________教師と教育委員会Vol2________at HOKKAIDOU
________教師と教育委員会Vol2________ - 暇つぶし2ch254:なまら名無し
08/08/20 02:12:02 YJcs9CcI
気になったので調べてみましたよ。

道内児童・生徒数と教員数

小学校
H13 児童数 318,297人 教員数 20,208人
H18 児童数 292,704人 教員数 19,902人
         (8.0%減)      (1.5%減)

中学校
H13 児童数 179,416人 教員数 13,314人
H18 児童数 156,550人 教員数 12,671人
         (2.7%減)      (4.8%減)

高等学校
H13 児童数 185,684人 教員数 13,276人
H18 児童数 155,140人 教員数 12,108人
         (6.4%減)      (8.8%減)

URLリンク(www.pref.hokkaido.lg.jp)
URLリンク(www.pref.hokkaido.lg.jp)

児童・生徒数、教員数、どちらも減ってますね。
まあ、教員の新規登録数も減ってますが
URLリンク(www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp)

できれば、問題のある教員から減らされていきますように。
URLリンク(www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp)

255:なまら名無し
08/08/21 01:40:35 TZr5GoOE
>>262
そのとおりですね。まして不正採用なんてありませんように。

256:なまら名無し
08/08/25 01:51:30 i14X4YOM
これから学校の統廃合がかなり進むみたいだけど。
それによってあぶれる教師はどうするんだ?

257:なまら名無し
08/08/25 09:17:42 ZdZIW51g
今、大量に臨時採用入れてるみたいだから大丈夫なんじゃね?

258:なまら名無し
08/08/30 10:33:20 fiKSomqc
 4月の全国学力テストの結果
 北海道は、小6が46位、中3が43位
 道内の平均正答率は、国語A、B 算数(数学)A、Bの
 4教科すべてで全国平均を下回っている

・・・そうだけど、全国平均と北海道の差って実際どんなもの?
どんぐりの背比べ状態か、巻き返せないくらい離れてるの?

259:なまら名無し
08/08/31 10:23:08 0oaD9Ofc
新聞見たら順位と一緒に平均点も書いてますがな

260:なまら名無し
08/09/01 20:50:47 pzVEf8dU
>>266
悪いと言えば悪いけど、決定的なほどの差ではない。
沖縄は酷い。

北海道は、小中学校より高校が問題。
レベル低すぎ。やはり全入のため、事実上受験勉強がないことが最大のネック。
これほど公立高校が全入なのは北海道だけかも?
すさまじいまでの、レベルの低さ。
入学定員が多すぎるんですよね。
高校入試が正常化されたら、中学も少学もあがるでしょう。

261:なまら名無し
08/09/02 18:29:39 UL2UaFaE
高校減らそうとしても道民が即大反対するんだから、道民は今の状態に満足しているんじゃないの。
道教委は減らそうと大ナタを振るっても、住民の代表である議員が猛反対するんだよ。

262:なまら名無し
08/09/03 03:21:52 ZVqp.Hro
教育長非常勤化の条例可決 北海道中頓別町議会

北海道中頓別町議会は2日、財政難を打開するための行財政改革の一環として、教育長の非常勤化を可能とする全国初の条例案を可決した。

 これまで一般職だった教育長を特別職と位置付け、町教育委員会が常勤か非常勤かを決めるとする内容。教育長には任期4年間に退職金を含め計約3500万円が支払われているが、非常勤になれば約1700万円が削減できる見込みだという。

 過疎化が進む同町は現在小中学校の生徒数が計約150人で、来年度から各1校となる。条例案提出者の柳沢雅宏町議(55)は「学校数が減っている現状に合わせ、経費を削減していかなければならない」としている。

URLリンク(www.47news.jp)

こういう削減のしかたもあるのですね。

263:なまら名無し
08/09/03 07:04:55 IKLcaY6M
遅レススマソ
>>267
3年間ほど新聞とってなかったんで、文科省が公表しているデータを見てきた

数字でみると差があるみたいだけど、正答率をグラフにしてみたら
>>268のいうとおり
こりゃドングリの背比べだ
秋田県に追いつくのは無理だろうが、全国平均との差は大したことない
北海道全体ならこんなもんだろ だからと言って努力しなくていいってことじゃないがw

それでも中学は下位ながら頑張ってるんじゃないか? 大阪とあまり変わらないぞww

264:なまら名無し
08/09/03 10:12:27 KECYt1yk
だいたい、
>すさまじいまでの、レベルの低さ。
なんて書いてる本人自体が「少学」なんて書いてる体たらくですからねえ。
大人がこれじゃあ子供も辛いでしょう。

265:なまら名無し
08/09/05 07:44:21 Q6zs.CpA
大分の教員汚職の報道見てると、北海道も同じことやってるんじゃないかと思うね。
ばれてないだけで。教育界の構造的問題だ。
かつて問題となった都道府県庁の官官接待や官製談合も全国で行われていて、北海道が
真っ先に叩かれて、他府県は密かに止めたケースが大半。
多分、今回は大分県で収めるんだろうな。

266:なまら名無し
08/09/06 23:31:15 PAmbEMgI
教師の方にお聞きします。生徒に
「俺はこんなに一生懸命してやってるんだぞ!」
と、言ったことはありますか?

267:なまら名無し
08/09/07 20:08:54 i6KwvNsU
ありません

268:なまら名無し
08/09/08 01:48:20 4K/ZoYFM
>>274
ありません。

そのセリフは、かっこわるいと思います。
自己中心ぽくて好きじゃありません。

269:なまら名無し
08/09/08 06:55:32 W5cKJRM2
>>273
当然あると思われる。
不可解な採用(期限付きは間違いなく)は親が校長のケースが大半だ。
そんな教師が生徒に向かって「努力」の大切さを語っている姿を目にすると心底腹立たしい。

試験制度を1次足切りにするなど「実力優先主義」を打ち出しているが、
現況は親のコネによる採用が蔓延っている。
倫也先生、見てますか?

270:なまら名無し
08/09/08 13:14:59 wtv2Iu9E
学力テスト 北海道

小6  46位
中3  43位

ヒドイ
左翼が強いところは学力が低いのな

271:なまら名無し
08/09/08 17:29:21 Jy/2amRs
>>275
>>276
普通そうですよね・・・でもいるんですよね。そういう教師が・・・
何を言っても反省の色ナシです。大分系?で採用になったのかな・・・と疑ってしまいます。

272:なまら名無し
08/09/09 16:14:08 7Y6Aj2iQ
適切なスレが見つからなかったのでこちらへ失礼します
昔お世話になった先生と酒でも酌み交わしたいと思うのですが、10年ぐらい経って
連絡網とか残ってないし母校の知ってる先生は転勤でもういないし連絡するすべが見つかりません・・
もし良い方法があればアドバイスお願い致します

273:なまら名無し
08/09/09 17:14:23 .AXpFWfc
子供のクラスの担任の先生が病気療養のため長期休暇に入りました。
保護者への説明会では

北海道教育委員会に補充の要請をしているが先生がいなくて補充されない

とのことでした。北海道って先生が不足しているんですか?

274:なまら名無し
08/09/09 17:38:43 /cBYSwCE
僻地は誰も行きたがらんだろ。

275:なまら名無し
08/09/09 18:32:58 siun.eyY
>>277 たかだか校長に「採用」なんてぇ「力」はありません。世間では高給、有力と
思われてはいるようですが・・・。

「期限付」になるのに、わざわざコネなんか必要ないよ。たまたま校長の子供なんじゃない?
多いよね・・・教員一族って。

276:なまら名無し
08/09/09 20:49:25 XPoXqtvU
>>280
全道の各種学校の教職員名簿があります。
一般の書店ではあまりお目にかかれませんが、
トーハンなどの卸売りの本屋には置いてあるかもしれません。
問い合わせてみてはいかがでしょうか。

277:なまら名無し
08/09/09 23:37:09 siun.eyY
>>284
道の職員録から探すには難儀します。個人名からの検索ができないからです。
281の方が探しておられる先生が高校の先生ならなおさら…なんたって、異動
範囲は全道におよびます。
>>280
やはり、母校に問い合わせるのが最良かと思います。先生の住所は当然ながら
個人情報ですので教えていただくわけにはゆきませんが、現在もなお現職なら
ば異動先を確認できるかもしれません。

278:なまら名無し
08/09/10 14:38:44 5MmB7gBY
そうですか。
やっぱり僻地ではダメなんですね。

279:なまら名無し
08/09/11 01:29:05 zBwqxA.E
あんなに高い僻地手当て貰っても行きたくないのか。
ていうか民間なら転勤は有無を言わさずだが・・・。
聖職といっても所詮公務員・・。

280:なまら名無し
08/09/11 11:00:38 .0.yuWKc
「北海道教職員名簿録」、中央図書館(札幌)へ行ったら無いと云われたんですけど本当でしょうか?

281:なまら名無し
08/09/11 22:14:40 RBnnjW.I
>>288
「名簿屋」と思われたのだよ、多分。

282:なまら名無し
08/09/11 22:51:15 dlkpbaaY
>>288
以前の「それ」は氏名に加えて給料の号俸まで記載されていたのですが、現在は学校毎に職名と
氏名しか記載されていません。悪用しようにも使い道がないと思うけどなぁ・・・。
給料の号俸がわかると、ある程度の年齢もがわかって便利なこともあったのですが・・・。

あれ・・・こたえになっていませんでしたね。

283:なまら名無し
08/09/11 22:58:14 H2PCZkYg
>>283
何も知らずによく言うよw
現場に来てみろよ。コネ採用の教師の多さに唖然とするぞw

284:なまら名無し
08/09/11 23:21:07 Zxl9kIgs
>>288
北海道教育関係職員録 2007年度版
著者:北海道教職員組合
出版社:北海教育評論社 判型:B5  発行年月:2007年7月 
価格:8,000円(税込)

285:なまら名無し
08/09/11 23:37:47 dlkpbaaY
あれ…2008年度版から出版社が変わっていなかったっけ?

286:なまら名無し
08/09/15 21:29:41 CL1ttNjo
>>293
同じでしたよ。

287:なまら名無し
08/09/15 22:03:53 q1fYzMQM
>>294
失礼しました。
氏名からの逆引きができるようにならないか、T社長にお願いしたことがあった
のですが…。あまり使えないですよね。

288:なまら名無し
08/09/15 23:14:04 ny0BAq2M
子供の担任が産休に入り期限付きの教員が担任になりました
これで2回目。
これから子作りするような女性教諭を担任につけるのってどうなんですか?
子供を作るなとは言いませんが、もう少し担任という責任感を持って欲しいな
と、思うのは私だけなんでしょうか?
親の勝手な言い分なのかな・・・

289:なまら名無し
08/09/15 23:27:55 hZwx3JaE
>296
たしかにそれは親の勝手な言い分。でも、大いに同情の余地があるのは
子供が出来るかもってわかってる教諭まで副担じゃなくあえて担任に据えなければ
やっていけない学校だってことじゃ無いかと思う。

290:なまら名無し
08/09/15 23:50:00 SFEu5/5.
これから山九に入るって事は4月にはわかってたってことだよね
担任を持てる資質のある教員がいなかったんでないかい?
あとは校長に人事の力がなくて教員を入れられなかったか・・・

291:なまら名無し
08/09/16 03:51:29 NtVspgXg
子どもを生むことは大切なこと。
担任を継続することが優先させることだと、思えない。
「校長の力」?
そんなの関係ない!

命を育むことの大切さ、喜び。小学生の親にでもなればご理解いただけるかと・・・・?

ワカンナイから、書いたんだろうけど・・・・・・・
「勝手な言い分」ちょっと赤面!!!

292:なまら名無し
08/09/16 07:28:55 3rpiXOPw
教員に余裕のある学校ではたいていは副担にするけど
教員も迷惑かけないように4月で三球には入れるように計画立てる人だっている

293:なまら名無し
08/09/16 16:26:40 h3bKrFsM
>>296
それはあまりにも勝手な言い分じゃないの?
女の教師は絶対に妊娠するなとでも?
むしろ、そうやって親が「妊娠は無責任」と考えてこんな所にまで
書き込む態度の方が子供に悪い影響を与えると思う。
女の職場が広がらないのは>>296みたいな「女は妊娠して休むからシフトが組みにくくて迷惑」
と考える雇用主が多いからなんだよ。
自分も母親なら、女の生理を否定するような考え方を改めた方がいいんじゃないの?
親が「年度の途中で担任が変わる事」にこだわり過ぎて、人を思いやる気持ちをもっていないというのは
絶対に良くない。あなたの子供も女性や妊娠を卑しいものとして見るようになるよ。

294:なまら名無し
08/09/16 18:08:03 PONB.ESE
以外とね、自分のことは棚にあげておいて、身勝手な方が多いのよ。
特に、学校へ自分の子供が、通学している期間はね。そしてその子が
卒業すると、どうでもいいとなる。親としての気持ちはわからんでは
ないが、担任への責任感としての妊娠に対する苦情は、いかがなもの
かと思うよ。

295:なまら名無し
08/09/16 21:40:49 h3bKrFsM
>そしてその子が卒業すると、どうでもいいとなる。

この部分は教師側にも言える事だね。
自分の目の前から消えたら後は知らない。
お互い、相手の人生の中でも重要な決断になる事に簡単に口出しちゃいけないと思うよ。
言うだけ言っといて、その結果にはどうせ何の責任も取らないんだからさ。

296:296
08/09/16 22:59:04 YumuJYMY
決して妊娠出産を否定している訳ではないんです
担任に大しても文句も無いです
ただ、入学して3年の間に2回産休交代となると・・・
親としては正直複雑なんです
身勝手・・・そうかもしれませんね
ただ、幼稚園勤務時代は担任途中の妊娠は絶対に許されなく
担任という重さを理解するようにと教わってきましたし
私もそうだと思ってきました
学校と幼稚園での違いに正直驚いています
何度も言いますが、妊娠出産を否定するつもりは全くありません

297:なまら名無し
08/09/16 23:52:43 AWGo2Fi2
>>304
否定してないとか文句もないとか言ってる割には
否定しているようにも見えるし、文句を言ってるように見えちゃうんだよな
俺だけかな

大体文句がないならここに書くことも無いよな

298:なまら名無し
08/09/17 00:00:38 yBxBH0tg
初めまして。
お気持ち、私も分かります。同じ学校にいて3年間で2回の産休はちょっと配慮に欠けると思います。
若い新婚の女性の教師なら、予想は付きそうなものですよね。確かに子供を産むのは大切なことですが、
目の前の子どもの事を考えると、担任がコロコロ変わるのは不安定ですね。
私も子どもも、小学1年の時に産休で非常勤の先生に替わり、2人の担任、2年生の時に転校して
、そこでもすぐに産休で非常勤の先生に替わり、替わった先生が途中で投げ出してまた非常勤に替わり、
元の担任に戻り、2,3年生で、3人。転勤もありましたが、3年間で5人の先生でした。転勤して
4年生で一人、5,6年生は持ち上がりで一人の先生でしたが、6年間で、7人の担任の先生だったのです。
運が悪いだけかも知れませんが、だから女性担任になったら運が悪いと思われるのかも知れませんね。
そういう事情なら、学校にずばり産休ばかりで子どもが落ちつかないので、産休のない担任にして欲しいと
申し出るといいと思います。私は教員なので文句は言えませんでしたが、身内ながら正直言っていい加減にして欲しいと思いましたよ。

299:なまら名無し
08/09/17 00:03:13 izk8nrks
>>296
かなり同意
三級は先生の勝手な言い分。自分の生徒に無責任と思う。
小中学校の勉強は基礎。今はその基礎ができてない子供が
多すぎる。内容なんてゆとり教育で簡単になってるのに。
三級ってシステムはわかるが、学校の先生まで三級いらないな。
ただでさえ、教育の質がさがってるのに安定した授業が受けれないと
バカな子供が増える一方。今の子供なんて塾に通ってたってレベル低いのに。
そのくせ、学歴社会は変わらないし。
三級以前に先生のレベルも低すぎるけど。

300:なまら名無し
08/09/17 00:08:54 B70PfVbM
>>306
あんたも教員で子どもいるんなら産休取ったんだろうに
その時担任持って無かったんか

301:なまら名無し
08/09/17 00:22:53 wZaV1ZhY
管理職の人事のレベルと采配能力が低かったのか、組合がゴネたか
thankyouが担任を持ちたがったのか、内部事情は親にはわかんないからなぁ。
そういう学校に子供を行かせてる親の気持ちになれば
thankyouがいい先生だったからこそ、
どこに文句付けていいかわかんなかったんだろうと俺は読んだが、
304みて正直あれれーと思った。

一学年3クラスの中学校とか、普通の能力で教員やってるなら普通担任だろ?
担任が妊娠しちゃいけないなら、余裕ある学校に異動になるまで産むなってことにならないか?
304の幼稚園担任時代の不遇には同情するが301の意見に賛成。

302:なまら名無し
08/09/17 00:35:44 izk8nrks
先生は妊娠してもいい。担任は避妊すればいい。
自分の子供を産むのは素晴らしいことだが、1クラス分の生徒の将来を
背負っていることを肝に銘じろ。塾の講師とは訳違うぞ。

303:なまら名無し
08/09/17 01:04:08 wZaV1ZhY
>301のは俺は理想論だと思うけどなぁ。
生き物なんだから、そんな思いどうりに行くわけ無いべ~
結局は周囲の理解とサポートが必要なんじゃね?
つか。釣りか。ごめん。釣られたw

304:なまら名無し
08/09/17 01:06:19 wZaV1ZhY
連投すいません。
↑>301のは×・・・・・>310のは の間違いね。

305:なまら名無し
08/09/17 01:23:50 izk8nrks
>>311
今の教育のレベルの低さを知ってますか?
小学校の高学年位の授業を参観しにいけば一目瞭然です。
担任が年度途中に変わってる場合ではありません。
ゆとり教育やら行事やらで机での授業時間も短い。
土曜日に学校があった時代と比べれば学力的にはかなり劣るはずです。
学級崩壊って言葉も昔はなかった。
気づいてる親は私立中学にいかせてるはず。
悪いのは教師や学校だけではなく、バカ親にも責任あると思うが。

306:なまら名無し
08/09/17 01:57:29 LTizklYM
 そこまで言うなら、避妊手当てを支給しなければ、申し訳ない。

307:なまら名無し
08/09/17 01:57:38 LTizklYM
 そこまで言うなら、避妊手当てを支給しなければ、申し訳ない。

308:なまら名無し
08/09/17 02:02:15 wZaV1ZhY
>314&315大事なことは2回ですね。わかります。

ふらりと見た人が混乱しないように書いておきますね。
>307=>310=>313
ツッコミどころ満載なレスをありがとう。
構うと喜ぶだろうから、ここまでにしておくべよ~

309:なまら名無し
08/09/17 07:31:43 rcC9cFXs
>>317
担任を短期間で変えるのは問題だということを、女性教員が妊娠して産休を行使するのは問題だ、
ということにすりかえてませんか?
あなたは男性か女性か解りませんが、あなたのレスからは女性蔑視さえ感じるのですが。

自分の子供の学力が低下した原因は担任が替わったからです、と言いたいの??

310:なまら名無し
08/09/17 08:54:58 XdkN2FYQ
>>296>>304
>妊娠出産を否定するつもりは全くありません

要するに、産んでもいいけど自分の子供の担任の時は生むなという事でしょ。
利己的なもんだ。同じ親としても全然同意出来ない。
だいたい、子供は「授かりもの」であって作るものではないよ。
避妊していたって授かる事もあるし、あなたの言う「子作り」をしたって出来ない人は出来ない。
何でもコントロール出来ると思う方がおかしい。
妊娠する事が「無責任」と感じるというのも、あなたの受けて来た教育がおかしいから。
自分も小学校の1、2年の時の担任が年度途中で休んで副担任に変わった経験があるけど、
周りの大人が言うようなかわいそうな経験ではなかった。
むしろ、「だから女の先生は駄目だ」と担任の悪口を言う方がよっぽど嫌だったよ。

現場の教師の質の低さの問題とこれを混同するのも変だね。

311:なまら名無し
08/09/17 16:54:46 6paRU2Ss
>産んでもいいけど自分の子供の担任の時は生むな

どうやったらそう解釈できるのでしょうか?
妊娠が無責任なのではなく、4月の時点で妊娠が分かってる教員を
何故担任にしたのかって事なんじゃないの?
要は担任の女性教諭に文句があるのではなく
学校側の対応の悪さなのでは?
その解釈の仕方の方がよっぽど変だと思うけど

312:なまら名無し
08/09/17 17:10:15 TY0RK8G2
>>320
私もそう思います。学校側の対応の悪さや教育委員会なのかよくわかりませんが、妊娠中で産休にはいることがわかっているなら
副担にするとか教科担任にするとか出来なかったのだろうかと思います。
妊娠するなとかそういうことではないと思いますよ。
ちょっと、違う企業の話をすると(今はどうかわかりませんが)ある銀行では女性職員に半年事の上司との対話で
結婚退職や妊娠の予定があるか半年先の事を聞いていたと、耳にしたことがあります。
それが良いかどうかは別として、仕事はそれくらい責任持たなくては会社としては使えないと言われているような気がします。

313:なまら名無し
08/09/17 17:15:02 TY0RK8G2
小中学校の教師の方に質問します。
クラス別の対抗で何か行事(陸上競技会や学校祭、牛乳パック集め等)があると
他のクラスより勝ったら・・・一位になったら・・・
ジュースやおやつや焼肉おごってやるから、何とか一位になるよう子供を操るような事今の先生はするのでしょうか?

314:なまら名無し
08/09/17 20:23:27 J2.mspVc
そもそもこの話題が小学校ならば、学校規模にもよるけど、担任でない先生は1・2人ですよね。
しかも小学校は女性教員が多いから妊娠するかもしれない。そんなことを考えての人事はできないでしょう。
このことを追求していくと「ジェンダーフリー」や「少子化」などといった社会問題というわけだね。
女性の社会進出が当たり前であるこの時代学校だけが教員だけが特別な振る舞いをしなければならないとはならんだろうな。

315:なまら名無し
08/09/17 21:05:23 wtCe/ur2
田嶋陽子がここのやりとりのこと聞いたら、飛んでくるなw

316:なまら名無し
08/09/17 21:19:02 J2.mspVc
>>324
山田君「324さんに座布団3枚やっとくれ。」

317:なまら名無し
08/09/17 22:42:02 AOguHjKU
要するにその学校に山九に入った先生よりも使える先生がいなくてやむなく担任にしたんじゃないの?
現在いる副たんの先生より臨さいに希望を持ったとしか思えん
校長に人事の力がないとあきらめるしかない

318:なまら名無し
08/09/17 23:11:39 yBxBH0tg
もし自分の子どもの担任が3年生までに2回産休に入っても、なにも思うことはないのでしょうか。それならそれで立派だと思いますが、1,2年生の頃って学力の基礎的な部分を育てる大切な時期なんです。
それが、コロコロと、しかも採用試験にまだ合格していない非常勤職員に受け持たれるのです。
親なら、配慮して欲しいと思うのは当然だと思います。それと、教員の質は、採用試験の倍率を見れば分かると思いますが、少子化で採用枠が少なく、優秀な人しか合格できません。
質が落ちてるというのはちょっと違うと思います。もう一つ、クラス対抗で、もので釣って勝つようにあおることはないと思いますが、
惨めな負け方をしないようには指導するはずです。また、熱い先生ほど、こういうことにはエネルギーを使うと思います。

319:なまら名無し
08/09/17 23:26:31 TY0RK8G2
>>327
何も思わないとは思いません。たぶん、不安や色々あると思いますよ。
ただ、採用試験に合格したからといって優秀かと言えばそうじゃない先生もみてきましたし、非常勤の先生でも運悪く何年も採用試験に合格せず、
大卒後、すぐ新採用になった先生と比べて良い意味で慣れていてある程度安心できる先生もいます。
私も遠い過去に、クラスで何か協力して頑張ったご褒美として結果的にアイスやジュースを買ってくれた先生はいましたが
最初から物で動かす先生はいくら採用試験に合格していても、真の教育ではないと思います。
今の社会ではどうすることもできないとは思いますが、採用試験で優秀だからと言って現場で生徒に全く信用されない教師や
目線のレベルが低い教師が実際にいる事の方が、私の感覚では産休よりも重いな・・・と思っています。

320:なまら名無し
08/09/17 23:53:00 wtCe/ur2
>>327
要するに、貴方は自分の子供のを預かる教師を選択したいのでしょう?
男性でベテランで優秀で人柄も良く熱心で......
公立学校になに求めてるんだ。そういう意識あったら、「孟母三遷」したらいい。

321:なまら名無し
08/09/18 02:29:03 DmPK.4kE
>>307 >>310 >>313 >>317の者です。
>>318
自分は男です。自分の子供は公立高生(受験は成功)で小学校から今まで全て男の
先生でしたので、担任の産休で不安になったことはありません。
別にすり替えていないと思いますが、短期間で変わるのはよっぽどの事情が
ない限りは、産休くらいしか思いつきません。
>>319
現場の質が低いのに、プラス産休だったら話になりません。
こども達がかわいそうです。
>>329
公立だと最低限の学習を身につけさせてくれれば良いと思いますが
今は最低限もクリアできない子供もいっぱいいます。

322:なまら名無し
08/09/18 08:05:20 YOUUpW6Q
>>330
公立学校が提供する教育の水準が自分の求めているものより低いと思うなら、校長や教育局に
文句を言う。産休で担任が替わるのが問題と思うなら、PTA通じて申し入れる。
それでも不満なら、自分の子供は私立学校に行かせるなり自分で家庭教育を充実するなりするのが
筋でしょう。

「担任は避妊しろ」と指図するのは、女性教員を犬猫と同列においてるわけじゃないだろうけど、
何かM.Pを連想させる言動だよ。
現場の水準の低さと産休の問題は別物なのに「プラス」して議論するから混同してしまってる。

323:なまら名無し
08/09/18 09:57:39 W.Uj0umU
担任が産休取ったとか
教師の指導力とか

そういう事よりも
土曜日が隔週休だ全休だと変化したゆとり教育の流れに
子供を放置し危機感を全く持たなかった自分に後悔するばかり。
思い返せば宿題も居残りも朝HR後のドリルも自分の時と比べて
恐ろしく少ないのに何とも思わないでいた!嗚呼自己嫌悪!


以上

324:なまら名無し
08/09/18 10:00:01 DmPK.4kE
>>330
自分の子供が小学生の時、担任と教頭に訴えたことありますよ。
参観した時の授業内容についてですが。
子供の将来のことも考えて割り切って塾に通わせました。
ホントは塾不用派でしたが、自分の時代の教育と明らかにレベルの差が
あったので仕方ないと思いました。
担任は避妊しろ=女性だけではなく夫も同等と考えてます。
別に指示はしてません、そのくらい自分の受け持った生徒の将来に
責任をもったらと言う意味です。
例えば、自分の子供が中3の2学期くらいに担任が産休をとったら
どう思いますか?人生で最初の大きな壁を越えようと悩んでいるんですよ。
そんなときに、「先生は来週から出産でお休みします。」って言われた
生徒はどう捉えるでしょうか?15歳の人間に担任の出産休暇を理解することが
出来るでしょうか?
自分の事で頭の中はいっぱいいっぱいですよね。

325:なまら名無し
08/09/18 13:33:39 nF9DwHps
チラ裏失礼

子供の教育にしっかり目を配っていると思っている親ほど
自分の理想論に反する事がやたらと気になるんじゃないかい?
そこまでして産休取る教師を否定したいかと…

自分の子供が被害に遭ってるわけでもないのに
学校や担任の事をあれやこれやと例え話を交えながら
自己レスまでして立派な意見での主張は到底できませぬ
何せ自己嫌悪中ですから


溜息

326:sage
08/09/18 18:24:14 LwkYMK/A
「混同するな」といっても聞かない振りをするような、信念や価値観が違う人には、所詮何を言っても無駄だろ。
ずれた意見をふっかけられて 板を荒らすだけだから構わない方がいい。
>>317でアンカー如きで鬼の首を取ったかのように発言するのも、その性格を表している。

だから俺は俺の意見を述べるだけにする。

マスゴミの言い分を信用する奴らは現場の質が低いって言うけど、
むしろ、社会が変わって子供の質もそれにともなって変わったように見える。
昔気質の先生でも学級崩壊になるのはそのせいだと思うんだが。
教える内容が変わったのは教師のせいじゃないし。
結局は選挙でアホな政治家を選んだ大人のツケが子供に回ってるんだと認識してる。

俺の学年、小学校低学年で担任の病気がわかって入院・再発で3年ぐらい担任がコロコロ入れ替わって
新任が来ていじめたり(俺らがね)今で言う「学級崩壊」だったよ。言葉がなかっただけで。
妊娠出産も同じでないの。「不測の事態」だろ。
むしろ、突然の事故や病気より予想が付く分、学校だって対応しやすいはずだ。
産休する側だって事前にたっぷり児童に言い聞かせる時間があるわけだし。
3年間に2回も3回も産休だったとしても、人事の采配が良ければ落ち着いた学級になる。

子供なんて、みんなで育てるもので、学校の、それも担任の先生だけで育てるもんじゃない。
産休の担任本人が居ない場で、こうしてとやかく言ってるわけだが、当人が聞いたらどう思うか。
妊娠した当人を悪者にして責任を押しつけるのは、男として楽だし、
女としては責めることで「自分はちゃんとやってる」ってのをアピールできるだろうけど
俺が同僚だったら素直に「おめでとう。出産育児大変だろうけど頑張れ!
俺たちがサポートするし安心して女性としての大仕事に専念してくれ」と言うよ。

みんな母親の腹から産まれてくるんだ。教科書だけが教育じゃない。
それぞれの立場を思いやるってことを教えることだって立派な教育だと思うよ。

327:なまら名無し
08/09/18 18:42:20 LvrDhyBU
 小学校に「副担」というものはありません。
教科担任というモノも,札幌の場合ですが,まずありません。
給食費を集めたりの雑務を,「総務」という担任外に集めたため,
教員の定数は,ギリギリの状態です。余裕はありません。

 そして,担任が産休をとる場合,どこから産休になるかという
期間が定められています。
それよりも前にとろうとすると,産休扱いになりません。

だから,年度途中で担任が替わるというのは,学校や担任の配慮が
足りないということではなく,そういうシステムをつくっている
「法規」上の問題だと思います。


>「先生は来週から出産でお休みします。」
 産休をとることをずっと黙っていて,来週というときになって
初めてそういうことを言う教員がいるとは思えません。
 もし本当なのならば,それは確かに配慮不足です。

328:なまら名無し
08/09/18 19:11:31 LvrDhyBU
学級崩壊が起こり始めた当初は、昔気質の先生の学級ほどそうなりやすいと言われていた。
それまでのやり方が通じないくらい、子供の質が変わってしまったのが原因だったから。
率直に言って、凄くわがままな子供が学校に増えたことを記憶している。
その頃の子供が、そろそろ親になろうかというこの時期、教育の質がこれからも
低下していく方向にあるのは、凄く当然。
今の学校の教育の低下は、表面上は学力低下が目立っているが、本当の
ところは、それ以前の「当たり前のことが、当たり前にできない」ことにある。

だいたい、問題が学力だけだったら、問題は深刻にはならなかったはず。
家庭で、しっかりと善悪のしつけをしているか。
優しさを育てているか。
礼儀正しさを教えているか。
すぐにキレない我慢強さを育てているか。
そういう人間としての基本を親が育てていないから、
学校が学習する以前の問題で四苦八苦することになる。

本州では当然のことだが、
親は子供に1日30分~1時間の家庭学習をさせているか。
家庭学習は、家の責任。
それをさせずに、学力の低下が学校の問題であるかのような
言い方はできないと思う。

329:なまら名無し
08/09/18 20:09:40 ODCu4bg6
結局みんな子どもができないことを誰かのせいにしたいだけ。
学校は家庭に。
親は学校に。

330:なまら名無し
08/09/18 20:22:50 ntIDLxlk
勉強のレベルが低いという話が出てくるけど、勉強の中身を決めるのは
先生や学校でないということを聞いたことがある。教えることは、
全国で一律に決められていて、先生はそれを守って教えるはずだ。
レベルが低くなったのは、そういうように決めた文部省に原因が
あるのではないかと思う。

331:なまら名無し
08/09/18 20:32:49 VCMk8a5U
>>339
文部行政に深くささり込んだ日教組の影響だろう。

332:なまら名無し
08/09/18 21:28:44 P38EtPmQ
激しく同意
組合全盛期に教わった私は未だに
先生という人間が不気味に思う。
先生自体はそんなに悪くないと思うが
不気味な組合になぜ加入するのかが
理解できない。

333:なまら名無し
08/09/18 21:46:37 Exge0IRM
そもそも公務員の産休制度自体が間違っている。
給料泥棒と同じじゃないか。
産休中は無給にすべき。

それから子供の心って敏感で傷つきやすいものなんだよ。
「あんな立派なこと言っている先生があんなことするなんて、、、」てね。

334:なまら名無し
08/09/18 21:59:17 7IGLrHwo
うちの実習助手はロクに仕事もしないで勤務中にお菓子やジュースをむさぼり、
携帯の着信音はピロピロ鳴らしまくる。口を開けば仕事に関係のないくだらない話ばかり。
あのバカ女を見ていると「教師が叩かれるのも仕方ないかもな」と思ってしまう。

結論=どの学校(職業科は別)も実習助手はロクに仕事をしていない。
   普通高校からは実習助手の採用枠を撤廃すべき。
   少なくても○海高校の実習助手は給料泥棒および職場環境破壊に過ぎない。

335:なまら名無し
08/09/18 23:28:31 VCMk8a5U
>>344
「さあ、かかってきなさい」と言った割にはなんだよ。
>妊娠した当人を悪者にした人いない。
どう言い訳しようとしても、あなたが妊娠した女性教員を全面否定したことは消せない。
「避妊しろ」ってね。
>その後の対処や事前対処の問題をはなしてるんだ
あなたがどう思おうとも、アホ政治家が「そんな意図で言っているんじゃない」と言ってるのと同じだね。
主張の仕方一つで反発があると言うことを理解しろよ。

336:なまら名無し
08/09/18 23:35:43 iSA2uiD6
>>345
エレガントにスルーしとけ。
前述の通りだ。

337:なまら名無し
08/09/18 23:40:20 VCMk8a5U
>>346
エレガント...w     m(_ _)m

338:なまら名無し
08/09/19 00:00:48 PlAK7XiU
結局、「日本崩壊」を目指した日教組の勝ちじゃない?
あやつり人形に気がつかない先生とあやつられた子供が
現在親になってパワなんとかと、左に負けた公務員の甘い待遇と。

339:なまら名無し
08/09/19 00:18:06 wRjJhwQ2
いや、今は日教組に力はない。
労働組合が不況で崩壊したのと一緒。

340:なまら名無し
08/09/19 03:41:39 EAaLGWbM
●大分県=県教委に「要望」慣習化 2008年09月17日20時06分
> 元県教委幹部によると、「女性教諭は産休があるので男性教諭を」「意欲のある先生を
>派遣してほしい」など要望は多岐にわたった。都市部に指導力のあるベテラン教員が配属
>されるのに比べ、地方は経験の浅い若手が多く、地域間での年齢構成の不均衡に対する
>不満も強かったという。
> 県教委側もこうした格差の対応に苦慮。過疎地域の教育関係者から不満を聞くうちに、
>癒着が深まり、採用や人事の要望も聞くようになったと指摘する声もある。
URLリンク(book.jiji.com)

大分はこんな状況ですが、もしかしたら北海道も同じような状況ですか。
それにしても、教員の不祥事が多すぎませんかね。
何ですか、これは?

下着盗撮の教諭などを懲戒免 北海道教育委員会
URLリンク(www.sanspo.com)

341:なまら名無し
08/09/19 20:27:29 PlAK7XiU
>>349
んー、そうかなぁ 
不況で労働組合の影響力が落ちたのは民間であって
公務員の自治労、特に日教組さらにホッ教祖は旧態然としてるんでないかと
未だに主任手当取り上げているんでしょう?

北海道、奈良、京都、大阪の地方公務員はもうすがすがしいほどに左だよね。

342:なまら名無し
08/09/20 21:42:50 l.0HtuxQ
木村って教師のことかな?
眉毛の周りがブツブツただれていて気持ちが悪い。
着ている服も不潔極まりない。

343:なまら名無し
08/09/20 23:40:34 99jy/3sg
日教組の,構成員に対しての統制うんぬんと,
     国からの圧力に対する抵抗力とは全く別もの。
国が決めた方針には,文句は言っても本当に逆らうだけの力はもうない。

344:なまら名無し
08/09/21 11:08:54 Q.A1WkKQ
青のデミオ

345:なまら名無し
08/09/22 14:43:47 ZlpyloOk
実習助手のこと教師って云わない
「青のデミオ」、、意味不明

346:なまら名無し
08/09/25 17:10:41 SHDro1dk
今日の道新に「道教委主幹」を逮捕ってあったけど読んでいくと、その人「石狩教育局主幹」てにもなっていた。
「教委の主幹」と「教育局の主幹」ってどう違うのですか?
だれか詳しい人、教えてください。
それから指導主事と主幹、どっちが偉いんですか?

347:なまら名無し
08/09/25 19:45:44 .m8ZKOao
「道教委」とは北海道教育委員会の略称であり、北海道の場合、条例により6人の委員によって構成されている委員会組織のことをいう。
その筆頭役を「北海道教育委員会教育委員長」という。
その委員の1人である「教育長」を筆頭とする実務の教育行政を行う事務局を北海道教育庁という。
北海道の場合、知事部局と同様に各市庁ごとに教育局を設置している。
石狩支庁の場合は「北海道教育庁石狩教育局」という。
「道教委主幹」とは正確には「北海道教育庁主幹」が職名である。
そのほとんどは元々行政職であり、課長級の管理職である。
「指導主事」とは学校の学習活動や生徒指導などの現場業務の指導的な立場であり、教員が「専門的教育職員」という立場で命じられる。
元々は教育職であり、係長級で管理職ではない。

348:なまら名無し
08/09/25 19:46:27 86fuwrcc
なんだか、わけのわからんことでしゃべっている気がする。
産休であろうが、病気休暇であろうが、代理の先生は絶対に配置される。
つまり、授業は必ず行われる。
一般社会でも、「組織」であるかぎり、「穴」は必ず別な人に
よって、ふさがれる。それが「組織」の本質。
がたがた言ってんのは、たんなるエゴ。
「世の中、自分の思い通りには絶対にいかない」これをたたきこむのが
教育。
自分の命失うわけではない。生きてるだけでもうけもの。
文句ゆう奴には、「世のなか、思い通りになった経験があるのか?」
と問いたい。
戦争で、すべてを失うやつがいる。地震で人生を失うやつがいる。
人生は、絶対に不条理。
それを教えずして、何の教育か。

349:なまら名無し
08/09/26 23:33:49 tbTBysRk
>>358
「目から鱗」です。よくぞ言ってくました。
派遣、母子家庭だどの低所得者ども貧乏人に言っておきます、、「生きているだけでもうけもの」と。

それから、「人生は絶対不条理」、まったく同感です(マジに)
貧乏人と金持ち、ブスと美人、障害者と健常者などが存在するってことがその証明ですよね。

350:なまら名無し
08/09/26 23:56:51 STLmG2fg
>>358
>授業は必ず行われる
って、中高校生なら対応できるかもしれないけど
小学生には無理ないか?
>人生は絶対に不条理 
大人はわかると思う。というか、わかるはず。
だけど、その不条理を教えるのが教育だとは思わない。
夢も希望もないな。

>>359
>貧乏人と金持ち、ブスと美人、障害者と健常者って
あんたはどっち?いかにも低脳な比較だな。

351:なまら名無し
08/09/27 00:22:53 OFj70nAQ
派遣、母子家庭だどの低所得者ども貧乏人に言っておきます、、「生きているだけでもうけもの」と。
おまえは、何様だ!

352:なまら名無し
08/09/27 00:34:17 9HiXcPLI
>>359
心臓は丈夫ですか?
ストレスから発症する、心不全や心室細動で埋め込み型の機器
(除脈器・除細動器)を入れると、1種1級の障がい認定ですよ。
心のケアだけはして下さい。

353:なまら名無し
08/09/27 07:26:49 vehZJwQw
「戦後教育の失敗」という、中山大臣の失言は、>359のような主張をする風潮に対して
向けられるべきだったなw

354:なまら名無し
08/09/28 08:18:03 TRDacASQ
道教委と日教組って仲間なの? アゲ

355:なまら名無し
08/09/28 16:26:01 Q4psI2o6
中山大臣の意見は正しい
日教組(北教組)の罪はあまりに重い…

・いじめ調査に反対(仕事増・責任回避)
・学力テストに反対(責任回避)
・協定書破棄に反対(夏休みは自宅研修で休むため)
         (授業に全く関係ない事務員までお休み)
・授業を5分削減して子どもの授業を受ける権利を奪ってきた
 (もちろん自分たちが楽をしたいから)
・少人数学級を悪用(自分たちの授業時間を減らすため)

 あげたらきりがない…

ところで、民主党の日教組(北教組)系議員ってかなりいるんだろうか?

356:なまら名無し
08/09/28 19:31:57 B16SDumk
360「夢も希望もないな」
その通り。「大人になる」ということは、「少しずつ、現実を受け入れること」
「夢」は少しずつ、壊れる。それを、年齢とともに受け入れていくことが、
「現実」に自分を適合させること=教育。「自分」と「現実」を適合させられ
ないから、「現実逃避」=「ニート」や「不登校」になる。

世の中には、「生きたくても生きられない」人がいる。経済力のない国に
生まれたら、日々「死」と向き合わなければいけない人もいる。
五体満足なら(障害があっても)、「生きているだけでもうけもの」これが仏教の思想。

自分が生まれたこと(なぜ生まれたかはわからないが)は、奇跡。
自分とおなじ人間は古今東西一人もいないという崇高性を考えれば、
自分の能力を精いっぱい使い、自分の生き方をまっとうし(自分から見た見方)、
同時に社会にとっても有用な(社会からみた見方)人生を構築してはどうか。

「現実」は絶対に「自分の思い通りにはならない」
でも、そこで「生きていく力」、これをつけさせるのが教育。

357:山親爺 ◆BEAR//v7ps
08/09/28 20:42:04 Y30HCeHE
>「現実」に自分を適合させること=教育。
>「自分」と「現実」を適合させられないから、「現実逃避」=「ニート」や「不登校」になる。

ってことは、「ニート」や「不登校」が多数存在する現実=教育が失敗している実態、
ということになるから、教育職公務員に対しては専門職扱いするのは時期尚早で、
最低賃金法なみ時給で年収150万程度に圧縮しながら努力を促してもいいな。

教員が『社会にとっても有用な(社会からみた見方)』存在であるためにも。

358:なまら名無し
08/09/28 21:32:42 6nwxtmVk
>>366
>五体満足なら(障害があっても)、「生きているだけでもうけもの」これが仏教の思想。

ふざけるのもいい加減にしてもらいたい。


>自分が生まれたこと(なぜ生まれたかはわからないが)は、奇跡。
自分とおなじ人間は古今東西一人もいないという崇高性、、

どこの宗教よ? おめでたいね、、そこまで単純なら。


但し、他の部分については概ね同意。

359:なまら名無し
08/09/28 21:37:53 9hWjKbck
>>368いや>>359
また来たのか?
別に>>366は宗教を押し付けてる訳じゃない。
あんたが>>359で書いたことよりは全然いいべ。
今のうちに>>359を訂正すれ。

360:なまら名無し
08/09/28 21:50:02 B16SDumk
367さんへ
「ニート」や「不登校」が多数存在する現実=教育が失敗している実態
は、「学校の問題」ではなく、「家庭の問題」。教員はそれに
振り回されている方。
教員がいくら頑張っても、学校に来られない子をどうにもできない。
学校は、そういう子に対して、いろいろ環境を整えてあげるのが精いっぱい。

自分の人生振り返って、「教員」の影響はそんなに大きい?
ほとんど関係ないはず。(なかには、すごくいい先生や嫌な先生
の思い出を持っている人はいると思うが)

家庭崩壊が、一番の問題。それを学校のせいにしているだけ。

361:なまら名無し
08/09/28 22:28:37 yZd7/5dg
>>368
君、>359で主張してることと、>368での言動と全く違うこと言ってないか?

362:なまら名無し
08/09/28 22:29:06 kQbK0MiY
不登校に関しては学校側にも問題はある
ニートは知らん

363:なまら名無し
08/09/28 22:33:26 9hWjKbck
>>371
>>368は自分が>>359だってばれてると思ってないのかも。

364:なまら名無し
08/09/28 22:45:14 V7K9MvaQ
>>370

担任次第で学級の雰囲気は変わるよ。
一日の三分の一以上を学校で過ごすのだから、雰囲気は大事。

365:なまら名無し
08/09/28 22:53:05 lyOlm2b6
北教組の色が濃くない学校が理想だね

366:なまら名無し
08/09/28 23:41:58 jaZgTIT2

君が代歌える?
祝日に国旗掲げる?
先の戦争は日本だけが悪い?
真っ白な子供たちを人質にし洗脳させられる事を
知っている日教組は、それに気がつかない先生たちを
使って日本崩壊へと導いていいる。

367:なまら名無し
08/09/30 22:16:39 osS1TCnQ
374さん。
教員の資質向上は絶対に必要。

しかし、一方、現実社会では、上司は変えられない。
1日の1/3以上を、仕事場ですごす。
職場の雰囲気は大事。

しかし、それは、まれ。
理想の上司、現実にはいない。
ある人には最高の上司だが、別な人には最低の上司。
ある人には最高の先生だが、ある人には最低の先生。

結局世の中、自分の思い通りにはならない。
その中でも、「生きてゆく力」それが必要。

社会がそうなのだから、それに適応できるよう、育てるしかない。

368:なまら名無し
08/10/01 09:51:13 La3hdPzs
>>370-377
不登校が家庭の問題?
学校は振り回されている方?って、学校は被害者とでも思ってんの?
文面から物凄い無責任な教師臭がするんだけど。
>ある人には最高の上司だが、別な人には最低の上司。
>ある人には最高の先生だが、ある人には最低の先生。
それはあなたが物事を主観でしか評価出来ない、客観的評価が苦手な人だから
そういう考え方になるんですよ。

369:なまら名無し
08/10/01 14:38:44 RBlKcvKA
たしかに家庭の問題があるのは事実なとこもあると思います。
自分の子供が中学生の時の不登校の生徒の親をみると、子供にほとんど
無関心、学校に原因があると思えない状況でした。
ひどいとこだと、学校を休ませて親はパチンコ三昧、夜まで帰宅しないなど。
あまりにも無責任な親が散々いましたから。
中には学校でのイジメが問題な生徒をいたようですが、圧倒的に多いのは
DQNな親の子たちでした。
結局、その生徒達は進学も就職もせず現在はニート状態です。
不登校の生徒の家には担任は学校へ来るように説得しに家庭訪問などは
していたようです。
1番の被害者はいつも子供たちですね。

370:なまら名無し
08/10/01 19:01:25 Hyp4DEzU
よこやま た0し

371:なまら名無し
08/10/01 21:48:46 h3EZnfEk
>>DQNな親
ヒント:誰に教育を受けたでしょうか?

372:なまら名無し
08/10/01 22:22:56 h3EZnfEk
自己レスです。「DQNな親」の親はDQNではないと思うんです。 
年の差はかなりあると思うのですが「DQNな親」の親の世代は
食べるのに必死で私の周りはほとんどが共働きで子供に構っている
暇なんか無くって生活態度、道徳等かなり学校に依存していた状態でした。
そんな中でも盆、正月等しきたりや風習を親に学んで来た訳ですが、、
我々は学校で教わる事全てを信じきってきて大人になってみると
いつの間にか「君が代」「日の丸」に拒否反応を示している、
これと反対にに何か教わるべき事を教わっていないような気がします。
それが日教組(北教組)の狙いかなーって今思っています。

被害者は子供ではなく子供は白紙なので色に染めやすい
だから「左」は学校(先生)に目をつけたのだと思います。
被害者はむしろ学校(先生)のほうかな?

373:なまら名無し
08/10/02 00:58:50 dpbTJcIQ
ここのスレおもしろいなー
産休の問題なんて普通の社会なら当然クレームがでるような事なのに
みんなで非難
不登校の問題だって教師が原因になっているケースがかなりあるのに
そんなケースはスルー

カルチャーショックを感じちゃいますよ

374:なまら名無し
08/10/02 07:30:49 dc8nj/8I
>>383
モンペみたいのが書き込んでくれるから面白いんでない?

375:なまら名無し
08/10/02 10:58:24 Z9Ke4XrQ
>>384
メディア情報鵜呑みにした「知ったかぶり」が書き込んでくれるのと、
それに釣られて真面目に反応する人が居るから面白いんでないの?

その構図がわかってる俺らは面白がってROMってればいいと思うよw

376:なまら名無し
08/10/02 22:31:34 t3aYRg3Q
>産休の問題なんて普通の社会なら当然クレームがでるような事
よくそんなこと言えるな。
人間が小さいというか……子供。

377:なまら名無し
08/10/02 22:46:04 gHfnKaus
>>386
そうなんだ。民度が低い。
少子化が国全体の問題となってること理解してない。日本崩壊かw

378:なまら名無し
08/10/03 07:25:59 pD3.j88w
>>377

我が国の義務教育では、問題児童を持つ親への指導も
学校の仕事なのですよ。

拡大解釈しないようにね、あくまで問題児童限定。

379:なまら名無し
08/10/03 18:14:31 saZ9jSSE
>>388
てことは生徒によって、教師は保護者区別をしろってことっすねw
そもそも「指導」ってなんでしょw

うちの担任は親に何も言ってこない、って不満が出てきそうですが。

380:なまら名無し
08/10/03 20:18:37 EsEKpHvU
やっと休みだ。つかれた~!
いつの間にかスレ、伸びているなあ。
みんな教育にご関心があるんですね。
そう云えば、昔、「世の中、バカ、多過ぎると思いません?」というCMあったなあ。
あ、俺、>>359>>368です。

>>371さん、読み、浅いねぇ。日本語の勉強、やり直したら?

381:なまら名無し
08/10/03 23:09:24 9/faCfjg
>>390
>派遣、母子家庭だどの低所得者ども貧乏人に言っておきます、「生きているだけでもうけもの」と。
という、寂しい人生観持ってる輩が何偉そうに言ってんだかw

382:なまら名無し
08/10/04 17:22:46 s41Bi0FI
>>388
> 我が国の義務教育では、問題児童を持つ親への指導も
> 学校の仕事なのですよ。

すまんがソース希望

383:なまら名無し
08/10/04 18:21:36 ozOlPZ.2
>>392

学校へ聞いてみるといいよ。

384:なまら名無し
08/10/04 21:01:55 bfyTD8A.
378さん

不登校は家庭の問題。その通り。
会社に勤められない(転職繰り返して、挙句の果てに日雇い派遣)のも、
社会に不適応なのも(引きこもり)、本人と家庭の問題。たとえ、
きっかけが会社(社会)にあっても、その後、それに対処できない
本人の問題。
「社会が悪い」「会社が悪い」それは「学校が悪い」「教師が悪い」
という、子供の言い訳とおなじ。

ずーっと、文句いって言って、それで何が解決するの?
「社会(運命?)」は自分の思い通りにならない。それが正解。

385:なまら名無し
08/10/04 21:33:22 aIjl93Ao
>>394
不登校の問題って、
>「家庭」「学校」どっちの責任? 
って、そんな単純に括れることじゃないでしょう。
「自分には責任無い」とする、互いの責任回避がこの問題を複雑化している。

386:なまら名無し
08/10/04 21:57:33 l1aJXNf2
>>390
お疲れ様
自分の文章力の無さを人のせいにするな。と釣られてみる。

387:なまら名無し
08/10/06 13:29:46 4bWfkUTE
>>393
392ではないんだが、とりあえず学校関係に聞いてみた。、
文面にはないが、たしかに「そういう姿勢でいきましょう」的な、
暗黙の了解見たいのがあるらしいね。

地域・保護者・学校の連携とかいうやつで。

さて、そういう意識的なものを「学校の仕事」って、
言い切っちゃうってことは、>>122は学校の先生なんですかね。
それとも「お客様は神様なんだろ」側の人間なんですかね。

どっちにしろ、これまでの発言を見る限り、
信用ならないというか、がっかりですね。いろいろとw

388:なまら名無し
08/10/06 18:43:33 jGsatqrY
今日の道新、見た?
「道の非常勤行政委員の給与、高額すぎとの批判あり」との見出し。
例えば教育委員会の場合、教育長は月30万、委員は22万。
出勤は月平均数回。一回の会議、長くても2時間程度。
あまりにフザケていると思いません?
みんなで地祭り、しません?

389:なまら名無し
08/10/08 09:49:53 O.XL2G5I
いくらが妥当だと思う?

390:なまら名無し
08/10/09 00:33:56 UcHKQKoU
無報酬が妥当

391:なまら名無し
08/10/09 23:58:51 4e8WVwdY
病気で休職してるのに、鹿撃ちに行く途中、車で俺の車にこすり逃げた高校の先生がいる
追いかけ、逃げられたが車番を見て110番。警察見つけ出し、しかし認めないこんなのありか?
警察に4時間も説得され、最後にぶつけたかもしれないと、ぬかしたから頭にきてお前の金なんか
いらないと言って帰ってきたことがある!その先生病気で長期休職してるのに鹿撃ちだと
給料もらっているみたいだ、そんなのありですか?

392:なまら名無し
08/10/10 00:01:00 trsWakD.
他にもこんな先生もいます。
先生「今日、パチンコ行くから部活早く終わらせてね」
生徒「、、、、、、、、」
実話です。

393:なまら名無し
08/10/10 05:36:27 tozrtSdQ
>402
それは別に問題なし。
部活は本来「善意」でやってもらってるものだし、
顧問が「今日は幼児かあるから部活なし」といえば
なしになる。
少しさせてもらえただけでもヨシとすべき。

394:なまら名無し
08/10/10 05:59:44 tozrtSdQ
↑訂正
「幼児か」→「用事が」

395:なまら名無し
08/10/10 06:52:58 kWmP8rjY
いいね~休職しても給料を貰えて
ウチの会社で休職したら…
給料は当然貰えないし、復帰しても席は無いわ。
休職=求職

396:なまら名無し
08/10/10 12:00:24 AVP2niJg
そういえば一昨年に、無免許なのに長年車で通勤していた30代の女性教師がいましたね。
事故っておまわりさんに友人の免許を偽造コピーした物を見せたとか。
当然クビかと思いきや、教育委員会へ異動になっただけだったね。

397:なまら名無し
08/10/10 21:36:02 myT8mHeY
>>401
それ、もしかしたら小樽の鹿内先生?

398:なまら名無し
08/10/11 00:19:36 6hyTSyH.
鹿撃先生・・・うける。

399:なまら名無し
08/10/11 23:29:14 e2UE64eE
北の方です,思い出しただけで腹が立つ道職員は道職員をかばうから
余計に腹が立つ。

400:なまら名無し
08/10/12 18:20:03 ylngtvVE
>>409
了解、考えてみれば鹿撃先生、小樽にいたのはもう10年前になるもな。

401:なまら名無し
08/10/13 02:18:19 42GZwrOU
中山大臣の言ってることは絶対正しいんだが、
あんまりはっきり言うとね・・・。
日本人らしくもっとやんわり言えば受け入れられたのに。

402:なまら名無し
08/10/13 08:51:06 0AeP3sQc
うーむ

403:なまら名無し
08/10/13 20:08:04 xk.PcKQY
>>411
中山氏は間違ったこと言ってます。
「日教祖」は宗教団体であり、政治家が口を挟むことは政教分離から観点からも憲法違反かと。

404:なまら名無し
08/10/13 20:28:16 /xzVog.E
日教組・北教組が強いからってのも、北海道の
学力低い理由の一つなのかもしれないけれど、
本質はもっと別のところにあると思う。
簡単すぎる高校入試問題、家庭の教育力の低さ、
勉強する意味を見失うような生活環境。
大学進学を念頭に置いている児童・生徒が
二割くらいって聞いた。
高校でて即就職じゃ、
また、それがふつうの家庭環境じゃ
勉強しないよね、北海道の小中高生。

405:なまら名無し
08/10/13 21:13:08 Hpo6eUOs
家庭の環境もあるが、学校で勉強になってないのもあるぞ。
うちの息子の小学校じゃ、1日3時間程度しか授業になってないらしい。
ほかの時間は、パソコン見て遊んでたりしているらしいから呆れる。
先生、しっかりしてよ~。
札幌で2番目に古い小学校らしいが、嘆かわしいばかりだ。

406:今年北教組抜けた中学校教諭
08/10/14 18:00:47 I9QBZE8c
北教組が強い?組織率40%切ったんだぞ。
組織率0%の小中学校も、珍しくないんだがな・・・。
責任転嫁先もいろいろあるんだな。

>>414 まだ甘い。
高校全入時代では「どうせ地元の高校に入れるから」
「名前を書けば入れる」と本気で思っている(しかも保護者を中心に)。
そして定員割れしている高校では、実際合格させざるを得ない。
となると、今度の文句の先は
「定員割れの高校では、原則全員合格を義務付ける」
と言ってる道教委かな?

補習をやろうとしたら、
「(家業の手伝いがあるから)勉強なんかさせないで!」
というのが珍しくない地域もある。
そういう地域柄が原因なら、保護者・地域が矛先にもなりえる。

>>415 授業に「なっていない」という表現は、
教師だけでなく児童側にも理由を感じる表現だと思うんだが。
実際思い当たる節でもおありで?

「~らしい」という伝聞形も、なんだか頼りない。
それともソースは噂話レベル?

407:414
08/10/14 22:05:51 ZxruM9fM
>>416
おっしゃるとおり、どんなに勉強ができなくても、
高校に進学できてしまう現在の状況では、
子供たちは勉強しません。
札幌市内でも、そんな高校がありますね。
300点満点の公立高校入試で、40点、50点
でも追加合格で高校生になれてしまうんですから。
「勉強なんてそんなにできなくてもいい」という
ような意識の保護者が多いのが驚き。
追加合格で定員を満たすように強いる道教委と
「勉強なんて…」という意識の保護者の利害が
一致しているかぎり、北海道の学力は上がらない
でしょう。
内地から来た人が言ってました。
「北海道で子育てしたくない」って。
「だったら内地へ帰れば」って言ってたら
北海道は今のままですよ、道産子のみなさん。
「北海道で子育てしたくない」って言われる理由を、
自身の胸に手を当ててよく考えてみてほしいです。

408:なまら名無し
08/10/14 22:13:44 /97YSFfs
今の中学はプライバシーの問題があり、定期テストの順位を張り出さない
(自分の知っている限りでは)、絶対評価の導入でやる気が起きない状況ですよね。
自分の頃は相対評価、順位張り出しがあって競争していたものです。
個人的には昔に戻したほうが生徒もやる気が出るかなと思います。

409:なまら名無し
08/10/14 23:35:12 HqjSqGpw
学力=点数と固定してしまうと、「人」としての成長に歪みが生じてしまうかもしれませんね。
確かに今の社会で点数が取れないものは学歴社会における進路の選択に制限ができてしまうのは事実ですが、
必ずしも点数を獲得して進路を潜り抜けてきた者が「人」として豊かであるとは言い切れません。
社会的地位が低いがために損をすることもありますが、それはお金が関係するレベルのことで
自分としての生き方を学んでいる人はしっかり生きていけると思います。
そのことを「学力」として学校や家庭、地域は子ども達を守っていかなければならないと思います。

410:なまら名無し
08/10/15 12:49:21 oK2UdrE2


411:なまら名無し
08/10/15 21:08:14 pRG0UDk2
初めまして。
私は大阪から来ましたが、
高校入試のために中学時代はかなり勉強しました。
こちらでは(郡部)入学定員を切っているため、
ほとんど全員合格です。しかも普通科高校。
私は必死に勉強しましたが、工業高校です。
これでは勉強しないでも大丈夫って安心しますよね。
だから塾も都会に比べてないし、
そのかわり少年団がどっさりとある。

412:なまら名無し
08/10/15 23:33:16 q9o5v4cU
競争がなければ、努力しない。
だから大学受験の時に苦労する生徒が多い。

まあ北海道の適当な大学に行けば大した苦労はしないけど…

413:なまら名無し
08/10/16 05:30:49 n9o.dadQ
>>415
そこってホワイトストーン?

414:なまら名無し
08/10/17 20:44:58 fa9NnDqc
>>381
のように誰に教育をうけたのでしょうか。などと言ってたら
すべての悪が学校や教師の責任になってしまうよ。
逆に素晴らしい業績を上げた人たちも教育を受けてるんですよ。
かといって教師がほめられることはないでしょう。
本人次第だと思いますよ。結局。
なんでもかんでも都合の悪いことを学校のせいにするなんて
どうでしょう。

415:なまら名無し
08/10/18 09:36:41 vAeLHClw
>>417
石狩学区でも、40~50点もとれれば、普通~に合格できる学校も数校ありますよ。
全科目0点でも、面接で「勉強は出来ませんが、この高校に入りたいです」
といえば、入れるかもしれません。(20点もあれば、ほぼ確実に入れるでしょう)

石狩以外はもう、かなりの学校で完全フリー入学状態ですね。
何もしなくても入学できるから、全く勉強しない生徒が多数いてもおかしくはないですね。
高校全入が恐ろしい状態を招くと言うことを、北海道が示しています。

416:なまら名無し
08/10/18 10:47:14 0KUKr4/k
石狩学区でもありますよね。
どんだけ点数が低くても入れる高校。
入試問題が簡単な上、低得点で入れるときたら入試の意味が
あるのか?って思います。
今年から石狩学区大合併で競争が激しい上位校と下位の高校の差が
どんどん開くかもしれませんね。

417:なまら名無し
08/10/18 12:12:51 9hN7NbRg
へき地手当って何?
不便な所に住んでるから出るんじゃないの?
市街地に住宅を構え、そこから通える範囲のへき地手当の出る周辺校に勤務。
もちろん交通費は別途支給されてる。
市街中心校は、手当つかないし、受け持ちの生徒も多いし、仕事量も多いし、
モンペもいるしで、たとえ異動の打診があっても絶対に受け入れない。

そうやってぬくぬくと長年周辺校勤務してるベテラン教職員
たくさんいるんだけど、何だか納得できないのは自分だけか?

418:なまら名無し
08/10/18 17:23:22 Olm87Src
住んでいる町の学校いけばいいのに
地元奉公ってのもしてほしい
田舎には先生は行きたがらない
出身者が行きたがらないんだからよその者は行きたくないの当たり前

419:なまら名無し
08/10/18 18:02:53 NUK6SxNE
自分は利便地(商業施設や総合病院がある)に住んでいて
職場は車で20~30分のへき地手当付きの学校さ。
そんな手当って必要なのか?
中堅職員の基本給の4~12%ってかなりの額だよな。
税金の無駄じゃないのか?

420:なまら名無し
08/10/18 19:58:22 3bFesCt.
たった4万の単身赴任手当てじゃ、赴任できん。
結局通勤せざる得ない…。

421:なまら名無し
08/10/18 23:55:50 /.En4g6g
へき地手当が出るとしても、なかなか非利便地には
行きたがらないんですよ。だから都市部にいる先生は
近くをグルグルまわって、初任者や、若い先生が
JRもないところへ行かされる。そして、結婚して
子どもも出来て年も重ねて落ち着きたいと思ったら利便地に家を建てる。
で、近辺を点々として、若いのが非利便地に行かされる。
その繰り返しじゃないでしょうか。

422:僻地の中学校教諭
08/10/19 02:03:05 26IY6ggM
はいはい。僻地手当てね。とりあえず、現状で少しずつ下げられています。
皆様のお望みどおり(苦笑)。金額が、じゃなくて等級が見直されたので、
等級下降による減額です。(据え置きも極少ないけどある)

>>427 >市街中心校は、手当つかないし、受け持ちの生徒も多いし、仕事量も多いし、
モンペもいるしで、

仕事量が多い?僻地の学校は仕事量が少ないと思っているんですね。
生徒に直接的にかかわらない仕事、というのが学校にはたくさんあります。
他校との連携、地域と一緒の行事の打ち合わせ・・・。
人数が多くて大変なのは、生徒のこと。本来の業務だから、納得して
やってるでしょう。(通知表・成績処理・学級経営など)
モンペ?田舎のほうが多いんじゃない?生徒が少ないから、
一人当たりの声は相当大きいぞ。

>>429 で?その20分・30分の通勤にかかるガソリン代は、通勤費で万度に
付いているとお思いで?あと、中堅職員が何を指しているかもわからないが、
僻地手当ての最高は基本給の50%だ。

>>431 ほぼその通り。学校関係者?
非利便地にいるのは、他管内からの異動者、新卒5年目(2校目)、あとはいわゆる「問題教師」。
委員会や教育局としては、「影響力を出来るだけ小さく」というねらいなんだろうけど、
(中・大規模に一人もぐりこませるのに似てる)
極小校だと、かなり辛い。

しかも、他管+新卒5年目+問題のコンボが全部使えなかったり・・・。
地域と学校がうまく行かない理由でもあると思うんだが。

ちなみに田舎に新任ってのはかなり減ってる。
これまであった「初任者講師制度」が「拠点校方式」に変わって・・・
って、これはいいか。詳細は希望すれば書きます。

423:なまら名無し
08/10/19 08:58:27 L/FuQOp6
地元大学・地元高校・地元中学卒業生は田舎でもいきたくなくても赴任させたほうがいい
地元に戻りたくない人が多いところにぜんぜん知らない人が行ってもうまく行かない

424:なまら名無し
08/10/19 14:18:34 l5OA3u.6
>>432さんのとおり僻地手当は等級を見直されてしまい、
JRのないところでも準僻地手当に下げられてしまってます。
逆に、札幌市に勤務している人の都市手当は減っているのかなあ。
都市手当を廃止して僻地手当の等級見直し(元の通り)に
してほしいですね。
>>432さんの「初任者講師制度」の詳細が知りたいです。

425:なまら名無し
08/10/19 15:12:29 royvdsCs
>>432

>ほぼその通り。学校関係者?

ハイ。当り。
中学校勤務だけど、小さい学校(二クラス)ってのが
一番キツイ。
コマワリの関係上授業数は多いし、田舎だから地元の
行事に参加しなきゃいけないし。
部活もやらなイカンしな。
今の校長が話の分かる人なのが救いだ。

426:なまら名無し
08/10/19 18:24:11 AXFo2o4c
>>434

札幌市採用であれば都市手当は無いっしょ。
でも、僻地手当はある訳で・・・。

427:なまら名無し
08/10/19 18:29:49 H/Im4Imk
>>435
>今の校長が話の分かる人なのが救いだ。
組合上がりか
リーダーシップのとれない腰抜けか

428:なまら名無し
08/10/19 19:27:48 Lh8cxsHM
>>437

組合上がりではない。
かなりリーダーシップはとれる人。
職員会議でも組合のアホどもが訳のかわらんこと言っても
意見はきちんと聞くしね。
当たり前だけど、良いものは良い。悪いものは悪い。
とハッキリ言える人。(職員・保護者・教育委員会)

こんな校長もいるんだと、転勤してきてビックリした。

429:なまら名無し
08/10/20 19:20:10 1OJp8EuY
学校教育に関するごく真面目な提案をさせていただきたいと思います。

現在の児童・生徒は仮想現実を見て本当の現実を見ていないような気がします。
そのため諸々の問題が起こっているのが現実です。
そこで提案ですが野犬・野良猫などの殺処分する施設とか日常の給食等の食料になる豚・牛・馬の屠殺施設を見学させてはいかがでしょうか。
またその際、必ず解体作業も見学させていただきたいと存じます。
効果は絶大だと思います。

① 現実を見据え、命というもについて考えることができる人間になれる。
② 肉の需要が大きく減り、餌になるトウモロコシなどの穀物輸入も減り経済的効果も大きい(確か肉1キロにトウモロコシ8キロほど必要とか)。
3 日本人の健康を害する肉食が減り、魚を多く食べるようになり健康増進に役立ち、結果、将来の医療費の大幅削減につながる。

以上、将来の日本のためにも是非、ご一考くださればと存じます。

430:なまら名無し
08/10/20 20:05:58 EW0MlRpg
>>439
面白い提案なんだが、穴だらけだよー

1,なんで殺処分やと殺を見せると現実を見据えることにつながるの?
 逆に殺すことの快楽を覚えることにもつながると仮説できない?
2,肉の需要が減るのは食欲が減退するということ?
 まぁたしかに減退するだろうね。でも経済効果にまで言及できるかな?
3,魚も植物も命を喰ってるのには変わりないんだけどな。
 医療費の削減まで言及するのは飛躍しすぎ。

 あと、見せる年齢や精神発達の程度によってはトラウマになるだろうね。
 親から抗議が出まくるだろうね。
 なにせ、カエルの解剖でさえさせられない昨今ですから。

まず、「いのちのたべかた」とか書籍からの啓蒙が無難だろうなと思う。
と殺現場に足を運ぶかどうかは、家庭に任せるのがベターじゃね?

431:なまら名無し
08/10/21 19:32:29 hUz6Qp9g
>>440
① 本能的に恐怖におののく動物たちを見、更にその解体場面を見て快感を覚える子、いるでしょうか?
  もし仮にいたとしたらその子は悪魔の子です。
  ほとんどの子はショックでパニック状態になるのではと思います。

② 日本全国の小中高で年1回見学を義務ずけたら間違いなく相当の経済効果あるはずです。
  確かにおっしゃるとおりトラウマになると思います。ちなみに私も小学2年頃、にわとりの首を絞め、解体するのを見て以来、高校卒業するまで肉はまったく食べれませんでした。
  現在も食べれるのはソーセージのみです。そのトータルをトウモロコシに換算したら相当額になったと思います。  

③ 植物は論外です。魚は普通、死んだのを食べます。それに日本人は魚の解体を見てもショックは受けません。
  医療費の削減についても飛躍ではないと自信をもって云えます。

>親から抗議が出まくるだろうね
そのことについては保護者会等で何回も粘り強く説得していけば賛同を得られるものと確信しております。
確かに親の中には冷静に物事を見れないバカもいるでしょうが、そういうのは無視すればいいのです。

>家庭に任せるのがベターじゃね?
現在の家庭には教育力がなく、諸々の問題が起こっているからこそこのような提案をしているのです。

432:なまら名無し
08/10/21 19:42:37 b1ttaiXQ
441はスルーでいこう。

433:なまら名無し
08/10/21 19:44:34 ytQxD3iY
>>440に同意。>>439の意見は穴だらけに思います。
殺してみたくなる子供が多数発生するの間違いなし。
動物虐待(犬猫など)が増加するはず。
医療費の削減は飛躍しすぎだと自分も思います。
>>441
あなたの文章を読んでみると、かなり主観的に思えますが?
実際にあなたに子供がいるのでしたら、まず自分で実践してみては?
保護者会で賛同は9割方の反対で終わるでしょう。
>確かに親の中には冷静に物事を見れないバカもいるでしょうが、そういうのは無視すればいいのです
あなたが冷静に見れてないのでは?

434:なまら名無し
08/10/21 21:16:48 PGE316Hs
441みたいな偏った考えで教育される子供はかわいそうだな。
畜産や肉食になんか恨みでもあるのかね?
あなたが肉が嫌いなのはどうでもいいけど、それを子供たちに押し付けてどうする。

本来なら命の大切さを学ぶために動物を飼うっていうなら理解できるし、
豚とか飼って最終的に屠殺されるんだということを理解させたほうが効果的だろう。
そのほうが食に対する感謝とかも学べるしね。

435:なまら名無し
08/10/21 21:45:18 1.8qSnF6
ブタ飼ってってのはどっかでやってたらしいよ。実際。
「ブタがいた教室」でググってみるといいさね。
最後どうなるかのオチまでしゃべるとアレだろうから
自分で原作よむなりするのを推奨。

436:432
08/10/21 23:00:01 VfzQ14uE
初任者講師制度の変容について、
ごく簡単に書きます。

これまでは、新卒2年目の教師には
臨時講師が付くことが義務付けられていました。
(臨時講師は、教員免許は有るけど採用されなかった人や
退職した人、結婚などで退職後に臨時で教団に立つ人が多い。
通称「臨採」。この場合は「初任者講師」と呼んでいた)

これは、
1 初任者を教育(研修)する
2 町や管内レベルの研修会に参加するときに、
  代理で授業を行う
3 校内の仕事(校内分掌)を手伝う
などのためで、初任者がいる学校に1人、配属されておりました。

これが、「拠点校方式」に変更されました。拠点校方式は、
1 一人の教諭がいくつかの学校の初任者講師をかねる
2 現役の教諭が担当する
という大きな変更点がありました。

拠点校は町の中心の学校であり、田舎や近辺の学校に曜日ごとに回ります。
週1~2日が一般的のようです。

拠点校方式の担当教諭は、自分の学校の仕事をしながら、
これまでの初任者講師の仕事をしなくてはいけなくなり、
さらに、自分の仕事もする必要があります。
多くの場合、その「講師」という仕事自体が
校内分掌の仕事として位置づけられるので、
所属校での仕事は緩和されるのが、通常です。
逆に言うと、所属する学校は1人分、仕事が出来る人が
いなくなってしまうような感じです。
それなりの仕事が出来る人がなるようなので、これはとても痛いです。

初任者がいる学校としては、代わりの先生がいつでも居るわけでもなくなり、
分掌の仕事も振れない、教育係も必要と、負担が大きくなりました。


田舎に初任者を送ると、拠点校方式のせいで、勤務距離が大変なことになります。
毎日通う学校が変わる事になるので、
場所(町村)によっては、端から端まで片道60kmなんてこともあるわけで。

というわけで、初任者を田舎に送られるのは、学校側としては負担がかなり大きいのです。
何年かの積み重ねで、教育局の理解もでてきて、やっと減少傾向というところですかね。

437:446
08/10/21 23:05:11 VfzQ14uE
3行目
×新卒2年目
○新卒1年目

大事な所を間違えました。すいません。
2年目以降は初任者講師はいなくなります。
このため初任者講師は「期限付き」と呼ばれたりもします。
(産休代替や育児休暇代替も同様なので、
同じように「期限付き(採用)」と呼ばれます)

438:なまら名無し
08/10/26 02:35:47 c4k0XIgA
どうして組合の人は、指導主事が学校に来るのをいやがるのだろう?
授業力向上の研修とかいって、仲間内でほめ合うだけで満足しているみたい。
外部の人にみてもらわなければ、何も変わらないと思うが・・・

439:なまら名無し
08/10/26 12:44:58 Xw47F5Dc
>>448
組合は「国」からの権力を嫌います。
一昔前は、指導主事が強行に校内研究に
事細かに指導(指示)されたこともありました。
公的な学校という場所なのでから、
私は当たり前だと思うのですがね。

仲間内でほめあって満足している・・・っていうのは
地域柄や学校差もある(僻地や極端な大規模校)ので、
一概に教師全体がよくないとは言えません。
それで満足するかは教師(あなた?)次第でしょう。
周りに合わせてほめ合うだけでは良くないと、一石投じてみては?

440:なまら名無し
08/10/27 20:24:51 8ahcLiPk
指導主事って本当に必要なの?

441:なまら名無し
08/10/28 21:40:58 js5/Mqzw
>>450
自分は必要だと思いますよ。
特にへき地の小学校なんかでは特に。
>>448で出ていますが、
周りの教師に恵まれなかった田舎の学校などで、
やる気のある(or新任の)先生が研修が受けられる、
数少ない機会でしょうからね。

それとは別に公的な場所である「学校」で、
国の意向に従わない教師が多い状態があれば、
当然指導するべき「指導主事」は必要だと思います。

442:なまら名無し
08/10/29 00:49:58 ev6WtaDI
国の意向というのは何を指しますか?某国のような完全統治社会が理想ということなのかな?
ちなみに、私が出会った指導主事でこんな方もいらっしゃいました。
質問事項を何点かまとめて、事前に連絡していたのにもかかわらず、
『私の専門でないので分かりません。関係資料を印刷しておきましたのでこちらを参考にしてください。』
ですって。何回コピーしたのかわからないくらいボケボケのコピーをいただきました。
他にも何度も指導主事訪問を受けましたが、「これは勉強になった」という記憶は
残念ながら残っていません。
私も現場を離れて指導主事になり、「私も勉強しに参りました。」と言って訪問してみたいです。

443:なまら名無し
08/10/29 08:26:40 StEVOpZM
>>452
国の意向は、日教組支配の今の学校の状況を変えたいということだろうね。

444:なまら名無し
08/10/29 19:33:25 99dqOWMM
>>452
>私も現場を離れて指導主事になり、「私も勉強しに参りました。」と言って訪問してみたいです。

そうしたらいいんじゃないですかね。
他人の職業を貶めて言うのは、褒められた姿勢ではないと思います。

あなたも「○○な先生見ました。私の学校の教師はみんな悪い」と言われて、
「そういう先生ばかりでない」と思いませんか?実際そういう場面はたくさんありますよね。
つまりはそういうことです。

452さんは学校の先生のようですね。であれば話しは早いです。
国の意向というのは、「学習指導要領」の内容です。
あなたの学校は、それを基にきっちり授業を行っていると言えますか?
また、そのような学校が多いと思いますか?

大金をつぎ込んで作られる指導要領が、しっかり浸透するために、
国レベルでそれを指導・指示できる「職」は必要と思いませんか?
あなたが会った指導主事がどうか、という話ではないはずです。

>>453
支配とは言わぬまでも、好き勝手・適当にやってる学校の多い現状を
変える必要はあるでしょうね。

445:なまら名無し
08/10/30 00:02:18 XiOFA8uw
>>454
第二次大戦後、教員組合が「階級闘争」を前提として、権力と対峙することに存在意義を見いだしてる
ことが問題ですよね。
「自分の国は悪の存在」という一面的価値観から歴史を教えてる公務員は他の国ではあり得ません。
子供の知力の低下はその国の活力低下イコール他国からみたら支配し易いお人好しの国。ははは。

446:なまら名無し
08/10/31 19:10:12 Iq43Jn1I
指導主事でファシスト崇拝者いるんですが、それはいいんですか?
もう教頭か校長やっているかな。

447:452です
08/11/01 03:48:51 LV7h/7CY
教育公務員ならば、個人的主観のみを主張し行動することは望ましくありません。
そのために学習指導要領が公教育のルールとして存し、公教育の秩序が保たれるのです。
ですが、その学習指導要領がどこまで完成されたものなのか・・・。
ここ30年間での内容の推移をみれば、
誰の手によって、どのような目的(意図)で、本当は誰のために変更しているのか
考えずにはいられないはずです。
秩序を無視する行為は認められるべきではないことは当然ですが、
だからといって、現場の子どもを見ず学習指導要領様的な見解しか
持たない(意思表示はしない?)行為こそ危険だとは感じませんか?
組合の先生方はそのことを危惧しているのだと思います。(ちなみに私は非組です)
目の前にいる子供を見て、その教育の手立てに悩み苦しむ教師達を相手に
現場の職員が怠慢だからルールを守らせる「職」が必要と考えるより、
仲間と一緒になってやっていこうという意識を高めていくことの方が必要だと考えます。
 子ども達が「人」としての成長を遂げる一助となる手立てを同じ職場仲間で
希求すべきだと考えます。

448:454
08/11/03 20:18:15 0k0xJJlA
>>457
現場の子どもを見ず学習指導要領様的な見解しか
持たない(意思表示はしない?)行為こそ危険だとは感じませんか?

そうですね。例えがあまりに極端だと思いますが。

組合云々は、パスです。
北海道内であまりに温度差が大きい。

意識を高める(環境を整える)のは「管理職」の仕事でしょう。
校長は校務、特に学校の環境(物的・時間的・人的など)で
管理責任があるのですからね。

学校は独立してあるのではなく、
(教育を司る)国の一部であるという意識が、
薄い人が多いのが問題でしょう。

452さんがどうかはわかりませんが。

449:なまら名無し
08/11/03 22:01:43 EsEKpHvU
学校の先生って大嫌いです。
クソ真面目すぎるからです。押しつけがましいし。全体主義者みたいです。
小学生の頃はただ嫌いって感じでしたが中学の時は殺意を覚えした。、、でいつも職員室の先生たちを機関銃で皆殺しする夢想ばかりしていました。高校に入ってからはただ軽蔑感だけだったけど。

土足で人の心の領分に入らないでください。またその薄汚れた手で近づかないでください。
啓蒙(反吐が出るほどいやな言葉)みたいなことはやめてください。そのような先生は顔を見ただけで吐き気を催します。できれば死んでください。もちろんご家族のことも考えて事前に生命保険に入っておいてください。

そもそも学校なんて好きな人だけ行けばいいのです。その方が税金のムダ遣いにならないでしょ?
それから高校は義務教育ではないので一定のレベルに達しない者は機械的にどんどん落第させればいいのです。

いつの世も正論を吐く者は迫害されるようですが、、。イエス・キリスト然り。ジャンヌ・ダルク然り。池田大作、、は違う。

450:なまら名無し
08/11/03 22:03:45 7qLDnCbE
↑かわいそうな奴だな。

451:なまら名無し
08/11/06 11:11:10 r34n9rYU
そうか

452:なまら名無し
08/11/06 12:42:04 pWQEeWgI
>>461
吹いたw

そういや草加の先生って各学校1人以上の割合でいるよね。

453:なまら名無し
08/11/12 15:24:48 yfcK.NvI
確実

454:なまら名無し
08/11/12 23:28:56 BuUOK9wE
昔創価の先生と付き合ってて結婚しそうだった
一番大切なものって言って変な形の数珠をもらった
結婚式は教会がいいなっていったら
洗礼を受けたのか?ってきかれた
なんでも結婚したら自動的に学会員になるらしい
おそろしくて逃げたらストーカーされた

455:なまら名無し
08/11/13 02:58:54 FlK4CNAM
地方の小学校から札幌の小学校に転任するのは
たやすいのでしょうか?

456:なまら名無し
08/11/13 07:25:00 u8e3KRNM
難しいです
校長の力か相当のこねがないと・・・
もウ締め切られる頃じゃない?

457:なまら名無し
08/11/13 07:54:41 1cj.A8lk
札幌市内は厳しいでしょ。
それにたやすいかと聞かれれば、難しいです。

458:なまら名無し
08/11/13 20:15:08 xk.PcKQY
拝啓 教育委員会様

私、最近の若者のみぞゆう(変換できないな)の性の乱れを憂う一介の市民でございます。
現代の若者はオス・メス状態です。また、その技術も飛躍的に進歩し専門職も顔負けです。

しかも、より快楽を追求するため9割の者が避妊具を使ってないという統計もあります。
結果、、各種性病・中絶・ひいてはエイズも拡がりも懸念されます。
また中には運悪く失敗する者もいて、はんざつ(これも変換できない)に中絶に走る者もいます。
このままでは、ますます日本が少子化していくゆゆしき事態に発展します。

つきましては学校では保健指導の一環として是非、避妊具を使った実施指導を繰り返し行っていただきたいと存じます。幸いにして学校にはその道のプロであられる養護教員もおります。
また、できれば学校の売店でも格安にて販売していただければ幸いです。

尚、札幌の街はファッションという隠れ蓑で肌を露出して男の注意を引こうとするバカ女で溢れています。
ちなみにカフェに入るとよくわかります。間違いなく男よりも女の方が喫煙している者多いです。
できれば店の入り口に「犬とバカ女ははいるべからず」の掲示をしてくれれば良いのですが、、。そうすれば彼女たちも少しは気づくかと。

話しが逸れて申し訳ありません。
いずれにせよ、日本の旧き良き伝統・習慣をふしゅう(これもなんか変換できないな?)するためにも是非、お願いしたい所存でございます。

459:なまら名無し
08/11/13 21:44:31 4BqS8rsI
↑無視

460:なまら名無し
08/11/13 21:54:24 tLSSQBXU
>>468
実地指導&読みまつがい使用語句まつがい釣り乙

461:なまら名無し
08/11/13 22:20:58 3181nIys
>468
って言ってバカ女見てるくせに
と釣られてみる

462:なまら名無し
08/11/14 14:41:08 llueOpG.
465です
もし、地方から札幌に転勤の時、議員にたのんで転勤出来たら
やっぱりヤバイこと?

463:なまら名無し
08/11/14 16:48:42 x2IkhgoE
やばくないけど、今は議員も動きたがらないよ。

464:なまら名無し
08/11/14 17:54:28 llueOpG.
異動に議員(市議会、道義、衆・参議員)が仲介に入っても
別にかまわないんだ~。

465:なまら名無し
08/11/14 21:41:34 OiNVKwWI
>>469
仕事でヘトヘトになりながらも一生懸命、書いたのを「無視」の一言で一蹴はないだろ。
もう書かない!

466:なまら名無し
08/11/14 22:01:40 /wIEmJa6
>>475
釣り師としては修行不足w

467:なまら名無し
08/11/15 19:45:00 zxtbRXA.
>>476
そこまで云うなら、これはどうだ!

「最後の鳴き声でさみしくなった…」 子供たち、飼育したブタとの涙の別れで「命と食の大切さ」学ぶ。

・教室で飼育したブタをめぐる映画「ブタがいた教室」が話題を呼んでいるが、津南町の津南小学校の
 5年生児童67人が13日、飼育してきたブタとのお別れ会を開いた。「命」と「食」の大切さを学んだ
 子どもたちは3匹のブタと涙でさよならした。

 5年生の児童は、総合学習の一環で食用豚の飼育に取り組んだ。人間の食が動物の命と引き替えに
 成り立っていることを実感してもらうことが狙い。同町の養豚業者「つなんポーク」から3匹の子豚を
 買い取り、12月の出荷前まで約2カ月間、子どもたちが交代で世話をした。

 「ミルク」、「ヨンサマ」、「マーブル」と命名され、子どもたちの愛情を受けて育ったブタたち。
 40キロだった体重は90キロにまで増え、順調に生育した。

 お別れ会では、児童全員が呼び掛け形式で子豚の思い出を語り、「大切な仲間だよ」とメッセージを
 送った。別れの直前にブタはグラウンドに放され、気持ちよさそうに走って児童と最後の触れ合い。
 ブタがトラックに積まれ激しい鳴き声を上げ抵抗すると、子どもたちの多くは涙をぬぐっていた。

☆ 北海道の小学校でも是非、実践してもらいたい!

468:なまら名無し
08/11/21 23:26:31 FtCQ3x0.
中1男子、給食で着席するよう注意されるも抵抗・みそ汁茶碗を教諭に投げつけ→体罰の女性教諭、
懲戒処分・退職…北海道
スレリンク(newsplus板)l50
どうですか?

469:なまら名無し
08/11/22 00:03:27 iiOQbQmo
>体罰の女性教諭、懲戒処分・退職
というのはどうみても不当だな。
暴力を否定するのは結構だが、時と場合によっては怪我しない程度に殴って教え込まないと解らない
こともあるだろうに。
殴られた痛みを解らないガキに限って行きすぎた暴力を行使する。

470:478
08/11/22 07:00:01 11PxS1Mg
教育委員会としては体罰の事実があれば処分しなければならないのでしょうが、
反抗して教師にみそ汁を投げつけるような中1生徒にどう対処するかの
手だてを見いだせぬままに教師側だけ懲戒処分というのは、どうかな
と思ってしまいます。
みそ汁投げつける中学一年生でも、「説諭」するしかないのですか?

471:なまら名無し
08/11/22 10:13:13 Tg0f4FiU
この先生は依願退職はやる気が失せてしまったのでしょうか。
平塚の神田高校の不合格問題だってそうだけど、世間と親の学校や教師に対する不条理な主張が子どもを駄目にしていることが分からないのでしょうか。
この子どもが食事の際に着席しないという行動やそれに対する教師の当然の指導に対して碗を投げつけたことについて、親や関係する大人たちはその後、この子どもに的確に指導をしているのでしょうか。
この子どもは一方的な被害者のようになってしまっているのではないでしょうか。
もしそうなら、この子どもは大変な勘違いをしたまま大人になってしまうと思います。
周りにいたクラスメイトたちもこのこと同じ感覚を持ってしまう者と、正しい目を持っている子どもたちには今回の対応に不信感を持ってしまっているのではないでしょうか。
このままだと日本の教育は完全に崩壊してしまうような気がします。
現首相は立場をわきまえない言動が続き、前文科大臣と関西の某知事は教員と教委を批判しているが、影響力のある人物の不用意な発言が、一般人の好き勝手な主張を招いていると思うのです。
このままだとこの国はどうなってしまうのでしょう。
(体罰は肯定しているわけではありません。)

472:なまら名無し
08/11/22 21:47:39 ZlpyloOk
あくまでも私の推測ですが、この女性教師、ブサメンだったのではないでしょうか?
であればこのような事故を今後、未然に防ぐには教員の採用条件として民間並にルックスも大きなウエイトを占めるものにしたらどうでしょうか?

あ、それから、この生徒、お椀は投げても割れないと知っていたのでは? であれば、まだ救いがあるのでは。。

ところでこの女性教師、退職とのことですが男の教師だったら絶対、退職できないと思います。
やっぱり女は楽だ、ズルイ!  皆さんはどう思われますか?

473:なまら名無し
08/11/22 22:12:28 Pc/JzLxI
>>482
私は君の認識がズレてると思う。

474:なまら名無し
08/11/22 22:26:00 lFt0V9HA
>>483
あなたが正しいと思う

475:なまら名無し
08/11/22 23:02:12 svCXL8so
私も貴方が正しいと思う

476:478
08/11/22 23:17:05 11PxS1Mg
482は放っておいて…
信濃中は、この中1生徒について、外部機関(警察、児童相談所)に
通報したのでしょうか。いまもふつうに通学しているのでしょうか。
教育委員会としたら、今後このような事例が起きた場合(生徒が指導に
従わず、教師にけがをさせる等)、どのように対処すべきと考えている
のでしょうか。
生徒が監禁されていた事件のときは、「不登校生徒の生存を全て確認せよ」
との通達を出したようですが、それと同様に、早急に実効性のある対策を
考え、通達してほしいものです。
ただ耐えるだけ、説諭だけでは現場の先生方は辞めていきますよ。

477:なまら名無し
08/11/23 09:50:28 t4Svx9qo
女子トイレに入ったりしてる男性教師(本人曰くトイレで悪いことしてるから見回ってるとか)
で担当してる数学の授業も教科書に線引け暗記しろ暗記しろしか言わないクズ教師を
無視して内職始めたらいきなり自分の言うことを聞けだの、言うこと聞かないならどうのこうのみたいなこと言われて突き飛ばされたりした経験のある
俺から言わせれば、教師が大義名分にかこつけて暴力振るうなんてもってのほかだね

挙句の果てに俺が間違ってることにして勝手に自己満足しだしたし…結局一回も謝ってもらってねえ…

478:なまら名無し
08/11/23 12:15:28 FbouiHt.
>>487
あーわかるわかる。そういう教師って いるよな。
まぁ、トイレはともかく(用を足してる現場を上からのぞき込んだりしたワケじゃないのなら)
自分の授業を棚に上げて内職に対してキレるような場合は、
授業内容を克明に記録、そいつの授業に対して不満のある仲間を作って
親を通して、もしくはPTAから学校長に抗議するもんだぜ。
そいつが文句付けようのないテストの点を取っておくと
更にこっちの正当性が認められる。
ブーブー言うだけじゃダメ教師をのさばらせるだけだから、筋を通そうな?

その方が現場の、ダメ教師にイライラしてるちゃんとした先生が助かると思う。

479:なまら名無し
08/11/23 12:58:29 gwx5nSSw
ほう・・・

480:なまら名無し
08/11/23 18:00:07 rhOktjSY
>>483
おまえら、神の声が聞こえないのか?
実を云うと俺、市内某精神科にこの春まで入れられていたんだよ。
異端査問みたいなのに引っかかってね。
やっぱり真実を述べる者は常に迫害されるようだ。

ところで>>488よ、内職は何ら恥じることのない立派な仕事だよ。
今度、やられたら必ず教育委員会に連絡しろ! そして土下座させろ!

481:なまら名無し
08/11/23 21:23:31 FbouiHt.
>>490
>実を云うと俺、市内某精神科に
↑すげぇ納得した。
今後〔KD125052139004.ppp-bb.dion.ne.jp〕の発言は全て神の声決定だな!
ということで
俗世に染まった俺には聞こえないので全てスルーの方向でいくことにするわw

482:なまら名無し
08/11/24 00:55:22 w2vRW2aI
>>488
仲間を作って対抗、親を通して連絡、教師味方につけて連絡、全部やったよ

仲間を作ったら
『こんな奴と無理に組まされてお前ら大変だな』

親通したら
『あいつの方が悪いから俺は悪くないんです!』

教師とおしたら
『教師である俺が正しいに決まってるだろ!』

って感じだったらしい。
挙句学校中で俺の悪口言いふらしてまともに学校行けなくなったな…。
対抗してたら
『お前学校来なくて良いよ』とか言いだしたしさ…

483:なまら名無し
08/11/24 06:13:28 AExMi.Gw
端で見ていて、ときどきいる。「学校来なくて良い」やつ。
487がそういうやつだとはわかった。
487(483、488も)、神の声は聞こえましたか?

484:なまら名無し
08/11/24 09:29:26 WWoIk/Ew
>>493
「教育機関に於ける問題児」のケーススタディになりそうな人たちですね。

485:なまら名無し
08/11/24 11:26:33 f7wBVuu6
>>487>>492
了解。
その程度の学校だったか、証拠が足りなかったか
君の普段からの信用が足りなかったわけだな。<コレが一番大きそうだw

いっとくが、俺は内職自体を良しと言った覚えはないよ。スジを通せ、と言ったんだ。
教育を受ける権利はどの生徒にもあるからな。内職をしたことで授業全体に支障を来したのなら素直に認めて謝る必要がある。
だけど
教師側も授業の質を上げる努力は必要だと思うし、指摘されて認められないようじゃ人間性まで疑われるだろ。

適当に流して反面教師とする君の許容も必要だ。
教師に限らず社会には似たような人間はごまんといるさ。

>>493
聞こえねえw
あ。やべ。スルー検定中かな?

486:なまら名無し
08/11/24 16:19:31 w2vRW2aI
>>495
スジは通したさ。
だけど向こうが話聞かないんじゃどうしようもねえ…

想像だけど、俺が点数良い上に内職始めたのが癪に障ったんだと思うんだよね

この事件で欝になって65あった偏差値40まで下がってFラン大行きだぜひでえだろ…

487:なまら名無し
08/11/24 19:51:35 f7wBVuu6
>>496
ネト上だから実際どうだったのか確かめる術もないわけだが、全て>>496の証言通りだったとして、
(↑すまんね。ゴチャゴチャ言うヤツが出てくるのが嫌だからこういう言い方して)
キツイ社会勉強だったな。同情するよ。
えらい痛手を被ったわけだが、65まで偏差値を上げられる勤勉さがあったのなら
どんな大学を出ても、今後の君の人生には思い出の傷跡にしてしまうことが可能だと思うよ。

まともに話し合えない奴なんて社会には掃いて捨てる程居るから、自分のバランスを一番大事にうまくあしらっておけばいい。
這いつくばらせることだけがベターじゃないこともある。戦略的撤退も一つの道だろ。
要は>>496が幸せだと思える人生をこれから歩めば、過去だって>>496を形づくる一つのパーツに過ぎなくなる。
まぁ。頑張れよ。愚痴ぐらいは聞いてくれる現職教諭だっていると思うから。

488:なまら名無し
08/11/24 20:58:48 w2vRW2aI
>>497
こっちこそ色々と聞いてくれてすまんかった。
まあ頑張りますわ、どうもありがとう

489:なまら名無し
08/11/26 18:46:25 tbTBysRk
メデタシ、メデタシ?

490:なまら名無し
08/12/02 19:03:47 2R4eI9wQ
今日の道新の教員採用に関する現職、及びOBによる苦情の「目安箱」の記事、、。
道内では10件の投書があったとのこと。
内容は、、、
「親が校長とか教委の幹部」とか「特定大学のみ採用」とか。
どうも信じられない。ガセネタでは?
きちんと詳細が具体的に記されていたのだろうか?

491:なまら名無し
08/12/04 02:48:39 VmElS8jQ
中学での暴行で障害と提訴 函館市などに1億円請求
URLリンク(www.47news.jp)
 北海道函館市の市立中学で2005年6月、当時中学3年だった男子生徒(17)に階段から
突き落とされるなどされ、重い障害が残ったとして、市内の女子高生(17)と両親が、市と男子
生徒に約1億円の損害賠償を求める訴訟を函館地裁に起こしていたことが2日、分かった。

女性教諭が生徒と性的関係をもち懲戒免職
URLリンク(www.sanspo.com)
 北海道教育委員会は3日、高校3年で副担任をしていたクラスの男子生徒と性的関係を持っ
たとして、後志管内の特別支援学校の女性教諭(35)を懲戒免職にした。

492:なまら名無し
08/12/16 19:11:42 fpoF9gcY
>北海道教育委員会は3日、高校3年で副担任をしていたクラスの男子生徒と性的関係を持っ
 たとして、後志管内の特別支援学校の女性教諭(35)を懲戒免職にした。

感動的な話じゃないか、、マジに。
懲戒免職、やむを得ないが俺はその先生、尊敬するよ。

493:なまら名無し
08/12/18 09:59:12 fRSWzDe2
教師・教育委員会と関係ないかもしれませんが、相談させて下さい。
他の学校も同じかどうか解りませんが、長沼の小学校の運動会がかなり変です。どのように変かというと、

普通の運動会 : 赤組・白組及びクラス対抗戦
長沼の運動会 : 赤組・白組・赤白組・黄組・青組・緑組・三色混合組の混乱戦

初めて参加した時、なんだこりゃ?と違和感を感じました。競技毎に所属する組が変わり、
見ている父兄達もなんだかよく分からない点数が粛々と付けられていきます。
私の子供は成績も頭も悪い方じゃないはずですがやはりルールが複雑すぎるようで、
混乱しながら競技をこなしています。このリレーで赤組、次の競技は赤白組、といった具合にです。
子供に、友達は何組?と聞いても、判らない子が多かった。おそらく自分の事だけで手一杯だったのでは。
可愛そうに思ったのは勝った時、同じ組の子と一緒に喜びを共感出来ない様子を見たからです。
勝った時、何をどう喜んでいいのか、負けた時、悔しさをどのように次の競技にぶつけたらいいのか、
それら子供の感動や達成感を一切否定したこの運動会。「仲間」「力を合わせる」というキーワードが
根底から破壊されています。しかも最も重要な教育期間である小学校で。
さらにゾッとしたのは、三色混合組。三色旗を掲げていました。(色の種類はちょっと違ったかもしれません)
そういえば選挙近くなると近所に公明党好きの活動が目立つなと感じていましたが、
教育機関にまで介入してくるとは恐ろしい事です。
ひょっとして、子供たちにこの旗掲げさせる事が目的で、ワケの解らないルール後付けしてきたのでは?と
思います。世間やネットの評判を見ていると、疑わざるをえない状態です。何か解決策や対抗手段は
無いものでしょうか?皆さんの意見を聞かせて下さい。

494:なまら名無し
08/12/18 16:56:06 WsW9inec
おいおい…ホントの話なんかい?何年くらい続いてるン?

495:なまら名無し
08/12/18 19:11:50 wBABwMNQ
そのやり方、保護者と地域の要望で学校は仕方なくやっていると推測する。
子どもに順位をつけるなとか。
負け組みは可哀想だとか。

496:なまら名無し
08/12/18 20:04:38 q/K3rTOY
レスありがとうございます。私は最近引越して来た者で、いつからこのような状態なのか
解りかねますが、私は去年の運動会で初めて目の当たりにしました。
公明党の去年の選挙総括にも載ってましたが、北海道長沼町、他、で過去最高得票を記録
などとあり、すると数の力で何でもやってくると考えられます。
ただ心配しすぎなだけかも知れませんが、子供たちの将来を考えると不安です。

497:なまら名無し
08/12/19 17:24:34 NYMFD/vY
あ、そうか = あそう+そうか

冗談はさておき、今朝の新聞に載っていたけど某小学校の指切りの件、子供もかわいそうだけど担当の先生もかわいそうだね。
他の公務員と違って、学校って責任問題に厳しいから辞めざるを得ないだろな。
やりきれない話だ。

498:なまら名無し
08/12/21 11:57:35 i50.08I2
小樽の小学校の運動会は昼食は生徒と保護者は別々に取ります。
母子家庭に配慮してだそうです。我が家は、孫の運動会を見に6
時間かけて小樽まで祖父祖母が来るのに、昼食を2種類作らなけ
ればならず、しらけてしまいます。また、学習発表会(学芸会)
は、平日に行うため、仕事の都合上なかなか見に行けません。

499:なまら名無し
08/12/21 18:08:24 D2pX0ztg
>>508
そうなったのも保護者からの要望でしょう

500:なまら名無し
08/12/21 18:17:05 FtCQ3x0.
結局、何をどうやっても、
全ての人が納得するわけでもなく、
どこからか難癖がつくもの。
外野の雑音を気にせず、
学校側には思うように進めてもらえればいい。

501:なまら名無し
08/12/21 20:22:14 hEsA4ih.
>>509
小樽は北教組の最強の支部ですから
一概には言えないのでは…

502:なまら名無し
08/12/21 20:55:03 FtCQ3x0.
だから
北教組の指示だろうが何だろうが、
どういうやりかたしても
外野はがたがたうるさいもの。
別のやり方したって、
どうせ別のやつが文句言うんだから。
学校側がいいと思った日程なりやりかたなりで
やったらいい。
何をやっても文句いうやつはいうんだから、
いちいちそれに反応してたら
だめでしょ。
変えたら変えたで「一貫性ない」「せっかくなれた頃なのに」
とかいうのが外野の馬鹿。

503:なまら名無し
08/12/21 21:19:20 uv33maCM
小樽の北教組なんて、終わってるよ。最強の支部なんてありえない。

504:なまら名無し
08/12/22 23:53:32 nyImLq/.
ふーん
512>>
は父母を外野の馬鹿よばわりする
内野の方ですなんですね…
納得しました。
素晴らしい説得力です、お見事です!

お疲れのご様子なので、たまにはストレス発散してください、
でも、くれぐれも犯罪にならない程度にお願いします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch