【層雲峡】上川町スレ・PART3【大雪山国立公園】at HOKKAIDOU
【層雲峡】上川町スレ・PART3【大雪山国立公園】 - 暇つぶし2ch2:なまら名無し
06/11/03 17:38:50 QQMqY1F2

上川にジャンプ台有り。と、よく言われていますね。

3:そーうんかー
06/11/04 08:58:01 X4O/LsDg
前スレより
≫299
今度社員旅行で層雲峡グランドホテルに宿泊します。
近くに居酒屋はありますか?(人数は6人くらいです)

ホテル内にも居酒屋があると思いますが、近くの商店街にも居酒屋ではないですが、
食堂があります。
仲通のキャニオンモールに、
【味っ子】
【山の食房】
があります。居酒屋ではないですが、気のいいマスターにお願いすればいろんな
おつまみを作ってくれます。

また、おいしいピザとパスタの店【ビアグリルキャニオン】と、ラーメン屋なの
にカツ丼のおいしい店【登山軒】があります。

4:なまら名無し
06/11/07 12:12:36 qhP8/0oo
層雲峡の朝陽亭と朝陽リゾートとまるならどっちがオススメ?

5:そーうんかー
06/11/07 18:39:29 o.qs6Tc6
そうですねぇー。

朝陽亭は施設的にはちょっと古いですが、展望台浴場から見る雄大な景色が
オススメで、大宴会場もあるので団体や�1071N配者にはいいかも。

朝陽リゾートは、リニューアルして施設が新しくなってエステや岩盤浴なども
あり若い世代向けかなー。
浴衣じゃなくパジャマってのも人気みたい。

どちらも11月中は日ハムキャンペーンやってますので安く泊まれるみたいだね。
日帰り入浴は朝陽亭の方が安いよ。
URLリンク(www.noguchi-g.com)

6:なまら名無し
06/11/07 18:47:56 9ETgEu8g
バイキングはどちらも差はないのかな?
バイキングの飲みのも(普通のジュースとか)は別料金って話だけどホント?
来月どちらかに泊まります。もち、日ハムキャンペーンのプランで♪

7:そーうんかー
06/11/08 13:00:27 BToJMFxQ
>>6さん

細かなことはわかりません。
私が電話して聞いてもいいですが、ご自分でされた方が確実かと。

8:そーうんかー
06/11/12 12:00:14 1I2Nwpvc
クマ、なんかかわいそう。。。

温泉は今朝からシャーベット状態、やはりというか夏タイヤで走ってる車いますね。
滑って対向車線にふくらんでかなり迷惑かけてました。

9:なまら名無し
06/11/25 14:05:35 gxBGooNQ
んぷっ

10:なまら名無し
06/11/25 14:07:56 gxBGooNQ
層雲峡のガソリンスタンドって最近通るたびに閉まっていることが多いみたいだけどどうしたの?

11:旅人
06/11/25 14:13:58 gxBGooNQ
>>12さんの続き
あそこの上にある建物って警察なのでしょうかね??

12:そーうんかー
06/11/27 12:29:37 PaVvPxc6
>>12、13

ガソリンスタンドは11月で閉鎖となりました。
原油高の犠牲でしょうか、さみしくなりますね。
上にある建物は消防署です。交番はバスセンターの上に移転しました。

13:なまら名無し
06/12/09 11:17:20 kQOxP0M.
>>8
>>10
こんにゃろ。AA可愛いじゃねーかチキショーw

14:なまら名無し
06/12/16 19:07:40 IIhGZa1w
ノロウィルスはどうなったんですか?

15:なまら名無し
06/12/19 15:32:10 MnTVh8f2
朝陽リゾートはだいじょーぶだよね??

16:なまら名無し
06/12/19 15:33:55 MnTVh8f2
朝陽リゾートはだいじょーぶだよね??

17:なまら名無し
06/12/19 19:54:27 QbwNRX6E
クマってまさか当麻をなわばりにしている灰色のやつじゃないだろうな。
かわいそうす。

ノロは加熱している食い物を食ったら大丈夫だろう。

18:なまら名無し
06/12/29 08:59:49 6OtQ7JbA
帰省するんだが、雪どう?
ちゃんと除雪されてる?

19:そー
06/12/29 16:22:50 575om2A.
雪は平年より少なめだと思われ。
ここんとこの暖気で路面が緩んで�1101驍フで滑りやすいかも。
軒下通る時は落雪に注意が必要だね。

20:なまら名無し
07/01/04 22:20:22 BRpxLO7Q
ほんと雪少なかった。

21:なまら名無し
07/01/18 22:05:28 WI54T0Yo
今年の氷爆祭りいつから?
なにか見所はあるの?

22:なまら名無し
07/01/18 23:35:42 xgK7Ax7o
去年まで〇〇リゾートにいました。
はっきり言って、いつノロになってもおかしくありません!
他のホテルもノロにあってます。
どこのホテルもいつなんどきノロになってもおかしくないですよ
裏方を知るものとして・・・裏を見たらもう食べれませんよ
不二〇じゃないけど・・・

23:なまら名無し
07/01/18 23:49:04 hJbbWYZw
層雲峡温泉なんかで泊まらないで三国峠越えて糠平温泉に泊まった方がよっぽどいい!
源泉掛け流し100%宣言してるし料金も安い

24:なまら名無し
07/01/19 08:29:23 xAzyyupE
三国峠は簡単に通行止めになるからなぁ。。。

25:なまら名無し
07/01/19 23:30:24 h2aTTh56
来週、20:30からの氷爆祭りに行きますが、服装は毛のコート
中はセーターとフリース、ニット帽、マフラー、スエードの靴
こんなもんで大丈夫でしょぅか。

26:そーうんかー
07/01/20 07:00:49 7fYRgNjQ
>>28

北海道の方でしたらそのくらいで大丈夫と思います。
ただし、夜間で風があるときは相当寒いです。
この他に用意するとすれば、オーバーズボン、手袋、カイロなどがあればいいでしょうか。
デジカメはかばんでなくポケットにいれて暖めてないとシャッターが降りないことがあります。
楽しんできてくださいね。

27:なまら名無し
07/01/20 09:22:38 quh4XQuQ
>>29
そーうんかーさん、
これはご親切に
どうもありがとうございます。
聞いてみて良かったです。

28:そーうんかー
07/01/22 07:42:05 kAp38ua6
今朝の最低気温、マイナス20度でした。
風にあたるとほっぺが痛い!

29:なまら名無し
07/01/27 23:21:10 LtWXTx3M
今年も氷爆まつり始まりましたね~
無料の高速も上川町まで延び行きやすくなりましたね。

30:なまら名無し
07/01/27 23:29:11 QMAR8nGc
マイナス20度って、ウチの冷凍庫温度じゃん!!!!!
氏ぬ~!

31:そーうんかー
07/01/28 11:38:39 1xzPcDuE
昨日の最低気温もマイナス19度、層雲峡氷瀑祭りで土日は午後8:30から花火があります。
手袋、耳かけ、ないとマジ死にます。
転倒者が毎年出ますので気をつけてくださいね。

32:なまら名無し
07/02/15 17:54:46 2w4jJ3Gc
上富良野フラワーランドのトイレで盗撮です

33:なまら名無し
07/02/15 18:02:16 mExyhm1E
トイレ盗撮してどうするだろう。うんこ見て楽しいとは到底思えないんだけど。

34:なまら名無し
07/02/15 18:52:54 9/rjjtmU
まあ標的はおそらく小のほうのおおもとだろうがな

35:なまら名無し
07/02/15 20:11:11 DOPtZR4g
そういえば昔、知り合いが盗撮用のビデオムービーをトイレで見つけて、
中のテープを捨てて、カメラ本体をそのままもらっていた。
ありがとう盗撮少年。

36:なまら名無し
07/02/15 20:44:25 jbiunRVU
>>37 なんで俺はうんこしか思いつかなかったのだろうかw

>>38 そんなメリットもあったのね。貰っても訴えられんし。そうかそうか、
  俺の家にも誰かやってw

37:なまら名無し
07/02/16 00:30:12 rkeZEIgk
ハードディスクかDVDタイプで、しかもハイビジョンタイプなら(゚д゚)ウマー

38:なまら名無し
07/02/16 11:05:43 oA0TChmY
>>38
>そういえば昔、知り合いが盗撮用のビデオムービーをトイレで見つけて、
>中のテープを捨てて

テープはとりあえず見ただろ。さりげなく嘘をつくな。

39:なまら名無し
07/02/24 14:26:25 CNT8.KiU
>>41 ナイス!!(笑)

40:なまら名無し
07/03/04 13:52:12 8MJQubtA
大分埋もれたね。
もうダメだね。
高速開通して町は素通り。
町民以外は市街地があることにすら気付かない。
合併してくれるアテもなく、人口流出は止まらない。
そろそろ出て行こうかなぁ。

41:なまら名無し
07/03/04 18:42:41 X9X6GH5A
大雪山の世界遺産認定で大逆転。
次の選考があれば可能性は高いらしいぞ。

42:なまら名無し
07/03/05 02:32:18 tfAQ/Vn6
登山軒ってやめたの?

43:そーうんかー
07/03/05 08:21:17 QQiYXIpw
登山軒のスタッフは毎年冬季はニセコで働いているはず。
雪が融けたらまた戻ってきますよ。

44:なまら名無し
07/03/05 17:52:44 sFBTHI7k
うわぁ懐かしい
自分上川町出身です
グランドホテルの朝食が旨かった…
かんぽの宿はどうなっとる?
今年暖冬で三国峠アイスバーンじゃないならしばらくぶりに帰ろうかなぁ

45:そーうんかー
07/03/06 16:08:49 RPuQGsao
かんぽの宿は本州資本の観光業者に売却されましたよ。
営業はまだですが。

峠はまだ雪あるかな?層雲峡付近の国道は今のところ積雪はないです。
氷瀑祭りもあと少し、土曜日は花火も上がりますよ!

46:通りすがり
07/03/16 13:38:06 6W2UyvbI
 町外れにあるホテル晴雲ってまだ営業してるかな?
上川にも不倫とかしてる人いっぱいいると思うけど
どこでデートしてるのかな?旭川まで出るしかないかな~
もう一建あったホテルは何年か前になくなったし・・・

47:なまら名無し
07/03/16 18:16:24 kCO33hNg

君がラブホにいきなり不倫を結びつける事の方が気になるんだが(´・ω・`)

48:なまら名無し
07/03/24 08:01:05 nyHEY2xw
ねえ、町立病営55@なくなるってホント?

49:なまら名無し
07/03/26 23:02:21 pHfMKefc
医師いなくなったね。
代わり来るの?
もう縮小して診療所にするしかないんじゃない?

50:なまら名無し
07/03/27 13:42:31 .sMwU55.
自分は他所から来た者ですが、
以前子供の集まりで幼児が怪我をした時に
「旭川にいきな」と怪我した子の親に口々にいっていたのが驚きでした。
みんな町立には行かないんだなと。

51:なまら名無し
07/03/27 14:59:20 2GaFIRfA
外科医がいないからしょうがないジャン。小児科も無いし。
内科医が二人しか残ってないらしいから、病院としての機能は無いのでは?
でも診療所にすると、団体ツアーや修学旅行が来なくなるから縮小出来ないだろ、
名前だけでも「病院」でなきゃ。

52:なまら名無し
07/03/27 16:05:08 .sMwU55.
>>54
その時は結局町立で見てもらって治療もした。
ただ、
「あそこはやめたほうがいい、一刻を争わないなら旭川へ」
という空気に驚いた。これじゃ病院ある意味なくない?と思って。

53:なまら名無し
07/03/28 00:56:19 SWh31O6c
おにぎりのヒッチハイクでポスター貼り企画で藤尾が上川町のローソンに到着!

54:なまら名無し
07/04/04 07:56:58 72B2aWXI
「医療法」上、医師2人の「病院」ってあり得ないのだが。
最低数医師3名ってなっている。

55:なまら名無し
07/04/04 21:37:42 Stx.2Dck
>>57
常勤でなくても良いんじゃない?

56:なまら名無し
07/04/08 23:58:32 Wwawfjvo
層雲峡温泉のどこのホテルも
能力オーバー、ノロ被害いつでもOKだよなぁ~
裏方を知れば、食べる気ないね><

57:なまら名無し
07/04/09 01:09:08 GmuexpIk
よし乃上川店は地味に美味い

58:なまら名無し
07/04/13 08:59:08 MEcjDELY
108 名前:卵の名無しさん 投稿日:2007/04/13(金) 05:33:30 ID:v5y+sGha0
公立病院というのは、医療を行う為にあるわけではありません。
いかに税金を合法的にばらまくか、ただそのためにある利権の塔です。
べつに病院じゃなくたって何でもいいので�10c4キが、病院の形をとると
住民の理解を得やすいので病院の形にしているだけです。
だから医者や看護師が足りなくてやっていけなくなろうが、本心は
どうでもいいのです。

59:なまら名無し
07/04/13 09:27:27 iM/Qi6Jo
>>60
本店に次うまいと思う
味噌は別格としても正油、塩もいける

60:なまら名無し
07/04/13 09:30:41 YPBABjkw
>>60
コンビニの隣の店ですか

61:なまら名無し
07/04/25 19:12:33 1TWaPJqQ
連休に帰省のため石北峠を通る予定なのですが
峠はまだ雪は残っていますか?

こちらは苫小牧でもう雪もなくタイヤを交換しようか迷っています;

62:なまら名無し
07/04/25 20:28:40 IX6dt2hA
石北峠ではなく三国峠を月曜日に通ったが道路は問題ない。
ぐるりと回って狩勝峠、樹海峠も通りました。しかし路肩には雪があった。
昼間は大丈夫かと思うけど峠なんで要注意して走った方が良いだろうね。

63:なまら名無し
07/04/25 20:58:00 6lpDGpVU
早速のレスありがとう。参考になります。
念のためタイヤ交換はしないで行くことに決めました。

なんかこの時期は毎年タイヤ交換で悩みますね;

64:なまら名無し
07/05/07 12:13:15 0cJhepgA
上川町でバイトとかできるところあるの?
人を雇ってるほど客の来るトコないか…。

65:なまら名無し
07/05/11 19:43:39 CvZzHs3g
昔コンビニでバイトしてたけど・・・。
今はどうなんだろ

66:74
07/05/16 02:39:30 ft.E0jEQ
7月頭に層雲峡に泊まって大雪山に登ろうと思うんですけど、どのルートがいいですか?
高山植物が見れて、往復で5時間以内でお願いします。
ちなみに50代後半の母親(足腰は丈夫)も連れて行きます。

67:なまら名無し
07/05/16 08:50:50 tuvhnUHY
ロープウェイ、リフトと乗り継いで、黒岳七合目からなら白雲までは届くと思うけど、どうかな ....

68:70
07/05/16 12:09:36 3RTMz0FQ
早速の返事ありがとう!
ルート見て考えてみます!

69:なまら名無し
07/05/16 14:38:48 tuvhnUHY
母親を連れて山歩きとは親孝行な方ですね。
層雲峡ベースなら、どうしても黒岳から入山することになる(と思う)ので、
花だったら白雲方向まで歩くか、あるいは腹を括って?黒岳石室周辺でお茶を
濁すということになるように思います。まだ東斜面の雪渓も残ってると思うので、
それでもきれいな景色が望めると思います。週末で天気が良ければ、そこそこ
混雑してると思います。

70:70
07/05/16 19:21:10 Tp7X0HSA
またまた書き込みありがとうございます!
転勤で関西から札幌に来たものの、年内にまた転勤で北海道から去る予定なので行ってみようかと。
仕事の休みは曜日が関係ないので、もちろん平日に行く予定です。
やっぱり高山植物が見れた方がキレイでいいですよね。
白雲方面に行ってみようかな。
層雲峡のホテルも迷ってます、どなたかお勧めがあればよろしくです!!

71:なまら名無し
07/05/16 22:16:56 VW/fGehg
足はあるのかな?
普段から山歩きしてる人ですか?

72:なまら名無し
07/05/17 16:32:59 wkXaBNWQ
自家用車あるなら、層雲峡から黒~白ってよりも、銀泉台から赤のほうが
割りとラクに花畑ツアーができるってことだね。

73:70
07/05/20 21:35:10 ftaCbnaI
>>75
足はあります。札幌から車で行きます。
普段から山歩きはしてないけど、ウォーキングは毎日してると思います。
銀泉台は地図見ましたけど、層雲峡から結構回り込まないとダメなんですね。
ある程度は山登りを楽しみたいとも思うし、その辺は母親と相談して決めたいと思います。

74:なまら名無し
07/06/08 19:27:19 36E8bQ3.
>57
残りの2人も辞意を表明しているようだ。
さすがに二人で昼も夜もってのは無理らしい。

75:なまら名無し
07/06/11 23:56:18 GEB1AoN.
スナックってどこ!?

76:なまら名無し
07/06/16 02:27:41 G4bBFltQ
TVHでやっているラーメンアイランドにあさひ食堂が出ていました。

77:なまら名無し
07/06/16 15:25:28 kCO33hNg

上川町はTVH映らんがな(´・ω・`)

78:なまら名無し
07/06/16 16:51:42 KySVke8I
知っている。カワイソス…
地デジ開局まで我慢ですね。
今年の10月からエリア?
違ったら更に1年後です。

79:なまら名無し
07/06/16 18:56:59 DKx.Tdqo
イチオシTVでもあさひ食堂やってた
そこ美味いのか?他にみせないだけか?

80:なまら名無し
07/06/19 19:01:41 YiC8DrmY
町内に医者が一人もいなくなるってのに、みんなのん気だな。
ちょっとした風邪や腹痛も旭川に行かなきゃ。
毎日注射してるのも旭川へ。死亡診断書も出ないから町内じゃ死ねない。

ああ、もう一人いたか。御歳80超の御大が。。
学校医も老人ホームも介護認定もぜーんぶ御大にお願いしたら?
御大ン家の隣に建ててるのって、ひょっとしてニュー医院??

81:なまら名無し
07/06/24 17:05:40 CKxtQR9Q
出身者だけど、この前帰ったら駅前がすごく寂しくなったよ。
新設の道路ばかりが目立って、そのうち道路だらけになりそう。
上川に停まる電車は一両なの?寂しいな。
お洒落な喫茶店もないし、オープンテラスがないのはしょうがないが
寒冷地のせいか、店内から外がまったく見えない店ばかり。
町おこしのアイデアをだせる人材もいないのか。

82:なまら名無し
07/06/24 17:07:59 XYg4uNsU
>>86
そこであなたの出番ですよ。

83:なまら名無し
07/06/24 18:36:23 CKxtQR9Q
【層雲峡】上川町スレ・PART2【大雪山国立公園】
スレリンク(hokkaidou板)
で街並みについての議論があったが、
>289-293

ヨーロッパの街と姉妹都市になってもらって、
駅前からbuccalの鐘にかけての道のりを
ドイツメルヘン街道的な街並で町自体をテーマパーク化する。
建設費は町が負担するのではなく、一定の様式の建築には
補助金を負担する方式。

URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(homepage.mac.com)

駅前にはホテル一体化のビアホールを作り、
アンガス牧場産のステーキとチーズ、バターなどを
格安で食事できるようにする。
上川ブランドのワインや、ビールも販売。(最初はOEMでも可)

つづく

84:なまら名無し
07/06/24 18:47:07 vsEEpWF.
>>84
あさひよりゴウドウとかきよしとかの方がお勧め
ラーメンに限らなければ色々美味しいお店ありますよ
駅前改修は失敗したと見た

85:なまら名無し
07/06/25 02:10:07 4ggZh6As
とりあえず、町並み整備に取りかかるのが10年は遅いよな。

86:クマ
07/06/28 21:01:41 61n1W0Is
この町は本当にズレてるよ あと100年もすればクマしか住み着かない町になる
なぜなら 他力本願自助努力なしだからである
このスレ町民は見てるのかな なら真剣に書き込みしようよ!

87:なまら名無し
07/06/29 07:59:31 HX0wUZ1Y
若者を呼び込むのは難しいので、老人ホームCityを作る。

88:クマ
07/06/29 19:43:01 8gMe98vA
地方は高速道路に期待するが逆に錆びれるだけ 消費は札幌に集中する
一部の業界に一時の利益をもたらすかも知れないが開通してみればごらんの通り
老人ホームだってあと30年の業界
若者がいないのにどのようにして介護するんだい

89:なまら名無し
07/07/01 23:14:31 .Vk6SF1k
フィリピンは介護スタッフの増員をしているらしい。
嫁不足も解消できるし。

90:なまら名無し
07/07/02 14:39:44 lIDPB.4Q
上川町の最近のトピックスはないの。
最近は熊でないのかな、昔、大通りを熊が歩いて通り抜けたってニュースを
聞いたときは笑ってしまったが。あれ以来全国的なニュースになっていないな~。

91:なまら名無し
07/07/02 20:33:11 j/wqBmNI
今は 自己破産者が大手を振って町中を歩いてるよ

92:なまら名無し
07/07/02 20:37:09 j/wqBmNI
今は 自己破産者が大手を振って町中を歩いてるよ

93:なまら名無し
07/07/02 23:03:42 lIDPB.4Q
なんかだんだん大自然に帰ってゆく予感がするな~
生きた証はセピア色の写真の中にだけある。

94:なまら名無し
07/07/03 20:25:59 Mdpn8wKA

急にレスが伸びたから狙ってた100取りそこねたがな(´・ω・`)

95:なまら名無し
07/07/04 20:55:23 oWkiBONY
元気のいいレスが見当たらないね~
公共事業の頼りと第一次産業の補助金で成り立ってきた町だからいずれ消滅する町だから
しかたないのかも? 能力のある者はすべて町外にでて行き 残り物は自己満足の世界
町の負債整理は羽賀研二に相談するといいかも

96:なまら名無し
07/07/05 00:34:26 lqxp6L6A
まいど

97:なまら名無し
07/07/05 17:06:06 h8Db9dsA
バッカルの鐘を作る金で、風力発電所を作れば良かったのにね。
町の負債って正確にはどのくらいあるのだろう。
支出より収入が多いと聞いたこともあるが。新設の道路多いし。

98:なまら名無し
07/07/07 19:32:59 SFMwHFFU
11d7普通に考えたら夕張より後だっただけに過ぎない。

99:なまら名無し
07/07/07 19:47:07 b4TPwllM
夕張よりも先だったら活気が出たのに 何事も一番が大切
それよりも 町をむさぼる生活保護世帯 金を借りても返す気のない自己破産
者を町から排除しなければ!!

100:なまら名無し
07/07/07 20:42:20 8evXMTAo
>>105
バッカルの鐘って何?
もしかしてエスポワールの鐘のこと言ってるのか??
エスポワールの鐘の所にある野外ステージ使いもしないで勿体無いよね
ライトアップも本州から来た友人に「ラブホテルみたいやな」て言われたし

101:なまら名無し
07/07/09 01:21:57 Y8vvi.Y.
公務員の比率多そうだね。警察所は派出所にリストラされたけど。

102:なまら名無し
07/07/12 02:05:46 BLz4cMRE
まずミニシアターを作ろう、デジタルで格安料金なら多少は客が入ると
思うが。

103:なまら名無し
07/07/17 12:55:45 IEoNnBv6
セーコーマートの横の遊歩道みたいなやつは何なの?
てっきり駅まで続いてるのかと思ったらあれだけかよ。
駅前くらい道を一本作って道路沿いにお店とか建てればよかったのに。
店の向きも入り口も道もぐちゃぐちゃでよくわからん。

104:なまら名無し
07/07/24 11:31:30 CKxtQR9Q
豪雪の時の生活道路でしょうね。でも夏に見ると、へんなバス亭。

105:なまら名無し
07/07/25 10:46:06 iTJ9b0c6

上川町内の川で20歳男性水死(07/25 10:00)

【上川】二十四日午後七時二十分ごろ、上川管内上川町天幕のイワナイ川で、遊泳のため川に
飛び込んだ同町新町、介護士今井勇太さん(20)がおぼれ、約一時間後に病院に運ばれたが
死亡が確認された。

旭川東署の調べによると、死因は水死。今井さんは砂防ダム堤から、五メートル下の川に飛び
込んだ直後におぼれたという。水深は約三メートル。

今井さんは友人の男性二人と現地を訪れ、今井さんが最初に飛び込んだ。今井さんを助けるた
めに川に飛び込んだ男性もおぼれかけ、もう一人が救助しようとしたが、今井さんは救出できな
かったという。

URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)





   ∩____∩
   | ノ ノ   \ヽ
   /  ●   ● |   昨夜そんなに暑かったかな…
   ミ   ( _●_) ミ
  -(___.)─(__)─

106:なまら名無し
07/07/25 12:18:09 jClKuN1I
イワナイ川って何処?

107:なまら名無し
07/07/25 17:10:18 D6.th.oI
このへんか
URLリンク(www.mapion.co.jp)

108:なまら名無し
07/07/25 17:33:29 jClKuN1I
その地図の留辺蘂川に繋がる左の細い川かな?

109:なまら名無し
07/07/25 17:35:08 jClKuN1I
つか、思いっきりここにあんじゃん。
URLリンク(www.mapion.co.jp)

だいぶ行ったところだな。

110:なまら名無し
07/07/25 17:57:43 RoPY4dE.
JRにDMVで旭川発上川で道路に下ろして層雲峡行きの快速を作って欲しいんですよね。
バス遅くて。乗り換え面倒で。それから小函遊歩道、復活しないかな。
自己責任明記してでも。

111:なまら名無し
07/07/26 04:51:17 64o2mwxY
>118
JR北海道が利益が出ると思ったら可能だろうね。
億単位で金かけて10分早くなったらそりゃ国民みんなのためになるぜ。
お前以外の人間は大反対するだろうけどな。


いっそのこと銃器も解禁しちゃおうぜ



自 己 責 任 明 記 し て で も

112:なまら名無し
07/07/26 11:33:37 tAghVqME

夏の高原沼、雪渓鮮やか 大雪山(07/25 13:52)


【上川】大雪山国立公園の奥深く、石狩川上流部にある上川管内上川町大雪高原温泉の
高原沼一帯では、雪解け水が集まった水面にハイマツの緑と雪渓の白が映り込み、みご
となコントラストを描いている。

一周七キロの沼巡りコースは秋の紅葉が人気で、ピーク時は一日千人を超す入山者があ
る。しかし今は人影もまばらで、高根ケ原の絶壁を背景に緑と白が織りなす夏景色は、日
に五十人ほどが楽しむにすぎない。

一帯はヒグマの生息地でもある。利用客は、コース入り口にあるヒグマ情報センターで安全
教育を受けないと、コースに出られない仕組み。出発時間は午前七時から午後一時に限ら
れ、状況によってコースの一部閉鎖もある。

同センターによると、今年はクマの出現が多く、五頭前後がコース近くにいるという。見通しの
きかないハイマツ帯で、四人の監視員が安全確保に神経をとがらせる日々が続く。

URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)




    n,,,,,,n
ミミミヾミ゙::::・::::::・ヽ ワーイくまー~
 ミミヾ/ゝ;;;;;;●;;)
 ミミヾ|::( ・∀・)ノ  
    ゚ し―J

113:なまら名無し
07/07/26 11:44:01 rNrJVSks
DMV出来たら、上川は完全スルーの乗り換え駅でもなくなるな。

114:なまら名無し
07/07/27 13:06:56 IUm2hlTM
>>88 長文申し訳ない。
層雲峡の中心部って意図的に欧州チックにしてるらしいですね。
けど、あの景観は一体誰が喜ぶんでしょう。
何となく考えた人の嗜好が見え隠れする気がして、
観光客がその景観を望んでいるかは微妙な気がします。

何故微妙か一例をあげますが。
今は中国を中心に世界的に観光ブームです。
欧州だってある意味で上川町を含む日本との競争力な訳で。

欧州は対中国にむけて元々持っている自然財,観光財を武器に、
格安旅行(日本より)を武器にして、立派なマーケティングを行ってます。
それなのに層雲峡が「欧州の様な・・」って考え方の
マーケティング戦略を持つ時点で俺は競争に勝てない気がします。
何故なら彼ら観光客は、日本より安い欧州旅行に行けばいいdc0訳ですから。
そりゃ近所の観光客を集めるにはいいかもしれないけど、
もうそれだけでは観光産業で生き残れないのは事実だと思います。
だから、やっぱり武器になるのは俺は「オリジナル」だと思います。

88さんの「街道的な街並で町自体をテーマパーク化」
っていうのは良い感じだと思ます。

115:なまら名無し
07/07/27 19:10:09 eS/UdU8U
真冬に凍りのホテルを付くって極寒暮らし体験。
安全のために、構造は鉄骨にする。
むき出しだと、芸がないので。鉄骨は白く塗って壁と天井は氷にする。
街並みはやっぱり北欧ふうにする。フィンランドやノルウェー風に。
馬そりを復活、町中は無料で周回する。トナカイのそりもいいな。
間違ってもビルは建てない、田舎の人はビルがおしゃれだけど
都会の人は興ざめになる。九州の湯布院が成功したのは都会的なものは
作らなかったからと思うし。旅情がある建物がいい。

116:なまら名無し
07/07/27 20:15:09 GnpkezJs
ヨーロッパ風、ヨーロッパ風って言うけどさ、
あの層雲峡の景色はどう逆立ちしても欧州には見えんし、
その発想だと場違いにも程があるだろ。
京都にゴシック建築ぶったてたり、
ローマに五重塔ぶったてる様なもんだぞ。

寧ろ、層雲峡周辺は純和風な景観が漂っているから
建物一式を和風仕立てで統一した方がいい。

117:Lapis
07/07/28 00:40:19 o29cmu9U
いやいや、北海道は歴史がないのが弱みでもあるけど強みでもある。
和風も洋風もどちらも似合わないともいえるし、どちらも似合うともいえる。
色がないのが特徴だよね。瓦屋根の古風な温泉街も違うし。
それよりは、北欧風のほうがまだ違和感ないと思うけど。
北欧のどこかと姉妹都市にでもなれば、多少の必然性もでてくるよ。
それには議員が視察でもして候補地を決める必要はあるけどね。
考えてみればすぐ近くに本物のヨーロッパ文化がありますね。
ロシア共和国。あとオーストラリアのスキー客呼べないかな、無理かな。
旭川空港もそんなに遠くないし。
ところで、温泉って上川まで引けないのだろうか。
駅前に無料の足湯温泉を作れば、観光客を少しの間とどめることは
できるのにね。寒冷地なら足湯は喜ばれるし。どうだろう。
高速ぞいに「無料足湯!上川町駅前」ってね。
駅構内に足湯ってのもあるな、途中下車で。ついでにラーメンたべたりして。
タンク車で1日一回お湯を駅前まで配達って方法もある。
仕事も生まれるし。上川のお年寄りも喜ぶよ。
きっと、NHKも取材に来るな、間違いない。

118:なまら名無し
07/07/28 00:50:20 o29cmu9U
あと、空き地が多すぎだね。中心街の建物の密度を高めて、あまり分散
させないほうがいいよね。公共コストも安くなるし、
なにより過疎感(寂しい感じ)はよくないね。中心街以外はおもいきって
ラベンダー畑にする。トウモロコシでもいいが。

119:なまら名無し
07/08/13 15:12:42 jRcZHMGI
もう終わり?
財源無ければ
ゆめまぼろし。

120:なまら名無し
07/08/23 00:56:34 jAXkwx5k
お金は一円もかけない、ボランティアとリタイアした人の中から"有志"を
つのればよGca「。税金はあてにしない、もうけ話にしない。それが大切。

121:なまじ名無し
07/08/23 14:25:50 cD3DT8qY
良い町だったけど帰る度に廃れてる。店も減っちゃって…
駅前の開発も失敗だね。役場の奴バカだから仕方ないけどさ。
昔は上川も楽しかったんだけどな。
もう初詣でしか人の姿見ないです。。。

122:なまら名無し
07/08/24 08:13:29 cbuD32xA
>役場の奴バカだから仕方ないけどさ。
役場が原因ではなく
おのれらが上川を捨てて出て行ったのが
廃れた原因だろ。

123:なまじ名無し
07/08/24 15:59:18 fuKl2EGI
>>130
そっかー。おれのせいかー。
じゃ役場にしろ民間にしろ残ったお前らは何やってんだ?
ここでグズグズやってるだけだろ。

124:なまら名無し
07/08/26 10:46:50 kPJvRZok
一昨日ラーメン20周年のやつ行ったけど、
あそこで接客やっていた人たちってラーメン屋の人じゃないの?
流石日本一!という感じの接客で寒気がしたよw
上川の飲食店にはなるべく行かないようにしてたけど、
やっぱり無理。

125:なまら名無し
07/09/04 20:30:11 /Q9WmWW2
町だけじゃなく、スレまで過疎ったぞ・・・

126:なまら名無し
07/09/06 23:34:31 oPbwbU..
 年寄り多くなる弊害は、気力が衰えるのはもとより。
変化を嫌うから困るんだよね。発展は変化だったりするから。
ダメな理由を見つける、公務員化してしまう。
でも老兵は死なずただ消えゆくのみってこともあるから。

127:なまら名無し
07/09/18 22:38:29 unjoiVKc
彼女の実家が上川でこの前の夏休みに
二年ぶりに行きました。
あらびっくり!
道がキレイになってるよ~。
セイコーマートがあるよ~。
でもね・・・
あれで、分譲住宅作って格安で首都圏からIターン転職者を
募るとかすればいいのにとか思ったのですが・・・
旭川まで通勤圏だし・・

横浜住みで良かったとつくづく(ry

128:なまら名無し
07/09/26 12:38:19 qHTLjLP.
ニュース登場あげ

129:なまら名無し
07/09/26 12:42:22 bc7M4vco
>>137
なんかあったの?

130:なまら名無し
07/10/05 16:25:53 vrDrQX..
これか?
38病院「診療所に」 道、自治体に方向性示す(10/05 00:06)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

 道は4日、道内94カ所ある自治体病院のうち38病院について、ベッド数が19九床以下となる
診療所への規模縮小の検討を求める考えを明らかにした。道内30区域ごとに病院再編を目指す方針は
打ち出していたが、個別の病院ごとの方向性を示したのは初めて。10日から道民の意見募集などを行う。

 4日の道議会保健福祉委員会に報告した「自治体病院等広域化・連携構想」素案で示した。
各病院の財政状況やベッドの利用率、住民の通院動向、地理的条件などを分析した結果、小規模
(百床以下)で病床利用率が低い渡島管内の松前町立病院など38病院について、「診療所化を含めて
fda規模の適正化について検討する必要がある」と指摘した。

 また38病院以外でも、財政状況が厳しい市立赤平総合病院、市立小樽病院、市立美唄病院など
9病院について、「規模を適切に見直す必要がある」などと明記。他の医療機関と連携し、
規模縮小も含め検討するよう促している。

 構想は、赤字経営や医師不足に苦しむ自治体病院を30区域ごとに再編するのが狙い。
道は「病院の方向性は、たたき台として明示したもので強制ではない。今後、地域で
議論してほしい」(医療政策課)としている。

 道は10日から、21医療圏ごとに関係自治体などで構成する「地域保健医療福祉推進協議会」の
意見を聞くほか、インターネットでも素案を公開し、道民から意見を募集する。
構想は年内に最終決定するが、病院の規模縮小を促された地域からは反発も予想される。

131:なまら名無し
07/10/05 16:27:48 vrDrQX..
続き

 道が、診療所化の検討を求めた38病院は以下の通り。

 松前町立松前病院、森町国保病院、奥尻町国保病院、厚沢部町国保病院、乙部町国保病院、
 八雲町熊石国保病院、国保由仁町立病院、黒松内町国保病院、京極町国保病院、幌加内町国保病院、
 豊浦町国保病院、白老町立国保病院、平取町国保病院、新冠町国保病院、新ひだか町立静内病院、
 新ひだか町立三石国保病院、上川町立病院、国保町立和寒病院、上富良野町立病院、
 国保中富良野町立病院、遠別町立国保病院、天塩町立国保病院、幌延町立病院、猿払村国保病院、
 豊富町国保病院、興部町国保病院、雄武町国保病院、士幌町国保病院、鹿追町国保病院、
 大樹町立国保病院、広尾町国保病院、池田町立病院、本別町国保病院、足寄町国保病院、
 市立釧路国保阿寒病院、標茶町立病院、標津町国保標津病院、羅臼町国保病院

132:なまら名無し
07/10/25 15:57:09 D6.th.oI
>>136
旭川から通勤圏といっても、旭川直近に住宅地はいっぱいある。
また、旭川にさえ仕事は少ない。
真冬の吹雪に上川から通勤するにはキツいこともあるね。

133:なまら名無し
07/10/27 12:53:35 dfC7g0NA
使う道や車の流れによっては毎朝事故死を恐れながらの運転になるしな。
「そんなもん大丈夫だ」なんて思っている奴に限ってポックリ逝くのが冬道の恐い所。

134:なまら名無し
07/11/17 12:39:28 SYHsh0qk
町のホームページで、まだ医師募集してるけど
実は院長の代わりを探しているから
なかなか決まらないらしい。
現院長はもう大分以前から退職願を出しているんだって。
副院長も「院長やらされるなら辞める」って言ってるらしいよ。

135:なまら名無し
07/11/26 14:53:50 F9EigUBw
視察に行ったけど断った。すまない。今は反省している。良い町なんだが。

赴任したら負けかな、と思ってる

136:なまら名無し
07/11/26 14:56:20 F9EigUBw
小樽から外科の先生が来るそうだから、その人を院長にすえる予定じゃないのかしらね、
事務さんはそうはっきり言ったわけじゃないけど。年齢的に(院長職に)つり合うし。

137:なまら名無し
07/11/26 15:17:01 VDmA5diE
赴任したら負けか・・・
そういう先生が行かなくって安心した(元町民)

138:なまら名無し
07/11/27 14:30:29 y4xrRkFo
1日おきに片道1時間半もかけて
旭川市内の病院に透析を受ける為に
通院している方が十数人もいるようですネ。
町立病院でやって�11d2げればいいのに・・・。

139:なまら名無し
07/11/27 14:41:09 IUm2hlTM
>>146

同意

140:なまら名無し
07/11/27 16:40:39 W97y5WR2
透析って泌尿器なんだっけ?
どっちにしろ専門の医者がいないと無理だろう。
それに設備だってタダじゃないからなー。

ついでに>>146同意

141:なまら名無し
07/11/28 11:43:26 pKqqG/8w
>>146
心の底から同意。

142:なまら名無し
07/11/28 22:35:41 jxHNtuaA
>>149
泌尿器科が多いようだが専門は腎臓内科、
大学では循環器内科の医局が担当している。
いまどき透析専門医なんて希少価値の高い医者を捜し当てるのは奇跡に近い。
旭川市内の病院にだって数えるほどしかいないし、
そのほとんどが名ばかりの専門医。
ほとんどの施設では、透析をあまり知らない医者が診ている。
実際に透析を行うのはコメディカルの技師だからね。
設備投資だって今はリースというありがたいシステムもありますよ。
診療報酬は下げられ続け儲からないといわれていますが、
採算ベースの乗せるのは難しいことではない。
例え小規模の透析施設であってもネ。
病床稼働率が低くて困っているなら、透析患者入院させればいい。
入院収益は落ちるが、必ず長くなるから病床は埋まりっぱなし。
透析をやらねばならないから、その分の診療報酬も入る。
儲けようと思わなければ、赤字になることはない。

143:なまら名無し
07/11/29 16:38:53 pJhfPMmQ
>>152さん
なんだか小難しいこと書いているけど、
気に障ったんならごめんね。

144:なまら名無し
07/11/29 23:01:30 rn.ighu.
>>153
気に障ったわけではないですよ。
少し出すぎたようで、こちらこそ申し訳ありません。
上川だけではなく他の僻地でも
透析患者は行き場が無くて苦労されているようなので・・・

145:なまら名無し
07/11/30 18:59:20 4ntB/0Hc
初雪はまだですか。雪虫は飛びましたか。

146:なまら名無し
07/12/08 19:57:56 pmNSMxk.
陸橋工事の為に家がどんどん壊されていくね。
風景が変わってく。

147:なまら名無し
07/12/10 20:29:39 IGjulqDU
現町長は、来春の選挙には立候補しないと宣言したらしいけど誰が立つの?

148:なまら名無し
07/12/13 22:05:10 F4UQ3AV.
役場の人ならいやだな。

149:なまら名無し
07/12/14 11:12:23 94Y7BkAo
じゃあ自分がノシ

150:なまら名無し
07/12/16 11:55:22 m68s634.
誰も立つのがいなくて、祭り上げられるのを待っている?現・副○長。
立つ気があるのかな?前の消○長。
議員定数1減でも立つ気は無いっぽい?現・議員たち。

151:なまら名無し
07/12/19 08:21:03 CBt/MPBU
上川小学校では旭川から通勤する先生が複数名いる。
その理由のひとつとして宿舎がぼろぼろだというのがあるらしい。
それが主な理由なら、将来的に宿舎を何とかして欲しいと思う。
このままだと現在いる人は減り、外から来るべき人も旭川から通勤するようになるのでは?

152:なまら名無し
07/12/22 13:13:29 J3/JtigA
教員住宅だけの問題じゃない�107aニ思う。
子供を転校させたくないとか、身内に週に何回も通院しなきゃならん人がいるとか。
そういう事情がなければ、職場の近くに住んだほうが楽なんじゃないの。
「先生はわがまま」と批判するのは簡単だけどね。

153:なまら名無し
08/01/08 01:12:03 2dHi.JSs
店壊しまくって、店が何店舗辞めてしまった?
助成金で店の借金返済したり、ご高齢の経営者は住み易い「町外」へ移住。

町政が結果的に店を沢山潰してる。店側に罪はない。
一体誰がこんな愚政を引いたんだ?

154:なまら名無し
08/01/08 10:17:46 3SyRBBPc
前からおもっていた

155:なまら名無し
08/01/13 01:48:14 OyuP66Mc
中野ブロードウエイみたいな全天候型の商店街作ればいいのに。
雨でも、雪でも買い物が出来る。あとはコンパクトシティ化だな。

156:なまら名無し
08/01/16 13:52:30 l8F9oxbk
>>165
それ思った。なんかばらばらなんだよね、店の建て方が。
折角新しくしたんだし移転した店も沢山あったんだから、
もう少しコンパクトにすればよかったのに。
それにしても店が新しくなっても入りづらさは変わらないね。

157:なまら名無し
08/01/18 01:54:51 G7OnWKDg
陸橋工事ってどの辺に作るのだろう。有料道路から?

158:なまら名無し
08/01/20 14:54:05 drelNDiM
議員も町長も残念ながらアイデアマンがいないのが残念。
リーダーシップのある有力者が一人いれば、この位の町が
活性化した例はいっぱいある。

159:なまら名無し
08/01/21 18:18:41 OnOn3tzA
>>168
それらを選んだのは我々だが、
選択肢がなかったのも事実。

160:なまら名無し
08/01/21 19:20:57 cn.SS826
上川市街にスキー場みたいに木がないところがあるのだが、あれってスキー場なのでしょうか?

161:なまら名無し
08/01/24 21:02:19 zIhzuW3k
アイデアを持っている人は意外と現実離れしてたり、空想が多かったりする。
過去の反省など口にすれば、「暗いこと言わない。プラス思考で」なんていう
人もいる。
何がだめで、どこからやりなおすかキチンと考えないと。
そしてやれることをしぼって、地道に進まないと。

162:なまら名無し
08/01/24 21:21:02 f4gA7DFE
上川に明るい未来は無いような・・・

163:なまじ名無し
08/01/28 13:27:04 riqR7ozU
上川に働くところあったら帰りたいんだけどな…

164:なまら名無し
08/01/29 08:18:19 5e1oro8c
>173
ありません。無いから学校出たらみんな都会へ出て行くのです。
高卒で働けるのは層雲峡の下働きくらい。独身なら良いが、家族はとても養えない。
既存の企業で新入社員が必要な所は無いだろう。規模縮小や廃業が目立つ。
年寄りばかりだから介護事業は「あり」かもしれんが、経営側は良くても
介護士じゃ薄給で昇進もなく、家族も持てず、40こえたら体が持たんだろ。

是非、地震が無くて水と空気がきれいな事を生かして
例えば ”精密機械工業”とか”医薬品”とか起業して下さい、173さん!
(高速道路でき�1292スけど、海から遠いから軽い製品じゃなきゃ無理だよ。)

俺?俺はもうすぐ介護される方だから無理。

165:なまら名無し
08/01/29 16:04:49 KwSavcIo
上川って「役人天国」。
人口に比べて役場の職員がアホみたいに多い。しかも過去に「コネ」で入社(入所?)した人が多いらしく、
その中には、仕事用にとあてがわれたパソコンの電源を入れて立ち上げることも出来なければ
電源を落とすことすら出来ない職員がいるらしい。(まさに給料泥簿)
いまは、企業誘致などの活動も出来ないくらい、過去の町長が残したツケがたらふくあるらしい。
172さんが言うように上川には明るい未来は無いですな~

166:なまら名無し
08/01/29 16:06:08 KwSavcIo
上川って「役人天国」。
人口に比べて役場の職員がアホみたいに多い。しかも過去に「コネ」で入社(入所?)した人が多いらしく、
その中には、仕事用にとあてがわれたパソコンの電源を入れて立ち上げることも出来なければ
電源を落とすことすら出来ない職員がいるらしい。(まさに給料泥簿)
いまは、企業誘致などの活動も出来ないくらい、過去の町長が残したツケがたらふくあるらしい。
172さんが言うように上川には明るい未来は無いですな~

167:なまら名無し
08/02/02 15:56:19 MKy09pc2
上川って「役人天国」。
人口に比べて役場の職員がアホみたいに多い。しかも過去に「コネ」で入社(入所?)した人が多いらしく、
その中には、仕事用にとあてがわれたパソコンの電源を入れて立ち上げることも出来なければ
電源を落とすことすら出来ない職員がいるらしい。(まさに給料泥簿)
いまは、企業誘致などの活動も出来ないくらい、過去の町長が残したツケがたらふくあるらしい。
172さんが言うように上川には明るい未来は無いですな~

168:なまら名無し
08/02/06 20:43:55 rN.Do6Io
町立病院の医師、逃げたがってませんか?
他所じゃ大変のようですが・・・。

169:なまら名無し
08/02/06 21:04:55 iaLKxKGU
役場が最大の就職先だから、しかたがない。
役場が無くなったら、上川も無くなるんでないか?

170:なまら名無し
08/02/08 08:46:19 e6x3tszM
>>178
逃げたがってますよー、院長筆頭に。
町民なら誰でも知ってるよ。

>>179
全てを犠牲にしても役場を守るんじゃない?
いずれは旭川に吸収合併なのだろうが。

171:なまじ名無し
08/02/08 13:14:42 i3m6apC6
昔、愛別と合併するかも?って風の噂で聞いたような…

172:なまら名無し
08/02/08 16:00:11 93.zBHXg
むかしむかし、上川村は愛別村から分村して出来ました。
しかし、今更もとに戻っても人口9000弱では何の意味があろう?
赤字かかえた村が二つ、ただ手をつないだだけ。

173:なまら名無し
08/02/21 21:52:12 wrutSZsI
愛別村は面積が広すぎたから上川村と分村しました。
日本全国でみても一番の広域面積でした。
運送や通信、様々な面で技術が進歩していない時代だったので、
分村は村政が地域全体に行き届くという点で期待できました。

日本が何故市町村合併を急いだかと言うと、多々ありますが・・
・2002のダイオキシン規制の強化
・単に「合併特例債」等の特例の旨み

当時ダイオキシン問題が騒がれ始める過程で、国が規制を強めました。
けれど、ダイオキシン類の「規制の新基準」に満たない焼却炉をもつ
市町村が全国にありました。
市町村はダイオキシン類を分解できる焼却炉の必要性を国から迫られたが、
その焼却炉の値段が莫大だった為に合併する事で何とか凌ごうとした。
けれど「合併特例債」は「2005年までに合併手続きを完了した場合に限る」
と期限があったので、もうほとんど合併の旨みが無くなったきた訳です。

それに最近「ダイオキシン類はほぼ無害」という議論が出始め、
造船業の低迷により、造船業がごみ焼却炉製造の産業転換したという社会
背景から、国と造船業関係者が癒着していたという疑いが出始めました。
市町村合併というのは表向き大義名分があったのですが、実際の所・・
今現在はクエスチョンマーク105bです。

上川町は、自ら生んだ借金を何とか軽減する為に市町村合併をし、
何とか凌ごうとしました。
そこにはほとんど自分達で借金を無くそうとした意思は見受けられません。
愛別と合併してよい事とは、何でしょう?
してもしなくてもほとんど変わらないと思います。

174:なまら名無し
08/02/21 22:11:28 wrutSZsI
個人的にアイディアマンという面では存在する気もします。
それは「高校生のJR通学費免除」です。
私見ですが、入学者の増加に繋がったと言う事は、
卒業生が上川町に将来住んでくれるという「可能性」を生んだからです。
その可能性を、町が今後どのように生かすかを期待します。

私も上川町で働く所があれば是非働きたいです。
自分が今まで暖めていたアイディアで挑戦してみたいです。

175:なまら名無し
08/03/02 08:51:57 rZdRyszE
このまま人口減が続くと・・・・
層雲峡小学校はなくなり、病院は診療所。高校は大丈夫か?
企業の出張所も減る。(もうほとんどないけど)
仕事は農業と観光(皿洗い・布団の上げ下げなどの肉体労働のみ)、役場。
高校を卒業しても町内には職はないし。
どうしよう。

176:なまら名無し
08/03/04 16:56:05 j2/gRcH6
>>185
診療所に格下げになるならそれでも良いが、
せめて人工透析ぐらいやってやれよ。
1日おきに往復何時間もかけて
旭川の病院通ってる町民を何とかしてやっれて~の!

177:なまら名無し
08/03/04 18:51:33 8MiQj7Ho

最近巷で「まりもっこり」だの「きりちんぽ」だのの話題にふと思ったんだけど
あのらーめん坊やのキャラもひどいよな
何か男性器は所詮笑いの対象って感じがして立派な男性差別だと思う

178:なまら名無し
08/03/05 10:48:13 H9ow7q9Q
>>187

 URLリンク(www2b.biglobe.ne.jp)

の事かな?
それよりHPの完成度はすごいですね

179:なまら名無し
08/03/05 11:42:14 gV5FKDC2
>>185
あんた透析すきだねー。
上の方でも透析透析って騒いでいた人でしょ。
町立で透析なんかするわけないじゃん。
タクシー会社の儲けを町が奪っちゃいけません。

次の町長(選挙になるのかな?)は歳出削減(公務員削減)のために
病院を縮小して医者と看護婦を減らしたいらしいな。
(本音は廃止したいのだろうが、すぐリコールだわな)
診療所化して入院も救急も止めれば赤字も減るからそれもいいが
退職した職員は家族つれて町を出て行くから人口も減るわな。

逆に、役場の人員整理はしないみたい。
175の様なのもリストラしないらしい。まさに「身内だけ守る」体質。
まあ、役場でリストラしても再就職は無理だから
人口減か生活保護費が増えるだけか・・。

180:189
08/03/05 11:43:44 gV5FKDC2
>>185 まちがった、ゴメン。
>>186 だった。

181:なまら名無し
08/03/06 17:55:24 xuEyG2dY
タクシーなんて乗って行くわけないじゃん。
旭川の病院が送迎してくれてるのよ。
片道1時間以上かけてネ。
町の交通費助成なんて満額じゃないし、
医療費だって今はタダじゃないんだから、
タクシーなんか使ったら生活破綻しちゃうんだよ!

182:なまら名無し
08/03/06 20:06:46 Wp1Ep9eY
誰か立ってくれ。
このままだと役場しか�1107cらないぞ。

183:なまら名無し
08/03/06 22:01:13 fdJlL1NY
選挙って告示もまだだよね。
町長選って、だれ立つの?
元消防の人が立つってウワサは?
助役は立つの?
町議で町長やる気のあるヤツいないの?

そういえば町議選もあるんだっけ?

184:なまら名無し
08/03/06 22:12:50 fdJlL1NY
議会広報の11ページみたら
病院の診療所化は既定路線みたいね。

URLリンク(town.kamikawa.hokkaido.jp)

185:なまら名無し
08/03/08 23:48:16 qPQJtcmU
診療所化は仕方がないだろう。国や道も後押ししているしね。
雇用が悪化し人口減につながると困るのだが・・・
何かいい方法はないものか?

186:なまら名無し
08/03/09 01:41:52 pOcG7Q62
現在行政に携わっている人以外が町長になるのは難しいのだろうとは思う。
しかし、しばらく選挙戦もなく、町政に対する論議もなく、役場のみの考え
で町政が執行され、結局は町が沈んでいくのを見るとやりきれない気分になる。
まあ、何もできない私にこんなことを言う資格はないのだが。

187:なまら名無し
08/03/09 16:36:00 69jU7aCk
町議選挙はかなり熾烈みたい
だれが落ちるんだろう・・・
新人のお父さんがかなりがんばってるってきいたけど・・・

188:なまら名無し
08/03/31 15:05:53 ZUiluuDM
明日からうるさくなるの?嫌だな

189:なまら名無し
08/04/05 14:39:38 X0Ux7kEo
この際合併で

190:なまら名無し
08/04/17 21:19:11 .Kt3swhs
町の予算をたくさん使う事業をするときは、小さい町なんだから町民ほとんどが納得いくようにすべきじゃないのかなあ。
一部の団体や、数十人が町に要望したからって、何千万や億単位の事業をするのは完全に間違っている。
小さい町なんだから。
その中の商工会だって農協だってほんの一部の団体。その人たちと行政の暴走を良識がどう止めるか!

191:sage
08/04/21 12:03:34 wrutSZsI
公務員達は月いくらか会費みたいなのを徴収し、
イベント好きの彼等はそれを飲み食い、旅費に使う。
けれどそれはほんの一部。
層雲峡のホテルで宴会したら潰れる人もいる。
「泊まっていく?」の一言で、町のお金を当たり前のように使う。
夜に電気が点いてる役所・・テレビみながら横になって残業代を貰う。
こんな事を平気な顔でしていた親の世代。

そして最近の彼等の口癖は「最近はうるさくなったからね」
PCも使えないって、受け取る情報は新聞とテレビだけの人達なのか
面々見ればコネで入った人多いし、もうどうしようもない人ばっかりなのか

192:なまら名無し
08/04/22 00:22:11 7gFur1Wk
町政に文句あるなら、町政に参加しろ!
所詮チラシの裏の話だ。

193:なまら名無し
08/04/22 08:00:07 v3brchSk
参加してるよ。
その上で言っているんだよ。

194:なまら名無し
08/05/01 18:18:38 sSASTteE
下が�1066閧ワくっているからあげついでに。
町の店に入りづらい。最近はスーパーでさえ閑散としてると
入りづらい。GSも店員が居なくて待たされた。
営業してるのかわからんね。つい旭川で用事を済ませてしまう。

195:なまら名無し
08/05/06 09:52:00 MYNzpAQ6
天下りをして恥ずかしいとは思わんのか?

196:なまら名無し
08/05/27 13:17:04 xGW.CUTc
羞恥心残ってたら天下ったりしないって。自分の生活守るのに精一杯なんだろうさ。
余談だが、当選する前はよく俺に絡んできた町議員さん元気かな…最近見ないけど。

197:なまら名無し
08/06/08 10:16:43 nZ8CuV0g
駅前とか新しくしたのは意味ないよね。新品な建物だけど中身は田舎の商店。
道はめちゃくちゃだし。線路と平行に作ったあの短い道は何の意味が?
人っ子一人歩いてないのに噴水とか作ってんのwww
商売やってる人たちもやる気ない人大杉www

198:なまら名無し
08/06/09 11:47:28 oHIKJW36
上川高校で一年生と二年生の停学者合計7人らしい
臭い物には蓋をしろてきな考え方ww

199:なまら名無し
08/06/09 12:55:32 Wj2f9bOg
利用してる店はAコープぐらいだな。他に必要な物とかネット通販で事足りる罠。

200:なまら名無し
08/06/13 16:10:59 FS0KccmE
町立病院は診療所化へ向けての検討に今年度より着手するらしい。

201:なまら名無し
08/06/16 09:55:08 IoA/wJk.
人口減っているのだから
規模縮小=診療所化は避けられないのでは?
検討するのが遅すぎでしょう。
しかし職場としての病院が無くなれば、看護士など有資格者が
家族つれて町を出て行くから更に人口減。

202:なまら名無し
08/06/16 20:31:04 YIoCusyQ
病床稼働率が低いなら、長期入院の必要な患者をたくさん入れれば良い。
短期の加算は取れなくなるが、それなりにニーズはあるから数で稼げるのでは?
それこそ人工透析の患者なんかは介護施設でも拒否られるケースがあるんだから、受け入れてやったら喜ばれると思うよ。
あと脳外疾患のの後遺症持ちなんかも同様。
合併症持ってる人も多いから、その治療も兼ねて入院させれば稼げると思うよ。
大きい儲けにはならないが、今の町立病院よりはましだと思われる。

203:なまら名無し
08/06/18 21:38:42 sdAIhDCY
夕張のように診療所化して透析を止める病院もあれば、
逆に透析で経営再建した公立病院が内地にあったな。
思い出してグッグてみたけど、わからなくなった・・・
病院の規模を存続しようが診療所化しようが透析をやろうが、
いずれにせよ自治体の経営手法では駄目でしょうね。
最近、上川管内のとある公立病院では、
ある医療法人傘下のコンサルティングを入れて経営のテコ入れを始めたそうだ。

204:なまら名無し
08/06/18 23:26:20 hi6QKe.I
また透析大好きサンだね。
あなた勤めてやったら?
いや、経営してみたら?
それだけ知識あるなら素人さんじゃなんでしょう。
頑張って都会から技師集めておいで。

205:なまら名無し
08/06/19 23:21:26 lYB20IjQ
安ホテルで1泊2食つきで5-6000円くらいでしょうか?
病院なら医師、看護婦が24時間体制で対応してくれ、�1239h養士が管理した食事が一日3食供され、薬まで調合してくれる。
それだけの手間ひまかけて、診療報酬はいったいいくらなんだろうね。果たして、病院に入院するのとホテルに泊まるのとではどちらが高いのでしょうか?

自治体が病院やったって、人件費がかさみすぎてやってられないと思うよ。

206:なまら名無し
08/06/22 22:53:29 nevASkWI
>>214
役場が本気でやる気ならOKよ。
ただしディーラー使って裏ルート依頼して頂戴ね。
待遇面応相談・・・ってか。
院長がやる気なら、マジで義士でも茄子でも連れてくよ。
それだけニーズがある町だと思うし。

207:なまら名無し
08/06/23 15:29:05 lpgJIeW2
そんなにやる気満々で儲かるって本気で思ってるんだったら、裏ルートとか言ってないで自ら名乗り出て、優秀なスタッフーを引き連れて来て透析が必要な町民のために働いてください。
名誉町民も夢じゃないよ!
期待してるから頑張って!

208:なまら名無し
08/06/23 16:20:56 KBEPjbpw
>>217
やる気満々ではなく、役場・病院がやる気なら手伝うよって言ってるんでないかい?
いくら優秀な人材が来ても経営陣(この場合は役場ネ)の方針次第では長くは勤めてくれないと思うよ。

209:なまら名無し
08/06/23 16:54:44 Y5mELNBk
218に1票w

210:なまら名無し
08/06/23 17:09:18 lpgJIeW2
いやだからさ、そんなに熱意があるんだったらさ、その情熱を
役場とか病院にぶつければ良いじゃん。
ここで理想を垂れ流したって意味なくない?

211:なまら名無し
08/06/24 13:00:16 kicy3rFU
>>220
好条件で誘われるのを待っているのさ。
給与待遇、労働環境、理想の医療環境を構築してくれるのか?等々・・・
慈善家ではないのでネ。

212:なまら名無し
08/06/25 16:06:25 52ZmuBrc
役場も正当なやり方だけでなく、裏ルートを使って人材探しゃ良いのに・・・
病院関係者なんて、\と面白味だけで田舎に勤めているやつなんかたくさんいるゾ
都会は給料安いし仕事がきついらしいヨ
旭川より高い給料出せばいくらでも来てくれそうだけどネ

213:なまら名無し
08/06/25 22:36:09 YmhLvEgA
>>222
激しく同意・・・だけど、現実はそう簡単ではありませんよ。
はたして町長、役場担当者は金を工面する気があるのかはもちろん、
病院の院長・医師が未経験の医療分野に関わる気があるかですね。
今まで一般内科や外傷、骨折くらいしか診てなかったんだろうし、
専門分野に精通した茄子や義士を雇って任せてしまうのも手だが、
透析なんか祝日出勤はあたりまえだから嫌だろうね。
今までは週休2日は守られていたんだろうしネ。

214:なまら名無し
08/07/01 16:18:14 43zs3YM6
他に病院ネタはありませんか?

215:なまら名無し
08/07/19 22:25:49 Hq77taXI
神社のおまつりとふるさと祭りを一緒にしては?

216:なまら名無し
08/07/27 01:05:42 m/UXf3DM
温泉街に役場機能を移転しては?

217:なまら名無し
08/07/27 13:06:00 TquinetI
役場ばっかり目の敵にしていないで少しは林野庁も相手してやれ

218:なまら名無し
2008/081113/08(金) 14:27:14 jeFRTDXI
・・・で、病院は診療所になったのかい?

219:なまら名無し
08/08/11 10:21:09 0j/O1d22
俺の言いたいことは(祝日勤務は平気だが、正月と盆休みぐらいください)ってことぐらいだ。
休んだら他の休日働けとか…病気で休んでも嫌な顔されるんだぜ。

220:なまら名無し
08/08/15 21:41:00 btRbDijQ
役場は休みたい放題!

221:なまら名無し
08/08/23 01:29:19 41aYFRxY
役場は働くという事を知らないまま生きてきた人間の集まりだからw
減らず口は叩けるけど行動力と実践力は皆無
年齢を重ねるごとにそうなっていく
これじゃあ若いやる気のある奴も年数と共に同化するわ

公的機関なんて多かれ少なかれ余計な事するなみたいな雰囲気じゃねw

222:なまら名無し
08/08/25 20:40:44 A39SMnkM
どこの役場も同じだね。
せめて、窓口では笑顔で対応してもらいたいものだね。

223:噂ですよ、u wa s a
08/08/26 17:24:51 YFUAdw1Y
町はいよいよ腹を決めたそうだ。病院は一気に廃止。診療所化はなし。診療所化して
不良ナースが残ったら病院改革の意味ないからね。無論ろうけんもなし。だって残るのは働かないナースだけだからね。
自治労ナースの首は切ろうにも切れないし、もし数人切れたとしても、赤字の額にくらべたらたいした額ではない。
しかも素直に辞めてくれるのは優秀なナースなんだよね。
当面は旭川方面への病院送り迎えバスを町が用意するらしいが、JRもあるから、その内
優待パスか何かで代替するかのうせいあり。

とにかく町のお荷物の病院は無くなる。
もうすこし自治労ナースがむちゃなこといわなければ町側もきれなかったようだけどね。
病院担当町職員の噂です。

224:なまら名無し
08/08/26 21:56:45 53baO/Mo
それは良かった
学校健診も無し
学校医も無し
予防接種も無し
特老の嘱託医も無し
ただの風邪でも旭川
病院なけりゃ層雲峡の団体客も無し
死んだら死体は旭川に運ばなきゃ死亡診断書も無し

225:なまら名無し
08/08/27 17:26:28 lvIL0seo
看護士さん、早く旭川方面の良い待遇の病院探してね。

お医者さんもがんばって。家族のためにもね。最終期限までのこりあと半年だよーーー

226:なまら名無し
08/08/29 21:58:35 HVCpWrW6
病院、本当に廃止?
どこかに正式発表載ってる?

227:なまら名無し
08/08/29 22:58:36 kzYny8Bc
看護士,医者はすぐ職見つかるが事務とかかわいそうだな

228:なまら名無し
08/08/30 00:13:53 ONy3w2F.
最近層雲峡インターが出来てスルーするようになってしまったんですけど
上川で本当に旨いラーメン店は何処ですか?
あれば、寄って食べたいのですが。

229:なまら名無し
08/08/30 07:38:36 me7CJTso
塩が好きならあさひ食堂の1日20だったかな?限定しおラーメン
味噌は罠だ食べるな

230:なまら名無し
08/08/31 08:49:17 O5lsadeg
>>239
教えていただきありがとうございます。
今度是非立ち寄って食べてみたい�12adニ思います。

231:なまら名無し
08/08/31 21:52:16 yigng4Vs
上川高校、知っている先生が全然いなくなったなー。

232:なまら名無し
08/09/04 23:08:35 VKVf9XFo
>>233
閉める話の割には、放射線技師募集しているが・・・

233:なまら名無し
08/09/05 02:13:03 ob98P0vQ
すいません、なくなるはなしは噂だけでした。今後も病院としてやっていくそうです。それと、もう1人医師がきてくれるそうですので、みなさん、がんばりましょう。

234:なまら名無し
08/09/05 11:53:09 UXJIQFDw
おいおい…

235:なまら名無し
08/09/06 16:26:02 E/jTngcI
>>243
民間病院なら即通報だな!
公立はどうか知らんが?

236:なまら名無し
08/09/17 10:01:39 TzXMzcnU
駅舎、きれいにするんだね。良いことだね。
ついでに
あの狭くて使い辛いトイレも何とかして欲しいね。
高齢化の町なのに駅周辺に無い「身障者トイレ」や
「オストメイト対応トイレ」も付けて欲しいね。

237:なまら名無し
08/10/01 13:40:33 5CDXnXDA
10月11~13日辺りに紅葉を観に行きたいと考えています。

時期的にもう遅いでしょうか?

238:なまら名無し
08/10/04 17:15:41 A6TXqpCk
>>257
テレビで層雲峡の紅葉は6分と言っていた。
旭岳~十勝岳は今が見頃だそうです。

239:なまら名無し
08/10/08 21:37:31 PjgQn4nY
東京の者ですが11月中旬に層雲峡へ温泉旅行をしようと思います。
レンタカーで移動するかバスで移動するか迷っていますが、
11月中旬には雪はかなり積もっているのでしょうか?
まだ積もっていませんか?雪道はあまり経験が無く苦手なので。

240:なまら名無し
08/10/08 22:54:06 uui7oQuk
>>249
レンタカーでも大丈夫だと思うが。。
移動は日中にしておいた方がいいでしょう。
夜間は冷え込むので道路が凍結する箇所、または積雪で道路状況が悪いことがある。

事前にレンタカー会社にタイヤがスタッドレスかとか確認したほうがいいでしょう。
ゆっくり走れば雪道も大丈夫かと。
心配なら旭川市から無料で出ているシャトルバスを利用する手もあります。
シャトルバスについては宿泊先のホテルに確認してください。

241:249
08/10/09 21:32:30 sGc4fdv.
>>250
レスありがとうございます。
北海道旅行の場合はいつもレンタカーなので、電車やバスで移動となると
かなり移動に制限があるのが不安ですが、今回はレンタカーはやめようと思います。
たまにはのんびりバスに乗って移動も良いかなと思いました。

そうなると11月中旬は雪が積もっていた方が良いのですが、
11月中旬だと平年はもう雪は積もっているのでしょうか?
そうなると露天風呂が楽しみなんですが。

242:なまら名無し
08/10/09 21:55:19 L3OCyfFo
>>251
250です。11月中旬おそらく街中ではそれほどの積雪はないかもしれません。
ただし上川、層雲峡間は多少の積雪はあると予想されます。
それほどスピード出さなければ日中であれば問題ないと思いますが、自然が相手ですので確実とは言えませんねw

去年はわりと積雪が遅く11月中旬は積もっていなかったと11ff記憶してます。
露天風呂は各ホテルによって違いがありますがお勧めとしては

ホテル大雪でしょうか、
お風呂の数が多いのと露天風呂が二カ所および露天風呂つき客室あり
新館?につくられた露天風呂が好評なようです。
お風呂の大きさは男女で違いがあるようですから直接ホテルに確認すると良いでしょう。

北海道旅行楽しんでくださいw

243:249
08/10/09 22:39:49 sGc4fdv.
>>252
状況がよくわかりました。
ありがとうございます。

244:なまら名無し
08/11/08 01:23:46 vb.y/yjg
文化祭は面白いね。

245:なまら名無し
08/11/14 19:36:48 rkFIf8CI
冬到来!お寒い役場の台所事情は変わりませんか?

246:なまら名無し
08/11/18 01:53:22 cd5sNVSE
新光町の国道沿いのラーメンおいしかったな。ラードこってりの縮れ面、いまだに忘れられないよ。
関東では見たことないし。

247:なまら名無し
08/11/23 03:39:15 ViHLNS6E
>>256
低加水麺は東京にないもんね。
恐らく、貴方が食べた所は「よし乃」の上川支店だと思うよ。

あの麺が好きなら加藤ラーメンっていう会社が作っているから
問い合わたら買えるんじゃないかな?分かんないけど。

248:なまら名無し
08/11/25 22:37:31 iwUd0vgI
ホテル大雪また行きたい。

249:なまら名無し
08/11/27 20:30:34 q5BPJjbs
層雲峡はホテル大雪が一番良いのですか?
宣伝広告は朝陽亭・朝陽リゾートの野口観光が一番多いように思われますが・・・。

250:なまら名無し
08/11/28 13:25:29 8pFyn33U
かねないやつは大雪、あるやつはラビスタ

251:なまら名無し
08/11/28 14:58:47 68ZIV.vI
ホテル大雪の和房雪花も いいと思うけど…

252:なまら名無し
08/12/10 15:50:18 B0Nmv6Kg
旭川~上川の路面状況どうですか?

253:なまら名無し
09/02/02 08:26:10 agZQtw62
ホテル草運、また給料stop。3月にまたまた会社潰して、従業員全員解雇だとさ。
懲りない麺麺

254:なまら名無し
09/02/02 08:48:39 agZQtw62
去年のリニューアル分、金払わんもんだから工事業者がつぶれたんだと。
上川町には税金とか水道代払わんし、まったくどれだけ世間に迷惑かければ気がすむのか。
氷瀑祭りに来てた従業員らしきやつら、でかい声で会社の悪口ゆってたぞ。

255:なまら名無し
09/02/02 12:00:39 O/2/5fSo
上川ヲワタ
you go your way.
I go my way.

256:なまら名無し
09/02/05 12:58:03 hjpNWHd6
ホテル草運。
4月改装工事予定、工事代金ふみたおし計画進行中。
食材費3000万円ふみたおし決定、計画倒産秒読み段階

257:なまら名無し
09/02/06 22:41:28 z6fIceTk
先日、数年ぶりに上川に寄った。
駅周囲が綺麗になっていて通りも広くなっていてびっくり。
でも友達に聞いたら駅前再開発でむしろ人口は減ったらしいね。
そういえば、札�1151竄熾ツ店、農協は統合、営林署の前も暗かった。
病院も診療所になるっていうし、上高は将来も存続できるのかな?
時代の流れで衰退していくのはある程度仕方ないけど上川の皆さん頑張って!
でも焼肉の味は変わっていなかったよ。 ウマー

258:268
09/02/09 19:39:30 wdhOSz0Y
ホテル草運かい。顔のでかい送迎バスの運転手、酒臭くて咥え煙草。
最悪だ。

259:なまら名無し
09/02/09 21:24:27 MeBwmXJ.
ホテル草運のロビーにオウムがいたんだよね~
30年ほど前だけど… 可愛かったw

260:なまら名無し
09/02/13 23:10:49 St1rXKYE
ホテル草運はロビーが広くて、オウムがいて、眺めもよくて、別館のゲームが面白くて‥‥。
本当に素敵なホテルらしいホテルだった。
今は、誰が経営してるの?

261:なまら名無し
09/02/17 21:18:04 1Hkw0Z2w
東京の会社が経営してるらしい
エイコーから四億円で…

262:なまら名無し
09/02/21 03:40:07 lyVrm.rA
>>268
先日夕方のTVで平日のみの格安プランをやっていた。
客寄せ中。

ダイノジのちゅどーんでアイスパビリオン、氷瀑まつりをやっていました。

263: なまら名無し
09/02/21 11:54:02 mzFOC0X2
>>272
格安なのには訳がある。部屋で寝るときは、電気つけて明るくしておかないと
「南京虫」がでるとのこと。血を吸われたりした客が多数出てるらしい。
台湾とか中国のツアー客が来るから一緒にお泊りしてるらしい。これって保健所で把握してんの?
「南京虫」って爆発的に増えるんでしょ!? ホテル草運から知らないで連れ帰って、
自分の家で増殖させてるかもしれない。こわい話だね。
氷瀑まつりに来てた観光協会の人も、そういうこと知ってるんなら注意するなり指導するなり、
陰でこそこそ噂話じゃ、まずいんでないの!?  でも情報ありがと、絶対そんなとこ泊まらんから

264:なまら名無し
09/02/22 03:47:19 jIsyzA4g
>>273
南京虫?
(((;゚Д゚))) ガクブル

なるほど!お隣の国の方が持って来ているのか。

265:なまら名無し
09/02/22 19:03:06 IDJWF9TA
層雲峡には保健所の目が行き届かないせいか、ホテル草運では未届け温泉井戸の使用とか、
川水を温泉に混ぜて使ってるって。
やりたい放題らしいよ。

266:なまら名無し
09/02/22 19:06:44 YuywBToY
南京虫・・・

うぅ体がムズムズしてきたぜ。

267:なまら名無し
09/02/22 19:36:53 k/NsF2Ts
ホテル南京虫の本館と別館つなぐ懸け橋。
そろそろ落ちるから気をつけて渡ってね。

268:なまら名無し
09/02/23 13:55:20 a6tOO.AY
おいらインキンムシ

269:なまら名無し
09/02/24 02:01:47 DqQ7LmvY
>>278
εε====((((´Д`っ ひょえ~

270:なまら名無し
09/03/01 19:01:04 MqDkm00M
家庭医って何?
広報の説明じゃよくわかんないんだけど。
今までと具体的にどう違うのか教えてほしいです。
これま�13fcナも内科で婦人科や精神科、耳鼻科、皮膚科など
みてもらっていたけど
それとどうちがうの??

271:なまら名無し
09/03/02 02:16:38 py4KX1/E
>>280
かかりつけ医?

272:なまら名無し
09/03/02 18:26:59 4nu9f.rs
松前町立病院には
「全科診療医」なる何でも屋がいるらしい
上川もそのぐらい考えては?

273:なまら名無し
09/03/02 22:44:58 TsseABnM
ググッてみた
URLリンク(www.hcfm.jp)
ここの医者じゃないの?

274:なまら名無し
09/03/02 23:30:34 xoaDEV6A
>>283
お家騒動のあった、元:某医療法人の系列でしょ

275:なまら名無し
09/03/04 20:12:03 nKVNgY96
まだ病院の今後決まってないの?

276:なまら名無し
09/03/05 11:52:46 kVhprcSk
全科診療医なんて、そんじょそこらにいないしょ。
コンビニ医療の弊害に潰されるのがオチだとおもう。
上川で具合い悪くなったら旭川に行くしかないんでないの。

277:なまら名無し
09/03/05 12:07:58 kVhprcSk
わが町に医者が欲しいのであれば、優秀な地元学生を町の税金使ってでも
医者に育てるのが一番いい方法だと思う。町が苦労しなきゃ、楽して医療・福祉の
問題は解決せんわ。地元学生が医大進学する場合は、入学金・学費・生活費すべて
上川町が補助しますってぐらいでないと。

278:なまら名無し
09/03/05 17:16:47 wdCDCOnc
初期診療として窓口となる医師が紹介状書かいてもらわんと
旭川に行ったら高い初診料取られるっしょ。
その為の全科診療だよ。
詳しく見れなくたって良いんだモン。

279:なまら名無し
09/03/05 23:47:20 V6TJyWFc
医者が退職したから家庭医を呼んだのではないよ。
現行の3名の常勤医と出張医では経費がかかるから、3人の常勤医で24時間365日
勤務をと命令したところ拒否されたため医者を首にしたという話だ。
まあ、医者は半ば喜んで首になったらしいが・・・・
家庭医といっても今までと大きくは変わらないと思うよ。
小児科も積極的に診てくれるらしいから良かったかもしれない。

280:なまら名無し
09/03/06 13:01:13 WhDBn4lU
3人の常勤医で24時間365日勤務って、普通は拒否されるくらい大変なことなんかい?

281:なまら名無し
09/03/06 19:18:37 8dv.kVp2
これ今の院長かい?
URLリンク(www.hokkaido.med.or.jp)

282:なまら名無し
09/03/06 22:23:40 6GU73Nic
>>290
実際、大変でしょう。
1日8時間勤労働とすると、3交代で3人の医師皆休みなし。
週40時間労働を大幅に超過。
実際は日勤帯と夜間帯(当直)の2交代となるが、
当直は労働ではないが、待機業務なので拘束される。
日勤帯の診療だって、外来と入院を1人の医者で掛け持ちできる訳ないから、
結局2人勤務だろうし・・・
そうすると1日2交代、日勤×2人、当直×1人で休みなしとなる。

283:なまら名無し
09/03/07 13:14:35 gKHVnkDU
>>292
現行の3名の常勤医と出張医では経費がかかるから、3人の常勤医で24時間365日
勤務をと命令したところ拒否されたという話は、ある意味当然のことで、命令する側
が非常識ということかい。なるほどね。非常識な地方自治体の長はどこのどいつだ?

284:なまら名無し
09/03/07 22:01:26 mCnFuses1320
3名の常勤医のみで24時間365日勤務を命じた自治体の末路はいかに
常勤の医師が拒否ったら、解雇通告だって
このご時世、医師に来てもらうだけでも大変なのに
当直のバイトも雇えないなら、さっさと診療所にするべきだろうね
もしかしたら、これが作戦?
退職した医師のせいにして診療所へ縮小計画か?

285:なまら名無し
09/03/08 11:35:06 OlPBk4vw
>>288
初期診療の紹介状書きのために診療所として残すって。紹介状書いてもらうために
わざわざ見てもくれない病院に寄らないとならんのかい?その手間と時間は高い初診料
払って旭川の病院行くよりも価値少ないってことだね?

286:なまら名無し
09/03/08 14:48:17 RjKZQFio
ま、あれだ。
現在は常勤医一人しかいないんだよな。
その家庭医とやらが赴任してくるまで保てばいいけどねw

287:なまら名無し
09/03/08 16:42:56 HEPdvcdU
医者も看護婦もベッドも患者も減らしたのに
事務員は増やしたってね。
まったく役場のやることにゃあきれるね。
さらに五千万で電子カルテ入れるんだってね。
光通信でテレビ会議もするってね。
たかが診療所でそんなの必要なの?
業者に金を落とすためか?
やっぱり癒着ってあるのかな?

288:なまら名無し
09/03/08 22:56:47 BeDxiP/I
事務員?増やした??
増やして何するの?

289: なまら名無し
09/03/09 07:59:57 WqJFLIOU
>>297
町長や議会議員が業者と癒着してるんさね。
町民不在の町議会。町民はおとなしいから・・・

290:なまら名無し
09/03/09 08:01:44 WqJFLIOU
事務員はコネしょ

291:なまら名無し
09/03/09 08:22:46 L7sfTtbA
電子カルテは医療全体への貢献もあるからね~
より良い医療のための研究で研究者が情報収集しやすくなるというのもある。
地域医療はまだまだ研究が進んでないから。

292:なまら名無し
09/03/09 12:04:17 AQDhPv2w
「さつき」って食堂はボリュームあって味も良かったな~

293:なまら名無し
09/03/09 16:56:31 U95MgocI
医者はいなくなったがコメはどうなる?
放射線技師募集しとったが・・・。

294:なまら名無し
09/03/09 23:34:19 U95MgocI
電子カルテ入れると
① 医者の仕事増えるよ(手書きの方が楽だモンね)
② 患者の待ち時間長くなるよ(1診療あたりの時間が長くなる)
③ PCへの入力作業を軽減する為にクラークと称した無駄な事務員を配置するよ
④ システム管理と称した無駄な事務員を配置するよ
⑤ 高額な購入費用で無駄な出費が増えるよ
⑥ 高額な管理費も毎年毎年出て行くよ
⑦ 紙媒体から電子化するのに無駄な時間を費やすよ

295:なまら名無し
09/03/10 06:31:31 Ftc02T.6
>>304
上川診療所に必要なんか?
町民一人当たり1万円の負担は安くないべさ。

296:なまら名無し
09/03/10 21:08:56 tCeGwFCQ
診療所に電子カルテって、医者が欲しいって言ったんか?
それともレセプトオンライン化に向けて、事務方が楽したいと言い出したか?
まちがいなく後者だろうね。

297:なまら名無し
09/03/10 23:54:03 Fa3djzZ2
電子カルテは2011/4から義務化・・・の方向
医師会が反対してるから、また延長されるんじゃないかな

#ってニュースでやってるよね

298:なまら名無し
09/03/11 111b94:34:18 DQcqsk3M
電子カルテ導入には事前の準備が事務方には相当のしかかっているはずですよ。
特に上川町みたいな小さな町村の診療所の場合。
都会の普通の病院でも新しく開業するのでなく後から入れるのでは相当大変だもん。
医者が欲しがるとか事務方が欲しがるではなく、国民が欲しがってるという名目で
厚生労働省が欲しいって言っている辺りが正確かと。

んで厚生労働省に言わせれば電子カルテで医学研究がしやすくなって
医学が発展し、ひいては国民全体の利益になるとかそういうことかと。

299:なまら名無し
09/03/11 19:54:00 3oy5fDqQ
だから、結局、電子カルテ導入した上川診療所に町民が受診するんかい?
赤字経営になって、町民の税金で穴埋めしないとならないなんてことにはならんよね!?

300:なまら名無し
09/03/11 20:05:49 Ziiw8ETw
上川の医療行政は、町民に向いてるのか、それとも厚生労働省に向いてるのか、
金出すのは町民なんだから、ちゃんと考えないと国に騙されて知らん振りされて
おしまいでないのかい。

301:なまら名無し
09/03/11 20:22:07 clIf6HFc
ところで、今度来る家庭医は民医連関係ですか?

302:なまら名無し
09/03/12 20:55:04 D42UkQ5U
町民と厚生労働省の両方を向いてないと診療所自体が維持できないのに
忙しすぎて、お金がなさ過ぎてどちらか片方にせざるを得ないと言うのが
真相でしょう。厚生労働省のために電子カルテ揃えて診療所維持するから
町民の税金も少しくださいくらいが真相かと。電子カルテを導入しないと
診療所維持の便宜を厚生労働省から計ってもらえないんです・・・

303:なまら名無し
09/03/12 21:41:30 mJA5QO5A
>>307
× 電子カルテ義務化
○ レセプトオンライン化

304:なまら名無し
09/03/13 10:16:54 9JAF0rMw
>>312
院内ネットワークの必要な大病院ならともかく、小さな田舎の診療所には不必要しょや。
288がおっしゃる初期診療の窓口として紹介状やレントゲン写真やらを
電子カルテシステム駆使して素早く送信・・・とかって、できるようになるの?
学会とか会議で使うの?  費用対効果考えたら、町民に任天堂のWiiでも配ったらわ。

305:なまら名無し
09/03/13 11:00:04 9JAF0rMw
夕張の村上先生、穂別の一木先生 へ
上川町は、まだ余裕がありそうです。
好きにさせときましょう、今のところ危機感ないみたいです。
       敬具
追伸 両先生におかれましては
   お体に気をつけて どうか頑張って下さい。
   影ながら応援しております。

306:なまら名無し
09/03/13 11:25:42 nmeEjuqc
>>314
手書きのカルテだとどこになに書いたか探すの大変だけど
電子カルテは探しやすい・・・というだけ。
あと、会計処理は医師がオーダーを電子カルテに入力した時点で自動で計算されるから、
医事業務が非常に楽・・・というだけ。

307:なまら名無し
09/03/13 12:05:09 9JAF0rMw
旭川永山のT病院や鷹栖のIクリニックが、上川まで無料送迎バス走らすことを、島荒らしだと言って
クレームつけたって噂は本当のことなんだって。役場も苦情いれたんだと。
病で困ってる住民のことはそっちのけ、何を考えてるのかな~上川地域医療関係者は?

308:なまら名無し
09/03/13 12:25:43 9JAF0rMw
>>316
先生
率直に言ってどう思う?
何を議論しても無駄なんか�1188ネ!?
町のお偉方が考えてくれるからいいかな。

309:なまら名無し
09/03/14 23:11:19 cgn3nngg
>>318
電子カルテは家庭医の派遣元の医療法人と親密にしている業者から購入するのかい?
その法人も数年後には手のひら返したように医師引き揚げするなよ。
自分らのトップ(理事長N医師)を辞めさせた時のように・・・。

310:なまら名無し
09/03/15 09:49:37 zqZY4OF2
かんぽの宿は、結局取り壊しなの?使われずに。

311:なまら名無し
09/03/16 11:31:15 hfjiyzQ.
>>320
取り壊しちゃって、もう無いって誰か言ってたけど・・・

312:なまら名無し
09/03/17 14:48:10 IitAC0B6
新しい場所に立て直したばかりじゃなかったっけ?

313:なまら名無し
09/03/18 18:32:13 ZcCTUbpk
陸万のも壊したんでしょ?

314:なまら名無し
09/03/18 18:58:42 O7cdT6II
陸万のかんぽは中途半端になった放置だよね。
どっかのホテルが買ったとか使うとか聞いたけどどうなの?

315:なまら名無し
09/03/19 00:57:16 RaqwfNtA
遊び盛りの幼児を楽しませられる温泉ホテルありますか?

316:なまら名無し
09/03/20 18:48:22 iOLqljgI
>>325
層雲峡には無いね。

317:なまら名無し
09/03/20 23:15:56 8hLwAowc
>>326
そうなんですか・・・じゃぁ、他所に遊びに行きます。

318:なまら名無し
09/03/21 09:33:16 YjAu97lU
一度、高原温泉泊まってみたかったな。
もう二度と行くことは無いだろうけど。

319:なまら名無し
09/03/25 02:45:41 joFjTkYM
しばらく上川に帰ってね~
帰りたい
ひめや
のあんパン食べて~

320:なまら名無し
09/03/26 09:58:00 bNly4QRM
スーパーい○はの店長は
なかなかイイ味のキャラクターだと思う。

321:なまら名無し
09/03/28 22:33:55 vjTPuEk6
■ 室蘭市のセンター、家庭医派遣は町立上川病院が決定
【2009年3月14日(土)朝刊】


 医療法人北海道家庭医療学センター(室蘭市、草場鉄周理事長)が、道内自治体診療所を対象に募集していた家庭医派遣事業でこのほど、町立上川病院と包括提携を結ぶことが決まった。4月から家庭医3人を派遣する。同様な提携先は同町で3カ所目。

 同センターは地域型医療の展開を狙い、更別村、寿都町と、診療所運営から地域ケアまで包括的に携わる提携を結び、その実績が医師不足、医療費の増大を抱える自治体から熱い注目を集めている。

 町立上川病院は現在、内科医2人、整形外科医1人の計3人。このうち、2人は4月、もう1人は9月に退職し、医師不在となる予定となっていた。

 このほど同センターと上川町が合意した。管理医師(指導医)1人、後期研修医2人を派遣。内科・小児科から幅広い領域のプライマリケア(一次医療)を担う。夜間休日の救急患者への対応も検討されている。

 草場理事長は「家庭医療の実践拠点を広げ119aることができうれしく思う。また、その責任の重さをひしひしと感じている。センター全体が一丸となって成功に導く決意」としている。
(竹浪恒一郎)

322:なまら名無し
09/03/29 00:42:39 fxngEvz2
人口減少→高校廃校→経済破綻→医療・福祉崩壊→駅前開発を後悔
→打開策は・・・・?

323:なまら名無し
09/03/29 09:54:32 E7o4SS4k
>>286
今朝の道新によると
家庭医=全科診療医
って事じゃん。
なんでもOKじゃん。盲腸くらいなら切ってくれるかも。

324: なまら名無し
09/03/29 16:56:26 UEc3eWds
>>333
勇気あるね。盲腸になったら切ってもらえば。

325:なまら名無し
09/03/29 21:34:11 yUUOvVGo
家庭医=かかりつけ医≠なんでも医
リスクの高い侵襲的処置はできるだけやりません!

326:なまら名無し
09/03/30 13:13:34 BHqbxUHk
当然だよね。
盲腸手術でも患者が死ぬことあるもね。

327:なまら名無し
09/03/30 16:44:37 T0WWkqj2
町民のみなさん
急に具合が悪くなった際に診療所へお越しになる際は、
旭川市内へ救急搬送される時間を考慮して、
なるべく早く来てくださいネ。

328:なまら名無し
09/03/31 08:51:57 i1VjRBFw
>>337
脳梗塞っぽい時も、診療所に寄らんとだめかな?
手遅れにならんかい?

329:なまら名無し
09/03/31 20:37:21 dlWA/6..
>>338
自宅に呼んだ救急車が真っ直ぐ旭川に搬送してくれれば良いが・・・。

330:なまら名無し
09/04/01 03:33:43 BJo4qew.
家庭医の先生って、すべての科のスペシャリストです。心カテや消化管の検査、お産を取り上げたりカイザー(帝王切開)もOKで、
内分泌や腎、透析(シャントを作るところから)などもできると聞いています。ですから、上川では今後、なんでも医療を受けられます。
家庭医は万能です。心臓も、人工心臓を用いるような大きな手術以外なら大抵のものは扱い、弁置換や冠動脈形成術程度なら全然OKです。
そんな凄腕家庭医が今年3人もそろいます。コトーが3人いれば無敵です。医師は少ないですが大病院にもできないことが、
家庭医がそろえばもうすぐできるようになります。すごく上川がうらやましいです。

と、いっている人がいました。私はよくわかりませんがDr.コトー級が3人もいるのは立派な町だと思います。

331:なまら名無し
09/04/01 07:33:30 3.QPmb72
>>340
そしたら、ろくに風邪も治せない病院がスーパー診療所にかわるんだね。
前までの医者はなんだったんさ。

332:なまら名無し
09/04/01 18:47:50 BTTVBuyg
上川町近隣にお住いのみなさん、透析 お産 心臓弁膜症程度のたいしたことないのは
コトー③兄弟診療所にお越しください。

333:なまら名無し
09/04/01 20:16:16 K2PcKwSQ
病院がなくなるという事がどれほど上川町にとってマイナスになるか。
この医療サービス面におけるマイナス効用は、
「将来上川町に移住したい」と考える人達に間違いなく影響する。
病院がない町に移住したいと、誰も伺34vわない。
持病持ちの人なら、まずこんな町に寄り付かない。
故に人口増加の期待は更に持てなくなった。

また、上川町に住む主に「富裕層の定年世帯」は町外へ移住する。
老後は医療サービスその他が充実している地域で、安全に暮らしたいから。
故に人口減少にも拍車がかかるだろう。

現にばら撒き(商業地開発)で助成金を得た人が
店を閉めて町外に移住した例も既に出ている。
この状況で今後町に居残る人は、良い意味で「心底上川町を愛する人」か
大半は、移住する余裕がない人達=「貧困層」「弱者」である。

結果、税収は更に期待を持てなくなるのでないかと考えている。
後には無駄に綺麗な「誰も住まない宅地」と「商業地」が残り、
莫大な借金が残ると。

334:なまら名無し
09/04/01 23:28:14 QIYr3bns
そうだよ。
限界集落への道を歩んでるのさ。
人口減少→税収減少→町民へのサービス低下→人口流出
過疎化スパイラルだね。
町民はわかってると思うよ。町長も町議も目先の事であっぷあっぷだしね。
上川町だけでないさ、のんきに構えましょうよ。

335:なまら名無し
09/04/01 23:36:05 QIYr3bns
>>343
今後町に居残る人は、良い意味で「心底上川町を愛する人」か
大半は、移住する余裕がない人達=「貧困層」「弱者」である。
でなくて
「ここでいいか・・・」って思ってる人達。
だから変わらないんでないのかな。

336:なまら名無し
09/04/02 13:44:15 Ir9V2GlE
上川の役場に入りたかったけど、
年齢制限でギリギリ引っかかるから諦めた。

今後の上川町の方針。
一番良いかなと思うのは、旭川市との合併。愛別等論外。
旭川市は滞在型観光地がないから
上川町と合併すれば「層雲峡」が手に入り魅力が上がる。
旭川市の人も「ちょっと層雲峡まで温泉に入りに行くか」
って気分になり易くなり、日帰り型・滞在型観光共に良好。金が回る。
また観光開発を活発に行う事は、今の不況を乗り越えるのに効果的の筈。
観光地を整備するのは勿論、層雲峡⇔旭川のほぼ直線の道路をつくる事で
集客能力・土建も潤う。
農業は高原○○にあやかって特産品として売り出す。農業にとっても良好。

旭川市は人材が豊富だから、様々なノウハウを吸収できるし、
合併すれば残存する借金は問題だけど、人口も増加して良い事の方が多い。
旭日山もいつかは飽きが来るし、今やれば宣伝にもなる。
静かな暮らしを求める上川の人にとっては酷だけど、
飛び地に近いし病院がない町よりはマシだと思う。
旭医大から医者を派遣してもらえる。
起業の面でもまだまだアイディアはあるけど、この辺でやめときますw

337:なまら名無し
09/04/03 08:14:27 Cq8te9OQ
①旭川市は滞在型観光地がない
②「層雲峡」が手に入り魅力が上がる
③層雲峡⇔旭川のほぼ直線の道路をつくる
④農業にとっても良好
⑤人口も増加して良い事の方が多い
⑥静かな暮らしを求める上川の人
⑦旭医大から医者を派遣してもらえる
はてな?

338:なまら名無し
09/04/03 10:25:02 /pYl/gv2
>>346
くっつく時は、東川、東神楽、比布、当麻、愛別、上川
全部一気にいくんじゃない?
美瑛、上富、中富、南富は「ふらの」に。

339:なまら名無し
09/04/03 13:47:53 mmqg00hE
そもそも、上川町民は合併賛成が多いの?

340:なまら名無し
09/04/03 20:23:22 1133aH72lhkE
旭川市は、上川町と合併しません。
メリットないです。

341:なまら名無し
09/04/03 20:35:07 mNbtDLYI
>>346
上川町役場に入ってはどうでしょう?
あなたの意見が認められれば、年齢に関係なく採用されるのではないでしょうか。
それとも、合併によってリストラされるのがいやな職員に蹴飛ばされてオシマイでしょうか。

342:なまら名無し
09/04/03 20:38:58 mNbtDLYI
あ。
役場職員だけでなくて、町長も町議も要らないですね。

343:なまら名無し
09/04/05 09:09:58 w2Svkj6w
>>346 旭医大から医者を派遣してもらえる?
無理です。今回、旭医大の内科と整形に喧嘩を売りました。
数年前、北大の外科に喧嘩を売りました。
今回、札幌医大の内科にちょっとだけ喧嘩を売りました。
大学側には無礼な町として認識されているそうです。
家庭医でがんばるかほとぼりが冷めるまで十数年間お待ちください。
それに、合併を決めるのは町の幹部と役場職員、議員さんです。
彼らに不利になるようなことを自ら決定するはずがないと思います。
もっとも、現時点では上川町側にも合併のメリットはないと思いますが。

344:なまら名無し
09/04/05 15:21:57 L/lZkClY
>>353
十数年間待たないうちに
診療所は無くなるでしょう。

345:なまら名無し
09/04/05 20:14:41 k4pIiHgw
>>346
>>「ちょっと層雲峡まで温泉に入りに行くか」

ないだろうネ
札幌人にとっての定山渓よりも遠いし、
そもそも札幌人だって定山渓に気軽に行きやしない。

>>合併すれば残存する借金は問題だけど、人口も増加して良い事の方が多い。

甘い見通しは上川町役場そのものだな。
あんな遠いところの少数住民の為にインフラ整備すれば借金増えるだけだろう?
層雲峡なんかの法人税収入だって、たかが知れているし・・・。

>>348
美瑛+東神楽+東川=広域連合で実績あり
この3町で合併することはあっても、その他とはくっつかんヨ!
旭川を囲んで何かメリットあるか?

富良野+上・中・南富=一元観光化でメリットあり

346:なまら名無し
09/04/05 23:44:16 k4pIiHgw
>>353
N室が良い例ですね。
道外にお願いするとか、評判悪くって行くところない石をかき集めるとか。

347:なまら名無し
09/04/06 08:32:08 aHmpqkd2
>>355
層雲峡で働く上川町民や関係する上川町の企業の為に
固定資産税やら入湯税や あげくの果てには水道料も払わんでもいいからって、
心優しい上川議会は層雲峡の神様だから。法人税払う程儲けてるとこないしょ。
美瑛+東神楽+東川
富良野+上・中・南富
とかの合併話しは、多少メリットあっても それぞれのマチのお偉い様が
既得権益の守りあいのほうが激しくて、まとまる話にはなりまチェん。

348:なまら名無し
09/04/06 19:10:38 8dv.kVp2
>>357
どのみち「上川とくっつく自治体なんかネェよ!」ということだな。
この辺の自治体は旭川頼みのところが往々にしてあるが、
その旭川がやばいんだから仕方ない。
あきらめて皆でU張と同じ運命(良くて垢平)を辿ろうではないか?

349:なまら名無し
09/04/06 22:44:11 noFh8unM
しかし、病院くらいは診療所化させずに復活させて欲しかった。
役場の担当者も、ちょっとでもやる気出せば規模縮小くらいですんだろうに・・・。
財政再建団体入り目前の自治体の職員もこんなものなんだろうネ。
上川も仲間入りしないようにがんばれ!

350:なまら名無し
09/04/07 a5d207:36:36 p23FGSNc
>>359
診療所で三人も医者がいるなんて恵まれてるしょや。
町民はこれからどんどん利用せんと、赤字が増えて廃止になったら意味無いよ。

351:なまら名無し
09/04/07 13:15:08 G85Dz.16
教えてください。
GWにレンタカーで北海道旅行するのだが,道中旭川~帯広を
39号線と273号線で通る予定です。
このルートで途中昼飯を食べられる場所って,層雲峡ぐらいしか
ないのでしょうか?
層雲峡過ぎると,糠平湖周辺までは飲食店はないのでしょうか。
昼飯なんでラーメンや定食物とかで考えてます。(1才半の子連れ)

352:なまら名無し
09/04/07 15:09:11 nw0AzjN6
>>361
富良野経由にしたら?

旭川~美瑛~富良野~新得~帯広

旭川から狩勝峠頂上まで2時間くらいかな。
さらに1時間かからない程度で帯広

353:なまら名無し
09/04/07 15:50:12 p23FGSNc
GWの富良野近辺は混むかもしれんしな~
層雲峡経由だとロクな店ないしな~
難しい選択だな。

354:なまら名無し
09/04/07 17:00:55 Ps1iNikA
>>層雲峡過ぎると,糠平湖周辺までは飲食店はないのでしょうか。
まったくありません。
深い森が一面に広がっております。
夕刻過ぎにお通りの際は鹿の飛び出しに気をつけてください。
半端でない数の鹿に出会うことでしょう。

355:なまら名無し
09/04/07 22:05:02 kSQioJ1M
>>364
三国峠を下りた十勝三股に喫茶店あるじゃん。
三股山荘ってとこだけど確かビーフライスとか畑のランチが有名なはず。

356:361
09/04/08 09:10:29 n1hbCH9g
皆さん,アドバイスありがとうございます。
富良野ルートはその翌日旭川空港から帰るので,帯広から
旭川空港へ行く途中に富良野・美瑛を回るため,もう片方の
ルートの観光地である層雲峡を通って行こうかと。
子供がいるだけに,念のため食料積み込んで移動した方が
良さそうですね。

357:362
09/04/08 11:40:07 05DQ1PVs
>>361
帯広~旭川を先に言え^^

358:362
09/04/08 11:41:40 05DQ1PVs
失礼しました。

旭川~帯広~旭川だったのね・・・。

359:なまら名無し
09/04/08 12:28:04 wKv0WWR2
GWじゃ、三国トンネルの休憩所の売店とレストランはまだ開いてないかな・・?
三股山荘もうまいよ。

360:なまら名無し
09/04/08 19:56:09 3P9ui/6E
帯広~富良野~旭川空港 ってか・・・
 順調に走れればいいね。
くれぐれも お気をつけて
(゚o゚)/

361:361
09/04/09 19:10:45 esHX1GGY
ありがとうございます。
北海道は7回目だけど,早く行きたくてうずうずしてます。

362:なまら名無し
09/04/10 08:02:00 R3A6.f3k
>>371
動物園はルートにいれないでね (゚o゚)/

363:なまら名無し
09/04/13 14:41:18 nmeEjuqc
上川は夏タイヤでOKですか?

364:なまら名無し
09/04/14 09:44:32 BFFBx0.o
95%はOKです。
GWに雪が積もった年がありましたので
なんとも言えません。

365:なまら名無し
09/04/18 21:59:14 RXzp6RIs
層雲峡の手前の上川町の「山の食房」はお勧めです。
小さなレストランですが、「麺類・丼物・定食」充実してます。
39号線沿いの上川ファミリーキャンプ村の中にあります。

366:なまら名無し
09/04/30 18:00:30 tvaqF2W2
いつものジュークボックスかけても・・・
 上川レスストップ?

367:なまら名無し
09/05/02 18:31:51 wySV3W.o
新しく来た二人、あれ、なに?
特に女!
ほんとに免許あるの???

368:なまら名無し
09/05/03 07:30:13 ipC7/./.
免許があるのはたぶん間違いない。
しばらく様子をみよう。

369:なまら名無し
09/05/03 15:32:03 luyDBCJM
今度、確認させてもらえば。
O型特殊免許かも。

370:なまら名無し
09/05/07 00:24:53 K31WdtyI
スレタイはふざけているが、
限界集落に関するAAスレ
URLリンク(yaruomatome.blog10.fc2.com)

371:なまら名無し
09/05/09 16:40:30 pUZ2b4d2
旭川スレで合併が議論されてるぞ。
当事者(上川)抜きで・・・。

372:なまら名無し
09/05/14 22:40:20 ftprlzsc
そもそも旭川が合併なんかしてくれないでしょ?
対象は愛別だけです。
ただし何のメリットもないので実現はしませんが・・・。

373:なまら名無し
09/05/22 00:35:41 jyxf0U0s
スレまで過疎ってやがる。。。

374:なまら名無し
09/05/22 22:44:18 fMPkWUO.
旭が丘からの大雪山ほんとうにすばらしい。
レストランはどうにかならないのかな?
でも景色は本当に素晴らしい。

375:なまら名無し
09/06/01 19:45:20 YD2pk3LQ
「職員の意識改革」ってお前が言うなよ。
「住民に対しての説明責任を果たす上で・・・」わろた
ふれあいトークのことかい?

376:なまら名無し
09/07/04 22:43:01 9RN7F6aY
上川町は良いところだ。
俺は好きだ。
役人はアホだがな

377:なまら名無し
09/07/05 21:42:30 vQ92wFJ6
上川はまあまあよいところだと思う。
しかし上川の役人だけが特にアホなのではなく、この規模の町の役人は皆こんな
もんだろう。
それにしても公務員と民間の仕事に対する考え方はかなり乖離していて驚かされ
ることが多いな。
自分たちはあまり働かず、公務員以外には平気で長時間労働を強いたり、臨時
職員の首を切ったりする。地位が上になればなるほどその傾向が強いよ。
公務員がそんなに偉いのかねぇ?
国家公務員上級職ならともかく町村職員レベルだとそんなに能力は高くないの
にこのありさまだ。

378:なまら名無し
09/07/06 19:48:44 8qX1EyCA
病院なくなってその後は?

379:なまら名無し
09/07/06 22:43:25 0s1F1z1s
病院は本当に良くなった。
待ち時間がどうにかならないかな?
でも先生はとっても親しみやすい。

380:なまら名無し
09/07/15 15:58:38 fThgjZSY
救急対応は万全でしょうか?
病院は夜間救急診ないんでしょ?

381:なまら名無し
09/08/27 07:40:18 MYGhwapg
クマって...
どんな田舎...

382:なまら名無し
09/08/30 02:47:06 xF4YowTY
「羆嵐」を彷彿させる状況だな。
オスは思いのほか行動範囲が広いし、餌付いた羆は、兎に角危険。
捕獲するしかあるまい。
ただ、捕獲すると抗議のメールが殺到するんだろうな。

383:なまら名無し
09/09/06 09:09:40 8dv.kVp2
熊肉食べてみたい

384:なまら名無し
09/09/06 13:14:54 RFaz8Ae.
月の輪熊は知らないが、羆は食べたいと思わない。
況や金を出すなんて論外だが、昔、札幌の飲食店で羆肉を提供している
ところがあり、食中毒で騒ぎになったことがある。
土産物屋では缶詰を置いている所があるので、探すとよい。

385:なまら名無し
09/09/06 17:56:00 W1ygrZoU
ムカシ何度か他人から貰って食ったことあるが、硬くて臭かった。
カワイソウだから、そんなことやめれ。

食糧難はクマの方だ。

386:なまら名無し
09/10/01 23:31:49 63XCnyUE
陸橋にエレベーターがつくって本当?

387:なまら名無し
09/10/13 16:58:06 Ei62zHoI
今週末に層雲峡にドライブに行こうと思うのですが、紅葉はもう終わりましたか?
どこか、食事するのに良いところありませんか?

388:なまら名無し
09/10/16 13:07:28 paeGXvMk
山の斜面は雪降ってるよ。

389:なまら名無し
09/10/16 15:00:27 7BlT36tk
>398
情報ありがとう。
もう雪の季節になってしまったみたいですね、ドライブは別の所に行ってみます。

390:なまら名無し
09/10/17 22:20:02 o4KQL/eU
旭川紋別自動車道が来年春に天幕~浮島IC間が工事完了・供用開始に
なるんだけど、観光客は層雲峡温泉に流れ、現在旅館等に宿泊している
工事関係者が引き上げた上川町中心部は、ただ通過するだけの街。

391:↑
09/10/20 12:15:45 1U1.6oOw
寂しくなりますね

392:なまら名無し
09/10/24 11:13:25 1eFQe0A2
それでも俺は、途中で降りて愛山渓で舞茸ラーメンを食らい
チンチン丸出し土産ラーメンを買って家路に着く生活は止めない。

393:なまら名無し
09/10/29 22:03:09 /t8M9mRA
今日デジタルの試験電波来た?

394:なまら名無し
09/10/29 23:07:15 RXSRZ7sA
>>402
わろた

395:なまら名無し
09/11/18 02:32:19 ghukKfeY
すごい!この田舎町がグーグルストリートで見れる。

396:なまら名無し
10/02/13 23:38:36 TFp7F9YE
層雲峡の氷瀑まつりは車で行って停められる駐車場はありますか?

397:なまら名無し
10/02/14 02:19:59 .DB9ZBrg
国道はさんで信号の右側に公共の駐車場ありますよ~。
商店街の仲通りにも駐車場ありますが、この時期どちらも混んでると思われます。
気をつけてきてくださいね~

398:なまら名無し
10/02/14 21:07:11 TCsKwGbU
>>407
ありがとうございます!

399:なまら名無し
10/02/20 01:52:27 Hx7TGvrQ
雑誌の発売日は首都圏とどのくらい違います?
コンビニには入荷しない、ややマイナー系の
セブンネットのコンビニ受け取りは首都圏でも遅いと1週間だし
アマゾンもあてにならないし、どうにか発売日に手にすることは
できないでしょうか・・・

400:なまら名無し
10/02/20 02:00:14 sCHNiOUo
発売日はわからんな。
だが高速近いから多少は速いんじゃないんか?

401:なまら名無し
10/03/08 10:18:48 W/COzl0w
また近所迷惑山岸一夫が雪割り始めた。立ちションするわ困る

402:なまら名無し
10/03/15 13:15:50 ZMXgwcPg
森川トモミ

403:なまら名無し
10/03/25 15:07:46 2SqOBWwg
隣の角の家の塀周りの雪を道路にぶちまけ雪割りするクソ爺の注意の仕方
教えてください。自分の家前だけすればいいのになぜ?いじりまくるのか
わかりません。

404:なまら名無し
10/05/22 18:00:11 nnioZW+w
上川のお勧め食堂を教えていただきたい。(ラーメン以外で)
お願いします。

405:なまら名無し
10/05/22 21:58:40 xpEzd9wQ
エスポワールはどうでしょう。

国道沿いのおしゃれな食堂です、、、
というか、レストラン?な感じですが•••

406:なまら名無し
10/05/27 01:28:32 OwhVpafg
層雲峡パークゴルフ場辺りに熊が出たらしいね

407:なまら名無し
10/06/22 11:09:22 CV3t88bg
来月層雲峡温泉に泊まるんだけど、
エッチな情報があれば教えて下さい!

408:なまら名無し
10/06/22 17:01:04 /xQk15vg
>>417
ない

409:なまら名無し
10/06/22 22:48:23 5TJwOqzg
>>417
コンパニオンに現生を目の前に出して交渉してみるといいよ。
そうでなければ、旭川に足を運ぶか、出張費が高くつくけど旭川のデリを注文する。

410:なまら名無し
10/06/23 11:17:53 Ob/shbKg
>>419
ありがとー!
コンパニオンぐらいしかないんだね!
遊んできまーすw

411:なまら名無し
10/06/23 23:07:48 MvcMW/9w
>>420
コンパニオンを頼むときは「ピンクコンパニオン」の会社に頼んだ方が
楽しいよ。
あとは、ニンジン(金)とあなたのルックスとトークでサービスと料金が変わる。
是非、感想を書いてほしい。同じ健全な男として、満たされることを期待しているよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch