<<<剣淵町民どんとこい!!Part3>>>at HOKKAIDOU
<<<剣淵町民どんとこい!!Part3>>> - 暇つぶし2ch650:659
12/05/04 13:35:02 3d/Wy4/A
>>660
情報ありがとうございます。 参考にさせていただきます

651:なまら名無し
12/05/06 20:41:56 tHoPwwzw
ビバアルパカ牧場はまず500円の入園料やめた方がいい
あの規模で500円はまた行こうとは思わない

652:なまら名無し
12/05/07 14:12:02 Y8o+urgQ
そういや以前、札幌方面に住んでる知人が家族連れでこっちに訪ねてきた時に、
アルパカ牧場に立ち寄ってみたけど500円の料金にビックリして入場しなかったって言ってたな。
でも仮に入場料が300円くらいだったとしても納得出来るかどうかって規模だから、
下手に入場料を下げるより本当にアルパカ好きの人だけが来ればイイって判断なのかも知れないけどね。
ただ北狐が見られるってだけの牧場でも500円(しかも子ども料金もしっかり取る)だったりするから、
中学生以下無料である事も考えるとこんなもんかとも。

653:なまら名無し
12/05/07 19:52:40 FM6pzwWA
詰めが甘いと言うかもったいないよな近くでアルパカさわれるのなんか珍しいのに
近寄れる通路大きくして半額くらいで餌付きにして人呼べばいいのに剣淵なんか何もないんだから
これに力入れて観光客よぶ起爆剤にしろよ500円であれじゃリピ7ーター�1277ヘいなくなる

654:なまら名無し
12/05/13 19:08:19 uEdV3oYQ
町の経済効果云々はどうかしらんけど、飼ってる人に恩恵あんの?

655:なまら名無し
12/05/26 07:32:18 t6GNIoYA
田植え時期は今ころだった気がするが、もう終わったんでしょうか。
でも、いまは機械で植えていて、多勢で並んで植えることは無いんでしょうか

656:なまら名無し
12/05/26 19:39:47 ecbD0gDw
ワラビは今でも採れているのでしょうか?
私は40年前まで剣淵に住んでいました。
いまでも親戚がいますので、年1,2回は立ち寄っています。
50年ほど前小学生の頃、今の時期はワラビをとって小遣い稼ぎをしていました。

657:なまら名無し
12/05/27 09:08:03 Pcz/W21Q
もうワラビたくさん出てますよ♪
うちの畑の周りにもたくさん生えてて、知らない人が採って行きます。除草剤まいちゃうので今のうちにどうぞ♪

658:なまら名無し
12/05/27 09:10:27 Pcz/W21Q
田植えは丁度始まったところですね~。
今年はちょっと寒かったので、例年より遅れてるようですよ。

659:なまら名無し
12/05/27 09:14:53 Pcz/W21Q
そういえば映画「じんじん」のエキストラが足りないようですよ。農家は今は忙しすぎてそれどころじゃないみたいですね~。
皆さん協力してね~。

660:666
12/05/31 20:12:22 PvW39pYg
>669さん お返事を有難う
私は古い人間なので、田植えは旭川の招魂祭までに終わらせて
から汽車に乗って行った記憶があるんです。
テレビなどで見ると、苗の育てから植えるまでも機械ですものね。
いまは当時の農作業が祟ってか、腰痛に悩まされていますよ。
今年の豊作を祈っています。

661:なまら名無し
12/06/01 00:09:23 1f9faaaA
機械化が進んだとはいえ、田植えはやっぱりきついなあ。
6日間かかった。

662:なまら名無し
12/06/01 06:13:00 Et8e75TQ
一番最強なのは大根だよ
あれは腰にくるよ
特に長さによる箱詰め作業は結構重労働
立ちっぱなしだし

663:666
12/06/08 06:48:15 YTOHcocg
昨夜のニュースの時間あのまちこのまちで『絵本の里』紹介されていた。
結構懐かしかったが、綺麗な山ばかりじゃなくて、もっと街の中も見たかったな。
知人がいるかと注目していたら、Uさんのお婆ちゃんがいました

664:なまら名無し
12/06/13 12:27:09 noduTqmQ
今日の新聞にカシスマッコリの記事があります。少々高いような気がするけど。

665:なまら名無し
12/07/01 20:39:24 wmExlXwg
剣淵町住民はこのスレに興味がないのかな?
少しはわが町の宣伝とは言わないが、何かニュースがあったら
教えてよ。
元町民はどんなことでも知りたいから待っているよ。

666:なまら名無し
12/07/05 23:45:02 iGVKmOTw
そろそろ剣淵祭りかな!?昔、くじ引きであっちの店のハズレくじをこっちのくじ引きの店で当たりだと言ったら、直ぐにお前いかさましたとノノシラレタ覚えてるわ♪当たりは無いんだと確信した一瞬だったわ♪

667:なまら名無し
12/07/06 20:56:51 qavFhLYQ
>>677
イカサマするお前が悪い。
それだけ。
何偉そうに書き込みしてんだよ。

668:なまら名無し
12/07/10 13:57:03 vyd154fhw8Qw
違う店の外れクジを「これが向こうの店の当たりクジだよ」と見せたら
嘘つき呼ばわりされたって話じゃないの?
外れクジを当たりクジに偽造して当たりの景品を貰おうとした訳じゃないんだろう。

669:なまら名無し
12/07/12 06:46:49 BKrp9jxw
今日からお祭りじゃない?
お神輿とか、天狗さんとか、出店とか、芝居とかはあるんですか。

670:なまら名無し
12/07/13 20:41:55 WkqS7JRQ
出店行ったよ
全部で10件ほど
昔はもっと出てたのに

671:なまら名無し
12/07/14 10:17:04 2BzkZW4g
明日アルパカ牧場行ってくる
必要なものはあるの?
マイシャンプーとか

672:なまら名無し
12/07/16 16:52:03 JOYoo/bg
「平波山」の純米吟醸、なかなかウマー。

673:なまら名無し
12/07/17 10:20:48 5O24UwAg
平波山の想いで(相当に古い話でスマン)

 恐怖の深い井戸
 髭の神主さん 
 神社裏への抜け道
 東側の斜面でのスキー
 神社までの坂道

674:なまら名無し
12/07/20 16:29:09 1EMzGm7Q
今日の夕刊に、剣淵町内で映画「じんじん」のロケが6月中旬まで
行われたとありました。
映画の内容は別にして、ロケ場所はどこだったのでしょうか。
知っている方がいれば教えてください。
来春公開予定とありますので、その時には見たいと思っています。

675:なまら名無し
12/07/21 18:14:31 BDY1gLog
>>684
あと、山の西側にばん馬場もあった。
小さい頃じいさんによく連れて行ってもらったよ。

676:なまら名無し
12/07/21 20:24:48 GJhz6mtA
>>686
その昔は挽馬じゃなくて、普通の競馬場だったんだ。ただし馬券はなかった

677:なまら名無し
12/07/23 09:55:48 lESGDjXg
美瑛に近くで触れるアルパカ牧場できたな小さなアルパカが多く
料金も同じで向こうは花も見れて大きいお土産店もある
アイスに乗り物まで勝てません

678:町民
12/08/13 21:59:36 dSjF1LvA
映画のロケ地はレークサイド桜岡、けんぶち道の駅、アルパカ牧場、屯田町高橋さんのたんぼ、剣淵駅前、後はちょこしたところ。

679:なまら名無し
12/08/14 06:32:59 QE/rBy6Q
>>689
どうもありがとう

680:なまら名無し
12/08/16 14:12:56 CRi1WCfg
ああ 今年もお墓参りに行けなかった。
お父さん お母さん 弟よ。許してください。
俺も皆も元気でやっているからね。

681:なまら名無し
12/08/19 21:16:18 WFkw4DPw
混む時期に無理するより気持ちがあれば
墓参りなんて別にいつでもいいじゃないか。

682:なまら名無し
12/08/28 23:43:13 xOe/dpow
>>656
自分もぱんや雫のファンでした。移転情報とか分かれば知りたいです。

683:なまら名無し
12/09/02 11:18:28 n14dV4fQ
693様 パン屋雫さんは、廃業しました。パンとは違う人生を見つけたみたいです。美味しかったのに残念ですね。

684:なまら名無し
12/09/02 12:11:17 hOZjEBpw
>>694
まぢか。

685:なまら名無し
12/09/09 20:06:52 uneiUKLg
>>694
情報ありがとうございました。
残念ですがしょうがないですね。
また美味しいパンや探さないと・・・。

686:なまら名無し
12/09/19 10:38:33 D4agx0Zw
札幌の大通公園オータムフェスタにゴトウクンセイ出品してたんだけど、店頭に立ってた女の子が可愛かったよ~バイトかな?

687:なまら名無し
12/09/22 10:39:23 aGLzzS6g
オータムフェストで今年もゴトウクンセイを購入しました。2人で食べられる量にカットしてもらい、自宅に持ち帰り食べました。剣淵の店ではカットしたものは売っていないのが残念

688:なまら名無し
12/09/23 23:35:59 GFYLBOQQ
今日道の駅で何年かぶりに、ゴトウクンセイを買いたかったが
なんと値段が2倍以上になってるでわないか!
もはや、昔のようにおやつ感覚で買えない値段!
何故に、ここまで値上がりしたのか?

689:なまら名無し
12/09/23 23:39:01 fBs4oNGA
きっと物価の上昇でしょう。鶏のエサ代もかかるだろうし。
もしくは、売れることによるさらなる欲望とかかな??

690:なまら名無し
12/09/28 01:01:49 2ZJv+QNQ
ゴトウくんせいは先日の旭川の食べマルシェにも出店していた
大雪さんろくまつりや永山屯田まつり、花火inKAGURA、石狩川フェスティバル、旭川冬まつりなど旭川のさまざまなイベントに毎回出店している

691:なまら名無し
12/10/07 16:30:05 iPx89Z9A
今でも、秋になると澱粉工場の音が夜通し聞こえるんですか?
近代化の今は、過去の話でしたか?

692:なまら名無し
12/10/17 23:33:21 sE+aim6g
誰の家から大金出てきたの?

693:なまら名無し
12/10/18 07:18:11 gcMoW5RA
町の名前だけでも知りたい

694:なまら名無し
12/10/18 17:03:01 ZcJNmsUw
「なまで」さんかぁ?

695:なまら名無し
12/10/20 13:11:51 vvQaYKlw
>>706
ブブーwwww

696:町民
12/10/26 22:10:34 gl7F37sQ
澱粉工場の音は聞こえないですよ♪
工場も昔みたく、トラックあまりならんでないですよ。原料が減ってきてるみたいです。

697:& ◆iw289CD3Ok
12/10/26 22:11:46 gl7F37sQ
屯田町ですよ。持ち主はもう亡くなってましたけどね

698:なまら名無し
12/10/26 22:38:35 BG3z8+aA
剣淵川支流で釣りしていたら54センチの虹鱒連れてビックリした、いつか放流でもしていたの?

699:なまら名無し
12/10/27 06:48:01 gzcmcjoA
>>708 709
どうもありがとう。
澱粉工場の音は、眠れない夜に外で聞いていた懐かしい音です

11月2日 19;30分からNHKテレビで剣淵が放映されますね。
 楽しみです

700:なまら名無し
12/10/27 10:41:03 uKPTDWCw
>>711
どんな内容の放送なんですか?

701:なまら名無し
12/10/27 12:46:27 gzcmcjoA
>>712
テレビの予告では絵本の館に町民が沢山写っていたよ

702:なまら名無し
12/10/27 14:12:18 uKPTDWCw
>>713
何かのイベントがらみなんでしょうかね?

まあいいや。来週1409の放送を観れば判ることですね。すみません。

703:なまら名無し
12/11/03 06:51:48 9LK82pww
昨夜観たが、町民の顔誰も分からなかった。
もう剣淵出てから相当年数経っているものな~

704:なまら名無し
12/11/04 07:37:03 UFVDfWUg
俳優の大地康雄さんが、剣淵の絵本の館を訪れた時に読み聞かせの様子を見て映画の企画を考えたらしいよ。今年の夏、ロケが行われたらしい。メインロケ地が剣淵らしいね。
○○野みたいに有名観光地で無いから、どんなふうになっているのかな。来春公開らしい。見てみよう。

705:なまら名無し
12/11/04 07:38:53 UFVDfWUg
ブログ見たよー「じんじん」ってタイトル。

706:なまら名無し
12/11/22 15:41:58 awhg2qBA
HBCラジオ24日(土)17;00からの【あの街ツアーズ!!】は 剣淵町の特集です。

URLリンク(www4.hbc.co.jp)
20日ブログ見て

707:なまら名無し
13/01/06 01:03:53 M+vaEvsA
隊長出て鯉!

708:なまら名無し
13/01/14 06:09:03 RAP9KV0A
桜岡にワカサギ釣りに行った人いませんか?
釣果など教えて下さい!

709:なまら名無し
13/01/14 11:46:16 xYVdzHmg
桜岡湖のワカサギは、まだ、解禁になっていないんじゃないかな!?役場か剣淵温泉レークサイド桜岡に聞いたらいいかも・・・

710:なまら名無し
13/01/18 09:36:01 5ysFA1mg
剣淵って村じゃないのか?
道民の俺が知らなかった剣淵(大笑)
住人は何人いるの?10人位ってか(苦笑)

711:なまら名無し
13/01/18 14:24:19 QM6McsDA
隊長って誰?

土百姓?

夜這い隊長?w

712:なまら名無し
13/01/23 22:25:37 I/uOJZYQ
>>722
お前どこの糟だ?
無知蒙昧の屑はタヒねや。

713:なまら名無し
13/01/24 11:53:12 EhDhv29w
剣淵には女が少ないんで、
剣淵かっぺ男は雌アルバカと交尾してるって本当なのかぁ?w

714:なまら名無し
13/01/26 08:02:17 Qa8MxIcA
剣淵に光回線が入るらしい?役場に聞くと詳しいことがわかるらしい。ネット族には、嬉しい話だ。TEL→0165-34-2121

715:なまら名無し
13/01/26 08:08:08 Qa8MxIcA
アルパカ牧場でやっているエアボードは何かわかる人いるかい?面白いらしいけど、やった人感想聞かせて。

716:なまら名無し
13/01/29 13:31:46 uEcCSTYQ
レークサイドで働いてる調理人ってバカばっかなの?

717:なまら名無し
13/01/29 14:36:26 f8KxBufw
そのようです!

718:なまら名無し
13/01/29 15:03:50 XTgJ9MeQ
早く辞めればいいのにw

719:なまら名無し
13/01/30 16:24:23 U3854aGw
「じんじんうどん」2月初旬発売と道新夕刊で見た。
どんな「うどん」かな~
知っていたら教えて下さい。知人頼んで送ってもらい食べてみたい

720:なまら名無し
13/02/11 11:19:48 OTPCJnRA
ジャガイモをすり込んであるそうです。コシがある食感1386だそうです。アンデス種かな!?

721:なまら名無し
13/02/11 12:31:48 tKZN4XSQ
村民の数とアルバカの数では、バカの方が多いんですか?

722:道民
13/02/14 20:15:21 HZpRPGCQ
>>733
剣淵出身者として一言。もうここに来ないでくれ。
「村民とは何? バカとは?」

723:なまら名無し
13/02/14 21:58:04 o+zQk9rg
>>734
同意。
必ずいるんだ。
こういう、人を貶して悦に入る屑が。
ウンザリ…。

724:なまら名無し
13/02/21 10:32:06 6Qv95BHg
鶏の燻製屋さんはまだあるのぉ~?

725:なまら名無し
13/02/21 22:30:53 556v1/kQ
スモークドチキンかな?「ゴトウくんせい」です。今はパワーアップしていて優良企業らしぞ。

726:なまら名無し
13/03/28 06:47:04 ioIkKIMA
2,010年人口 3,565人 2,040年人口予想2,058人

727:なまら名無し
13/03/29 14:21:18 jcAxRyvA
私が住んでいた50年前は9千人以上いたのに。

728:なまら名無し
13/03/29 22:22:09 3V8cHnlQ
>>739
今から50年前、剣淵も人口は約1万人に達してたんだよ。
どんどん増えてるさ中の昭和37年に町制施行されたんです。

729:なまら名無し
13/03/30 08:51:50 GRkbKoxA
”じんじん”てなんのこと?

730:なまら名無し
13/04/26 02:26:13 ApUfZ4Sw
>>741
映画の事ですね。

731:なまら名無し
13/04/27 11:49:46 jqkZqRNw
テスト

732:なまら名無し
13/04/29 09:11:08 Y/6Hr7qQ
どのような映画なのですか?

733:七子
13/04/30 01:16:02 zSsVy20Q
剣淵は、町外の人にやさしく、身内に冷たい、特性があるがある。
町外から転入してくる人には仕事 のお世話をして、地元の仕事がなくて困っている人には知らんぷり。 町外で仕事するしかないでしょう。
絵本の町なんてもの人工的に作って、話題性高めたいだろうね。
知らない人はいい町とか思われてるが、とんでもない!
醜い裏の顔が隠れています。
僅かな町民のために立派過ぎる施設、税金の無駄遣いの見本ですね。
赤字になるのはめに見えてるのに、なぜするのか?
国民をばかにしてるにしてるという、結論ですね。

734:なまら名無し
13/04/30 07:10:56 BXLFU3+A
>>745
朝っぱらから何を書いてるかと思ったら、私怨ですか。
国民がどうのって、どういう論法?バカですか?

そんなに不愉快ならこの町と今後一切関わりを持たなきゃいいだけだろ。
こんなとこに不満吐き出して読んだ他人不愉快にして、一体なんなんだあんたは。
ふざけるな!!

735:なまら名無し
13/04/30 18:05:37 lMrV6qSQ
745さん、気に入ったそれぞれの町に住みたい人が住めばいい。不満タラタラで暮らすのは身体に良くない。即刻、新天地を探すべき。

736:なまら名無し
13/05/06 23:01:29 PhSMzz8g
今日、人工的に作った道の駅と絵本の町剣淵町に行って�1b20ォた。
私は、旧僅かな町民だが、今でも良い町と思ってる!

737:なまら名無し
13/05/07 01:10:16 mLz2qC1w
>>741
今、CMとかしてますよ。剣淵のHPにも載ってるんじゃないでしょうか?

738:なまら名無し
13/05/07 17:42:41 rudME1iQ
749さん、ありがとうございます。拝見してみます。

739:なまら名無し
13/05/09 23:48:08 lEAj5CfQ
>>748
人工的ってどういう事?

740:なまら名無し
13/05/10 23:28:09 199L00EQ
745さんに、聞いてみて!

741:なまら名無し
13/05/16 09:08:08 /1BE4uvg
>>745
こうやって、批判ばかりしてる人って何なの?

742:なまら名無し
13/05/16 15:05:01 lVaL6l9Q
>>745
町長に言ってみ。優しそうな人だから、絶対言えないぞ

743:なまら名無し
13/05/16 21:23:57 xoBBsKLA
>>745 おまえが貧乏でブスで低脳な嫌われ者なのは
他人のせいではないよ。

744:なまら名無し
13/05/19 17:25:11 386TtETg
じんじん今日みてきたよ
剣淵懐かしいかたので感激した。
最後ににエキストラの名前が
でていたが早くてみきれなかった。

745:なまら名無し
13/05/28 17:35:39 3bOieyvw
今日、南の空に一直線の虹が出ました!

746:なまら名無し
13/05/28 19:59:33 qiuP4/jQ
>>760
せめて画像貼って欲しかった!!

747:なまら名無し
13/05/29 17:49:28 t526LbDA
>>761
だれかのフェイスブックに貼ってありました。
後付けとして、太陽の方向に出ていました

748:なまら名無し
13/06/04 15:47:49 EKvkZkhw
6月8日18;30から、テレビで剣淵町の紹介があるよ

749:なまら名無し
13/06/04 18:41:41 46hQtsNw
>>763
どこの局ですか?

750:なまら名無し
13/06/05 07:23:13 aw5z+xRg
>>764
見落としたので、注意しておいてください

751:なまら名無し
13/06/05 20:24:06 5tqIRZuA
tvhの「旅コミ北海道」のようです。

752:なまら名無し
13/06/08 15:21:33 39vMn8fA
剣淵小学校第42回運動会、保護者の皆様、PTAの皆様、児童の皆様、お疲れ様でした。

753:なまら名無し
13/06/08 16:50:31 xguPkYiQ
勝手、剣淵小の運動会は6月10日と決まっていましたが、
いつごろから変わったんでしょうか。

754:なまら名無し
13/06/08 16:52:50 xguPkYiQ
>>768
勝手 → かって、  でした。

755:なまら名無し
13/06/09 17:24:05 CsJUWeHA
>>768
休日の関係ではないでしょうか?

756:なまら名無し
13/06/09 17:34:55 YFWOCzQQ
>>763&>>764&>>765&>>766
『旅コミ北海道』、地元でも見ることが出来て、本当に良かったですよねえ…。
去年の今頃だったら、肝心の地元・剣淵の住民が楽しむことの出来ない寂しさが
出てきますから。それを考えると、やっぱりTVhは縁の下の力持ちでしょう。

757:なまら名無し
13/06/09 19:29:48 CsJUWeHA
7月12日までにイベントってないよね・・・

758:なまら名無し
13/06/13 19:58:10 Go8yRKQg
熱くなりますね~。風が強くて何よりですww

759:なまら名無し
13/06/14 07:05:40 jOrQgF+w
お祭りは賑やかですか?
道路を閉鎖して、川上登劇6団が興16b3行していますか?

760:なまら名無し
13/06/15 13:14:36 +mkaICgA
かつての小学校運動会の6月10日は剣淵町の一大行事で町民全員で盛り上げていたように思います。

761:なまら名無し
13/06/16 22:19:49 eloZwNHg
>>774
劇団は今、来てませんね。屯田太鼓、御輿、出店ぐらいしか出ていませんね。

762:なまら名無し
13/06/20 14:47:39 HlfIH5Bw
剣淵町民ですが、今日の10時頃にヘリは飛んでいましたか?

763:なまら名無し
13/06/20 15:19:50 yQODRlmA
ときどき道の駅にパン買いに行くのですが、あそこってカーセックススポットなんですね
爆サイ見るまで知らなかった・・・orz

764:なまら名無し
13/06/20 15:56:22 HlfIH5Bw
防災無線の試験放送怖すぎワロタwwwwwwwwww

765:なまら名無し
13/06/21 03:24:25 AWtyJAcA
じんじん見てきた。剣淵町出身として嬉しく誇りに思った!

766:なまら名無し
13/06/29 08:09:18 fsnkb3iQ
7月1日に音楽行進があります。是非、来てくださいね。

767:なまら名無し
13/06/30 22:38:29 vkdubDtg
レークサイドに行ったんだが、完全に注文を忘れ去られていた

768:なまら名無し
13/06/30 22:44:49 KHXuB+lQ
床屋のおいでサン経営のラブホテルはまだあるの?
今度そっちへ行ったとき、若いネェチャン引っ掛けて利用したいなw
ムスコがいきり立ってきたおw

769:なまら名無し
13/07/02 00:31:49 dWe9d3FQ
>>782に加筆。迷惑かけたからということで、タダで飯食わせていただいた

770:なまら名無し
13/07/06 00:46:21 MUpR0fvg
>>783
ラブホなんてあるっけ

771:なまら名無し
13/07/11 16:33:03 kjuZMlsA
祭って今日からだっけ?

772:なまら名無し
13/07/12 16:02:37 Aif9lMiw
祭は今日からですね。
うぇーいwwww祭だ祭だぁ!wwwww

773:なまら名無し
13/07/28 20:21:46 lZjueL/A
もうお祭りは終わったベヤ

774:なまら名無し
13/08/01 16:31:05 ijXSXuAA
来週、小さな子供づれで剣淵に行きますが、どこか楽しめるところありませんか?

775:なまら名無し
13/08/02 11:01:16 lggsp+mQ
789さん、ありますよ。絵本の館・アルパか牧場・剣淵温泉レークサイド桜岡・道の駅・映画「じんじん」ロケ場所巡り等たくさんありますよ。おらも行ったけど良かったね。観光協会に問い合わせるか、各施設に聞いたらいいね。ホームページに出てる。そうそう、キャンプ場は最高だね。

776:なまら名無し
13/08/05 11:05:48 j0zghweg
15時ころ駅前旅館行ったら閉まってたのだが、
売り切れ終いなの?
何時ころまで大丈夫なんですかね?

777:なまら名無し
13/08/05 12:32:55 Uq+iRyQQ
>>790 ありがとうございました。 何箇所か行ってみます!

778:なまら名無し
13/08/14 15:41:03 BhhfoY2A
もう稲の穂が出た頃でしょうか。

779:なまら名無し
13/08/23 13:05:40 WsxctYOA
791さんへ  時間営業しているかな、旅館もあるからね。それと、店主が用事で不在の時とスープ等が無くなった時は残念だけど休んでいるみたいですぞ。

780:なまら名無し
13/08/25 13:26:42 3PH5eYQg
17a7太鼓の音が聞こえるぬ

781:名無し永江聡
13/08/25 14:01:33 WmC0GcaA
士別剣淵料金所で

アルバイトしていた私

782:なまら名無し
13/08/27 16:45:50 VZF6Tfag
剣淵から旭川に向かう時に士別剣淵って使わんよな

783:なまら名無し
13/08/29 10:43:39 6p9e7KWA
旭川までなら一般道でもそれほど変わらない。高速料金がもったいない!

784:なまら名無し
13/09/02 19:22:30 KidK8BtQ
>>798
高速使っても45分ですからねw

785:なまら名無し
13/09/03 19:47:27 6Cea/riw
嘘800w

786:なまら名無し
13/09/10 16:03:29 jeHWn48w
>>800
え、45分じゃないのか

787:なまら名無し
13/09/12 20:59:35 9yugm7OQ
剣淵経由で士別をスルーすれば高速使うより早く名寄に着ける

788:なまら名無し
13/09/12 21:59:29 UcMlSf5g
鷹栖峠と言う難所が(ry

789:なまら名無し
13/10/02 14:03:00 UU4Q6GYQ
「士別・剣淵インター」って、実際はどちらの行政区域にあるんですか。
旧13区でしょうか。教えてください

790:なまら名無し
13/10/04 08:09:20 51d9zrBw
剣淵だったとおもう。ネットで地図かウィキでも見れば書いてあるんじゃないの

791:名無し永江聡
13/10/04 16:30:15 grUxMTTg
士別剣淵インター

792:なまら名無し
13/10/05 14:02:43 a9RI2UWw
藤本でした。
「剣淵士別インター」じゃない?

793:なまら名無し
13/10/26 13:09:33 9Pg1vLOA
>>807
料金所が士別側、合流地点が剣淵側なので、士別剣淵インターです。

794:なまら名無し
13/10/29 18:25:34 d3j+38RA
どうせもうすぐスルーポイントに変わるんだからどうでもいいじゃないか

795:なまら名無し
13/11/03 00:14:45 ssfycKcQ
いつ高速できるんでしたっけ?

796:なまら名無し
13/11/05 18:04:09 R3Hw/EGQ
H27に多寄まで行っちゃう予定

797:なまら名無し
13/11/05 22:09:31 jCMwk1jw
後2年ですか・・・

798:なまら名無し
13/11/14 21:27:32 b71SvnLQ
多寄に料金所なんか出来るわけ無いんじゃない?無料区間。士別剣淵ー多寄区間に金払う奴いないゎ

799:なまら名無し
13/11/15 00:07:27 2e/sARmQ
北剣淵駅1日の利用者は二人

800:なまら名無し
13/11/16 14:50:48 9se/5bwQ
使ってる人いるのかwww

801:なまら名無し
13/11/18 02:29:58 Qpqinteg
そのうち、サービスエリアが出来る予定。

802:なまら名無し
13/11/18 09:41:20 0CRdBOpA
>>766
絵本の里だったか、これ出来ていたんでしょうか。テレビが入るので、一安心。

803:なまら名無し
13/11/18 13:38:51 SiW/83Ow
テレビの話はどうでもいいわ
あちこちのスレに出没して荒らすな釧路ぷららめ

804:なまら名無し
13/11/23 14:41:33 W5OmL4xA
いま剣淵町を舞台にした映画(題名失念した)が上映中だが、
内容に剣淵町の風景が多く入っていますか。
内容よりも、何十年ぶりに町内の懐かしい場所とか町並みとか見たいので
�171b桝Oに教えてよ。

805:なまら名無し
13/11/23 18:37:49 4gzoECDQ
>>819
なんか日本語変だぞ。

806:819
13/11/23 20:04:50 W5OmL4xA
>>820
ご指摘ありがとう。
上より2行目の先頭「内容に」を削除して下さい。

807:なまら名無し
13/11/23 22:51:32 Nr7Rw5TA
>>821
ありますよ。駅だとか。

808:819
13/11/24 15:25:41 TQeD7nnQ
>>822
すみませんが、もう少し詳しくお願いします。

809:なまら名無し
13/11/24 17:05:02 XRIuEN/A
>>823
そんなの自分の目で確かめろよ。
他の人が823の見たい風景判るわけないんだから。

俺はずっと前に観に行ったけど、必ずしも期待通りって訳じゃなかった。
でも、自分の故郷が映画になるってだけで嬉しいことだよね。

810:なまら名無し
13/11/26 00:38:55 /29NvzAQ
>>823
今更思ったんだけど、「だが」と「ますか」は一緒に使わないと思うよ。

811:なまら名無し
13/11/26 08:19:49 5DBRbMbA
せっかく故郷を懐かしんでくれてるのに案外つめたいのな

それよか真っ先に題名わからない所に突っ込めよ

812:なまら名無し
13/11/26 17:43:59 4FUr7ubg
『じんじん』には剣淵のいろんな施設や風景がたくさん出てきます。
ぜひ多くの人に観ていただきたいと思います。

813:なまら名無し
13/12/02 07:07:09 uA0BzQcg
新町長決まったね

814:なまら名無し
13/12/17 11:17:44 +8iUD2aQ
これからどんな町政になるのかな? 
いい農産物も沢山あるのでこれらをまちおこしにできないか?

815:なまら名無し
13/12/17 14:21:04 f58jSa0A
剣淵出身者に優秀な人物が多いのは認める。
人口を考えれば、びっくりするくらいだ。
でも、それは過去の話。
優秀なDNAも町外へ出て行くばかりで、枯渇したと思う。
泥炭地でなかったら旭川の地位を担っていたわけで、不運だった。
「まちおこし」なんて簡単にいうけど、
どこの過疎市町村でも成果をあげているとこ少ないよ!

816:なまら名無し
13/12/17 20:12:30 QvUGPtMA
剣淵出身者の優秀な人、具体的にplz

817:なまら名無し
13/12/18 00:30:14 MRi46+5w
大村さんとか知らんのか?

818:なまら名無し
13/12/19 10:17:02 6DmXFWzg
何?大村って児童買春とかで捕まった人か?

819:なまら名無し
13/12/19 11:16:13 bk4+pmbw
北大に行った人だよ。
有名な秀才!
ホントに児童買春とかしたの?
50代半ばの人だよ。

820:なまら名無し
14/01/14 19:59:33 kfJNqbtA
「剣淵町民どんとこい 」 でしょう。 
いったい町民はどうしたのさ 誰も居ないの?

821:なまら名無し
14/01/14 20:15:32 WX02OoJA
剣淵って北大いったぐらいで有名な人になれるんだなw

822:なまら名無し
14/01/19 18:30:31 139lLTqw
>>836
居ると思うよ

823:なまら名無し
14/01/19 18:40:46 Gd3fbufw
剣淵てどこ?

824:なまら名無し
14/01/20 15:00:14 1f7wfo+g
>>839
和寒の北、士別の南。
地図で見ると士別が剣淵を占領しようと企んでいるように…1402

825:なまら名無し
14/02/04 20:17:07 cEeE1W/g
>>840
士別も和寒も、開拓当時は剣淵が母村と聞いていたが・・・・
詳しい方、教えてください

826:なまら名無し
14/02/04 20:31:53 d8hJKYDQ
剣淵が泥炭地でなかったら、

剣淵が道北の中核都市になったと思われる。

でも、旭川は交通の要衝だからなぁ。。。

827:なまら名無し
14/02/06 15:22:10 IQx8kGqA
毎年の2月になると今も忘れられない想い出です。
ン十年前の2月8日、剣淵小学2年の俺は猛吹雪で、帰宅途中の我家の
門のところで吹き溜まりに埋まって身動きならず、何か気の遠くなる感
じでいた。
丁度その時に,今は亡き父がたまたま見に来てくれて家に抱かれて入った
覚えがあります。
剣淵はここ2~3日吹雪いている様でついつい・・・・

828:なまら名無し
14/02/06 18:34:31 bodCMPEA
>>843
危なかったですね(;゚ロ゚)
お父さんGJ

吹雪になると去年の悲しい事故を思い出しますね

私事ですが吹雪はオカマほったのを思い出しちゃいます(;´д⊂)

829:なまら名無し
14/02/27 23:20:05 plNig/Mg
皆さん
屋根からの落雪には十分注意してください!


この度の事故で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

830:なまら名無し
14/03/04 15:43:26 H/u3C1sw
830と842、泥炭地で剣淵は伸びなくて苦労したけど地道にやってきてるだけ頑張っているのである程度の結果を出しているからたいしたもの。 旭川が交通の拠点とは言うものの中心部が車社会に対応出来なくて郊外化によって空洞化が激しくてそれがゆえに札幌や東京と神奈川に集まり過ぎたのが最近の現状。

831:なまら名無し
14/03/07 16:08:24 x/zDCsGw
>>845
もしかして、剣淵町民?

832:なまら名無し
14/03/11 03:46:20 Ek9QuLxQ
>>847
元、ね。

事故のことはTVで知った。
知り合いが現場近くに住んでる。

833:なまら名無し
14/03/19 16:49:59 w/poRxYw
剣淵に可愛いと評判の子は誰?

834:Hello
14/03/19 16:57:40 H9hzc5qw
Hello

835:なまら名無し
14/03/22 20:01:42 8EcAhSwQ
>>849
高齢化で、女はオバさんしかいないよ

836:なまら名無し
14/04/12 08:00:04 sHGwPgDA
>>851
他の市町村に住んでいる人?
もし、剣淵の人のスレなら許せません。

837:なまら名無し
14/04/12 15:59:50 WXL0lIMQ
>>851
荒らしは失せろや。目障りだ。

838:なまら名無し
14/04/15 03:17:26 EhPvfdZA
高齢化が進んでる事をおばさんしかいないと例えてみたのだが、不快な気分にさせてしまったな。すまない。





探してみたら美人はまあまあいると思うよ。役場の職員とかにね。

839:なまら名無し
14/05/06 13:49:42 L0BDFI5A
役場 農協 ?

840:なまら名無し
14/05/11 08:22:04 Xlq8gQD16w
>>854
全然フォローになってないんだが。何が言いたい?

841:なまら名無し
14/05/20 13:04:35 9LS6dSSA
本日、午前中、太陽の周りに虹が出現した。
さらに、超低空飛行でヘリが飛んできた。*1
自衛隊のヘリも低空で飛んできた。

*1 本当に超低空。建物6階分の高度だったと思う。

842:なまら名無し
14/05/20 13:05:37 9LS6dSSA
>>856
つまり、高齢化が進んでるってこと。分からんか。

843:なまら名無し
14/05/20 21:42:36 s/OJJrug
>>858
何、ケンカ売ってんのお前?
下らんこと書いて。バカじゃないの?

844:なまら名無し
14/05/21 16:06:13 Vtz6VZjA
>>859
日本は高齢化が進んでいて、3人だか5人に1人は高齢者なのよ。

845:なまら名無し
14/05/21 16:29:36 5F4ZDx+A
4人に1人じゃないんだな?

846:なまら名無し
14/05/22 18:35:42 /5T13cVA
>>861
そうだ

847:なまら名無し
14/05/27 17:24:44 +vf58esQ
剣淵もどんどん高齢化が進むのかな~
札幌以外の市ですら人口が減り高齢化になりつつあるから
剣淵だけが特別じゃないんだけど、少しでも食い止める方法はないかね~

848:なまら名無し
14/05/31 16:30:16 QWgtZdmw
>>863
子作りしようぜ!

849:なまら名無し
14/06/22 20:14:35 KhLUEeeQ
剣淵の皆さん 元気ですかーーー
もう田植えは終わったんだろうか。
今は、手で植えている人は見られるんだろうか?

850:なまら名無し
14/07/13 08:45:46 5nt+oJPw
今年のまつりはどうでしたか?

851:なまら名無し
14/07/14 19:27:50 8ddq/Acw
>>866
出店が年を重ねるごとに減っていっている。
そして何故か毎年雨が降り、救急車が出動する。

852:なまら名無し
14/07/14 19:30:31 8ddq/Acw
>>865
5年生の体験授業で手植えしてた。でももう機械化してるな。

853:なまら名無し
14/08/20 18:07:54 mbooPP1g
道の駅のおばちゃん店員って評判良いんですかね・・?
昨年初めて行った時、一番背の低いレジにいた人が
ものすごい態度で泣きそうになりました:(;゙゚'ω゚'):

854:なまら名無し
14/08/20 22:23:40 S/G6UPMg
こんなところに陰口書き込んでないで、役場にでもクレーム入れろよ。
うっぷん晴らしじゃなく、他の客のために。

855:なまら名無し
14/09/11 15:48:16 se++2xeQ
剣淵町が、いつ「士別剣淵」になったんだ? 
剣淵じゃあ通用しないの?

856:なまら名無し
14/09/12 21:26:28 o4/RAvVQ
今日から札幌大通りでオータムフェスト 
早速出かけて後藤の燻製を買ってきました。
親鳥と若鶏を半分ずつにして小さく割いてもらった。
今年も綺麗な女性が対応してくれました。

857:なまら名無し
14/09/26 21:51:57 ZBQKCKMQ
>>871
剣淵は剣淵だよ。でも高速は士別剣淵。
私は、士別剣淵で降りる時は「士別で降りる」って言うけど。

858:なまら名無し
14/09/27 07:28:54 54o3r+Vg
>>873
スタンプラリーを盛んにPRしているが、中身は剣淵町内の話。
なのに、士別剣淵と1338は・・・高速利用でしか剣淵にいけないの?

859:なまら名無し
14/10/05 23:37:41 rC1H7RLA
>>874
いや、国道で塩狩峠越えても道道で鷹栖峠越えても行けるけど・・・
高速で剣淵行く人はいないんじゃないかな。士別と剣淵の間にI.C.があるんだし。

860:なまら名無し
14/10/06 05:46:10 6hVlFGVw
>>875
俺は行ってるぞ
勝手に決めつけるな

861:なまら名無し
14/10/18 13:19:26 iVuHrGeg
「今日のハイライト」 剣淵高校:農業や福祉の授業実習

【剣淵町】 中学生が1日体験入学

 剣淵高校で17日、14年度中学生1日体験入学が行われ、来年受験を迎える中学3年生の生徒らが農業や福祉学習を体験した。

 体験入学には地元剣淵中のほか、士別・旭川近郊などの中学校から22校67人の生徒が高校を訪れた。

 体験入学では学校の様子や部活動、寮生活などの紹介を行ったあと、中学生らは希望するコースに分かれて体験実習を行った。

 農業コースではトラクターの市場や耕うん機体験、食品製造ではお菓子づくりあお体験した。

 福祉コースでは高齢者介護の体験や車いすの使い方などを学んでいた。

 中学生らは初めての経験に戸惑いながらも高校生のアドバイスを受けながら剣淵高校での学習を体験していた。

862:なまら名無し
14/10/25 10:31:59 9ixJysBg
燻し家のこと教えてください。 夜のメニューはどんなものがありますか?

863:なまら名無し
14/10/30 23:41:06 ZVJq7nQg
>>876
あ、誤解だ。
「あまりいない」って言おうとしただけ。

>>878
現在は予約制になったので、予約しないと分かりませんね・・・

864:なまら名無し
14/11/03 14:44:30 Ka74YamA
村民よ大志を抱け!

865:なまら名無し
14/11/04 20:36:05 RB83d7Mw
村民だった頃の昔、大志を抱いて剣淵を旅立ったが・・・・

866:なまら名無し
14/11/18 01:30:39 j11R8/UQ
>>880
>>881
それは剣淵町民を揶揄してるのかね。

867:なまら名無し
14/11/19 12:35:54 4hbInuDw
剣淵は士別の植民地にしてもらったいいよな

868:なまら名無し
14/12/03 08:44:46 gnDST6sw
剣淵って、町のど真ん中に寺5つぐらい密集してるけど
仏教町なのけ?

869:なまら名無し
14/12/26 19:16:30 DGACSj7g
>>883
士別は喧嘩別れした町だから無理だろ。そもそも士別は剣淵の一つだった。

870:なまら名無し
14/12/26 21:08:22 wxnpIwKw
>>885
士別は剣渕の弟分
和寒(と温根別=士別の一部)は剣渕の子供
歴史を遡るとそうなる…一つの例えだけど

871:なまら名無し
14/12/30 07:12:56 f7WBNmGg
>>886 弟分は違う子分です。当時剣淵、士別、多寄、上名寄の区分はされてたが剣淵に戸長(連合戸長)が置かれた時点で剣淵外3ヶ村に行政機能は無く士別に戸長が置かれた後も多寄、上名寄が剣淵配下にあったと言う事実。第3大隊本部が1372剣淵にあり第3大隊第5中隊が士別に置かれ剣淵への給水係だった事実。後に市町村制により士別が独立と言う文があるのでそれまでは何だかんだ言っても剣淵が優位にあったとみられます。

872:なまら名無し
14/12/30 07:24:05 +5dI6smQ
定期

873:なまら名無し
14/12/30 11:05:23 RXuuEQ5w
>>887
弟分でも子分でもどっちでもいいけどさ、
読みにくい書き込みの方をなんとかしたら。
せっかくの主張が台無しなんだが。

874:なまら名無し
15/01/07 02:18:42 lauZIYaA
若い人は士別に行かんで旭川にいくだろ

875:なまら名無し
15/01/08 12:45:35 BC8gP5zA
890>>旭川に出るよりは札幌か首都圏に出て行った方がいいに決まってるわ。若い人は士別か名寄で充分だろうし、それ以外の都会ならやっぱ札幌か関東だ。神奈川の相模原や海老名は今大人気ですし、旭川は郊外だけで中心部は衰退する一方だからな。相模原や海老名は便利で住みやすくていい所だぞ。

876:なまら名無し
15/01/10 20:23:14 UONZckBg
剣淵で、今の若い人たちの正月の娯楽は何ですか
かってのように、「20日正月」頃までは各家に回り番に集まっての、
百人一首・花札・マージャン・酒盛りなんて見られないの? 
時代が変わった今を、是非聞かせてください。

  ・・・・と、ん十年前に剣淵に住んでいたことのある老人より

877:なまら名無し
15/01/10 20:50:16 1PHRIkQQ
やっぱ、昔ながらの夜這いですかね。。。

878:なまら名無し
15/01/16 18:22:00 PA37UfWw
>>892
そんな人いないでしょう・・・
百人一首は子供がやってますがね。
今の若い人の楽しみはネトゲとラインとツイッターですよ。

879:なまら名無し
15/01/16 20:24:56 1zabpfig
>>894
ああ やっぱりねエ~ 一人遊びですか。
うちの孫もそうだもナア。
でも、あの頃の方が人間同士の和があったと思う。

880:なまら名無し
15/01/25 02:04:25 2/g7CGng
夕方のテレビ番組で剣淵のスードレの特集やってた

881:なまら名無し
15/01/27 23:32:07 sJYnk7CA
>>896
「あぐり王国北海道」ですね。

882:なまら名無し
15/01/28 06:48:38 UILqjYtg
なまで君、元気ですか?

883:なまら名無し
15/01/29 19:41:58 BBa6GyGQ
卒業以来会っていませんね
弟さんとは士別駅でお会いしたことが一度あります
また色々と面白い話をしたいですね

884:なまら名無し
15/01/29 20:22:56 Nk5I9hYQ
保全

885:なまら名無し
15/02/14 07:12:21 foX0gg8g
その昔、士別高校を卒業したが、新聞で志願状況を見ても
士別高校名が見当たらない。無くなっちゃたのかな?

886:なまら名無し
15/02/14 12:25:35 pLC1B9+w
士別高校は士別商業と統合して士別翔雲高校になってます。

887:なまら名無し
15/02/14 13:45:23 NFQWresA
翔雲って線香の名前みたいだなw
墓地の近くにあったからかw

888:なまら名無し
15/02/15 11:08:01 uHzleJgw
士別高校は昭和52年にホテル翠月の裏側の方に移転になりました
その近くに墓地が造成されていました
常に墓地が近くにあるので死別高校と笑われました
無能な奴しか住んでないので野良仕事しかないので人口は減りました
んで、高校が2つもいらんので、士高は士商に吸収されて消えました
士別に未来はありません

889:なまら名無し
15/02/15 11:10:29 uHzleJgw
保健所はかなり前、40年以上前に市役所の前に移転になりました
その保健所も統廃合になり、なくなったはずです

890:なまら名無し
15/02/15 11:38:19 Cotwt+bA
ここは士別スレじゃないんだが…

>>905
荒らして楽しいか?クズ

891:なまら名無し
15/02/16 13:28:39 HYH+TUcg
905>士別スレでない所に士別のことを馬鹿にして面白いのですか?無能とか野良仕事とか言いますが、そんなこと言うのでしたら一度北海道を捨てて東京や神奈川にでも出稼ぎに行ってみたらどうですか?そう言われますよ。

892:なまら名無し
15/02/18 10:35:46 m2P2ux3g
話を剣淵に戻そう!
現在の人口はどの程度ですか?
私の住んでいた頃は9千人を越していたのですが!

893:なまら名無し
15/02/18 11:00:26 QdAD0/KA
>>909
9千人は、過去にも無かったでしょう?

894:なまら名無し
15/02/18 13:35:21 x4fpK1Qw
もうすぐ剣淵村になります
士別は士別町になります
人間の数よりアルバカが多くなります

895:なまら名無し
15/02/18 21:09:34 cuFVw4tw
>>910
明治の頃は1万越えてた。

今の剣淵の人口は3500人以下。これからも人は減り続ける。
でも改めて考えてみたら、こんな町に3000人以上住んでるのか…

896:なまら名無し
15/02/18 23:18:24 aobsMLuw
>>912
昭和37年の初頭に1万人超。この時期がピークで、あとは減少の一途。
明治のころは1万人もいません。
誰も知らんだろうと思ってウソを書くのは止めていただきたい。

897:なまら名無し
15/02/19 07:52:49 PnQn0hDA
泥炭地で細々と百姓ご苦労さんです
大雨降ったら家が水に浸かる寒村にこれからも住みつづけ頑張ってください

898:なまら名無し
15/02/25 19:56:11 ujystbag
>>914
剣淵町に何か恨みでもあるんか?

899:なまら名無し
15/03/06 02:32:36 QyxlnqWA
>>913
あやふやな情報で書いたからね。申し訳ない。

>>914
最近は浸水が起きません。起きたのは20年くらい前だったかな。

900:なまら名無し
15/03/17 19:39:59 xq4BsrDA
剣淵高校のチア・・・・・の練習振りが放送されたね。
活躍を祈ってます。
残念だが、名前が分かれば○○の子供かとか、○○の孫
とかが分かるのになあ

901:なまら名無し
15/04/13 15:23:49 KnCekOIg
>>917
チア顧問のwikiができたってよ。

902:なまら名無し
15/06/06 19:12:26 v6VxrWtg
元町出身です。

903:なまら名無し
15/06/06 19:15:03 v6VxrWtg
909
3400人ぐらいです。

904:なまら名無し
15/06/06 19:16:52 v6VxrWtg
>>911
なる予�160a閧ヘありませんよ~

905:なまら名無し
15/06/08 16:45:14 f3Oo2I8g
創価学会の信者は多いんですか?

906:なまら名無し
15/06/10 12:03:30 13PgqN4g
昔、田西っていう蕎麦屋があったんだけど今もあるんかい?

907:なまら名無し
15/06/14 11:55:24 0wZv3xHg
剣淵を侮辱するような書き込みは遠慮ください。
自然と人情味豊かな剣淵を応援しましょう!

908:なまら名無し
15/07/05 07:09:07 0j85zXcg
新聞で見たが、「君の椅子」は町内で製作しているんですか?

909:なまら名無し
15/07/11 19:53:52 tY86JCaw
今日フと思い出した。
12.13日は剣淵神社のお祭りだ。
ン十年前だが、お神輿とか、天狗さんとか、川○登劇団
とか、賑やかだった露店巡りが懐かしく思い出される。
今年も同じなのでしょうか。

910:なまら名無し
15/07/12 01:16:14 LCYdEZBQ
>>932
神輿、獅子舞、太鼓は毎年出てるが劇団が来てたことは初めて知った。
露店はバス車庫の前の通りに出てるが、あの通りの半分位しか出してない。昔は多かったんだけどね。

911:なまら名無し
15/07/12 21:35:33 LCYdEZBQ
10軒くらいしかなかったww

912:なまら名無し
15/07/24 18:29:43 w/8BrlTA
w

913:なまら名無し
15/08/05 14:57:17 rIYfkfZA
近年 大人の盆踊りはやってますか?
かっては、道路の真ん中でやっていましたが、今はどこか広場でやっているんでしょうね

914:なまら名無し
15/08/13 17:22:59 9rLjfBFw
盆踊りは一般の部と子供会でやってるね。途中から子供会が合流する感じ。
今は剣淵高校のグラウンドでやってる。前日の天気が悪かったらテニスコートの駐車場。

915:なまら名無し
15/08/13 17:54:58 t1dUE7sg
剣淵に高校あるんだ。
知らなかった。失礼しました。

916:なまら名無し
15/08/13 19:51:26 9rLjfBFw
士別高校と和寒高校が無くなったから、このあたりで残ってるのは剣淵高校と士別翔雲高校と名寄高校くらいしかない。

917:なまら名無し
15/08/15 20:05:50 UwGperKg
剣淵高校前身開校してもう60年位になるんじゃない?
士別高校は,校名と所在の変更だと思った。
和寒高校はいつ頃閉校したの?

918:なまら名無し
15/08/15 22:51:50 n9Ef1o6A
>>940
士別高校は士別商業高校と合併しました。
和寒高校は2010年に閉校しましたが、中学校をそこに移転しました。

919:なまら名無し
15/09/03 20:54:26 YzFC0Mmw
きっと剣淵町民と士別市民しか知らないと思う。

「剣淵のゴミ収集車は士別にゴミを捨てにいく」

920:なまら名無し
15/09/03 21:49:19 mGc/ba8w
>>942
というよりも処理場が士別にあるからじゃないの?

921:なまら名無し
15/09/04 17:51:14 xg5eZ8Eg
>>943
そうだよ。剣淵にも処理場は一応あるけど。

あと、幼児センターって公園になったんだよね。

922:なまら名無し
15/09/11 19:55:35 1Ws8plWw
札幌市大通で開催中のオータムフェストに、剣淵の店もあることが夕方の
テレビで見た。何を販売中なのでしょうか。
毎年ふらりと見に行ってましたが、期間の終わり近くなると閉店されてし
まう店が多くて、まだ出会ってませんので、明日当たり生きたいとおもってます。

923:なまら名無し
15/09/28 00:08:32 QH37X43XWg
1752この前、海保の飛行機が飛んでましたね。

924:なまら名無し
15/10/12 16:33:50 v6Z3jFCw
何十年ぶりにけ剣淵町の町並みをテレビで見た。
駐在所は昔と同じ場所なんでしょうか。

925:なまら名無し
15/10/13 06:39:02 QEA1ES+w
>>947
こんなんで取り上げられても嬉しくないけどな

926:なまら名無し
15/10/13 19:28:15 Q1z6Y6Cw
同じ場所。
屋根裏から弾見つかったって。
なんでハンマー起こしてある状態で落としたのか意味がわからん。

927:なまら名無し
15/10/13 21:43:25 uo+BU9Rw
ちょしててバーンしちゃったんでしょW

928:なまら名無し
15/10/14 15:25:53 QR8ZNN3Q
事実かな?

929:なまら名無し
15/10/14 16:07:14 9Dsj26mg
ハンマー起こしたら戻せれないから仕方なく上に撃ったとかだったらワロエナイ。

930:なまら名無し
15/10/15 19:55:07 QFNQkmlA
18日の日曜日午前8時30分(8時だったかな?)NHKから、剣淵町絵本の里が放映される。

931:なまら名無し
15/10/18 08:26:15 LdQ0Oh5Q
今見てきた

932:なまら名無し
15/10/24 18:19:03 rj8FFkag
test

933:なまら名無し
15/10/26 01:52:25 IkID1Lkg
ヤマダさんのわらびもち食べたい

934:なまら名無し
15/10/31 10:16:38 sK5tt78Q
>>953
今日(10月31日)、午前10時50分からの放送は、これの再放送なのかな?

935:なまら名無し
15/10/31 22:34:21 07uEXoVA
>>957
再放送だよ

936:なまら名無し
15/10/31 23:21:21 q6IquEGw
TV観た
なんてことない風景なのに
無性に帰りたくなった自分は元町民

937:なまら名無し
16/01/01 02:17:44 6mFclnvg
明けましておめでとうございます。
今年は餅撒きできましたね。

938:なまら名無し
16/01/17 09:16:26 GQ8/CR6g
過疎

939:なまら名無し
16/03/06 08:12:04 40bLJh3g
住民よ この板を大切にし、多いに町のPRに利用ましょう

940:なまら名無し
16/04/11 13:04:25 fxC7JKHw
今年から昼にチャイムが鳴り、5時のチャイムが変わりました。

941:なまら名無し
16/05/05 15:38:29 5oQ9WMEg
他の市から移住した町民です。
剣淵はのどかで優しい町、商業も農業も自治体も福祉も垣根を越えて力を合わせられる町です。
スローライフを求めるなら絶対剣淵!

942:なまら名無し
16/05/22 22:23:08 lqZ4DWvg
>>964
ときどきスローライフすぎる人もいますよね

943:なまら名無し
16/05/25 07:50:28 pNFdnaww
田植えの時期ですが、今は機械植えですか?
かってのように、田んぼに10数人が1列・・なんて
場面は見られないのでしょうか

944:なまら名無し
16/05/30 00:40:41 eQMV4hqA
>>966
もうね、剣淵だけじゃなく日本のどこを見ても手植えなんてやってない。

945:なまら名無し
16/05/30 15:38:18 yvz2iQHw
>>967
ありがとう。 私は数十年前に、裸足で田んぼの中を
這いずり回ったものです。今考えても大変でした。
時代の変わりに感慨深87fいです。

946:なまら名無し
16/06/08 22:09:56 E9bKTOOw
横浜でNHK見ていたら剣淵が きぬあ 初めて知りました。
どちらの農家も作っているんですか? 
私も上川郡の生まれです.横浜に50年。。

947:なまら名無し
16/06/08 22:29:22 FNFCm8iA
>>969
アルパカ牧場で撒いてますね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch