☆彡☆彡 焼き鳥大好き 4串目 ☆彡☆彡at HOKKAIDOU
☆彡☆彡 焼き鳥大好き 4串目 ☆彡☆彡 - 暇つぶし2ch2:なまら名無し
06/01/24 00:08:21 x1/MvbcY
厚別の大善って行ったことある人いませんか?
2

3:なまら名無し
06/01/29 08:30:43 EjI5XoLM
>>2
「行ったことのある人」に何を聞きたいのですか?
質問は最初からちゃんと書かないと二度手間になりますよ。
ちなみに私は行ったことありませんがw

4:なまら名無し
06/01/29 10:02:02 40Si.dkc
札幌駅周辺でオススメのお店教えてください

5:なまら名無し
06/02/02 20:40:06 cbjy1oAk
のっけから教えてクンしか来ませんね・・・

6:なまら名無し
06/02/10 23:12:22 1NnNSVuQ
札駅付近は鳥源です

7:なまら名無し
06/02/28 23:45:52 /pyy7ntM
焼き鳥もいいけど、激ウマの山賊焼き食いたい

8:なまら名無し
06/03/01 00:32:18 kpVyoV1w
>>7
生協で中札内鳥の山賊焼きをパックで売ってるぞ。

9:なまら名無し
06/03/01 00:54:24 GOPedETY
炭火で焼きたての
皮がパリパリで肉がジューシーな
山賊焼きが今すぐ食べたいんだ!

と、先週のノブナガ見てから毎日思ってる。
興部の居酒屋だったか、旨そうだった。

焼き鳥は西野の銀次郎が旨い。
でも、山賊焼きはない。

10:なまら名無し
06/03/10 01:02:23 drmzObJ6
石狩市花川の鳥屋いちから ってお店。
焼き鳥は普通だけど、半身のから揚げおいしいよー。
あと、チキンカツも最高。

11:なまら名無し
06/03/13 00:08:56 v63tfD2w
生の肉を炭火でいい感じの塩加減で焼いてくれるなら
ぶっちゃけどこでもいい

12:なまら名無し
06/03/13 01:08:16 AZ3Ix4L6
>>2
大膳ですか?
おいしいですよ。
レバ刺しもあるし、生ビールも380円(アサヒなのがネックだが)。地酒も結構あるし。

13:なまら名無し
06/03/13 02:07:33 o/paPTNI
北郷に焼鳥すみれってイキツケの店があったのに潰れやがったorz

14:なまら名無し
06/03/20 00:16:41 6O1.YhIk
>>12
なんとレバ刺しがあるのかぁ
今度行って見たいので
場所と営業時間を教えてください。

15:なまら名無し
06/03/20 07:17:00 leGMST0Q
厚別のカウボーイとかドンキホーテとかあるところを江別方面に車で1~2分走ったら左にあるよ。
営業時間は23時までだったかな。
限定10個のさつま揚げもウマー。

16:なまら名無し
06/03/20 10:59:00 EfxGeKwA
先週末に、西28丁目駅付近の串夢鳥ってところにチャレンジしてみました。
なかなか、美味しくてよろしかった。 値段も、サイフに優しかった。
肉じゃないけど、ベーコントマト美味しくて10本くらい頼みたかった・・・。

17:なまら名無し
06/03/26 09:44:22 mv0f63bM
誰か答えてやって
URLリンク(okwave.jp)

18:なまら名無し
06/04/02 08:13:34 bO9vqGFw
↑何もないんですけど

19:なまら名無し
06/04/23 18:51:33 dwY4YWY6
札幌市豊平区平岸にあった
人情屋台内で「おかめひょっとこ」という
焼き鳥屋さん(家族でやってた)は
今どこで営業しているかご存知の方
いらっしゃいましたら情報お願いいたします。

20:なまら名無し
06/04/23 23:16:15 iy79pDcA
戦士たちが勝った次の日はジッパーオフだよ、だいぜんわ

21:なまら名無し
06/04/26 22:35:33 su94Ossk
西野の銀次郎行ってみました。タレがまずくてたぶんもう行かないかも・・

22:なまら名無し
06/05/04 18:52:28 Lsh4LGiI
西野の あそこの店舗は必ず潰れるね、銀次郎には頑張って欲しいけど
長く続いた店はないよね。

23:なまら名無し
06/05/31 21:08:15 8V4cIRk6
札幌市内でつくねがうまい店はどこでしょうか?
たれでなく、塩で食べます。

24:なまら名無し
06/05/31 22:14:40 FONMHVsE
>>23
すすきの、東急イン地下の「車屋」のは美味しかった。
ちょっと食べて少し飲んで5000円はかかるからめったにはいけないんだけど。

25:なまら名無し
06/07/01 15:58:56 Hw5I6AFk
>>19
澄川駅近くにあります。
名前もそのままです。
住所は澄川4条2丁目6-22 アレフ澄川1F
℡:825-6565
駅の裏(?バスが通っているとこ)の通りから少し中に入っています。
一応案内板みたいのありますが、少しわかりにくいかも・・
平岸にあったときより、お客さんが入っていないような気がして
なんだかさびしいです。
ぜひ行ってみてください。

26:なまら名無し
06/07/12 18:14:40 Sq.JPkiI
鳥金のオークラビル店にいってきました。
けっこうならんでて20分くらい待ちました。
刺し身があるのがいいです。ハツやズリ、レバが刺し身でたべられます。

でも、モツ(美唄)にはちょっとがっかり。
鳥源ややまとでしか美唄モツを食べたことがないのでオリジナルが

どうなのかわからないのですが、鳥金のモツ串の肉は若鶏です。
かみしめのある親鳥の肉が好きな私にとってはちょっとがっかり。
なんかまがいものを食べさせられたような気分でした。

豚精も一平を知っている身には大味(かわいそうかな)だし、モモも
大味に感じられました。

とにかく、モツにがっかりでした。一緒にささっている
内臓肉は新鮮でしたけれどもね。

27:なまら名無し
06/07/25 10:40:50 2gVCiuZM
二条市場を豊平川へむかったあたりの串ヤス、火事のため閉店?してた。
自転車で通ったんで貼紙詳しく見られなかったけど、
長年ご愛顧~、みたいな文があったような。再開はしないっぽい。

28:なまら名無し
06/08/10 12:26:17 rVl9D0.s
>26
鳥金 昨日行ってきました、モツには僕もガッカリでした。

29:なまら名無し
06/08/14 11:04:36 NV6hcIoA
北5条通り沿いの12か13丁目にある看板の出てない名店?って何ていう焼き鳥屋さんですか?

30:なまら名無し
06/08/14 22:13:59 JVsOWWoI
>>1


31:なまら名無し
06/08/16 07:17:44 Qi.5ucz2
>>29
場所から行くと「鳥大」でしょうか。

32:なまら名無し
06/08/17 22:48:48 bYlVMcBI
川下にある鳥ぜんって所、毎日前を通るんだけど
いつも車がいっぱい停まってるけど、うまいのかな?
でも客層見るとガラ悪そうなのが多く、よく叫び声が聞こえるから
なんだか行きづらいんだよね

33:なまら名無し
06/08/18 15:20:47 r23azVRY
「福よし」札幌店?(中央署の向かい)って、
化学調味料使ってない?
なんだかみんな同じ味になってて、後425a味が悪かった。
食べて見た人いませんか?

34:東京人
06/08/18 21:25:41 hwwsDWek
おひさしぶりです。
「福よし」って美唄焼き鳥ですか?
それでしたら「やまと」も化学調味料らしきものをひとふりしていましたよ。
超高級店以外、化学調味料は多かれ少なかれかけていると思います。
繊細な人はチャイナレストランシンドロームで気持ち悪くなるんでしょう。
美唄焼き鳥の「福よし」でしたら今月行く予定です。

35:なまら名無し
06/08/18 23:39:00 QXZ6izwU
最近、名寄に焼き鳥専門店が相次いで開店して
ちょっとした焼き鳥激戦区になっています。
(「鳥仲」「多喜」「やきとり小僧」「鳥晃」…etc)

値段が一本50~60円から有り、気軽に食べられます。
札幌の半額ですね。
特に鳥モツは美唄に引けを取らないと思います。

36:なまら名無し
06/08/28 01:21:17 CNzpHQJ.
私のお薦めする焼鳥屋は北郷にあるとりくい亭と岩見沢の三船です。
北郷公園の近くにあるとりくい亭は牛タンがおすすめです。
三船のモツが最高に好きです。釧路にはあのモツを扱っているところがなくて、、、。
もし、釧路にモツを焼いてくれるとこあるなら教えてください。

37:なまら名無し
06/09/02 07:56:34 FZ6oZQNs
≫23
つくねの旨い店あります。岩塩がおいしい。厚別西4の丹羽鳥です。
私のおすすめ・・・・・

38:なまら名無し
06/09/02 11:23:52 A0pifhYQ
野幌駅前あたりも焼き鳥店多いな

39:なまら名無し
06/09/04 06:55:24 Qo2xuPgQ
>>38
丹羽鳥は、厚別区大谷地西4丁目です。

40:東京人
06/09/08 23:07:08 xvBfrLjY
福よしに行ってきました。
確かに化学調味料は多いかもしれません。
老鶏(廃鶏)の精肉がおおきいですね。
鳥源ややまとの2倍くらいあります。
鳥源ややまとよりすこし若い感じがしました。
日本酒の種類が多いのがいいですね。
すごく込んでいました。
評価は高いと思います。

41:なまら名無し
06/09/10 01:07:19 iTaIJOfY
今日、琴似の鳥太郎に行ってきましたが、焼き鳥おいしかったです。
焼き鳥以外もおいしかったし、すぐ近くに支店が
たくさんあるようなので、全店制覇してきます。

42:なまら名無し
06/09/10 12:49:17 M0FRQ6jI
麻生の鳥千がおすすめ。
カウンター席だけの小さくて、きったね~店だけど、
店主と奥さんの人柄の良さでお気に入りです。なんか宣伝みたいになってスマソ。

43:東京人
06/09/12 20:16:41 vKcc5QjU
すすきののラーメンけやきの裏通りにある地鶏もも焼き「まんとく」
にいってきました。
分かりづらいので、電話しないと辿り着けないかもです。
地鶏ということですが、廃鶏のももやきですね。
美唄串の精肉部分だけを片足分、小さく切って網焼きしています。
片足で1400円位(キャベツとキュウリ、鶏スープ付き)ですので
安くはないです。
味付けは美唄串より軽く、塩、胡椒、味の素ともに少なめです。
砂肝や精肉の刺し身もあります。
美唄好きの人は一度試されてみるといいと思いました。

44:なまら名無し
06/09/13 22:29:34 s/MVQROY
薩摩地鶏は、かみ締めた時が至福だよね。
とくにあの皮がたまらない!
いつか美唄風も、北海地鶏で食べられるようになるといいなぁ。

45:なまら名無し
06/09/14 12:15:19 mo6okxCo
室蘭焼き鳥 男吉
ほとんど商品4本で450円
そしてうまい 結構おすすめ

46:なまら名無し
06/10/06 23:11:45 f8eG5sVs
JR新札幌駅。改札越えて直進。
赤ちょうちんの店「味ます」
小さい店の割にいい焼き物出します。
渋いオヤジが焼いてます。

47:なまら名無し
06/10/08 00:28:38 2TrFdsYI
鳥、豚、人それぞれ好みがありますが、
大通り~ススキノ間で、
鳥串ならこの店が、おすすめ、
豚串ならこの店が、おすすめ
と言うお店をおしえて下さい。
出来れば、タレより塩コショウの方が好みなのですが・・・・
色々と情報をお願いします。

48:なまら名無し
06/10/21 13:45:49 Vi7aB2fQ
この前久し振りに「串鳥」本店行ったが、
ささみじゃなく鳥ムネだろ。形も変わってるし・・・
レアにしないし、勘定の時に聞いたら
あせった様に「ささみです」と答えてたが・・・

49:なまら名無し
06/11/05 21:00:36 m5JCLU1Q
新札幌ならGAPPEが旨いよ

50:なまら名無し
06/11/14 18:27:32 kVhpSMH.
>>43
麻生に住んでるけど、まだ鳥千行ったことないんだよなぁ。
ずっと気になってるし、何人かに勧められてるんだが、
いかんせんいつ見てもいっぱいなんだよねぇ。

51:43
06/11/17 18:58:12 r27liSUk
>>51
確かに新しいお店を開拓するのはちょっち勇気がいるよね。
でも、思い切って一度扉を開けてみてください。
入り口の戸が重くて最初はビクーリするよ。建物が傾いているのかな?(笑)
いっぱいでも皆、詰めてくれるよ。

52:なまら名無し
06/11/20 20:33:33 05fFHD7A
僕のお気に入りは...
 ツクネならふくとり、串鳥番外地
 豚串なら道楽(ススキノじゃなくて清田区ですが...)
 鳥串なら横浜天下鳥、ぼんち
ってとこかな

53:なまら名無し
06/11/23 22:51:15 iy79pDcA
串鳥は店舗によって値段が違うらしいですが、一番安いところってどこ?

54:東京人
06/11/28 19:19:14 jwcz6lLU
豚串は一平がいいと思いますけど、他にもうまいところあるんですか?

55:なまら名無し
07/01/19 20:30:48 XkTP4JXc
何年も前の過去スレ見て噂のエスアンドエス畜産行ってきた。
ただの作業場のような店舗でびっくり。てか未だに営業しててびっくり。
味はベリーグーでした。また行ってみたいと思う。

56:なまら名無し
07/01/19 21:03:41 Z/qROvsk
>>55
一平は室蘭では輪西店が群を抜く

札幌の室蘭焼き鳥では男吉がうまいと思う。

57:なまら名無し
07/01/21 15:45:54 W2cAnN6A
>>57
麻生にも室蘭やきとり「今昔」ありますよ!
おすすめです。

58:なまら名無し
07/01/21 17:44:13 C46wjhkY
>>57
男吉はいつも混んでいると聞いて、まだ行って無いんだよなぁ。
札幌の一平と今昔はたいした事なかったんで楽しみなんだが。

59:なまら名無し
07/01/27 16:38:27 htqh1.1A
倶知安の太郎
行って見ないと開いてるかどうか
わかんない

60:なまら名無し
07/01/27 16:41:09 L6EJ3ufI
>>57
男吉、確かに美味いけど高い。

61:なまら名無し
07/01/30 20:56:05 30zlIhqw
倶知安の太郎は
皮を頼むと「売り切たよ、おじさんの皮ならあるけど」と言われた。

62:なまら名無し
07/02/01 15:57:20 fonuqkdo
今から美唄のたつみに行ってきます。当方札幌です。

63:なまら名無し
07/02/01 16:07:06 VPmMVVh.
>>63
「たつみ」はいいぞ!!美唄を通過するときは高速降りてでもお持ち帰りだ。

64:63
07/02/02 00:44:54 iwviRHJ.
たつみ行ってきました!もつ串はやっぱりおいしかったです。
でもとりせいは期待はずれでした…。
帰りはゆーりん館の温泉に入ってウマー

65:なまら名無し
07/02/02 08:23:49 qaNo0Rxs
>>32
鳥ぜんは何度か行きました。
地鶏なども有ってなかなか美味しかったですよ。
ガラが悪い?のは経営者の友達のグループらしいです。
仲間内で勝手に盛り上がっているので少し五月蝿い以外は人畜無害です。

66:なまら名無し
07/02/02 12:35:58 bC1aMmUM
>>65
せいはちょっとパサパサしてて期待はずれっぽいけど
実は噛むと味がでてくるんだよ!で酒飲むと絶妙に旨い。

あとそばうどんの汁に入れても味が染み出て美味い。

67:なまら名無し
07/02/02 17:47:52 /KfltxEI
>>あの親父なら言うな
行って見ないと開いているかどうかわかんない!

68:68
07/02/02 17:49:15 /KfltxEI
>>62

69:なまら名無し
07/02/03 22:40:15 z7RDDy0I
>>66
5年程前に何度か行ったけど、その時はそんな客は居なかったよ
そんな客が居着くようになったら長いことないと思うよ

70:63
07/02/04 02:16:19 e7SfwxNU
>>67
そばうどんのスープは何年か前に変わったらしいですね。
正直今のスープはそこら辺にある立ち食い蕎麦のスープとなんら変わりません。
鳥油を使った昔のスープのほうが絶対においしいのになぁ。

71:なまら名無し
07/02/04 06:58:02 u9Jj3V.k
>>70
5年前だったら前の経営者のはず
店名以外はメニューを含め全て替わっています。

72:なまら名無し
07/02/05 01:39:38 BZrdgTXI
市電西15丁目の北西向かい辺りにある「ななやか」お勧めです。
店主は天下鳥の元スタッフだったそうです。余りあれこれ絶賛するのもアレなので、
是非行ってみて下さいとだけ。行きにくい場所ですが・・・

73:なまら名無し
07/02/05 21:12:38 Hgm9WVPw
>>72
そうなの?
おいらが行った時は凄く感じのいい夫婦がやってたよ。
なんでも脱サラで始めたらしく鳥も旨かったけど豚がかなり旨かった記憶があります。
残念だね。

74:なまら名無し
07/02/21 20:23:22 zMm62Vuw
美唄ならラジウム温泉の焼き鳥がうまいよ!

75:なまら名無し
07/02/21 20:28:33 zlvAYJx6
温泉に入った鶏をさばくのか?

76:なまら名無し
07/03/07 14:31:30 lckR3vJ2
前スレにあった東区、北31東7の大黒天と逆側の仲通りにある
「一鳥」というお店を探しています。
何を目印に行ったら良いのでしょう。
大黒天の周囲を念入りに探しましたが、見つかりませんでした。

77:なまら名無し
07/03/07 17:34:07 Em4TMr.c
「世界の山ちゃん」ってどなたか行きました?
みょ~に気になる手羽先のお店。

78:なまら名無し
07/03/07 17:38:40 4qvA0f9Y
美唄焼き鳥を食べ続けて来た者としてはどこも美味いが、
ここ数年の「たつみ」はどうもいかん。
肉質(固い)と焼き方にムラがあるし、日によってもその辺の
バラつきがある。
「福よし」のと比べてみて改めてわかったねえ。

それに店の態度。
電話注文をしても指定の時間に出来ていなかったり、
注文の数(もつ・精肉の種類も)を間違えてたりすることが度々ある。
それなのに詫びの姿勢がまるっきりないんだよね。
バイトの子達はまだいいにしても、おかみや店主辺りがなってない。
どうも看板にあぐらをかいているような感じだね・・

その点「福よし」の方が総合的に○かな。

79:なまら名無し
07/03/07 18:35:35 aY1LpIvI
>>77
もう少し調べましょうよ
URLリンク(ichidori.hp.infoseek.co.jp)

80:なまら名無し
07/03/08 12:00:02 IlNENMBg
一鳥はとっくに潰れて、今は「マカナバー」という焼き鳥バーになってます。
行ったことないですが。普通に昼の仕事してる人が片手間でやってるので
PM10:00以降でしか開いてません。

81:なまら名無し
07/03/12 04:11:52 Lx7tw0B2
土曜日に札幌のアーバンビルの地下に出来た焼き鳥屋さんに行って来ました。
入ったら車屋に居た板前さんがいてびっくり、でも車屋程高く無くおでんも美味しかったです。

82:なまら名無し
07/03/12 05:04:12 doOzxR0.
>>78
『世界の山ちゃん』
月2で利用してますが、おススメですよ。
看板料理の手羽先(5P399円)はスパイシーで
ビールと合わせると止まりません。
ただ単においしい手羽先は他の店にもあると思いますが
ここの手羽先はビールとの相性がピカイチです。

ご飯物ではドテ飯(ご飯にモツ煮込みをぶっ掛け)が
パンチが効いててお気に入りです。

名古屋発のお店なので、北海道ではなじみの薄いメニューが新鮮です。
全体的にいわゆるB級グルメってやつかな、と思いますが
値段も手ごろなので一度は試す価値はあると思います。

83:なまら名無し
07/03/13 14:50:38 QgexGjtQ
URLリンク(www.16ch.net)

スゴいなーw
よっぽど、美唄の焼き鳥屋に深い恨14d7みでもあるんだろうね。

でも電波臭が。

84:なまら名無し
07/03/13 19:29:31 0asEWlqI
山ちゃんそんな安くもないし手羽先も味付けだけな感じだし
俺はもう行く事ないなーきっと。
手羽先しか食ってないけど。飲み足りなくて行ったとこだから。

85:なまら名無し
07/03/14 14:39:26 g/Li2YNg
苫小牧にある鳥亭・・・っつたかな~?
そんな名前だったと思うけど、店主のこだわりが伝わって来る店だった。

86:なまら名無し
07/03/14 16:38:20 NofLWhsQ
>>86
あなたの、その店に対するこだわりが無い事が伝わった(w

87:なまら名無し
07/03/14 22:26:51 BpDdDLFo
備長扇屋ってどうでせう??
メニュー見る限り、串鳥よりよさそうな気が…

88:なまら名無し
07/03/14 22:38:06 We3hDGjM
>>88
まぁ、最初の数回は新鮮で、メニューもそこそこ、
でも、なんか飽きるんだよね。
4回程行きました。

89:なまら名無し
07/03/14 22:46:00 BpDdDLFo
>>89
どうもです♪
とりあえず1回行ってみまふ…
「やきとりにんにく&ひつまぶし」
気になってます

90:77
07/03/15 20:10:40 8Ud3LLcM
80番さん、地図ありがとうございます。
早速行きましたが、やはり「一鳥」は無く、スナックみたいな店舗がありました。
潰れたか、移転したものと思います。
残念です。

91:なまら名無し
07/03/15 20:35:01 cvc/PaZU
>>86
「鳥しん」じゃないか??
引越しして、国道沿いにあるが。

あそこの「ぽんぽち」美味いんだよな~~
「ぽんぽち」ある店、中々ないんだよな~~
通しに出てくるモツ煮がたまらない!!

マスター目茶阪神ファンで有名!!

92:なまら名無し
07/03/19 17:17:47 QWAwHfuY
>>82
ア-バンビルの地下お店、「蔵鵡(きすむ)」ですよね。
あそこ美味しいですよね!
焼き鳥も美味しかったですが、牛舌の柔らく煮たのが美味しいかった。

93:なまら名無し
07/03/21 07:21:41 TSkntCKU
室蘭在住ですが、室蘭で美唄式の焼き鳥食べられる所ないですか?

94:なまら名無し
07/04/24 00:58:47 rJksbhO6
すすきののがんもってお店行ったことある方いらっしゃいますか?

95:なまら名無し
07/05/10 20:35:47 Xq2dEBdk
>>95
3の書き込みを読んでみて下さい

96:なまら名無し
07/05/12 00:52:19 8gLzCcwk
元町のパーラー大黒天の前の通りを挟んだ向かいの焼き鳥屋さんって美味しいですか??
いつも通りから焼いてるとこを見れるけど、けっこー賑わってるし。

97:なまら名無し
07/05/12 08:56:44 zwlUt6Ws
>>97
串鳥のこと???

98:なまら名無し
07/05/12 15:20:32 1IaznM6c
美味しくない店は賑わうことはないと思いますけど・・・

99:なまら名無し
07/05/12 16:06:15 nCWZAyy.
串鳥・・・

100:なまら名無し
07/05/12 16:53:13 QVQQDKGA
串鳥金額が庶民的なので、ありだと思います。
味も特別悪いと思いません。

101:97
07/05/12 23:07:03 WISJB6Ts
どうもありがとう。
皆さんの感想聞いてると、機会があれば行こうかなって感じですね。

102:なまら名無し
07/05/16 19:10:05 9gaRuzuc
1253やきとりガロ食いたい

103:なまら名無し
07/05/18 08:30:24 c/C1BfcY
店が食いたいわけじゃないよねw

104:なまら名無し
07/06/02 00:41:29 JIIDZ3T2
手稲の「ぱちぱち」はどうですか。

105:なまら名無し
07/06/02 09:42:29 OWFk219k
今日岩見沢の「三船」行ってきます。

106:なまら名無し
07/06/02 23:44:29 OWFk219k
三船のモツ焼きおいしかったです。
また食べに行きたいです。

107:なまら名無し
07/06/03 16:18:11 UxP5e8wk
すすきのにある 焼鳥ぼんちは、まだあるのでしょうか?

108:なまら名無し
07/07/03 00:57:15 vnLidFys
中央区の串夢鳥行ったら麻婆豆腐のお通しに輪ゴム入ってたぞ。
ネギか何かと思って食っちまった・・・・

109:なまら名無し
07/07/03 21:59:08 x7pMnz2.
>>108
まだやってるはずです
ぼんちの焼き鳥は僕の中ではNo1です
因みに親父さんは代を譲って息子夫婦がやってるはず
でもあの母さんはいないです
最後に行った時に「具合悪くて店には出てないよ」って親父さんが言ってた・・・

110:なまら名無し
07/07/03 22:49:03 xSsCDKlQ
串鳥… 値段、サービス、雰囲気、味、〇で良く行くけど、
燗酒を頼むと、「はい、熱燗ですね」と応えるアルバイトだけは、なんとかしてほしい…

111:なまら名無し
07/07/09 21:37:26 LXM2DDHs
文無しに行ってきました。
親父が焼き場でタバコ吸ってるのはどうかなと思ったけど
鳥、つくねはなかなかでした。
店の作りもお洒落なのにタバコは・・・

112:なまら名無し
07/07/09 21:45:07 yMWoaONo
ニコチン付いた手でしょ・・・
美味しくても絶対に行かない。
以前に絶品な寿司屋によく通ってたが、カウンター内で喫煙してるの見て吐き気を感じた。

113:なまら名無し
07/07/17 14:42:11 PxwgEHyw
先日エスアンドエス畜産に行って来ました。作業所のようなと聞いていたんでみつかるかどうか心配だったのですが、
きちんと看板も出ておりすぐに判りました。
中に入ると奥に既に揚げたものが並んでおり、予約なしにアツアツのをすぐ買うことが出来ました。
他にも厚切りベーコンや合鴨ロース、骨付きフランクもあるようで、一緒に行った友人は合鴨も買ってました。
店先にちらしが置いてあったのでもらってきましたが、営業時間の下に小さな字で「倒れるまで無休!」と
書かれてたのにはちょっと笑ってしまいましたが、倒れないように続けて欲しいものです。

114:なまら名無し
07/07/20 19:59:16 /UzsHn4s
なんかの釣りの雑誌?で見たんだけど、
中札内村の「鳥ふじ」ってどうなの?
良さげなら、こんど札内川に釣りに行ったときでも寄ってみようかな。

115:なまら名無し
07/07/22 16:56:37 smTBFHu6
澄川に先月オープンした「もち吉」に行ってきました
URLリンク(mochikichi.web.fc2.com)
レバー美味しかった!ふわふわでレアで甘い!最高!
砂肝もハツも美味しかったです
澄川で久々のヒット!大満足でした

関係者ではありませんが・・・
皆さん ぜひぜひ行ってください~

美味しいお店なので これからも通いたいからです ^^
長く続けて欲しい お気に入りのお店です

116:なまら名無し
07/07/25 23:59:23 WBRAv1FM2057
>>116
上げて、しかも直リンかよwww
思いっきり関係者臭くてワロタw
絶対行くのやめよ。

117:116
07/07/26 09:30:02 fUj./F6c
>>117さん
age sageについては よく知りませんでした
ここはリンクは貼ってはいけないのですか?

以前からこの掲示板や、前の掲示板で 『福よし』『鳥千』『鳥ます』などなどのお店を知って
実際食べに行って 美味しかった思い出がありまして~
自分自身で美味しいお店を見つけたので「紹介したい」と思い書き込みました
そういう主旨の掲示板ですよね? ここって

僕自身の掲示板のルールの知識の無さで 関係者っぽく感じさせてしまったようで
お店に対して申し訳ないです

まぁ どんな掲示板でも 117さんのような方がいるのは承知です
本当は 反応しないのが一番いいのでしょうけど
このことで お店の印象が悪くなるのは 黙ってられなかったので・・・

こうやって書くと ますます 関係者っぽいのでしょうかね?(苦笑)
僕自身はただの焼き鳥好きの市民なのですが
お店に迷惑をかけたようで ちょっと後悔してます

118:なまら名無し
07/07/26 10:39:53 xr7njTq.
>>118
必死の宣伝乙w
といわれても仕方ないぞ。そういう余計なイヤミまで付け加えてりゃ。

119:なまら名無し
07/07/27 19:26:48 jz/NfSRk
>>119
藻前らつまらん争いはやめれや!
せっかくの焼き鳥が不味くなるじゃないか。

120:なまら名無し
07/07/28 10:13:56 3UXZS2hg
何かというとすぐ宣伝乙と言う輩は必ずいるよねwww

121:なまら名無し
07/08/02 01:04:54 twlJved.
や、ミクシィにも同じような書き込みあったよもち吉。
レバー相当おいしいんだろうね。

122:なまら名無し
07/08/08 10:38:38 GkZHd7qU
もち吉、近所だから行ったよ。
午前2時頃に行ったからか、レバー売り切れだったけど、
焼鳥自体結構うまかったわ。
あの辺、朝までやってるとこ少ないから助かる。

123:なまら名無し
07/08/22 03:53:06 MTaCuksE
>>94
誰も答えてないから遅レス

ないですよ。室蘭では室蘭焼き鳥をどうぞ。
変わり種ではせんりょうがオススメ。
美唄式のは士別市内の焼鳥屋のものが美味かったなぁ。

124:なまら名無し
07/08/23 19:52:48 OXypsWpQ
三船がすすきの界隈に出店するらしい。

125:なまら名無し
07/08/24 09:39:10 GZSs1j5I
>125
それは とっても楽しみですねー
詳細わかったら また書き込みおねがいします~

126:なまら名無し
07/09/01 14:16:50 Q3DG3F.I
円山 SHIRO
北24条 鳥一
岩見沢 三船
すすきの 武鳥
がお気に入りです。

127:なまら名無し
07/09/02 01:41:54 FsR.WbsM
岩見沢の三船はタレが一番好き!

128:なまら名無し
07/09/02 11:35:42 j/2Dn3HI
おい焼き鳥って言ったら金富士だろ

129:なまら名無し
07/09/03 11:44:14 VVt3Wd3M
琴似のいろ羽が一番さ

130:なまら名無し
07/09/03 12:47:51 /LZ3BhB2
北専プラザビル1階の大吉がベスト。
そのまま同ビルの杉○実業系を攻めるのだ。

131:なまら名無し
07/09/03 21:22:00 Mdpn8wKA
>>130いろはって閉店したって聞いたけど

132:なまら名無し
07/09/03 22:34:55 CGAiymlw
>>132いろはは閉店ではなく移転ですぞ。
つばさや炭や、良馬の入っているビルの中央に新店舗アリ。
旧店舗の時見たく煙もんもんは無くなったが元々美味しい焼鳥では残念ながら無いね。
同じ琴似界隈なら二十四軒ローソン横のとり吟が一番よろしいかと。

133:なまら名無し
07/09/04 01:43:11 5FGI9n/A
専門店ではなくデパ地下やスーパーの焼き鳥も好きだな!

134:なまら名無し
07/09/09 19:23:07 ePIspBII
他市出身の現美唄人だけど、いわゆる「美唄焼き鳥」と呼ばれるモツ系
はモサモサしていて、有名店の焼き鳥も冷めてしまえば硬くて・・・。
せいぜい2本も食えば「もういいかなぁ」となってしまいます。いわゆる
そんな「美唄風」に今一つ馴染めない自分が(けっこう地元でもこう言う
人は多い)、お持ち帰りで、冷めちゃっても美味しい、フツーの焼き鳥が
食べたいなぁ、と思っていたら!!
これまた隠れた有名店、「やきとりガロ」の焼き鳥は本当にウマイと思い
ました。モツじゃなくモモ肉のやつ。ラーメンみたいに人それぞれの好み
がある焼き鳥だから敢えてオススメはしないけど、自分の中では間違いな
く美唄一の焼き鳥です。おバァちゃんガンバレ!!!

135:なまら名無し
07/09/10 00:57:55 nkYfbLJw
>>135
まぁ、あれだ・・・・これしか言えないよなぁ



関係者乙

136:なまら名無し
07/09/18 22:24:39 qbv0yHUA
>>127
武鳥?弐鳥じゃないか?
まっいいけど
厚別の「鳥銀」(東苗穂にも支店有り)
うまいよ。でも車でいっちゃダメだよ。パト張り込んでるから。
あと東24丁目のセコマの隣。名前忘れたけど。
北17条の旧石狩街道沿いの「源氏」もいいな。しばらく行ってないけど。
大村昆そっくりのおじさんまだいるのかな?

137:なまら名無し
07/09/18 23:40:13 mQkmMAYY
>>135
たしかに美唄焼き鳥はモサモサ感が・・・・・?
レバーはジューシー、皮はパリパリ、砂肝・ハツはコリコリ、タンはやわらか、たまごは
いらない・・・・・部位毎に焼き方が違うと思うなか一つの串に色々な部位を
一緒に焼くとモサモサで壊してしまうように思います。
室蘭焼き鳥>美唄焼き鳥の感は否めませんな。

じゃらんやマスコミでは室蘭焼き鳥はタレ、洋カラシ、玉葱、豚肉とアピール
していますが、私が室蘭にいたころはタレよりも塩で食べている人が多かったし
(つくねはタレが多い)豚は豚精、鳥は鳥精とメニューにあり焼き鳥=豚では
なかった。たしかに豚精の方が人気はあったが。

まあ、じゃらんやウォーカーは何でもランキングが本当のランキングとかけ離れて
いるからね。

138:なまら名無し
07/09/19 00:21:07 aHljfTek
sinnkotonino,takekusihaiidesu.
為るべく早い時間に行くと、いいかも
じゃなくて、すわりやすいよ。
g10c8innsenn ,asabunoginnsenn
nannkotutaregatamaranai
なかなか入れないので、うろうろしてね。

139:なまら名無し
07/10/12 09:36:21 K5ZhuL0E
三船 発見!
札幌の南3西4のJ-BOXビルに入ってました(サンタのビルです)
昼間に見かけたので まだ 食べには行ってないけど・・・楽しみです~

140:なまら名無し
07/10/13 21:33:17 t/iS6cVI
もうなくなっちゃったけど、おばあちゃんがやっていた
ススキノちょっと手前の「福鳥」は良かったなぁ。
注文は、おばあちゃん覚えられないから1回2品まで、
10時過ぎたらこっくり居眠りして、今寝てたしょって
言ったら、寝てないよってムキになったりして、あんな
のんびりした店、もう出会えないだろうなぁ。

141:なまら名無し
07/10/13 21:50:16 Dk7Um7j6
>>140
美唄やきとりのモサモサ感は焼き方とかの問題じゃなくて
焼く前にボイルしてるからでしょ
ボイルしてから串に刺して焼くやきとりなんて珍しいんだけど、あまり宣伝できないねw

142:なまら名無し
07/10/15 12:18:26 DQsG5rZs
たしかに 全体的にモサモサ感は否めないけど・・・

その中でも美唄の福よしは ジューシーでおいしかった
福よし札幌店は ややモサモサですね
美唄のたつみは さらに モサモサ

143:東京人
07/10/24 20:32:35 OqGOn6sc
おひさしぶりです。

美唄焼き鳥はボイルが原因でもありますけど、
もともと廃鶏だと思われますので、
ボイルしなくてもジューシーではありません。

四国の名店「一鶴」は東京にもお店がありますが、
ここは廃鶏の骨付き鳥が食べられます。

「ヒナ」「オヤ」とあり、「オヤ」が廃鶏です。
通しか「オヤ」は食べません。美唄焼き鳥より硬いです。
硬くて子供や年寄りは食べられません。たまに四国出身の
芸能人(ココリコ遠藤)とかがテレビで紹介していますね。

美唄焼き鳥好きは機会があればぜひ「一鶴」に行かれることをオススメします。

ラーメン「欅」の近所にある「まんとく」という地鶏焼き鳥やさんの
モモ焼きは、かなり堅いです。たぶん廃鶏です。

美唄焼き鳥が好きな人はこちらもオススメできると思います。

144:なまら名無し
07/10/24 21:39:57 GSqXhNmk
福鳥は、20年ほど前まで朝8時くらいからだったと思いますが
店舗前の路上で大なべに湯を沸かし、丸鳥の羽を取り去ることから
仕込みをしていた。

デモンストレーションには為らないパフォーマンスですが。
時間が時間ですから。

何店舗も当時はあったと思いますが。面白い焼き鳥屋さんでした。

145:なまら名無し
07/10/25 00:37:23 knoNI2g.
大丸の地下の催事で福よしが出店してるよ。
焼き鳥弁当食べたらうまかったが、
買う際に順番守らない客が優先されてちょっと不愉快だった。

146:なまら名無し
07/10/25 09:23:29 UNmoshSU
廃鶏は噛めばかむほど味が出る

147:なまら名無し
07/10/31 11:46:16 ZsqUJ7YA
廃鶏って コトバのイメージが悪いよね
なんかもっと言い方ないのかなぁ

シルバーチキンとか 熟鶏とか・・・

148:なまら名無し
07/10/31 13:45:14 4QvmWmGk
>>150
たまに行く焼鳥屋で「親鳥串」ってのがあるが、あれは
廃鶏だと思う。歯ごたえがあってたいそう旨い。

149:なまら名無し
07/10/31 15:07:39 miD0QQbk
焼き鳥はやっぱかんろに限るよ

150:なまら名無し
07/10/31 22:57:11 KtHaxaS6
仕事で福岡行ったときに出張所の人が連れて行ってくれた
豊って地名のところにあった焼き鳥屋さんたしか
一番鳥せ食べたバラ(豚肉)というのが美味かった、
セイコマに似た物あるが比べようがない、
また福岡に行ったら食べに行こう。

151:なまら名無し
07/10/31 23:03:43 m8uVpwuY
浦臼とか美唄とか砂川あたりの国道沿いに、小屋みたいな焼鳥屋(お持ち帰り専用)があるけど、あれって需要があるの? で、うまいのかな?

152:なまら名無し
07/11/01 02:31:05 sKOm1NTg
廃鶏がジューシーである必要はないね

153:なまら名無し
07/11/01 06:48:05 epMBvjrE
北海道新聞の夕刊の一面にまさしく「廃鶏」の記事が載っていてワロタ

154:なまら名無し
07/11/01 11:00:37 Bao1W1AU
夕刊に載ってたね~
しかも 「熟鶏って呼んで!」って載ってるし 笑

155:なまら名無し
07/11/01 13:20:15 Bao1W1AU
>>151さん
その「親鳥串」が食べられるお店はどこにあるのでしょうか?
廃鳥(親鳥、熟鶏)ファンとしては ぜひ食べてみたいです ^^

156:東京人
07/11/06 08:49:44 kkr0cCDo
思った以上にこちらに書き込まれる
北海道(札幌の人?)の人は廃鶏に詳しいですね。

知人の札幌人は呑み助ですが、美唄風も室蘭風も知りません。

先日福よし札幌中央店に行きました。
場所が以前と移ったのでしょうか?ちょっと迷いました。

前に書き込みありましたけど確かに化学調味料は多めですね。
もうちょい減らしてもいいんじゃないかなと思いました。

あとボイルしてあるという話でしたが、生肉を焼いているように
見えましたが・・・。私は香川でさんざん廃鶏を食べているのですが、
食感も同じです。調理方法が変わったのでしょうか?

福よしのポスターが貼ってあり、そこには「以前は卵を産まなくなった
鶏(ヒネ)を用いていたが現在は成人鶏(種鶏)を使っている」(抜粋)
とあります。

このへんはどうなんでしょうね。裏事情がわからないとなんとも
ですが・・・。たしかに「もつ」じゃなくて「せい」は廃鶏より
若いと思いますが。

あとはキンカン(ちょうちん)があるのに卵管がないのも不思議。
鶏のモツはその近辺に背肝(腎臓だと思われます)があり、
オスには睾丸も付いていて、これがまた美味いんですが・・・。
(東京でしか食べたことがありません)
とにかく美唄のルーツを知りたい限りです。

あと先述した「一鶴」ですが、焼いたやつ(もちろん味付き)を
全国に送ってくれます。
URLリンク(www.ikkaku.co.jp)
クール便です。焼き立てを知っている身にはだいぶ落ちますが、
一鶴を知らない人にはこれでも十分満足できるかもしれません。
「ヒナ」が普通の鶏、「オヤ」が廃鶏です。
肉質はともかく、味付けが素晴らしく、香川の隠れた名物です。
骨付鶏のオーブン焼き(油入り)というカテゴリーで、香川西部には
たくさん店があるのですが、一鶴だけ大きくて何ヶ所かお店があります。
それこそビヤホールみたいなでかい店もあって、呑み助はみんな
「オヤ」を食べています。人口比でいっても香川人が日本一廃鶏を
食べているのではないでしょうか?(2,3位北海道か�1257{崎?)
その割に「オヤ」が廃鶏だと知らない人が多いです。
URLリンク(machibbs.net)
こちらで色々書かれていますが、硬い=廃鶏ではない
という意見も聞いたことがありますので断定はできないですね。

長文すみませんでした。スレ違いかもしれませんが、あえて書き込みました。

157:なまら名無し
07/11/15 03:00:50 v1kIY6EE
廃鶏って初めて聞いたんですが、ブームなんですか?

158:なまら名無し
07/11/20 19:46:28 G793fQbg
すすきののビルの地下にある焼き鳥屋で、日本酒熱燗をポットに入れて熱したのを出してくれる
お店ってなんていう名前でしたっけ?

159:なまら名無し
07/11/20 20:22:10 iBxXPwGI
>>160
偽装で有名になったけど、安い焼鳥屋では昔から使ってたよ
スーパーの安い鶏肉自分で焼き鳥にしたらわかるけど、
柔らかくてコクがないでしょ
ある程度の堅さとうま味、それに低価格ってことになると廃鶏は良い食材
薬品使用期間の問題でブロイラーより安全って説もあるしね

北海道だと、昔剣淵だったかのの業者が廃鶏の薫製を作ってたんだけど
なくなっちゃったんだよね……うまかったのに

160:なまら名無し
07/11/22 15:49:45 lh7aCLHM
>>162
え?剣淵の薫製って後藤さんとこかい?なくなったのか。あれうまいのになぁ。

161:なまら名無し
07/11/24 20:57:16 ar6hnn9o
いや、後藤さんとこのはやってる
アレより遙かに安い価格で作ってたところがあったのよ
一羽で1000円以下だった。十年以上前の話だけど
後藤さんとこのは廃鶏じゃなくて普通の鶏使ってるんじゃないかな

162:なまら名無し
07/11/28 14:20:18 H9JnXrEY
>>164
あー、そうか、違うのがあったのか。
ふーん、そういう下地があるから後藤さんとかの品があるのねぇ。レスサンクス

163:なまら名無し
08/01/22 19:28:59 clPGfSE.
函館では有名なハセガワストアの焼き鳥弁当、
札幌でも買える店が有ると聞きました。
どなたかご存知ないですか?

164:なまら名無し
08/01/22 19:55:49 z4hljcvc
>>166
検索くらいしようよ
URLリンク(www.hasesuto.co.jp)

165:なまら名無し
08/01/23 18:55:44 ARGeweao
お~、セイコーマートで買えるんだ! 南9条店が一番近いな。
>>167
なんのかんの言って貼ってくれるなんてアンタ優しいね。
今度買いに逝ってこようっと。  とりあえず㌧クス!

166:なまら名無し
08/01/24 20:56:18 Dx.EAqtI
福よし札駅西口行ってきた。もつ・せい以外は高い。ウマいが。

167:なまら名無し
08/01/24 20:59:21 0hUeQ4tU
江別の三菱ディーラー裏にある焼き鳥屋はお勧め

168:なまら名無し
08/03/23 15:16:19 2VeBtDH6
岩見沢の三船がやはり一番・・・

169:なまら名無し
08/03/23 21:31:23 a76s9pV6
岩見沢三船、好きでたまに持ち帰りで家で食べる。
福よしも札駅西口、警察署の近くに行ってみたが、ぱさぱさ感。
札幌のとり金、三船?札幌店、論外。
美唄たつみの通販も食べてみる。
やっぱ、鳥源が一番。

170:なまら名無し
08/03/23 21:38:28 rX20jTUQ
ふむ1344

171:なまら名無し
08/04/09 19:16:51 WdbdukdQ
円山6-23の居酒屋まんぼう不味すぎ タバコ吸ったら手洗ってから調理しろって

172:なまら名無し
08/04/11 01:33:06 kW9mmvK2
先日、TVで商店街を散策していた番組で魚屋が映ったらヤンキーな魚屋の親父が
くわえタバコで魚をさばいていた。
食品を扱っているんだからアレは無いわ。

173:なまら名無し
08/04/24 13:04:23 W4TTDPOU
食品を扱う店で煙草吸うとは言語道断だな

174:なまら名無し
08/05/19 01:39:36 z5wpjNiw
>>176
よくいますよ。

175:なまら名無し
08/05/19 17:26:26 Eo/wpv42
昔、岩見沢に住んでいるとき、三笠にあった「ココット」と言う焼鳥が好きだったな…
まだ、あるのかな?

176:なまら名無し
08/05/19 17:31:39 3dp4MzR6
煙草くわえながら、焼き鳥焼くオヤジはよくいるな

177:なまら名無し
08/05/25 14:09:46 QPSJpnYg
>>139
源氏はなくなりました。
 大村さんそっくりな方は北18条近辺で店を出したと5年位前に聞いたような気がします。

178:なまら名無し
08/06/29 16:45:43 wPtAA2yE
岩見沢でメジャーな三船が札幌に出来たと聞き行ってみた。
串に刺さってるモツの小ささにビックリ!
飲み切りの焼酎をボトルで注文したら既に口が開いてる寄集めが出てきて二度ビックリ!!
ありゃ駄目だな。本家の面汚しだわ。

179:なまら名無し
08/07/10 21:06:53 H5H8uu3M
すすきのの千両がんまい

180:なまら名無し
08/11/17 23:12:24 wE4NgAoY
日曜、美唄のガロに電話したんだけど、1時間位ずっと話中で通じなかった。
今も試しに電話したら、やっぱり話中だったんだけど…

181:sage
08/11/18 17:45:19 ihbP49mQ
>>154
多分そのあたりなんだけど、亀井とかいう板金屋か建設屋の前でやってる所はいまでもある?
ガキの頃に旭川の帰りに食ったのが美味かった記憶がある。
今でもあるなら美味かった記憶を確かめに行きたい。

182:なまら名無し
08/11/18 19:19:01 ZkoRGqO.
なんだかんだ言っても串鳥が一番だよ

183:なまら名無し
08/11/19 04:19:14 i0HbwXs6
「ジャンボ焼き鳥つかさ」NO.1!

184:なまら名無し
08/12/20 17:16:11 o5wybb02
室蘭のやりとり

185:なまら名無し
08/12/23 10:57:43 Ef.iIqQI
千歳の「くろぢょか」は旨いよ!
「ぢょか」という、焼酎を土瓶に入れて火にかける九州独特の飲み方ができるのが良い。

186:なまら名無し
08/12/28 19:09:31 Ffnycyh.
西区西町にある、「美唄やきとり 一八」行ったことある方いますか?

187:なまら名無し
09/01/17 08:24:47 aTD1OQaA
ぽんぽち

188:なまら名無し
09/01/19 19:52:45 30uYkFvo
>185
串鳥�12e4チて本当に安いよね~
ついつい足が向ってしまう
味もソコソコだし、カウンターのもっきりも激安だし・・・
最近は勇気をもって一人でも行きます。

189:なまら名無し
09/05/06 21:02:15 79t.VdYk
>>191
三船や美唄焼き鳥などの空知系が来るかと思ったが、
実際期待したほどではなく、
結局は安さとソコソコ感で串鳥安定って状態だわな。

190:なまら名無し
09/05/06 22:18:17 ujbNSx9o
串鳥も全店にカウンターあればいいのに

191:なまら名無し
09/06/14 06:51:17 R2HdqSSM
test

192:なまら名無し
09/09/16 17:14:54 gEOVZmts
12号せんぞいにたくさん焼き鳥の店あるよね
いつも買おうかまようが素通り・・。
おすすめはありますか?

193:なまら名無し
09/09/17 08:15:25 b8Ibx.j6
札幌で人気の格安居酒屋「串鳥」が来春東京進出
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

札幌を中心に焼き鳥店「串鳥(くしどり)」を展開する札幌開発(札幌)は、
来年4月をめどに東京に進出する方針を明らかにした。
景気低迷で外食産業を取り巻く環境も厳しさを増しているが、
低価格業態の居酒屋や焼き鳥店には客が流れており、
顧客掘り起こしが可能と判断した。2010年から3年間で、
首都圏で5店舗以上出店する計画だ。

194:なまら名無し
09/09/17 08:42:37 icMVpbtI
都内のテナント料で、串鳥の価格でやっていけるんだろうか?

195:なまら名無し
09/09/17 12:03:34 HoDHEc2E
串鳥って店によってメニュー違ったりもするから、東京は東京価格になるんじゃ
ないのかな?
それでも他店より安くなきゃ魅力はないだろうけど。

196:なまら名無し
09/10/21 18:35:55 trFJ21Fc
札幌の三船は所詮ニセモノ・・・。
だからつぶれたでしょ。

むりやり「三船」の名前を使ったんだろうなぁ。。。

197:なまら名無し
09/12/23 21:31:17 KcK49WFg
バーフクヨシってw

198:なまら名無し
10/02/14 23:18:13 YVm7FUHA
札幌で一番おいしいのは鳥源でいいんですか?

199:なまら名無し
10/02/15 00:00:51 Bp.3whWc
>>195 12号せんぞいにたくさん焼き鳥の店あるよね
確かにたくさんあるよな~ 
なにせ札幌~旭川全長136.7キロwww

200:なまら名無し
10/02/19 18:48:55 /9Z.iJnI
士別の名物焼き鳥屋が閉店しちゃった。
精肉70円って安すぎる。

201:なまら名無し
10/02/21 14:35:00 KMp/4K9k
串鳥完全禁煙なら行く機会が増えるんだが分煙でも
かなりきついから食べたくてもほとんど行かないんだよな

202:なまら名無し
10/02/23 23:35:07 c9.CNWmY
美唄たつみが一番

203:なまら名無し
10/02/26 01:25:50 f4AngL2k
↑在○の店って知ってから行かなくなった。

204:なまら名無し
10/02/27 22:04:15 FCxwAi9U
福よしは沢山お店が出来た�1472ヒぇ

205:なまら名無し
10/03/08 15:19:18 qG1CtaEw
某町行ったとき、焼鳥屋で鍋すすめられた
いくらご当地だからって、コンセプトなさすぎ

206:なまら名無し
10/03/16 02:45:36 jfKRinXg
 札幌を中心に焼き鳥店「串鳥(くしどり)」を展開する札幌開発(札幌)は5月12日、東京・武蔵野市のJR吉祥寺駅前に
東京1号店を出店する。
食材は道内から空輸し道内店と同じメニューを提供、若者が集まる吉祥寺で「札幌生まれの焼き鳥」で売り出す。

 「串鳥」は現在道内に21店舗、仙台で4店舗を展開。メーンの焼き鳥のほか、エゾシカ(期間限定)やホタテなど
道産食材を使った多様なメニューが特長。客単価は2千円前後。

景気低迷で低価格の焼き鳥店や居酒屋が人気を集める中、同社の2010年3月期決算では「串鳥」関連の売上高は
前期比約5%増の約29億円を見込む。

▽ソース:北海道新聞 (2010/03/11)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

207:なまら名無し
10/03/16 03:19:38 ULyV/J/g
やっぱ西野の山十でしょう

208:なまら名無し
10/03/16 04:01:51 OOpZBuqA
かんろが一番好き。

209:なまら名無し
10/03/16 04:50:53 SaKaU8CA
倶知安の
やきとり太郎!

210:なまら名無し
10/04/28 01:40:21 spYCNR/Q
串鳥は2本注文の強制が駄目だ。

211:なまら名無し
10/05/24 14:45:59 5Qtj2LVA
>>213
あれって、ふと気が付いたんだが同一種類2本ってことじゃないよな
一回の注文で2本以上にしてくれってことだよな

212:なまら名無し
10/05/24 14:47:22 VDQzfteQ
>>214
日本語不自由なのに今までよく日本で生きてきたな

213:なまら名無し
10/05/24 15:59:25 MJ1QIGsA
JR桑園駅の高架下にある「太助」は穴場だよ。とにかく美味い!
店内は狭いけど、夏場は外で食べれるから煙くないよ。

214:なまら名無し
10/06/23 19:25:33 pg42YlVA
>>214
違う、一本から受け付けますと書かれてる物以外は
二本以上でないと注文受付んって事だ。

215:なまら名無し
10/10/13 22:57:48 40ad7K+A
URLリンク(www.e-ippei.com)
いいです。

216:なまら名無し
10/10/14 23:56:59 xbyb02Cg
室蘭地区はうまい、一平が有名でうまいが、個人的には
登別の幌別駅前の鳥彦だな。

217:なまら名無し
10/10/15 00:53:13 YRfE4dPg
URLリンク(www.fukuyoshi.tv)
やっぱ、ここでしょ。。

218:なまら名無し
10/10/15 22:55:20 RptDt8ag
札幌市内で移動屋台みたいなお店でおすすめありますか?
探しているのですがなかなか見つからなくて…

219:なまら名無し
10/10/16 02:05:06 4gyWTu3w
美唄やきとりガロウって白石にあったよ。
まぁ、美味かったな。

220:なまら名無し
10/10/16 02:26:26 AcS/Eirg
やっぱり 似鳥に鶴羽 だよね~

221:なまら名無し
10/10/16 17ac14:56:13 WwVvayUw
こんにちわ。
以前岩見沢に住んでおり、「三船」にはよく行きましたが、札幌に複数店舗がある、「福よし」と味もスタイルも変わらないと思います。
美唄焼き鳥のルーツは何処でしょうか?

222:なまら名無し
10/11/08 13:18:05 MdZAy8RQ
世界の「なべやす」です。

223:なまら名無し
10/11/08 14:47:03 7isbosvQ
串鳥でいいから焼き鳥食べたいお
貧民なんで外食自体、ほとんど機会がないんだけどな

224:なまら名無し
10/11/08 19:46:22 MdZAy8RQ
テイクアウトで、おうちでいただけば、桶。。

225:なまら名無し
10/11/09 17:25:56 Uz8yEUow
>>225
通ですねぇ~

226:なまら名無し
10/11/10 15:39:40 JSC3jG+A
このスレ的には鳥大は高級すぎ?

227:なまら名無し
10/11/10 20:10:12 wku4rIoQ
>>226
自分で作った方が早いよ。

228:なまら名無し
10/12/11 20:21:10 OJ1cZfWQ
1か月、レスなし記念。

229:なまら名無し
10/12/27 12:33:38 HNwHm73w
久しぶりに、鳥千におでんでも食べに行ってくるかな。

230:なまら名無し
10/12/30 17:07:53 mCKNp7zw
砂肝たべたいっ!!

231:なまら名無し
10/12/30 23:41:49 mdSlwvIw
串鳥食べたいお

232:なまら名無し
11/03/07 10:20:27 XPgspd6g
過疎ってるな~ ageとく。

233:なまら名無し
11/03/22 11:56:25 gaGTJIfA
イヤミとかでは無いんだが串鳥ごときで満足してくれる彼女が欲しい…
自分は充分おいしいと思うけど彼女的には食えたもんじゃないレベルらしい
相手がヘタにグルメだと困るよな

234:なまら名無し
11/03/22 16:40:13 HqZgOnGA
おにぎりまで串にしないでくれ

235:なまら名無し
11/04/02 14:12:59 Q0dSvO6g
>>236
串鳥おいしいよな普通に
そりゃ1本300円ぐらいしそうな高級店に比べたら普通かもしれないけど

236:なまら名無し
11/04/02 18:42:51 t4yxD66g
>>236
何で?いいじゃん
色々あるんだから美味い店に連れて行ってもらいなよ

237:なまら名無し
11/04/03 15:01:03 tcWEwV3g
>>236
>彼女的には食えたもんじゃないレベルらしい

どこのマリーワントアネットだよ(´・ω・`)

238:なまら名無し
11/04/03 18:23:42 gIkbIgWw
>>239
庶民なんだろ… 俺ももし自分の彼女が高い店しか行きたくない人だったら嫌だw

239:なまら名無し
11/04/03 18:37:45 IsAxxFjg
旭川の「よしや」は今誰が焼いてるんでしょう?あぁ、あのシンコ焼き食いてぇ~!

240:なまら名無し
11/04/05 15:51:24 8o5GTrew
>>242 2代目の娘婿の3代目 旭川で新子焼といえばまずよしやだよね

241:なまら名無し
11/04/23 23:19:15 MslLLZpQ
串鳥でいいから、食べたいお

242:なまら名無し
11/04/23 23:39:38 Op05MvWw
焼き鳥は裏切らない

243:なまら名無し
11/04/24 00:52:10 kPAHlgGQ
523e>>229
鳥大って12丁目の角の平屋でやってた頃から知ってるけど、高いってのはみんな口にするけど、美味いって声は聞いたことないね。

244:なまら名無し
11/04/24 06:15:15 kPAHlgGQ
>>243
情報ありがとうございます。
旭川在住時「よしや」を中心に「ぎんねこ」「べてぃ」に通いました。
親子二代、冷や3合に鶏串、レバー串、シンコのセットで週3以上!(笑)
なまら行きたいわ。

245:なまら名無し
11/04/24 07:39:20 ovL89/3g
>>247 どういたしまして 自分は子供の頃から親父に連れられて、よしや、らんまんによく行っていました よしやの2代目の焼きの技術は個人的には神がかっていたなと思う らんまんのあの界隈に響き渡る豪快な笑い声のおばさんも今は引退され娘婿さんがあとを継いでいます 自分は昔レバーは臭みがあって苦手だったんだけど、よしやのは食べられたんだよな 鶏肉がすごく新鮮なんだろうな

246:なまら名無し
11/04/24 13:35:03 k3AmJL4A
かんろが大好きです^^
レバーとハツが最高!!
でも豚タレ+ご飯でも幸せなんだよなぁ・・・

247:なまら名無し
11/05/28 17:54:32 oMp+jWBQ
焼き鳥って結構家でも簡単に美味しくできる。
しかも激安で

248:なまら名無し
11/05/29 23:05:40 b0AYfnOw
>>250
タレはどうしてる?

249:なまら名無し
11/08/10 12:11:51 7l43DyzA
本日8月10日は焼き鳥の日。
という訳でageときます。

250:なまら名無し
11/08/10 13:03:44 FoXQjsaw
なんで?
8(ばー)10(ど)?

251:なまら名無し
11/08/10 14:36:25 6C5ZMGFw
美唄焼き鳥ってどうやって作るんですか?
卵の黄身はボイルしてから焼くんですか?

252:なまら名無し
11/08/10 15:31:57 Vj3gqG7Q

調整運転中の泊原発3号機、

北海道高橋知事が通常運転への移行を11日にも容認する見込み。

もう、支持しません。いくら経済が苦しくとも、脱原発を推し進めるべきです。

以上

253:なまら名無し
11/08/10 15:36:56 EQjNK10A
>>254

黄身(キンカン)だけでなく全て茹でてから、化学調味料を
たっぷりかけながら焼きあげます。
茹で汁にめんみを入れればそば汁のできあがり。

なんだそれだけと思うでしょうが、加減が難しい。

254:なまら名無し
11/08/10 15:52:16 6C5ZMGFw
全部茹でるんですね。
ありがとうございます。
今度作ってみます。
コツは化学調味料をたっぷりかけることですね(笑)

255:なまら名無し
11/08/15 21:57:23 7MH65lgQ
家でつくるなら塩コショウで。
鳥肉安いから失敗も気にならないし、意外とかなり簡単で美味しくできるよ

256:なまら名無し
11/09/27 13:51:34 6ftKCNTA
出張で行ってた倶安の焼き鳥屋デカくて旨かったなーちょっと高めだけど。また食いたい

257:なまら名無し
11/09/28 18:52:37 RpixjkrA
>>257
自重化調

258:なまら名無し
11/10/08 21:50:32 1rx2dP2Q
日本一の焼き鳥で十分イケる

259:なまら名無し
11/10/21 04:10:51 duP+pNUQ
俺は岩見沢に用事があって高速バスで行くときには必づ三船でモツを食べて
酒を飲み〆にはそばを食べてくる
行くのが楽しみだ

260:なまら名無し
11/10/31 18:53:05 75T8CB4Q
串鳥の札幌駅前店に簡単に番号教えてくれる女の子いるってホント?
やらしてくれんのか?

261:なまら名無し
11/11/01 08:01:28 5TYZ+X0A
焼き鳥は家でもそれなりのものはできる。
決めては、酒に30分くらいつけておいてから焼くと軟らかくなる。
1本20円かからない。

262:なまら名無し
11/11/25 08:23:19 LWetkUpw
焼き鳥は専門店で買うのも良し

263:なまら名無し
12/04/05 09:21:23 1mpHqVdQ
美唄 福よしに久々行ってきた
モツは相変わらずうまい せいカツはじめて食ったけどうまいもんだね ささみ刺身が出せなくなったのは残念だ

264:なまら名無し
12/05/03 18:23:19 jCHdnETA
あげ

265:なまら名無し
12/05/03 18:36:08 jCHdnETA
旭川でテイクアウトのできるお店はありませんか?

266:なまら名無し
12/06/05 02:24:02 f0skLlUA
世界の山ちゃんは?

267:なまら名無し
12/06/07 22:41:01 K1ftt4gA
ピヨピヨ

268:なまら名無し
12/06/09 10:16:23 JrXWqeZw
室蘭市の中央商店街付近の焼き鳥屋さん、
とてもおいしいです。

269:なまら名無し
12/06/09 13:05:28 AaM8aUFg
焼き鳥はやっぱ鳥銀だな、厚別の
タレで食ってみろよ、美味いから、死ぬよ?、マジで

270:なまら名無し
12/06/19 22:16:41 Un/8tLrQ
焼き鳥の神髄は、「塩胡椒だ」と個人的に勝手に思っている。
タレの焼き鳥は、タレの味で肉の旨さが誤魔化されている感じがする。
わては、しおコショウの焼き鳥を食っても死なないけど(・ω・)。。

271:なまら名無し
12/06/19 22:43:28 GAk2xMnw
魚を焼くグリルで串焼き作ったら串まで焼けてしまったでござる。

272:なまら名無し
12/06/19 22:44:10 gAzh7GWQ
行ったことが無い店では塩だが
美味いとわかってる所ならタレ

273:なまら名無し
12/06/20 12:28:09 8kq1Z0Gw
グリルで焼くなら竹串をホイルで包んだらいいよ。
金串使えば無問題。

274:なまら名無し
12/06/23 22:07:03 nRlYKFfw
本郷通りの鳥勝に行ってきた。
焼き鳥メインの店だけど、出汁巻卵は評判どうり美味しかった。
お勧めのツクネも上等!それ以外の焼き物全般も悪くないね。
しかし、あの店のキャパシティーでご夫婦?2人で回すのは無理があるんじゃないかな~?
何かひとつ頼んでも、10分も15分も待たされるんじゃ間が持たないよ。

275:なまら名無し
12/06/23 22:24:16 OMmRNbGw
東札幌の串処やきとり屋は結構美味い
車で行くほどじゃないけど近くの人は言ってみてはどうかな

276:なまら名無し
12/06/23 23:10:30 S4JEtP5Q
Arioの福よしは、もうやっていないんですね。orz

277:なまら名無し
12/07/04 08:06:49 3irsVWZw
KFC食べ放題の日だ。北海道限定でも焼き鳥でもないので、まるでスレチだが。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
4ピースなんて到底食べられんわ。

278:なまら名無し
12/07/04 08:24:30 Y7rFiTOQ
普段なら6ピースくらいいけるが、クリスマスの時や大阪のカーネルバフェみたいに大量に揚げられると不味くてたいして食えない
カーネルバフェでもなかなか10ピースいく人は居ないらしい

279:なまら名無し
12/07/04 14:18:44 9JM6gzfg
ケンタッキーのチキンは3ピースで良いわ
それよりあのナゲットかクリスピーをたらふく食ってみたい
ケンタッキーのナゲットは旨すぎるけど高いから

西野の鳥心好きだったけど味変わったな

280:なまら名無し
12/07/08 22:52:33 zjtJYfnQ
焼き鳥はもう少し安くお願いしたいね

281:なまら名無し
12/07/09 18:52:08 RZqm5VCQ
車屋うまい
でも高いから親としかいけない

282:なまら名無し
12/07/10 22:23:01 X5HXEzUA
ケンタッキーは、今でも禁断の圧力鍋での揚げ物?

283:なまら名無し
12/07/11 18:48:57 GfEiZXWA
KFC以外のフライドチキン専門店ってなかなかないな?なんでだろう?
個人経営のフライドチキン屋でビールとかも置いて欲しい

284:なまら名無し
12/07/12 10:30:03 jnEdSHdQ
一時期やたらとできた半身揚げのお店とかは?

285:なまら名無し
12/07/12 16:09:42 n3FApPXQ
昔ポポチキンだかポポフライドチキンだかってのがあったな
食わずじまいだったが

286:なまら名無し
12/07/12 20:15:27 Ihd6rPGg
やっぱ素揚げって事になるのか

287:なまら名無し
12/07/12 22:00:07 yATiadSA
KFC 対 マクドナルド
URLリンク(ribbon0.sakura.ne.jp)

288:なまら名無し
12/07/13 20:51:54 UKrZ9n/g
白い方が勝つわ

289:なまら名無し
12/07/13 21:00:42 68PbxyCw
地方でスマンが、遠軽駅前の弘吉、かなりウマイぞ

290:なまら名無し
12/07/15 19:32:48 oJG1k1MA
そんな地方には行く予定もないわ

291:なまら名無し
12/07/16 01:52:22 VPtFYw5Q
遠軽のビジネスホテルで霊見てから行く気ないわ

292:なまら名無し
12/07/16 20:50:05 o3hkg5Aw
>>295 日本酒噴いた

293:なまら名無し
12/07/25 23:25:44 /v2fc68g
焼き鳥は自分でも簡単に出来たわ

294:なまら名無し
12/07/26 10:50:31 Mxmqjkcg
俺は地下鉄の中で霊を見て以来乗り物に乗れなくなった

295:なまら名無し
12/07/26 11:31:37 YKMfzCDQ
鳥せいってどう?
ってか焼き鳥あるん?

296:なまら名無し
12/07/29 21:41:19 JDxoAwDg
野外で七輪使って炭火焼きをしたので、道内産若鳥のモモ肉を
一口大に切って塩胡椒で焼いて食ったが、ヘタな焼き鳥屋よりも
うまかった。

297:なまら名無し
12/07/31 22:45:11 JDT46Anw
そうなんだよ
鶏肉をお酒に浸してから焼くと柔らかくなるよ

298:なまら名無し
12/08/13 05:52:39 bsAY0IlA
美味い砂肝食いたくなった
札幌で砂肝美味くて、ひとりでも入り易い焼き鳥屋どこ?

299:なまら名無し
12/08/13 08:12:56 pFQnonOg
>>299

琴似にある。味はまあまあだけど、自分なら鳥太郎行くわ。

300:なまら名無し
12/08/13 08:14:50 pFQnonOg
>>302

いただきコッコちゃん

301:なまら名無し
12/08/13 12:01:04 bsAY0IlA
>>303>>304
㌧クス
コッコちゃん近所にあるよ

302:なまら名無し
12/08/13 13:33:09 i7zB3ECA
コッコちゃんって1人で入りやすいか?
友達と数回行った事あるけどファミリー居酒屋って感じで家族連れとか多めで
1人の客なんか居なかったし、むしろ1人で入り辛い代表的な店じゃないの

303:なまら名無し
12/08/13 15:39:24 vMJkdBNg
場末の焼き鳥屋がいい
一人なら

304:なまら名無し
12/08/13 16:16:44 pFQnonOg
>>306

店舗にもよるだろ。すすきの店は1人でも普通に入れる。

305:なまら名無し
12/08/14 18:06:15 aeqYO/fQ
白石のコッコちゃん潰れてた
(´;ω;`)

306:なまら名無し
12/08/19 01:18:29 ktLGPhmQ
これ読んでたら岩見沢駅前三船行きたくなった。

307:なまら名無し
12/08/29 10:01:44 IFCdctVQ
ふと思ったんだが焼き鳥って普通の成人男子だと何本ぐらい食うのが普通なんだろう
自分は焼き鳥屋行ったら大体20本は食うけど、それって多いのか?
昨日友達に良くそんないっぱい食べれるねとか言われたから 普通はどのぐらいなのか気になったw

308:なまら名無し
12/08/29 10:06:38 toHV3VLg
ローソンの「照り焼き串」何げに美味い。

309:なまら名無し
12/08/29 15:52:25 c3AbEX/w
>>311
焼き鳥好きだけど20本も食えんわ、量がどうこう以前に途中で飽きる
他のものも注文するから10~15本がせいぜいだな

310:なまら名無し
12/08/29 18:10:23 B/co9nSw
焼き鳥の食い放題が定着しない理由は、お客が大量に食べれないからだそうな
やはり脂がきついのだろう

311:なまら名無し
12/08/29 18:16:06 ywjRRk3g
俺も物によるけど大体は10本程度だな
焼き鳥屋な時点で居酒屋だし酒も飲むからそんなに食えないw
酒無しだとしたら20本ぐらいは食えるだろうけど>>313の言うように飽きるわ

312:なまら名無し
12/08/29 23:28:17 tDRoOolg
若い頃はかなりいけたが
っておやじのかいわだね

313:なまら名無し
12/08/30 08:09:16 9Ze46lRg
>>316

おやじおつw

314:なまら名無し
12/08/30 10:54:21 tWebG8og
札幌北区の「ほんまや」のレバーがマジうまい
お忍びの芸能人も多いみたいだね

315:なまら名無し
12/08/30 13:17:43 TGOfs0+g
俺も来年�127aナ43歳だからおやじの仲間入りか…

串鳥って初めて行ったけど普通においしいんだな
チェーン店はおいしくないと錯覚してたわ
あれで飲み放題もあればかなり良いんだが

316:なまら名無し
12/08/31 00:27:48 e3QiVeUg
>>319
飲み放題無くても充分安いけどな
串鳥はどうもタレが好みじゃない。
あそこの茄子は好きだけど

U字カウンターはカップル多いよね。

317:なまら名無し
12/08/31 00:36:00 25Os3mOQ
九条鳥散ったー

318:なまら名無し
12/08/31 08:35:48 4S4RgGfw
昔々ススキノ新宿通りの ラテンビルの隣に
『房鳥』と言う名店が有りましたよ、勿論焼台は炭火で、何を注文しても一人前は四本で美味しくて安い、開店17時から閉店23時迄中々席が空かない超人気店だった!

319:なまら名無し
12/09/06 17:59:51 xOsm5pBw
俺は酒は飲めないけど焼き鳥は好きだ。
一人で焼き鳥屋に入って、精肉、モツ30本とソフトドリンクだけ注文。
これで満足。

320:なまら名無し
12/09/07 23:08:57 CPUeGe4g
千歳鶴ミュージアム前にあった串ヤスって閉店したのかな?
何年かぶりで行ったら無くなっててガッカリ。

321:なまら名無し
12/09/08 07:49:10 ZCyWjxpw
串ヤス懐かしいな、学生時代よく通ってた
今年の春、同じく何年かぶりに行こうとしたんだが見つからなくてさ
色々調べたんだけど火事で閉店したらしい…残念すぎる

322: なまら名無
12/09/08 22:09:29 PT2fMACw
>>311

おれは、三船で43本。もちろんモツ串。
先輩は、44本だったかな。1本差で負けた。

323:なまら名無し
12/09/08 22:23:12 aNpTFDiA
モツは意外に食える
脂少ないからな
鶏皮なら絶対無理だぞ

324:なまら名無し
12/09/20 14:37:35 KQajEJbg
麻生の鳥里って焼き鳥屋行って来たけど、鳥もつの煮込みがめっちゃ旨かった。

325:なまら名無し
12/09/21 00:48:17 9TVg6pvg
あちこち同じ事書くと宣伝と思われるぞ

326:なまら名無し
12/09/21 09:46:55 ceh5FEFg
何だじゃあ20本程度じゃやっぱり多くはなかったんだな
俺の周りが少食過ぎるだけか

327:なまら名無し
12/10/21 21:15:21 2QGBOFEg
東千歳バーベキューに行きてえ

URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)

328:なまら名無し
12/10/21 22:24:12 HaHM7WRA
ESTAの総菜売り場のやきとり屋さん閉店間際の時間帯に行ったけど
結構売れ残ってるのにぜんぜん安くしてなかった。普通、総菜売り場なら
余ってれば半額くらいで処分とかするのにね。
売れ残ったの次の日にも売ってたりしてないといいんだけど勘ぐってしまう

329:なまら名無し
12/10/23 19:56:24 0m0uG50A
翌日焼き直すんでないの1380?

テキ屋のイカ焼きと同じよ

330:なまら名無し
12/10/23 20:53:02 gSLINlxg
焼きなおしたのがまた売れ残り、その次の日もなんて無限ループに入ったら
どんどん肉は固くなるししょっぱくなりそう。
火さえ通しちゃえば衛生上の問題はないのかもしれないけど

331:なまら名無し
12/10/23 20:57:27 0m0uG50A
一度水洗いしてから焼き直すのよ

332:なまら名無し
12/10/25 00:38:48 OneWBIEg
本当にあるそうだから怖いw

333:336
12/10/25 20:37:25 OneWBIEg
間違えた
×本当にあるそうだから怖いw
○本当にありそうだから怖い

334:なまら名無し
12/10/26 21:51:26 qczK+6uw
ほんとなんだよ

335:なまら名無し
12/10/27 13:30:17 dOMYTVmQ
店頭販売されている焼き鳥たまにやたら肉が固いのあるよね

336:なまら名無し
12/10/28 20:08:10 ln4370QA
>>331
そこ、ひとりで行っても目立たない?

337:なまら名無し
13/01/30 22:02:48 OqpEfwSg
味付けてない状態で焼いてもらうことってできますか?
味付けは食べる自分がしたいの。

338:なまら名無し
13/03/02 00:39:47 0e6Z6/Dw
串鳥ってEdy使えましたっけ?nanacoだけでしょうか?

339:なまら名無し
13/03/02 20:52:17 10VVSZIQ
>>342
知らんけどさ、電話で聞いたほうが早いでしょ

340:なまら名無し
13/04/28 08:01:45 O2Q8pSFw
久しぶりに澄川の赤べこに行ってみたら、更地になっていた…

341:なまら名無し
13/07/26 23:21:41 LiVUDFmw
>314
じゃ、逆にあってもいいわけで

342:なまら名無し
13/08/02 19:26:34 QjHzIDhA
鳥源士別本店が今月一杯で閉店と聞いたのだが・・・本当?

343:なまら名無し
13/08/09 10:36:40 R1+OAm6Q
串鳥、黄金の串、鳥太郎、いただけコッコちゃんの中で1番良い店はどこだろ?
味、CP、店の雰囲気とか全てを含めての評価で頼むわ

344:なまら名無し
13/08/09 11:20:02 p4bTMhaA
>344 
オレも赤べこ行ったらゴメンナサイなカンジで串鳥行った。。。

そばにある豚焼肉専門店は◎

345:なまら名無し
13/08/11 19:36:00 cuKnmRMg
今日墓参りの帰りに三笠の道の駅で三笠焼き鳥っての食べたらうまかったよ。
塩コショウはその場でブレンドして作ってて、塩梅も丁度良くて肉が柔らかくておいしかった。
焼き鳥屋さんの焼き鳥とはちょっと違うかも知れないけど、これはこれでアリだと思う

346:なまら名無し
13/08/11 22:27:55 3sdc774w
麻生にはあんまりいい店ないからなあ

347:なまら名無し
13/09/11 00:17:31 xFrXRtMQ
今探して居るんだけど
ダイイチ八軒店みたいな、店先に店をつくり
ずーと焼鳥を売っているようなスーパー無いかな((移動式ではない)
移動式だと
2つ会社を潜ったら見つけたけど
スケジュールを載せている方は4時スタートだから14bd
時間帯が買いにくく
もう一社はたまに色々な店先でみるが、
2時ぐらいでも売っていてぜひ買いたいが
何処でうっているかわからない状態
広い札幌で探すわけにはいかず
どうしょうか?状態なんですよ

348:なまら名無し
13/09/11 00:26:15 xFrXRtMQ
スーパーの中に焼鳥を売っている店は結構知っています
なぜ店先(外)の店をさがしているんだと疑問を持つかもしれませんが

外だからこそ 散歩ついでに買うってできるわけで
それをしたいから探しています
情報お願いします

349:なまら名無し
13/09/12 23:04:49 p2znvyGQ
焼き鳥は自分で作ってもそれなりに旨いぞ

350:なまら名無し
13/09/12 23:26:32 4dc8clkg
鳥銀のタレを盗みたい
キャッツアイに依頼するか

351:なまら名無し
13/09/13 11:40:04 a9HiMvnQ
確かに自分で作ったら安いし美味すぎて腰った
焼き鳥屋になれるかもと思ったわ

352:なまら名無し
13/12/05 23:15:29 1vLmA9sQ
嗚呼、やきとり食いたい。。

353:なまら名無し
13/12/09 12:27:54 nTrxp/jQ
久々に黄金の串行ったけど味アップしたな
串鳥より良いわ

354:なまら名無し
13/12/09 13:39:21 augG66Tg
木の花通りの永柳復活しないかなぁ

355:なまら名無し
13/12/11 21:54:24 TtW/VrKw
焼き鳥は家でもそれなりの作れるよ
ポイントは焼く前にお酒につけること

356:なまら名無し
13/12/16 14:47:06 rqPnY6rw
串鳥も相変わらず美味かった
鳥太郎も美味いし、いただきコッコちゃんも美味かったな
これらの店より美味い店は札幌にはやはり無いのかな?

357:なまら名無し
13/12/16 20:58:36 KmD6UiuQ
串鳥の牛ヒレ串の肉は牛脂注入肉だけど美味いわな。

358:なまら名無し
14/05/27 21:39:25 jRgLSBog
麻生の鳥千、最近やってる?

359:なまら名無し
14/05/28 22:31:21 JDCNc8CQ
>>362
とり千かい?昨年の12/28に店じまいしたよ

360:なまら名無し
14/05/28 22:56:06 fBQxuoNg
>>363
マジっすか? 先日久しぶりに行ったら閉まってて、
シャッターになんか張り紙が貼ってあった跡が付いていたので、気になってたんですよね。
マスターか奥さん、どうかしたのかな?心配だよ。

361:なまら名無し
14/08/06 16:16:33 2RjSBaqQ
東札幌にあった「焼き鳥屋きしもと」って、健在?

362:なまら名無し
14/08/12 21:38:57 04Y3xSDg
サンクスの裏側に歩いていった所も旨いぞ

363:なまら名無し
15/01/05 22:53:54 Gx0kbn+Q
串鳥いこうかな

364:なまら名無し
15/01/05 23:20:40 +CSIbk5w
北10東2大八は美味しいサンクスの並び

365:なまら名無し
15/01/05 23:33:58 SZOLOWCw
美味しいサンクス?


366:なまら名無し
15/02/10 04:13:11 AKWVB5eQ
北19西3の食王様(ショッキング)にどうぞ

367:なまら名無し
15/09/28 03:43:21 D+A1YYRg
福よしのモツ串持ち帰りで
冷蔵庫入れておけば
数日は軽食で使えるので重�18b1オてる。

368:なまら名無し
16/01/21 16:25:39 2ppsn/pg
加熱用の肉を刺身で出す焼き鳥屋って・・・
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

369:なまら名無し
16/02/19 13:55:17 3Luivrzg
南2条の串鳥、土日の午後5時からカウンターは空席待ち。
なぜなんだろうと思ったら、競馬終わったオヤジたちがタムロしている。

370:なまら名無し
16/02/19 18:07:16 smkQLK4g
小樽塩谷の串焼き大将 タレが旨い♪ 札幌からのリピーターも多数いる。

371:なまら名無し
16/02/19 19:07:58 o2YUtGkg
鳥銀に敵うタレはない

372:なまら名無し
16/02/19 20:08:30 NlkjI0bA
>>373
焼鳥じゃないけどあの界隈の飲食店、土日はたいてい昼から客が多い印象

373:なまら名無し
16/02/19 20:39:05 GbkPwgzg
不労生活者の多い札幌ってホント嫌な地域だよな
働けよ、ばかっておもう

374:なまら名無し
16/02/19 22:34:21 k/IHGs/g
ナンコツが絶品っていう店を教えてください

375:なまら名無し
16/02/19 22:45:52 GbkPwgzg
ところで焼き鳥ってなんなのさ?
鶏肉を串に刺して焼くだけ?違うよね?
仕事終わった後に、肉の焼ける香ばしい香りを嗅ぎながらビールで流し込む、いわばソウルフードじゃね?
あんた間違ってるよ>>378

376:なまら名無し
16/02/19 23:02:13 k/IHGs/g
間違ってるって…
美味しい焼き鳥を食べたいって思うのは間違いなんですか?

377:なまら名無し
16/02/19 23:41:24 gkow0IPA
>>380
あんただれだ?

378:なまら名無し
16/02/20 06:36:43 azCPH6dQ
働いたらマケ~

は本当か

379:なまら名無し
16/07/18 13:07:37 SK2gCVTg
やき鳥はうまかった

380:なまら名無し
16/09/18 15:13:21 HqAkUbhg
ふじとりの白レバーは美味い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch