08/01/06 19:01:41 UR8Vf8fE
>酷い不景気ってわけでもないでしょうし。
東京に長い間住んでたのであれば、ここ10年で道内がどれだけ酷い状況に
なったのか、実状は知らないね。
残念だが美瑛も例外ではないのよ。
251:なまら名無し
08/01/06 21:23:35 tNvstccE
>>282
恐れ入りました、30年以上も前の日本最初のマイコン「TK-80」ですか、雑誌にて辛うじて
名前を覚えている程度です。
美瑛を含む道内各地で基幹産業の農業が国の新しい政策によって打撃を受けています。
自民党も参議院で大敗したので慌てて見直しをしているが今後どうなるか。
雇用情勢も悪くなり仕事がない状況で「酷い不景気」と言えます。
今年は離農者も予想され新たな荒廃地の可能性もでてきました、もう余力が無いと言う感じでしょうか。
町内唯一の食品工場は今のところ大丈夫のようですが、ここと農協とどちらかがこけたら美瑛の町は終わりです。
体育系は意識は高いが元々文化系は意識が低い町民、ますます余裕が無くなりそれどころでは無いと言う感じかな。
252:なまら名無し
08/01/08 23:54:05 CQupgKlU
たしかに文化系は…弱いのかも。やはり優秀な人材は美瑛を去ってしまうのでしょう。視野や狭いというか…。
文句やひがみ、批判は多いけど、96cじゃあどうすれば良いか実行できる人がいない。
実行しようとても、つぶされちゃうのかな。
253:なまら名無し
08/01/09 00:15:28 zV0c1.io
テレビドラマの見過ぎ乙
254:なまら名無し
08/01/09 11:37:28 qYKm4thA
弁護士が町で起きる紛争全てのどちらか一方の代理人として関与できれば、それを指して普通は「独占」と言います。
両当事者に関与できないのは当たり前なので。
弁護士が自ら不正を追及するわけではありません。例えば住民訴訟など住民がその気になって動き出して、初めて代理人になれるだけです。
結局不正をただすのは住民です。住民にその気概がなければ正義の実現は期待できません。
そう言う意味で「弁護士が落下傘でやってきて大活躍、わずか2時間で文字通り劇的に正義が実現」を期待しているならドラマの見過ぎ、という指摘は的を射ていますよ。
弁護士は道具。不正義に不満があるのなら、自ら正義を実現しようという気概のある住民がいるかどうか。
255:なまら名無し
08/01/10 12:51:02 fFcIPG0I
去年の秋頃の話になりますが、美瑛駅前の交差点で突然、一般の町民が交通整理を始めてその後暴れたようで
道警のパトが来ていたようですが一体何なのでしょうか?
256:なまら名無し
08/01/12 21:11:28 xIf6suOA
凍てつく寒さだよな。
257:なまら名無し
08/01/13 01:15:04 YZ0XAAJg
富川食堂のカツ定食美味いね~
258:なまら名無し
08/01/13 01:15:34 P4WWREC6
どこだよ