北海道のクワガタ、カブトムシ9頭目!at HOKKAIDOU
北海道のクワガタ、カブトムシ9頭目! - 暇つぶし2ch700:なまら名無し
09/07/10 18:18:24 knQO5.pc
昨日赤井川方面へ車にて移動中に、多少雨模様でしたが、ミヤマ♂3匹♀7匹採取しました。
灯下では無く移動しながら道路を歩いているのを捕まえました14ea。

701:なまら名無し
09/07/10 18:58:46 qJBLEL6Q
あぁ俺もOCNだな…ocn

702:なまら名無し
09/07/10 19:13:15 knQO5.pc
OCNが何か有るのですか?

703:なまら名無し
09/07/10 19:25:05 yuDIwOx6
>>702
今日のような涼しい日は動きがひじょうに悪くなりますね。
同じ雨上がりでも曇って月光が遮られた蒸し暑い夜だと活発に
なってくれるんですが。

704:なまら名無し
09/07/10 20:04:07 1POQlOX6
>>700
リモホがOCNの札幌大通りを示してますよ?
もしかして札幌から上川まで行ったわけですか?
平日だというのに仕事は大丈夫でしたか??

705:なまら名無し
09/07/10 20:08:18 1POQlOX6
>>706
そうじゃなくて曇って雲に月光が遮られると街灯に飛んでくるわけ。
月光が出てると月光に向っていくわけで、その分街灯収集の効率がダウンするの。

706:なまら名無し
09/07/10 20:22:14 yuDIwOx6
>>708
言ってることは同じですよ。
「雲に」を省略しただけで、月光が何に遮られているのか
文脈から容易に理解出来るはずなんだけど!?
っていうか、「曇って雲に・・・」という重複した表現は
日本語としては正しくないんだよ。日本語おK?

707:なまら名無し
09/07/10 21:29:14 1POQlOX6
ん?学者のつもり?
「曇って雲に・・・」どこが重複してんの?

708:なまら名無し
09/07/10 21:36:04 1POQlOX6
そういえば余市ダム知ってる人いるかな?
朝方行ったらめちゃくちゃいるわ・・・
一週間前に行ったとき(夜中)にはそれほどいなかったけど、偶然のヒットかミズナラにごっそり付いてた。
虫に刺されてひでぇ目にあった・・orz

709:なまら名無し
09/07/10 22:02:08 yuDIwOx6
>>710
もういいわ。こんな初歩的なことをいちいち説明すんの
メンドクサイ。さよなら~ (^^)/~

710:なまら名無し
09/07/10 22:24:16 1POQlOX6
>>712
言いだしっぺはそっちなのにね。
いっぺん司馬遼太郎の「坂の上の雲」でも読んで、雲の表現方法を文学的な視座から学んで、それが体系化できたら講釈をたれてね。

あっしも他のOCNユーザーには申し訳ないけど今後スルーするわ。

711:なまら名無し
09/07/10 22:26:43 fsQylT8s
>>710
国語の先生に教えてもらうといいよ

712:なまら名無し
09/07/10 23:26:37 p99uca0g
>>710
なんか、悲しい

713:なまら名無し
09/07/10 23:35:53 EBBOgJOg
曇って雲に・・・って。

文章クドイ。

714:なまら名無し
09/07/11 00:18:46 va8H9Uqg
余市ダムってブラックバス問題のとき立入禁止になってたな。

715:なまら名無し
09/07/11 04:54:40 Q8KWb42c
おはようございます。
>>717さん

立ち入り禁止で間違いなしです。
理由はブラックバス問題だからダムだけ立ち入れないだけですよ。

ミズナラはその手前にありますので。
先日のように気温が上がってきたらチャンスですね^^

716:なまら名無し
09/07/11 08:06:40 LMhiBaP6
>>713

司馬遼太郎一人を持ち出して文学的視座って・・・
もっと色々な作家の著作を読むといいよ。この人は国語学者じゃないし。
文学と言語学を混同しているようだねw

717:なまら名無し
09/07/11 08:23:44 Zcg8J8ic
OCNうぜえ

718:なまら名無し
09/07/11 11:05:06 Ay4rmUQU
[ p3014-ipad207sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]

>709
あなたの言動は見ていてみんなを不快にします
もう 止めてください

719:なまら名無し
09/07/11 11:23:41 va8H9Uqg
>>721
706の文章で充分に理解できるのに
余計な書きコをした708に問題があると思うf76けど。

720:かぶ
09/07/11 16:11:29 MfD/lPkI
誰かカブトムシのメスください

721:なまら名無し
09/07/11 20:15:09 YryT2yks
下らん言い合いを横目に、この板のあるべき姿へのネタ提供のために、
灯下採取に一っ走り行ってきます。
ちょっと気温が低いから、あまり期待はしてないが。。。

722:なまら名無し
09/07/11 22:28:55 1S3uI.uE
ミズナラにカブトがとまってるの
見たこと無いな。

723:青空
09/07/12 00:16:31 quMHGMVg
小金湯温泉から中央区までの間で灯火採取に行ってきました。
気温が低いのもあり収穫0・・。今シーズン未だ捕獲数0更新。
我が家には、もらい物&購入のカブトムシ2匹のみ。
もう少し、メンバーを増やしたい。さみしい・・・・。

724:なまら名無し
09/07/12 03:48:51 dJv/x.Mw
>727
もう少し徹底的に探したほうがいいのかもしれませんよ。昔は車を走らせてたら
普通に道路にいましたけどいまは車を降りて懐中電灯で探さないと見つけるのは
難しいと思いますよ。まぁ気象条件とか運によっては走ってるだけで見つかるんですがね

725:なまら名無し
09/07/12 07:34:01 HSwzAdo2
常盤方面へ採集に行ってきました。40分程、探索しそこそこ楽しんできました。(樹液採集)
クワを飼育できる程度持ち帰ることにしてスルー

話は変り質問があります。
初めて野外で育てようと簡単なスペースを作成したまでは計画どおりですが餌に小アリが群がってひどい。
これってクワカブにとって問題アリ でしょうか。(専用ゼリーをとまり木の穴にどぼどぼです)
その場合、解決方法はありますか。

726:青空
09/07/12 10:34:56 quMHGMVg
>728
本当に昔の感覚で今迄捜索してました。そうですよね。
私自身、20年ぶり位に昆虫に火がついて飼育を始めたので知識が古いし、浅い!
また書込みします。なにかありましたらよろしくお願いします。

727:なまら名無し
09/07/12 12:54:25 3vxys.t6
10年程前、手稲山(某高校の裏山)でミヤマ採集したポイントがあって、この間行ってみたが熊出没注意の看板が立てられていた。
怖くて登るのを諦めましたけど、あの頃を思い出すと大型のミヤマ、アカアシ採れたぁ~。
ヘビとか熊の出ない安全な採集場所は無いのかなぁ~。

728:なまら名無し
09/07/12 15:59:13 fSm9sIMo
手稲近辺にマムシがいるって本当?
立て札を見たんだけど。

729:なまら名無し
09/07/12 17:21:51 BPUk8nZI
ホー●ックにゼリーを買いに行ったら、国産ノコが
売ってた。昨日入荷したそうだ

730:なまら名無し
09/07/12 17:24:48 f1/WhFH.
>>732
どこにでもいるかもしれないが、実際は少ないと思います。
自分が道内の山で出くわこたことのあるヘビは全てシマヘビ、アオダイショウのどちらかでした。
マムシは道内のヘビの中では少ないのでは?という印象があります。
ただ、見分けが付かない登山客がヘビに出くわすと、その恐怖心から、
とりあえず「マムシだー!」となり、「マムシ出没注意」となるのでは、
と思っています。
実際にマムシに出くわしても、ふんずけたりしなければ向こうから逃げていく場合が
ほとんどのようですよ。

731:なまら名無し
09/07/12 17:37:02 f1/WhFH.
昨晩灯火採集で、北広島でノコオス一匹ゲット。
その後由仁方面からぐるっと回ったけど、結局北広の一匹でおわりだった。
昨日は気温低かったけど、今日は昼間暖かく、明日雨の地域は�1235アれから曇ってくるので、
灯火には最高かもしれませんね。

732:なまら名無し
09/07/12 19:17:49 h9hWLvS2
>>732

>>734 に同感です。自分も数ヵ所でマムシ注意の看板を見たことがありますが、
未だ出くわしたことがありません。

733:なまら名無し
09/07/12 20:10:58 Idk4lVWM
今から行ってきます。
今年のMAXは62㎜なので大きいのが採れると良いなぁ~

734:青空
09/07/13 01:31:14 QNtlF55s
コクワの♂一匹GET!!アドバイス頂いた通り、ライトを持って車から
降りて探しました。今シーズン初の獲物に感動!!

735:なまら名無し
09/07/13 14:23:52 YNU.FFpM
盤渓のテニスコートって、夜中でもナイター設備で相当明るいよね。

あのへんって、クワガタ落ちてそうだな。

仕事で通ってそう思いました・・・

736:なまら名無し
09/07/13 17:14:01 Nef0Vyww
日中しか行ったことはないけど、豊滝市民の森の駐車場はどうなんだろう?
そこまでの間に何本か水銀灯も並んでいるし、クルマを横付けしながらの
採集だったら熊に襲われる心配もないだろうし。
どなたか行った人いますか?
ノコギリとアカアシを狙っています

737:なまら名無し
09/07/13 18:20:37 hrJSRMNU
平成21年6月30日 豊滝市民の森
入口から約900mでヒグマのフンが発見されました。

平成21年6月17日 豊滝市民の森
入口から約1kmでヒグマのフンが発見されました。

平成21年5月18日 豊滝市民の森
入口から約1kmでヒグマの爪跡が発見されました。

平成21年5月14日 豊滝市民の森
入口から約700mでヒグマのフンが発見されました。

平成21年5月7日 豊滝市民の森
入口から約250mでヒグマのフンが発見されました。

738:740
09/07/13 19:29:32 OMSmWKts
>>741
それは知ってるよん
いろいろな木にピンクのリボンが結ばれていたからね。
車外へ出る前にクラクションを軽く鳴らせば大丈夫だと思うけど

739:なまら名無し
09/07/13 20:45:55 hrJSRMNU
自分はクマが出そうな場所で採集する場合は、怖いので携帯で音楽かけて
声出して歌いながら採集してますw
南区や当別で変な歌声が聞こえたら私だと思ってくださいw

740:なまら名無し
09/07/13 21:14:24 4FXNxo.k
南区だと俺の可能性も捨てきれなくなる件

741:740
09/07/13 21:26:09 mIJQ7F2U
>>743
ある意味、怖い人に思われるかもしれませんねw
自分は大声でオーイオーイと叫ぶんだけど、他の登山者と遭遇した時は
すごく恥ずかしくなります

742:なまら名無し
09/07/13 21:46:48 hrJSRMNU
743です。
やっぱみんな声は出しますよね。特に夜はあまりにも静かだから怖くなりますよw

話変わりますけど今日成虫になって出てきたカブトムシがいたんですが、言い方悪いですが
奇形になって出てきました。毎年ワイルド個体も混ぜてブリードはしているんですがもしかしたら
偶然同じ血縁(?)で交尾しちゃったのかもしれません。カブトムシの世界でも血縁関係によって
生まれる個体が奇形になるとかはありえるんでしょうか?それともたまたま羽化の時に失敗
して奇形になってしまったんでしょうか?

743:なまら名無し
09/07/13 22:38:25 sUS4muug
>>739
去年、何日か探しに通ってみたけど一匹も落ちてなかった。
時期が悪かった可能性もあるけどな。

744:なまら名無し
09/07/14 02:36:32 1BN4JxLk
山奥でイワナ釣りする自分の熊との遭遇確率は虫取りの比ではない。
だがやめられないのだ。
ちなみに釣りのついでにクワガタ取りをする方が良く取れる。
場所が奥地だからね。」

745:なまら名無し
09/07/14 08:41:47 3zIhM.cY
たしかに熊を怖れてたら渓流釣りは出来ないね
また、そういう場所だからこそ釣れる�101eオ
なので、オレは行きません。てか、怖くて行けないっす

746:なまら名無し
09/07/14 11:35:25 3zIhM.cY
      
Yahoo予報によると、17(金)18(土)はどちらも「曇時々晴」となり
気温もそれなりに高くなるようなので、先週よりもさらに期待度が
上昇するでしょう。
    
以上、クワ馬鹿ウェザーNEWSでした m(..)m

747:なまら名無し
09/07/14 14:25:59 vhoX0Crc
>>747
そうですか。盤渓はいまいちいないのかなぁ・・・

やっぱり、小金湯から定山渓方面でしょうか。近場なら。

支笏湖では、キャンプ場なんかで結構拾いました。去年ですけど。

748:なまら名無し
09/07/14 15:41:18 63KFjFvI
幌見峠を下りた右手のバス会社の駐車場付近はどうかな?
ただ、盤渓一帯は日中でも陽当たりがあまり良くないし植生も今ひとつ
なので、苦労の割には手応えが小さいような気がします。

749:なまら名無し
09/07/14 21:52:23 R3Og16/E
12日夜滝野方面を灯火採取した所、ミヤマ♂1♀3捕まえて来ました。
遠出は出来ないので近場で楽しんでいます。

一昨年・昨年とニセコ方面でカブト採取をして今年3月には成虫になり、その子供の幼虫が現在45匹すくすくと育っています。

750:なまら名無し
09/07/15 09:34:57 LQK0znzI
>>753
45匹とは凄い数ですね。
1匹あたり2㍑のマットを食べると計算したら・・・(゜Q゜)
ホント!、呆れるぐらい大食漢ですからねぇ

751:なまら名無し
09/07/15 15:42:28 AGwVlxDM
今夜あたりカブトが飛来しますよ。

752:なまら名無し
09/07/15 17:36:50 DvkXPJ8w
>>746
ひょっとして雌雄モザイクでしょうか?
文字だけだとどんな状態か分かりませんが、うちでは♂で♀でもない
変な形で蛹化した例は何度かあります。
最終的には色付くものの羽化には至らずに死んでしまいます。

753:なまら名無し
09/07/15 20:21:36 AGwVlxDM
昨日の夜。
雨降り前に自販機ポイントに様子を見に行ったらたくさんクワガタがいたよ。
夜8時~10時で50匹。
車のフロントが虫だらけでひどいことになったけどorz

754:なまら名無し
09/07/16 11:06:45 JZ/vTxZ2
>>757

えええええ!!そんなにいるの??想像が付かないよ!
めちゃめちゃ遠いところ?!

755:なまら名無し
09/07/16 13:26:16 ce4uIoG2
何年か前に長野県の松本市に出張で行った時、信じられない光景に遭遇しました。
道路を挟んだ向かいに果樹園があるコンビニなんだけど、車から降りると駐車場
一面にノコギリクワガタがうごめていました。クロゴキの大群を見ているような
気持ちになって、鳥肌が立ちました。><;
店員はちり取りとホウキで手早く集めて果樹園の方へポイッ。
駐車場が汚れるので頭に来るって言ってた。
別のコンビニでは玄関先にダンボール箱が置いてあって、カブトがぎっしり。
ご自由に持っていって下さい、と。 今思えば、凄く羨ましく感じる。

756:なまら名無し
09/07/16 19:52:55 ZYIpAhps
sapodori.hokkaido.ocn.ne.jpさん
もういいですよ

757:なまら名無し
09/07/16 20:00:54 mcjy0V8w
>756
746です。回答ありがとうございます。このような状況は初めてなので確かなことは
いえないんですが違うかもしれません。蛹化の様子は見れなかったですが、成虫は
ツノが変形していて前羽、後ろ羽ともにしわしわ(ぐちゃぐちゃ?)で変な臭いも11f2します。
カブトムシ独特のにおいではなく腐ったような鼻にツンとくる臭いです。あんまり
動かないで死んでしまいそうです。かわいそうですが正直ちょっとグロい感じです。

758:649
09/07/16 20:08:22 YIoCusyQ
騙された私もOCNなのですが^^;
札幌近辺でどこが取れますかね?

>>757さんの話が気になります。

759:なまら名無し
09/07/16 20:12:19 IhztN0uQ
>>758
札幌から車で2時間弱でしょうか。
自販機の前が広いアスファルトなので楽勝で採れます^^
ちょっと遠くですが近くにキャンプ場があるので、これから夏休みのシーズンは結構賑わいます。

ちなみにクワガタ情報は会員制の某SNSでも拾えますよ。
しかもみなさん写真付きでレポってますから、ここの”一部OCN”のようなガセ情報に踊らされることも無く参加していけると思います^^

760:なまら名無し
09/07/16 20:15:23 WG4Sg93E
>>760
へっ、何がもういいよ、なの?
kwsk

761:なまら名無し
09/07/16 20:39:42 IhztN0uQ
あ、ついでにもう一つネタ出します。
滝野にカブトが出ましたよ。こっちはライトトラップで確認済みです。

762:JJ
09/07/17 01:00:18 nBiWtjcU
滝野には6月頭灯火にノコを探しに行って、カブト♀2匹捕獲。同じ日に旧島松駅周辺でカブト♂と♀捕獲しました。
僕の場合ノコ狙いで札幌市内及び近郊をあちこちさがしているんだけど3年かかってもまだ発見できません。
見つかるのはミヤマとコクワばかり・・・運が悪いのか・・探し方が悪いのか・・

763:なまら名無し
09/07/17 10:16:02 GH2v6u.Y
滝野にもカブトいるんですかー。
私はノコギリは、ヤナギの木からの採集多いですね。
先日は新篠津の農道沿いの細いヤナギにて♂63mmでした。
ノコ採集のポイントは日当りの良いヤナギかと思います。

764:なまら名無し
09/07/17 10:57:53 0sRywk0A
自分もノコを探しているんだけど、サッパリだめです。
去年、西の里付近で採れると聞いたので行ってみたけどゼロでした。
もうちょっと暑い日が続けば発生するのかな?
ミヤマはブリードと幼虫飼育に手間がかかるので興味が湧きません。
ノコ以外の候補はアカアシです。

765:なまら名無し
09/07/17 16:49:03 dXeDtlKM
自分は札幌に住んでますけどノコのほうが捕まえる機会が多い気がしますね。
自分的にはミヤマは当別、ノコは南区といった印象があります。

766:なまら名無し
09/07/17 17:23:19 65Vt8XVQ
>>769
そそ、道民の森がミヤマのメッカと言えるかも
ところで南区のどの辺りになりますか?

767:なまら名無し
09/07/17 20:31:03 dXeDtlKM
>770
詳しい場所はちょっとひかえさせていただきますが、真駒内滝野霊園のあたり
ですかね。あそこ南区ですよね?もうちょっと清田区側にいってもとれますよ。

768:なまら名無し
09/07/17 23:07:32 y8zrsXdo
>>767
滝野カブトはすでに既出ですが、8月にはわんさか出てきますよ^^

>>655
風連は元々野生のカブトじゃないから今年はどうかなぁ・・・
気を悪くしないでほしいんだけど、あそこは放し飼いしてただけですよ。
去年の取り残しがあればそれが野生化してるかも? 今年は放し飼いしないようです。自分は士別出身なんで実はそっちがクワしいんですけど^^

769:なまら名無し
09/07/18 23:42:58 hJbbWYZw
今日のように雨降ってたらとれないかな?

770:東
09/07/19 11:25:46 DCdC7gcc
全然クワガタを、夜の仕事ばかりで、取りに行く暇がありません

どなたかミヤマクワガタわけていただけませんか

771:なまら名無し
09/07/19 17:52:22 wS3hNGi12d9U
>>759
どこにあるコンビニか覚えていますか?

772:なまら名無し
09/07/19 18:32:01 rfe7PuTc
>>775
今も営業しているのか分かりませんが
筑摩付近にあったのロー●ン

773:なまら名無し
09/07/19 18:42:19 rfe7PuTc
>>775
連投スマン
たしか、あの付近から奧に行ったところに
松本サリン事件の現場があったと聞きました

774:なまら名無し
09/07/20 00:42:09 OLIcRa52
>>773
某SNSはすごいことになってます。
この雨なのに120匹GETした猛者まで・・・(日付・写真付き)

がんばってみてください。わたしは雨降りにまで採りに行こうとは思いませんがw

775:なまら名無し
09/07/20 08:19:08 i1ZTl5xw
>>778
120匹はカブト?

776:なまら名無し
09/07/20 08:28:19 vb4sNx4E
>>779
>ミヤマ7:アカアシ2:ノコ1の割合で約120匹程の採集だと思います。
だそうです。

根こそぎ取るなんて業者か子供の思考のまま大人になった様な人だわな
良く知人の子供にあげるからとか言い訳する人もいるけど所詮言い訳なんだよね。
放虫すれば良いって開き直る人もいるし・・・
子供の頃、大漁出来なかった物を大人の機動力を使って採る事を楽しみにしてるって感じな人が結構いるよね。
食玩を大人買いする人と同じ思考だ。

777:なまら名無し
09/07/20 08:40:31 4uJRX8Uo
120匹?すごいけどそれ全部持って来たのか?
だとしたらやりすぎじゃね・・
そんな奴が増えたらクワもカブも居なくなっちゃうよ

778:なまら名無し
09/07/20 09:59:17 i1ZTl5xw
外来種のカブトだけだったら許されるけど、在来種のクワガタを
限られた狭い範囲でやったとすればアウトですね。
脅威的な採集圧といえるでしょう。
せいぜい1~2pr程度で我慢してほしい

779:なまら名無し
09/07/20 14:38:20 OLIcRa52
>>780
その文章をコピペできたということは某SNSの会員でしょう。
そういうことはSNS通して本人に言ったらどうかな?
一概に120と言っても7~8人で行ったのかもしれないし、仮にそうだとしたら120÷7~8だからたいした数でもなさそう。

780:なまら名無し
09/07/20 15:54:18 AgFnfwrc
>>783
それは数字上のまやかしというものでしょう。仮定の人数で少なく見せるのは。
そもそも人数ではなく採集した個体数が問われると思うし、それが大したことは無い
と考えることは、結果的として乱獲を助長したり地域個体群の消滅につながります。

781:青空
09/07/20 21:13:29 hqqYfsdA
外来種と国産のハーフが存在すると聞いたことがあるのですが、本当にある話ですかね?
もし、本当なら見たことある人いますか?どんな風になるんですか?

782:なまら名無し
09/07/21 08:05:02 byoeCb6Q
江別は小ぶりばっかりですね。
さっき仕事帰りにコクワとアカアシ発見しましたが、全部リリースしました。
北広島ではオバケサイズのミヤマを何度かゲットした経験あるけど、江別では全然BIGサイズに当たりませんね(涙)

ちなみに頭だけのコクワの♂が数匹いました。捕獲しなければ鳥のエサになって終いですね。

783:なまら名無し
09/07/21 08:34:02 90Q6I5Yk
>>785
ヒラタやオオクワは簡単に出来るみたいよ

784:なまら名無し
09/07/21 11:55:31 rDSMSFAw
>>786
エサになるのが心配だったら捕獲したら?
動物のエサになったりするのは街灯で帰りそびれた個体がほとんどだからね。
120匹ってのは樹液採集だから別問題だよ。

785:なまら名無し
09/07/21 17:06:09 0cLxdet11bdk
>>786
野生動物に喰われることは食物連鎖の一つ
採集する人間がどうこう言える筋合いではありません。
少なからず生態系のバランスを崩していることを自覚してほしい。

786:なまら名無し
09/07/21 20:50:07 dLZzhfZk
大分前の書き込みに10cmオーバーのミヤマが
取れたとあったけど、あれ、本当なんでしょうか。
いたとしたら、図鑑を書き換えないとだめですねえ。

787:なまら名無し
09/07/21 21:02:59 Ow/MZyk6
群馬の河原林で70mm近くのノコ♂の死骸を拾ったことがあったけど
いくらなんでもそのサイズのミヤマは?ですね
標本として残していればギネス申請が出来るかも

788:なまら名無し
09/07/21 22:38:46 qPQ6u.tk
まぁ細かいことを言えば人間が街灯なんて作ってる時点で生態系は大きく
狂ってるのでなんともいえないですけどね。私は灯火で見つけたクワガタ
をリリースする時は近くの木にくっつけるようにしてます。鳥のえさを
とっちゃうのもかわいそうな気がしますが、犯人はほとんどカラスなので
いいかなぁって感じでやってます。

私は生まれてからずっと北海道なので本州はどうか分かりませんが10センチ
オーバーはまずないと思いますよ。しかもなんかごろごろいたって話でしたよね。
突然変異とかで大きくなったとしてもごろごろはありえませんね。8センチを
超えるのも難しいはずです。

789:なまら名無し
09/07/22 00:36:00 L/hj4YOk
>>788
わたしの場合は、”コクワやアカアシは興味もない”ので捕獲しないということです。
捕獲するのは70mm越えばかりの♂と、それに見合った♀の数だけです。

120匹の話は某SNSで写真付きの捕獲レポがあったということを話しただけでわたし自身の話ではありません。
>>773さんが雨降りに捕獲できるかどうか疑心暗鬼のようでしたので、そういう一例を出したにすぎません^^;
問題がどうのとおっしゃるならば、直接120匹レポの本人へどうぞ^^

790:なまら名無し
09/07/22 01:35:34 L/hj4YOk
>>792
外来種のリリースとか混血させて意図的にリリースするような、害を与えるような行為さえしなければ、生態系なんか気にする必要もないのかなぁと思います。
いちいちそんなこと考えてたら魚も食えなくなりますよね^^;

791:なまら名無し
09/07/22 07:11:09 Z3emHEXs
>>793
別にあんたに文句言ってる訳ではないし120匹採った人にも文句を言ってる訳ではないよ
オレの考え方をチラ裏しただけだよ。
でもあんたは乱獲に肯定的だし捕獲しなければ鳥のエサだの言い訳がましいからついつい反応しちまったんだよ。

792:なまら名無し
09/07/22 08:37:39 zKuMIX4Q
> 生態系なんか気にする必要もない
とても自然の中で遊ばせてもらってる人間とは思えんな

793:なまら名無し
09/07/22 10:56:47 IJEkb6Gc
>>794
120匹の話はともかくとしても、生態系の問題は大切だと思うぞ
熱心なクワガタ愛好家は、以前から朽木割りは勿論、ピンポイントでの大量捕獲に
ついても警鐘を鳴らしているからね。乱獲を肯定するような書き方は如何かと思う。
          
それから、外来種についても誤解しているようだが、現在は地域個体群という範囲
で捉えているのであって交雑種ばかりではない。極論するならば、当別で採取捕獲
した後のブリード個体を札幌市内の山に放すことも良しとされない。

794:なまら名無し
09/07/22 14:24:06 Rx5O7pOk
>>795
乱獲に肯定的意見など一度も出してませんが。
憶測で語るのはやめてもらえませんかね?

795:なまら名無し
09/07/22 15:46:17 2OuhIavo
>>798

>>783の一概に~11c9から始まる文章は、そう取られても仕方ないんじゃね

796:なまら名無し
09/07/22 17:23:10 Rx5O7pOk
ここで乱獲がどうのこうのいうなら、野生を販売してる業者のところで説教でも垂れてきたら?

797:なまら千歳
09/07/22 18:10:47 VOzqwWds
ところで今日は天気悪いしコンディション×かね

798:なまら名無し
09/07/22 18:28:25 ApDuVPa2
>>800
核心を突かれて開き直るなよ、ヴァ~カ
まったく幼稚なヤツだな

799:なまら名無し
09/07/22 18:42:14 CY09CRao
何か、つまらない議論してますねぇ~~。

ここは個人で楽しんで採取して情報交換のできる場所ではないですか?

800:東
09/07/22 20:53:52 HasksdH.
みなさん
キャンプ場で、取れる場所は

801:& ◆0o70zeVo/k
09/07/22 21:53:09 VOzqwWds
801だけどダメだった orz
60km以上走って極小の深山♀だけ
途中雷光ってたし気温14度だったし明日リベンジだ・・・

802:なまら名無し
09/07/22 22:19:43 UqZbb36I
>>805
今夜ならそれなりに期待できるかなと思ってましたが
残念でしたね。リベンジ、頑張って下さい

803:なまら名無し
09/07/22 22:27:06 FRIgFvZE
文章でやりとりしてる以上、真意が誤って伝わることもあるはずです。
みなさん多少のことはおおめに見ませんか?せっかくいい掲示板なのに
人が減ってしまいますよ。

明日あたりはちょっと気温上がるみたいです。ここんとこ曇り続きなので
湿度も問題ないでしょうし、多少は期待できるかもしれませんね。

804:なまら名無し
09/07/23 01:22:51 GyfI0.4M
>>802
どこが核心なんだよw

805:なまら名無し
09/07/23 01:24:50 GyfI0.4M
>>797
そんなことは論文でやれやw
ミクシィではクワ専門の現役北大生もいるからせいぜい学んどけwww
ま、おまい程度相手にされるだけの意見ねーけどなw

806:なまら名無し
09/07/23 01:28:20 GyfI0.4M
>>805
暇人だなw
見事な成果といわれるだけ捕獲してみろw
乱獲と言われるだけ採れねーかw

807:なまら名無し
09/07/23 02:11:50 d9Z4Cu/Q
>810
いちいち荒らしに来るあなたのほうが暇人です。時間の使い方なんか人の自由
なんだから何しようが関係ないでしょう。
クワカブの話する気ないんなら早く寝ましょうね。

808:なまら名無し
09/07/23 08:49:48 YvvUJlPA
>>809
「クワ専門の現役北大生」を師と仰いでいるんでつね ヽ(・ω・)/
オメデタイ厨房だなwww

809:なまら名無し
09/07/23 09:03:55 BpE/y.yU
暇人さw
んでも今日も天気悪いから雨降りそうで、成果は期待出来ないな~
ヘビトンボの野郎がキモくて迂闊に夜道を徘徊できないし orz

あと牧場のそばで取れる深山は堆肥食ってるせいか大型な気がするけど
みなさんは、どう?
山で70以上は滅多に取れないけど、
毎年牧場のそばで自己ベスト更新してるんだ
個人的に富士型と蝦夷型では顎のインパクトが違うから蝦夷の大型が好き
富士は見るからに「でっか~~!!」ってなるけど
蝦夷は計ってから「意外にでかい!!」ってなりませんか?w

810:なまら名無し
09/07/23 09:47:26 YvvUJlPA
>>813
過去に牧場の堆肥置き場で発生しているという話を聞いたことがありますし、
倒木と落ち葉の境目からミヤマ幼虫を捕ったことがある。
初二齢は普通だったが、終齡はカブト幼虫と�10a5ゥ間違えるほど大きかったです。

811:なまら名無し
09/07/23 11:08:12 mHJP3Z4c
南区で採取の方に質問です。
対象の木はなんでしょうか?
私は、いつも週2でヤナギ採取できるのですがアカアシばかりです。
アカアシ以外のクワガタいるのか?ってな状況です。

812:なまら名無し
09/07/23 12:42:51 S0kEQw4c
たしかイチオシかどさんこワイドかわすれちゃったけど

バーク堆肥の中から掘り起こすとザクザクカブトムシが出てくるところがあったんだけど

これって多分、旭川方面なんでしょうね?

ほんとにVでは、潮干狩り的な出かたでした。気持ち悪いほど。

813:なまら名無し
09/07/23 13:19:30 vRPpeoqU
>>815
ハルニレ、ミズナラで採ってるよ
定山渓とかミヤマ普通にいるじゃん

814:なまら名無し
09/07/23 13:20:32 hVAVAVv.
小学生の頃の記憶で、たしか北見方面にある製材所のオカグス集積場から大量の
カブ幼虫が見つかった、という新聞記事を覚えています。
何年か前は、生振にある廃菌床の捨て場でも見つかるような話を作業員から聞き
ました。今でも居るのか居ないのかは不明です

815:なまら名無し
09/07/23 15:12:13 Z4/cgNDs
>>816
風連はすごかったですよ。
URLリンク(www5.ocn.ne.jp)

ここは元々カブトなんかいなかった場所なんですが、あれだけ湧いた原因はもうおわかりですよね?

今年はやらないので、去年の取り残しがもし野生化して繁殖してたら今後増える可能性はありますね。
しかしすさまじかった・・・ 行った人はわかりますね。

816:なまら名無し
09/07/23 15:45:10 BpE/y.yU
微妙な共生ポイントがあるみたいですね
そういえばどっかでカブトを堆肥で育てていい特区とかありましたよねw

向こう一週間の気温が良好のようでwktk
今日も最低気温は昨日より2度高いみたいだし
隊長!今日も突撃決定ですね!!

817:なまら名無し
09/07/23 15:48:39 NfM97KGo
今夜はイケそうな感じがする

818:なまら名無し
09/07/23 16:16:02 NfM97KGo
趣味でカブトを増やそうとするとスペースやマットの確保がネックになるが、
農業や林業に於いては肥料製造機として有効な生き物といえるかもしれない。
ただし、近隣に果樹園がないことが条件

819:なまら名無し
09/07/23 19:48:14 h4n0BUFI
さて今夜は街灯採集に行って来るか。
今年は68mmが最大だから70mmオーバーに期待する。
と言うかブリードした固体も含めて数量はもう十分に足りてるので今後は大型固体のみの
採集になるから厳しい街灯採集になりそうだ・・・
カブト採りたいなぁ

820:なまら名無し
09/07/23 20:39:50 //4u2eqs
今日千歳の向陽台で捕獲
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

821:& ◆D5Fm7GU/Nk
09/07/23 23:00:35 fIAlTgaE
今日は50km走って撃沈だ orz
メッサ樹液の匂いしてたけどどうしても藪ん中入っていけなかった。
虫が怖くて...
コロコロしたミヤマメス3しか取れんかったし明日は場所変えてリベンジ

>>824
やっぱ藪掻き分けていかないとそれぐらいのは取れないんでしょうか

822:なまら名無し
09/07/23 23:31:52 bD8NxKjg
クワを取るか
クマに獲られるか

823:なまら名無し
09/07/23 23:5428e1:36 vRPpeoqU
当てにならない俺の経験だと
藪の中とかあんまり行かなくても採れるかと
むしろ藪の中だと樹液に日光が当たりにくくなっていい樹液にならんと思う

824:なまら名無し
09/07/24 00:15:41 MiAfwABU
道路から5mくらいで見えるんだけど、そこまで行くのに
フキだのなんだの湿った草やら蛾やら蚊やら蜘蛛やらで
一歩が踏み出せないw

825:なまら名無し
09/07/24 01:48:18 B8wzCS.2
>>824
時間的に・・・ 自分もそこにいましたよ。
もしかして白のワゴンじゃなかったです?
ハザード上げながら外灯下を徐行してた車が何台かいてたんですが・・・ クワゲットてました^^
あとはグレーのBBとかパジェロもいましたね。

自分は仕事の関係であの辺の会社に出入りすることはしょっちゅうなんですが、バイトの女の子がクワガタから逃げ回ってましたよ^^;
あそこは道路より会社の中のほうに集まっちゃいますね。

わたしはミヤマの♂♀20匹持ってきました。わりと大きめです^^

826:なまら名無し
09/07/24 01:55:23 B8wzCS.2
>>825
向陽台なら藪の中に入る必要一切ないですね。
ピンポイントな場所は控えさせていただきますが、会社の敷地内がかなり熱いです。
部外者は当然のごとく立ち入れませんが、車の出入りも多いので相当な数が踏み潰されてますよ。(実際見ましたので。)
その会社さえわかれば、どこの林から飛んでくるのかすぐわかると思います。
樹液採集なんかも軽々できると思いますよ。

827:なまら名無し
09/07/24 08:34:23 DgRGcfJM
>>825
未踏査の場所で夜の藪漕ぎは危険ですよ
意外と思えるような所に深い谷や窪地があったりします

828:なまら向陽台
09/07/24 14:56:21 iYVQKSZI
藪はやっぱり危険が危ないんですね!
飛来する虫の恐怖以外にも落とし穴があるなんて!

向陽台か~
そいえば○○○゛○公園で昔大量のノコギリを見た記憶が
あと姫オオクワガタのメスを採った記憶も...
もしかしてSchwarze Katzeの敷地でしょうかね?
あそこはオレンジ色の煌々としたライトが一晩中点いてますよね?w

企業の敷地に入れる権限を持った狩人は裏山しい限りですね

ところで今日の蒸し暑さったら無い!!
隊長!今日も突撃決定ですね!!
今日は徹夜ですね!

突然ですが質問です。このスレは下げ進行でしょうか?

829:なまら名無し
09/07/24 15:31:34 yD9GrELI
今夜の灯火はちょっと厳しいかも
目安は蛾がたくさん飛んでいるかいないかです
いない日はクワもそれに準じた形になるね

830:なまら名無し
09/07/24 16:30:33 iYVQKSZI
>>833
灯火厳しいとは....
今日も無駄に走る事に

il||li_| ̄|○il||li  蛾に注目してみます.....

831:なまら名無し
09/07/25 13:05:30 D5yH2fnI
雨降って昨日もアカンかった orz
今日こそは~~~~!!

なんだかドンヨリ雲ってて雨が心配だけど
隊長!今日も突撃決定ですね!!

832:なまら名無し
09/07/25 14:50:32 YcJ1wk56
>>835
灯火はまず絶望的。
雨が完全に上がって夕方から蒸し暑くなれば別だが
理想は、日中にがっつり晴れて、夕方から曇天。
そうなればクワガタだってウズウズしているはずだから
ドカンと来るはず・・・
とりあえず今日は静観の構え

833:なまら名無し
09/07/25 19:02:28 g4HR0s4Y
先日、某所で大型のカブト♀をゲットしました。
♂も探しましたが見つからず・・・

ミヤマは60ミリ超のが何匹かいましたが持ってきませんでした。
せっかくカブト♀を捕まえたので♂も見つけなければ・・・

834:なまら名無し
09/07/25 19:04:01 4Ijbi7Fc
   
朝、出掛けたついでに旧・小別沢トンネルの尾根を双眼鏡で覗いてみました。
10mぐらい上に生えているコナラとハルニレに無数の蝶が群がってました。
何年か前に登ったときは昼過ぎにもかかわらずノコギリが鈴なり状態でしたが、
今夏はどういう状況になっているのやら?
雨さえ降らなければ明日の朝トライしてみます。

835:なまら名無し
09/07/25 19:11:04 p9ub7/82
838=p2227-ipad409sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp

う~ん、OCNユーザー…。

836:なまら名無し
09/07/25 19:48:23 VJvgb7SY
旭川方面、蒸し暑いものの雨ばかり…。
なかなか出動できません。
ところで、こっちでノコを探すのにいい場所はどのあたりでしょうか?
自分のポイントはミヤマとコクワばっかりで…。

837:なまら名無し
09/07/25 20:00:24 g4HR0s4Y
>>840
先日、某所で出会った人は旭川方面の人で出張で札幌に来ていると言っていました。
その人は愛別でノコギリ採ったって言ってましたよ。

838:なまら名無し
09/07/25 21:02:36 zvj8xoLE
OCNは話がでかくて笑えますね。虚言癖なのかなぁと思ってますけど。

839:なまら名無し
09/07/25 22:26:29 RS8PaEH6
>>842
お前も結構問題児だけどな

840:なまら名無し
09/07/25 22:48:45 3UeRZVGA
>>842
>>838の話はデカイというほどのものじゃないぞ
鈴なりと言っても10頭程度なのか50~100頭なのか分からんし

841:なまら名無し
09/07/25 23:28:33 zvj8xoLE
OCNをアボン設定しました(ワラ

>>832
やっぱ本当のネタ持ってる人は話が早いですね。

そこの公園も某会社の工場がドデカイ照明に変えてからほとんどいなくなりました。
chwarze Katzeという会社はわからないんですが、その公園のすぐ近くですよ^^

ちなみに勝手に敷地に入ると警備員にサーチライト浴びせられます(笑

842:なまら名無し
09/07/26 03:45:42 PSEP59tw
>>845
集配所かな~と思っていましたがどうやら D○○○O のようですね?w
今日は電気消えてたみたいですが、平日は白い光でいかにも集まってきそうですね~
 ところで気になったのは専門学校みたいな施設の裏っかわ
あそこもいっぱい集まってそうですよねw
 
ちなみに、今日もやっぱりだめでした orz

843:838
09/07/26 08:11:09 Aaf7kdDs
朝食の前にひとっ走りして採ってきました
生憎の天気のせいか発生は今ひとつの感ではあったけど
それでも結構な頭数が群れていました。写真を撮ったあと
2ペアだけを手元に残してリリースしてきました。
    
URLリンク(imepita.jp)

844:なまら名無し
09/07/26 09:29:58 6UzsJ4gQ
何故現地に衣装ケースを持っていったのか?
それにペアと言っているが♀の姿はない・・・
exif情報も消しているし・・・

このOCNは何故ここまでこのスレに固執してるんだろう?

845:838
09/07/26 10:19:14 E4lj3iIY
>>848
仕事用の工具入れを使ったまでですよ
小型のツールboxに♀を振り分けたわけですが、
バタバタしている内に撮り忘れました。スマン

846:なまら名無し
09/07/26 10:58:42 c0EEGWGE
いい年した大人が朝っぱらから昆虫採集かよw
小厨みたいなことやってから馬鹿にされんだぞ
アホか!

847:なまら名無し
09/07/26 18:01:15 h9S8jQAk
私もいい年してますが、昆虫大好き!
アホでしょ。

848:なまら名無し
09/07/27 00:04:51 /Qogq6hw
私もいい年してます。しかも女。でも、昆虫大好き!
アホでしょ②

849:なまら名無し
09/07/27 01:03:37 wvHt6hV2
いいじゃん 昆虫が好きでも。
テレビゲームとか携帯ゲームする大人もいるんだし。

850:なまら名無し
09/07/27 14:50:56 UTRj8UzA
人を非難しないで、楽しい情報交換にしましょ~~~。

851:東
09/07/27 22:42:45 Zc04AZWA
やっと 穂別で取れました でも♀ばっかりです

所でみなさん、取れたクワガタは卵を産ませ成虫まで管理するのですか

私は、成虫まで育てようと思いますが 自然的に育てると外に出てくるまで

♂で約24ヵ月かかるそうなのですが、そこまで管理するのは難しいので

温室に入れれば1年ですむのでしょうか 経験した人がいれば教えてください

それとできるだけ大きく育てたいのですが、その場合幼虫期間を長くするために

低温で育てるべきだとも聞いています。家でニジイロクワガタを、飼っていますが

♀で7ヵ月 ♂で11ヵ月です ミヤマクワガタも温室で育てれば同じように

成虫までの期間が短くなるのでしょうか

852:なまら名無し
09/07/28 00:33:04 UWfUT7ok
>>855
ミヤマは確か繁殖が難しいと聞きました。成虫まで行っても天然で取れる
ような大きい成体ができないとか、、
オオクワのように繁殖が盛んな種ではないから新たな発見なんかあったり
面白みはありそうですよね。

ちなみに私はものぐさなので2年もまめに面倒みれないと諦め、ひと夏の
アバンチュールを楽しむ派です! 盆前に山に返します。

従兄弟が函館で捕まえた小さめのオオクワガタを育てた時は2シーズンも
ったので、道産のオオクワか姫だったらまた育ててみたいなと思ってます。

ところでここ最近の雨続きは何なの?
梅雨なの?
イジメなの?
隊長。。。心が折れそうです!!

853:なまら名無し
09/07/28 07:53:42 kXNHWwvg
>>855
ミヤマの繁殖自体はそれほど難しいとは思いませんが、その後の幼虫飼育は温度湿度
の管理が結構シビアで、3年目に突入する手前で全滅させてしまいました。
元々は冷涼な気候を好む種類ですが、15℃~20℃の範囲内であればスクスクと育って
くれるはずです。
             
それから、2年ほどでオスが羽化するのであれば私的には御の字です。実際は2年1化
1越になると思いますし、オオクワを菌床飼育でじっくり育てた場合も2年とはいかな
いまでも、繁殖可能になるまではそれ位の期間を要します。

854:なまら名無し
09/07/28 08:05:04 bGAgTrGI
釧路近辺にある昆虫ショップ教えてください。
調べたけど出てこない・・・

855:クワ馬鹿ウェザーNEWS
09/07/28 12:05:28 iGgU3F1k

今まで続いていた鬱陶しい天候も明日あたりから回復の兆しを見せ始め
週末にかけて好天が期待できるでしょう。
今夜は蒸し暑さに伴って出るかもしれませんが、出足は鈍く低レベルと
思われます。ポイントは、日中の晴天と夕方の曇天が重なった蒸した夜。
木曜、金曜、土曜日にかけて上昇傾向になると予想されます。

856:東
09/07/28 21:08:32 X/jYRWaE
やはり飼育は、難しいそうですね
カブトは、簡単に成虫まで育てる事ができるのに
やはりミヤマは、難しいのですね

857:なまら名無し
09/07/29 04:20:59 QSED0lLU
夕べ遅くに北広の某所でライトトラップ組がいたけど、すごいの使ってました・・・
道路工事によく使う提灯のような投光機なので四方から集まりまくってすごかった。
知ってる人は知ってると思うけど、北広の某所はとにかくノコもミヤマもサイズが大きいですね。
近所の子供なんかはオバケミヤマと呼んでるくらいですからね。

858:なまら名無し
09/07/29 07:49:13 J4tHTe.Q
その場所は開拓記念公園のことですね

859:なまら名無し
09/07/29 09:50:27 J4tHTe.Q
おっと!間違い・・・
レクの森でした

860:なまら名無し
09/07/29 12:18:39 pVGAr9TM
北広島にもレクの森ってあるんだ。
嫁の実家がある厚沢部町にもレクの森があって今年もミヤマやノコギリ等多数採ったよ。

話変わるけど昨日もカブト♀を2匹採ったが未だ♂は採れず・・・

861:なまら名無し
09/07/29 14:14:42 rlhx6QnU
厚沢部町といったら・・・
やっぱり北海道産オオクワガタですね。あれは凄いと思います

862:なまら名無し
09/07/29 14:23:26 iF1Cu.S.
昨日の夜はみさなさん如何でしたか?
私は支笏湖行く道の途中にある鮭鱒孵化場行って、向陽台行ってみましたけど
孵化場でノコ♂1 ミヤマ♀2
向陽台でノコ♂3 ミヤマ♂1 ♀3
でした。
孵化場付近は兎に角ヘビトンボが多くて気持ち悪いです。
採りに行くかたはくれぐれも噛まれないように注意してください。

待望のミヤマ♂1採れましたけど、サイズは60くらいでしっかりミヤマの風
貌で喧嘩キズがあり、どっかで縄張り争いに負けてきたのかなぁという印象を
受けました。
時期的にミヤマ♂の飛来は薄くなってきたのでしょうかね?
なんか晩夏にまた飛来するようになるとか聞いた事があるんですがどうでしょ
うか?

とりあえず今日も灯下採集行っちゃいます!!

863:なまら名無し
09/07/29 15:20:55 rlhx6QnU
夜の孵化場は熊が出そうで怖いなぁ
駐車場まで入っても大丈夫なんですか?

864:なまら名無し
09/07/29 18:38:38 2MfUfX/Y
 孵化場には門を通って橋を渡るみたいなんですけど、入ったことはありません。
 語弊を招く書き方をしてしまったので詳細を書きますと、孵化場が主要道路から離れていて、そこへ続く小道を指して孵化場と言っちゃいましたw
 小道入り口に白色街灯が1つありその後2~3つ街灯がたっているので、その辺りがポイントです。また、しばらく小道を走ると、1本ありもうちょっと走ると、千歳川の橋を挟んで2つ街灯があって虫が集まっています。
 しつこいようですがへびとんぼも多いので、噛まれることは無いと思いますが、気をつけてください。
 熊が気になるのであれば、クラクションを少し鳴らすと良いと聞きますので、民家から離れた所に来たらやってみてください。
 ただし、千歳川のそばでキャンプしてる人もいたりするので、熊の危険はそれほどないと思います。

865:なまら名無し
09/07/29 18:40:41 2MfUfX/Y
改行しないで書いてみたら読みづらっ!失礼しました

866:867
09/07/29 18:59:29 X5pfOQTQ
>>868
孵化場へは何度か行ったことがあったので、てっきりそんな奧まで
入れるのかなぁ、と思いました。(^^;
駐車場でライトとラップをやったら凄いことになりそうですね。

867:867
09/07/29 19:02:48 X5pfOQTQ
>>870
ライトとラップ・・・・って、何のこっちゃ orz
ライトトラップですっ !

868:なまら名無し
09/07/29 21:01:40 pVGAr9TM
さて今夜もカブト♂と70㎜超えのミヤマを求めて巡回してきます

869:なまら名無し
09/07/29 21:43:26 2MfUfX/Y
じゃじゃ俺も!

870:なまら名無し
09/07/30 23:14:29 XrcuRvWw
本日中央区出発→定山渓まで灯下採取ドライブ

小金湯にてミヤマ♀2  ミスマイにてコクワ♀1
オールリリース
今年 ♂ いまだに0eb7なり

871:なまら名無し
09/07/30 23:15:09 jIgP0SWQ
今さっき孵化場と向陽台のドッグラン裏近辺行って来たけど
収穫ナッシング。孵化場はヘビトンボ?気持ち悪いね・・・
一瞬、セミの奇形?に見間違えたw
向陽台はどの辺は皆目検討もつかずって感じでした。

やはり自分は日中の採集の方が向いてるのかなぁ。
ちなみに日中は恵庭ダム近郊で採取してます。
昨日は、ミヤマ♂1 メス2 コクワ1でした。

872:なまら名無し
09/07/31 01:25:41 vmmEl/rE
 恵庭ダムいいですよね
 あそこはミヤマしか見たこと無いっす

 ヘビトンボは禍々しい形態してますよねw
水辺が綺麗な証拠らしいですけど、あれの幼虫が居る所には他の水生昆虫
がいなくなるとまで言われるくらい、大食漢らしいっす。
 釣りやる時も石ひっくり返して遭遇したら血の気が引いちゃいますし、ま
さかクワ取りでも苦しめられるとは・・・
 おまけに毒はないけど噛まれると(素早く無いので噛まれないと思います
が)めっちゃ腫れて痛いとかw

 なんか日中気温高かったのに今日も夜になると霧が掛かってきて、天気に
恵まれないな~とぼやきたくなりますよね。いよいよ美唄にでも遠征しない
と今シーズンミヤマ♂2匹しかとれてない。。。。

873:649
09/07/31 05:33:43 yi0D6u/M
昨日
鮭鱒孵化場と向陽台いってきました。
結構いろいろな人がいて話しかけましたが
皆♀2~3匹といった感じです。
私も♀2匹でした。

874:なまら名無し
09/07/31 11:19:43 MUsepOv2
>>876
美唄まで行くなら当別の「道民の森」の方が確率が高い気がします
途中の水銀下には時々ノコもいるし
ただ、昨日のように日没以降に涼しくなると鈍くなりますが

875:なまら名無し
09/07/31 15:51:27 sQMAe.Pk
昨日はライバルが全然いなかったせいか、外灯下でたくさんカブトを見かけました^^
夜8時頃は暑さも残ってせいか結構飛来してましたね。

しかし仕事中で虫カゴ持ってなかったので採りませんでした。
というか、たくさんいたので余裕ぶっこいて仕事帰りにゲットしようと思ったんですが、その時には霧雨&気温低下で外灯には一匹もいなかった orz

ちなみに場所は滝野です。

876:なまら名無し
09/07/31 19:48:58 zY8IjJ8o
今シーズンまったくダメでしたが28日~29日にかけて
初ゲット出来ました。
しかもノコ♂♀、ミヤマ♂♀、アカアシ♂♀、コクワ♂、カブト♂♀ってな
感じでした。数は大量に発見しましたがノコ水牛のみ2ペアあとは1ペアずつ
持って来ましたよ。
ノコ、ミヤマ、カブトの♂はなかなかの大きさですよ。
しかし今年はノコが多いような気がします。発見したミヤマの♂は1匹のみでしたから。
ノコ水牛を見つけた時は興奮物ですよね~って俺だけかな??
今日も絶対居ます。
行って来まーす。
それから今日の午後に立命館中高校の前の道路でミヤマ♀を発見。
車に轢かれないように森に返してあげました。
奴らの歩き方って独特だから車を運転しててもすぐにわかりますよね。

877:なまら名無し
09/07/31 22:13:58 sQMAe.Pk
>>685
ドッグランのあたりは某会社の光に向って飛んでいくんで昔ほど簡単には採れないでしょう?
向陽台は25日以降ファミリーがたくさんきてるんで、その人たちを目安にポイントを押さえておくといいですよ。
今日は暗くなってすぐに収集ファミリーが何台かいたし。

というか自分は今年のクワ採りはむしろやめてしまってカブ採りやってます。
赤茶のカブトがほしいんだけど中々それに当たらない・・・ orz

878:なまら名無し
09/08/01 09:33:44 gaUUAFtA
そのずーっと前に読んだ「アニマ」という動物雑誌のインタビュー記事に
赤カブの作出法として餌が関係しているような養殖家の談話がありました。
ただ、秘伝と言うことで公開されなかったので確認する術もなく、またその
真偽も定かではありませんでした。

879:なまら名無し
09/08/01 13:17:46 U3L6IvIU
昨日、よく行くスポットにライバルが多かったのでちょっと遠出してみた
一ヶ月前にミヤマペア1組しかget出来なかった場所だったのだが昨日はいっぱい採れた!
採集して来たのは念願のカブト♂4カブト♀3水牛1ノコ♀3でしたが他にミヤマ♂♀コクワ、ノコ♀♂等多数発見しました。
数量的に今期の採集は終わりで良いかなって思っています。

880:なまら名無し
09/08/01 15:12:18 v7Moc/RU
>>879

ええ!そんなにカブトムシっているんですか?滝野に?
野生の(元は違うのか?)カブトみたら感動しそうです!
子供の頃南区に住んでましたが、カブトは買うものでしたからね!
見つけたら自分の中ではミラクルですよ!

881:なまら名無し
09/08/01 16:59:55 OkQ4lRYI
>>885
高確率で発見出来ると思いますよ。
但し、完全防備で網を持ったオヤジグループ等が徘徊しているので
その連中が入ったすぐ後は根こそぎ捕獲されてると思います。
今ならカブ以外クワも発見出来ますので感動は大きいと思います。

882:なまら名無し
09/08/01 17:11:48 4OfnP0/o
カブトは5年ほど前からよく見ますね。
ニセコ方面では結構灯火下に飛来します。
昨日は当別方面でカブト♂2メス4捕りました。

883:なまら名無し
09/08/01 20:51:39 iLoOExgE
>>885
もちろん野生のカブトですよ?
しかも外灯の下に数メートルに一匹という感じでしたので、採るというより拾うという感じでしょうか^^;
去年見つけたスポットですがあまりライバルもいないのでわりと楽に捕獲できますが、外灯採集の場合はクワガタなんかより簡単かと思います。

カブト情報は色々ありますが、”札幌及び近郊を限定”すると自分の目で確かめたのは滝野・北広島・恵庭ですね。

まぐれか偶然かは定かではありませんが西岡公園の水のみ場で一匹捕獲した経験もあります。

884:なまら名無し
09/08/01 21:57:49 uxFGQtO2
今期初ゲットしたミヤマ♀が一日で天に召されました…orz

カブトは北区方面にもいますよ。
屯田の防風林で数年前カプで捕まえました。
住所的には花川かも。

茨戸方面の防風林?にもいるようです。

885:なまら名無し
09/08/01 23:06:16 iLoOExgE
>>889
屯田の防風林にいるの? クワはいるけどカブトは初耳でした。

886:なまら名無し
09/08/02 00:15:13 cbMdfATM
一昨年北海道に戻ってきて野生のカブトを採集したのは今年が始めてでした。
一昨年は忙しくクワ採集も出来ず去年は函館にいてクワガタしか取れませんでした。
今年札幌に引っ越してきて採りましたが初GETの♂が小さくてビックリしました。
誰かも書いていましたがカブトは買うイメージが強くみんな大きくて立派でしたたが角も小さくとても可愛くて微笑ましいですw
2匹目からは大型サイズでしたが小型サイズは売物にならいなから売ってないだけなんでしょうね。
ちなみに当別でもカブトを採りました。

887:なまら名無し
09/08/02 21:30:50 clvH.L6k
今晩は獲れそうだなぁ

888:なまら名無し
09/08/03 10113e:12:41 dIq5eauk
カブトのオスを何度か捕りましたが、小型サイズ(角が小さい)しか捕れません。
誰が大型サイズを捕まえた方いますか?

当別・滝野・月形・ニセコで捕りました。

889:なまら名無し
09/08/03 14:05:54 H/Zfwmxg
>>888

滝野行って参りました!
場所は良くわからないので、適当に探しました。
結局、モニュメント沢山の明るいところで水牛1(これはうれしかった)、ノコ♀2の結果。

カブトは来ている人に話を聞くと、本当に居るそうです!

早くみたい!ゴルフ場が結構あるので、その辺を狙ってみようかな。

890:なまら名無し
09/08/03 20:34:59 p.xeiVVI
>>893
わたしもミニチュアサイズのカブトを手にしたときは、こんなの初めてなのでかわゆくてたまりませんでした^^
親指サイズの♂とか^^;

でも全体的には中型クラスが多いですね・・・ レコードサイズは78mmの♂です。

891:なまら名無し
09/08/04 00:55:35 edzRdXjU
おおっー、滝野カブト来てるのですね~

僕も行ってみようかな。

892:なまら名無し
09/08/04 01:52:17 q/pbLodM
>>895は >>893ではなくて>>891さんへのレスです。
訂正。

893:なまら名無し
09/08/04 01:53:50 q/pbLodM
>>896
いま仕事帰りに滝野でカブト採ってきました。
外灯採集なら、週末はライバル多くなる(夏休みファミリー)ので、平日の夜がいいかもしれません。

894:なまら名無し
09/08/04 02:01:15 alNqtq2Q
どうにも暑苦しいのでちょっと近所徘徊してみました。

4年前から区画整理が始まり当時は70↑のミヤマが良くとれてライバルも0と
最高の場所でしたが、やはり交通事故死のせいか、産卵場所が無くなったせいか
去年から全く採れなくなった場所です。

そこで先ほどカブト♀2匹を採りました。
新築の家が建ち並びそこに越してきた子供たちが放したものなのか、はたまた
もっと前から根付いていたものなのか。
一昨年に♂を1匹採ったきりだったのでもしかしたら、順応して野生化してい
るのかもしれません、なんだか子供の時はカブトが北海道で採れると聞いても
ピンとこなかったのに、いざ採れると感慨深いものですね、、、しかも近所で

最近向陽台ばかり行ってたので、近所の変化に驚かされました。
おやすみなさい

895:なまら名無し
09/08/04 11:52:09 a282x5NA
カブトは20年以上前から旭川で取ってました。
札幌では取ったことが無いのですが、今では普通に採れるのですね。

896:なまら名無し
09/08/04 12:08:24 qYOknu3Q
>>898

自分もまた行って来ました!
霊園方面外灯下で、本当にカブトムシ♀2見つけました!

その前に♀の上半身を発見!レスラーのようだった。
これで既に感動!ほんとにいるじゃん。

そして生体発見!
なによりビックリしたのが、その小ささ!
でかめのカナブンかと思いましたよ!

滝野でいうと、道を挟んで霊園側と公園側。
どっちが濃いんでしょうかね?
霊園側の細道で、業者さんらしいライトを見かけました。
やっぱりこっちのほうが濃いのかな?

897:なまら名無し
09/08/04 13:20:21 YniHFf2Y
先日の日曜日に手稲山登山で平和の滝に行ったけど、縁石の陰に
ミヤマとノコの頭が落ちてたw
でも、さすがにあそこはパスです。

898:JJ
09/08/05 02:39:08 oXVeGmjs
あちこちでカブト出てきましたね。3年ほど前は当別でカブトなんてみたこともなかったのに今では普通に
とれちゃいますね。でも私の本命はノコ。居住地札幌北区。探し続けて3年。今年もノコ探しで滝野・常盤・
駒岡・西岡・盤渓・平和・当別・北広・恵庭・島100d松と、何度も巡回したのに死骸すらみつけられません。もっぱら
ほとんどが灯火狙いです。灯火採取でノコは無理なのでしょうか?ここにいるみなさんは
そんなことなさそうなんですけど・・・・

899:なまら名無し
09/08/05 04:02:36 0sL8BnpA
>>903
この間北広でノコ採りましたよ。ワッツのほうです。

900:なまら名無し
09/08/05 08:24:34 47iuRucw
先日月形の灯火下でノコ♂捕りました。
月形でノコ見たの初めてだった為ビックリです。

901:なまら名無し
09/08/05 08:52:00 90TO.zj.
>>903
自分にとってノコと言えばやっぱり千歳の向陽台です。
向陽台の泉沢なんですけど、一晩一時間で水牛20匹は今でも大量捕獲
自己ベストです。
業者が散々入り尽くしているにも係らず、全滅せずに湧いてくるので、
相当林が濃いんでしょうね。

今は昔程採れなくなったにしろ、未だわりと良く見かけます。
先月末頃ならここでちらほら出てましたよ、ミヤマと違いこれからが
本番なはずなので、昔ほどは採れないにしろ灯下ポイントが沢山ある
し、水牛好きなら行って損はしないはず?
札幌北区なら高速で行けばすぐ着くと思います。

902:なまら名無し
09/08/05 13:36:05 RP3aEtwQ
>>906
自分も仕事の帰りに何度か立ち寄っているけど、たしかにノコギリの良好ポイント
といえる場所ですね。たぶん、地下水の豊富さがノコの育ちやすい湿潤した土壌を
作り出しているのでしょう。札幌の近郊だと西の里がそんな感じです。

903:なまら名無し
09/08/05 19:44:26 LEJrTl1A
>>903
そうですか?あなたの巡回している場所と同じ地域数箇所を私も行ってますが
ノコたくさんいますよ!私はミヤマに会う事が出来ません・・
70ミリ♂1匹だけです・・♀は見かけるんですがね

904:なまら名無し
09/08/06 09:59:08 3kx1oiBg
やっと天気もよく夏らしくなってきましたね。
今週は厚田に新しい海水浴場ができたらしいんでカブ採りはお休みして海へいってきます。
ま、海と言ってもプールのような海ですが、小さなお子さん連れなら監視がよく効くので最適かもしれません。(厚田海浜プールが先月オープンしました。)
ルート的には道民の森に経由で帰れるので、体力が余っていればクワ採りもOKですね。
”あくまでも噂”ですが、このプールの上にほうに厚田のキャンプ場があるんですが、そこでもクワが採れるらしいですね^^
この辺の情報あればほしいです^^

905:なまら名無し
09/08/06 11:12:27 7ZjMqjPE
>>909

その厚田の海水浴場、先週行ってきました。
確かに砂地やトイレなど新しいこともあり綺麗です。監視員もいます。

しかし、水が汚い!
ブクブク泡が浮いていて、とても入る気になりませんでした。
まああれだけ囲って、水流も無いですから当たり前か・・・

スレ違いとおもいますが、ご参考まで・・・

しかし、折角とってきたカブクワなんですが、ここ2日くらいの暑さで
バッタバッタと死んでしまいます。
マットを敷いて、適度に湿らせ、日陰においています。
だめですかね?

906:なまら名無し
09/08/06 17:27:17 3kx1oiBg
>>910
昨日もTVでやってたんですが、すでに行ってましたか^^

水はキレイな状態らしいんですが、そのブクブク泡って波打ち際に数十センチお堀を作ってあげれば消えませんか?
泡は水上に浮いて波に押し寄せられるので、波が来ない位置までお堀を作ってあげれば泡を置き去りにして波だけ戻っていくと思いますが・・・
もちろん波がある程度あれば海水に混じってしまうので、�103b謔ルどの滞留状態なんですね。
ま、プールという名称が付くくらいですから^^;

でも綺麗な海水浴場って中々ないから気分よく遊べそうですね^^ 
明日行ってきます!

>しかし、折角とってきたカブクワなんですが、ここ2日くらいの暑さでバッタバッタと死んでしまいます。

うちのはコバエが付かない状態にしてますので室内で飼育してますが、クワもカブも元気ですよ~
何か他に原因はありませんか?

907:なまら名無し
09/08/06 18:43:34 ovcFyn2c
>>910
日陰とはいっても室内はかなり高温になると思いますが、
温度管理や通気性はどのようにされていますか?

908:なまら名無し
09/08/07 12:24:23 Hgpe9XYM
910です。

たぶん、小バエ防止に新聞紙を1枚かませてから死ぬようになりました。
通気性という部分では最悪かもしれません。
小バエやむを得ずの精神で、開放しました。

昨日、飽き足らず滝野に出向き、初カブトオスゲット!1匹のみですが
子供親も興奮状態!
小さくてかわいらしいカブトでした。
感激しましたよ。子供の頃の記憶がよみがえって。
私が子供の頃はオスが250円召すが100円で売ってました。
小遣いはたいて買ったっけなぁ。

しかし、昨日は条件も良かったものの
888さんみたいな光景はとても想像つきません。
なんとな~く。ヒントを教えてくれませんかね?

909:なまら名無し
09/08/07 17:47:18 zwaLeAZg
890さん 屯田の防風林(南側)にはカブトムシいませんよ多分・・・・
30数年住んでいますが、コクワとアカアシが希に見られるくらいです。
自分が子供の頃はノコギリも若干はいたのですが、にしても個体数はかなり少ないので、コクワ・アカアシでも早々見つけられません。
 防風林はどっちかというと、ザリガニ採りで子供たちがにぎわっています。

自分の小学校のころはよく屯田墓地でクワガタが採れたのですが、子供を連れて何年か前に付近を捜したのですが、緑苑台が宅地化されて、クワガタ発見に至らず。
昔沢山採れたところが採れなくなってる・・・・なんだか寂しい感じですね。

子供にはクワガタ捕まえても、雌は逃がしてあげようと言っています。
子供もわかってくれていて、弟が採りに行けるようになった頃クワガタ居なくなっちゃってたら可哀想だもんねと言ってくれています。

ちなみに札幌近郊だといつ位まで採集可能なのでしょうか?

910:JJ
09/08/08 04:20:41 .2enh5FA
>>904~908
情報有難うございます。実はここ2日間、仕事後、向陽台で夜8時頃から各5時間
ほど張り込んでました。がしかし、本当に運が悪いのか、見つけられたのは
ミヤマばっかり。泉沢の水銀灯通り、高級住宅街と工場地域を行ったりきたり
してました。車を降りて歩きでくまなく探しました。今日はたしかに工場地域で水牛の死骸をみつけました。
一歩近づいた気はしますが残念です。ミヤマはすべてリリースしました。
ETC持ってないからつらいなぁ。くやしぃーっ

911:なまら名無し
09/08/08 08:24:52 Wvmp3VEY
>>915
そこまで粘るぐらいだったら
ホー◯ックで買った方が安いんじゃないですか ヽ(・ω・)/

912:なまら名無し
09/08/08 08:30:36 Kf99zby.
>>915

滝野ばっかり行ってるんですが、ミヤマはまだ出会っていません。
ノコばっかりです。ちっさいのも多いですけどね。

913:なまら名無し
09/08/08 09:48:55 26altOf6

今から20年も昔の話しですが
手稲から石狩にかけて
海岸近くの防風林のヤナギ(ギンドロの樹)は大型ノコの宝庫だったんだけど
最近行っても居ないですねぇ

914:JJ
09/08/08 19:29:52 f92hJG6M
>>916
おっしゃる通りです。でもね、自分の伺e1閧ナ捕まえたいんです。
正直、意地張っちゃってます。
>>917
滝野でノコばっかり?水牛ですか?昨年は週4日は行ってました。
コバノコは2回くらいゲットしましたが・・
7月いっぱいまではミヤマばかりで8月になったとたんカブトばっかりに
なったのであきらめてました。滝野ねぇ。でも今年ももうカブト天国になっちゃいないかなぁ・・

>>918
どうも固定概念で、クワガタは山や深い森の、あの独特の湿った森の香りが
するところにしかいない・・・いやそのほうが生息数が多いから見つかるはずと思ってましたが
そうとも限らないんですね。場所的には近くてグッドなんですけどね。探しまくれば
まだいるかもしれないですね。

915:なまら名無し
09/08/08 21:48:54 6GpFnIPY
>>919
今年の滝野は例年になく水牛が多いような気がするよ。
私も今期の滝野ではミヤマは1匹のみであとはノコです。
お盆明けにはカブト天国になると思いますけど・・
滝野の今年のカブトは去年に比べて大きいのが多いと思いませんか?
去年はちっちゃい♂が多かったよね。

916:なまら名無し
09/08/09 02:38:26 IhAai8lU
先ほどまで滝野で灯下採集してましたが、中型ミヤマ*1でした。
いつも行ってる採集ポイントも寄りましたが、蹴って落ちたのがカブト♀*1で
初めての野生カブトでした。
捕れるとは聞いてましたが、実際捕るとドキドキですね。
ちなみに、滝野~真駒内ではノコは水牛しか捕れてませんね。
ミヤマは大中小揃いましたが、ノコミヤマ共に♀が居ない><
いまのところ、ノコ*2ミヤマ*6の成果です。
あと、探してるのがアカアシとコクワなんですが
どこが有望なんでしょうかねぇ?

917:なまら名無し
09/08/09 04:57:43 PFqyuDHc
>>914
カブトをゲットしたのは墓地のすぐ西側のほうですよ。
小学生の頃~今から20年以上前ですが、
墓地内でもつがい(交尾中)のカブトを捕まえたことがあります。

>防風林(南側)、って新琴似川ですかね。
墓地周辺(北側?)では、アカアシ・コクワ・ミヤマは
子供のころかなり取りましたよ。
カブトはほとんどみませんが、クワは少なくとも
>30数年住んでいますが、~希に見られるくらい
の生息数ではなかったと思います。
現在はわかりませんが。

918:JJ
09/08/09 05:07:16 lEUAFiiM
>>921
私もついさっきまで滝野を徘徊してました。たぶん何度もすれ違っているのでは・・
往復していた車が何台もいましたね。
ジャジャーん。水牛ノコを探し続けて3年、遠くは帯広、富良野地区全般、日高、札幌周辺
の各地域を徘徊しつづけ走行距離約2000キロ。やっと今日、念願の水牛ノコを
自分の手で滝野で捕獲。めっちゃうれしい。くの字に美しく曲がった角(アゴ?)を見て
ホレボレします。そういえば今日はミヤマ見ませんでした。6月~7月中旬までミヤマばっかり
だったのに・・・

>>920
滝野カブトは昨年も大きいの何匹か採りました。小さいのも結構いましたね。
でも今年も同じような傾向だと思っています。今日は念願の水牛ノコと一緒に
大きめの赤カブト2匹捕獲。

駒岡では1本の木にカブトが4匹だんごになって喧嘩してるのをみました。
1匹の♀争いです。あえて手を出さず、そのままにしておきました。
駒岡の住宅街の上の方にある家庭菜園の奥の柳林はアカアシとコクワの宝庫
でしたよ。2週間くらい前の日中、ちょっと見ただけでも10匹以上いました。私は興味ないので
フリーパスしました。大きさは小~中くらいかな?

919:なまら名無し
09/08/09 12:00:27 rIv/8oHE
実家が駒岡の少しはずれになりますが、開拓館や学校の周辺だったら
今でもノコが飛んでくると思います。コクワ>ノコ>アカアシ
きっとゴルフ場が発生源になって105bると思うんですが、カブトムシは見た
ことはないです。

920:なまら名無し
09/08/09 12:47:41 tZ5V7wnU
422さん 墓地の西側は花川ですね
自分も屯田墓地・自衛隊演習林で子供の頃、ミヤマ・ノコその他色々捕まえていました。
アリ地獄も(笑)
その密度に比べると南側の防風林は昔から個体数は少なかったですね・・・・

新琴似川? 安春川のことでしょうか?
安春川も詳しい場所は書けませんが数年前から取れる場所があります。
そして、自分が書いた場所は、日中に散策するとザリガニ採りをしている小学生がいるのですぐにわかると思います。
川の名前はついていないです。

921:なまら名無し
09/08/09 14:29:59 PFqyuDHc
>>925
南側ではなく北側のほうです。墓地の向かい側のほう。
地図見たら花川でした。すみません。
南側で採れたという話は確かにあまり聞いたことがありません。

アリ地獄は自分も採りましたw
ザリガニは初耳です。昔からいたんでしょうか。アメリカですか?

922:なまら名無し
09/08/09 21:51:20 eBmV5.Dg
滝野はカブトが野生化して定着しましたね。
今日は新しくできた滝野の森に行ってきました。
URLリンク(www.takinopark.com)

森の交流館では野生化した滝野のカブトが飼育ケースの中に入った状態でお披露目されてましたよ^^
奥にある森見の塔までの休憩用ベンチもしっかりとカブトムシの模様入りです^^;

今日はアシリベツの滝がライトアップされていて祭りもあったのでヘトヘトになるまで遊んできました。
もちろん帰りがけにカブトの♂を3匹だけGETしてきました^^

>>926
外来種のアメリカザリガニがメインなんですが・・・ 数少ない希少なニホンザリガニはまだまだ健在してますよ。

923:なまら名無し
09/08/09 21:57:08 eBmV5.Dg
>>913
その場所はヒントを出したいところなんですが、以前の例(輪厚)もありますので、ご容赦願います^^;
強いていうなれば有明線からちょいと入った路地です。小さな外灯があります。(これで簡便してください^^;)

924:なまら名無し
09/08/09 22:10:58 tZ5V7wnU
926さん
屯田のザリガニはアメリカザリガニです。
10年近く前ですかね、林の中に小川が作られたのは、
創成川下水処理場から水をひっぱているらしく、冬になると断水で水は途中まで流されていません。
そんな環境ですから、数年前に誰かが放流したのでしょうね。
その小川は、発寒川までつながっていて(屯墓地近くの)、その経路にある数箇所でアメリカザリガニが採れているみたいです。

それにしてもあの墓地は子供の頃周辺でクワガタを採っていましたが、大人になって行ってみると不気味ですね(笑)
墓地奥を深く進んだところにある、防空壕みたいところでも、子供の頃遊びましたか?
その付近にあった木は今でも覚えているのですが、常に行くとその木にクワガタの大群が付いていたのを覚えています。

925:なまら名無し
09/08/10 01:33:08 XFZNOpvg
>>923
レスありがとうございます。
駒岡付近ですか、今度の休みにでも探索してきます。
今日も滝野周辺行ってきました。
昨日のポイントでカブト♀*1ゲット、オスも確認してたんですが
落とした場所が悪く見失いました><
他の灯下でカブト♀*2拾って、今日はカブトのみ3頭の収穫でした。
生体&死体どちらもカブトのみ確認できるんですが、
気温が高いからか、クワ見かけませんねぇ
どこいったんでしょか?

926:なまら名無し
09/08/10 10:19:07 t9QTx0Eg
>>929
発寒川と直接繋がっているならニホンザリガニが居ても不思議ではありませんが、
中間に下水処理場を挟んでFfe「ると厳しいでしょうね。

927:なまら名無し
09/08/10 22:22:11 8GYikcxU
>>930
同じポイントかな?
私もカブトメス三匹でした。
あと琴似からチャリで来てる強者がいました。ずいぶん遠くからすごいなぁって。
その学生らしき人は、お目当てのクワとれたかな?

928:なまら名無し
09/08/11 00:30:31 DYmGJ61A
>>932
琴似からチャリで行ってた者です。
まさか同じスレを見ているとは思いませんでしたw

結局、カブト♂1頭だけ採れたので持ち帰りました。
明日はこいつの嫁さん探しに行きます。

929:なまら名無し
09/08/11 00:32:53 mO87JoW2
昔千歳の東部隊の給水塔付近に水牛がウジャウジャいたな、
火山灰地だから下草がないし、しかも低木ばかりだから、非常に取りやすかった。
デカイ水牛を捕まえてきては、ケンカさせて遊んだもんだ。
今は森すらなくなっちゃった。ハスカップも一杯あったなー。
今なら札幌近辺の方が居るんじゃないだろうか、特に島松山付近。
それにしても自衛隊の演習地付近って何故か居るんだよな・・・

930:なまら名無し
09/08/11 01:18:34 nCPt71g.
>>934
幼稚園行ってた頃ハスカップを採りに行った記憶がありますw
懐かしいですねー、確か軍隊アリと呼ばれる異常にでかいアリがいて
長靴を履かされていたような。。。。。
その軍隊アリに運ばれるクワガタの死骸が未だに記憶に残っています

931:930
09/08/11 01:53:18 SZ448cXA
昨日は滝野で見つからず真駒内側で収穫でした。
説明が足りず申し訳無いです。
今日は真駒内側だけで灯下採集してました。
結果はカブトのみで、♂*2、♀*1で終了しました。
カブトの採集は♂が捕れたことで、一応終了になりますね^^
今後は日中の採集でコクワ&アカアシ狙いで行きます。
先日駒岡の情報頂いたので、そこから流してみようかな?

932:JJ
09/08/11 04:17:21 GoAxUv4o
駒岡は清掃工場を抜けて駒岡団地のほぼ突き当たりを右に砂利道を登った
突き当たりです。車を降りて単管フェンスをまたいで右側を入っていくと柳がだんだん
増えていきます。大きい柳を探してみましょう。灯火は無いので夜は無理です。まだいるかなぁ・・・
ちなみに今日は滝野でノコ探ししていたら蛍を見つけました。いるんですねぇー滝野に!
結局カブト4匹見つけましたがリリース。ノコ見つからず、蛍を1匹連れて帰りました。

933:なまら名無し
09/08/11 09:43:20 QBzma6i.
昨夜、白川にある親戚の果樹園へ行ってきました。
水銀灯といった立派な照明はありませんが、選別作業をしているハウスの
周りにカブトやノコ、コクワがたくさん飛来していました。
それぞれ手頃なサイズのカブトを2ペア、ノコは水牛と中歯の♂2頭と♀
3頭を持ち帰ってきました。たぶん登山口に通じる道路の街路灯の下にも
いたと思われますが、やぶ蚊が多いので見て歩きませんでした。

934:なまら名無し
09/08/11 17:34:51 YJkp/16g
>>931
屯田墓地そばの発寒川にニホンザリガニ居ないと思うよ。
冷水性で水質に敏感なザリガニみたいだから。

935:なまら名無し
09/08/11 19:02:26 ImHkriX6
>>939
実際の生息地に行くと分かりますが、農薬などに汚染されていなければ大丈夫です。
ごく普通に1114見られる川の水温ならば全く問題ありません。
但し、上流に生息していることが前提になりますが。

936:なまら名無し
09/08/11 22:21:51 YJkp/16g
>>940
スレ違いだからこれで最後にするけど
地図見たらわかると思うけど
西区の発寒川とはまったく別の川だよ。
屯田墓地近辺の発寒川はほとんど流れのない状態で
夏になると結構ドブ臭くなるよ
そんな川には居ないと思うよ
今まで、その川で採ったことないし(笑

937:なまら名無し
09/08/11 22:26:41 CPmPwH5M
クワ採集の時期も終了、カブトも採集できた後とあってはスレチの話題が多くなるのも仕方ないね。
ミヤマは数匹死んじゃったけどノコは皆元気。
しっかしカブトは良く食うなぁ
今日もゼリーを買ってきちゃったよ。

938:930
09/08/11 22:29:11 SZ448cXA
>>937
具体的なお知らせありがとうございます。
木曜日が休みなので、子供と見てきますね。^^
ところで、滝野に蛍居るなんて思いもしませんでしたね~
次回、灯火捜索時に気に掛けてみてみます。

939:なまら名無し
09/08/11 22:42:06 jgabwfKs
>>941
大変失礼しました。
まるっきり勘違いしてました。orz
   
スレチ、申し訳ありません

940:t
09/08/12 03:53:37 xmUWKYdU
私もノコを探して5年になりますが、ノコを見たことがありませんでした。
ミヤマ、アカアシ、コ、カブトはいるのに何故かノコだけ見たことがありませんでした。
このような状況の中で、本日、うわさになっている向陽台に行ってみるとなん
となんと水牛2♂をゲット!!
今、ものすごく感動の余韻に浸っています。情報をくれた方、ありがとうございました。
ホントいるところにはいるけどいないところには全くいないものですよね。
ちなみにこの後、滝野でカブト♂2♀1をゲットしました。

941:t
09/08/12 04:04:05 xmUWKYdU
屯田の防風林には、アメリカザリガニいますよ。私今年とりましたから。
屯田の防風林1箇所だけではない。
私が見た限りニホンザリガニはいませんでした。

942:なまら名無し
09/08/12 11:07:30 DZdTOpF6
お盆中に向陽台と滝野に行ってくるか。
あやしいハイエースの集団が居たらうちらだと思ってくれ。
情報ありがとさん♪

943:なまら名無し
09/08/12 12:44:00 H/EwKJgM
さて、これからは採集から飼育への移行期になるかと思いますが、
皆さんの所ではクワカブの繁殖は順調にいってますか?
我が家では先々週に持ち帰ったノコギリ(1♂2♀)が産卵モードに
突入したようです。

944:なまら名無し
09/08/12 17:53:44 ujHwq2jo
時期的にノコは8月最初がピークでミヤマは7月最初がピークじゃないですか?
7月はノコの♀1匹くらいしか見なかったけど。
ノコは夏の熱い盛りからいっきに沸いて出てくると思ってたのは気のせい?
ちょうど航空際が終わったあたりからワラワラと・・・

945:なまら名無し
09/08/12 20:45:23 qWLl5c5.
とりあえずノコとミヤマを2ペアずつ確保したんで採集は控えてます
つーか、繁殖と育てることに重点を置いているので累代さえ出来れば
それでOK

946:JJ
09/08/12 23:18:16 9QTa64UM
>>945
私と似たような境遇の方がいたんですね。私もここで教えてもらった
向陽台に2回行って探しまくったけど、いたのはミヤマ、コクワ、アカアシ
のみでノコには会えませんでした。うらやましいです。結局は滝野で取れましたけど・・
もう1匹ほしいなぁ・・水牛
ここにくる人のなかにはミヤマがみつからないという人もいるみたいなので、
不思議なものですね。

947:HH
09/08/13 08:15:47 d5LdqmAw
930です
巡り合わせですからね~
私は4日連続で、灯下行きましたが
最11b0終日でようやくカブ♂捕れました。
深夜の徘徊4連荘は、さすがに厳しかったです。
採集から3日経ちましたが、まだ体調不良><;

948:momo
09/08/13 09:31:22 g1D/KUSY
教えていただけますでしょうか?
今、クワガタの幼虫育ててますが、土に白い斑点が出てきたのと
土の交換の時に蛹が出てきて、急いで土に戻したのですが大丈夫で
しょうか??
なんせかんせ初めてのことなものでわからないもので、アドバイスいただけない
でしょうか?
よろしくお願いします

949:なまら名無し
09/08/13 09:32:40 rVrca.Ks
ミヤマなら、支笏湖線を孵化場を通り越した先にある左側の林道に入った方が
見つけやすいと思います。 何本目なのか忘れましたが、広場みたいな平地が
広がったところにミズナラの巨木やコナラが生えており、道路に近い自然林で
の日中の樹液採集になります。その奧は針葉樹の人工林

950:なまら名無し
09/08/13 09:41:57 rVrca.Ks
>>953
クワガタの種類は何でしょうか?
また蛹室を壊した場合は埋め戻さないで人工蛹室で管理することになります。
※人工蛹室:半密閉状態の容器に濡れティッシュorキッチンペーパー等で楕円形
の窪みを作るだけで簡単に出来ます。
大きさや窪みの状態は幼虫が作ったものを参考にされると分かりやすいです。

951:なまら名無し
09/08/13 09:50:40 rVrca.Ks
>>953
  
ルアーBoxを利用した簡易型の人工蛹室
材料はティッシュとキッチンペーパー 
URLリンク(imepita.jp)

952:なまら名無し
09/08/13 11:04:39 rSNea6Yw
>>946
もしかしてわかっててとぼけてるんでしょうか^^:
屯田の防風林は希少ながらもニホンザリガニがいますよ。

953:momo
09/08/13 11:14:54 g1D/KUSY
955さん、956さんありがとうございます!

さっそく、濡れティッシュで蛹室つくりました。
土を掘り起こすと蛹が元気に動いていたので、すぐに移しました。
えらく元気な蛹君です。
足とかも黒く透けてました。いつ頃でてくる楽しみですww

954:momo
09/08/13 11:17:49 g1D/KUSY
あと、クワガタの種類はわかりません。
西岡で知人からわけてもらったものです。

955:なまら名無し
09/08/13 11:33:14 Ha0./aDY
今年、ヒメオオクワガタ捕まえた人いる?
めったに見ないんだよな。

956:なまら名無し
09/08/13 12:16:09 rVrca.Ks
>>958
人工蛹室に移し替えたら、なるべく涼しい場所(20~25℃)で遮光して管理して下さい。
通気性はともかくとして蒸れると死んでしまいます。

957:なまら名無し
09/08/13 12:32:53 nRiO/D82
>>960
俺捕まえたよ。www

958:なまら名無し
09/08/13 13:34:12 4Kk4Q3vo
>>962
札幌近郊で採ったんですか?

959:なまら名無し
09/08/13 16:36:17 7fPZvBb2
914・929です
屯田の防風林の用水路
10年?15年くらい前かな、水の無かったところに、屯田防風林の遊歩道再整備に併せて、
創生川下水処理場から水を引っ張り、小川みたく整備され今に至っています。
秋には凍結防止のため、水がストップして防風林より下流側のみ水が残ります
(もちろん流れがなくなるため水質は汚い状況に)
そのような環境で、尚且つ人口の小川にニホンザリガニが生息しているか・してないかは
考えればわかると思います。

もうそろそろ、クワの時期も終わりですね。
我が家のカブトムシの蛹・・・・5匹中ようやく1匹が成虫に、残りはまだかー(笑)

960:なまら名無し
09/08/13 17:081043:48 HV1ea6hM
アメリカザリガニの幼生とニホンザリガニを
間違えているんじゃないかな?

>>964
昨年飼っていた我が家のカブトムシも
お盆が過ぎてから成虫になっていたよ(笑

961:なまら名無し
09/08/13 19:09:34 SDw6pi3.
>>940です
  
なるほど、アメザリの幼生の見間違えている可能性はありますね。
>>964さんが仰る川の成り立ちから考えると無理がありそうです。
まぁ、手っ取り早いのは手稲山系の沢筋で探すことでしょうか。
   
自分もカブトを飼おうかと思いつつ、マット交換の手間を考えると二の足を
踏みます。

962:なまら名無し
09/08/13 19:31:54 rSNea6Yw
>>964
まったく知らないようですね。
ちょっと残念です。
環境で考えればではなく実際に希少なほどしかいませんが、毎日採ったりしてればわかりますよ。
ニホンザリガニは単価が高いので言うまでもなく業者まで入り込んだ経緯もありますので。

963:なまら名無し
09/08/13 19:43:15 MCMeO3dE
しつこいなぁ
スレチのザリガニ話でそんなに熱くなるなよ

964:なまら名無し
09/08/13 19:49:08 SDw6pi3.
>>967
ひょっとして、お互いが別々の川のことを言ってるのでは?
住所で記せば分かると思いますが!?
ただ、単価云々の言葉が出てくるとちょっと引きますね

965:なまら名無し
09/08/13 21:45:43 BZ6K9wys
ニホンザリガニは大曲川に居るよ。
守る会のような組織があって、たまに観察会をやってる。(ググれば出てくる。)
でも大曲川ってビッシリ護岸されてて、水もそんなに綺麗な方ではないんだけどね、
その分、捕食するような大型の魚・動物も居ないから生き延びてるのかも知れない。
屯田の防風林もアメリカザリガニが居るぐらいだから、誰かが放せば住み着くかもしれないね。
でも水温的にどうだろうか? ニホンザリガニは低水温じゃないと生息出来ないからね
屯田は清田区・北広島と違って気温高いし、湧水の無い浅い川でしょ、厳しい気がするなー
ちなみに大曲川の周りの森にクワガタ結構居るよ。

966:なまら名無し
09/08/14 03:05:25 4.7dKOA2
クワの話題も減った頃にニホンザリガニの話ですかw

十勝川温泉の温排水を流している直ぐ上流の場所にもいました。
熱帯魚のテラピアだかが異常繁殖してるところでしたが、アメリカザリガニも
採れたので違いもはっきりしてました。

追い込み漁みたいにテラピアを下流から上流に追い込むと温排水が流れてる場
所との水温差は体感ですが20度以上なので、一斉に痙攣しだしてプカ~っと
浮いてくるんですw
水が冷たいちょっと上流にいたので、痙攣したテラピアと混じってよく網にか
かってました。つってもテラピア30採れてザリガニ3匹くらいですけど。

一方にとっては死の環境ですから、超住み分けですねw

ザリガニって大食漢じゃないですか?飼育は水質管理が難しそうですよね
子供の頃飼ってましたけどどうも匂いがきついのと共食いするので苦手で
した。あと脱走するのも。。。

967:なまら名無し
09/08/14 08:11:11 p.vd.TQI
ありがとう。でも、スレチなんだ。

968:なまら名無し
09/08/14 08:29:44 11lwHvb.
Yahoo!のトピックニュースによると、松本市のぶどう園でカブトムシが大発生して
とんでもない事態になっているらしい。
以前、この地域は自分がノコギリの大群を見たコンビニの近くです。

969:なまら名無し
09/08/14 14:59:28 HaPTuAqo
ホーマックで8/17までカブトムシのゼリー50個一袋298円で売ってます。
品切れでも8/17までにカウンターで注文すればその値段で売ってくれます。

970:なまら名無し
09/08/14 16:15:56 JDN2Owww
>>975
>一時期はいい年した大人が血眼で採ってましたよ。
今でもいるよね、そういうガキっぽい奴が夜な夜な徘徊して
クワカブを採っているw  
   
今度はニホンザリガニを金づるにするつもりなんだろうな
有益っていうことは・・・

971:なまら名無し
09/08/14 16:38:21 Ubz96ohw
>>975

「 い い 年 し た 大 人 が 」
  
 禁 句 で す ♪

972:なまら名無し
09/08/14 16:47:25 lKOxl9Vo
なんか痛いのがいるな

973:なまら名無し
09/08/14 22:01:29 fAqi6lRI
道南にてアオカナブン捕まえたけどきれいだねぇ

974:龍斬
09/08/15 15:47:32 92Lwp5e6
クワガタ捕まえてー

975:なまら名無し
09/08/15 16:20:42 CQmqjbkk
東藻琴にカブトムシいるって、聞いたことありますが
先週水銀灯の下探したけど、一匹もいなかった。ミヤマのめすはいたんですが…
探す場所が悪かったんですかね?

976:なまら名無し
09/08/15 16:33:30 /i/4hzLM
日本ザリガニを息子とお爺ちゃんが六匹捕まえて
持ち帰ってきたが、飼うの難しそうだ。逃がしても
この辺じゃ生きていけそうにもないようだ・・・

977:なまら名無し
09/08/15 17:10:15 gUssVybs
>>982
水温を20℃前後に保ち、濾過器で水質を安定させれば大丈夫だと思う。
彼らは確かに冷水を好みますが、今の時期、水が涸れて湧水だけの環境
の場所にも生息しています。

978:なまら名無し
09/08/15 19:30:39 eit0jr9s
  
屯田にあるホムセンのペットコーナーで、インセクトショップ・◯デが
野外採集のノコギリとミヤマを売っていました。

979:なまら名無し
09/08/15 21:34:25 lk.JOjCY
定山渓で昨日の夜、初めてカブトの♀ですが採集しました。ここでは
滝野のあたりにいるという情報があったのですが、行く機会もなく羨ましいけど
関係ない話だと思っていました。
子供とクワガタの灯下採集していたところに、いつもよりでかい固体がひっくり
返って脚をウジャウジャさせているのを見つけたときはビックリ感動しました。
♂も採集したいけど、いつぐらいまで採集可能なのでしょうかね!?

980:なまら名無し
09/08/15 22:05:58 Myl//dXY
>>982
自分は以前日本ザリガニを飼育していましたが、アメザリとは比較に
ならない程弱く、長生きしませんでした。
琴似発寒川の上流(平和の滝の方)や星置川のバイパスより上の方でなら
水温も低く水質も良いので生き延びられるのではないかと思います。
なおこれらの河川ではガサガサやっている人、時々いますが何を取っている
のでしょうね?

981:なまら名無し
09/08/15 22:38:48 ElCt082k
釣り餌探し

982:HH
09/08/16 02:55:21 rFRwwywE
灯下採集より、いま帰宅。
野幌森林公園~真駒内までグルッと回りましたが
森林公園~上野幌までは影も形も無いですね
滝野は既に拾われた後かな? 居ませんでした。
真駒内は、轢死体のカブトは2匹(♂♀判別不能><)
樹液場でカブト♂♀10611セットゲットで終了しました。
そろそろ終わりでしょうかねぇ?
すずらん公園前で炎上消火中の車を横目に通過してきましたが
幸い死亡事故ではなかった模様。
夜間の採集では、走屋さん達が結構居られますので
皆様お気を付けくださいまし~

983:なまら名無し
09/08/16 03:38:06 zcFbUfPI
>>987
釣餌はやっぱしカゲロウの幼虫ですよね!
黒川虫もいいですしね!

しつこいようですがヘビトンボの幼虫にはいつも肝を冷やしています。
蝦夷蛍の幼虫を見かけたりすると違った意味でビックリしますがw

984:なまら名無し
09/08/16 12:25:45 yVw9GXtk
子供の夏休みも最後の週なので道民の森でキャンプしてきたけど、まだまだクワいましたよ。
カムイシリのほうだけど物凄い賑わっていて最後の夏満喫してきました。
しかし、コールマンが多いなぁ・・・ というわたしもコールマンで揃えてますけど。

985:なまら名無し
09/08/16 12:28:45 yVw9GXtk
>>988
すずらん公園までいかなくてもカブはその手前にたくさんいたりします^^
みんな外灯のほうばかり行くでしょう? 樹液の穴場はいまだに誰も来ません^^;

986:どんぐり
09/08/16 17:55:14 ysBZBI9A
わたしもくわがたを今年ゲットしたいと探しているのですが、
なかなかみつけられません。
もし、よろしければ教えて頂きたいのですが・・。
千歳 向陽台って青○公園のことでしょうか・・・

987:なまら名無し
09/08/16 19:30:14 qdu9NwbA
先日当別でノコの♂を灯火下で初めてゲットし、昨日 噂の向陽台へ行って来ました。
成果は 水牛ノコ♂2 カブト♂3 でした。
ノコ カブト オス探しで行ったので大変満足して帰ってきました。

帰り際に Pカーに職務質問!!
住民から苦情が来てるみたいです・・・。

988:HH
09/08/16 21:40:55 rFRwwywE
>>991
樹液の穴場って言うと、ヤブ漕ぎ必要でしょ?
子供連れで、嫁からヤブ漕ぎ禁止令出てるもので
@2年はガマンだろうな~(まだ3歳><)
5歳になったら樹液場探しに連れて行きますww
ちなみに、真駒内の樹液場はヤブ漕ぎ不要だったんだが
昨日見たら、樹皮剥がされて荒らされてた><
も、ダメかも知れん;_;

989:なまら名無し
09/08/17 00:55:03 G/r0IWBI
昨日日中、共和町にてミヤマ♂65mmクラス6匹+♀6匹をゲット。
2ペアのみ持ち帰ってきたつもりが、♀1匹に逃げられていた。
ショック。

990:なまら名無し
09/08/17 11:55:41 K0r32TMg
>>994
ヤブの中なんかこいでいかなくてもたくさんいます。

991:キューピー
09/08/17 12:26:08 OX7Bu5k.
はじめまして

992:t
09/08/17 12:35:14 j5xc04nU
昨日滝野に遊びにいった帰り清田方面から滝野すずらん公園に行く途中の道路案内看板の裏にスズメバチの巣があったよ。みんな気をつけて!!

993:なまら名無し
09/08/17 13:38:25 jDCXFT4g
>>991

う~~~~ん

知りたいなぁ(・∀・)知りたいなぁ(・∀・)

いっつも常盤から行くんですが、それでいう手前でしょうか?

でも、昼間行って目星をつけないと駄目なんでしょうね?やっぱり。

994:1000
09/08/17 13:44:58 LGDiVKEk
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 街B910BS+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  勢い0.1×48時間でdat落ちする仕様です
  |                 |

995:なまら名無し
09/08/17 13:47:38 l/GMP8wM

くわがた危機一髪やりてえ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch