09/03/21 22:13:38 xHAdeVo.
祝ドライブインあかし復活!!!カツ丼最高に美味い!!!!!
151: なまら名無し
09/03/22 16:53:19 ON50Cs0g
あかしって商店ったね。早川商店、平塚商店、澤田商店、松倉商店・・・
あとは思い出せない・・・。
152:なまら名無し
09/03/22 17:43:41 4DKhOsL2
武田商店、酒井商店、亀田商店、スパー(木谷商店)、セイコーマート、歌志内ショッピングセンター
153:なまら名無し
09/03/25 13:57:22 jAQDS/YM
ハッピー日下の前を通ったら、未だにガチャガチャマシーンが置いてあって
懐かしさを感じた。
歌神駅の売店や、日下にはお世話になったな~
154:なまら名無し
09/03/29 23:29:01 4uNkENpA
歌志内ボロボロ・・・
155:なまら名無し
09/03/30 01:15:44 5.5xZn6k
寂れた歌志内をみると、悲しくるので、あえて通らないようにしている
人口もかなり減ったよね 寂れ方も夕張どころじゃないよね
156:なまら名無し
09/04/16 16:42:03 1vtkDBQ.
赤平に生協できたのは便利だが、その代わり亀田商店の品数の少なさには泣けた。
昔よくお世話になったのに・・・・
安楽寺の元住職も亡くなったって聞いたし、どんどん昔を知っていく人が少なくなっていくな。
157:なまら名無し
09/04/17 08:31:14 OfsINLZU
>>157
ガチャガチャでも買っていけよw
158:なまら名無し
09/04/18 19:01:50 8csTjxDU
歌志内ショッピングセンターも今月で閉店らしいね・・・
159:なまら名無し
09/04/19 09:24:08 WDaPLun2
歌志内何にも無くなっちゃうね。淋しい160>>
160:なまら名無し
09/04/20 14:30:54 N376cUiY
歌志内ショッピングセンターってどこ?もしかして本町のやつ?
161:なまら名無し
09/04/20 19:36:26 D1IJFDYw
>>162
そう、本町の歌志内郵便局の隣
162:なまら名無し
09/04/20 20:50:34 N376cUiY
もともといしかわだったところだよね。
今って亀田商店がやってるんだよね?
てか、いしかわが潰れたときには、スーパーが消えた町とかニュースに
取り上げられていたけど、また暗黒の時代が来るのか…。
163:sage
09/04/21 15:41:57 FtAcc8BY
a
164:なまら名無し
09/04/22 07:14:29 yM5HPScc
61.245.41.222.er.eaccess.ne.jp
165:なまら名無し
09/04/30 05:56:17 e3zZxU22
カラオケで町おこし
「ねえ,ちょいとそこのおにーさん。あたいと一緒に『歌しない』?」
www
166:なまら名無し
09/04/30 16:43:36 m5.jOqus
嫌だなそれ。
お婆さん確率高いしw
167:なまら名無し
09/05/31 12:38:29 Bz3zK3Iw
早期健全化団体入り確定ですな
168:なまら名無し
09/06/07 18:57:07 4rNYtcD.
寂しいね
169:なまら名無し
09/06/23 06:55:24 3RYtRDYE
test
170:なまら名無し
09/07/19 22:42:21 xjjHy3U2
隣の砂川市でも新型インフルエンザ患者が出たんですね・・・。みなさん、うがい、手洗いをして基本的な予防をしましょうね。
171:なまら名無し
09/08/03 22:40:09 1FQGCg16
道の駅のおばちゃんラーメン今でも食べれます?
172:なまら名無し
09/09/03 09:43:01 9jod4S4g
テスト
173:なまら名無し
09/09/03 09:45:04 9jod4S4g
お、書けた!
貯金増えたらリタイアして、歌志内に移住したいと思ったんだけど
自動車免許もないから無理ですかね?
歌志内は子供の頃親戚がいて、毎年行ってた。
大人になってかもら行ってたけど、ここ5年くらい行ってない。
174:なまら名無し
09/09/06 07:29:18 K3TR8Uno
おばちゃんラーメンはドライブインあかしで食べれるよ!!
175:なまら名無し
09/09/06 09:42:29 AdN4/YxE
お盆に役場に行ったら、裏玄関でタバコを吸ってる女子職員ににらまれた。
感じ悪~!
176:なまら名無し
09/09/06 14:17:39 SnLW7kOA
良かったな。にらまれただけでw
177:なまら名無し
09/09/08 21:27:27 in66AmQQ
>>176
サンクス!
って、知らないで行って食ってきたよ道の駅でw
でも、美味かったよ醤油ラーメン。
今度は、そのあかしに行ってみるよ!!
178:なまら名無し
09/09/23 09:17:23 WCLHyf0c
本町の亀田商店ってなんでやめちゃったの?
179:sage
09/11/18 14:38:52 YkVhpq6M
何でって?
今まで持ってたのが不思議だよw
180:千葉市川
09/11/27 21:51:28 uIQYrqmk
歌志内太陽ファームて儲かってますか?
181:なまら名無し
09/12/31 21:17:51 WHvgSwGE
歌志内は雪多いですか?
182:なまら名無し
10/01/03 01:55:29 fw0BgMGI
歌志内市には、しばらく行っていない。
どの位、さびれているのかな
183:なまら名無し
10/01/09 18:56:00 cRxoW4dU
うたしなく寂れているよ
184:なまら名無し
10/01/16 09:40:58 wGBx22CQ
子供の頃、冬になると神威岳スキー場の音楽が家まで聴こえていました。
スキー場の近くの住まいだったけれど、スキーは下手でした。
今、どうなっていますか?
185:なまら名無し
10/01/28 10:33:25 4URQAjCE
火事があったんだって?
186:なまら名無し
10/01/28 12:17:18 UcLDZWaE
神威の炭住で
187:なまら名無し
10/02/03 00:04:38 /9vCPl8k
歌志内市役所って、どうして本館を閉鎖して別館だけで執務しているの?
燃料代の節約? それとも人口減で業務が減ったから?
あと、警察は赤歌警察署って、赤平署と歌志内署が統合したんですか?
188:なまら名無し
10/02/03 08:04:38 KECYt1yk
>>189
赤歌署って何十年前の話してんねん
189:なまら名無し
10/02/03 20:29:55 oLoyW4Tg
人がいなくて業務ないんじゃない
窓口の職員やたら暇そうだし
奥でヘラヘラ笑ってるやつ多いし
190:なまら名無し
10/02/03 20:34:47 SG9YxoRA
よくわからない
191:なまら名無し
10/02/05 07:52:01 mO2El9fA
それを言い出したら銀行だってコンビニだって同じだ。
隣の芝生ってこと。
192:なまら名無し
10/02/05 20:37:12 b7WgDmOg
>>191
役場の人達のこと嫌いなんじゃない?
193:なまら名無し
10/02/12 01:08:19 dMYP6P7w
なんこ鍋、食べたい
194:なまら名無し
10/03/01 20:f5107:18 D/WpsQdw
歌志内には貸家はありますか?
195:なまら名無し
10/03/13 16:04:04 zYMuNClQ
馬鹿な議員がいるって、聞きました。
議会で、ホームページの間違いを2月から気づいてて、直していないから憤慨してるって・・・
気づいているんなら、気づいたときに直せといえばいいものを、わざわざ議会の質問でするとは・・・
間違った情報をそのまま発信することになるんだから、市にとって良いことはないと思うんだけどね。
議員だったら、市にとって良い方向に向くことをしてもらいたいもんだ。 ホント、情けない人間が議員やってるもんだな。
その議員は何期もやってる人らしくって、そんな人が議員の代表格だから、終わってる!
だから、市がこんな風になるんだわ!
そんな質問しかできない議員は、さっさと辞めてもらいたい。
196:なまら名無し
10/03/13 16:23:36 zYMuNClQ
>>191
たしかに、います。一階の入り口のすぐ奥。
確定申告の用事で何回か役所に行きましたが、戸籍と国保だったと思うんだけどその奥で何時間も話してる。
申告会場は、最初のほうに行ったから混んでて何回か駐車場と往復したけど、ずっと話をして笑ってた。
2月に数回役所には行ったんだけど、自分が行った時は毎回、その場所で話をしてる。
年配の職員だから、偉い人とかなんだろうけど、無駄に多いと感じたよ。一人は、元連合の役員(会長だったかな)だったと思う。
197:なまら名無し
10/03/13 23:47:28 lhbMHwIw
札幌へ帰宅途中、久しぶりにチロルの湯の通りの道路を通ったんですが
あの通りに雑貨屋さんがありますか?
札幌方面へ向かって左側にあったように見えたのですが。
情報お願いします。
198:なまら名無し
10/03/14 13:43:06 48Rp0P5g
>>193
意味わかんね 「隣の芝生」は他人のものはなんでも良く見えるという慣用句だぜ。
>>198
仕事しない公務員って今の政権が厳しく処分するって言ってなかったか?
役場の職員の給料にも国の税金少しは使われてるんだろ?
199:なまら名無し
10/03/15 16:21:28 4e4au3Aw
役場の職員の給料上げるんだって??
本当に歌志内は公務員の天国
何にもない町なのに??
議員さん!どうにかしないの!
公務員の公務員の為の町
市民ががんばってもよくなるわけな~い
200:なまら名無し
10/06/03 21:07:56 FcmojYzA
>197
この間、ひどい話を聞きました。
歌志内市のホームページの間違いを質問した議員の話なんですが、市の職員のOBで、その時に、今で言う、パワハラで部下を退職させた事があるって。
部下を辞めさせた後は、商工会議所へ天下りしたんだって。
そして、本町のスーパーを建てるの関わって、今じゃ知らん顔で文句言ってるんだって。
この話をしてくれてた人が本当に怒ってた。(噂じゃないみたい。詳しく知ってたから)
だから、くだらない質問しかできないって言ってました。
パワハラで天下りって最低な人間が議員やってるな。
それじゃ、マチは良くならないよ。
>197 の質問のあと、この議員は、責任を感じたんだろうか。
パワハラして、天下りして、自分のしたことに文句いってるみたいだから、責任とか反省とかしないんだろうな。きっと。
それで、議員報酬もらって年金もらってって、まさに税金泥棒だわ!
こういう11f2人は、住んでいるだけで、マチにとっては、百害あって一利なしだね。
201:なまら名無し
10/06/10 18:46:48 NjcQ1MWQ
神威岳山頂展望台に行きたくて、車で登ったが
山頂駐車場への 案内表示は一枚も無いのですね。
神威岳の観光は冬場のスキー場だけではないですよね?
202:地方者
10/06/10 18:49:12 NjcQ1MWQ
神威岳山頂展望台に行きたくて、車で登ったが
山頂駐車場への 案内表示は一枚も無いのですね。
神威岳の観光は冬場のスキー場だけではないですよね?
203:なまら名無し
10/06/24 23:43:04 qt8AU3Rw
>>203-204
あそこって展望台なのか?
テレビアンテナとか無線塔とかあるから道路があると思っていたが・・・
でも夜に行くと、夜景とか星空とかが綺麗ですよね。
204:山口県民
10/06/30 01:07:12 dFHPtY+g
はじめまして。
かつて日本で二番目に人口の少なかった福岡県山田市の中心街も悲惨でしたが、
歌志内市街のバス停に降り立った時も、しばらくはポカーンとしてしまいますた。
205:なまら名無し
10/07/09 16:08:14 GWOWmdGg
昭和34~35年生まれで、歌砿幼稚園-神威小学校-神威中学校
高校は歌高、砂北、砂南と何処でも・・・・
出身者の方いらっしゃいますか?
206:なまら名無し
10/07/09 16:15:40 GWOWmdGg
昔に聞いた話しですが
神威岳には「UFO」の秘密基地がある?
神威岳には「マムシ」「カラスヘビ」がいる
本当?ウソ?どちらでしょう。
207:なまら名無し
10/07/11 00:18:39 AGr4MvUA
真面目?な書き込みとおふざけな書き込みとで
混雑しているのが何だか面白くていい雰囲気たね
歌志内市 バンザイ
208:なまら名無し
10/07/26 22:58:25 uQhebkYA
鹿野助先生って何年教師やってんだ?
俺の時でもかなり年だったんだが
209:coco
10/08/11 17:08:06 Fq5BmTtA
みんな懐かしい話してる。私41年生まれ。歌神に住んでたよ。
小さい時歌高の人達が家の前を通学してて、凄い大人に見えたよ。
210:なまら名無し
10/08/11 17:48:10 tym41cKg
歌志内中継局のテレビ電波(アナログ)が札幌まで届きます
特にアナログ32chなんかはLS20でかなり鮮明
211:なまら名無し
10/08/18 23:01:51 5uODgMtA
213のcocoさん
私は 50年3月入学だから 多分私達の登校風景もみているね?!
身体はそれなりに歳相応だったが 先生も生徒もただの 馬と鹿の?
アリの行列に過ぎなかったよ!?!
だけどね 懐かしい3年間の思い出が歌神の坂には 沢山詰まっています。
212:なまら名無し
10/08/20 21:02:56 N0pGHaxA
ワーストから脱出でやってたな。今まで市民で祭もできなかったのかよ?
もう歌志内市は消滅でいいよ。雪かきしないでいい南国へ早く引越せよ。
213:なまら名無し
10/08/20 21:14:24 P61cHArQ
年寄りしかいないみたいだから、せめて市役所 なんかしろよ!
214:なまら名無し
10/08/20 23:19:26 N0pGHaxA
あれだけ人口流出が激しくて、市庁舎で一人前に市政を運営するのは128f無理が
あるよな。札幌市の飛び地扱いでいいよな。
215:なまら名無し
10/09/06 08:23:38 1IpY6ynA
もう中空知全部合併して滝川市にすれば?
216:なまら名無し
10/09/07 23:51:28 OvJdD7VQ
>219
だからぁ~
滝川市が蹴ったべさ
217:なまら名無し
10/09/08 00:34:04 9aiqudNA
なんこ
218:なまら名無し
10/09/18 14:17:42 UQThNjOg
おなんこ
219:なまら名無し
10/09/20 18:20:45 FE4D72tw
明日から歌志内帰省
220:なまら名無し
10/09/20 18:58:16 uwpSj3Sg
>>223
いいなぁ。
あの静かな夜を堪能できるね。空気も水も美味い。
221:なまら名無し
10/10/11 11:56:10 h0M6OkXg
最近公民館で溜まってる奴ら何とかなりませんかね
雪降ったら自然消滅するかな
222:なまら名無し
10/10/14 22:49:27 xbyb02Cg
歌神三区で生まれ育った。
もう何十年も前の事。
最近行ってみたら野原になっていた。
223:なまら名無し
10/10/18 18:10:24 084MaX6A
幼少の頃(20年前)歌神1区に住んでた
今は関東でもう気軽に行く事は出来ないけど
懐かしいなぁ
224:なまら名無し
10/10/26 20:59:41 SZCQGxqA
URLリンク(www.panoramio.com)
こんなところあるの?歌志内に20年住んでいたが知らない
225:なまら名無し
10/10/27 20:22:36 GRw64aGw
>>228
本当に歌志内??
226:なまら名無し
10/10/28 00:07:01 lw6znSlA
どうみても北海道神宮に見えるが、
実は炭鉱に在るとか・・・
227:なまら名無し
11/01/29 09:27:54 KTcNdoFw
かもい岳スキー場、ひどすぎる!小学生の1本レースでもエントリーは\4,000!ポール使用料\1,000!リフト代も高い!そのうち総スカンだ!スキーヤーの為よりスキー場の為の運営?
228:なまら名無し
11/01/29 10:26:32 13y7znZg
レーシングによるレーシングのためのスキー場だからな…
229:なまら名無し
11/01/30 07:26:45 2gNxapMw
>>209
亀レス失礼。昭和34年生まれ、神威小入学。6年で転校。
入学直前に体育館焼失、入学式の写真は第二体育館だった。
住友のガス事故の際に校庭にNHKの取材ヘリが降りてきたのをよく覚えてる。
大規模事故のたびに集団送別会を各クラスでやったなあ・・・。
230:なまら名無し
11/02/16 09:00:15 qBLGLYIA
>>233
同期でしょうかね?卒業は昭和47年です。
担任の先生は、1~2年生が間島徹先生 3~4年生が城川清先生
5~6年生が森下博之先生でした。入学当時は6~7学級も有ったはず?
が卒業時には3学級までに減っていましたね。
あの登校時間中のヘリ着陸は、運輸省1000の許可のない 神威小学校にも何ら
連絡もない違法使用で後に運輸省と警察から大目玉をくらったとの由です。
5年生の時かな 廊下の窓から驚きながら眺めていましたが、児童達が正門
から続々登校する中に堂々と校庭のど真ん中に着陸したのを記憶しています。
231:なまら名無し
11/02/22 01:58:28 zCCcdyqw
>>234
いるもんですね、同期。当方は1~2が1組で間島先生(びっくり)、3~4が2組で大西ヨシ子先生、
但し大西先生がアキレス腱切って入院した間は3組の田中先生…その時に十勝沖地震が起きて
校舎が揺れたのに、2階の5年生が騒いでるだけだと言っていたのを覚えてます…5年は2組で厳格な
今先生。学年末に今先生が転勤したため6年は川口先生でした。
森下先生、覚えてますよ。今でいえばイケメンでしょうね、やたら女子に人気がありました。
20年以上も前に、TV取材でインタビューを受けてました。たしか砂川の小学校だったと思います。
間島先生は15年ほど前に亡くなりましたね。新聞のおくやみ欄で知ったのですが…。
232:なまら名無し
11/02/28 17:46:33 QU7fAlnA
>>235
1,2年生は同級生だったんですね。
お世話になった方々が亡くなられるのは
年相応と言えども寂しいですね。
城川先生も平成16年6月に亡くなられました。
今先生には算数の授業中よくゲンコツをもらいました。
川口先生は国語の授業でお世話になりましたね。廊下を
走って閻魔帳で叩かれたのを覚えています。
233:なまら名無し
11/02/28 19:13:24 Qfez8s8g
>>236
失礼ながら城山先生、思い出せません。平山先生は覚えているのですが・・・。
今先生、実にコワかった。星一徹が教室にいるような雰囲気でしたね。
川口先生、新しく習う漢字を書いた模造紙を教室の壁に貼ってくれていましたね。
それにしても236さん、入学式の写真に私と一緒に写っているのですよね。
気になる・・・気になる・・・あ、お互い様ですが。
234:なまら名無し
11/02/28 22:31:57 xbdGTTKA
S37年生まれです
中央小学校の本間先生は元気かな?
もう80近いかも
235:なまら名無し
11/02/28 22:39:05 GQcy4RGQ
実はうちの父親が中央小学校の教員だった。
236:なまら名無し
11/02/28 23:06:24 Qfez8s8g
1966年前後の神威小学校入学生のキーワード。
「(佐久間)大学堂」「歌鉱グラウンド」「佐藤自転車商会」「平塚商店」「歌鉱会館」
こんな地図も見つけた
URLリンク(homepage.mac.com)
237:なまら名無し
11/03/09 20:42:25 Bd+wmOgg
市立病院にすげぇ電話対応の事務いたわ
「あぁ」「あぁ」しか言わねーあげく何も言わないで保留とかww
マジで頭にウジ虫湧いてるゾンビ乙www
238:なまら名無し
11/03/10 07:03:01 +Z/BTdDQ
はら 減った。
239:なまら名無し
11/03/10 07:54:25 J6V40UnA
歌志内市廃市でいいだろ。周辺に吸収してもらおうぜ。
240:なまら名無し
11/03/17 21:47:32 wQpmFw5Q
チロルの湯、業務委託だってな。
241:なまら名無し
11/03/19 09:08:12 Sul4KTig
態度悪い職員なんとかならないのかね!
教育委員会で格下げになったヤツいるみたいだな・・
マチも発表しないで隠してるらしいぞ!!
242:なまら名無し
11/03/22 06:51:11 tku65Gow
>>240
佐久間さんが懐かしい!
お店のおじさん、お釣りをくれる時
300円の事を「はい、300万円」って言ってたのを思い出す
243:なまら名無し
11/03/22 09:55:40 fjnyE1oA
もう40年も前の昔ばなし。美山町の神威駅寄りに西条さんという店があった。
小鳥店と駄菓子屋とおもちゃ屋が一緒になった感じの小さな店。
年寄夫婦が経営していたのだが、プラモデルの量が異常に豊富だった記憶。
ガンプラ世代ではないので多くは語れないが、昭和40年代にプラモの黄金時代を感じる。
244:なまら名無し
11/03/27 22:00:39 RjtgPhQA
>>245
教育委員長ェ…
245:なまら名無し
11/04/19 18:20:14 Wrc6SsSg
>>247
西条さんって駄菓子屋さん、なんとなく覚えています。
お小遣いをクジで使ってしまって親に怒られた記憶あり。
その並びに文房具屋さんもあったような。
最近、歌志内のことを思い出すことが多いです。
前の歌志内中学校の裏に新グラウンドというのがあって、そこはバッタが沢山いて
さらにその奥に行くと水源地があるらしいんですが、先生方に行くなと言われて
一度も行くことがなく後悔しています。
その新グラウンドから中村の方へ通じる道の途中に下へ降りる階段(通称:ヘビ階段)
があって、勇気ある友人は降りたことがあるんですが、自分は怖くて通れませんでした。
あの階段は、本当にヘビが住んでいたのかな・・
246:なまら名無し
11/04/20 12:28:49 EXJzj9SA
>>249
その新グラウンドの奥の水源地って、これだと思います。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
247:なまら名無し
11/04/20 15:45:37 fuXeVAFw
>>249
>その並びに文房具屋さんもあったような
河上商店でしょうか。西条さんと大学堂の間にありました。昭和43年頃までは雑誌なども扱っていましたが
後に文具のみになっていました。
>新グラウンド
>>250 さんご指摘の場所だとすれば、私の世代では「歌鉱グラウンド」と呼ばれた、神威小学校の運動会が
開催された場所ですね。その奥の水源池は確かに「行くな」と言われた場所で、たまたまグラウンドで
遊んでいた時に溺れた子供を大人が救助するところに出くわしたことがあります。
URLリンク(w3land.mlit.go.jp)
ケータイでは見られないかもしれませんが、こちらで見ると水源池はグラウンドの1/3ほどの大きさに
見えますね。
248:なまら名無し
11/04/25 10:40:17 MRSSfYcg
>>250
ありがとうございます、すごく神秘的な湖ですね。
自分の勝手な想像ではダムみたいに整備されてるのかな、と思っていたので意外でした。
10年前でもたどり着くのにかなり困難っぽいので、今行くのは難し11c0そうです。
>>251
文房具やさんの名前は覚えていませんでした。雑誌も扱っていたのですね。
ところで、これはかなり前の航空写真でしょうか?(神威小学校が写っている様な・・・)
鳩が丘も写ってますね、友人の家を訪ねに行きましたが坂がキツかったです。
そのふもとにあったプールで、溺れかけたのを思い出しました。(急に深くなるんです。)
今のグーグルでは地図では道が無くなったり、建物の後も残っていない感じだったのですが
この写真で色々思い出すことができました。ありがとうございました。
249:なまら名無し
11/04/25 14:32:18 OJn2FySg
>>252
住友閉山後の1977(昭和52)年撮影です。
右手(至・歌志内)から左手(砂川方向)へ道なりに見えるものは・・・
神威駅前、その上に市立病院、鳩が丘入り口の向かい側の北斗炭鉱跡を経て神威小学校。
美山町から中村市街へ入ると歌鉱会館、その奥は温水プールだそうです。
さらに行くと神威中学校が見えます。西歌駅前を通り、文殊へ向かうカーブを曲がると
自動車学校も見えていますね。
250:なまら名無し
11/04/25 14:41:55 OJn2FySg
>>252 追加レスです。
>ふもとにあったプール・・・急に深くなるんです。
覚えています。そうそう、いきなり深さが変わるんで要注意でしたね。
美山町の住民だった私は
・歌鉱グラウンド下のプール
・神威駅近くのプール (鳩が丘の入り口近く?)、こちらのほうが新しかったですね。
どっちも行きましたね。桜ヶ岡付近に住んでいた同級生たちと後者によく行ったものです。
251:なまら名無し
11/07/02 15:03:09 4I7hgOJA
歌神の明石食堂はまだ休業でしょうか?
おばちゃんラーメン早く食べたいのだが・・
252:なまら名無し
11/07/28 00:43:50 Lt+lcSxQ
>>227
20年前、同じく歌神一区に住んでました。浴場などでお会いしていたかもしれませんね。
今じゃ全く面影が残ってませんからね。さみしい限り。
253:227
11/07/28 20:47:49 XPcIg8Tg
>>256
同じ歌神でしたか、あの銭湯とか懐かしいですね。
当時おばちゃんが番台に座っていたなぁ
冬になったら髪が凍ったり、冬は隣の崖?(二区に行く坂の横)で遊ぶの禁止って言われていたけど
遊んでましたね~
記憶がうろ覚えなのはやっぱ離れて長いからかなー
254:なまら名無し
11/07/31 01:15:36 8TN3Hzmg
>>254 です。私は神威小学校となり・・・というか消防署となりの共同浴場を利用しておりました。
消防署から神威駅寄りの橋のそばにあった美山集会所で購入した月極め入浴券を使用するシステムでした。
概ね2年に1度ぐらいの割合で男風呂と女風呂が入れ替わっていましたね。今と違って、シャワーもない
簡素な施設でしたが、当時は何の疑問もありませんでしたね。
255:なまら名無し
11/08/17 16:10:57 N6bNuGEg
ふるさと歌志内
256:なまら名無し
11/09/06 21:56:28 BNj8E2Iw
竹田京子ちゃん元気かなぁ~
257:なまら名無し
11/09/06 21:58:07 BNj8E2Iw
同級生だった かわい君何してるのかなぁ~
258:あ
11/09/07 18:34:57 Ug5CeO+A
○田○美容疑者って今年3回目の逮捕?
砂川警察署のホームページみたらわかるけど、5月、パートの女(54)を万�12c5ォで逮捕
7月、万引きでパートの女(54)を逮捕。
そして農協の放火犯は、パートの女(55)
259:名無し
11/09/16 01:22:24 mrB2J71g
なんで
260:名無
11/09/16 01:37:13 mrB2J71g
前に、HPに間違いがあること知っててわざわざ議会で諮問した議員が、
またまた、くだらない質問を議会でやってるの聞いたよ!
261:名無
11/09/16 01:43:54 mrB2J71g
今度は、
その議員が関わった商業者用に造成した土地について、
一般に売るのか、HPに載っていたのにいつ削除したのかとか、市が
法に基づいて決めた要綱がだめだとか、市民にとってどうでもいいこと
262:名無
11/09/16 01:45:06 mrB2J71g
また、貴重な時間使って質問したらしい。恥ずかしいよ。
この議員の支援者ってヤッパいるんだべね!大丈夫?
同じレベルの人たち?
しばらく情報を聞いていこうと思います。
263:なまら名無し
11/09/19 21:03:12 0ioG1Q4Q
先日の議会聞きに行ってました。
多分あの議員のことなんでしょうね。
休憩中に大きな声で議員が悪口言ってましたよ。
どうやら嫌いな課長さんがいるらしいですね、もう少し立派な議論を期待したいのですが歌志内では無理なんでしょうね。
264:なまら名無し
11/10/05 00:40:53 Bcqqtspw
え!!砂川の農協の放火犯って捕まったんですか!?
知らなかった。
265:なまら名無し
11/11/11 08:25:03 /6kgLJqg
この時期の少し小高いとこからみる歌志内の景色が情緒深くて好きです♪
266:なまら名無し
11/12/04 22:34:26 0t/OLpJw
久しぶりに墓参したいです
267:なまら名無し
11/12/25 23:18:58 KJe5IeEw
うたしな~い たそがれ~ そらちのそらに~
くちづけ~ やけやま~ かみすな~がわ~
ブルース にしうた かむいの涙
あの人は行って行ってしまった
あの人は行って行ってしまった
くろい ダイヤと
268:なまら名無し
11/12/30 03:20:43 +8kWFPEA
初日の出はどこで拝む?
269:なまら名無し
11/12/30 16:32:43 LLzJC5YA
゛うたしな~い゛とても懐かしいです、姉が当時の歌中の先生に嫁ぎいつも
遊びにいってました、今どうなっているでしょうね。
270:なまら名無し
12/01/20 22:38:56 OIOPUzwQ
今年は除雪大変だわ~
271:なまら名無し
12/01/23 15:03:47 j+/o+q5A
毎年のことだろ?
今年はひどいのか?
272:なまら名無し
12/01/23 18:00:48 x1+mJKmg
いしかわさん 秋野薬局 いしかわさんの少し斜め前のスーパー本屋さん…ちょっと隣の野菜屋さん…懐かしい~。皆さん元気ですか?
273:シバ
12/04/16 20:50:34 HSIZ8RrQ
S 35 東光一区生まれです。歌小で何故か些細な事で
キレて軍隊歩きさせる先生イタナ~
あの先生なんていったべか忘れたナー
知ってる人いますか?優しそうな人なんだけど
キレるんだよね~
274:なまら名無し
12/04/17 18:32:42 ueFxUy1g
>>283
神小なら厳しさでは今先生が有名でした
さながら「�1264瑞lの星」の星一徹のよう・・・
275:なまら名無し
12/04/17 20:10:27 W8GFYNkQ
ちゃぶ台ひくり返すような
先生?
276:なまら名無し
12/04/18 09:54:19 iRe253ZQ
>>285
いやいや、そんな無茶苦茶な行動はありません。
ただ、言葉や態度は「厳格」の一語に尽きるイメージでした。
授業中に私語などしていると教室に響き渡る声でフルネームで注意されましたね
277:なまら名無し
12/04/24 12:59:31 Uwd/ThWw
歌志内で土砂崩れ、床下浸水や施設で約100人避難
24日午前、歌志内市の道道で土砂崩れがありました。土砂は近くの川をせき止め付近では床下浸水などの被害が出ています。
午前9時すぎ、歌志内市文珠の道道で、およそ20メートルにわたり、
法面の土砂が崩れているのを、通行人が見つけ通報しました。
警察によりますと、土砂は近くの川をせき止め、
道路が冠水し、付近の住宅が床下浸水したほか、福祉施設の入居者およそ100人を、避難させているということです。
現在、川の土砂を取り除く作業を行っていますが、復旧の見通しは立っていないということです。
278:なまら名無し
12/04/24 23:42:13 UoiaUzWg
全国ネットの事故なのに全然話題になってなくてワロタ
279:なまら名無し
12/04/25 15:31:15 0o9+uqnQ
歌志内市民の平常心に敬服・・
280:なまら名無し
12/04/25 16:52:45 Z4wYlpPQ
110人の避難者って間違いじゃないのか? 市内にそんなに人がいるのかよ。
281:なまら名無し
12/04/25 21:10:03 Lzd42rLQ
この前関東でも異常な暴風だたけど
影響してる?今ね世界の異常気象は、
中国が影響しているだよね歌志内で被害来るとは、
282:なまら名無し
12/04/25 21:21:58 Lzd42rLQ
すみません ん 抜かしました。
ごめんなさい
283:なまら名無し
12/04/25 23:55:05 zUfNe+mw
>>290
親愛の家にいっぱいいたからね
284:なまら名無し
12/04/26 07:09:08 xig9MOKg
文珠峠を走る中央バスはどこを走ってるのでしょうか?
いっとき迂回しているとの報道もありましたが、中央バスホームページを観ても出ていないので。
ひょっとして、あの有名なループ橋を走っているのかな?
災害お見舞い申し上げます。
285:なまら名無し
12/04/27 20:48:58 OimXonfQ
赤平昭和→歌志内中から砂川方向に直進、焼山を通って砂北の信号左折、 砂高の信号左折して上砂川→砂川→滝川です。 今後、仮設道路を建設する予定。だそうです。
286:なまら名無し
12/04/28 08:08:14 H8d+9Y7g
>>295 ありがとうございます。
ものすごく遠回りですね。迂回というより砂川と上砂川を往復してから歌志内に向かうのと殆ど同じですね。
さすがにループ橋は上砂川側で道幅が狭くてバスが走るのは少し大変ですし。
幹線道路が寸断されると、本当に不自由ですね。
世の中はゴールデンウイークだそうですが、避難されている皆さん、復旧作業にあたられている皆さん、無理なさらず、体調を崩さないようお気を付けください。
287:なまら名無し
12/05/06 00:07:46 ysM1zzQw
歌志内とあまり関係無い話13d5だと思んだけど今ネットで
チョロっと話題になつてる話 3月11日の大地震の前に
サンイチイチグラグラと繰り返し喋っていた自閉症の男の子(茨城県在住)
の子がゴォニイニイグチャグチャと繰り返し喋り出してるらしい。
ウソか本当か解らない都市伝説。
288:なまら名無し
12/05/06 01:38:04 D+xsAP1A
意味が解らない都市伝説。
289:霊脳者
12/05/08 20:02:41 4zuDfzhA
あかしドライブインにシャッターが・・・
今日岩見沢から久々に母ちゃんラーメン食いたっかた。
歌志内の皆さん、どこに行けばあのラーメン食べれますか?
あの味が忘れられん岩見沢のラーキチです。
どうにかならんべか・・・
290:なまら名無し
12/05/10 19:07:20 yQaa9xRA
おばさんの家もう無いよ。
291:なまら名無し
12/05/23 21:40:42 gm57VtMg
歌志内はなにもなーい♪そんなことは言わせなーい♪
292:なまら名無し
12/05/25 00:28:14 CN5YNTig
>>297
はずれてやんの。ぶっひっひ。
293:なまら名無し
12/06/16 14:05:42 XCRSi9Vw
西歌のバス停から北側の山(丘?)の上に、青い平屋建の市営住宅って今もありますか?
祖父母が住んでいて、子供の頃よく行きました。
とても静かな所で、掛け時計のカッチコッチと歌志内線の汽笛が聞こえる位でした。
294:なまら名無し
12/06/16 14:08:15 XCRSi9Vw
すいません、東側でした。
295:なまら名無し
12/06/19 22:20:28 /R7dOElA
中村の歯科工事しているけど 取り壊すのどうなるの
296:なまら名無し
12/06/21 14:34:15 51mylcQQ
歌高もうないんだね。
北空知で最凶のヤンキー高校だった。
297:なまら名無し
12/06/21 15:36:33 1ZxAmoHw
50ねんぐらいまえのはなしだねえ
298:なまら名無し
12/06/22 22:21:09 UMkBKcow
何言ってんだw
閉校時までそうだったよ。
299:なまら名無し
12/07/13 07:39:55 MwQhGlFQ
なるほど自慢することなのかw
300:なまら名無し
12/08/27 13:20:43 EYTeBwdA
>>309
馬鹿なの?
単なる事実だろw
301:なまら名無し
12/08/29 21:50:18 6EaZTFjA
最強?あクレイジーのほうか。
302:なまら名無し
12/09/03 15:35:04 L430++/g
>>311
ああ
よく見ると最凶って書いてあるなw
D◯N自慢かと思ってしまったよ
ごめんごめんwww
303:なまら名無し
12/09/04 23:34:55 IchM8EDQ
中学校教師逮捕されたな
304:なまら名無し
12/09/05 15:08:42 g8cqjyKg
36歳なら、己にもいたいけな子がいる年齢だな。
305:なまら名無し
12/09/05 17:05:10 d1v6UuGg
“わいせつ動画”で教師逮捕
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
306:なまら名無し
12/09/12 19:46:30 0QL5lUHg
なんにも無いしそっちの方にGOしちゃったのかね?
この先生。 まあ でも先生スキ者・多いよな。
307:なまら名無し
12/09/20 07:58:48 mwJGRbEA
ここの市民はかわいそう。
今度、市長選挙があるらしいけど、副市長でダメだった人が出るらしく、押しているのも町の有力者達…
金に汚い人に群がって、自分達もいい思いをしたいんでしょうかね。
この人、職員時代に結構、私腹を肥やす事をしてたようです。
色々と制度を悪用して。
昔、この人と仲がいい時もあったんだけど、あまりの金に対する執着心に、自分から付き合いを辞めました。
施設の民営化も自分のためって聞いた事があります。
なんか、市民の為に本当に頑張る人に市長になってもらいたいですね。
自分もそうだけど、泣く泣く、故郷を後にした仲間達のためにも、良識ある判断を望みますね。
308:なまら名無し
12/09/24 19:32:27 SNtZdx/g
>>318
それホントのことですか?
309:なまら名無し
12/10/03 20:14:30 vXcy8W2Q
市は、スイスの景観に似てるとか言ってるみたいだけど
もっと似た所あるよ海外で、ロシアのカムチャキ。
歌志内、海無いけど町と言うのか集落とかその景観
まぁ~そっくりだよ
310:なまら
12/10/05 22:07:52 67nCntLA
首長の資質って自ずとあるよね!いろんな面で、歌志内市のトップになるのには、ちょと”市議会議員のTさんは迫力あるけどね
311:なまら名無し
12/10/06 21:58:24 lwlNx6Dg
出た人間が、帰っ来るのに恥ずかしい思い
作らないで>321迫力、関係無いんだよ
312:なまら名無し
12/10/06 22:03:34 lwlNx6Dg
猥褻教師も立川先生の指導が、甘かったからだろ
313:なまら名無し
12/10/06 22:23:04 yQ1yzzmA
>>320
わかるわかる。ロシアって北海道の風景と似てる。
314:なまら名無し
12/10/14 06:37:19 XPl6pxTg
資質というより、最低でも、お金に潔癖な人がいいと思うけど。
Mさんは札幌にマンション持ってるし、客観的に見ても、市のために心血注いでくれるとは思えないな。何かあったら札幌に行くでしょ。
話は変わるけど、議長はマズイんじゃない。
中立でなければならない立場が積極的にMの票取りにヤッケになってる。
自分の祖父母のとこに、白い紙に村○隆○と書いた紙があって、議長が一緒に配りに来たって言ってました。
これって、選挙運動の違反にならないのか。
次の市議選では、こういう人は落選してもらいたいものです。
議長もその昔、地区連合に関係してた時に使いこみしたって噂があるから、類は友を呼ぶなのかね。
その後、連合から離れたところを見ると噂もまんざらじゃないのかも。
金の亡者が集まって、必死になってるのは、どうなのかと思います。
>>322さんのとおり、歌志内をでて頑張ってる人達に恥かしい思いをさせないで欲f0fしい。
いづれにしても、誠実な人に市長と市議になってもらいたいね。
>>321さん、迫力がなければ、市長はつとまらないよ。
どこの街の首長は迫力がありますよ。
うちの町長は、特に凄いけどね。
315:なまら名無し
12/10/17 21:21:33 +NfT2+GQ
>>325
気持ちはわかりますが、この書き込みだと逆に対抗馬の方にも迷惑かかってしまいますよ。
もう選挙戦は始まってます。
どういう結果になるか、見守っていきましょう。
316:なまら名無し
12/10/19 09:54:10 OWFaKOEQ
昨日から観光で歌志内市に滞在してます。
昼食になんこ鍋を食べようと思うのですが、お勧めの店ってあります?
道の駅の食堂はおいしいのかな?
317:なまら名無し
12/10/19 10:16:16 vvU7p8RQ
りょ~ゆ~
318:なまら名無し
12/10/19 10:37:01 niCe7jfg
道の駅、意外とうまい
319:なまら名無し
12/10/19 10:49:33 DY/pmTnQ
>328
レスありがとうございます。
りょ~ゆ~を街の人に聞いてみたところ、歌志内市には無いとのことでした(´・_・`)
>329
レスありがとうございます。
道の駅で食べてきます( ´ ▽ ` )ノ
320:なまら名無し
12/10/19 12:37:23 fqdmr7gw
なんこ鍋を食べてきました。
美味しかったです(*^_^*)
付け合せの漬物も美味しかったし良いですね。
来夏は友達とバイクツーリングで再来したいと思います。
んじゃ、これからチロルの湯に行って来ます。
321:なまら名無し
12/10/19 17:38:42 LSoNiMgQ
9億円返せ
322:なまら名無し
12/10/31 10:31:53 Cvmzy8UQ
>>325
白い紙というのは名刺ですね?見ましたよ!配りまくってましたからね(^<^)ついでに戸別訪問しまくり!!ザ・公選法違反!!
ザキヤマKが主導!!この名刺配りの必殺技は、お茶配りの技と同じく「ザキヤマ」の得意技!得意技を披露させつづけると体力の消耗が激しいのか、旭川で愛しの彼女とのムフフのための余力がなくなってしまうのか、お茶配りの技は今回は炸裂しなかったみたいですが・・・(笑)
でも公選法違反は彼の十八番。というよりまさに「公選法違反のコンビニ」いつでも気軽に公選法違反!!なんてねσ(´┰`=)
そういえば、S山って、民主党員ではなかったかい?連合支持の候補者無視して、村■たか■■の応援に精を出す!!彼はモラルというかマナーというか、常識というか、そういうのはないのかね??いただいた恩にはちゃんと応える。小学生でも知ってるよねぇ~!
もう選挙も終わったからね。暴露しまくるか?
村■氏の暖房手当の二重取り(早い話がセコイ泥棒。盗人。詐欺。)事件や、ケアマネの資格停止事件。叩けばまだまだホコリでるっしょ?というより、ホコリしか出ないかもσ(´┰`=)(笑)
ホント、きたねえ奴ら!!「M上Tおき」「YザキKひこ」「K野T夫」「K・Sとし」「S山N」
彼らのマニフェスト
「エコバレーの尻拭いの6億円を迷うことなく基金から捻出し、絵に描いたようなジリ貧歌志内を4年間で作り上げ、皆様からいただいた税鞠51焉E国民の皆様の税金が原資となっている地方交付税を皆様に還元することなく、徹底的に私腹を肥やし、人口は一日でも早く4000人を切るよう、政策を協議し、結託したオツムの弱い議員さんの何の役にも立たない能力をお借りして実現させます!!」
なんちゃってねσ(´┰`=)
323:なまら名無し
12/11/01 15:00:28 iHXS/wew
>>318
>>325
>>333
こんな所でしか意見言えないなんてm9(^Д^)プギャーーーッ
人の批判するしか脳ないんだね
可哀想に。。。
きっと三次元で誰にも相手にされない
お友達もいないDQSなんだろうね
こんな所で粘着して愚痴ってるなら
おまいらが選挙出ればよかったじゃん【^ω^】
どうせ1票も入らないだろうがなwwwwwwwww
こんなくだらない話はやめて
もっと歌志内のいい所を話そうぜっ!オッサンよ!
いい大人がこんな所でいつまでも愚痴愚痴ウザイよ
こんな親を持った子供が可哀想でメシウマ
324:なまら名無し
12/11/02 06:52:46 9sPVqxUg
お前も気持ち悪っ
325:なまら名無し
12/11/02 21:11:39 7HQ/yiOg
>>おまいモナー( ´∀`)
326:ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ
12/11/03 03:24:30 wbKG4M/Q
ツ人ツづ個振ツづィツ個ゥツづ�ツ嘉、ツつェツ振ツづィツ陳シツつケツ!ツづ�ツづ�ツ環エツつカ笙ォ
327:TK
12/11/06 22:58:14 kHxj79Ng
歌志内市出身者です。
色々とお有りでしょうけども
楽しく仲良く元気よく歌志内市を
益々もり立てて行きましょうよ。
328:なまら名無し
12/11/08 20:31:49 NbCpIVkQ
迫力の意味が?分からない。
市政に迫力関係あるのヤクザ団体じゃないんだから。
329:なまら名無し
12/11/08 20:51:15 NbCpIVkQ
歌志内に関係無いけどupして置くよ。
温家宝首相一族、2千億円蓄財 出世に合わせ「異常なほど裕福に」 米紙報道
米大統領選は日本時間7日開票され、民主党現職のバラク・オバマ大統領(51)が共和党のミット・ロムニー候補(65)を振り切り
再選された。
330:なまら名無し
12/11/08 21:45:06 NbCpIVkQ
/nicoviewer.net/sm3728443
331:なまら名無し
12/11/09 09:14:45 cahrUg3A
>>334
無理して2ちゃんねらー演じなくていいよ(^<^)回し者さん。
もしかしてここに出てきてる登場人物の誰かだったりして(*´∀`*)
公選法違反は立派な犯罪。つまり犯罪者。わかる?犯罪者。あなたも犯罪者の応援団?それとも同罪人?弁当付きおめでとう\(^^@)/(笑)
公選法一つ守れない人間が、市長の肩書きや議員の肩書きぶらさげるなって話し。
そんなこともわからない?半可くさおさん!!
いくら少ないといっても、4000人超の人間の人生背負ってるのよ!法律もまともに勉強しないで、ルール犯したい放題して、
どうやって4000人超の人生背負うのよ!教えてくれてよ!批判するくらいの脳しか持っていないからさ、わからないのさ。
ねっ、教えて半可くさおさん!!
332:なまら名無し
12/11/10 07:02:107d28 COhDu0bw
お年寄りいらないだろうもう
20代、30代にやらせて、みたら
物凄く良くなったりしてね。
333:なまら名無し
12/11/10 08:20:00 4HTFlMVw
>>334
>>336
内容はアレだけどモナーとかプギャーとか久しぶりに聞けた
DQSwwwwwww
334:なまら名無し
12/11/10 08:30:02 COhDu0bw
morning coffee time
//www.dailymotion.com/video/xjxfha_youtube-droopy-dog-deputy-droopy_shortfilms
335:なまら名無し
12/11/10 16:27:07 COhDu0bw
糞創価推薦の村上氏当選
336:なまら名無し
12/11/11 18:39:43 HakgCkaw
産経新聞によると、2年前の餃子事件の犯人は、公安に連行されて以降、行方不明で裁判も行われていない。親も行方を探してる。
337:なまら名無し
12/11/12 19:58:46 0DVihgGg
歌志内も等等、創価か、あ~~~~嫌だ嫌だ
この爺さん俺の時代がきたぜ、くらいの事思ってるのかな?
ま、市のお金は、お布施にしないようにヨロシクお願いしますね!!
村上さんょ。
338:なまら名無し
12/11/13 19:39:27 EbIG18Yg
/www.youtube.com/my_videos_edit?ns=1&video_id=ynVJ7O2nuyE
339:なまら名無し
12/11/13 19:42:40 EbIG18Yg
/www.youtube.com/watch?v=ynVJ7O2nuyE
340:なまら名無し
12/11/17 06:24:49 Z95Pnmtw
過日、家族とアルバムを繰っている間に小学校の見学旅行に話題が及びました。
昭和40年代前半のこと、神威小学校に在籍していたときの見学旅行で、見学先から
生徒全員に「寿みそ」または「紅一点」のミニパックがプレゼントされました。
バス内では何人かが「酔い止め」代わりに舐めていたのを覚えているのですが
一体どこへ見学に行ったのかが全く覚えておりません。おそらくは醸造工場かと
思うのですが、ネットで調べても歌志内からバス日帰りで行ける範囲にそのような
施設は見当たりません。この見学旅行をご記憶の方、あるいは空知管内その近辺で
かつて存在した施設などに心当たりあればお教えください。
なにぶん、ふるーーーーい話で恐縮なのですが・・・。
341:昭和47年3月卒
12/11/17 16:23:12 8qUjq7Og
351さんへ
旭川市の「紅一点」の醸造工場で間違いないと思います。
先生方は300㌘の袋を貰っていました。
担任の城川清先生がバスに忘れてしまったと後日言って
いたのを覚えています。
342:なまら名無し
12/11/17 20:17:21 Z95Pnmtw
>>352
さっそくのレス、ありがとうございます。旭川ですか・・・まさか私が現在住んでいる
ところとは思いませんでした。それにしても「味噌」は覚えているのに肝心の見学先を
まったく覚えていないとは、我ながらお恥ずかしい限りです。ときに、352様はH・Nから
察するところ私と同学年ですね。城川先生・・・ごめんなさい、失念しております。
以前にも別件でレス頂いた方かと思うのですが、私は1・2年が間島先生(1組)、3・4年(2組)が
大西先生(彼女がアキレス腱断裂で入院されたときのみ一時的に田中先生の3年3組)、5年は
今先生(2組)でしたが学年dc2末に転勤されたため6年は川口先生で、修学旅行・運動会を終えて
転校してしまいました。同校では数多くの想い出があり、懐かしさ尽きないですが
最近なぜか思い出すのが理科の森下先生。新婚のイケメン教師で、一部女生徒が異常に
なついていたこと。当時その中の一人に淡い感情を抱いていたのですが、彼女だって今は
「オバさん」・・・もしかすると「お婆ちゃん」。会ってみたいような、会わないうちが
華のような・・・長文ごめんなさい。情報ありがとうございました。
343:昭和47年3月卒
12/11/18 09:46:28 J77tNHbg
>>353さん
私も1・2年生は「特攻隊の生き残りが自慢」の間島学級、同級生ですね。
3・4年生は城川学級、5・6年生は森下学級でした。
344:なまら名無し
12/11/18 13:46:24 tX3Z3o3w
ほかの住人の方々、ごめんなさい。
>>354
え゛ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!
誰だろ? どなただろ? どちらさまだろ?
こいつかな? あいつかな? それともこの子か???
今、入学式の写真と、雪の残る校庭で映された2年3学期の集合写真を見ています。
まぁ、誰かわからないからいいのでしょうが、世間って本当に狭いんですねぇ。
345:昭和47年3月卒
12/11/19 23:46:36 xXs3eXqw
355さん
私もアルバムを見返してみました。
入学当時の学級写真では43人、7学級有ったかな?2年生では37人
住友歌志内炭砿も北炭北斗炭砿も合理化(希望退職)そして本炭北斗炭砿の
閉山等でその後も多くの友人や仲間が転校しましたね。
因みに3年生初冬までは、中村緑町当時は「西区」それから炭住解体で北区
へ転居。
これが「どなただろう?」のヒントにもなるのかな?!
346:なまら名無し
12/11/20 03:40:53 f3S+WDSg
ほかの住人の方々、すっかり占領しちゃってごめんなさい。
>>356
むむむ・・・こやつ、一見簡単だと思わせて難問を出すあたり、思ったより強敵じゃわい。
油断すると大怪我をする。侮るでないぞ、飛雄馬ッ!(by 中日ドラゴンズ打撃コーチ・星一徹)
中村というと、私の中では途中で転校した超優等生・S谷君と背の高いK沢君、それに
童顔で女生徒にも人気のあったS野君が印象に残っています。私は校舎のあった美山町に住んで
いましたが、神威駅寄りの地域でしたので桜沢のY田君や桜が岡のM島君の家にはよく遊びに行き
ましたが、中村方面の家には殆ど行くことがありませんでした。残念・・・
そうそう、5年生のときに森下先生の家にも誰かと遊びに行きましたっけ。当時カメラ小僧だった
私(もしかして大ヒント??)、先生とその愛犬を写してプレゼントしたことがありましたね。
347:昭和47年3月卒
12/11/20 22:57:58 8+5tiDQg
357さん
カメラ小僧?何方でしょうかね?
超優等生は「島」と「黒」かな?遊びに行っていた
友達は「吉」と「三」かなと?想像しています。
森下先生の家に遊びには行きましたが、写真が
無いので多分私ではないかと思いますが。
小学生の六年間は、転入、転出と目間狂いし時期
が数多くありましたからね。
一年間ならまだしも、月、週間、数日での出会いと
別れの寂しい時期も1ca4数多く経験しました。
石炭砿業と言う国策に左右された街の一つの歌志内市
の今現在にまで続いている運命、宿命なのでしょうか?
て?!暗い話しは今はどうでも良い、お互い思うのは
貴方?貴女?はいったい何方なのですよね。
五年生の見学旅行のキリンの前での記念写真を二枚見て
いてもカメラをぶら下げている姿が見受けられないので
まだ見当が付きませんね。
童顔で女子生徒に人気の?は「坂」ではないですよね?
348:なまら名無し
12/11/21 00:50:38 o8TYK9jg
星ぃ、どえらい敵が現れたもんじゃのぉ。お前が投げた設問は全部正解されちょるぞ。
アイランドもブラックもラッキーもスリーも、ぜんぶ打ち込まれとる。
「坂」ぁ?? ああ、その通りじゃい・・・おやっさん!わしらにゃあ、もう手はないん
ですかのぉ うぉぉぉぉぉぉん (by 中日ドラゴンズ捕手 伴宙太)
>>358
たしかに住友歌志内の相次ぐ事故で、どんどん友達が減っていきましたねぇ。
斜陽産業に依存する土地の宿命でしょうか、同級生は減っても増えることは
ありませんでした。何人かまとまった「お別れ会」なんて、特につらかったですね。
それでも年末の歌鉱ストアや平塚商店のあたりは相当にぎわっていた記憶があります。
さてカメラの話ですが、修学旅行には行けなかったんですよ。学校側から禁止された
んじゃなかったかなぁ。森下先生の写真は本人に渡した一枚しかなかったんです。当時は
カラープリントが70円もして、親から焼き増しを却下されました。おまけに度重なる引越で
ネガは紛失するわ、廊下(教室の中だったかな??)に貼ってあった修学旅行の写真も頼み
そびれるわで、森下先生の顔さえ、おぼろげにしか覚えていない状況です。あ、ちなみに
私は「男性」ですよ。しかもM島兄弟と巨漢争いになるほどのデブでした。
追記 そのM島兄弟ですが、今年1月に間島学級ではなかったほうの彼の訃報が道新
おくやみ欄に掲載されていました。合掌・・・
349:なまら名無し
12/11/21 03:40:24 o8TYK9jg
>>359
誤 「修学旅行には行けなかったんですよ。」
正 「修学旅行には“持って”行けなかったんですよ。」
全く意味が変わってしまいます。失礼しました。
350:なまら名無し
12/11/21 20:22:35 9mh4f6VA
新品 w.youtube.com/my_videos_edit?ns=1&video_id=ynVJ7O2nuyE
351:昭和47年3月卒
12/11/21 22:45:11 DfHaDcXQ
359さん
その訃報はO西正A君から4ヶ月程前に聞かされました。
謹んでお悔やみ申し上げます。合掌
しかし、当時はM島君クラスのポッチャリ系は、大勢居ましたからね?
352:なまら名無し
12/11/21 23:45:09 o8TYK9jg
世間の皆さん、内輪話で盛り上がってしまってごめんなさい。
>>362
>O西正A君
うわぁ、懐かしい名前ですね。印象に残っているのは大西先生が出席を取ると
決まって「O西A正君」と名前を逆にして呼んでいたことです。
彼とM島君、今でも親交があったのなら羨ましい限りですが、あなたも彼と
連絡を取り合う仲ということなのでしょうから、それもまた羨ましいですね。
私のように転校を繰り返す(驚くなかれ、小6、中2で二度、中3しかも夏休み明け、都合4回です)と、
幼な馴染みのような存在を知る機会を失ってしまいますので…。
それにしてもM島君は早すぎましたね。私の周りでも亡くなった友人・同僚は少なからず
おりますが、特に同級生が亡くなると、やはりショックですね。
実は彼と私、お互いに口に出したことはなかったのですが、どうも同じ女性に気があったようです。
前にも書いた、森下先生に異常になついていた子で、S谷君転校後はトップ争いをしていた優等生。
私はその彼女から印象的なニックネームを頂いてしまいましたが、案外、本質を突いていたかも。
353:昭和47年3月卒
12/11/23 00:22:45 ljc1U+GA
363さん
転校の繰り返しお疲れさまでした。
私の場合は父が住友歌志内砿閉山後、住友赤平炭砿に移りましたので
幸いなことに転校せずにすみました。
父曰く「お前達の学校の成績では心配でよその街には移れない」でした。
M島君と同じ意中の君?H沢さん?クラスが違う、M島Kの方だったか?
そうするとT橋民○さん?判らんのぉ~。
S谷君抵抗後の女子でトップ争いね~?K島K子さんは気が強く理屈で誰に
でも喰って掛かり論破する子だちたしクラスも違う、I.恵さんもクラスが
違うしね。トップ争いが出来る女子は、K.Kさん、I.Mさん、T.Tさん
の3人だと思うけど? 日の出町の女の子かな!??!!!
354:昭和47年3月卒
12/11/23 00:28:06 ljc1U+GA
366の
誤り「S谷君抵抗後」
正「S谷君転校後」
355:なまら名無し
12/11/23 02:24:29 aP1bsFMw
本スレの皆さん、ふたり占めして申し訳なかとです。ばってん、数10年ぶりに共通の話題ば出来る
相手ができたとですけん、大目にみてつかあさい。
>>364
さすが「昭和47年3月卒」さんは卒業生だけ会って名前がポンポン出てきますね。情けないことに
転出した私には名簿も何もないので、記憶をたぐるしかないのです。さて、ここで出てきた
T橋民○さん、私が唯一小1から小6まで、ずーっとクラスが一緒だった子なのですが、5年生
頃から互いに(これは単なる錯覚かも)異性として意識していた気がします。あのまま転校せずに
中学に進んでいたら、あるいはお付き合い(訂正。告白して自爆)してたかも。
ただ、私も気が多いのか、T橋民○さんと同時に気になっていたのが、誰あろう「気が強く理屈で
誰にでも喰って掛かり論破する」と評されたK島K子さんです。彼女、4年のときに転校してきた
はずで、一緒のクラスは1年間だけでしたが、優等生ではあっても「理屈で論破する」とタイプには
見えませんでした。亡くなったM島くんも、たしか彼女に…あれ?? ひょっとすると存命のM島くんと
混同しちゃっているのかな?? だんだん自信がなくなってまいりました。
356:& ◆5lroerRjlY
12/11/23 04:58:24 aP1bsFMw
>>366
左門君、礼儀正しいのはともかくとして、自らを名乗らんとは君らしくもない行動じゃのぉ。
そんなことでは飛雄馬、いやさ巨人の星投手を打ち込むはもとより、熊本から呼んだ幼い兄弟
たちと京子夫人の間を操るにも危険信号が灯ろうというもの。いや、これは口が過ぎた。
それよりも366! あろうことか「卒業生だけあって」を「会って」などと書き損じるとは何事!
以後、二度と同じ過ちをおかしてみい。そのときこそ、お前はわしの…わしの息子では最初から
なかったのぉ。ウォッホン! おい、明子ぉ!お茶っ葉が切れとるぞ!
357:昭和47年3月卒
12/11/23 17:32:30 RLd69kISKIw
366さん
M島兄弟は、ホクロの有る方T君が兄さんでしたよね?
5年生からK島K子さんと確かM島K君とも同クラスににりましたが、
そんな素振りは見えなかったような?K君はH沢さんと思ってました。
それにしても私も、なんだかどちらがご存命で、どちらがご他界された
のかが判らなくなっています。
366さんの意中の気になる君は、中2終業?で砂川に転校、高校卒業後
四年制の看護学校に進学したと誰かから聞きました。
因みに私も、名簿は持っておらず、学級写真を見ながら思い出しているだけ
で写真を気ながら記憶を絞り出しているに過ぎず、私も定かでは有りません。
358:謎のない転校生
12/11/24 02:27:21 pJ8HnzOA
>>368
私もハンドルネーム変えました。さて「ホクロ」、どっちだったかなぁ。間島学級で一緒だったのが
「たっちゃん」で、過日亡くなった「たかちゃん」は一緒のクラスになったことはありませんでした。
双子といえば、同じ1の1で…桜庭くんと言ったかなぁ、彼もそうでしたね。1年か2年の時に転校した気がします。
ところで「看護学校に進学した」という、私の「意中の気になる君」とはK島さん・T橋さん、どちらでしょうか
(これだけ読むと、いい加減野郎の見本みたいですが)。T橋さんであれば、実に気持ちの優しい子でしたから、
いい看護婦さんになっただろうと思いますが、K島さんがおっしゃるようなディベート大好き少女だとすると、
まさか患者まで論破してはいまいかと心配になったりして…。
昭和47年3月卒さんからレスを頂いて以来、何度となく当時の写真を見返しているうちに徐々にですが、忘れていた
名前を思い出しています。1年だけ一緒だったK山君、S藤君、井M君。M井君は2年の夏に転校したなあ。女子では
1・2・5・6年と一緒だったH間S子さん、彼女は人見知りするのか、無口な美少女というイメージがありました。
3・4年のみ一緒だったS藤M子さんは、なぜかバレーボールしているイメージ。同じ組にはならなかったが家が近所
だった「長い髪の少女」H田N美さん、「おきゃん」ぶりが可愛いT橋S代さんは5・6年で一緒でした。お母さんが
美容師だからか、ちょっと大人びた雰囲気のY岡N美さん…やばい。これじゃストーカーじゃないですか!(笑)
359:なまら名無し
12/11/24 05:46:07 h7m6x2Qg
しかしまぁ40年も前の出来事スラスラ思い出せるもんだな。55歳ぐらいか?
360:謎のない転校生
12/11/24 07:27:23 pJ8HnzOA
>>370
すっかり占領してしまい申し訳ありません。年甲斐もなく盛り上がってしまいまして…
>55歳ぐらいか?
昭和34年4月~35年3月までに生まれてますから、私は誕生日が来て53歳です。
確かに40年以上経ちますが、雑誌やテレビ番組や事件事故・流行語・音楽など印象的なファクターが
あれば意外に覚えているものです。
私の年齢だと、小1の夏休み直前に少年マガジンでプロモーションしていたウルトラマンがスタートし、
2年の秋にはウルトラセブンがスタート。6年秋になると巨人の星が終わって天才バカボンが始まります。
音楽では3年生ぐらいまでがGSのピークで、4年生から5年にかけてシューベルツ「風」やトワ・エ・モア
「或る日突然」のようなフォーク系の曲が出てきたと思えばドリフが「ミヨちゃん」「ズンドコ節」など
ヒットを連発してま�36daオた。そんな中でアポロ11号が月面着陸するわ、「よど号ハイジャック事件」や大阪
万博がと、テレビも新聞も連日大騒ぎ。学校でも、もうすぐ始まる札幌オリンピックに備えてなのか
なぜか「二字と雪のバラード」を歌わされてました。あ、UHBとHTBの中継所が神威岳に出来て受信できる
ようになった記念番組があると言って、授業をつぶしてTVを見せられたこともありましたね。
…と、こんな感じで次々に出来事があると、それに自然にリンクして学校生活なども覚えているものです。
但し、授業内容は別ですけれどね…
いずれにせよ、公共の場を独占して失礼しました。でも、もうちょっと続けさせてください。
お互いに相手はわからないのに共通の話題で盛り上がれる機会なんて、そうそうないですから。
あらためて。「みなさん、ごめんなさい」(ペコリ)
361:& ◆6ANIbDZYWk
12/11/24 07:43:28 pJ8HnzOA
>>371
星よぉ、お前すっかり疲れちょるのかのぉ…。星コーチにあれだけ念を押されたのに
「虹」を「二字」と書き間違えるとはなぁ…。そりゃそうじゃろ。わしだって、明子さんが
よりによって花形と結婚したなどと聞かされた日にゃあ、ショックで何も口に入らんほど
じゃったからのぉ。もっとも、体重は全く減っとらんかったんじゃが…。
362:昭和47年3月卒
12/11/24 10:00:58 mIOwOSXA
「謎のない転校生」さん
貴方の方が級友の氏名と細かい転校時期などお判りのようですね。
私は名前と顔が一致しない方々か多く、脳みそパンクしそうです。
4年制看護学校に進学したとされているのは、K島K子さんです。
ピアノが上手で、音楽の時間には奥田先生に重宝され、ピアノの
伴奏もしていました。奥田先生が「ちが~う、やめ~!」と言うと
まわりを怖い顔で睨み睨め回していた記憶もありますが、笑顔は
ギャップのせいか、可愛く何となく胸がキュンとする子でしたね。
T橋T子さんも普段は大人しい子でしたが、気が強いと言いますか
芯が通っていると言いますか、ここぞと言う時はハッキリと物言う
子で、声が特徴的だったと記憶しています。
M島龍○君はご両親が教員だったので、その道に進むのかと思って
いましたが、道都大北見キャンパスの「社会福祉学科」に進学して
いますね。Y田輝○君も同じ学部に進学し卒業しています。
363:謎のない転校生
12/11/24 19:12:54 pJ8HnzOA
転校して数年後、TVを見ていて「雰囲気にているなぁ」と思ったのが
・K島K子さん・・・アイドル歌手時代の林寛子(決して現在の彼女を連想されぬよう。イメージがズタズタになります)
・T橋T子さん・・・ジュリーと結婚する前の田中裕子
それが今回判明した「恐るべき事実」と考慮すると
・K島K子さん・・・何事につけ剣道部と対立していたバトン部リーダー吉川操(「おれは男だ!」)でしょうか。
しかし「笑顔が可愛く胸がキュンとする子」は言い得て妙ですね。ピアノが上手というのは知りませんでした(それとも
忘れているのかな?)。私の転校先にもピアノが上手な子はいましたが「いなかっぺ大将」のトンマルキさんでしたから…。
そうそう!T橋T子さんは「声が特徴的」、キーが高くて少し鼻にかかったような声。いいえ「気が強い」のではなく
「芯が通っている」のです(なんでムキになるのか…www)。さしづめ、「ど根性ガエル」の京子ちゃん!
M島龍○君が道都大北見の「社会福祉学科」に進学したというのは意外です。教育大を経て教師になるとばかり思っていました。
Y田輝○君も同じとは、小学校から15年以上一緒だったということですね。この二人こそ「宿命のライバル」??
おや?? M島敬○君はS川M高校(個人情報などと騒がれる時代ではなかったので、朝刊に折り込まれた北空知管内の高校合格者
一覧で知っていました)卒業後、龍○君とは別の進路を選んだのでしょうか…
364:昭和47年3月卒
12/11/25 00:38:27 MVbnB/5w
私も、M島兄弟の中学卒業後からの詳しい消息は、よく知りませんが
両君共にS川M髙に進み、龍○君は、中学から引き続き柔道部へ入り
何年生だかに初段を取得したと聞いています。敬○君は、当時は強豪
と言われていた?ラグビー部へ入部したとか聞いた事があります。
先に名前が出た大N正A君が、何処から仕入るのか?不思議と情報網が
あるようで誰がどうしてるね何していると教えて貰う事がありますよ。
しかし、番外ですが高校受験で、成績からU高校だろうと思う方がS北高
校へS北高校へ進学と思ってた方がU高校へ、ましてや商業科を受験した
方もいましたからね不思議と言いますか驚きでしたよ。
365:謎のない転校生
12/11/25 03:53:53 AR773PkA
>>375
>何処から仕入るのか?不思議と情報網があるようで
いますね、情報通の方って。不思議なことに、とにかく「よう知っとる」www
>成績からU高と思う方がS北へ、S北へ進学と思ってた方がU高ましてや商業科を受験
私も37年前(!)に「合格おめでとう」を見て、懐かしい名を見つけると同時に「あれ?」と思ったものです。
当時の印象から「やっぱり」と思うケースばかりでなかったのに驚く一方、そこに名前がないと「あー、
その後に転校したのかなあ…」と寂しく感じたものでした。
>龍○君は柔道部…敬○君はラグビー部…
これが何より意外です。私の中では彼らに体育系というイメージがありませんでした(思いっきり失礼な
書き方ですね、これでは)。どうも自分と一緒にしたいんですかね、私も。小3からデブまっしぐらだった
私は、体育1時間より授業6時間のほうがマシと公言したほどでしたから…。ただ、最近はその「たたり」か
体力の衰え方が素晴らしすぎて、もう少し真面目に体育に身を入れるべきだったと後悔しています(涙)www
366:昭和47年3月卒
12/11/25 23:33:34 xDUjRh0g
376さん
私は運動も音楽も音痴、学業も全て苦手でしたからね。
15年前に左足の脹ら脛を、6年前には右足の脹ら脛の肉離れをしてから
特に右足のそれからは、駆け足もままならず、右足脹ら脛に痛みが走り
寒い日に散歩をしても時には、右足は「こむらがえり」をおこします。
歩く姿勢と重心の問題もあるのでしょうけど、辛いものがありますが、少し
ずつ筋肉強化して、痛みの少ない元の状態に戻し、また上の段位を目指したい
と思っています。
「謎のない転校生」も同じ思いでしょうけど、我らと同じ年の卒業生の方々も
これをご覧になっていたとしたら気楽に絡んで来て欲しいですよね。
神威小学校 昭和47年3月卒業生の皆様方、是非是非参加して下さい。
367:謎のない転校生
12/11/26 03:41:27 XEGwjOuQ
>>377
お互い年齢が年齢だけに、自ら筋トレ的なアクションを起こす必要に迫られている気がします。
私も10年ほど前から喘息を発症しており、特に季節の変わり目は要注意なのに喫煙はやめられず、
その上ここ数年、高血圧やヘルニアにも悩まされ始めています。スポーツ大好き少年でなかった
ことを今になって後悔する始末です。
>同じ年の卒業生の方々も気楽に絡んで来て欲しい
まったく同感です。ネット人口を考えると「もしかして私(俺)のこと??」と思いながら読んでいる
方がいらっしゃる気がしてなりませんし、私や「昭和47年3月卒」さんのレスを「これ書いてるの、
○○じゃないか??」と推理しながら読んでいないとも限らず、そう考えると結構楽しくなります。
さてここでROMっている神小 昭和47年3月卒業生および同期に在籍していた皆さんに問題です。
私たちは、一体誰でしょう?・・・ちょっと悪乗りしてますかねwww
とにかくゲスト出演大歓迎! 会費無料で臨時開催中のネットクラス会、参加お待ちしてます!
368:謎のない転校生
12/11/26 06:00:10 XEGwjOuQ
気になって改めて調べてみたのですが、現在は小学校というと歌志内小だけなのですね。
では、かつて通った小学校が、その後どうなっていったのか調べてみると…
・新歌小(1963年廃校)
・文珠小(1979年、神威小と統合し西小へ)
・神威小(1979年、文珠小と統合し西小へ)
・上歌小(1981年、歌志内小へ統合)
・中央小(1984年、歌志内小へ統合)
・西小(2010年、歌志内小へ統合)
そこで、歌志内小がどこにあるのかというと「歌志内市東光6-1」。
すると、西歌・文珠あたりに住んでいる子も東光まで毎日バス通学なのでしょうか。
う゛ーん。通学時間だけ考えたら、昔も30分以上かかるケースも珍しくありませんでしたが
乗り物酔い(自家用車が常識化している現在では昔より少ないでしょうが)する子は大変ですね。
「鍛えられる」という表現もあるでしょうが、親も子も大変ですね…
369:昭和47年3月卒
12/11/26 17:56:45 u4geoPdg
今の歌志内市には、小学校も中学校も1校ずつですから、学区もなにも無い
ので、無料ではなくても格安でスクールバスを運行してるのでしょうね。
2ヶ月程前にチョットした必要性からフェイスブックに登録したのですが、
懐かしい名前をみつけました。M.K伸君、M.M光君、Y.T男君です。
私なんぞよく判らないのですが、居住地、出身地などから見知らぬ20代
前半の女子から友達リクエストが多く届き、名前は違えどプロフィールの
顔写真は大体同じで・・・、友達を見ると全て男性で思い切り怪しい感じ
その中にY君の名前が・・・、友達を検索しましたらこの3名が共通の友達
登録されていました。 お三方も頑張っている様子でしたよ。
370:謎のない転校生
12/11/27 02:52:12 ohCT+D0g
思いがけないところで知人の名前に出くわすと、何か得したような気持ちになりますね。まして、
それが遥か昔の同級生だったりすると…。
私にも以前、似たような体験があり、私たちの世代のナツメロの歌詞を思い出したものです。
♪風のうわさで聞いたけど 君はまだ燃えていると-(1978年・アリス「ジョニーの子守唄」)
とりわけY.T男君は1・2・5・6年で一緒で(先日話題に出した『人見知りする無口な美少女』と同じ
なんですね。今まで気づきませんでした)、お互い「ひとりっ子」ということもあってか、不思議と
気が合いました。その彼も、今も元気に活躍している…こういうのって、胸を熱くさせるエネルギーを
感じますね。情報感謝(筆者注 酔いながらのレスではありません。シラフです、シラフです!)
371:謎のない転校生
12/12/06 17:07:22 QEHbSb3w
旭川在住なので、さして困難でもない歌志内行きなのですが、「いつでも行ける」は「いつまで経っても
行かない」と同じことという落とし穴にハマり、1971年に転居して以来一度も訪れていないのですが、
たまたま別件で開いた動画サイトで中村市街から旧歌志内駅近辺への車載映像を見て愕然としました。
記憶に残っているものがほとんどない…辛うじて佐藤自転車店と消防署の火の見やぐらが記憶と一致
している程度。40年も経てば記憶も美化される一方ですし、マチ自体が激変したのですから当然といえば
当然なのですが、それにしても「変われば変わるもの」(もっとも、当時の自分しか知らない人と再会
したら、互いに抱く印象でもあるのでしょうが)。地図だけ見ていた分には何となく記憶との連続を感じて
いたのですが、やはり現実は「浦島太郎」状態です。せめてストリートビュー(Googleマップ)の
エリアならば、もう少し「浦島太郎」状態から脱出できそうなものなのですが _| ̄|●
372:なまら名無し
12/12/06 19:41:36 r79fGNbw
十字街とかいう喫茶店があったな。たしか上歌のあたりだったか。
373:なまら名無し
12/12/07 07:18:28 dCGIbwaQ
違う
駅前でしょうが
374:なまら名無し
12/12/13 08:19:19 +lRo3iUg
十字路じゃなかったけ?
375:なまら名無し
12/12/13 10:24:57 v0I+dYPA
昔、深夜に初詣帰りに十字路でコーヒーという流れははるか昔
376:昭和47年3月卒
12/12/13 23:32:39 epzpYOdg
「謎のない転校生」さんご無沙汰でした。
私も歌志内市は約25~6年間札幌からの帰り道に通り過ぎるだけでしたよ。
精々お盆に中村にある寺へお参りに行き、帰りには「道の駅チロルの湯」に
立ち寄り、アイスを食べて漬け物と冷凍のナンコ煮を買う程度でしたね。
最近は、年に2~3回は道の駅に車を止めて、中村地区(西区、東区、南区)
宮下町全域と末広町、日の出町を巡っています。住民から観ると「不審者」と
間違えられる様な行動もしていると思われているかも知れませんがね?!
だけど、何回も歩き回っても飽きませんね。懐かしくて懐かしくて・・・・。
また来年のゴールデンウイーク頃に徘徊しようと思っています。
377:謎のない転校生
12/12/14 02:08:49 S89L8jlg
>>387
「昭和47年3月卒」さん こちらこそ、ご無沙汰してました。
>札幌からの帰り道に通り過ぎるだけでした
>最近は、年に2~3回は道の駅に車を止めて
私のように「引っ越したきり」だと気分は浦島太郎ですが、車で通過するだけでも
心象は相当違ってくるものでしょうね。どうも、このトシになると「忙しくて」を
言い訳にしてしまいます(反省)。
>懐かしくて懐かしくて・・・
実感ですねえ。最近、私たちより1~2歳年下と思われる方が制作されたサイト
( URLリンク(will-kushiro.com) )で、当時の中村
市街を記憶を頼りに書かれた地図を発見し、年�1088Vいた母親(父親は20年ほど前に亡く
なりました)や家族と昔話に花を咲かせています。また、昭和52年頃の航空写真も
発見し、妄想散策しています。
神威駅前~中村地区 URLリンク(w3land.mlit.go.jp)
美山地区~西歌地区 URLリンク(w3land.mlit.go.jp)
西歌・文珠・上砂川 URLリンク(w3land.mlit.go.jp)
378:なまら名無し
12/12/14 10:05:23 ekDbtdOw
おー、じいさんの家見つけたw
379:謎のない転校生
12/12/14 14:51:57 S89L8jlg
Yahooやgoogleの地図サイトと見比べてみると面白いですよ。
現在では鉄道もなくなっているし拡幅でバス道路も変わっていますから、
昔行った家が記憶とつながらないなんてこともあります。
記憶喚起にも参考になるはずですので、皆さんも見てみてください。
ちなみに、歌志内市外~歌神~神威駅前
URLリンク(w3land.mlit.go.jp)
380:なまら名無し
12/12/15 19:20:03 PcWjPZaw
ゴミの町歌志内お願いだから
お墓までゴミに、しないで。
381:なまら名無し
12/12/19 20:05:32 dGBbXr4A
酔っぱらいの戯言、、
不適切な借り入で破綻したんだよね。歌志内
まぁー言ったら、閉山してから長となる人間は、いくら
自分の懐に入れてるかの、金勘定しかしない泥棒達なんだよ。
不思議なのは、歌志内市長の年間の給料叉市職員の給料
市民は、知ってるのかな?
この破綻した市の職員達の給料。
お荷物なんだから、公表しろよ村上君
382:ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ
12/12/19 20:11:24 dGBbXr4A
笆コ 1:11笆コ 1:11
ツ猟仰青ュツ富 ツ暗コツ行 - YouTube
383:なまら名無し
12/12/19 20:40:48 CZLz69+Q
平均550万円だろ。 広報に載っているよ。
せいぜい新しくできたスナックで遣ってやれ。
もちろん、他の飲食店でもな。
384:なまら名無し
12/12/20 11:20:13 gxrH3GIw
またこの話…歌志内の役所話好きなんだなー
せっかく昔話で盛り上ってたのに…
みんな知らないから教えてあげる!暴露しちゃうよ!みたいなの
知らないと思ってんのお前だけだからな笑
>>392みたいな役ほど歌志内にいらないんだよなー
385:昭和47年3月卒
12/12/20 23:07:06 w7+bASVQ
「謎のない転校生」さん
ブログ読みました。航空写真も見ました。
二ヶ所程の記憶の違いはあれど、40数年も前の事ですからね。
あの鬼鹿海水浴場へ行った事は、今でも記憶にありますよ~。
初めての海水浴場、雨天の肌寒い最低最悪の天候でしたからね。
中村西区の航空写真は、昭和45~46年頃の写真でしょうかね?
懐かしい思い出が、うすらうすらにまた蘇ってきますよ。
ブログに書いて有った「歌砿幼稚園」のきい組(黄色組)のN先生は
私の記憶の中でも、今にして思えば性格が悪く29e3、親の役職の上下とか?
園児の好き嫌いが激しい先生だった様に幼心に記憶しています。
中川原(なかがわら)と記憶しています。
中学か高校生になってから、聞いた話しでは、今で言う「ヤンキー」
だったとか?ないとか・・・・。
今となっては、体罰だのイジメも差別だのと言うややこしい言葉の無い
懐かしい時代でしたね。
386:謎のない転校生
12/12/21 02:14:16 bCiWltDg
>>396
>鬼鹿海水浴場へ行った事は、今でも記憶に
斜陽の影が落ちていたとはいえ、当時はまだ炭鉱にパワーがあった証しですね。私の場合は美山町に
借家住まいで、父親は住友歌志内、北斗、上砂川、空知と炭鉱を渡り歩いていたせいか、歌志内では
慰安旅行・団体旅行の機会がありませんでした。肝心の海水浴当日が天気に恵まれなかったのは残念
だったでしょうが、それも今ではいい想い出のはず。うらやましい限りです。
>体罰だのイジメも差別だのと言うややこしい言葉の無い懐かしい時代
同感です。礼儀に厳しかった間島先生や今先生、給食を残すことを許さなかった大西先生のような存在も、
今なら一歩間違えるとバッシングの対象にされかねません。まったく面倒な時代になってしまいました。
そうそう、海水浴は縁がなかったのですが、夏休みにはプールには毎日のように行きましたね。
歌炭グラウンドの下にあったプール、ここは授業でも利用していましたが、そこでの恥ずかしいエピソードをひとつ。
アホな私、何を考えたのかプールの中で左足を上げて「大リーグボール!」と、星飛雄馬のマネをした途端、
すごい形相で森下先生が近づいて来て「どうした!足がつったのか!」。まったく人騒がせな私でございました。
その後、特に叱られることもなかったのですが、それだけにバツが悪かったですね。
もう一ヶ所、鳩が岡の踏み切り近くにあったプールでは、勢いよく飛び込んだまではよかったのですが、本人は
かっこよく飛び込んだつもりでもアザラシのような体型の悲しさ、腹から飛び込んでいるので水面に腹を思い切り
叩き付けて、そこだけ真っ赤っか。あ~あ、自分がスポーツ万能なS木T志くんだったらなぁ…これ、実感でした。
387:昭和47年3月卒
12/12/22 17:41:35 gtAmaixw
>>397
給食を食べ残す事が許されなかった時代でしたね。
小学1年生の強烈な思いでが有ります。給食を食べ終えるまでは、
席を立つな!昼休みも食べ終えるまではやらない!
覚えていますか?クラスに牛乳が飲めない男子がいた事を・・・?!
教室の近くの手洗い場に連れていかれ、無理矢理牛乳を泣きながら
飲まされていた事、今の時代では考えられない程の虐待になりますね。
確か、T田君と言ったかな?何時もニコニコとした穏やかな、今風で
言えば「癒し系男子」だった様に記憶しています。
私も好き嫌いは、ありましたが何とかかんとか食べ切れ、牛乳も飲めた
事が幸いでした。
あの当時の給食センターから運ばれてくる温食には、結構異物が混入して
いたのを覚えています。木の木っ端、針金?噛み切れない食材では決して
ない物が・・・・。
つい先日も、小学生が学校給食の乳製品のアレルギーで亡くなりましたが
T田君がそのアレルギーではなくて良かったけど、楽しいはずの給食の時間
は、さぞかし苦痛だった事と思いますよ。
388:謎のない転校生
12/12/23 05:45:53 HmFW9UgQ
>>398
>牛乳が飲めない男子がいた事を
そうそう!津Dくんですよね!私もよく覚えています。当時は食物アレルギーなんて聞いたことなかったですが、
でも、あれは凄まじい光景だったなぁ…。数日前に報道された給食でのアレルギーショック死、あの当時、
そんなニュースがあったら牛乳を残しても、誰も何も言わなかったでしょうね。私も幸いにして、好き嫌いは
あっても「食べられない」ほどではなかったので難を逃れましたが(但し私の場合、現在は血圧が高めなので、
別の意味で食べられないものがありますがww)。
>木の木っ端、針金?噛み切れない食材では決してない物が・・・・
今の時代だったら保健所が乗り込むような事件でしょうが、当時は先生も生徒もみんな、異物など入っていない
フリをして、何事もなかったように食べてましたね。
あ!ROMっている皆さん、決して戦後の食糧難の時の話ではないですよ。昭和40年代はじめの実話です、あしからず。
それにしても間島学級って、担任ご本人が戦中派ということもあってか、軍隊並に厳しかったですね。それが当時は
当たり前なんだと思っていましたが、ほかのクラスはどうだったのでしょうね。3年・5年でクラス替えになっても特別
以前の担任を話題にすることもなかったのが、今となっては惜しいことをした気もします。
389:昭和47年3月卒
12/12/23 18:39:57 maXI8v+w
>>399
間島先生は、厳しい人でしたが「怖い」先生ではなかったですね。
毎日のように2~3発のゲンコツは貰っていた記憶もありますが。
スキー授業の時、先生が「おぶされ」と言い、いきなり斜面を滑り出し
雪煙を上げて、余りのスピードにビビッタ事も記憶にありますよ。
私も歌砿プールには毎日のように行きましたが、今にしておもうと神威
歌神のプールと比較しても、最低最悪、劣悪極まりない環境でしたね。
プールの四隅には、落ち葉、虫の死骸、枯れ枝などが浮き放題、管理の
おやじさんは知らぬ顔の半兵衛さん、周りも雑木林だったりで仕方がない
処もありますが、人が泳いでいる?もどきの頭上から錠剤の塩素剤を平気
でばらまきはじめるわ、私の大嫌いなヘビまでプールサイドまで・・・・。
神威プールは3度行きましたが、浅い処から少しづつ深い処へと造られて
いましたね。初めて行った時に歌砿プール感覚で足から飛び込んだら何と
足がつかず、驚きましたね~ぇ。(歌砿プールよりも深い!!)近くにいた
上級生か中学生に助けてもらったトホホーォな事がありました。
あの頃から今に至っても運動音痴は変わっていません。
390:謎のない転校生
12/12/23 20:29:54 HmFW9UgQ
>>400
運動音痴に「同志」がいて心強い限りですww。
記憶が曖昧で書くのをためらったのですが、やはり歌鉱プールは「汚かった」のですね。
道理で神威プールが異常に高級に感じたはずです。
5年生の夏休みでしたか、午前中にひと泳ぎして帰宅した後に、宿題の図画のスケッチで
神楽岡から美山町にバイパスする跨線橋を描いていたら、憧れのK島K子さんがやって来て
(おそらくプール帰り)、私のスケッチをのぞき込み、妙にドギマギした記憶があります。
跨線橋と言えば、その近くにあった寿司屋の息子のY村くん。25歳ころでしか、新聞の
「結婚しました」記事に載り、同じ屋号で店を継いだことを知りました。
西歌近くで料亭のひとり息子だった小Nくんは店を継いだのでしょうかねぇ…
391:昭和47年3月卒
12/12/24 00:47:31 exK0O52Q
>>401
小○和○さん二言三言言いませんでした?彼女の性格だと・・・・・・?!
道新なので「結婚しました」の記事は、知りませんでした。御免なさい。
宿M君の家には何度か遊びに行った事があります。
3時4時代から7割から8割の客入りで繁盛しているようでしたね。
稼業を継ぎましたか、正直何処の街に移ったかは定かでないんですよ。
機会があれば知らぬ顔で食べに行きたいですね。
料亭の小野君とは、北区に住んでいたのでたまに遊びましたが文珠小学校
に行ってましたね。
神威小の同級生の小野さんとは、同い年の従兄弟だと聞いていました。
彼女も家柄か、日本舞踊を修行していたようですね。学級の催しで一節
舞っていた雅な姿が記憶にあります。今頃は「女将」でしょうかね。
小野君は、左利きでしたし右利きに矯正している様子がなかったので多分
料理人ではなく、主人「経営者」なんでしょうね。
小野さんも小野君も今は何処の街で料亭を商いをされているのかな。
一度しか行った事はありませんが、私のような者のには縁遠く、敷居の
高い料理やであることは確かです。
392:謎のない転校生
12/12/24 02:43:39 p3tsN44Q
>>402
>彼女の性格だと・・・・・・?!
「何描いてるの?」と言って覗き込んでいましたが、皮肉まじりではなかったですよ。以前も書きましたが、
論破好きというのが信じられないのです。まあ、アバタもエクボなので気がつかなかったのかも知れませんが。
>「結婚しました」の記事は
たしか読売新聞だったかと思います。おそらくは結婚式場とのタイアップ記事だったのではないでしょうか。
店は札幌市内だったと書いてありましたが、豊平区だったような違うような…記事は切り抜いてあったのですが
それが見つかりません。これではスクラップの意味がありませんね(恥)
>左利きでしたし
そうそう!すっかり忘れていましたが、彼は左ききでしたね。従妹のち○ろさんを話題にすると露骨に厭な顔を
していました。私も「き○く」(だったかな??)へは食事に行ったことは一度もありませんでした。当時、私が
親の年齢だったとしたら、さぞかし会計明細が恐ろしかったことでしょうね。
393:昭和47年3月卒
12/12/25 00:03:33 Ieu89b9A
>>403
一度行った事のある料亭は、札幌で勤めていた会社の社長が、前触れもなく
全男性社員を招集した時だけです。
22歳頃の話しですが、社長曰く「何を話しても外部には一切漏れる事のない
一番安全な場所だ!!」私は一番下座でしたので、講話もろくすっぽ聞かずに
順に出されてくる料理をひたすら食べて、ビールを飲んでいました。
しかし、映画やドラマ等では、料亭、小料理屋のイメージでは、清き川のせせらぎ
の音を聞きながら・・・?!ですが、当時の歌志内市の川は、兎に角石炭臭くて
せせらぎでもなく、高級料理?を食べても美味しく食べれたのでしょうかね。
今は、川も透き通り流れも穏やかになり、ネギは背負っていませんが、カモ達が
水面で羽を休めている光景も見られます。
394:謎のない転校生
12/12/25 05:36:10 BSsKkywg
>>404
料亭と言うと「接待」「商談」のイメージが強いですからね。かつての話とは言え、炭鉱と
いうエネルギー基幹産業があればこそ、歌志内のような土地でも料亭が成り立ったのかも
知れませんね。空知炭鉱こそ平成7年まで頑張っていましたが、住友の閉山が昭和46年10月と
いいますから、あるいは子供たちが中学に進んだ時期を選んで件の料亭も廃業もしくは移転
されたのでしょうか。ち○ろさんの女将姿、宿Mくんが大将となった「み○つ寿司」…。
いやぁ、会ってみたいような、会わずに美化された妄想だけにしておきたいような…。
395:なまら名無し
2012/12/3127a3(月) 16:34:26 srkS4cQg
精々昔に浸ってろアホ
396:なまら名無し
13/01/06 12:51:31 VRx4Jvng
ここまで小澤マリアの話題無し
397:なまら名無し
13/02/06 02:25:29 dkTKufIg
今年もまた歌志内に帰省するの楽しみにしています
必ずチロルに行き
温泉→ビール→ラーメン
最高のコースです。
北海道ラーメンは格別です!
398:なまら名無し
13/02/06 02:38:59 BJBOcEdw
歌志内駅のあった場所に行きたいのですが、何か目印はありますか?
399:なまら名無し
13/02/06 07:25:07 cyG6ei4A
バス停の位置って変わってたっけ
まずは地図で確認することを勧める
400:なまら名無し
13/02/07 04:07:41 gwvvWfCw
>>410さん
ありがとうございます!
跡地は資料館が建ったみたいな話も別口で聞いたので、ほぼ解りやすいかもしれませんね。
401:なまら名無し
13/02/07 07:32:17 EW8SKgAA
マピオンで見たら郵便局と消防署になってるようです
ゆめつむぎはその隣
ところで歌志内の人って食料品はどこで買ってるんですか
何年か前にスーパーが無くなったってニュースを見たと思ったんですが
402:なまら名無し
13/02/07 12:33:20 gwvvWfCw
>>412さん
ありがとうございます!
いずれにしても、その郵便局と消防署の辺りだったということで、春に行けたら行ってきます。
食料品はコンビニとかで買うのではないでしょうか?
コンビニはあると思いますが…。
403:なまら名無し
13/02/11 01:38:54 5d8OuEww
母は赤平や砂川で買って配達してもらってるそうです。
404:なまら名無し
13/02/20 10:52:21 Rffyvm2w
馬の腸食いたいけど札幌で売ってますか
405:なまら名無し
13/02/20 14:56:45 n5AnjTiw
>>407
小澤マリア好きだけど、歌志内と関係あるの?
406:なまら名無し
13/02/20 16:47:57 TWoryexw
ほっともっとでもいいんだが丼物セコマ美味いってさっきばあさんが買って言った
出来上がるまで店内で待ってたらしい
407:なまら名無し
13/02/21 01:12:21 ghH3/NIg
>>416
彼女は歌志内出身です
URLリンク(www.facebook.com)
408:なまら名無し
13/02/21 23:23:08 hfUNtoxA
>>418
すげえ!俺DVD持ってるwww
こんな身近なところにいたのか。驚いたなあw
いくつくらいまで居たんだろう?
里帰りでこんな美人が歩いてたら物凄く目立つだろうな
409:なまら名無し
13/02/23 14:24:10 qIcd+05g
父親がカナダ人って
歌志内で何をやってたんだろう
英会話の先生でもやってたんだろうか?
410:なまら名無し
13/03/02 22:13:41 0Bunn6yA
小1からナショナルスクールに行ってたらしいから
それ以前の幼少期に居たんだと思う
カナダといえばスキー
英語かスキーのどちらかに縁があって居たのかもね
411:なまら名無し
13/03/16 10:34:30 PgBIbnfw
道新にでてたけど、歌志内市は市はおろか町の基準すら満たしてないとか
降格もありうるって、村になるのか
412:今日も明日も悲しいね
13/03/16 16:37:49 4lwtzS8Q
確かに基準は満たしていませんね。 でも国からの交付金も減額、役所の
職員給料も減額になるので、町や村には歌志内市自体が降格なんて議会決議
はしないでしょうね。
辛うじて1万9千数百人の赤平市も、基準からは大きく満たしていないような
気がしているが・・・・・?!
413:なまら名無し
13/03/16 20:01:50 ZRxTXP0A
昔はともかく、現在はたしかに村だな。
だけど市レベルの交付金をもらって一体何に使ってるのだろう・・・という疑問もある。
414:なまら名無し
13/03/17 01:39:39 RT8OC+Ng
たしか一度市に昇格したら降格は無いはず
過疎化した市に対する交付金を抑えようと出されたのが
市町村の合併案じゃなかったっけ
415:今日も明日も悲しいね
13/03/17 17:55:55 DDu6DHWQ
当時滝川市・砂川市・赤平市等との市町合併の話しはあったようですが
赤平市と歌志内市が財政破綻寸前で、敬遠されオマケに滝川市と砂川市は
市立病院の建て替えで砂川市も滝川市も建設場所で折り合わずに喧嘩して
ご破算に終わったようですね。
416:昭和47年3月卒
13/03/17 18:03:18 DDu6DHWQ
万が一にも市町合併が実現しても 歌志内中村とか歌志内神威等々と
地名だけは絶対に残して貰いたいと思います。
417:なまら名無し
13/03/17 23:44:14 RT8OC+Ng
警察みたいに赤歌市なら違和感無さそう
418:なまら名無し
13/03/19 15:51:49 6oCRG6Ug
大食なんですが、大盛りで有名なお店教えてください。
419:& ◆5lroerRjlY
13/03/24 08:57:10 c5HxX3NQ
赤平市立病院⇒赤歌市立総合病院
歌志内市立病院⇒赤歌市立病院神威診療所
歌志内小学校⇒赤歌市立東光小学校
歌志内中学校⇒赤歌市立文珠中学校
赤平市立赤平中央中学校⇒赤歌市立大町中学校
赤平市立赤平中学校⇒赤歌市立文京中学校
赤平市立平岸小学校⇒赤歌市立平岸小学校
赤平市立赤間小学校⇒赤歌市立赤間小学校
赤平市立豊里小学校⇒赤歌市立豊里小学校
赤平市立住友赤平小学校⇒赤歌市立住友小学校
赤平市立茂尻小学校⇒赤歌市立茂尻小学校
420:なまら名無し
13/03/26 04:52:20 g8BhI9aA
すみません、もう5年くらい前なんですが、歌志内市役所に働いていた山本さん(生きていれば46歳位)て何故亡くなったんですか?
同級生なので、どなたか教えていただけませんか?
421:& ◆5lroerRjlY
13/03/26 07:57:41 IVPchs3g
>>431
いくら同級生でも、個人を完全に特定できるような書き方だとダメでしょ。
そもそも同級生かどうかだって分からないし。
死因だって個人情報だよ。
自分で同級生に当たるなどして調べなさい。
422:なまら名無し
13/03/27 17:59:06 Uk06weWA
市全体が限界集落化してんだろ
423:なまら名無し
13/03/28 11:08:51 mcWRG3Qw
市なのに国道が無いっていうのも意外と珍しい
424:なまら名無し
13/03/28 21:49:10 WtnMPDtQ
赤平と一緒に札幌市の飛び地になるしかないかな
425:なまら名無し
13/04/10 18:58:20 iTovgYNQ
歌志内何もない
426:なまら名無し
13/04/10 22:29:13 q/0m1vTg
何もない事の方が素1318晴らしいと思う人も居るけど
少数派なんだろうね
427:なまら名無し
13/04/11 08:23:20 ayONcFnA
のんびりでいいけどね、たまに恋しくなるよ
428:& ◆5lroerRjlY
13/04/12 12:26:45 k/dkunbQ
何もなくても襟裳岬は歌になるが
歌志内は「歌しない」だから歌にならない
・・・すいません。スベりました
429:なまら名無し
13/04/12 15:42:32 clWUljcw
チロルの湯が、大浴場含めて全面的に改装するらしいね。 泡風呂とかジャグジーとかの機能も無くなってたし、新しい風呂はどうなることやら。
430:なまら名無し
13/04/13 17:06:20 U+IWsu1Q
降格はない、引退あるのみ。
431:なまら名無し
13/04/14 12:25:15 LiKJtXMQ
>>440
風呂の種類が減るのかな…………
432:なまら名無し
13/04/14 19:39:34 YG5Xlgww
お前ら早く死ね
433:なまら名無し
13/04/30 08:48:36 mcs6tVlQ
テレビでチラッとみただけだが全国的に石炭発電復活の話があるらしいね。
もしかして歌志内とか夕張とか三笠とかの時代がまた来るのかな。
434:なまら名無し
13/04/30 15:13:12 pL0cQkzA
マジレスすると廃坑になった炭鉱は
再起不能な位埋め立ててあったり
立坑そのものが別用途(無重力発生装置)とかになってて
使えません
435:& ◆5lroerRjlY
13/05/02 07:14:53 +4Q6E9FQ
>>445
昔の立坑跡の再利用は絶望的でしょうが、炭田自体が無傷なら可能性もありそうですがね。
ただ、当時のノウハウを知る人たちが高齢だし、釧路の海底炭田とは相当に要領が違うと
昔聞いたことがありましたので、いざ再開発となると問題山積でしょうから、ハードルは
相当高くなってしまうでしょうね。
脱原発だけでなく国内のエネルギー産業としても、メタンハイドレートのように、いまだ
海のものとも山のものともつかない資源に比べると、現実的ではあるのですが…。
436:なまら名無し
13/05/04 15:47:34 Nh1c/Ciw
>>446
言われてみたら確かにそうですね
可能性が僅かでもあるなら
はなっからやらないんじゃなくて
やれる可能性を色々検討してみるべきでしたね
トロッコや石炭運搬列車用の線路の敷き直しとか
本腰入れればそこに雇用も生まれそうですね
437:なまら名無し
13/05/07 20:42:17 CYsKpJ9w
444 来る訳ねえだろバカ野郎もっと違う事考えろ糞
438:なまら名無し
13/05/07 22:56:35 biZtQKYg
まぁまぁネクシーズ同士仲良くしましょうよ
439:なまら名無し
13/05/10 00:16:11 tCewLHPA
ドライブインあかしって、お店やめちゃったんですか?
昨日通ったんですが、昼間なのにシャッター閉まっていました。
店の前に設備屋さん風の車が止まっていましたが、改装ですかね?
440:なまら名無し
13/05/10 18:10:19 JgmXUeCQ
>>450
木村精肉店が移転するらしい
焼肉屋もやるとの噂
441:なまら名無し
13/05/11 23:17:39 KKaW4Fcg
>>451
じゃあ、あかし�1b77フ名物ラーメンはおしまいですか?
木村肉屋さんが焼き肉屋をやるというのも魅力ですが・・・・・。
442:なまら名無し
13/05/13 18:54:14 QgUv/i+Q
寂しいなお前ら小澤マリアは、東京の田舎の東久留米だべ
バカ学校だべ、お前らと同じだべ
443:なまら名無し
13/05/13 20:29:13 QgUv/i+Q
止めちまえ馬鹿共、こんな下らないスレ
444:なまら名無し
13/05/13 20:35:15 QgUv/i+Q
止めちまえ馬鹿共、こんな下らないスレ
お前らの書き込み見るとたましい抜かれるわ
寂しすぎいい加減にせえよ主死ねボケ
URLリンク(www.youtube.com)
445:なまら名無し
13/05/13 20:39:18 QgUv/i+Q
URLリンク(www.youtube.com)
君らに再Upしといたよ。好きなんだろ暗いの
446:なまら名無し
13/05/14 16:19:11 XHajP+2A
残念
それはUPとは言わない
単にリンク貼りデイインダヨ
UPって言うのはyoutubeに動画を上げた場合に使うんでチュヨ
447:なまら名無し
13/05/22 22:50:40 AG4hlX/A
>>452
あかしは1年くらい前に閉店してますよ
448:なまら名無し
13/05/28 11:47:29 a9pU2WAw
焼肉屋の開店はいつかな?
449:なまら名無し
13/05/28 18:36:43 a9pU2WAw
焼肉屋、まだ内外装やってた。オープンは来月かな。
450:なまら名無し
13/06/07 13:06:26 YACq/6Zg
過疎地
451:なまら名無し
13/06/08 10:17:24 1QAxkSFA
書かなくてもわかる
452:なまら名無し
13/06/11 20:46:27 TQd4Ytdg
笑い、、、、、相変わらず暗いね。
なんか無いの次え、主
453:なまら名無し
13/06/11 21:20:23 TQd4Ytdg
スイスrand 焼き肉屋、あかし 全然変わらないな恥ずかしいよ
恥ずかしくて言えないな~主
歌志内なんて俺は、ね
454:なまら名無し
13/06/11 21:48:20 TQd4Ytdg
主 先、なんか無いの
無いんだったら止めちまえこんな糞スレ
455:なまら名無し
13/06/12 14:54:44 qI+ezIyg
歌志内の人ってちゃんと学校行ってるの?
>>463-465あたり見てるとどうも小学生レベルの文章すら書けない気がする。
456:なまら名無し
13/06/16 20:26:33 mxMmFCWQ
お前もな、466ところでお前はどこのアホだよ
457:なまら名無し
13/06/16 20:38:48 mxMmFCWQ
歌志内の郷土料理は、穢多非人が食らってた馬の腸らしい
俺は、食らうった事無いけどね。
458:なまら名無し
13/06/16 20:46:10 Sg7e0hsA
「食らうった」っていうのは歌志内の方言なの?
459:なまら名無し
13/06/16 22:07:59 mxMmFCWQ
知らん
460:なまら名無し
13/06/16 22:09:55 mxMmFCWQ
歌志内に方言てあるのかね?
461:なまら名無し
13/06/16 22:13:14 mxMmFCWQ
教えてくれよ先生
462:なまら名無し
13/06/18 10:17:51 L3AP81SA
焼肉屋どうだった?
463:なまら名無し
13/07/04 21:11:23 XExdpvOg
俺も聞きたい。
木村精肉店の焼肉店はおいしかったですか?
464:なまら名無し
13/07/11 11:22:36 9A8tX5CA
週末お祭り?って話を聞いたんだけど、本当か?
465:なまら名無し
13/07/11 22:01:09 kZUWjLFA
お祭りは14日だね
466:なまら名無し
13/07/19 10:16:19 9dAo9obQ
お祭りどうだった?
467:なまら名無し
13/07/24 12:39:02 MWFqDaNQ
歌志内で市の職員募集しているけど、もう内輪で決まっているのでしょうか?
468:なまら名無し
13/08/10 19:41:34 bfK0wpXg
チロル混んでた?
469:なまら名無し
13/08/12 23139d:35:18 RnQihAsA
チロルはゲイの社交場
470:なまら名無し
13/08/13 10:39:28 5UQZ05eQ
子供と老人しかいない街でそういうことありえるのだろうか?w
471:なまら名無し
13/08/14 00:08:43 yahQrpsA
モーホは老人が多い
そしてバックからの挿入を好む
医学用語でロージンバッグと言う
472:なまら名無し
13/08/23 22:07:13 mFmGdGdA
アホ
473:なまら名無し
13/08/24 21:17:36 7zeeqnQg
ミクロの中国人民共和国
474:なまら名無し
13/09/02 13:54:35 FgUj2tXQ
チロルの湯、カメムシ出るからなー
475:なまら名無し
13/09/10 22:01:59 p7dM/s2w
産業廃棄物の中身は、何?
476:なまら名無し
13/09/17 17:52:39 BOOullEw
何の話?
477:なまら名無し
13/10/16 19:22:25 GGj5rXeQ
温泉を運営している振興公社っていう3セクは水道料も税金も払っていないらしい。
しかもペナルティなし。市長が社長だからか?羨ましい。
478:なまら名無し
13/10/16 22:09:51 6OM7kKOw
>>444,466,488
いい加減、ネガティブキャンペーン、止めようよ
479:なまら名無し
13/10/17 00:02:02 /nfkVGww
ほとんど40km制限なんだね
あおられながら50kmちょいで走っていたら捕まったよ
480:なまら名無し
13/10/17 00:18:14 F5cTBofQ
道路?
くねくねしてるところ多いからね。狭いし。
481:なまら名無し
13/12/02 22:30:49 W4RIIhEg
なまはげ祭りたのしみだなー
482:なまら名無し
13/12/03 15:14:31 NCkSEP+Q
この前、ダンプの兄ちゃんパッシングで教えてくれなかったら危うくねずみ取りに引っかかる所だった。
483:なまら名無し
13/12/10 04:53:36 X34HKjvg
私(50代前半)が子供の頃の道道の狭さは今の比ではなかったし、カーブも半端じゃなかったんだよ。
当時、現在のようなクルマ社会だったら、スピード出しすぎて曲がりきれずに道路沿いの民家や商店に
突っ込む事故が年に何度も起きていただろうね。
今でも首都圏などで時おり発生している、小学生の登校の列にクルマが突っ込む、なんて事故も当時は
クルマの絶対数が少なかったのが、道路の狭さや見通しの悪さをカバーしていた。
・・・でも、思い出すとホントに狭くてクネクネした道路だったなぁwww
以上、オヤジの思い出話で失礼しました。
484:なまら名無し
13/12/10 07:35:48 yB/Rg96w
>>494
当時市内の制限速度は30キロ制限だったね。
485:なまら名無し
13/12/10 11:17:05 /XNsNSug
西歌駅先の踏切まで40キロ制限だったかな。
春先、運転免許の卒検で上歌あたりで道路に空いた穴を避けようとして見事落ちた。
歌志内で運転免許取るんじゃなかったと思いましたね。
18歳まで歌志内に住んでました。(現在50代後半)
486:なまら名無し
13/12/11 00:33:59 5iRe/LTA
>>49fcc5
30キロ制限でしたかww
今の私の感覚だと「路地」を走るスピードの感覚ですね。でも、たしかに延々と路地を
走っているようなものだったかも知れません。
>>496
>西歌駅先の踏切まで
それで思い出しましたが、子供の目には歌志内線で西歌駅だけが近代的に見えたものです
もっとも当時(昭和40年代前半)は神威駅でさえ売店があったのですから、今とは隔世の
間が・・・(涙)
>道路に空いた穴を避けようとして見事落ちた
運悪すぎですね、それは・・・。でも昔は平気で道路に穴が空いてたものですしたね
487:なまら名無し
13/12/11 10:16:07 UjDBBEZw
レスありがとうございます。
西歌駅にも売店があったのご存じですか?
屋内ではなく、ちょうど西歌駅前のバス亭付近だったと思います。
ここで少年雑誌(マガジンかジャンプ)を買った記憶があります。
島式のホームで初期の頃は行き先によって入線場所が違っていました。
なつかしいですね。
488:なまら名無し
13/12/13 21:41:44 RhvSrw0w
>>498
>西歌駅にも売店が
やはりありましたか。「たしか、あったような」と思ったものの確証がありませんでした。
>初期の頃は行き先によって入線場所が
これは知りませんでした。考えてみると鉄道は、5年強住んだ中で、おそらく数えるほどしか
利用していなかったはずです(もっとも小学生が頻繁に使うこと自体が想定外かな??)
歌志内へ行くにも砂川へ行くにもバスを使う比率が圧倒的に高かったですね。ただ
バスは「車酔い」というハードルがありました。その割に見学旅行や修学旅行では全く酔わなかった
のですから、我ながらいいかげんですねww
489:なまら名無し
13/12/13 23:37:04 MU4B6yPw
車酔いに弱いと、いったん上砂川回るのですら苦痛。
汽車は快適だったなぁ。
490:なまら名無し
13/12/14 06:29:16 py0eJniA
このスレは若い方が多いのでしょうね。
いくら歌志内のことでも自分の生まれる前の話をされてもつまらないと
思いますので、私はこれでしばらく書き込みは遠慮しますね。
バスの話題が出たところで、私が小学生の頃「急行 滝川」行が存在しました。
急行というくらいですから、主要停留所にしか停車しません。
例外は「文珠高台」に停車したことですね。高台を発車したあとは上砂川会議所
あたりの専用停留所に止まりそのまま裏通りに入り東鶉方面へ抜けていきました。
何と上砂川駅前をスルーしていたのです。
これは歌志内の住民にとって快感でしたね。
残念なことにすぐ廃止になってしまいましたが、後に芦別発歌志内経由札幌行の
特急バスに受け継がれることになります。
491:なまら名無し
13/12/14 08:06:23 uBmRaKWA
札幌から直通で歌志内行きの汽車があったのは驚異。
492:なまら名無し
13/12/15 16:39:52 2bptoWpA
>>501
>自分の生まれる前の話をされても
以前、私の書き込みが発端になって少数の人間だけで盛り上がってしまい、原因を作った者と
して責任は感じています。でも、若い方々に当時を知る生の声を「ほどほどに」(私が言っても
真実味は薄いのですが・・・)伝えるのは、むしろ興味を持ってもらうきっかけにはならないで
しょうか。温故知新とまでは言いませんが、現在と昔を比較して、よくなった面、悪くなった
面を知ってもらうチャンスになるような気もするのですが・・・。
>「急行 滝川」行が存在しました
これは知りませんでした。いつごろのお話でしょうか。私が知っているのは「赤平昭和~
歌志内e93~上砂川~砂川~滝川」のみですが、やはり赤平ターミナル発着だったのでしょうか。
>芦別発歌志内経由札幌行の特急バス
これも初耳です。昭和47年暮から48年春にかけて一時期だけ越境通学で特急バスを利用
していたのですが、当時は全て芦別発着は赤平経由で夕方の便のみ美唄まででした。
>>502
昭和45年頃だったと記憶していますが、当時の歌志内線はD51の石炭列車かキハ22の2両
編成の普通列車でしたから、いきなりキハ56の急行列車が見えたときはびっくりしましたね。
493:なまら名無し
13/12/15 19:47:37 OiSH1O3A
そうですか、それでは質問されて無視と言うことでは私も不本意ですので
私の記憶している範囲ですがお答えしますね。
私が小学校低学年の頃でしたので、恐らく昭和40年代の初め頃と思われます。
正確には覚えてないですね、数回乗ったくらいですから。
ただこの頃の普通便は砂川行でした。この急行が廃止されて普通便が滝川行
になったのです。
急行廃止後、特急バス運行までは少しブランクがあったかもしれません。
中央バスに問合せたほうが早いかもしれませんね。
私は文珠地区に住んでいました。本来ですと神威中学校になるのですが、
坊主頭になるのが嫌で砂川中学校から滝川高校へ進学してしまいましたので、
中村市街より先はあまり詳しくないのです。
朝の通勤時間帯だけでしたが、東光・大曲間の歌志内市内線もありましたよ。
494:なまら名無し
13/12/15 20:37:47 2bptoWpA
>>504
>恐らく昭和40年代の初め頃と~
回答ありがとうございます。40年代初めでしたら覚えていないだけで私もきっと
見てはいたのでしょうね。実は住んでいた当時、砂川行がいつの間にか滝川行に
変わったような記憶があったのですが、そういう経緯があったとは意外でした。
>坊主頭になるのが嫌で
私の中学入学は昭和47年なのですが、ちょうど坊主頭見直しが図られた時期なの
でしょう、学校単位で対応が違いました。私は坊主頭で入学したクチなのですが、
二学期から坊主頭が廃止となりました(だったら入学前に廃止してくれたら・・・)
495:なまら名無し
13/12/17 11:03:19 QUoC1c+w
遠慮すると言って申し訳ありません。坊主頭のレスがありましたので。
市外の中学校へ入学したことはこの歳まで当時の同級生に対し悔恨の念を
抱いていました。この件について語れる友もみな離散してしまいましたし。
不謹慎ながらこのレスを見た時、みな同じ気持ちだったんだなと
思わず笑ってしまいました。二学期から廃止では私が卒検に落ちた以上に
運が悪いですね。私は45年入学ですから、3年の2学期までということに
なりますか。今でしたら男子生徒だけですから、人権侵害・セクハラに相当
するかもしれません。
最後にバスネタを1つ、砂川発焼山経由歌志内行について。
昭和30年代前半、私の義理の叔母が結婚前砂川北高(当時は北光園
近くにあったそうです)から帰宅中のバスの車内で私を背中におぶった
母を見たそうです。JR代替路線以前にもあったのですね。
では、しばらくROMさせて頂きますね。