するんだよね~」ってした会話だけ覚えていて・・・
プールのあるところが、昔墓地だったらしいからそこのことだったのかもしれない。
怖い話でもなんでもなかったね(^_^.)
264:なまら名無し
08/08/02 11:55:04 DpuZOn5.
「羅門しか知らない霊の恐怖」
<ブログ>URLリンク(blog.seisonji.com)
真実だけの「霊の恐怖」の連載。
第8回は「霊は見ている」です。
怖い話ですがとてもためになるお話ですた。
265:なまら名無し
08/08/02 13:42:50 2LATlORE
平岸霊園は移転していない。HTBの近くにあるプールは昔火葬場だった。
266:なまら名無し
08/08/02 16:19:56 dcZAdbbA
一部も?
267:なまら名無し
08/08/05 21:07:27 2TmC8TDI
月寒公園の怖い話知ってますか??知ってる人教えてください
268:なまら名無し
08/08/05 21:49:55 fSbAc12M
小学校の頃「お化けが出る!」と泣きながら帰って行った友達が居る俺の家が最強w
269:なまら名無し
08/08/06 23:05:28 b.sRrkmI
平岸火葬場は、昭和59年里塚移転し、跡地に平岸プールができた。
また、これに伴って、昭和46年にオープンした霊園駅前駅は、平成6年に
南平岸駅となった(平岸墓地は現在も存続)。
一方、豊平墓地は昭和51年頃から移転が開始し、昭和62年頃まで作業が続いた。
その後も移転に伴って出土した遺物の整理があり、平成9年頃まで続いたと
みられる。
この跡地に豊平公園ができ、プール、運動施設、地下鉄駅の一部、緑のセンター
などができた。
270:なまら名無し
08/08/07 06:46:52 pFQaDkEw
警察官をしている従兄から聞いた話だが
豊平警察署の道場にはおばあさんの幽霊が
出没するとか…
「あれ、どうしたの?こんなところで」
と尋ねるとフッと消えるらしい(笑)
そういえば、きたえーるの建設工事の
ときにも事故で亡くなった人がいるとか。
まあ、それはドームでもいえる話だから
あのゾーンとは関係ないとは思うが…
271:なまら名無し
08/08/07 13:40:29 Fl63evL2
豊平墓地があった当時には自分の先祖のお墓があり、よく墓参に行きました。
今は里塚霊園に移動しています。
里塚は整然としてキレイな墓地ですが
豊平は昔の墓地だったからなんともいえないムードがありましたね。
272:なまら名無し
08/08/08 00:45:14 zySZ6cT.
八条中学がその昔火葬場だったって聞いたことあるな
273:なまら名無し
08/08/09 11:54:35 Hndi6S4o
阿寒町雄別の病院跡は?
274:なまら名無し
08/08/10 02:10:36 .fXPb2WA
もみじ台団地のホクノースーパーの辺りは昔火葬場だったと噂で聞いたのですが
知っている人いますか?
275:なまら名無し
08/08/10 18:12:31 zkPK/0Pc
誰か十勝の「大工の家」の話しをしてください。
276:なまら名無し
08/08/10 23:41:34 vCcgs98Y
>>275
あそこはやめておいた方がいいよ
霊感ゼロの俺でも霊体験しちゃうくらいにやばい
廃墟探訪に詳細のってるけど、黒の病院跡の都市伝説は書いてないな
地元で語られてる伝説なんだけど、今のコンクリの新病院跡の他に
炭坑時代初期の木造の病院跡が森のどこかにあるんだけど
そこのヤバさはいまの病院跡の比じゃないってのな
277:なまら名無し
08/08/11 11:08:42 K.vtQsek
昔、友達と雄別行った時、霊は見なかったのにしっかり
連れてきてたみたいで、朝方帰ってきて寝てたら金縛りにあって
小学生くらいの男の子が足元に立ってた。
変な、丸い鏡みたいのを胸のあたりで両手で持ってたけど
あれ何だったのかな~。
278:なまら名無し
08/08/11 21:35:57 QUFFgIJQ
平岸プールは霊園の跡地ですよね。
あそこの入り口から入って右の奥の女子トイレはやばいらしい。
うちの母もなんとも言えないゾクゾクすると言っていた。
あそこのトイレはもう絶対使わないと言っていた。
279:なまら名無し
08/08/11 22:46:54 qCSmDyKg
>>269
月寒公園の神社周辺は夜になるとハッテン場になる。
280:なまら名無し
08/08/12 00:05:29 M6UVkmew
>>280
霊園じゃなくて火葬場。
>>269
昔、防空壕跡に小学生が入って生き埋めになってくらいの話しかしらない。
そもそも、月寒公園って陸軍の演習場跡地で心霊スポットじゃなよ。
まぁ、さまよっている霊もいるだろうけど・・・
281:なまら名無し
08/08/14 20:50:18 arBeBq9k
豊平墓地は怖かったってよく聞くね
一瞬違う世界に連れて行かれたって知り合いが言ってた
里塚は整然としててあまり怖くないですね
焼き場の跡や墓地の跡に水物のプールとか何となく怖いですね
引っ張られた人いないのかしら?
282:なまら名無し
08/08/15 08:30:37 BMJ9cyOM
10年位前に行ったのですが栗山方面で一家惨殺?の廃墟に行きました。
住宅街の中にあり窓ガラスは割れていました。
玄関の鍵は開いており、居間の真ん中に一段(30cmくらい)高くなっている4畳くらいの畳がありました。
友人に案内して貰ったため思い出せません。
ご存知の方、場所などを教えてください。
283:なまら名無し
08/08/15 12:38:16 dM8Pq1TI
>>284
栗山に住んでるがそんな話聞いたことないぞ。
詳細希望。
284:なまら名無し
08/08/15 12:49:45 pDl5cKOY
これは、俺の伯父の話でさ。昔車で夜道をはしってたらさ急に、ねむくなって
近くのだれもすんでいない家をみつけて。やすんだんだ。そしたら急にノックの音がした
それでドアを開いたら誰もいない、おかしいとおもいながらまた寝たんだ、そしたら又聞こえ
また開けてダレもいないからドアをしめたら後ろをみてみると、女の人がたっていた
伯父は車で逃げトンネルに入ると女の人が車の窓についてもうだめかとおもった瞬間トンネルを
抜けて女の人も消えていた。
285:なまら名無し
08/08/15 16:29:21 RodUS/mo
>>278 雄別怖かった。鹿の大群が通り過ぎてった。病院跡は確かに怖い。最初暗くて解らずズーット山の上まで行ってシマタ。
286:なまら名無し
08/08/15 16:42:44 t3r5luxc
>>286
眠いからって、たまたま見つけた誰も住んでいない家に入って
寝ようとする勇気が恐ろしくて・・・
287:なまら名無し
08/08/15 16:57:51 HErI1jKE
>>288
いきなり知らない人が家に入ってきたら、殺しても正当防衛になるよね。
288:なまら名無し
08/08/15 17:32:52 1G6uUwIk
>>286
不法侵入だろ。
289:なまら名無し
08/08/15 21:15:49 hEVhELMU
今年も、心霊スポットオフ会が出来なかった・・・
290:なまら名無し
08/08/22 16:29:51 SlGZeabI
スレ違いだったらすいません。
友達ときもだめしを企画することになったんですが
色々調べてみると本当の心霊スポットに行くと、
他の皆さんに迷惑がかかる&自分たちもまずいことになりそう、な予感がするので
雰囲気だけ怖いようなところを探しているんですけどなかなか見つかりません。
どこかいい場所があったら教えてください。
291:なまら名無し
08/08/22 19:15:51 .9yIJlUk
>>292
初代○○会の事務所の前
292:なまら名無し
08/08/22 19:34:12 FexNSMMc
>>293
。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
293:なまら名無し
08/08/27 02:45:36 1pzigVNo
>>292
支笏湖近くの橋の下にある祠でも見てくればいいと思う。
294:なまら名無し
08/08/27 10:35:13 Mhlteloc
不法侵入にならないところ、民家のないところ、明かりの無いところ
慰霊碑なんかがあると最高…を一人ずつ歩くんだね
で…そこで11000何か見つけちゃったりするんだ!
そして、そこが心霊スポットになる…
295:なまら名無し
08/08/27 17:09:01 UCSDT.Vo
>>292
普通にすすきののビルに出るぞ。
井戸を探せばよし。
296:なまら名無し
08/08/27 21:39:48 ccGbWZBs
裏参道から円山動物園に向かう林に女の人いるよ 仕事帰りに車で通るとよくみる
深夜1時ごろぐらいかな なんか靄の時よくいる
297:なまら名無し
08/08/29 13:28:40 goURnMTE
南区にある、藻南公園の花魁淵って色々調べたら、
有名な心霊スポットなんですね!!
俺は霊感も無いと思ってたし、幽霊とかも全然信じて無かったのだけど、
この間、昼間に花魁淵の上に展望台があるじゃない?
あそこに登ったのだけど、景色も良くて、
今度夜登って夜景を見に行こうと思ったの。
で昨日、夜11時過ぎに懐中電灯持って、蚊取り線香ぶら下げて、
散策道登ったの。熊とか出る所ではないし、
お化けも信じてなかったから全然怖くないんだよね俺。
で、展望台までハーハー言いながら着いたら、人が二人居たんだよ。
カップルかなと思って少し近づいたら、何故か女の人が一人になったの。
ぱっと顔見たら、尋常でないくらい顔が腫れてるというか膨れてるの!
怪我してるんだと思って、びっくりして「大丈夫か??」って
近づこうとしたら、足から霧みたいに消えた。
夜景どころではなく鳥肌ずーっとたてながら、真駒内公園まで下りた。
ひょっとして俺の幻覚かもしれないけど、
あの幽霊の顔は脳裏に焼き付いて、寝れなかった。
あそこは公園より上のほうが出るんじゃないか。
298:なまら名無し
08/08/29 18:26:39 eR1pjaq6
微妙に女言葉になってるのが恐い・・・連れてきたな
299:なまら名無し
08/08/31 17:30:58 BMBtGnJY
うん…2人で書いてるみたい…南無…
300:なまら名無し
08/09/03 08:21:38 DmKQr2CY
うん、それがイイと思う。
301:なまら名無し
08/09/07 19:05:04 jUM5jcKk
先日、帯広市にあるホテルホ○デーに宿泊しました・・・
このホテルって何か心霊的な噂とかありますか?
上手く言えないのですが、とにかくおかしな雰囲気で、連れが撮影していたビデオには
何か引きずるような音が入っていたり(もちろんその時にはそんな音聞こえませんでした)
いきなり壁にかけてあるハンガーが落ちたり・・・
初めて行った土地なのでわからず泊まってしまいましたが、地元では有名だったりするんでしょうか?
302:なまら名無し
08/09/09 23:37:48 8wxtsdKA
その程度なら大丈夫なんじゃないの?
303:なまら名無し
08/09/10 16:52:05 UjHcBsyQ
>>299
お祓い済んだのかな?心配だわ・・・
304:なまら名無し
08/09/15 21:44:50 rc3qQi6Q
札幌平岸の精進河畔公園に隣接したとこにお地蔵さんが
いっぱいあるとこ知ってる?(三十三間堂って言うらしい)
霊感の強い妻は多少なりとも怪しい場所に行ったら幽霊見たり、
見えなくとも頭痛くなる程度のことは経験してたけど、ソコ行っ
たらさ‥‥
305:なまら名無し
08/09/15 22:59:57 n35ma18M
妻が「ここでして!」とせがむんだ。
306:なまら名無し
08/09/18 00:04:14 LJUuuHZc
淫霊に取り憑かれたね…
307:なまら名無し
08/09/18 21:48:24 mlnqYq7s
うわWW~みんな大丈夫?
308:なまら名無し
08/09/21 12:50:12 2bZQH87M
水子か遊女の浮遊霊の仕業かな?
309:306
08/09/21 21:06:41 V3YUR2hk
遅くなってすません。
結構な情報提供しようとオモたがいいわ‥
何かヘンな方に行ってるし。
>>307に不幸が起きないように。
310:307
08/09/22 04:04:04 ZHIzB3BA
>>311
怖いこと言うな。
311:なまら名無し
08/09/22 22:43:07 /y636xcQ
円山動物園に行く途中の坂。
あそこは夜歩くとなんか鳥肌が収まらん。
312:なまら名無し
08/09/22 22:48:13 /y636xcQ
あっ、あと南9条にあるライオンズマ○ションの入口、
霊感の強いやつ必ず爺さんの霊見る。
313:なまら名無し
08/09/23 12:10:34 iimhOOTQ
こえー
314:なまら名無し
08/09/24 22:38:13 l47xXJmI
昔よく金縛りにあって、ニヤッと笑った爺さんの霊に
布団めくられたことある。
あれが一番怖かった!
315:なまら名無し
08/09/24 23:18:04 1NqvYTAI
もう出てるのかも知れないけど
ル○ツに泊まった時子供から
『お化け出るからやだ!!!』と言われた
その時はノース。
その後親がル○ツ好きなので宿泊場所を変えて
キャンプ場、トラベルロッジ、タワーに泊まったんですが
出なかったらしい…
たわ言と促し また今年もノースに泊まったら
出たらしい…
便利だし安いのでノース・サウスは押さえどこなんだけど…
316:なまら名無し
08/09/28 08:20:50 IkTIaUcc
>>316
その場合、「本物」だったら余計怖いよな・・・
317:なまら名無し
08/09/30 15:40:30 d1uhqJ7o
お茶目な爺様だこと…
318:なまら名無し
08/09/30 21:57:37 aq1YF3Cw
今時期布団めくられると寒いから大変迷惑だわ ニヤッて笑うとこが少しエロイね
319:なまら名無し
08/10/07 21:15:22 JD/alSSA
南区スレにあったんだが、藻南公園に
タイマツ持った男が現れたらしいな。
除霊の儀式か??
320:なまら名無し
08/10/08 09:44:50 O.XL2G5I
どんな宗教?
321:なまら名無し
08/10/10 03:30:53 CyjEq5i6
タイマツなら・・・・・ゾロアスター教ジャネ
322:なまら名無し
08/10/29 12:25:03 lesyJhXg
ドンドコドンドコドンドコドン ハァ!
323:心霊バカ道産子★
08/11/01 21:12:37 gJzHrn7w
札幌の池沢家の情報求みます・・・
324:なまら名無し
08/11/12 11:38:26 QGIrtssc
今から15年前、中3時にチャリに乗り15人で小別沢トンネルに行った時
幽霊見たけどね円山方面から行って着いたのが、深夜2時ぐらいかな
みなトンネルの中を見てたら、後ろからカッパ見たいなの着た3人組
こっに歩いて着てトンネルの中に入らないで、トンネルの右の林の中
に入っていったんだよなぁ。懐中電灯も持たないで、話かけても無視され
夜中2時に山には入らないよね。小別沢で誰か見たことない?
325:なまら名無し
08/11/12 13:23:45 Byz4JtPk
西野側なのか?宮の森側?
まああそこは登山系にひともいるからなんとも言えないがねえ。
326:なまら名無し
08/11/12 14:27:48 QGIrtssc
みやのもり側。深夜2時で電気も持たないで山入るかな?道もないとこに入っていった
327:なまら名無し
08/11/12 23:19:38 YqB3DcYE
3人組でカッパみたいなのを着た幽霊なんて聞いたことないぞ。宮の森側でトンネル向かって右側は道があって、ちょうどトンネルの上に行ける道がある。そこは穴場で夜景のスポットなのはご存知?強引に車でもいけます。今はわからないが
328:なまら名無し
08/11/12 23:56:03 jnoEGz2c
ボーイスカウトじゃね?
329:なまら名無し
08/11/13 00:02:08 T96CABhc
河童かも!
330:なまら名無し
08/11/13 09:47:57 AZ9V8lZo
あそこから大倉山方面に縦走できるし。
藻岩山から三角山の縦走ルートとかもあるし。
まあついこの前も、盤渓で死体が発見とかあったから
何があってもおかしくないけどね。
15年前とかだと今以上にここは中央区か?て感じだろうしw
331:なまら名無し
08/11/13 17:12:23 Q00kZNjg
定番だが、鉄道病院前を歩いてたら前を歩いていたキャリアバック持った観光客が
『右の建物からものすごい数の霊が見ている・・・・。この建物何ですか?』と言われました。
工事中なので病院とは分からなかったらしく、教えてあげると
『いままで、こんなに沢山の霊を見たことがない。みんなこっち見てるんですが、ここの病院で何かあったのですか?』
との事で、急いで全日空ホテル方面へ移動していきました。
ちなみに、私がどの辺?と聞くとガラスの前に列になって並んでるそうです。
霊感の無い私は全く感じず、そんな出来事があっても未だに鉄道病院を利用してます。
332:なまら名無し
08/11/13 17:18:24 2iSvQ4Vk
下手すりゃきちがい扱いされるし、そうでなくても相手の気分を害するだけなのに、
初対面の人間に、いきなりそんなことを言い放つ人間がいるってのがオカルトだな・・・。
333:なまら名無し
08/11/14 03:46:35 Od.Jr3Ac
自分以前月形に住んでて、円山っていう山があるんだけど、
自分たちの中じゃ、そこはかなりの心霊スポットだった
なぜ壊さないのか不思議な廃墟トイレ、
首吊りに使われたブランコ(他の遊具は撤去されたが、ブランコだけ残された)
山の頂上の白い展望台(そこから飛び降り自殺?)新しい展望台ができても
白い展望台は残されていた
最近10年以上ぶりくらいに円山行ったら、どれもまだ残されていたから
やっぱり撤去しようとすると、業者の人が(ryみたいな理由なのかと
まあ、撤去するにも金がかかるからそのままとかなんだろうけど
334:なまら名無し
08/11/14 20:18:50 SsnFt5xs
まどか山ですか?
335:なまら名無し
08/11/15 02:02:27 PtmW.Ya6
札幌の円山と同じまるやまと読みます
336:なまら名無し
08/11/15 02:29:48 QgvlYk52
誰か札幌で霊媒師の人教えて欲しいんですけど。真剣なんでお願いします
337:なまら名無し
08/11/15 21:43:42 Asjcf7OQ
>>338
何があった?
kwsk
338:なまら名無し
08/11/16 00:54:19 Sga3k.g2
>>338
お寺とかどうよ?
339:なまら名無し
08/11/16 00:59:32 KvKdgieY
>>340
具体的な人をと書いているのに、日本語を理解しない阿呆
回答になってないだろ
340:なまら名無し
08/11/16 02:32:23 KI/rmqJw
>>338
>>341
同じ人?
そんな態度じゃ誰も教えてくれないよ?
341:なまら名無し
08/11/16 09:08:54 sBFSXZxE
真剣だったらこんなとこで聞かないよな
342:なまら名無し
08/11/16 17:53:28 HOMWCEjE
先月(10月)とあるトンネル内を走行中運転席のドア窓に男の顔が数秒間映りました。
運転席横の窓がワァ~と白く輝き出し間もなく黒い紙に白いクレヨンで絵を描いた
ような感じで男の顔が浮かび上がり私の方を見ていました。
「あれ,何だ?」と思っているうちにまた窓が白く輝き出し顔は雲散霧消してしまいました。
もともと霊などは見えない人なのでトンネルの照明の関係か何かの加減だろうぐらいにしか思わず
しばらくこのことは忘れていたのですが,別のサイトに「三芦トンネルは心霊スポットだ」
と書いてあるのを読んでもしかしたらアレはソレだったのかなと記憶がよみがえってきました。
ただ,今月(11月)の14日に三芦トンネルをまた通ったのですが,記憶ではあんなに短いトンネルで
はなく,もっと全長が長くて出入り口からの日光が完全に遮断され昼間でも夜のように暗いトンネル内での
体験であったと記憶しているので,現場は三芦トンネルではないと思っています。
では,何処だったのだろうかと必死で記憶の糸をたぐり寄せてもはっきり思い出せません。
桂沢湖近辺のトンネルか国道228号の福島トンネルのどちらかだとは思うのですが
どっちなのか記憶がはっきりしません。
トンネル内で似たような経験したことある人いますか?
343:なまら名無し
08/11/16 17:59:51 1ctOFv5E
桂沢湖湖畔近くの覆道はよく事故があって出るというのは聞いたことがあるよ
でも福島と桂沢では離れすぎですよw
344:なまら名無し
08/11/16 18:35:15 HOMWCEjE
場所的に離れているけど日付的に近いので記憶が…w
345:なまら名無し
08/11/16 19:23:33 JeuYvGZc
今日の夕方、STVラジオで放送された「ほっかいどう百年物語」、
いつもは道内偉人伝なのに、今日は幽霊(江戸時代、白糠町に屯田した
武士の妻)が主役として取り扱われるとは、意外。
346:華埜窪
08/11/17 20:39:02 sLSm1Cho
あかさたなはまやらわあかあかあかあかあかあかあかあきあかあか
いかあかいかいきいかあかあきあかいかいかいかあかいかいきいか
にあちあかなたなたみにんなかさはなやわやなたまやなはさはなた
にかさはなちまわやなはさかなやまたなはらゆみたなひゆまてなひ
はなやまたなはやまたなみらはにたむやなたなちならやまゆをやに
はなかさはなゆらなちなかさゆらにゃまやわつなひなやわまたなは
やなかあたならやみまたなやわわやをたいさはなたまやをたなちな
にたまやらはなたあかさらやを
らやみたひらやみたはらひ
らはなつあたなはらゆをなちあかさはにやまたなはらまたなやまた
わやわまあかくあたはらやなはらゆむたねひらやなたまやなちなか
347:なまら名無し
08/11/17 21:40:50 0WXqp37s
ちょっと雄別炭鉱に探索行こうと思うんだけど誰か一緒に行かない?
348:なまら名無し
08/11/17 22:00:21 jRXR3VbE
>>349
参考にどうぞ
心霊スポット北海道まとめ @ 2ch
道東/釧路/雄別: URLリンク(2ch.etupirka.org)
349:なまら名無し
08/11/18 00:21:48 sDFmUo4k
釧路の岩保木はヤバイな
昼間は熊、夜は水門下に人影
350:なまら名無し
08/11/18 03:37:50 e/UD8QEg
うちのマンションの向かいにあるビジネスホテルがすごいことになってるんだが・・・。
これは電話で知らせたほうがいいのかな?
URLリンク(www.rupan.net)
351:なまら名無し
08/11/18 13:18:50 itFg7wdA
>352
怖くて保存できない。
動画サイトにうpお願いできますか?
352:なまら名無し
08/11/18 13:39:19 7Qxjs8b2
心霊でもなんでもないじゃんw
電話してあげなよ
353:なまら名無し
08/11/26 13:18:00 wgFj/tx2
札幌で霊媒師の知り合いとかいない?なかこの頃ついてなくて、見て貰いたいんだけど
354:なまら名無し
08/12/04 21:49:10 FqHXe5D2
>>350
無事に行ってきました。
355:なまら名無し
08/12/04 22:08:32 9s7ZfEFY
>>345
あそこは霊的というより道路の作りが事故りやすい危険地帯なだけだと思う。
356:なまら名無し
09/01/08 11:10:18 EmNCriX6
流石に正月は話題が無い
357:なまら名無し
09/01/08 17:34:48 F1qwnsuc
>>359
お盆時季もあまり変わりない
358:なまら名無し
09/01/08 23:11:17 ztTjyCXY
>>355
かんさんじんさんいるよ。かんさんならここのブログ↓
URLリンク(sogopage.com)
じんさんはお会いしたこと無いから分からないけど、
かんさんは凄く良い人ですよ。
ただの知り合いなので、霊媒はしてもらったことありませんが...
359:なまら名無し
09/01/15 05:22:20 fwBEySoY
どうでもいいけど、かんさん、料理人の栗原はるみさんに似てないかい?
360:なまら名無し
09/01/16 18:24:08 spmxr5T6
似てへん
361:なまら名無し
09/02/07 11:53:16 MJIFYEZY
おすぎとぴーこにも似てるな(‘。‘)
362:なまら名無し
09/02/09 04:29:49 IAi6co5A
冬って、恐い話とか、あまり聞かないなぁ
363:なまら名無し
09/02/09 05:55:39 wRnr04Qs
だまっていても寒いからだろ。。
>>365
364:なまら名無し
09/02/21 17:38:15 PPHAawto
数年前に神さんを見ました。大通駅で地下鉄待ってたら、旦那さんらしき人と二人で
横入りしてきました。北18条で降りたけど、意外と常識ない人なんだと思いました。
365:なまら名無し
09/02/21 20:46:58 D7XEes8M
>>362
そう言えばそっくりwww
366:なまら名無し
09/02/23 00:47:27 vsuZnjDY
北見枝幸の新しいトンネル作ってる最中、飯場に毎晩のように尋ねてきて嫌になったって工事のおっさんが釣りしながらうなだれてたな開通して半年もしないうちに
さっそく事故あったみたいだし
367:なまら名無し
09/02/23 06:06:39 NDTVA.X.
>>332
旧小別沢トンネルじゃないよね?
URLリンク(www.geocities.jp)
旧なら心霊現象はよくあると聞くけれども
368:なまら名無し
09/02/23 13:38:08 pZxHfa7E
>>370
329で書いてるのは旧トンネルへの道でしょうね。
今はそこの脇にカフェができてますよ。
夏行ったらヤギとかラマとかのんびりできますw
369:なまら名無し
09/03/07 01:46:44 T8qB9rrY
test
370:なまら名無し
09/03/07 20:58:10 Myl.jFC6
>>370
そこのHPに載ってる他の記事読んだけど
なんか良いな
そんな大学生活を送りたかったよ
371:なまら名無し
09/03/08 13:18:28 ZTaQX/JM
・・・
372:なまら名無し
09/03/23 02:22:44 Uu6bLQsQ
懐かしい旧トンネルw
でもそんな霊気は感じなかったがw
にしても旧道のアスファルトがぼろぼろになっていたのはショックだw
373:なまら名無し
09/04/23 13:59:16 v6LPnuGw
URLリンク(www.youtube.com)
とっぱじめ、新篠津って言ってるよね
詳細教えて
374:なまら名無し
09/04/23 14:01:18 v6LPnuGw
間違えた
これ正解→URLリンク(www.youtube.com)
375:なまら名無し
09/04/23 16:44:14 xYgvSP5g
URLリンク(www.youtube.com)
常紋トンネルに突撃したバカがいるぞ。あそこは霊よりも熊の方が恐いぞ。
376:なまら名無し
09/04/23 19:32:38 pcTrj5TI
>377
この番組見てたけど、お笑い半々って感じだったなw
377:なまら名無し
09/04/28 16:16:14 ERt2xb1s
アッー!
378:なまら名無し
09/05/08 21:52:32 ZTaQX/JM
テスト
379:なまら名無し
09/05/23 05:22:56 Xpbcw6.E
心霊の季節が、近ずいてきましたね
ふふふ
380:なまら名無し
09/05/26 01:01:00 acKRdxAU
札幌から国道453を南下して支笏湖行くとさ
山道の途中に1ヶ所か、、2ヶ所、道路っぷちに公衆トイレあるじゃん。
あれが怖すぎる。
冬、使用禁止の張り紙あってドアも閉まってるのに
ちゃんとトイレの周り除雪されてるし。
381:なまら名無し
09/05/26 06:50:50 acKRdxAU
今までサイクリングロードを何十往復もしてるが、あのトイレは入る勇気がないというか、入ろうと思ったことすらないw
多分入ったら恐怖におののくと思う
あと、トイレからもうちょっと行ったところに、いっつも花が添えてなかったっけ。
382:なまら名無し
09/05/30 22:37:08 lJK8xGTU
377の動画は
確か呪いのビデオ24だった希ガス。
383:なまら名無し
09/05/31 13:31:02 mwTp94lE
>>385
呪いのビデオ?実在?
384:なまら名無し
09/05/31 17:04:30 aPMsD7Y.
>>386
作品名
確か『ほんとうにあった呪いのビデオ』シリーズじゃまいか?
385:なまら名無し
09/05/31 23:49:24 HO6UXmBY
マジですか?
怖くて見れないです。
386:なまら名無し
09/06/03 13:44:48 /M3RBKBU
懐かしい、「パック2」の心霊特集
詳細、わかる方いますか?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
387:なまら名無し
09/06/03 23:49:42 p66wXIa.
>>389
登録しておきました。
URLリンク(2ch.etupirka.org)
388:なまら名無し
09/06/03 23:57:08 p66wXIa.
>>389
幽霊の話よりも、番組オープニング曲が久々に聴ける事にワクワクして
しまいました(残念ながら、第二期オープニングでしたが...)。
お宝動画ですね、これは。
389:MONOX
09/06/04 18:01:14 WFUkGidc
>>384
30年近く前、サイクリング途中でンコしたくて入ったな。
木製の板が2枚あってそれに乗って脱糞だった。
390:なまら名無し
09/06/04 22:40:40 SQmKQz9Q
雄別行ったな。病院跡怖かった。紋別の富美の家も。家の中に写真有ったな。パック2定山渓の家知り合いが投書して放送された記憶有。230号豊平峡方面へ左へ曲がり一本目右。林の奥の一軒家。誰か解る?
391:キャベジン
09/06/06 12:58:28 0ryLkxYY
苫小牧のホテルニュージャパンでムービーとったら呻き声がはいってた
392:なまら名無し
09/06/06 14:15:50 WX1m4KWM
豊平峡の手前は20年位前に行って入ったな、今は知らないな。
米里、発寒、平和の滝、道庁、朝里、小樽の旧ホテル、オタモイいろんな所
行ったな。
393:なまら名無し
09/06/06 23:01:31 oii/tlHY
深夜の樽前廃ランドは行かない方がいいよ
394:なまら名無し
09/06/07 10:17:16 sgZBkSpM
>>394
苫小牧のニュージャパンって
旧ミートホープの跡地の向かいくらいに建っている建物ですか?
395:なまら名無し
09/06/07 19:53:06 2oGZqmcU
>>397そうだよ
396:なまら名無し
09/06/07 20:17:30 rcBQokh.
ミートホープってどこだったけ?
397:なまら名無し
09/06/07 23:26:37 DCOebhNc
そろそろ季節ですな。
398:なまら名無し
09/06/15 20:35:36 ksxFXMpM
パック2の心霊特集
心霊 怪奇 大特集 1
URLリンク(www.youtube.com)
心霊 怪奇 大特集 2
URLリンク(www.youtube.com)
心霊 怪奇 大特集 3
URLリンク(www.youtube.com)
心霊 怪奇 大特集 4
URLリンク(www.youtube.com)
399:なまら名無し
09/06/23 21:47:11 QltCSW8s
心霊写真撮るなら支笏湖のモーラップキャンプ場行ってみなー
まじ写る。
あそこはやばいよ(ーー;)
400:なまら名無し
09/06/24 01:58:58 Q55gKzAE
パック2心霊特集の雄別探検はマズかった。
(>>390リンク先にて見れます)
怖さもだけど、危険な廃墟進入を奨励・黙認するかの様な作りの番組だった。
今、同じ事をやったら、たぶん各界から叩かれると思う。
401:なまら名無し
09/06/24 21:34:22 lKaklRHI
>>402
数え切れないほど釣りに行ってるけど何も起きたことない…
支笏は羆の方がよっぽど怖いです
402:なまら名無し
09/06/25 02:15:40 qnyI.VGg
そういえば10日にオコタン行ったんだけど、オコタンペ湖展望台のすぐ近くに
「1km先 熊 出没注意」っていう看板立ってたよ。
今まで支笏湖周辺で鹿とかキツネ、タヌキみたいのしか見たこと無かったから、
熊もいるんだ、、って急に怖くなったわ。
403:なまら名無し
09/07/06 23:24:29 nT5DquM.
>>393 あそこの病院は長居したら囲まれるよ
404:なまら名無し
09/07/09 01:42:46 MFVKPzMg
↑お年寄りにか?
405:なまら名無し
09/07/09 22:39:36 CotVLGU6
↑ある意味間違ってない
406:なまら名無し
09/07/10 03:14:23 tKVgRu5.
↑スレの趣旨がよく分かってらっしゃるw
407:49
09/07/15 10:32:37 JpPE/sro
あのさ
盤渓の廃屋の近くにもう1件2階建て廃屋見つけたんだが
凸した人間っている?
アクセス厳しい感じだから誰か行ってたらやめようかと。
408:なまら名無し
09/07/16 00:52:17 Gf.m5xtw
盤渓の廃屋って何処?
409:49
09/07/16 06:39:42 uNj01lrg
妙○寺(だっけ)の近くにあるよ。ぐぐって。
とりあえず有名だけど木造で倒壊も時間の問題かと。
焦点は一応その近くのもう1件だったんだが。
問題はそこの入口がどうなってるかなんだよな~
みんな行ってる廃屋よりも新発掘で探索するほうが
中身的にも勃起モンだと思うのはオレだけか。
410:なまら名無し
09/07/16 12:22:18 OLvdJcEQ
雄別@釧路管内と間違って湧別@網走管内に行ってしまった道外心霊マニア
(他、道外廃墟マニア)は普通に居るんじゃなういかと思う。
411:なまら名無し
09/07/18 07:34:58 INp/bauo
赤平の廃病院ってまだあるの?
とっくに取り壊されてる?
412:なまら名無し
09/07/20 22:53:10 vXrR53IE
>>413
おもしろw
413:なまら名無し
09/07/26 19:57:47 n35A5GAU
>>413 富美の家。
414:なまら名無し
09/07/28 18:58:02 0vi.FjHc
今日STV「ラジオ雪女」で放送された地縛霊二名(首絞めマニアの黒髪長髪女と
無表情老婆)付きマンション(該当部屋は入退去者頻繁でカーテン柄が短期間
で変わる)ってどこだろう。
415:なまら名無し
09/07/31 10:55:11 CD3JRn2k
20年以上も昔だけど、どこかの道路沿いに
「この木を切ろうとすると事故が起こって切れない」
という木がありました。
その時に木はあったので、夕張のハルニレではないと思うのですが、
そういう木は他になかったでしょうか。
わりと大きい道路(地方の幹線道路?)というイメージだったのですが。
416:なまら名無し
09/07/31 13:31:11 NhX8zuEY
>>418
もしかして栗山の泣く木ですか?
417:なまら名無し
09/07/31 13:38:24 NhX8zuEY
白石の某公園に何故か廃バスがあって怖かった
バスの中にははいれないようになってる
昔、バスの中に人がいると聞いた事があるので・・
418:418
09/07/31 15:28:51 CD3JRn2k
>>419
情報ありがとうございます。
1970年に切り倒されたということですが、
もう少し後に見たような気がするのです。
それとあまり通らない道なので違う気がします。
419:なまら名無し
09/07/31 19:40:46 rf8fo3qc
>>421
その木の子供がいます。
いまもご健在です。
420:418
09/07/31 20:58:08 CD3JRn2k
>>422
そうなんですね。
それはそれで興味深いです。
でも、子どもの木ならやはり小さいのでは?
うろ覚えですが比較的大きかった気がします。
自分が子どもだったからかなぁ?
421:なまら名無し
09/07/31 21:39:53 bpqybAIg
>>423
植えられた時点でそれなりに成長してたはずだし89年とかだからもう20年くらい、だいぶ大きくなったはず。
ちなみに泣く木を切ろうとして死んだ人は数多くいれど切った張本人は死ななかったらしいですね。
あの「栗山、泣く木物語」に書いてあった。
10年前に栗山の本屋で買ったんだけどまだあるかなぁ・・・
422:なまら名無し
09/07/31 21:57:35 rf8fo3qc
>>423
80歳のばあさんの息子が、かなり大きい(50過ぎ)ってが普通なのと一緒です。
423:なまら名無し
09/07/31 22:25:59 6JIH99wk
泣く木なら占冠村にもあるけどね
424:なまら名無し
09/08/01 09:43:47 MZG7a5vM
恵庭にもある
425:なまら名無し
09/08/01 11:19:05 NbV3IXak
栗山の泣く木
国道234号線を栗丘方向に行くと夕張川と室蘭本線に挟まれたところ(新栗山トンネル手前)が
ありますが、ココで国道は川側(左側)に不自然にカーブしています。このカーブの始まりの所に
「泣く木」がありました。「泣く木」の由来はこの新栗山トンネルの造るにあたり、受刑者や
半島労働者にそれはそれは酷い重労働をさせて突貫工事で行われたとの話です。この時、
労働者達は満足な食事、睡眠も与えられず、飢えやトンネルの崩落事故などで何人もの死者が
出ました。この労働者の遺体をこの「泣く木」の根元に埋めたためにその霊(遺恨)がこの木に
宿ったのではないかと言われています。(あくまで伝説ですが・・)
そのせいなのか木の根元にはお供え物もあったと記憶しています。自分が最初に見た時は
幹の太さは50cmぐらい、高さは3m程あったころです。枝葉は切り落とされて殆ど幹だけという
状態でした。その幹にはノコギリやナタの切り込み痕が何箇所もありました。この木を切ろうと
試みた者が何人かいたようですね。やがて国道234号線を整備するにあたりこの「泣く木」を
切って道路を真っ直ぐする工事計画があがり実行しようと進めていた時、工事関係者が嫌がった
のか、役場の要請なのかは定かではありませんが、「泣く木」を切らずに道路を川側にカーブ
させる計画に変更され実行されました。
70年代初めの頃、偶々、栗山に所用で来ていた人が飲み屋で地元の人からこの泣く木の話を聞いて
「木が泣く?、切ろうとした者は事故や病気で死ぬ?、そんなもん迷信だ、オレが切ってやる!」
と酒が入った勢いなのか、この人が知り合いからチェーンソーを借りて切り倒してしまったそうです。
木は高さ50cm程の切り株を残す状態で切られていたのを実際に見ています。
確かにこの人は亡くなられはしませんでしたが、その後、大病か事故に見舞われたという噂話を
聞いた憶えがあります。