05/09/05 20:47:08 jghpKMU.
「うるかす」って標準語でいう「ふやかす」ことだよね?
東京に20年住んでいたけど、「ゴミを投げる」「手袋を履く」
と同じ位、北海道弁が最後まで直らなかった言葉です。うるかすって。
171:なまら名無し
05/09/05 20:59:30 X82AccK6
「おんた」「めんた」→「雄」「雌」は?
172:なまら名無し
05/09/05 23:13:17 LO53dArI
「ガンゼ」→バフンウニ
「ノナ」→ムラサキウニ
北海道でも浜でしか通用しないんですかね?
173:なまら名無し
05/09/05 23:32:04 GvoeI47Y
お晩です(^-^)ゝ
174:なまら名無し
05/09/12 11:51:42 jtR5abDRK4I
「サビオ」
東京の幼稚園のお母さんたちには、通じなかった。
一商品名であるが、北海道ではバンソウコウの意味として
通じていた。
175:なまら名無し
05/09/12 15:00:05 4EtHvLdE
「ムネオ」
前科もの新党を作り 道交法を無視して箱乗りし 松山千春からの政治献金
を長年報告書に記載せずごまかし 未成年者の娘の貴子に選挙活動させ
法律違反を繰り返す無法者のこと
176:なまら名無し
05/09/12 15:18:12 haRcaN22
>>170
微妙に違わない?
うるかしておいたらふやけるんだと思う
177:なまら名無し
05/09/24 03:43:38 MCGhHDJE
北海道は安政6年から開拓が始まり、明治二年から本格的な開拓が始まって、
せいぜい歴史は150年ほどかな。
主に東北地方の人たちの流入がはじまったから、そちらの土地の言葉が
色濃く残っているのは当然かも。
アイヌ語が語源になっている言葉、北海道独特な道具、商品、食べ物、文化が
語源になっている言葉以外は、東北地方が先行して使っていたと考えるのが
妥当に思うなぁ。
178:なまら名無し
05/09/24 12:29:10 7G8uC/qY
遅レスだが、「なまらはんちゃく」は俺のおふくろも使う、
多分話の流れ的に「なまはんか」なんだと勝手に思ってますw
179:なまら名無し 1dc6
05/09/24 15:05:03 G14OnjBc
なまらはんかくさいんだけど、ちょしてちょしてかっちゃいたらがんべできた
180:なまら名無し
05/09/24 16:04:03 dcZygmhI
東京の若者の間で方言が流行ってるらしいけど
なまらとか東京人に使われるとムカツク
大泉め
181:なまら名無し
05/09/24 17:44:19 v0Bdkhfo
>170
うるかすはひたすって意味なんじゃん?
182:なまら名無し
05/09/24 19:21:27 TPHPbERA
>>180
まあ実は新潟でも昔から使われてるんですけどね。
183:なまら名無し
05/09/24 19:23:05 dcZygmhI
>>182
そんなのは知ってる
方言使わない人、ゆかりのない人が真似して使うのがムカツクのね
引っ越してきた人が使うとかいうのはわかるけど
184:なまら名無し
05/09/27 00:34:28 No/S4qFQ
6日のことを「むよか」と言いますね。
関東から来た人がこの意味を6日、4日のことと思ってたらしい。
185:なまら名無し
05/09/27 01:00:39 hlgtoxcA
オレは、小さい頃から
2日前の事を「おとつい」って言ってる・・・
186:なまら名無し
05/09/27 08:26:51 5L2HZoGU
小樽や余市の言葉はわからん
187:ooo
05/09/28 14:30:55 WYboON7A
???
188:なまら名無し
05/09/28 15:06:55 lS81wzro
”さ”とう(佐藤)さんを、さ”と”うさんって言う。
189:なまら名無し
05/09/29 03:40:58 6ubx.ejI
おはようございました
190:なまら名無し
05/09/29 23:59:53 O0A.VxKM
アクセントも違いますね。( )内がアクセント
(い)す
(コ)ーヒー
(い)ちご
191:なまら名無し
05/09/30 08:55:50 uKKXKuEk
おめぇだったらほんとはんかくせぇ~もんな
192:なまら名無し
05/09/30 23:00:49 nui4JFCw
>189
それはさすがにないだろw
>190
禿同
193:なまら名無し
05/10/08 22:25:15 OUh4Hi/c
あしたあさって
かさびた
ばくる
びっこたっこ
ぎる
194:なまら名無し
05/11/23 23:48:19 f7/LkNPw
東区役所近くの男子高のみなさん、
「けつくる」って言う言葉、
まだつかっていますか?
195:枯れ葉
05/12/22 11:34:50 fXt9CWSE
北海道にきて、「へっぺ」て意味が分からず、雪かきのこととおもっていたから、
隣の奥さんに「毎日、へっぺの連続で疲れますね」と声かけたら、真っ赤な顔してたな。
ちゃんと教えろよな。アホ・同僚。
196:なまら名無し
05/12/22 12:05:16 RiNna0uE
そりゃ(ノ-ヽ*)ハズカシイ…
197:なまら名無し
05/12/22 13:16:58 rF/TeFcM
へっぺって『屁』?
198:なまら名無し
05/12/22 22:28:17 iCvQozH6
>>197
ダンベにオガッタ息子さツッペすることさ。。。
199:なまら名無し
05/12/22 22:32:41 hSFjZM7Q
「ボタンがおささった」が方言である件
200:なまら名無し
05/12/22 23:14:29 uWApGkRc
>>198
そったら説明のしかた下品だべさ。「えっち」だど。
201:なまら名無し
05/12/22 23:46:19 JFqc/TwU
ぺっぺの派生語として
へっちゅう
ぺっぺ中毒。今で言う「やりまん」さ
202:なまら名無し
05/12/25 21:20:08 ueW2qH.o
へっぺってそうゆう意味なんだw
初めて知った!!北海道の言葉は綺麗だと思ってたのにΣ(っ゜Д゜;)っ
203:なまら名無し
05/12/25 21:34:57 TnLnW2CE
>>179
懐かしくてたまらんべさ。
「おしっこ漏らす」こと
「おしっこもぐす」とか言わん?
204:なまら名無し
05/12/25 22:33:08 ZIHrJ6aQ
俺の彼女は、なまらへっぺだべさ
205:なまら名無し
05/12/26 00:11:03 qntM0S7A
北海道弁は人気あるよね
「キモい」は全国的に「なまら」も渋谷から広まりつつある。
湘南弁とそっくりだしね。中井君は北海道人みたいなしゃべりかただし
206:なまら名無し
05/12/26 00:11:33 jADxoqi.
>>204
いや、そういう使い方ではなく、「おい彼女!へっぺするべや!」と使うのが正道w
よい子の皆さんは自分の彼女以外には使わないように。逮捕されても知らね。
207:なまら名無し
05/12/26 00:53:23 mXqfBYpw
湘南人の親友がいるが
208:なまら名無し
05/12/26 00:55:30 mXqfBYpw
ごめん途中で書き込んじゃった。
藤沢生まれ藤沢育ちの親友がいるけど北海道弁とは全然違うよ。
209:なまら名無し
05/12/26 16:44:44 qntM0S7A
↑札幌弁か。
弁というか語尾が湘南とほとんど同じなんだよね。
210:なまら名無し
05/12/26 23:10:57 uAO2Ce7o
>>206
こんな感じだろ
女 『わだすをへっぺして!思いっきりへっぺして!!』
男 『ホントにいいんでないかい?へっぺさしても?』
女 『いいんでよ』
男 『ほな、なまら行くで~』
211:なまら名無し
05/12/26 23:12:19 RlgXMXQ2
「なんもだぁ」って言われると内地の人は結構感動するらしい
…「このタコらんけ」って北海道弁かな
あと、「なまらウメー」は自然だけど、
「なまらウメーべや」には不自然さを感じるんだが、どうだろう
212:なまら名無し
05/12/26 23:23:31 RlgXMXQ2
>>210
どちらかと言えば冷やかしの意味合いで使うと思うが、山と浜じゃちがうのかな
「○○ちゃんと、○○ちゃんがへっぺしたー、キャー!」ってな感じで
(この場合は、幼稚園のお昼寝で、お尻x2がくっついた状態の意味だけど)
あんまり直球で使用しているやつには会ったことないんだよね
213:なまら名無し
06/01/01 00:01:33 GR/OaRpo
へっぺーニューイヤー!
214:なまら名無し
06/01/24 02:34:22 QcO37PdQ
>>205
えっ!キモイって北海道弁だったの?知らなかった…
215:なまら名無し
06/01/27 11:06:06 7If.dm9w
ハザードを「た2806く」
by STVラジオ
216:なまら名無し
06/10/17 07:32:37 kUE16wwg
age
217:なまら名無し
06/10/17 14:37:49 Jkqllljs
こずらにくいって、母が使うのですが、意味解ります?
218:なまら名無し
06/10/17 16:07:30 ltsleFkk
>>217
こずらにくいは北海道弁じゃないみたい。岐阜?
憎たらしいという意味らしい
カイベツは既出?
219:なまら名無し
06/10/17 16:59:27 UeWEtSmA
一人称単数 わ
一人称複数 わだづ
二人称単数 な
二人称複数 なだづ
三人称単数 てき(てぎ)
三人称複数 てきら(てぎら)
220:なまら名無し
06/10/17 18:08:58 yfqjDDnE
東京から来た上司にガラナを教えたら
『そんなの初めて聞いたぞ。本当に北海道では知らない人いないのか』
というので、入るコンビニ入るコンビニで『ほら。ありますよ』と見せた。
何年か前にどっかのメーカーが全国発売したとか聞いた気がするので
『ガラナ』の名称くらい知ってると思ってた。
北海道以外じゃ売れなかったのかなぁ。
221:なまら名無し
06/10/17 20:19:58 LJVqdPvI
>>220
キリンメッツじゃなかったっけ>全国発売のガラナ
222:なまら名無し
06/10/17 20:41:38 Uejolpyo
じょっぴんかったか?
223:なまら名無し
06/10/17 20:59:44 ibm9EH96
ガラナマンセー!
224:なまら名無し
06/10/17 21:36:41 kv65GBtM
>>221
そうだね。全国発売してた。
今では、キリンメッツのガラナも北海道限定だったり。
225:なまら名無し
07/02/09 14:41:28 qVES3.1Y
ぼっこでたたくよ!
226:なまら名無し
07/02/10 12:37:52 bjttCawg
フヂヤの飲料が消えた今、リボンナポリンの出番が来たようだ・・・
227:なまら名無し
07/02/11 16:37:34 xGHnYfzg
雪はね→雪かき
ドチライカ→こちらこそ
ゴミ投げ→ゴミ捨て
おちょんちょん→女性のあそこ
だめかい?
228:なまら名無し
07/02/11 17:03:01 xGHnYfzg
>>205
中居君は、北海道に親戚(祖父母?)がいるので、ああ言うしゃべり方おk!
エゾ人のクオーターみたいなもの。
湘南弁じゃないみたい。
229:なまら名無し
07/02/12 20:50:03 AIBcCBB6
とあるゲームに、「嬉しくてなまらどってこいたさ!」ってありましたが
どういう意味なんでしょうか。
230:なまら名無し
07/05/12 03:58:08 xAR6pp2w
なまらw
231:なまら名無し
07/06/20 18:26:26 fNb1IQL6
うちの家族はみんな小樽を お”た”る
た にアクセントがつくんだけど本当のところが知りたい
232:なまら名無し
07/06/20 21:25:18 7kXXXKYE
別れ際の「したっけ」に違和感があるなぁ
したっけなしたのよ!?って感じ
233:なまら名無し
07/06/20 22:57:44 IcHTf1E6
だんべ饅頭
234:なまら名無し
07/07/11 12:48:18 zoaRkw3A
テスト
235:なまら名無し
07/07/21 00:55:56 FEYeRSTw
「あっぱくさい」って使いますか?
236:なまら名無し
07/07/21 01:07:28 hoIR9NBU
232>あなたは北海道人ではないんですか?
したっけ って「そしたらね~」ってことだべ?
「それじゃ~明日ね~」とか言うことだべ。
全然違和感ないよ。
でも私の友達の短縮しすぎ「たっけ」だった。
それはさすがになぐりたかった。
全然流行らなかった。
237:なまら名無し
07/07/21 01:09:39 hoIR9NBU
235>それはかなり時代が古いんでない?
昔の若者はそう言った事もあるらしい。
238:なまら名無し
07/07/21 01:19:57 hoIR9NBU
私が気になる北海道弁は 「そこの新聞さ取って」とかの
「さ」ってなにさ。
あと、出された料理が美味しすぎて初め考えてた以上に
手が進み食べきってしまった。
「だって 食べらさったんだ」
美味しく作れて喜んでいいのか。
後先考えずパクパク食べたのは誰?
うまく逃げられた感が強くむかつく。
239:なまら名無し
07/07/21 01:30:32 Xrpd/SW.
「そこの新聞さ取って」
そったな言い方しね。
240:なまら名無し
07/07/21 01:43:01 hoIR9NBU
うちの旦那 道東出身なんだけど
そっち方面の人だけかもよ。
241:なまら名無し
07/07/21 01:46:50 hoIR9NBU
そったな とは初めて聞いた。
なかなか味があるな。いや~な気分です感が
もろ出てます。いいんでない?
242:なまら名無し
07/07/21 02:16:10 nBBfT.1.
北海道弁か…
北海道のお弁当のことかと思ったよ
243:なまら名無し
07/07/21 04:05:46 .ibxZep6
「がっき」って使う?
出ぱった部分の事だけど。
244:なまら名無し
07/07/22 02:16:45 zFSFIxP.
235です 「あっぱくさい」知ってる人がいて嬉しい…
ばあちゃん~母~私~で使ってるのですが周りに「あっぱくさい」の意味を
知ってる人がいなくて通じません。祖父母が福島県の出なのでそっちの言葉かな?
と思ったりしてましたが北海道弁なのですね…なんとなくヨカッタw
「てっくりかえした」「ぐずる」「はんかくさい」とかも北海道弁?
「がっき」は知らないけど崖や切り立った川っぷちのことを「がんけ」っていいます。
245:なまら名無し
07/08/05 13:38:05 dNmWd1PA
よく野球で「どんまい」って言うけど、
あれは北海道弁なの?
246:なまら名無し
07/08/05 13:40:23 GuHvSAt2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
247:なまら名無し
07/08/05 13:45:16 GuHvSAt2
>>245
・・・・だけでわかるわけないよね
「Don't mind」 から来てます。この意味を辞書で調べてみてください
248:なまら名無し
07/08/05 13:56:26 dNmWd1PA
>>247
そうなんだ、どうも。
249:なまら名無し
07/08/06 16:06:36 NyjK/GRQ
だはんこく
250:なまら名無し
07/08/10 21:25:27 SLPy9XJI
別れ際の したっけね~ したらね~ は普通に使う?
251:なまら名無し
07/08/10 21:59:41 yu/4n.SY
>>249
だふぁんこくが正解。
252:なまら名無し
07/11/18 11:39:42 nmN2RVpE
こう見たらけっこうありますね。
URLリンク(h-tabi.net)
253:なまら名無し
07/11/18 14:11:19 MRoUzkxY
北海道弁の「なんもいいっしょ」「なんもいいべや」「なんもきにすることないっしょ」
などは、全然なんもと思ってないときに使われると思う。
結構、京都弁につながるものがあると思う。
254:なまら名無し
07/11/18 14:37:10 ws1jnAo6
>>252
>かじられる
>こてんぱん
え?方言だったのかw
>まかなう
>たなく
初めて聞いたような気がする
255:なまら名無し
07/11/18 15:24:20 zo9reLYI
日高管内出身です。
>>254
「たなく」っていうか、うちのばーちゃんは「たなぐ」って言ってたな。
別れ際の「したっけ」、俺は大学に入って札幌に行ってから初めて聞いた。
少なくとも高校までは「したらね~!ノシ」って感じだったもな。
「したっけ」はあくまでも接続詞みたいな感じで、「それでさぁ」みたいな意味では
使ってたけど。
256:なまら名無し
07/11/18 15:30:21 ws1jnAo6
>>255
20数年前
自分は芦別だったが、その頃に流行りだしたと思う。
恐らく札幌で流行りだしたのではないだろうか。
親からは「何?それ?」って言われたw
257:なまら名無し
08/02/24 12:14:11 RC7EWUgc
たなく、まかなうは死んだ婆さんがよく言ってた。
あまされるが方言だったのは知らなかった。
258:なまら名無し
08/02/24 16:57:50 48.GR2IQ
釧路の友達が使うんだけど、「あんちょ」って
あそこのことであってる?
259:なまら名無し
08/03/08 11:32:40 Y/vLaICc
おはようございました
260:なまら名無し
08/03/08 14:42:21 YGdhE4Ds
>>259 おはようございました
こういうところが過去形になるのは、北海道弁ですね。
「おばんでした。14ec」とか、電話に出て「はい、xxでした。」とか。
261:なまら名無し
08/03/20 01:58:08 W/uuxkm6
>>255
俺は津軽の五所川原出身だが
じいちゃんばあちゃんは普通に「たなぐ」って言うよ。
262:なまら名無し
08/04/13 19:35:00 0s2wwSgM
>>259-260
朝っぱらから終ってんだよね,北海道の人間はw
263:なまら名無し
08/04/13 22:38:43 Q1YMne3s
はらんばい わるい
264:なまら名無し
08/04/13 22:40:23 Q1YMne3s
だんべ まんじゅう
265:なまら名無し
08/04/14 23:38:44 P1uOfj5c
質いい,質悪い,へくさい
266:なまら名無し
08/04/15 00:33:26 aBQmfCO2
「めっぱ」…関西出身の先生には通じませんでした。
267:なまら名無し
08/04/15 02:38:57 uUmaOdt.
>>256
道南方面だと
「せば!」「せばね!」だよな。
>>219
函館の言葉は下北弁に近いような気がするな。
程よく南部弁と津軽弁がミックスされた感じ。
私→「わぃ」って言う人結構見かける。
「わ」だと津軽弁だね。
268:なまら名無し
08/04/15 07:25:30 4q14bPCQ
生寿司
269:なまら名無し
08/04/15 08:41:40 NhNu8J5c
そんな、はんかくさいことばかりぬかしてると
でれきでぶっただぐよ。と、よく怒られたよ
270:なまら名無し
08/04/15 10:40:02 p/4XCSkY
>>267
このHP見ると津軽弁よりも南部や下北の方言が強い感じだな。
URLリンク(www.city.hakodate.hokkaido.jp)
271:なまら名無し
08/04/15 20:42:17 B6dcNAPI
高橋はるみという泥棒のせいで不景気が深刻
272:なまら名無し
08/04/15 21:01:27 FeeO9XTA
だはんこく
273:なまら名無し
08/04/15 21:10:12 nZCQwjaM
「うるける」…とか「うるかす」って北海道だけですか?
274:なまら名無し
08/04/15 21:17:35 NhNu8J5c
ごたっぺ、ごたらっぺ、他に言い方はありますか?
でも、何の事ですか?
川カジカ?メゴチ?
魚だとは分かるのですが・・
275:なまら名無し
08/04/15 21:29:29 nZCQwjaM
北檜山では「ごだっぺ」「ごだらっぺ」とにごってました。
よくわかりませんが川魚の稚魚だったと思います。
川っ淵で沢山いるのをすくい取って遊びましたよ。
276:なまら名無し
08/04/22 23:44:31 H9DNub0s
>268
生寿司がほうげんなのか?
生ちらしは北海道だけのものらしいけど
277:なまら名無し
08/04/23 00:00:29 1MyrleUA
生散らしを他では海鮮丼って言うんじゃないかな?
278:なまら名無し
08/04/23 00:10:19 dpKEzeQE
なまちら。
普段つかっているが、よく考えるとかなり卑猥だな。
279:なまら名無し
08/04/23 01:34:18 7yShoAoY
パンチラは?
280:なまら名無し
08/06/15 17:20:16 tKHhEvdw
パン粉散らして焼いたグラタンの事!
道産チーズとバターたっぷり…今となっては贅沢だわ
なんか露骨にやらしくなって来たら進まなくなるね…
281:なまら名無し
08/06/25 00:16:56 BNfttUco
>>273
北海道の言葉ね!
282:なまら名無し
08/06/25 19:43:06 EQonbrXE
炊けたご飯をかき混ぜることを何と言いますか?
「かます」 と言いませんか?
283:なまら名無し
08/06/25 21:37:23 K98xXVUw
かまかす!も、いい?
284:なまら名無し
08/06/26 09:14:10 IHmMwOPQ
おはようさんです。
道南とか浜に近いところで聞きますね。
「ヨク カマカシテ ク1ebeダサイ」 何のこっちゃ? と思った。
取引先との会話で、なんとなく意味がわかったけど。
「いやー、その数字じゃ マカタシナイ ですよ」
ドキッとしたのが、「バクッテ キター」 えっ?ぱくってきたー!
泥棒してきたのかとビビリました。
285:なまら名無し
08/06/26 16:24:16 9c2Akim2
現在東京在住ですが、
北海道弁特有の単語はなるべく使わないようにしても、
ちょっとしたアクセントで突っ込まれたりはしますね。
意外に思ったのが「後ろ」です。
自分はずっと「う」にアクセントを置いて発音していたのですが、それが奇異に思えるようですね。
東京だとアクセントつけないのが普通だと言われました。
後は地名ですね。
富良野、夕張、釧路、小樽などはアクセントが違いますね。
286:なまら名無し
08/06/28 12:57:02 gmAnRcqg
自分が本州にいた頃には語尾に付ける「さ」の使い方が変わっていると言われましたね。
「今日○○で昼飯食ってきたさ」とか「この前○○で友人を見かけたさ」とか。
漫画の「世紀末リーダー伝たけし」の真似なのか(笑)とか言われてました。
287:なまら名無し
08/07/01 04:39:11 .g.w2CKQ
札幌生まれの札幌育ちだからなのか90パー分からない・・・
本当にそれらは北海道弁なの?北海道のどこの言葉なの?
288:なまら名無し
08/07/04 23:16:51 t8YDzB7.
がっつり、しゃっこい、おどけでない、うるかす、、かます、なげるは東北でも言ってた(うちのじいちゃんとかが)
289:なまら名無し
08/07/11 10:35:57 8XCAIMgU
入植前の地域が色々だからね…地域の開拓者の出身地と同じかも。
郷里の言葉そのまんま持ってきて年月を経ていろんな地域混ざって
アクセントの位置や意味も変わってくるね~山側海側微妙に違ったり
同じだったり…私は阿波衆がベースで渡島・檜山の浜言葉入ります。
感化されやすいので、転出した先の影響受けます
290:なまら名無し
08/07/24 22:20:05 3zz50yrY
いずい…とかって言葉には特殊な概念あるッショ。これ逝けてるのでは
291:なまら名無し
08/08/03 11:06:48 8ZIYO2GA
「もちょこい」(くすぐったいの意)って違ったっけか
うちだけか?(後志)
292:なまら名無し
08/09/09 23:12:09 8wxtsdKA
いや、昔…もちょかし合って遊んでたよ(檜山)
293:なまら名無し
08/10/22 22:21:24 UbnNOBu.
≫274
「ごだっぺ」が「こまい」の稚魚だと北海道産珍味の袋に書いてありました!
294:なまら名無し
08/11/13 19:56:27 RL8TzV7U
十勝出身の元同僚はおしっこがもれそうな程がまんしてしまった時
「しっこもぐるぅぅぅ」と言ってた。
295:なまら名無し
08/12/02 22:05:14 idVNPpnY
鉄管ビール、もしくは鉄缶ビールって北海道弁だと思いますか?
296:在住者
08/12/11 11:19:09 eEDoy3c6
≫294
私は「しっこ、もごす」言っていました。(檜山出身)
297:なまら名無し
08/12/11 18:32:44 0rOsiQf2
いいからだんべみせれ。
298:なまら名無し
08/12/11 21:01:56 1CYx/56s
>>297
段ベガ普通に見られなくなって40年程か
女性の立ちしょんが見られなくなって思うこと
だんべの価値が上がったってことか
60度開脚立ちしょんは、目に焼きついて離れない。
299:なまら名無し
08/12/18 16:33:45 WsW9inec
なんか凄いね…畑か田圃かい?
それともスカトロ…SM?
300:なまら名無し
08/12/20 11:07:50 99MZzrGA
今日は、シバれるね~。
301:なまら名無し
08/12/20 16:37:15 3Y9Iw3GQ
ほんだら、何処サもでがげねェでじょっぴんかって寝でれャ
302:なまら名無し
08/12/21 09:55:59 E.BJnbdY
いいふりこく(見栄をはる)も北海道弁だった。
303:なまら名無し
08/12/22 22:51:58 Pfrmcz1c
ええふりこき…やん?
304:なまら名無し
08/12/22 23:47:39 rAZ9Tp8.
道東生まれ30代が良く使った、聞いた北海道弁(?)
【動作】
ちょす:いじる、さわる
かまかす:かき混ぜる
かっちゃく:掻く
ばくる:交換する
ばくりっこ:交換し合うこと
ゴミ投げ:ゴミをゴミ集積場に出す
うるかす:米・乾物や食器等を水につける
けっぱる:頑張る
いずい:体の塩梅が悪い
もちょこい:くすぐったい
よしかかる:寄りかかる
かる:(鍵を)かける
つっぺかる:鼻の穴にティッシュを詰める
がめる:盗む、睨む
おだつ:調子に乗る
もぐす:大便を漏らす
まかす:こぼす
いのく:動く
かぜる、かせる:仲間に入れる(相手に頼むときに使うことが多い)
ほろう:(ゴミやよごれを)はらう
かっつける:相手のせいにする
おがる:成長する
ぎる:盗む
かやす:返す(相手に頼むときに使うことが多い)
305:なまら名無し
08/12/22 23:48:56 rAZ9Tp8.
道東生まれ30代が良く使った、聞いた北海道弁(?)
【状態】
なまら:とても
わや:酷い、滅茶苦茶
めんこい:かわいい
ゆるくない:辛い、しんどい
こわい:(体が)しんどい
はんかくさい:バカくさい
きかない:やんちゃな
みったくない:みっともない、格好悪い
いたましい:もったいない
げっぱ:ビリ
したら:それでは、そうしたら
まてに:丁寧に
あっぺ:左右(上下)逆さま
腹くそ悪い:腹立つ
おもしゃい:面白い
ぺったらこい:平べったい
やっこい:柔らかい
がさい、がっさい:かっこわるい、ダサい
ばっぱい:汚い(子供に対して使う)
ねっぱる:ひっつく、粘る
へくさい:大したこと無い
たいぎ:面倒くさい
すっかい:酸っぱい
あたる:(食べ物、景品が)配られる
ふっつく:くっつく
余される:村八分にされる
306:なまら名無し
08/12/22 23:50:09 rAZ9Tp8.
道東生まれ30代が良く使った、聞いた北海道弁(?)
【学校】
めんこ:お気に入りの子
あく捨て場:石炭の燃えカスを集める場所
ピン子:ヤンキーの女子
【冬】
雪投げ:雪かき
ヤッケ、アノラック、オーバー:防寒着
【病気関連】
めっぱ:ものもらい、目の炎症
ゲボ:ゲロ
腹やみ:腹痛
ガンベ:デキモノ
がっちゃき:痔
あげる:嘔吐する
かさびた:かさぶた
【その他】
どんぱ:同い年
おんちゃん:弟
つっぱね:泥の跳ね上がり
じょっぴん:鍵
電池:懐中電灯
かいこ:貝(しじみやあさりのような小さな2枚貝に使う)
おやき:今川焼き
ホットドック:フレンチドック
ヤチ:湿地
ギッタンバッコン(ギッコンバッタン):シーソー
じり:霧雨
へら:しゃもじ
ボリボリ:落葉キノコ
307:なまら名無し
09/01/07 14:36:48 Mha8oBPQ
じょっぴんかる(鍵かける)(‘¥‘)
308:なまら名無し
09/01/10 12:29:01 jKooKFdw
私も道東厚岸で生まれ25才まで住んでおりましたが、305、306は普通に使っておりました。
んだ:そうだ
おんちゃ:弟
いくべ:行こう
何してけつかる:何をしているのか
寝たばる:寝る
え3ff3んこ:うんち(チョット汚いが)
しょんべ:おしっこ
あんまてんてん:赤ちゃんをあやす時に頭に手をおいて
まだまだ沢山頭から出てきそうです。次回書き込みします。
309:なまら名無し
09/01/31 12:23:36 wnf6/Epo
えがむ=すねる、ふてくさる
肝やける=腹立つ
がんけ=崖
ばふらめかす(ばふらめく)=ひるがえす、(心臓が)バクバクするような意味にも
まくれる=転げ落ちる
くまる=からみついてほどけない
ちょんが=(もともと朝鮮語が由来)いい年して独身の男
ぬくい=あったかい
悪くなる・あめる=(主に食べ物が)痛む、腐る
ばんきり=しょっちゅう
思い出したのはこれくらい。どうでしょ、あってます?
310:なまら名無し
09/01/31 12:30:59 wnf6/Epo
↑続きっす!
かちゃっぺない=ださい、イケてない
あっぱくさい=ばからしい、ものたりない
おっちゃんこしなさい=(幼児までに使う)座りなさい
これもよく使うんだけど。30代(後志在住)
311:なまら名無し
09/02/21 05:51:25 QSbeyF2M
バーバリーって
コートのことだと思ってた。
あと近所のクリーニング店を
エンパイヤ屋さんっていってたナ。。
312:なまら名無し
09/02/21 15:32:25 TkOV6fso
ぼっこ=棒
おささる=押せる
313:なまら名無し
09/02/21 19:12:26 s0MDRNGQ
東京に来て4年が経ちますが‥、「ぼっこ」と「ばくる」は全く通じませんね~。
普通に標準語だと思っていたのに
314:北海道離れて17年
09/02/21 21:07:53 lSUzLhUo
懐かしい。北海道帰りてぇ~。
315:なまら名無し
09/02/22 07:02:04 mXVvVsVs
ぼっこ手袋
ってなかった??
316:なまら名無し
09/02/23 17:51:45 vU6joJ2Y
有った片方だけ無くさないように、長い紐で繋がっていた
山を登って歩く車
自動車で走って歩く
海を走って歩く船
走って歩くな
スキーやスケートは滑って歩く
ボールは転がって歩く
317:なまら名無し
09/03/19 11:56:28 6MdOT3zM
靴の中に水が入ること カッポリした と言ってました
道南ですww
318:なまら名無し
09/03/19 12:55:57 U5ErRBF6
車があずった
319:なまら名無し
09/03/19 18:35:58 dSvLELBU
かっぱがす
320:なまら名無し
09/03/26 17:23:25 gGn857uo
冷やしラーメンかっぱがしてあだ名が一時期ひやしだった
ところで
たこつった
って分かるかな
321:なまら名無し
09/03/31 11:04:20 Mg5D7ESI
たこつる…?
聞いたことないなぁ
北海道弁でも浜弁、炭鉱弁とかあるけど浜っぽい?
たこだけにw
322:なまら名無し
09/05/02 19:49:47 m4wCaH9o
>>306
ボリボリ:落葉キノコ
ではないと思う
ボリボリ
URLリンク(sapporosansai.hp.infoseek.co.jp)
落葉キノコ
URLリンク(sapporosansai.hp.infoseek.co.jp)
323:なまら名無し
09/05/02 19:55:44 m4wCaH9o
こういうときは
「こぅの、タクランケ!!!」
というのかな
324:なまら名無し
09/06/02 17:48:28 koFI67Tw
かっぱがすは北海道弁?
友人と話しをしていたら「なにそれ?ガス屋さん?」と聞かれました。
325:なまら名無し
09/10/11 08:56:57 zR4diiXI
もう少し「けっぱる」か
326:なまら名無し
09/12/05 15:18:21 HGH.xgtg
>>322
「ボリボリ」って「なら茸」?
URLリンク(www.kinokosansai.com)
すす払いしてしょがつむかえてすす舞いみてすす食った。
327:なまら名無し
09/12/05 15:28:27 HGH.xgtg
追証?
URLリンク(www.jomon.ne.jp)
328:sage
09/12/11 16:29:32 FVK8vYq6
関西からきましたが、
「あめる」
がわかりません。
食品を指す言葉ですか?
329:なまら名無し
09/12/11 16:48:31 Ay4rmUQU
腐るみたいな感じ
330:なまら名無し
09/12/11 17:51:31 EFrv1seQ
2,3日前のテレビで北海道弁では相手に『好きです』を言うときは
『好きだベさ』って言ってたけど・・・北海道に住んでて聞いたことも
使ったこともありません。
331:なまら名無し
09/12/13 21:12:44 KljOWJUk
やっと寝れ
332:なまら名無し
09/12/14 11:31:17 yV/mbCbw
>329 ありがとうございます
そぉかぁ・・・「腐る」かぁ。
会話の詳細を書くと、私が少し時間の経ったお惣菜のことをその方(北海道出身の方)に
「冷蔵庫に入れっぱなしだったんだけれど、もぉアカンかなぁ?」と言ったら
「『あめてる』かもしれないべさ?食べないほうがい~んでないかい?」と言われたので、
なんとなく「腐っている」という意味かなぁ?とは思っていたのですが、
でも前に別のことでも
「車が古くてエンジンが『あめている』」というような言い回しをしているのも
覚えていて、少し混乱していたのです。
基本的には食品が腐っている
でよいのですね?北海道の言葉はおもしろいなぁ(イイ意味で)
333:教えてください
09/12/18 13:30:13 M.v7WV1c
北海道弁のネイティブの人に聞いたいんだけど、
「自然にそうなってしまう」という意味で「さる」がありますね。
五段活用の場合
言う→言わさる
押す→押ささる
だけど
一段活用やカ変、サ変の場合はどう言いますか。
見る→1. 見ささる、2. 見らさる
食べる→1. 食べささる、2. 食べらさる
来る→1. きささる、2. きらさる、3. こささる、4. こらさる
する→1. しささる、2. しらさる
よろしくお願いします。
334:なまら名無し
09/12/18 20:13:53 .izE.WTA
>>333
札幌市内で生まれた私ですが、
見る 2
食べる 2
来る 4
する 2
というと思う。
335:なまら名無し
09/12/30 18:02:38 XiPE/iVc
東京にいてもふつーにつかうべさ
336:sage
10/01/03 00:26:12 AaVAst5k
「うすらはんかくさい」とか「うすらトンカチ」の「うすら」は?
何ベン?
337:なまら名無し
10/01/07 15:50:19 LxtVqJAc
「やいや」って、北海道弁?
338:名無し募集中。。。
10/01/07 16:39:57 abXvIm92
結局北海道には200年前にはアイヌしかいなくて
移住してきた人の言葉が勝手に混ざっただけだから
純粋な北海道弁ってアイヌ語が残ったものだけなんだよね
339:名無し募集中。。。
10/01/07 16:48:20 abXvIm92
昔盗作で有名になったアイドルが番組の終わりでしたっけねえ
っていうのを聞いてしたっけは~したっけ~したという接続語だと
思っていたおれは室蘭語かよって思っていたけど違う?
340:なまら名無し
10/01/07 17:03:20 F4aBEKSg
今迄、「もちゃこい」と言ってました。家族に聞いたら、
「もちょこい」だよ、あんた、やだね。 だって。
341:なまら名無し
10/01/07 17:21:15 F4aBEKSg
>>398
大昔、アイヌは全国に分布していました。「別」の付く地名は、アイヌ語が起源と
いうことを本で読みました。松前藩の租の「武田信弘」は甲斐源氏の流で身を寄せて
いた同じ甲斐源氏の南部氏に進められ北海道に渡ります。200年以上よりづっと前の
話です。また、大坂「夏の陣」「冬の陣」には、南部氏が東北のアイヌの兵隊を連れて
参陣していることが文献で残ってます。
342:なまら名無し
10/01/08 08:50:49 ySCAu4x2
手袋を「はく」と言っては妻に笑われます
だってしょうがないじゃない、どさんこなんだから
343:なまら名無し
10/01/12 07:41:06 OCaupkOQ
東京に住んでいた時、語尾に「でないかい」とか「○○でしょや」とか付けると
おおいに受けた。
また、電話を受ける時に「○○でした」と対応したら、「現在は、何様でらっしゃい
ますか?」とからかわれた。
344:なまら名無し
10/04/11 04:46:26 bD8SwOag
>>340
「こちょばい」とも言うような
「こちょばす」は くすぐる
345:なまら名無し
10/04/12 07:31:25 EU3DBTuw
うまくないは札幌以外で使われるべ。
346:なまら名無し
10/04/12 13:50:17 eOFwuEbg
「またね~」を「したっけね~」っていうことを40年以上知らなかった
道民だけど
347:なまら名無し
10/04/12 16:40:38 39ah9ahw
昔、おばあちゃんに生意気な口をきくと「この!ビダリが!!」とよく言われてました。
いまだにビダリの意味が分かりません・・・どなたかご存知でしょうか
348:なまら名無し
10/04/12 17:03:49 +ldCpnuQ
>>347生まれも育ちも北海道ですが、それは初めて聞きました。お婆ちゃんは北海道生まれですか?
349:なまら名無し
10/04/12 17:16:02 +ldCpnuQ
>>311昔はチェック柄のコートなら何でもバーバリーコートって言ってたのさ。
350:なまら名無し
10/04/12 17:36:10 39ah9ahw
おばあちゃんは生まれも育ちも北海道です。謎ですね・・・^^
351:なまら名無し
10/04/12 20:40:00 0WTjJiGA
「ゆるくない」は、何故か東京でもつうじる。何でもニュアンスで分るそうだ。
352:なまら名無し
10/04/12 21:35:29 39ah9ahw
ゆるくない=きついという感じでしょうかね
353:なまら名無し
10/04/13 10:23:33 PAOPkwUg
へっぺして寝れ
なまらしたっけね
354:なまら名無し
10/04/13 11:10:43 Zq0PUvHA
>>347
初耳だ
355:なまら名無し
10/04/13 18:55:32 Fg1hiZ1w
だんべさちょすな
356:なまら名無し
10/04/13 19:19:41 rmZUeFkQ
地デジの8チャンネルを『ユー』って言ったら父には通じました。
357:なまら名無し
10/04/14 16:50:32 ok/HqPyA
あんたら なまらだんべくさいんでないかい
358:なまら名無し
10/04/16 08:24:15 cRgzCh7A
『ユー』!!!!!!!!(笑)懐かしい!!!!!!!!
359:なまら名無し
10/04/16 16:08:03 yQ4rFe6A
ユーの27と35
テレビのチャンネルが手で回す時代だべさ。
360:なまら名無し
10/04/17 02:22:55 fCz7HuGg
雪ハネの意味がわからなかった
361:なまら名無し
10/04/17 05:43:07 YWnELzng
棒を「ボッコ」
こんばんはを「お晩でした」
この二つは鉄板!?
あと道産子の幼児が頭のことを
オツムではなくて「アンマ」と言っていたが
これは???
362:なまら名無し
10/04/17 07:40:50 NSecoFyg
「おここ」=漬物 だった
363:なまら名無し
10/04/17 07:44:42 C5kpzH9Q
漬け物は「がっこ」と言っていた
364:なまら名無し
10/04/17 22:23:07 NSecoFyg
ストーブをたくときとか「寒くない?火つけるかい?」って言います
365:なまら名無し
10/04/18 13:15:32 AkI2NRsw
そしたらね~ とか
お湯を ぶ~ とか?
366:なまら名無し
10/04/18 15:16:03 u1ZtBKGw
のり弁=北海道弁
367:なまら名無し
10/04/18 19:50:50 BzAbPO+w
北海道弁とは違うけどサツ駅っていつの間にか普通に使うようになったね。
駅名を略してるとこってあまりないかも…
368:なまら名無し
10/04/18 21:06:40 VjlR+dYg
あした・あさって・やのあさって・しあさって
だよな?
あした・あさって・しあさって
が多数派かもしれないが、俺は「しあさっては4日後」を貫くぜ。
369:なまら名無し
10/04/19 03:52:05 C5jGJ6Cw
なまらが転じて
なんまら・なまじ・なまっこ。
370:なまら名無し
10/04/19 14:56:48 +blQK99g
したっけにしてもなんまらにしても、新バージョンを使い出すのはたいてい高校生だね(笑)
あのしゃみやっこ、なんまらけっつにくるわ!
…と30年前バカ高校生だった私が使っておりました(笑)
371:なまら名無し
10/04/19 17:50:07 zj+5e8OA
>>367
札幌在住の元大阪人ですが、駅名省略の一例を
天神橋筋6丁目 →「てんろく」
谷町9丁目 →「たにきゅう」
って言ってました
いずれも大阪地下鉄の駅名です
「そこは汚いからこっちに座っていなさい」は
「そこはばっぱいからこっちにおっちゃんこしなさい」
であってますか?
372:なまら名無し
10/04/19 19:11:46 +blQK99g
>3fe9;>371
あってます(笑)
ばっぱいは今でも使うね。
ばっぱいからちょすんでないって言ってるべさ!はんかくさいんでないの!
373:なまら名無し
10/04/19 19:22:12 C5jGJ6Cw
既出かもだが、
ごんぼほる(だだをこねる)
なけべっちょ(なきむし)
374:なまら名無し
10/04/19 20:14:31 wU/vojqA
名古屋も駅名は名駅だな
バカじゃねのって思うのはオレだけ?
375:なまら名無し
10/04/19 20:39:11 xwjvSeHw
そういえば 東京から冬に友達が来る時
「冬靴でないとすべるよ」って言ったら
「冬靴ってなに?」と聞かれた
タイヤと同類かな?
376:なまら名無し
10/04/20 05:49:45 cMV4B7+w
逆に春先に冬靴履いて本州に行くとキュキュキュキュとうるさくて結構恥ずかしいよ(^^);
377:なまら名無し
10/04/20 06:03:51 GgFAl9+Q
なんまらめんこい
378:なまら名無し
10/04/20 06:30:24 ZGyxHZwg
アノラックって全国共通??
379:なまら名無し
10/04/20 08:00:13 V2Z+mJYA
>>372
「ばっぱい」は聞いたことないけど
「ばっちい」ならあるんだけど・・・
道産子45歳
380:なまら名無し
10/04/20 13:57:39 cMV4B7+w
>>379
ばっぱいは基本的には幼児語ですよ。
昨日思い出したけど、かまかすって使ってた。
「そろそろお風呂沸くからかまかしといて」
381:なまら名無し
10/04/21 11:39:56 QrzEKuVA
アノラックは、全国共通ではないと思います。
神奈川から北海道に来て3年になりますが、
旦那の言ってる事がたまにわからない…
382:なまら名無し
10/04/21 15:00:47 UkUtr4Aw
アノラックはフード付き防寒着の名称だから今使ってもおかしくないんじゃないかな?本州じゃそもそもアノラックが必要な場面はないんじゃないかな?雪まつり観光の時以外(笑)
ヤッケは最近聞かないけどジャケットのドイツ語読みだから使ってもおかしくはないんだが。
ジャンパーは一時ブルゾンなんて言ってたけど今はなんて言うの?やっぱりジャケット?じゃヤッケじゃん(笑)
ヤッケ復活か(笑)
383:なまら名無し
10/04/21 23:41:28 3MebA6BA
アフラック!? アノラックか。
今毎週水曜11:00から東京MXテレビで『水曜どうでしょう』やってるんだわ。
今日は212市町村カントリーサインの旅がやっていたべや。
なまらなつかしいべさ。
384:なまら名無し
10/04/22 11:25:51 gzDL3I2Q
「どってんこいた」は?
385:なまら名無し
10/04/22 15:30:27 B1RDMVtA
>>384
もろ北海道弁(笑)
道東の夏祭りのイベント「ロール転がしどってん酷」は前の会社の同僚のディレクターが名付けました。
386:なまら名無し
10/04/22 17:10:50 bIQjSKtA
「どってんこいた」というお菓子があったよね
以前CMあったような気がするけど
それにしても北海道はなんでも「こく」よね(笑)
387:なまら名無し
10/04/23 02:33:54 aSr+8AwA
>>383
ちょっと言葉違うね。本州の人?
388:なまら名無し
10/04/23 14:48:57 Gz9sGiag
「かあちゃん、久しぶりにへっぺこぐべよ」
「何こいてんだかオメ、屁でもこいてはよ寝」
「すったらこといったかてよ、仕方ねべさ」
お下劣御免(^^);
389:なまら名無し
10/04/23 17:49:51 fiN1LNsQ
「あんぱいばっかりこぐな、このあぐど!」
390:なまら名無し
10/04/24 00:05:06 b1+BkQZA
「だはんこくでない」って使う?
わがまま言うんでない、って意味らしいんだけど…
相方に言われて、初めて知ったんだよね。
自分、生まれてこの方、北海道から出たことなんだけど
知らなかったのさ~。
391:なまら名無し
10/04/24 00:22:51 Mu9TgCZA
知ってたけどイマドキ
使う人聞いたことないよ。
392:なまら名無し
10/04/24 04:38:04 Wj7p2+Eg
鮭のことを
「赤い魚」。
すき焼きを
「にくなべ」。
393:なまら名無し
10/04/24 05:41:55 QpAOEnRA
>>392
?初耳…
394:なまら名無し
10/04/24 08:34:42 A28WbPuQ
>>392さん 母は今でも「鮭」を「赤い魚」って言います
家だけでなかったのですね
395:なまら名無し
10/04/24 12:33:36 ZVq+JT6Q
「ま、ねまれ」
396:なまら名無し
10/04/24 13:02:40 QipuDqYw
赤い魚はうちも言うな。
ところで「豚汁」を「ぶたじる」と言わないやつが増えてきて嫌だ。
とんじるじゃ気取ってるだろ。
397:なまら名無し
10/04/24 13:37:04 gmWkOmGQ
「赤い魚」って言い方だとキンキの方をイメージするなあ
398:なまら名無し
10/04/24 15:54:48 QpAOEnRA
北海道弁って言うより各家庭独自の言い方だよね?
そういう意味で言ったらうちも赤い魚はキンキかな?
子供は食わせて貰えなかったけど(^^);
399:なまら名無し
10/04/24 18:21:28 UaggLpqQ
市販の弁当で鮭を使ってるときは「鮭」と明記し
「赤魚」と明記しているのは鱒を使っている。
400:なまら名無し
10/04/24 18:26:24 omIpWbzA
北海道って鮭の呼び方けっこうあるもんね
「赤い魚」は知らなかったけど「時知らず」「あきあじ」「鮭児」
あと「ほっちゃれ」も(笑)
北見の「ほっちゃれ」は上品な甘さで好きですって鮭じゃないね・・・
そういえば浜で育ったおばさんに「トキ喰うか」って聞かれて
最初は何のことか分からなかったなぁ
ところで「鮭」の読み方は「さけ」「しゃけ」のどっちですか?
401:なまら名無し
10/04/24 19:19:37 bqmj281g
トキシラズは時期を外れた鮭で春に獲れるもの。
鮭児はその名のとおり、鮭の子供。
秋に獲れる大人の鮭とは、意味が違うよ。
402:なまら名無し
10/04/24 19:20:27 bqmj281g
いや、分かってて書いたんだな。
そう読める書き込みだった。
わりぃ。
403:なまら名無し
10/04/24 19:21:52 HTQ4PvOA
>トキシラズ
URLリンク(www.google.co.jp)
404:400
10/04/24 21:26:00 omIpWbzA
>>402
こちらこそもっと文章を吟味して書き込むべきでした。
失礼しました。
405:なまら名無し
10/04/24 22:25:00 xQZIfiOw
いや時知らずと鮭児の最も重要な点は価格だろw
ほっちゃれは別な河に踏み行って新たに旅立とうとしているやつじゃなかったっけ?
406:なまら名無し
10/04/24 22:29:02 QpAOEnRA
遡上して産卵とか全部終わってボロボロになったのがほっちゃれ。
407:なまら名無し
10/04/24 23:15:14 lUr2Fm1Q
インディアン水車なんかで、驚くほど安い値段で買えるのがほっちゃれ。
産卵でエネルギーを使いすぎたせいか、あまりにも美味しくない。
覇気や生気のない地味な男女を馬鹿にする時にも使われる。
408:なまら都民
10/04/24 23:30:03 IFCurrPA
わたしたちは、時計台の鐘がなる札幌の市民です。
元気ではたらき、豊かなまちにしましょう。
空も道路も草木も水も、きれいなまちにしましょう。
きまりをよくまもり、住みよいまちにしましょう。
未来をつくる子どものしあわせなまちにしましょう。
世界とむすぶ高い文化のまちにしましょう。
409:なまら名無し
10/04/25 07:09:27 MZR3NVJg
三十余年前、北見から札幌の中学校へ転校して教わった春歌。
ヘッペダンベマンコチンコ
エッセサックゲッケパンティ
カッカナメトットナメ 減るもんじゃないんだよ
強烈だったわ(^^);
410:なまら名無し
10/04/25 18:13:22 YW2oNasg
ケイジもトキも同じ鮭だろ
北の方で沖捕りしてた昔の鮭となんらかわらんし
411:なまら名無し
10/04/25 18:50:43 4TovxoVQ
年齢が違うんだよ。
412:なまら名無し
10/04/26 06:13:32 q8qW+OLw
>>394さん
392です。
札幌市内在住、70才過ぎの母が
普段から普通に使っている言葉です。
でも「赤い魚」だけは今でも少々
なじめない感じがするのですがネ・・・。
413:なまら名無し
10/04/26 17:54:40 Ai0jb1mQ
>>383
内地の人ですが江別の出身です。
414:なまら名無し
10/04/27 02:03:43 ZzIYruSQ
しょっぱい川=津軽海峡
415:なまら名無し
10/04/29 15:39:01 +ROL+puA
耳つっぺ、鼻つっぺってのも北海道弁かな?
耳と鼻以外には使わないか(笑)
416:なまら名無し
10/04/29 20:36:36 kveSRbqA
おとついのリンカーンで
フォーリンラブのバービーが
「軍手を“はく”」って言って
ハジメに「日本語もおかしくなってる」って言われてたけど
軍手や手袋ってはくもんだよなー
by道産子東京在住
417:なまら名無し
10/04/29 23:09:38 rxh/NOeQ
もちろん
手袋を「はめる」なんて響きがナヨナヨしてて女々しい
418:なまら名無し
10/05/03 12:31:46 jUKuOaNQ
札幌、しかも現在40~50才くらいの人にしかわからない言葉だと思うんだが、
「てん」=関係ない 問題ない って語源はなんなんだろ
419:なまら名無し
10/05/03 13:01:07 iKSQwyGg
札幌在住だが聞いた事ない
どう使うの?
420:なまら名無し
10/05/03 13:29:01 2cVlRc2w
ゆるくない
421:なまら名無し
10/05/03 13:56:12 iKSQwyGg
”あんばい どうなの?”
”ああ、てんだね”
って感じ?
422:なまら名無し
10/05/03 14:02:47 iKSQwyGg
今気づいたけど
大変 → てえへん → てえん → てん
じゃないの?w
423:なまら名無し
10/05/03 15:51:46 jUKuOaNQ
>>419,421
例①
「ん?元気ねーな、なした?」
「テストの点数悪かったんだよなぁ…」「そったらことか。なんも、てん だ。気にすんな」
例②
「そこらで警察巡回してるぞ。大丈夫か?」
「てん だ」
こんな感じ。無関係とか無問題とかの他に「楽勝」ってニュアンスもあった
俺が確認してる限り、下はS49、上はS33札幌市内ならどこの出身でも通じた
でも、ちょっとやんちゃな奴らがメインで使ってたかも
>>422
さすがにそれは無いかなぁw
あまりに限られた世代、範囲の言葉なんで語源まで辿り着くのは無理そう
これも北海道弁だけど、トランプのテン(を切る)に関係あるのかなとも思ったけど、ちょっと無理あるし
わからんねw
424:なまら名無し
10/05/03 17:02:18 2cVlRc2w
地味に「汽車」ってのは??
425:なまら名無し
10/05/03 17:46:12 jUKuOaNQ
>>423
俺ら(30代後半)は言うけど、若い人らって使うのかな
こないだ高校生が「汽車通(電車通学)」って言ってから、使ってる子もいるんだろうけど@札幌
426:なまら名無し
10/05/03 17:57:41 iKSQwyGg
>>423
>>420は”てん”の説明じゃないのかw
勘違いしたw
でもその説明見ると、そういや”ああ、てんだ”って”楽勝だ”って意味で言ってる人いたな
”天下~”から、”得意”ってニュアンスかもね
427:なまら名無し
10/05/03 19:10:13 sV8JHWgg
ディーゼル車だから機動車と蒸気機関車の汽車がゴッチャになってるけど、多分全線電化されても汽車とか汽車通って言葉は残りそうだね。
428:なまら名無し
10/05/04 04:51:32 PO/8H3OA
帰る意味の「しける」「即しけ」とかって北海道弁?それとも全国的高校生言葉かな?
北海道では「ふける」ってあまり聞かないが…893用語か?(^^);
429:なまら名無し
10/05/04 05:56:19 5Sw9GJTA
「ずらかる」は?
430:なまら名無し
10/05/04 11:16:15 O9l9eXEA
岩内方面ではお尻の穴を「ドンズの穴」って言うよ!
とかく浜言葉は汚いが・・・
431:なまら名無し
10/05/04 14:59:13 PO/8H3OA
瀬棚の漁火まつりで同席した見知らぬ婆ちゃん…「すっただもんでんとこんだべしべここくしかねべ」
私も婆ちゃんに北海道弁は鍛えられたけど浜言葉でまくしたてられるとキツかったわ(笑)
3回聞き直してやっと翻訳。
「そんなデントコーンなんて牛が喰うもんだ」
432:なまら名無し
10/05/04 15:06:13 gyopj32Q
>>428
しける は北海道弁でないかい?
「湿気る=しける」あたりから派生した若者言葉だと思ってた
さっさとしけんべ~ ってよく使ってたな
433:なまら名無し
10/05/04 15:38:36 njkVncKA
おらいのワラス
By嚇笂烽フ浜の母さ5aeん
434:なまら名無し
10/05/04 16:29:14 O1gJtNAg
この、がっちゃきどもが!
435:なまら名無し
10/05/04 17:18:58 njkVncKA
水加減をしくじったご飯を
「めっこめし」
436:なまら名無し
10/05/04 17:27:02 PO/8H3OA
>>434
(*爆*)懐かしい!
40年振りに聞いた(笑)
437:なまら名無し
10/05/04 19:57:10 WDdp4k5g
話し言葉聞いていると
語句は標準語と同じだけど
イントネーションが標準語とかなり違うよね
最近は慣れてきたけど、最初はかなり違和感有ったよ
438:なまら名無し
10/05/04 21:00:43 gyopj32Q
ふ↑ら↑の を標準語イントネーションだというのであれば、俺は標準語とやらを認めない
439:なまら名無し
10/05/05 00:50:27 iGXDaAIw
>>438
↑ねむろ 正しい 土人は ね↑む↑ろ ↑ふらの 正しい
あの脚本家が馬鹿をさらしているだけよ
よく分からないで好き勝手にテレビで使わないで欲しいわ
440:なまら名無し
10/05/05 03:18:29 F35WlwnA
俺は土人(西側)だが↑ねむろで、ふ↑ら↓のとも↑ふらのとも言う
ね↑む↑ろ、ふ↑ら↑のとは絶対言わないw
うわ上がり発音は日本語として変だw
441:なまら名無し
10/05/05 03:23:59 F35WlwnA
すまん
↑ねむろ・↑ふらのは正確には、↑ね↓む↓ろ・↑ふ↓ら↓のねw
442:なまら名無し
10/05/05 05:51:16 FlcBUO1Q
くしろ
→→→
→→\
ねむろ
→→→
→/→
ふらの
→→→
→/→
よいち
→→→
→→\
じゃないかな?
よ~分からん!(*爆*)
443:なまら名無し
10/05/05 08:25:44 193KhwFA
小学生の頃、舌を出して「しょっぱいだんご」というのが流行ったな
444:なまら名無し
10/05/05 08:35:59 I7Vd9ifQ
まぶたをひん剥いて
「ドラキュラ」とかね
445:なまら名無し
10/05/05 12:25:12 FlcBUO1Q
ぎる(盗む)とまぶい(美人)は北海道弁?
なんか自分の高校生時代を暴露してるような…(^^ゞ
446:なまら名無し
10/05/05 13:25:05 dldGinqw
>>445
「ギる」は神奈川以北全域で通じる。元々関東弁じゃないかな
しかし、「ギッチャリ」=【盗難自転車】なんかは北海道オリジナルかと
美人としての「マブい」は北海道、つか札幌だけかな
【(行動や物の形が)カッコイい】のように北海道オリジナルの意味や、【本当に】や【まぶしい】のような北海道以外でも通じる意味もあったよね
パクる=ナンパ は完全に北海道オリジナルかと
「ギャルパック」などという、死ぬほどこっぱずかしい言葉もあったねw
447:なまら名無し
10/05/05 15:39:16 193KhwFA
まぶいって札幌弁なのか
448:なまら名無し
10/05/05 15:52:48 I7Vd9ifQ
「どんくさい」は?
449:なまら名無し
10/05/05 17:28:16 dldGinqw
>>447
わからんよ。自分で言っといてなんだが、あんま鵜呑みにしないほうがw
とりあえず最低、札幌圏では通じるかと
>>448
どんくさい は違うんじゃね。なんせ携帯の変換予測で「どんく」だけで出てきたし
450:なまら名無し
10/05/05 18:01:07 iGXDaAIw
「ほんずけ」 「ちゃんこい」は分かるかな
451:なまら名無し
10/05/05 18:25:03 I7Vd9ifQ
タクシーを
「トンシャ」。
452:なまら名無し
10/05/05 18:38:17 FlcBUO1Q
「どんくさい」は標準語。「ほんずけ」は初耳。「ぼんすけ」じゃなく?
「トン車」はなんか北海道限定みたいだね。ずっと普通に使ってたし(笑)
まじ、ネット検索しても出てこない。びっくり!
453:なまら名無し
10/05/05 18:41:01 NXQfPOEQ
くしろ ふらの ねむろ めむろ よいち
イントネーション どれが正解かわからないw
「市」とかつけると 変わる気もするし わからんw
454:なまら名無し
10/05/05 18:50:00 I7Vd9ifQ
「くっちゃん」に対して
観光客のギャル達が人の名前っぽくて
チョーかわいー!!
って言っていたが。 (実話)
455:なまら名無し
10/05/05 21:42:47 dldGinqw
>>445
ほんずけ はわかりません
ちゃんこい は普通に「小さい」って意味でなら使ってた
地味に「ボンズ」も東北由来の北海道弁だよね
456:なまら名無し
10/05/05 23:14:16 iGXDaAIw
「ほんずけ」は「ほんずけない野郎」のように使っているのを聞いたことがある
(陰口として使うようだ)
根性無しのような意味なのかモノ知らずの意味なのかはよく分からないが
457:なまら名無し
10/05/06 03:31:25 M7JxdjRg
同じような感じで岩見沢で
ただ「ポン」と言っていたな。
札幌では「ポン助」と
使っていたような??
458:なまら名無し
10/05/06 05:17:24 YbtYpH7A
つくづく最近の子供は足が長くてこぎれいで…
鼻水で袖口がガバガバとか「めっぱ」の子供なんて見ないもんね(^^);
459:なまら名無し
10/05/06 05:34:00 M7JxdjRg
ぐんかんぐんかんチービス
ぐんかんぐんかんハーワイ
460:なまら名無し
10/05/06 08:10:10 1S3fv7uA
学生時代にバイト先で机に散乱していた紙片を「これ投げていいですか?」と言ったとき
みんなが驚いていてはじめて方言と言うものを意識してな。
461:なまら名無し
10/05/06 10:41:49 1aoZDM6w
「マブい」って、むか~し全国的に流行った言葉だと思うよ。
「ナウい」と同じ時代に。
ちょっとワルぶって、使われてたと思います。
北海道では、「パクる」はナンパの意味なんだね。
関東では、「ぎる」と同じように、万引きの意味や、
「パクられた」と、なると「捕まった(警察に)」の意味でした。
「しける」「ふける」両方とも、関東でも使っていましたよ。
同じ意味なので、使い分けはなかったと思います。
462:なまら名無し
10/05/06 11:36:36 1702LFEg
おいお前ら!
普通の人はまず2chなんて見ねぇ!!
だから、本当に全国に広めようと思ったらまず
Wikipediaを充実させろ!
北海道方言の項目は内容が少なすぎる!!!
内容がさびしい北海道方言のページ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
内容が充実している熊本弁のページ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
463:なまら名無し
10/05/06 12:28:35 05rfXiOA
なぇんたもの、ぐぐどけづがれでゃ
464:なまら名無し
10/05/06 13:00:54 Iz/BWX4A
しける って関東でも通じるんだ
>>457
「ポン助」のことかぁ。なら「アホ」って意味で使ってたよ@札幌
津軽弁の「ほんず」から派生した言葉なのかな
465:なまら名無し
10/05/06 14:56:12 YbtYpH7A
>>641
あんまり「むか~し」を強調しないで~(笑)
大阪万博の時は10歳でした(^^);
466:なまら名無し
10/05/06 15:50:56 pBOu/3kg
しけるって「海が時化る」でしか聞いたことないな
467:なまら名無し
10/05/06 20:06:16 sYdGKZTg
>>462
ここは2chじゃなくまちBBS
北海道限定の北海道弁だと思っているものが意外に東北でも使ってたりする。
468:なまら名無し
10/05/06 21:12:39 YbtYpH7A
>>462
さほど内容的にさびしいとは思わないが…
そもそも他府県の方言に比べたらかなり標準語には近いから、用語の説明で片付くしね。
用語にしてもWikiで自分が知っていて出てなかったのは一語でした。大体が既出。良く出来てるよ。
最近ここで話題になってるのも北海道の方言っていうより、23d8学生言葉ばかりだし(^^);
469:なまら名無し
10/05/06 22:48:23 Iz/BWX4A
そもそも純粋な北海道オリジナルの方言なんて殆ど無いしね
てか、厳密に北海道弁と括ると凄くシンプルになると思うよ
単一で括るには北海道は広すぎる
>>468
学生限定の言葉ってのはそんなに出てないんじゃないかな。「学生の時によく使ってた」ってだけで
「なまら」にしたって元は札幌(圏)の学生限定の言葉だったわけだしね
大元が新潟弁だってのはさておきさ
470:なまら名無し
10/05/07 01:23:11 ptvwl4jQ
北海道弁てアイヌ語の事?
471:なまら名無し
10/05/07 04:12:59 4hN1Wy/Q
○○だべや
ってのは??
472:なまら名無し
10/05/07 06:04:59 7PN+5KQw
長文御免。それに私は根っからの道産子ですが…
----------------
北海道なんて官がアイヌの人たちを騙くらかして僻地に追いやった後、罪を犯したり名誉を汚したりして全国各地各藩から追い出された「馬の骨」の集まり場所。本州をおわれた人が屯田兵とかの名の下にコソコソ移住してきた土地なのさ。多分、本州で言うところのエタ・ヒニンの溜まり場なんだと思うよ。
----------------
二十代の頃、東京の飲み会で、ただただドリフのノリで「お前どこの部落の出身だよ」とかまして大ひんしゅくを買いました(^^);
----------------
ちょっと難しいけど島崎藤村の小説「破戒」を読むと理解できるよ。
そういう過去があるから、周りに流されることなく各々の判断でいいか悪いかを判断する気質が根付いて、だからこそ各メーカーが消費者リサーチに北海道とか札幌を選ぶようになったんですよ。----------------
私自身、神戸出身の人と結婚しましたが、血縁調査のしつこさとかにはびっくりしましたわ!関西は特に厳しいみたいだね。
何でもかんでも禁止用語にする前に真実をドンと前に置いてから、あなたはどう判断するかって問題提起してほしいよ。
473:なまら名無し
10/05/07 18:05:43 q5MhRQNw
イカゴロは道外で通じなかった
474:なまら名無し
10/05/08 15:19:10 ghUIiILA
イカゴロって北陸では使われてるみたいだけど、必ず、肝、中ワタ、肝臓などと括弧書きが付いているからやっぱり特殊な漁師言葉なんだろうね。
瀬棚の民宿でイカゴロをまぶした刺身を食ってからやみつき(笑)
ただ美味さの反動で札幌でいかが全く食えなくなってしまった…(^^);
475:なまら名無し
10/05/08 16:05:51 Lkdwv1zg
魚の「アラ」は??
476:なまら名無し
10/05/09 18:02:57 vyyqt8yQ
「アラ」は全国共通だけど九州だと高級魚の「クエ」のことになる。
北海道では疲れたことを「こわい」というが関西だと「えらい」という。
477:なまら名無し
10/05/09 22:06:42 s0E1T/TA
北海道限定の「アラ」なら、海苔の佃煮の方だな
478:なまら名無し
10/05/09 22:25:30 AJXNvwDw
外から来た人間だけど、~かい?
北海道の人は本当に多用するから気になって気になって
最近ではそれを聞くと何故か自動的に怪物くんの歌が頭に回るようになってしまった
479:なまら名無し
10/05/10 04:19:24 3j4v1DFw
>>478
禿同
ところで「へっぺ」って既出かな?
480:なまら名無し
10/05/10 08:37:00 Jg46L32g
トンシャってタクシーのことか
知らなかった
481:なまら名無し
10/05/10 11:41:09 5O/c6Sfw
30年以上前、山の上にある高校でのお話。
本州出身の新任教師に「へっぺはなまら美味い!三越に売ってる。店員に聞けば誰でも分かるよ」って騙したら、後日煽った連中全員呼び出されて殴られました(^^);
482:なまら名無し
10/05/10 12:39:15 ieZldMaw
「へっぺ」は「する」じゃなく「こぐ」
483:なまら名無し
10/05/10 17:14:39 4lqpvOzA
>>482
”へっぺ”の意味わかってる?
”こぐ”って”漕ぐ”?
もし勘違いしていたのなら言っておくが、北海道弁は道南・浜言葉以外は、鼻濁音にはならない
484:なまら名無し
10/05/10 17:34:33 4lqpvOzA
もし、”へっぺこぐ”という言い回しがあるなら、俺が知らないだけだと思う(道央人なんでw)
そうだったらすいませんw
485:なまら名無し
10/05/10 17:36:50 M5/NmPsA
『つっぺ』と同じだべW
486:なまら名無し
10/05/10 18:32:04 4lqpvOzA
”つっぺこぐ”って言う?
知らないなあ…
”つっぺ”は”する”じゃない?
487:なまら名無し
10/05/10 18:35:13 4lqpvOzA
そもそも”こぐ”と言ったら”漕ぐ”しか思い浮かばない
”こく”を”こぐ”とは濁らせて言う事はまずないし
道南弁とかは知らないが…
488:なまら名無し
10/05/10 19:01:12 4lqpvOzA
典型的な北海道弁って言ったら、松山千春の話し方を思い浮かべればいいよw
札幌あたりならタカトシの喋りを思い浮かべればいいよw
”どうでしょう”での大泉なんかの喋りはちょい訛り強いけれど結構あんな感じの人いるよなw
489:なまら名無し
10/05/10 19:13:18 4lqpvOzA
”へっぺ”の使い方
”あんた、かあさんとへっぺばっかこいてっけど、他にやる事ないのかい?”
”へっ中”=”へっぺ中毒”=SEX依存症
490:なまら名無し
10/05/10 19:42:29 ieZldMaw
>>wakwak
えふたらこぐのもいいかげんにすれ
491:なまら名無し
10/05/10 19:46:49 BJw5iqPg
秋田弁?
492:なまら名無し
10/05/10 19:51:07 BJw5iqPg
それいうなら”あやつけるのもいいかげんにすれや”じゃない?
493:なまら名無し
10/05/11 14:00:00 MYbf43hQ
>>468
タカトシは本人達が言ってる通り、北海道弁とイントネーションを抑えて完全な標準語を目指してるね
あんな訛りのない札幌人はあまりいないよ
タカトシもこっちでラジオやってた時は思いっ切り訛ってたしね
大泉くらいが標準に近いね。語彙的にはさすがにテレビではあまり出さないけど
494:なまら名無し
10/05/11 17:09:48 YhUrTKfg
食べである は あまり言わないかな・・・
食べである=食べ応えがあるほど大きいとか多い
495:なまら名無し
10/05/11 17:11:00 KpPiaPUg
「おだつ」
「虫がおきる」
=子どもが興奮する。
496:なまら名無し
10/05/11 18:47:59 tUItPNbQ
もう出てるかも知れないけど、「だめさー」(ダメだよの意味)って北海道弁なんですかね?
サクサクで出演者が笑っていたので。
497:なまら名無し
10/05/11 20:08:05 MYbf43hQ
>>494
初耳です@札幌
ちなみにググッても全くヒットしませんでした
どこかの地域特有の方言かな
>>491
内地に住んでた頃、「それはダメさ」なんかはよく使ってたけど指摘された記憶はないなぁ
かと言って内地の連中が使ってた記憶もない
「~でさー」なんて言葉が関東弁であるし、違和感がなかったのかもだけど
498:なまら名無し
10/05/11 20:35:43 VmDMvuRA
語尾にやたらと「さ」をつけるのは北海道特有ですね
499:なまら名無し
10/05/11 20:49:28 Igt6fYAQ
>>498
なぜか沖縄も語尾に「さ」というか「さ~」ですな
500:なまら名無し
10/05/11 22:38:01 K/69AiZg
>>494
食べである は、関東では普通に使ってましたよー。
501:なまら名無し
10/05/11 22:38:37 B3fe0s+uWSuQ
>>494
「食べでがある」は初耳。「食いでがある」なら使ってました。
>>495
赤ちゃんが引きつけを起こしたり、激しく泣き出したりした時に「疳の虫がつく」「疳の虫がわく」と言うから標準語だね。宇津救命丸をどうぞ(笑)
502:なまら名無し
10/05/12 04:14:00 UZesimoA
泣き虫を「なけべっちょ」。
パンイチを「パンツいっちょ」。
503:なまら名無し
10/05/13 05:10:20 Rd5VGcag
>>502
パンイチはないわ(笑)
そもそも、一般の会話で「パンツいっちょ」って言葉は出ないし(^^);
504:なまら名無し
10/05/13 05:46:31 14q4ARpw
頭にくるを「トサカにくる」。
さぁ来いを「バッチ来い」。
505:なまら名無し
10/05/13 07:04:19 SGO7shog
>>504
全部テレビの全国放送で見た事あるな
506:なまら名無し
10/05/13 14:43:59 Rd5VGcag
>>504
バッちこい!(笑)
元々は監督とかコーチの特訓ノックが辛くて、やけくそになって「バッターもっとこっちに打って来いや!」からこうなったらしい。
当時の野球部の監督の子供の頃からあったらしいから相当古い言葉だね。
507:なまら名無し
10/05/13 17:14:14 14q4ARpw
服の丈が短いのを「ちんちくりん」。
508:なまら名無し
10/05/13 17:39:17 JwBiHz/g
ここ2,3日くらい北海道弁が全然出てこないなぁ
てなわけで、地味なとこで「やまべ=山女」
魚系はいっぱいあるよね
509:なまら名無し
10/05/13 17:48:23 14q4ARpw
とんぎょ
510:なまら名無し
10/05/13 20:10:24 bHYGdrNQ
「ちんちくりん」は東京の友達も言っていたなぁ
「とんぎょ」は小川にいました
511:なまら名無し
10/05/13 23:34:55 14q4ARpw
驚いたを「どってんこいた」。
512:なまら名無し
10/05/14 00:33:35 dwLfTfjA
>>507つんつくてん。こっちの方が良く聞くんだよな。
513:なまら名無し
10/05/14 00:51:48 xsXgTA9Q
なまらめんこいばくって
押ささる、食べらさる
布団をきる
514:なまら名無し
10/05/14 01:04:41 Skl7tj0g
ちんちくりん・・・・髪を切りすぎて滑稽な感じ
つんつくてん・・・・丈が合わない上着・ズボン
布団をきるは使わない
515:なまら名無し
10/05/14 04:35:41 kRg2ZSdw
散髪後に学校に行くと
「おはつっ!」って言われて
頭を一発けっこう強目に叩かれる。
516:なまら名無し
10/05/14 22:23:26 xsXgTA9Q
ちんちくりんは髪切りすぎでは使わない
背が低いことをいう
517:なまら名無し
10/05/14 22:53:21 fR7lXjqQ
実際背が低い人にちんちくりんとあまり言わない。ちっこいとか言うけどね。
背が伸びて、昔の服着たときその服に対してちんちくりんとかは言う。
だから>507のほうに近いな。俺は
518:なまら名無し
10/05/14 23:43:14 kRg2ZSdw
動物の子どもや魚卵を「こっこ」。
519:なまら名無し
10/05/15 22:23:21 O43Y8H6w
こけ・・・
520:なまら名無し
10/05/16 14:44:39 aXKjOz1g
「こっこ」はある程度大きく育つ動物にしか使わないんじゃないかな?
魚卵には使わないでしょう。イクラやカズノコ見て鮭やにしんのこっことは言わない気がする。
育っても小さいまんまの昆虫なんかにも使った事はないなぁ。
クワガタのこっこ?(笑)
521:なまら名無し
10/05/16 15:09:09 6Zg/OxXg
いやハタハタには割とポピュラーに使われてると思うが
522:なまら名無し
10/05/16 16:59:33 b2DDzs6g
「タクランケ」は?
523:なまら名無し
10/05/16 20:06:03 aXKjOz1g
なるほど。確かにハタハタのこっこは使うわ。
線引きが分からないね(笑)
524:なまら名無し
10/05/16 22:16:24 aXKjOz1g
タクランケを実際の会話の中で聞いたことも使ったこともないかな。
でも先生のあだ名とかに絶対使われるよね。
中学の時の社会科の先生がタクランケって呼ばれていた(笑)
525:なまら名無し
10/05/16 23:04:51 8ImEEh1w
>>520
鶏の「こっこ」とはヒヨコを指す カジカのこっこなど魚の場合は卵を指す
でも蛙のコッコは何のことかな臨機応変かも知れぬ
526:なまら名無し
10/05/18 06:09:21 +rEhaWLg
いや~鶏のこっこはやっぱりひよこだわ(笑)
考えてみたらこっこの呼び方が名詞として社会的に認識されているなら何とかのこっことは言わないですね。
イクラ、カズノコ、ひよこ。
ハタハタやししゃもの魚卵には名前がない。
オタマジャクシからかえったカエルはこっこじゃない?
なんかよう分からん。まぁ食って旨けりゃいいや(笑)
527:なまら名無し
10/05/20 17:08:02 SeWBua3A
きんき、かすべ、かじか
って道内オンリー??
528:なまら名無し
10/05/21 14:58:17 sNRzdC7Q
>>527
東日本標準っす
529:なまら名無し
10/05/21 16:53:08 M24aUOhg
”きんき”って言い方は、関東の人はあんま知らないようですが(”きんめだい”でしょ)
530:なまら名無し
10/05/21 20:30:56 MKT7/wIg
「飯寿し」は??
531:なまら名無し
10/05/21 23:06:58 pb+M5bCw
>>530
それは一般に言う 「なれ鮨」のことですよね
>>527
カスベはエイのこと エイといっても食べ物の「カスベ」は連想しにくいです
532:なまら名無し
10/05/21 23:10:56 pb+M5bCw
>>529
「キンキ」は「キチジ」のことで 金目とは別の魚です
>>527
「カジカ」も一般には川で捕れる小魚を示すことが多いような
533:なまら名無し
10/05/22 02:55:57 1H/xfNEA
キンキとキンメダイは別だよ。
534:なまら名無し
10/05/22 03:03:49 cxd2eVrg
根室では「メンメ」という
535:なまら名無し
10/05/22 05:32:29 1H/xfNEA
食材図典(小学館)にも出てなかったのはゴッコ=ホテイウオくらいかな。春先のゴッコ汁、旨いよね~
----------------
●タチの軍艦巻
●ゴッコ汁
●子持ちの毛ガニ
●キンキの煮付け
●カナガシラの煮付け
年に一度でいいから食いたいっす(^-^)/
536:なまら名無し
10/05/22 19:01:32 xQkAEIAg
左利きを「左ギッチョ」
天然パーマを「ちぢれっ毛」
537:なまら名無し
10/05/22 19:51:24 D1oZf98w
左利きは単に「ギッチョ」では?
538:なまら名無し
10/05/25 03:56:14 Bb6R1/IA
ささむけ?
さかむけ??
539:なまら名無し
10/05/26 00:28:41 eLY6mmBg
ちぎると痛いだろうなーと分かっててちぎってやっぱり痛いさかむけ(笑)
540:なまら名無し
10/05/26 06:34:59 nZcrHUng
石炭を「じゅうの」で「くべて」「ロストル」の下を
「デレッキ」で「ちょして」「たいぎ」だったわ
541:なまら名無し
10/05/29 10:54:28 4bnlxGjw
おめっ、夕方の日テレの番組がニュースイブリー(胆振)なんだべ
午後6時50分の天気予報の時そらジローが出てくるべや!
542:なまら名無し
10/05/29 12:52:24 GucJnT0g
>>541
お前は、北海道人じゃねえだろ?!w
543:なまら名無し
10/05/29 21:07:53 Bv3RtIww
目のがっちゃき
544:なまら名無し
10/05/30 00:27:56 tf2KfXfw
ここが有名な首相を生んだ
ところですか?
545:なまら名無し
10/05/30 01:03:18 y+AcYrLw
それを北海道弁でもう一度、お願いします。
546:なまら名無し
10/05/30 02:07:04 EMiORb/Q
廃品回収業者を
「ざっぴんや」。
547:なまら名無し
10/05/30 19:17:37 K/8dUc7Q
雑品屋は全国区
548:なまら名無し
10/05/30 19:52:43 EMiORb/Q
三輪車をひっくり返して
「いしやきいも」。
549:なまら名無し
10/05/31 05:28:47 4ZcUssmw
>>548
?????????
550:なまら名無し
10/06/01 02:58:52 i8iS2dyA
アラフォーなら解るハズ。
551:なまら名無し
10/06/01 04:44:06 iE6MQPjQ
>>550
単に三輪車をひっくり返すの?言葉遊び?
アライソだが分からん(爆)
552:なまら名無し
10/06/01 08:54:37 iBhyA49Q
ARO五十ねw
ARO四十だが>>548は?
553:なまら名無し
10/06/01 17:05:09 i8iS2dyA
46です。
@札幌市内
554:なまら名無し
10/06/01 17:49:05 iE6MQPjQ
>>548は?って、多分、歳を聞いたんじゃなくってさ(爆)
>>548のいしやきいもの意味が分からないって(^^);
みんなして歳ばらしあってどうする(爆)
555:なまら名無し
10/06/01 20:00:51 x7tHL2uQ
>>554
いや
アラフォーだが、"三輪車をひっくり返して「いしやきいも」。"の
意味わからんと言ったのw(書き方悪かった?w)
どういう意味?
556:なまら名無し
10/06/03 17:39:36 +4Bu/vEg
そういう遊びをしませんでした?
スレチだったべか?
557:なまら名無し
10/06/03 18:00:51 f6TurWug
>>556
んだ、スレチだべ。
558:なまら名無し
10/06/03 19:09:22 +4Bu/vEg
「むかつく」を
「はらくそわるい」または
「はらあんばいわるい」。
559:なまら名無し
10/06/03 19:12:06 wl5jeJZg
「はらあんばいわるい」は下痢の時だな
560:なまら名無し
10/06/03 20:00:23 Y9hki0+Q
>>558>>559
wwwwwww
561:なまら名無し
10/06/03 23:51:47 IO//iiZw
「三輪車ひっくり返していしやきいも」って個人的な、もしくは先祖代々の遊びだったんじゃない?おじさんたち全く絵が浮かばないよ(笑)
562:なまら名無し
10/06/04 12:33:18 qPlcVp+w
「やんばっつ」
563:なまら名無し
10/06/04 18:00:25 TD3vjknA
>>542
東京在住だべさw
564:なまら名無し
10/06/05 16:41:28 WsdQeCEw
「自転車」⇒「じでんしゃ」
565:なまら名無し
10/06/05 17:12:55 w5iBGK3Q
バキュームカーを
ウンチブーブー。
566:なまら名無し
10/06/05 18:13:43 7wZDaTkg
それは方言ではなくて幼児語だろ。
567:なまら名無し
10/06/05 22:33:35 0icq+MEw
「やんばっつ」って何?
568:なまら名無し
10/06/06 05:00:44 Q5vBOwhw
連投スンマセン。
ふと思ったんだけど「三輪車ひっくり返していしやきいも」って、ドン(バクダン)の圧力釜のハンドルを回す仕草の真似のことじゃないのか?
もうドンの実演販売って見られないのかね?
北海道って紙芝居文化はないでしょ?(てか、私の出身地の北見にはなかったけど札幌や函館辺りにはあったのかなぁ?(笑)
でもドン売りのおっちゃんは定期的に来て北斗高校の脇に焼き機据えて「一合の米持ってこい。30円でやっちゃる」ってかなり高飛車な態度で商売してたよ(^^);
569:なまら名無し
10/06/06 06:59:09 XqDaLbaw
>>568
ドンは地方の産業イベントでたまにやってるね。
570:なまら名無し
10/07/07 03:52:17 rzP9a3Xg
「もったいない」を
「いたましい」。
571:なまら名無し
10/07/07 23:32:22 +qGaw7lg
おまえらじょっぴんかけてねれよww
572:なまら名無し
10/07/08 01:35:48 WRhP/3QQ
「じてんしゃ」を
「じでんしゃ」。
3ff3
573:なまら名無し
10/07/09 03:08:03 wVyMBqQA
「うちの息子」を
「うちのボンズ」。
574:なまら名無し
10/07/09 06:33:27 ftIx6P5A
かっぱつった
575:なまら名無し
10/07/09 06:37:50 ftIx6P5A
もっちょこい
576:なまら名無し
10/07/09 20:17:43 YPJTOSDw
うちは「もちょこい」
577:なまら名無し
10/07/11 03:56:28 7Y/VtSNA
「くちゅぐっちゃい」
だろ。
578:なまら名無し
10/07/11 06:34:09 0KLlS98g
>>574
50年間道産子で聞いたことないっす
>>577
それは幼児言葉
579:東京在住のなまら名無し
10/07/11 20:12:58 Mn+ueUjw
おめっいいふりこいてもうまくないべや
580:なまら名無し
10/07/11 21:32:45 fd6gpSbQ
>>579
東京在住のクセに訛り過ぎじゃね?w(北海道弁じゃないしw)
581:なまら名無し
10/07/12 04:21:35 H0G+NfoA
こちょばしい
582:なまら名無し
10/07/12 08:46:50 zeByYvbQ
やべっ!かっぱつったべや~
583:なまら名無し
10/07/12 10:53:14 WMZ3O+Pw
海岸部のお年寄りの言葉はよくわからないのが多いよね
津軽弁が混じってるんだろうな
584:東京在住のなまら名無し
10/07/22 21:29:08 qkXRP6eg
>>580
そうかい。これはくったらないこと言って失礼したべ。
毎日暑いとしぬべや~w 寝苦しいべ!
585:なまら名無し
10/07/23 04:19:52 MaTnYkyQ
したっけ!
へっぺっぺ~!!
586:なまら名無し
10/07/23 13:04:06 fc/W2bKg
ねまって、まぐらえ
587:なまら名無し
10/07/24 11:01:36 Q3t8aSzQ
わからん…
訳して
588:なまら名無し
10/07/24 14:33:54 Brz+bgXw
聞いたことない
589:なまら名無し
10/07/24 23:40:38 uHNZjjMg
【ねまる】
意味
すわる。
使用例
だいぶん歩いたけに、ここらへんでねまって休まんまいけ。
富山県一帯で「すわる」の意で用いられる。
○あぐらをかく……岩手県や長野県、佐渡地方などで用いられる。
○寝る……新潟県や島根県、長崎県などで用いられる。
○一休みする……新潟県。松尾芭蕉の『奥の細道』の中の句「涼しさを我宿にしてねまる也」はこの意のもとで用いられている。
そのほかに、「出産する」「食物などが腐る」などの意もある。なお、これらの意味の中でやはり「すわる」の意での使用の地域が最も広く、北海道、東北、北陸から山陰に至っている。
590:なまら名無し
10/07/24 23:44:07 uHNZjjMg
津軽弁
まぐられ(まぐらえ),=食え
くっちゃんべねで はえぐ まぐらえ= 話しはいいから 早く食べなさい
つまり
ねまって、まぐらえ =座って食えだと思われる
591:なまら名無し
10/07/25 00:10:30 pRl78ocg
ひどい目にあった→ひだかない目にあった
おかしな事→おかしない事
って言う人がいますが、北海道弁ですか?
単にこの人が勝手に作って言ってるんじゃないかとも思うのですが・・・。
592:なまら名無し
10/07/25 17:24:53 KCZSymkQ
>>591
北海道では聞いた事無いな
”~だない”ったら南東北っぽいよね
593:なまら名無し
10/07/26 12:45:34 yrn1oz9g
にゃんころもちぃ~~っ。。。
594:なまら名無し
10/07/27 11:55:29 1t5bxpUg
へっぺ
595:なまら名無し
10/07/27 21:46:24 dmYXJVCQ
なんもだ
通じないよぉ~
596:なまら名無し
10/07/28 05:45:12 1pbMc95A
「さようなら、またね~」を
「したっけね~」または
「そしたらね~」。
597:なまら名無し
10/07/28 23:20:44 W0P/bZ7Q
”したら~”
”して~”
598:なまら名無し
10/07/28 23:28:31 W0P/bZ7Q
例)
”したら、あのこあいつと結婚したんかい?”
”してさ、そのせいで風邪引いたんだわ”
599:なまら名無し
10/08/01 08:45:32 fZOh1aDw
うまくないべ
(日テレ~)だべや~ だべだべ!
600:なまら名無し
10/08/01 14:50:18 rX9dOJag
>>599
あなたの言葉はなんか変w
なんでも無理に”べ”をつけりゃ良いってもんじゃない”べさ”w
それを言うなら ”あずましくないな” じゃないの?
あと (日テレ~)”だべあ” だべさw
601:なまら名無し
10/08/02 18:52:44 h4A1xDWA
また失礼したべww
602:なまら名無し
10/08/04 09:07:08 Is+bW5nw
最近の女性は”べさ”って、使わない人が多いですよね?
603:なまら名無し
10/08/04 13:45:50 MEV3t9xA
男女問わず50歳代でも仲間とふざけ合うような時じゃなければ積極的には使わないしね。
604:なまら名無し
10/08/04 14:16:11 CDFvI+xw
ケッペル、なまらけっぱった!!
全世界に広まる北海道弁。。
605:なまら名無し
10/08/04 15:15:07 RcRRUk+Q
ベさって普通使わないだろ
606:なまら名無し
10/08/04 16:21:29 9sUZ2ziA
○○っしょ
って使うっしょ??
607:なまら名無し
10/08/04 17:35:39 XsJOKMrw
○○だべさ は反論?に使うことが多いかも
同じく反論系で最後に「やぁ~」がついて「○○っしょやぁ~」って言うけど
みなさんはどう?w
例えば「今日出掛けるってか?」「昨日言ったしょやぁ~」(言ったべさぁ~)
608:なまら名無し
10/08/04 18:32:00 Tj6DHToQ
「べさ」、結構周りでも使ってます@札幌
「違うべさ~」「そうだべさ~」
ただ、30代後半~40代なので、近頃の若い子は使わないのかな?
男の人は「べや」「だべや」が多いですね。
609:なまら名無し
10/08/04 20:20:37 K9NifTtA
既出かもしれないけど、子供達が鬼ごっこする時のエッタってのは北海道弁らしい。
昔の差別用語から来てるという説が有力らしいよ。
610:なまら名無し
10/08/04 23:08:01 IiCtAhLA
がんべはぐな
(瘡蓋剥がすな)
611:なまら名無し
10/08/05 03:05:51 beNaI5qw
エッチ、スケッチ、マイペット
スカートめくって3センチ!!
612:花鳥風月
10/08/05 15:58:17 CKsA1qMA
質問:小銭のことをなんといいますか? だら銭 じゃら銭
ごみを投げる?捨てる?ガンガン?
613:なまら名無し
10/08/05 18:04:16 beNaI5qw
darasen
nageru
gangan
614:なまら名無し
10/08/05 19:35:32 JUnq7s2Q
なんもなんも
615:なまら名無し
10/08/05 21:20:21 beNaI5qw
>>608
なぜか神奈川に
共通するところが
多いンだよねぇ。
616:なまら名無し
10/08/05 22:10:02 BntxB4/Q
エッチ、スケッチ、マイペット懐かしい~
小学生の頃、使っていたな~
617:なまら名無し
10/08/06 03:50:31 6dMXKvhg
>>612
個人的にはだら銭。遠い昔、どっかのおじいちゃんがじゃら銭と言ったのを聞いて「まぁ分からなくもないけど響きが汚い」と思った。北33条北光線にじゃら銭ってスナックがあったかな(笑)
ゴミを投げるは北海道じゃ常用語だからみんな意識してないと思いますよ。
実家が30年近く北大生相手の下宿屋をやってたんだけど、母親が新入生に地域のルール説明で「ゴミを投げる日」ってのは毎年毎年、内地の子には全く通じなかったって(笑)
ガンガンって今も通じてる?私の年なら普通に使うけど。やっぱり一斗缶以上の大きさで基本的には空き缶に対して言うよね。
618:なまら名無し
10/08/06 04:20:22 o9DQbJBA
>>616
45才くらいでしょうか??
619:なまら名無し
10/08/07 09:52:17 QdFxc+Kw
おがったな~
俺ががきんちょの頃うちの祖父が俺に言っていた。
620:なまら名無し
10/08/07 10:20:10 HGb5KwzA
あそこの毛が??
621:なまら名無し
10/08/07 12:11:50 32Tlh/1Q
すねから
622:なまら名無し
10/08/08 21:04:44 pNSVmRLA
押ボタンを押しても反応が無い時とかに、「このボタン押ささらない」とか言ったりするよね‥
標準語だとどう表現すれば良いの?
「押せない」だと意味が違ってくるし。
623:なまら名無し
10/08/09 00:40:44 m6HNFz5A
押しても反応無い!って言いますよ。
By関東出身者
624:なまら名無し
10/08/09 01:02:46 hYfTkfkA
「押ささんない」「書かさんない」はデフォだよね
自分は「手袋をはく」の標準語がわからない
「はめる」でいいのかな
625:なまら名無し
10/08/09 12:59:55 r5ZDBLyg
「はめる」だよ~
626:なまら名無し
10/08/09 16:13:02 HtMe6tgQ
田中義剛みたいなのが、北海道訛りだと思われちゃ迷惑なんだよな。そう思ってる人結構多そう。
基本的には標準語のイントネーションだけど所々変だったり、言い回しが微妙に変ってのが北海道弁。
627:なまら名無し
10/08/09 20:10:02 29nR9k2Q
よしたけは南部弁訛りの北海道弁だろw
628:なまら名無し
10/08/09 21:54:02 yGcJOJOA
東京と札幌じゃあ
語句は同じでもイントネーションはかなり違うよ
629:なまら名無し
10/08/09 23:49:49 hYfTkfkA
>>625
おお、ありがとう!
手袋をはめるってちょっと言いにくいな
630:なまら名無し
10/08/10 01:07:26 NDrSo8bA
ポコペンポコペン
だーれつっついた?
631:なまら名無し
10/08/10 05:00:15 AafY85oA
この日本国において北海道は、他都府県にはない、
広大なエリア&全国各地からの入植歴史があり、
(浜言葉は特殊だが)多種多様さを持つ中で自然派生した面白さがある。
もっとも、もう既に"っしょ"は"じゃん"と対等語になっている訳だが
632:なまら名無し
10/08/10 10:43:18 DYss5V3g
止んだ 病んだ
イントネーションが東京と違うよな。
633:なまら名無し
10/08/10 18:53:09 aWr3MihA
そらジローでかいべ
634:なまら名無し
10/08/10 19:50:28 K8XMf57Q
>>631
北海道じゃ関東あたりのように「っ」は殆ど付けないから別物の言語
北海道で使われる「しょ」の9割5分は「~しょ」「~しょや」「~しょー」
「っ」を付けた時点で似非道民認定して良し
635:なまら名無し
10/08/10 19:54:03 EfLqF69w
>>634
んなこたあないっしょw
俺は使うよ、”っ”ってw
636:なまら名無し
10/08/10 20:01:29 AafY85oA
え!それは違うでしょ。アレは某ラーメンCMの「うまい”っしょ”」
から確実に来てるでしょう!?これ明らかだと思う。
~じゃん→~じゃない。~でしょ(う)→~(っ)しょ(う)全て略語。
学生時代に東京に住んでたし、向うの地元友達と接してるとよく解るし。
ちなみに自分、札幌生まれで近郊在住だし。勝手に・・・頼みますよ。
637:なまら名無し
10/08/10 20:23:19 2V482tnA
LTUが無い方がネイティブだと思う
LLTUくらいの微妙な感じ
638:なまら名無し
10/08/10 20:51:44 Cgoi3m3A
「~っしょ」の「っ」を強調するのはドラマとかに出て来るエセ道民って意見にはほぼ同意。少なくとも札幌圏では殆ど聞かない。
タモリがよく「~っしょ」って使ってる。恐らく大手食品メーカーが九州弁と北海道弁を混同したのが始まりだと思う。
札幌風インスタント麺に「うまいっしょ」てのが有った。あれは完全に博多弁との混同。札幌では「うまいっしょ?」なんて言わない。「うまいしょ?」「うまいべ?」はよく聞く。
今となってはどちらも北海道弁なのかも知れない。
639:なまら名無し
10/08/10 23:57:53 ez7iZhyQ
関東で使う「~っしょ」ってのは、
「~でしょ」の、「で」抜き言葉だと思います。
少しやわらかく言いたい時に、使ってましたよ。
640:なまら名無し
10/08/11 03:39:44 +VNrrgZg
>>638
確かに「っ」が入るのは喧嘩の仲裁で「まぁお互い熱くならんでもいいっしょや~」とか、ごく一部だね。
「うまいっしょや~」は一般的会話ではあまり使わないね。
641:なまら名無し
10/08/11 17:32:35 hmvaJHsQ
>>635だが、>>640の意見は納得する。
>>634の意見は極端すぐる。
強調するときなどには”~っ�3fe9オょ”は良く使う。
642:なまら名無し
10/08/11 21:19:00 pTOjeHNQ
今のガキ共も、ムカついた時に「アイツなまらアッツイ」とか言うのかな?
あと‥気合の入ったヤンキー見たときに「アイツなまらオッついな」とか使うのか?
これって北海道弁ではないのかな?
「おっつい」は極楽加藤もラジオで言ってたな。
643:なまら名無し
10/08/12 03:49:14 mMu7zOKw
>>642
「おっつい!」(笑)32年振りに聞いたよ。
「だべ~?あいつ極真やってんだってよ!なまらおっついって!」とか言ってましたから(笑)
「あっつい」とか「けっつにくる」は北海道弁って言うより中高生が使う遊び言葉だね。
「しゃみ」「しゃみやっこ」とかも使ったわ(笑)
644:なまら名無し
10/08/12 04:25:38 KYV+a6Pg
そう、”強調”するので”っ”は確かでしょうね。なるほど
なんにしろ某ラーメンCMから来ている事(たぶん時期的に重なっているから同時期であろう)、
基本として”で”の省略語であり、本道では昔からである。
なので故に、やはり確定~。(他ではいつ頃から使用されてんのw
645:なまら名無し
10/08/12 08:37:14 9dm0UAEg
>>643
私は札幌ですが、小樽出身の加藤(極楽とんぼ)も「おっつい」を使っていたという事は、この手の言葉は道央圏のヤンキー語なのかもしれませんね。煙草を吸う=「もや引く」はよく言ってました。
腹が立つ事を「なまらアッツイ」というのは、ウチの高校の教師も使っていたので、ひょっとしたら昔からある言い方なのかも知れませんよ。
646:なまら名無し
10/08/12 09:27:30 qM1NEyLA
小学校の時、仲間に入れてもらうとき、{一緒にまぜて!}といっていました。
でも高校にいくと{一緒に数えて!}と、周りは言っていました。どっちも北海道?
647:なまら名無し
10/08/12 11:37:00 4QW3ZBXg
「頭にくる」を「トサカにくる」。
「一緒にまぜて」を「一緒にかてて」。
648:なまら名無し
10/08/12 14:59:24 mMu7zOKw
「トサカにくる」は全国的な言い回しだね。
「かてて」じゃなく「かでて」。かでる27って施設はそこから。
「あっつい」は40年位前から使われだしたよ。でも短気な奴に「熱くなるなよ」って感じではもっと昔から一般的会話で使っていたんだから、やっぱり中高生が略して使いだして根付いたんだろうね。
649:なまら名無し
10/08/12 17:59:35 iijN8Orw
「食べてしまったの?」を
「食ってまったのかい?」。(@留萌方面
650:なまら名無し
10/08/13 22:22:46 Cz0HyTEg
「しょ」が東京でも広まったのは、君津にやってきた室蘭人がきっかけだと
NHKの番組で紹介してた。
何でも、君津の製鉄所にやってきた八幡人と地元・君津人とでは意思の疎通が図れず
作業の上でも危険この上ないので、それぞれの方言を使用禁止にしたところ、
なぜか室蘭人が持ち込んだ北海道言葉がいつの間にか君津で広まってしまい、
それがやがて東京に持ち込まれたということらしい。
651:なまら名無し
10/08/14 21:12:58 2Yah5TjA
東京出身の相方に「たごまさる」(たごむ)が通じない
652:なまら名無し
10/08/14 21:26:16 n9CUJ6Vg
たご・・・それようわからん;
>650なるほど納得できるとこ
さて玄関は錠かけたかな((
653:なまら名無し
10/08/14 22:24:10 /PKiKxcg
札幌出身の相方は
かぜて かでて かてて の3つを知ってましたw
道東出身の自分は かぜて でした
たごまさる・・・紐とかがねぇ~w
654:近衛素奈緒
10/08/15 00:27:07 7HrQuWKw
>>647
「あんたのレスはトサカ来るわ」
655:なまら名無し
10/08/15 00:57:02 dptSiNnA
>>映画「雪に願う事」でも小泉今日子がえらく強調して言ってた。帯広でもあんな強烈なアクセントは無いね W
656:なまら名無し
10/08/15 17:18:08 29q/1TqA
「うわ、中に着たシャツの袖たごまさってるw」だろ
657:なまら名無し
10/08/16 03:37:47 Dy+v3dqw
>>656
中に着たシャツの袖はたごまさることはないべ?(笑)
「洗濯機にワイシャツ4~5枚放り込んだらたごまさってワヤだ」
658:なまら名無し
10/09/02 18:40:47 eHES+gTg
しゃっこい
659:なまら名無し
10/09/03 13:50:03 KN/6cSGw
関東から引越して来て、豚汁が飲みたいと思い、スーパーに行ったんだ。
で、「トン汁あるかな」って言ったら、道産子の人に「トン汁って何?」て聞き返された。
「トン汁って何?」と聞き返されても、私の常識では、トン汁はトン汁なので色々と説明。
そしたら「あ~、ブタ汁の事?トン汁なんて言うから何かと思っちゃったぁ」って笑われた。
北海道では「豚汁=ぶた汁」って読むの?
660:なまら名無し
10/09/03 19:14:40 Aux0P6Dw
>>659
給食の献立表にはブタ汁と表記するのが多いと思う
661:なまら名無し
10/09/04 02:01:27 BpKTi+LA
まあ、ラーメン屋行って「冷やし中華」注文したら「冷やしラーメン」って聞き返されるか、
下手すりゃ「何ですか?それ」なんて言われるくらいだしなあ。
662:なまら名無し
10/09/04 02:18:25 ul0zjsPQ
>>659
北海道は9割9分「ぶたじる」だね。「とんじる」が何だかわからない人はたくさんいる
ちょっと前のν+にもこの話題のスレが立ってたけど、北海道・九州・北東北がほぼ完全な「ぶたじる」地域
関東・南東北・沖縄がほぼ完全な「とんじる」地域
関西・四国・中部・中国が、やや「ぶたじる」が優勢な混在地域
こんな感じみたいだよ
663:なまら名無し
10/09/04 09:38:38 odv/Aftg
>>661
さすがにそれはない。
>>662
表現として使わないだけでなんだかわからないということはないわw
テレビのない時代じゃないんだからw
664:なまら名無し
10/09/04 12:00:09 D1r8XoFA
>>659
北海道では「ブタ汁」がスタンダードですが、トン汁と言う人も居ますよ。
トン汁が何の事だか解らない人なんて、そうは居ないと思います。
確か、牛丼の全国チェーンでも「トン汁」と言っていた気がしますが、「トン汁って何ですか?」と質問する客なんて居ないと思いますよ。
665:なまら名無し
10/09/04 12:17:43 5/TNjJ3w
ほっともっとの北海道のメニュー表は「とん汁」となっている件
URLリンク(www.hottomotto.com)
666:なまら名無し
10/09/04 18:04:58 V17Ph4QA
仙台出身の自分は、いまだにトンorブタ?で迷うよ。トン汁と言った後にブタ汁と言い直す。
667:なまら名無し
10/09/04 22:20:57 nfdfHKsQ
番兵が方言とは知らなかった
668:なまら名無し
10/09/05 14:11:23 jHi8oH0w
千葉に行った時「かしわそば」が通じなかったよ。
669:なまら名無し
10/09/05 14:20:29 Zc4/hhsg
>>665
ほっともっとは北海道の企業じゃないだろ。
ここで持ち出す意味がわからん。
670:なまら名無し
10/09/05 14:47:29 jHi8oH0w
携帯の国語辞書みたら「とんじる」は出てて、意味は=ぶたじるになってるけど、「ぶたじる」は項目自体がないね。
671:なまら名無し
10/09/05 17:51:13 g5QMuvNw
>>669
北海道向けのメニュー表に「とん汁」って表記してあるんだよ。
意味わからんのはお前の方だ池沼
672:なまら名無し
10/09/05 18:02:22 +/3rtdcg
>>662だが、「多い」って言い方が誤解を与えたようですまん
>>671
北海道向けのメニューというか、九州のホットモットのメニューも「とんじる」だから、わざわざ地域によってメニューを変えてないだけじゃないのかね
北海道で「とんじる」という呼び方が認知されるようになったのは吉野家が店舗を増やしだした1990年前後からだと思う
673:なまら名無し
10/09/05 18:21:05 L+Zr2jog
>>672
吉野家のメニューにトン汁が登場したのはそんな昔じゃない。わりと最近の事。
1990年頃はまだトン汁はメニューに無いよ。
674:なまら名無し
10/09/05 18:24:07 +/3rtdcg
>>673
そういや昔は味噌汁しか無かったような気もしないでもない
675:なまら名無し
10/09/05 18:49:42 xa8ZijHw
なま屁=なまら臭い屁
とごろ糞=ところてんのようにつるりと出てくる糞(「ところ」ではなく「とごろ」と濁るところがクソ…ではなくミソw)
676:なまら名無し
10/09/05 18:55:11 L+Zr2jog
>>669
北海道の企業「びっくりドンキー」は昔から「トン汁」だった気がする‥。
どちらかというと吉野家より、こっちがトン汁を広めた原因ではないか。
677:なまら名無し
10/09/06 10:48:21 34RW7e0g
いいふりこきのがんべたかり
678:なまら名無し
10/09/07 05:05:20 8l10L6iw
「トン汁」を初めて耳にしたのは札幌国際スキー場か月寒体育館のスケート場だな。「トン汁ってなんですか?」っておばちゃんに聞いた覚えがある。どちらにしても35年以上前(^^);
びっくりドンキー説はないと思うよ。ドナルド時代から通ってるから。
679:なまら名無し
10/09/07 10:46:22 6wn7qbAg
いずれにしろ、
北海道で営業中の飲食店で「とん汁」ってメニュー表に載っているんだから、
「とん汁」って何?って都市部で暮らしている北海道民の大多数は思わないな。
680:なまら名無し
10/09/07 19:52:46 so9TkkaA
北海道という所は国を売る輩が多いらしいな!
北海道弁がどうこう言う前に、こういった輩を撲滅するのが先だろうが!!
むかむかするわ。
681:なまら名無し
10/09/07 21:19:49 5Oj2kyUw
>>678
外食産業や食品メーカーがトン汁という呼び名を広めていったのでは?と言っているだけであって、別に「びっくりドンキーがトン汁の名を広めた」という説を提唱している訳ではありませんよ。
ドンキーのメニューにトン汁が登場したのは、せいぜい15年前くらいだと思いますから、「ドナルド時代から通ってる俺が言ってるんだから間違ない」みたいな上から発言は余計だと思います。
北海道の家庭では昔からブタ汁と呼ばれているのに、飲食店などが料理として提供する場合は、「トン汁」としている事が多いですよね。
家庭では「ブタ汁」、店が料理として提供するものは「トン汁」…この呼び分けは昔からあったような気がします。
外食産業の広がりと共にトン汁が広まったのだと思います。
682:なまら名無し
10/09/07 21:38:01 Frak/d8g
ぶた汁を外食する事自体が非常識なわけで
小学生が炊事遠足で作るのに最適なのがぶた汁であって
肉じゃがやカレーライスを作るよりもたやすい
よって外食では非常識なトン汁というわけで
正規表現はぶた汁 くだけた表現がトン汁だと思う
683:なまら名無し
10/09/07 22:08:45 GW0SW6jA
>>681に大筋で同意。そういや、厳密に言えばびっくりドンキーも本州企業なんだよね
道内発祥の企業や店でわざわざ「とん汁」と明記したり呼んだりしてるとこあんのかな。大抵「豚汁」で、呼び方はお好きに、みたいな感じだよね
で、殆どの人は「ぶたじる」と呼ぶ、と
大体、ドンキーや吉野家でもみんな「とんじる」明記を無視して「ぶたじる」って注文してる気がする
とりあえず俺は「とんじる」と注文したことがない
684:なまら名無し
10/09/08 00:13:54 sHCakzyQ
猛暑もういいっしょ
685:なまら名無し
10/09/08 03:43:51 IuGzm0+Q
本州からの企業なり移住組がそもそも「ぶたじる」と言う言い方の存在すら知らずに
普通に「とんじる」を使っていただけじゃないのか?
更に進学なり就職で一旦本州に行ったものがその先で
「ぶたじる!」
「はぁ?」
みたいな体験をしてUターンしてからは「ぶたじる」を一切捨てて「とんじる」を使い続ける。
まあ豚汁に限らず北海道弁の場合如何にも方言なイントネーションが多々なかったりするから
双方それが方言と気付くまでに若干のタイムラグがあって妙にギクシャクした混乱を招くことはあるよ。
まして豚汁の場合、「ぶた」も「じる(汁)」もなまじ標準語に存在するばっかりに、
それが却って「とんじる」のイメージから遠ざけて別の何かを見つけだそうと言う混乱になる。
686:なまら名無し
10/09/08 21:25:01 pPcGC5uA
でも、”トンジル”って重箱読みだから、”ぶたじる”という読みかたの方が日本語として正しいと思うがw
あと腹立つのが、”しばいぬ”を”シバケン”と湯桶読みするやつw
日本語として変だろ、日本語としてw
687:なまら名無し
10/09/08 23:16:55 Mh9lAUDA
シバケンなんて聞いた事ないけどひどいなww
688:なまら名無し
10/09/08 23:53:19 pPcGC5uA
結構そう読むやつ居るみたいだよ、wikiにも出てるくらいだから
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ウソ読みなのに市民権を得つつあるのが腹立つよねw
689:なまら名無し
10/09/09 14:44:39 PcxXTbpA
>>659
「豚汁」で質問した者です。色々と教えて下さり、有難う御座いました。
今は知人に合わせて、「トンじる」じゃなくて、「ぶたじる」と言ってます。
なんか言い慣れてなくて、恥ずかしくなるけどw
こちらも・・・すいません。
「柴犬」を「しばけん」と読んでいました。
690:なまら名無し
10/09/10 13:52:36 qQzyz6eA
>>689
読み違い思い違いって結構あるし。
「まつさかうし」や「いばらき」(笑)、「もりまち」とか「べつかいちょう」とか。
691:なまら名無し
10/09/18 22:58:56 UGxupR6w
「ナンバン」で連想する物が唐辛子は北海道だけかな
692:なまら名無し
10/09/19 02:02:08 DWne3MjQ
「とんがらし」が関東で通じなかった件。
693:なまら名無し
10/09/19 10:07:52 f27F+csw
関東には赤いとんがらしという店があるのだが・・・・。
694:なまら名無し
10/11/25 01:43:53 cVYhINZA
「なまら」を北海道弁というのを聞くたびに違和感を感じるのは
私がおかしいのだろうか
695:なまら名無し
10/11/25 03:57:10 SbsrGDgw
>>694 おかしくないと思う。
本当は地方によって使わないことばだし。
80年代に、STVの明石アナウンサーあたりがひろめたと思う。
最近やに目立ちますね。「なまら」