07/04/13 16:44:03
登場ゾイド
ブレードライガー
コマンドウルフ(コマンドウルフアーバインカスタム,コマンドウルフAT)
ライガーゼロフェニックス
ディバイソン
ゴジュラスギガ
凱龍輝
セイバータイガー(セイバータイガーAT,セイバータイガーSS)
レッドホーン(ダークホーン,ダークホーンWB)
アイアンコング(アイアンコングMk-II)
ジェノブレイカー
バーサークフューラー
デスザウラー
ライガーゼロ
*ライガーゼロイェーガー
*ライガーゼロシュナイダー
*ライガーゼロパンツァー
*ジェノザウラー
*ムラサメライガー
*ムラサメライガー忍カスタム
*デッドリーコング
*エレファンダー(エレファンダーCT)
*デススティンガー
3:名無し獣@リアルに歩行
07/04/13 16:44:24
2ゲト
4:名無し獣@リアルに歩行
07/04/13 16:44:44
登場パイロット(サブパイロット)
オリジナル:ベルク、メーア、エインガング、パルフェ、グレル、トルネード、ネルケ、オスト、リーリエ、ノルデン、シュネル、グローリエ、
ガイツ、(ムート、アッソー、ノア)
ストラグル:ケイン、ルーシュ、シェリル、ジョセフ、(ルーシェ)
無印:バン、フィーネ、レイブン、アーバイン、ムンベイ、トーマ、ハーマン、シュバルツ、ヒルツ、リーゼ、プロイツェン
スラッシュ0:ビット、バラッド、リノン、レオン、ジャック、ハリー、カークランド、ベガ
フューザーズ:RD、マスクマン、ブレード、ガミー、(スイート)
ジェネシス:ルージ、レミィ、ガラガ、ザイリン
バトルストーリー:レイ、アンナ
5:名無し獣@リアルに歩行
07/04/13 16:44:54
↑( ´,_ゝ`)プッ
6:名無し獣@リアルに歩行
07/04/13 16:45:15
バグ情報1
本来SHOPでビームガトリング(以下BG)を買うと出現するダークホーンとダークホーンWBが
購入未購入問わずストーリーモードのクリアで出現する事があるバグが存在する
この時BGの購入フラグ(否入手フラグ)が同時に発生してしまい、SHOPで購入済状態にあるにも関わらず
ゾイドに装備させる事が出来ないという現象が発生する
1度発生してしまうとそのセーブデータではBGを絶対に使用する事が出来ない
回避するにはストーリーモードを遊ぶ前にBGを購入し正規手段でダークホーンを出現させる必要がある
BGをSHOPに入荷させるには ZiファイターズモードのFinal Roundにランダムで出現するリノンを倒せば良い
バグ情報2
バーサークフューラーで同一スロットのダブルハックソードとエクスブレイカー&アクティブシールドを同時に装備できる。
ダブルハックソード→エクスブレイカー&アクティブシールドの順で装備すると可能。逆は不可。
7:名無し獣@リアルに歩行
07/04/13 16:45:30
テンプレ荒らすの大好き♪
8:名無し獣@リアルに歩行
07/04/13 16:45:46
ストーリーモードの隠し要素
1回クリア:2周目以降で全初期機体を選択できるようになる(2周目はED後にセーブし「つづきから」を選ぶ)
上段ルート(補給を確保)クリア:デッドリーコング追加
中段ルート(大尉の仇討ち)クリア:ムラサメライガー忍カスタム・デススティンガー追加
下段ルート(村へ戻る)クリア:デッドリーコング・デスザウラー追加
ベレッツァ少佐の好感度を上げる:CAS付ライガーゼロ3種追加(パンツァー→シュナイダー→イェーガーの順で追加)
メーアの好感度を上げる:ストーリーモードのサブパイロットにメーア追加
?の好感度を上げる:難易度5追加
?の好感度を上げる:BGMテスト追加
注:好感度はストーリーモードの自由行動で会話をすることにより上昇。周回を重ねても累積する。
以下条件不明だが何度もクリアする内に全部揃う要素
・5万ZP
・エクスブレイカー&フリーラウンドシールド追加
・バスタークロー追加
9:名無し獣@リアルに歩行
07/04/13 16:46:03
13 日の金曜日
10:名無し獣@リアルに歩行
07/04/13 16:46:19
オリジナルパイロット入手法
パルフェ:3分岐上段ルート盗賊団とのバトル勝利後「少佐に紹介する」を選択
グレル:パルフェと共に仲間に
トルネード:3分岐の上段か中段を選択してコロシアムで勝利したあとホエールキングに戻ると仲間に
ネルケ:闇バトルで遭遇、サブパイロットシステム導入後、2勝すると仲間に(1勝目はサブ導入前でも可能)
オスト:闇バトルで遭遇、サブパイロットシステム導入後、2勝すると仲間に(1勝目はサブ導入前でも可能)
リーリエ:闇バトルで遭遇、サブパイロットシステム導入後、勝利すると仲間に
ノルデン:ネルケ、オスト、リーリエを仲間にしたあとに闇バトルで出てくる?ので勝利する
ガイツ:1周クリア
グローリエ:2周クリア
シュネル:3周クリア
ムート:3分岐下段ルートで第6章に入ってラウンジに行き仲間にする選択肢を選ぶ(サブ専用)
アッソー:トルネードと共に仲間に(サブ専用)
ノア:3分岐上段ルートで仲間に(サブ専用)
11:名無し獣@リアルに歩行
07/04/13 16:46:36
ほらほら。焦れ焦れ。
12:名無し獣@リアルに歩行
07/04/13 16:46:50
バリエーション機入手に必要なパーツ
コマンドウルフAT … アタックユニット(ロングレンジキャノン) アタックユニット(ブースター)
コマンドウルフアーバインカスタム … ロングレンジライフル
エレファンダーCT … アサルトガトリング ESCSユニット 司令官ヘッド
アイアンコングMk-II … 2連装パルスレーザーガン ビームランチャー AZ対空ミサイル マニューバスラスター
セイバータイガーSS … SSユニット
セイバータイガーAT … アサルトユニット
ブレードライガーミラージュ … アタックブースター
13:名無し獣@リアルに歩行
07/04/13 16:47:15
ワクワクが止まらねーーーっっっ!!!
14:名無し獣@リアルに歩行
07/04/13 16:47:21
特殊ボイス発生条件(未完)
※SLC=ストライクレーザークロー
ケイン SLC,荷電,対ルーシュ,対ジョセフ,対シェリル
ルーシュ セイバータイガー格闘EX,対ジョセフ
シェリル 対ケイン,対ジョセフ
ジョセフ 荷電
ルージ ムラサメライガー戦闘前,SLC
レ・ミィ SLC,スラスターランスEX,対ルージ,対ガラガ
ガラガ デッドリーコングで勝利
ザイリン 対ルージ
RD SLC,ライガーゼロ戦闘前,ライガーゼロフェニックス戦闘前,対ブレード
ブレード 荷電,バーサークフューラー戦闘前
ガミー ゴジュラスギガ戦闘前
バン ブレードライガー戦闘前,ブレードライガー格闘EX,ブレードライガーで勝利,サブパイロットにフィーネ
フィーネ ブレードライガー戦闘前,ブレードライガー格闘EX,ブレードライガーで勝利
レイヴン 荷電,対バン
アーバイン コマンドウルフ戦闘前
トーマ ディバイソン射撃EX
シュバルツ SLC
プロイツェン 荷電,対バン
ビット SLC,ライガーゼロ戦闘前,シュナイダー格闘EX,シュナイダーレーザーブレードEX,パンツァー射撃EX
バラッド SLC
リノン 対レオン
レオン 対ビット
ハリー 対リノン
ベガ 荷電(フューラーのみ),バーサークフューラー戦闘前
レイ ブレードライガー格闘EX,SLC,ライガーゼロで勝利,パンツァー射撃EX
アンナ デススティンガー戦闘前,荷電,デススティンガーで勝利
メーア ベルクに勝利,エインガングに勝利
シュネル ムラサメライガー戦闘前,ベルクに勝利
グレン:対パルフェ
15:名無し獣@リアルに歩行
07/04/13 16:47:53
オリジナルパイロット声優まとめ
{みんな81produce所属}
ベルク:宮田幸季
メーア:下屋則子
エインガング:内田直哉
シュネル&帝国一般兵:小尾元政
ガイツ:宗矢樹頼
グローリエ:安井邦彦
ネルケ:寺田はるひ
トルネード:神田理江
グレル:酒井敬幸
リンク:川野剛稔
リーリエ:望月久代
ノルデン&共和国一般兵:松田佑貴
オスト:坂口候一
パルフェ:青山桐子
Ziファイター(男2)/ゾイド乗り:土谷利秀
治安局員(男1)/レヒト:伊藤健太郎
盗賊(男1)/帝国軍エリート:三宅健太
盗賊(男2):桐井大介
16:名無し獣@リアルに歩行
07/04/13 16:47:54
早くコピペし終われよ
17:名無し獣@リアルに歩行
07/04/13 16:48:31
まだ終わらないのー?
18:名無し獣@リアルに歩行
07/04/13 16:48:43
マメ知識
○ガード不能攻撃:
コマンドウルフ格闘EX,ゴジュラスギガ格闘EX,セイバータイガー格闘EX,アイアンコング格闘EXジェノザウラー格闘EX,
バーサークフューラー格闘EX,ムラサメライガー格闘EX,エレファンダーの格闘EX(初段のみ),デスザウラー格闘EX,忍カスタム格闘EX
ジェノブレイカー フリーラウンドシールドEX,ムラサメライガー ムラサメブレードEX,デッドリーコング デッドリーハンマーEX(直撃のみ)
パイルバンカーEX,ダブルパイルバンカーEX
○ガードアタック(通常ガード状態になる攻撃)
全ゾイド格闘コンボの2段目以降、ゴジュラスギガの溜め格闘
○パイロット&機体選択時に、Zボタンで前回と同じ設定が選べる
○レーダー、センサーはコンボ中は瞬時にロックオン、相手にエフェクトが出てる間はロックオン時間短縮
○レーザー系武装や荷電粒子砲はEX版と通常版でぶつかりあうと通常版の方が勝つ
〇きりもみ吹っ飛びはバウンドするまで受身不能
○サブパイロットでパラメータ以外があがる人達
スイート:格闘ゲージ回復速度UP
トルネード:射撃ゲージ回復速度UP
フィーネ:EXゲージの溜りが通常+3%ほど早くなる
ルーシェ:?
ムート:?
〇移動しながらの射撃
パンツァーでレバー上(下)+Aでロックをしてから射撃すると、移動しながら足を止めずにミサイルを撃てる
ゾイドと武装の組み合わせによっては同様に動きながら撃てる武器もある
〇ライガーゼロフェニックスの溜め武装
レバー前+Yで溜めるとチャージミサイルを撃つことが出来る
〇ディバイソンの溜め格闘のモーションキャンセル
ジャンプ中に溜めを完了し、着地前にボタンを離すことで突進前のモーションを省略して突進が出せる
〇ライガーゼロ系の空中ブースト
ゼロ系ゾイドにゼロ系ブースターを装備させて空中で使うと、攻撃判定+ガード判定付きで長距離を跳ぶことができる
〇ムラサメライガー忍カスタムの手裏剣シールド
忍カスタムはYボタン押しっぱなしで手裏剣を回転させてシールドとして使うことが出来る。ゲージ消費が少なく荷電も楽に完全防御
19:名無し獣@リアルに歩行
07/04/13 16:49:44
めげない奴だなーw
20:名無し獣@リアルに歩行
07/04/13 16:50:28
加護亜依なんて死ねばいいのに
21:名無し獣@リアルに歩行
07/04/13 17:14:59
ブレードさんにメーアとリノンという
「神無月の巫女チーム」で戦うという
ものすごく邪悪な野望
22:名無し獣@リアルに歩行
07/04/13 18:05:02
何だ? この初っ端からグダグダの汚れっぷりは?
こんな糞スレ、使う気しねーよ!
ヘタレの>>1は、一旦削除依頼出してから、改めて勃て直せぃっ!!
23:名無し獣@リアルに歩行
07/04/13 19:24:12
>>21
ブレードさんとメーアはお似合いだね
24:名無し獣@リアルに歩行
07/04/13 21:34:36
テンプレ修正超GJ
補足
○空中EX
空中で発動できるEX一覧。単に着地せず発動するだけのものもあれば、全く違う技になるものも。
イエーガー武装(初期装備のみ),シュナイダー格闘,シュナイダー武装(初期装備のみ),ムラサメライガー格闘,忍カスタム格闘,忍カスタム武装,ジェノブレイカー射撃
○ムラサメライガー格闘EX
ムラサメライガー格闘EXはバンカー1弾目→2弾目の間で受身可能なので、1弾目で決着がつかなければ反撃確定。空中版でも同様。
○咆哮と煙
ゴジュラスギガとコマンドウルフの射撃はボタンを長く押すとゲージが減り続け、その量に比例して効果時間・相手のロックオンを遅くする能力が増す。だがコマンドウルフは空中で発動した場合効果が増さない。
また効果発動中にステップをし続ければ相手はロックオンを完了することが出来ない。
○メーアは俺の嫁
あと、前から言われているがスイートは格闘・射撃両方の回復速度UPでトルネードは未だに謎
誰か解明して。マジで
25:24
07/04/13 21:38:29
あ、失礼。シュナイダー武装の空中EXはありません。ミスです。ウソです。勘違いです
26:名無し獣@リアルに歩行
07/04/14 10:19:14
>>23
でも最後にリノンとメーアでくっついて置いてけぼりという
ブレードさんクオリティ爆発のオチ
敵はザイリン少将でお願いしたい
27:名無し獣@リアルに歩行
07/04/14 11:25:15
>>9
つ スレリンク(zoid板:1番)
> ゾイドフルメタルクラッシュ Round4
> 1 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/13(金) 23:01:45 ID:ANCfbl56
28:名無し獣@リアルに歩行
07/04/14 12:09:41
>>24-25
糞スレ汚し、乙
只でさえ薄汚れた糞スレだったのが、更に汚されて結構結構♪
草葉―いや臭場の陰で>>1も悦んでくれている事でしょう
私も愉しくて仕方有りません
29:名無し獣@リアルに歩行
07/04/14 12:52:37
ギコナビの透明あぼ~ん機能って便利だと実感した今日この時。
30:名無し獣@リアルに歩行
07/04/14 15:36:31
特殊ボイス発生条件はまだまだ補完の余地がありそうだな
ザイリンのEXルージクンとかベガのEXバスタークローとか
他ならばいざ知らず、こればっかりはメーア一筋の俺では貢献できんのだ
皆で協力して完成させて欲しい
31:名無し獣@リアルに歩行
07/04/14 19:25:21
↑断る キレイなテンプレで立て直してくれない限りは
32:名無し獣@リアルに歩行
07/04/14 21:07:54
使用キャラが好きなキャラに偏るのはしょうがないな
33:名無し獣@リアルに歩行
07/04/14 22:03:40
偏ったのが好きなキャラ
馬鹿じゃねーの?
34:名無し獣@リアルに歩行
07/04/14 22:33:02
>>30
協力しよか
ストラグルしか持ってなくてフルメタの調査できんけど
35:名無し獣@リアルに歩行
07/04/20 22:11:27
どうでもいい話だけどさ、トミコレってコアにも入荷してないんだね。
いいのかアレで。
36:名無し獣@リアルに歩行
07/04/21 14:48:00
トルネードは俺の(ry
バスタークロー異常に強いな
37:名無し獣@リアルに歩行
07/04/21 15:41:27
じゃあ俺はリーリエを(略)
38:名無し獣@リアルに歩行
07/04/21 16:00:33
>>35
ハピネットオンライン自体がゲームの品揃えそんなにないししょうがない
DVDだって沢山並んでるように見えて半分以上は在庫切れなんだぜ
39:名無し獣@リアルに歩行
07/04/21 19:38:44
>>36
装備できる機体の多くは、武装ゲージの回復が早いからなおさら凶悪に感じるんだよな
40:名無し獣@リアルに歩行
07/04/27 01:10:39 ZW3T/aRW
前スレのラストで言われてた「ハリスの好感度上げる」を試してたんだけど、難易度5がようやく出た。
ただ、条件に関しては、途中ちょっと気になる事が起きたんで、ハリスかどうか謎。
仇討ちルートでガイツ部隊に襲われたオッフェン行く直前の行動時間で、ラウンジ行ったら
「誰も居ないと思ったら、偵察部隊の人(名前忘れた)が居た」という
今まで見なかったイベントが起きたんで、ひょっとしたらソレかも。
41:名無し獣@リアルに歩行
07/04/27 18:40:43
それは違う。単純にハリスの好感度だと思う。
そのイベントは低好感度でも起こるし、それを起こしたからと言って難易度5が出るわけでもない。
しかし、情報thx.
42:名無し獣@リアルに歩行
07/04/28 01:52:41
㌧、偵察部隊の人は関係ないのか。
話は変わるけど、イエーガーの空中溜め格闘を極められないかと今練習してる。
4足相手にアレを確実に当てられるようになったらかなり強そう。
43:AZ ◆qUzpCZNYy.
07/04/29 22:58:36
すいませんお聞きしたいのですが
パルフェ、グレル、トルネード、ネルケ、
オスト、リーリエ、ノルデン、シュネル、ガイツ、ムート、アッソー、ノア
てどんなキャラなのでしょうかお教えください。
GW中に辞典サイト更新しようと思いまして。
44:名無し獣@リアルに歩行
07/04/30 02:12:17
パルフェ
全方位ミサイルとキャノリーユニットで武装したディバイソンに搭乗
女だてらにアーヴェント盗賊団のリーダーを務める傑物だが、家事全般はまるでダメらしい
独立都市オッフェン北の鉱山から産出されるレアメタルを狙っていたが
ベルクに破れ盗賊団は解散。その後は彼ら第53独立部隊の仲間となる。階級は軍曹
グレル
アクティブシールドを装備した黒いコマンドウルフを駆る
パルフェの部下。愚鈍な大男といった風体でパルフェには頭が上がらない
盗賊団解散後はパルフェと共に仲間になる。階級は伍長
トルネード
愛機はプロトゴジュラスギガ
商業都市ハンデルで開催されるコロシアムで無敗を誇る凄腕の少女
本名はヴェーガ・ノイモンド
トルネードはリングネームであり、亡き父の通称を襲名したもの
当時部下であったガイツに謀殺された父の敵討ちを狙い、敢えてその名で戦い続けている
コロシアムには仮面姿で参戦しているため誰もその正体を知らなかった
あまり感情を見せるタイプではないが、ベルクに亡き父の姿を重ねているのか(声が似ているらしい)
彼にだけは心を開き、可愛らしい表情を見せるようになる
45:名無し獣@リアルに歩行
07/04/30 02:28:37
ネルケ
ウイングユニットを装備した黄色いセイバータイガーが愛機
闇バトルに参戦する女傑。
「負けたら何でもする」という公約に従い、ベルクに敗れた後は彼らの仲間となる
オスト
白い凱龍輝を駆る
闇バトルに参戦する熱血漢。濃い顔立ちと相まってとにかく暑苦しい奴である
ベルクに敗れた後は、彼の強さの秘密を盗むという名目で仲間に加わる
余談だが、バストアップ画では腕が半ばで切れていて表示されない
リーリエ
愛機は白いライガーゼロパンツァー
闇バトルに参戦。ベルクに敗れた後は彼に好意を持ち仲間に加わる
隙あらばモーションをかけてくるが、奥手な彼はちょっと退き気味のご様子
普段は眼鏡をかけているが、室内では外している
余談だが、彼女の胸元をよく見ると…
ノルデン
青いライガーゼロ(懲罰部隊色)に搭乗
闇バトルに参戦する、データと計算を重んじる理論派の戦士
ベルクに敗れた後は彼を恰好の研究材料と見て、仲間に加わるが
当のベルクはもちろん思いっきり退いている
疲れたので続きはまた今度
46:名無し獣@リアルに歩行
07/04/30 09:21:15
続き
シュネル
ムラサメライガーを駆る共和国軍中佐
「ハヤテのシュネル」の異名をもち、一説では共和国軍最強とされているゾイド乗り
ベルクのライバル的存在にあたり、幾度となく交戦する
ベルクと完全決着をつけるルートではシノビカスタムで挑み、散るが
その他のルートではより適性があると悟り、ベルクにムラサメライガーを譲り渡す
またガイツの策謀により拘束され、青いジェノブレイカーに精神を乗っ取られた状態で
ベルクの前に現れるルートもある
ガイツ
「フルメタルクラッシュ」本編の黒幕にしてラスボス。ガイロス帝国少将。
ルドルフ(フルメタ設定では皇太子)を拉致し、ガイロス帝国を乗っ取る陰謀をもち
そのためにオッフェン北の鉱山のオーガノイドシステムと
バウアー村の地下に眠るデススティンガーを欲した
ベルク達の所属する第53独立部隊はその過程で利用され、切り捨てられた
特にOSを計画の要としていた割には、ルートによっては赤いBFで挑んできたりもする
また、トルネードの父(先代トルネード)を謀殺したのも彼である。
47:名無し獣@リアルに歩行
07/04/30 09:39:01
以下3人はサブパイロット専用キャラ
ムート
ガイロス帝国の策謀により滅ぼされたバウアー村の少年
祖父と共に第53独立部隊に保護された後、家族の敵討ちのために協力を申し出る。射撃が得意らしい
後に高名な作家となり、事件の顛末を物語として後世に残している
余談だが彼のサブパイロットとしての能力は、今もって本スレでも明らかとされていない
アッソー
トルネードを詐称し、トルネード本人をナンパしようとしていたロリコン
コロシアムでのベルクの戦いぶりに感銘を受け、入隊を申し出るが
その後は会話シーンの一つもなかったりする
ノア
オッフェン北の鉱山で働く子供に食料を調達するため、グスタフを駆る少女
盗賊団に襲われているところをベルク達に助けられ、後に入隊を申し出る
彼女との会話イベントはその決意を表明するのみで終わっており、地味な容姿と相まって影の薄い娘
こんな感じです。偏見や記憶違いで歪められた情報もあると思うので
誰か訂正・補足・シェイクアップをよろしくお願いします。
48:名無し獣@リアルに歩行
07/04/30 10:25:09
>>44
トルネードの本名は
ヴェーガ・ノイモーント じゃなかった?
49:AZ ◆qUzpCZNYy.
07/04/30 14:28:08
>>44-47
ありがとうございます。
攻略本が出ていれば問題はなかったんですけどね。
あ>>43自分です。コテ間違えてしまった。
50:AZ対空ミサイル ◆VDxxPM7NgM
07/04/30 14:28:49
また間違えたorz
51:44
07/04/30 18:25:49
>>48
訂正thx!
確認したところ間違いなく「ノイモーント」でした
52:名無し獣@リアルに歩行
07/05/01 07:19:23
>50
乙
53:名無し獣@リアルに歩行
07/05/01 15:07:49
>>44-47
1日のうちにこんだけのレスは凄い。
フルメタ大好きなんだな。GJだわ
54:名無し獣@リアルに歩行
07/05/01 16:40:54
玩具はなんか小型ラジコンみたいの出すようだけど、新作アニメは無いからゲームも打ち止めか?
しかしこのゲームシステムを埋もれさすのは勿体無いが、無理に新作出したところで売れないだろうし。
やはりゾイド+格闘ゲームってジャンルに需要が無いんだろうな。
55:名無し獣@リアルに歩行
07/05/01 18:55:10
フルメタはスマブラみたいにステージに有る程度の広さを持たせて、奥行きを完全に無くし
4人対戦出来るようになれば超面白そう
てかゲームキューブソフトなんだから4人対戦ぐらいは実装しててくれよ
56:名無し獣@リアルに歩行
07/05/01 19:05:37
スマブラみたいにだあ?
それじゃ完全に別ゲーだろ。
57:名無し獣@リアルに歩行
07/05/01 19:19:51
やるなら連ジ風だな。
2on2で、ボタンにより攻撃対象を変更する。
58:名無し獣@リアルに歩行
07/05/01 20:35:42
>>56
はっきり言えば4人対戦できれば良い、ってことなんだが
そのまま4人対戦のものにしたんじゃ視点移動が大変な事になっちゃう。
なんで、スマブラみたいな安定した視点切り替えが欲しいのさ
>>57
それゾイドVSシリーズ
あれももどきの域を出ないが。
59:名無し獣@リアルに歩行
07/05/01 20:44:04
4人対戦したいだけか。
俺は4人対戦にはあまり魅力を感じない人間なんで
どうとも言えないなあ。
60:名無し獣@リアルに歩行
07/05/01 21:44:49
ゲーム自体は1対1の対戦格闘でいいしサブパイロットも要らないから
ゾイドとパイロットを3組ずつ選んでラウンド毎に交代するようなチーム戦が欲しいな
61:名無し獣@リアルに歩行
07/05/03 17:23:04
愛してるぜ~カシム♪
62:名無し獣@リアルに歩行
07/05/04 15:22:43
>>60
できればそれにコスト制導入してほしいんだぜ
ま、確かにこのゲームは蠍以外のバランスは良い方だけど、それでもね
63:名無し獣@リアルに歩行
07/05/04 21:53:46
蠍様は大好きだから弱体化させれば良いんだ。
削るのだけは勘弁だ!
64:名無し獣@リアルに歩行
07/05/04 22:45:46
ライオン大杉だから、ゼロフェニと忍カスタム外して何か追加して欲しい。
ダクスパとフォックス辺りを・・・
65:名無し獣@リアルに歩行
07/05/04 22:50:22
全バリエーション機体を入手できたので、
やっとストーリーモード始められた。
・・・話には聞いていたけど、何このオパーイゲーw;
66:名無し獣@リアルに歩行
07/05/04 23:46:24
こういうゲームでマッドサンダーを使ってみたい
67:名無し獣@リアルに歩行
07/05/05 01:25:42
マッドよりも、カプコン版アポカリプスみたいなアニメサイズデスザウラーを・・・
68:名無し獣@リアルに歩行
07/05/05 02:35:07
女軍人と恋愛するゲーム出ないかな
メーアとあんなことしたりクローディアとこんなことしたり
69:名無し獣@リアルに歩行
07/05/05 03:41:45
このゲームシステムなら大型ゾイドよりも小型~中型ゾイドの方が似合うと思うんだ
軽快に動くレブラプターとかガンスナイパーとか追加して>>62が書いてるようなコスト性にしてくれればもっと楽しくなりそうなんだが
70:名無し獣@リアルに歩行
07/05/05 11:42:47
>>67
オンスロート第2形態風のギルも見たい
71:名無し獣@リアルに歩行
07/05/05 18:35:51
>>63
エネルギー消費を倍以上に上げれば、バランス取れると思うな。
現状じゃ燃費良すぎて連射で勝てちゃうから。
>>66
マッドは前後に大きすぎるから、画面がアップになると顔しか見えないだろうな。
俺は飛行ゾイドを追加して欲しい。
飛行中は常時ジャンプ高度でダッシュ状態って感じで。
フィールドを360度動きまわれるシステムだから、十分可能だと思う。
72:名無し獣@リアルに歩行
07/05/06 01:44:29
ヘルディガンナー追加に一票
73:名無し獣@リアルに歩行
07/05/06 12:13:32
ぶっちゃけ、格ゲーで尚且つラスボスゾイドなんだから能力がぶっ飛んでても面白いと思うけどな
74:名無し獣@リアルに歩行
07/05/06 13:43:39
ボスの時はそれで構わないが、対戦時には困るよ。
使用禁止にすると貴重な1機が減るし。
パイロットが選べるのだから、ボスキャラを乗せた時だけ
ボス性能でも良かったな。
75:名無し獣@リアルに歩行
07/05/06 19:26:05
まぁ現状でもパイロットによって大きく差はつくけどね
76:名無し獣@リアルに歩行
07/05/07 00:25:23
ボスキャラ達は強くないがなw
77:名無し獣@リアルに歩行
07/05/07 22:55:28
フルメタオリジナルで強いパイロットと言えばトルネードだな
総合力でレイヴンやベガに並ぶ猛者
ギガ厨としても光明のような存在なので是非他作品にも出て欲しい
78:名無し獣@リアルに歩行
07/05/07 23:45:31
実は「トルネェェェド!!」が聞きたいだけじゃ...グヘヘ
79:名無し獣@リアルに歩行
07/05/08 12:37:09
しかしストーリー的には
ギガでコングorセイバーorウルフに負けた人
設定では最弱かもしれない
80:名無し獣@リアルに歩行
07/05/08 13:37:57
いやいや、あれはトルネードが弱いんじゃなくて主人公が激強いんだよ。
なんせコクピット内で背筋伸ばして脇閉めながら操縦するくらい余裕があるからな。
画面に写ってない下半身は、胡坐かきながら寛いでるに決まってる。
81:名無し獣@リアルに歩行
07/05/09 00:35:06
ギガよりパイルバンカーつきのウルフとかの方が強くないか?
82:名無し獣@リアルに歩行
07/05/09 02:49:43
絶対ギガの方が強い
パイルバンカー装備してる時点でウルフには射撃武器ないんだぜ
バスタークローを装備できるギガとは比べ物にならない
83:名無し獣@リアルに歩行
07/05/09 09:27:14
ギガはHEシールドを使いこなせば最強クラスだ。
どちらにせよ狭いフィールドだと、小型ゾイドは大型ゾイドに勝てないよ。
格闘でゴリ押しされたら、まず反撃出来ない。
逆に広いフィールドなら、小型が速度を活かして一方的に勝つ事も出来る。
84:名無し獣@リアルに歩行
07/05/13 21:26:53
なるほど。
暇を見てギガでも使ってみるか。
85:名無し獣@リアルに歩行
07/05/14 09:25:48
ギガのHEシールドは、格闘ゲームで言う当て身に近い。
相手の攻撃に合わせて発動し攻撃を全て受け流す。
そしてコンボ終了後の硬直に、こちらの攻撃を叩き込む感じ。
つまり相手の動きを読めれば安全確実に攻撃出来る脅威の技だ。
使う人の腕次第で最強にも最弱にもなる。
86:名無し獣@リアルに歩行
07/05/15 20:33:47
バーサスとこれを交互に遊べば、当分(数年単位)は飽きないような気がしてきた。
それでも飽きたら、PSゾイドを引っ張り出して、ロースペックグラフィックを眺めて懐かしさに浸ろう。
オルタが糞でも、多分平気だ。
87:名無し獣@リアルに歩行
07/05/16 00:48:08
俺個人としてはこのゲームのせいで、あれだけ好きだったVSが楽しめない体質になってしまった
単純にゾイドを操作するだけで得られるストレスの無い充足感
ゲーム自体には飽きているはずなのに、この感覚だけは今なお色褪せることがない
88:名無し獣@リアルに歩行
07/05/16 01:21:29
バウアー村ステージで、バックに一箇所だけ変な色の木があるんだけど、
あれが秘密研究所への入り口なのか?
モロバレ杉ではあるまいか。
89:名無し獣@リアルに歩行
07/05/16 21:14:01
まぁ背景だしな。気付かれず終わるよりはマシだろうw
>>86
俺はこっちに同意。VSの動きも好きだわ。
でも時間ある時に延々対戦してたいときはこちら。
90:名無し獣@リアルに歩行
07/05/16 22:33:43
各種ゲージは使い切らなくても、ニュートラル状態の時のみ徐々に回復する。
いやー説明書にも書いてあるのに今まで全く気がつかなかった
もちろん気づかれなかった程にその回復量はごくごく僅かなので
実戦では全く役立たない知識ではあるのだが。
それでも極端に回復の早いゲージ(ギガの格闘等)+スイートは
じわじわどころか結構キモい程の回復速度なので、たまには足を止めてみるのも悪くない
91:名無し獣@リアルに歩行
07/05/17 09:01:08
>>90
マジ?!
散々プレイしてたのに全然気付かなかった。
そもそも動き回るのが基本なゲームだけに、長い時間完全停止する事は無いからな。
92:名無し獣@リアルに歩行
07/05/17 20:42:45
対人戦でジリジリ間合いの取り合いしてる時が楽しいゲームだな。
感覚としては剣道に近いか
93:名無し獣@リアルに歩行
07/05/18 11:09:55
俺が使うのはライガー系が多いから、常に走り回ってるな。
たまに敵の目の前で止まって格闘を誘発させ、バックステップからカウンターとか。
操作は単純なのに、妙に奥が深いゲームだよな。
94:名無し獣@リアルに歩行
07/05/18 19:59:32
技の攻撃力が一部を除いてハンパなく高いので
駆け引き必須な所が奥深くしてる要因だと思う。
95:名無し獣@リアルに歩行
07/05/18 20:52:28
ガードクラッシュが早いのもな
相手の攻撃をガードしててもあまりメリットが無いから積極的に動くようになるよな
96:名無し獣@リアルに歩行
07/05/18 21:14:56
カウンターダメージがデカいから、攻めまくればいいってモンでもないんだよな。
ガンガン攻めてても、カウンター数発でどっこいどっこいになっちまう
97:名無し獣@リアルに歩行
07/05/18 23:58:09
STG系だと自機の被弾はストレスでしかないが
こういう派手な格闘ゲームだと、派手に吹っ飛ばされたりしても
「やってくれたなコノヤロウ」と逆に楽しい気分になる
のは自分だけかも知れないが、
例えば装甲破壊が防御力の低下という単純なデメリットだけでなく
スピードアップとしても機能していたりと、
あらゆる面から爽快感の追求が見て取れるゲームだと思う
98:名無し獣@リアルに歩行
07/05/19 14:06:31
ストラグルのガードシステムも捨て難い。
攻撃に合わせてガードを切り替えるのは面白かった。
ただ格闘からのノーロック射撃とか射撃コンボは、実質ガード不可になるのが問題だ。
そこで格闘ガード直後の短い時間だけ射撃ガードも可能にする。
これだと格闘→射撃→射撃ときた時、1段目をガードすれば2段目もガード(HPはチョイ削れる)
最後の3段目はダッシュガードすれば全段ガード可だ。
攻め側は2段目の前にディレイをかけて、ガード判定が無くなってから射撃すればOK。
これなら両者の駆け引きも十分だと思うが。
99:名無し獣@リアルに歩行
07/05/19 21:55:41
ストラグルのシステムはコンボに射撃を混ぜると強いってことより
射撃武装が無いと揺さぶりさえ掛けれないのが問題
ノーマルギガやジェノブレイカーで戦いたくても弱すぎた
100:名無し獣@リアルに歩行
07/05/19 22:55:48
格闘ガードで固まられたら、横へ回り込むんだ。
相手の頭が追尾しない位置ならガードは出来ない。
101:名無し獣@リアルに歩行
07/05/19 23:33:24
射撃ガードは射撃を弾きながら突っ込むよりも
ブラッディロアのギリギリエスケープのように
自動で回避しながらステップしてくれると格好いいんだがな
弾道高目のものは身を沈めるように前ステップ、
弾道低目のものは自動で飛び越えるように小さくジャンプとか
2足ゾイドは弾いて突っ込んだ方が格好いいか
102:名無し獣@リアルに歩行
07/05/25 15:35:51
バーサススレが落ちてた・・・
雑談スレにでも書きたかったけど、雑談スレも訳分からん状態だったから、GCつながりでこっちに・・・
103:名無し獣@リアルに歩行
07/05/25 20:03:23
たてればいいじゃないか
104:名無し獣@リアルに歩行
07/05/26 00:16:02
あ、本当だ。落ちてるな。
まあ3が出てから3年近くになるし、新作出る気配は無いわで、
仕方のないことだろうな。
105:名無し獣@リアルに歩行
07/05/27 20:08:39
しかし俺だって数週間以内にレスしてるのに
それでも落ちるとはビックリ。
こちらは落ちないようにしようぜ。まぁ落ちても立てればいいが、何だか霞んでしまうような気がして
106:名無し獣@リアルに歩行
07/06/05 18:37:30 TNvbAAq9
そろそろ続編を…
107:名無し獣@リアルに歩行
07/06/05 18:58:24
無理だろ。
これからエイティングは名前売れて忙しくなる。
108:名無し獣@リアルに歩行
07/06/09 20:29:08
エイティングはもともと技術力高いしゲームに対する姿勢も良いからな・・・
確かに名前が売れたら小さい仕事よりも大きい仕事をするようになっちゃうのかも
109:名無し獣@リアルに歩行
07/06/09 22:57:14
こないだまでハマってた「くるりんパラダイス」のエンディングで、製作:エイティングって出てて驚いた。
110:名無し獣@リアルに歩行
07/06/10 11:21:45
接続部にブロックスパーツもって来てたり芸が細かかったよな>8ING
111:名無し獣@リアルに歩行
07/06/10 12:36:38
そういう所で芸が細かかったね。
そういや、バインドコンテナのジョイントパーツも何かで使われてたような・・・
112:名無し獣@リアルに歩行
07/06/12 19:35:28
今更ながらGCごと購入、プレイしてたら
ビームガトリングのバグにしっかりハマってしまった…
先にこのスレ見とけばよかったと大後悔
113:名無し獣@リアルに歩行
07/06/13 21:41:13
ようこそ、男の世界へ・・・
114:名無し獣@リアルに歩行
07/06/21 00:54:56
カスタマイズすると、どうも威力重視で大型の武器を選んじゃうんだけど、
小さいけど使い勝手のいい武器って何か無いかな?
密かに威力が強いとか、スキが小さいとか、そういうのを・・・
115:名無し獣@リアルに歩行
07/06/22 12:54:49
フルメタルクラッシュになって射撃ガードも簡単になって、
小型火器をチマチマ撃つメリットってあまりなくなっちゃったもんな
小型の中ではダントツで使いやすいのがTEZ20mmリニアレーザーガン
小さい割りにゲージ消費は大きいが、十分な性能を持つレーザー系武装だぞ
コマンドウルフやディバイソンの両頬についたりと、余りがちなジョイントにつくのも良い
116:名無し獣@リアルに歩行
07/06/22 20:47:13
軽火器はそれ一択って感じだな
他にもレーザー系は演出があっさり目でも意外に高威力なものが多い
117:名無し獣@リアルに歩行
07/07/07 18:28:14
ゾイドかっこいい
118:名無し獣@リアルに歩行
07/07/24 19:38:00
ほしゅ
119:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:06:43 cw5PTKWO
このゲーム、アニメ版の再現してるところ多いよな。
荷電粒子砲をブレードアタックで引き裂いたり、
アタックブースターがブースターの役割を果たしてたり、
ジェノブレだけ粒子砲空中発射できたりetc・・・・
あとはパイロットと機体数を増やしたらVSより確実に面白くなるな
120:(^^)エヘヘ
07/07/29 17:36:50
新風
121:名無し獣@リアルに歩行
07/07/31 02:12:23
パイロットや機体数が今のままでもVSよりは面白いと思うのだが
122:名無し獣@リアルに歩行
07/07/31 19:45:01
むしろパイロットなんぞこれ以上増やしてどうするんだと
メーアしか使わない俺は思ったりするわけだ
123:名無し獣@リアルに歩行
07/08/01 17:36:43 PNim0GU3
いや、俺はただナオミとタスカー姉妹を使いたかっただけだよ
124:名無し獣@リアルに歩行
07/08/01 17:49:50
でも愛機もいないくせにちゃっかりと参戦し
仕方なしに黄セイバーを駆るジャックの切なさは異常なんだぜ
「俺の速さについてこれるか?」
とか言っても参戦ゾイドの中ではむしろ遅い方なんだぜ
125:名無し獣@リアルに歩行
07/08/01 17:58:02
既存キャラを出すのなら、まずその搭乗機を用意してもらわないとな。
126:名無し獣@リアルに歩行
07/08/01 18:32:11
それには同意せざるをえない
127:名無し獣@リアルに歩行
07/08/02 00:49:12
同じ愛機不参加のパイロットでも
ミィやムンベイは割と違和感なく溶け込んでいるな
キャラ的に大火力の機体が似合うのと
「乙女のビンタ!」とかの小ネタが効いてるのもある
ジャックの浮きっぷりは異常
ザイリンも土偶スーツのせいで微妙
128:名無し獣@リアルに歩行
07/08/05 17:09:20
そういう小ネタの仕込がうれしいな
129:名無し獣@リアルに歩行
07/08/05 23:16:54
アニメ考慮されて非常に作り込まれているんだが
ゾイ格人口が少ないのがなんとも……憐憫
130:名無し獣@リアルに歩行
07/08/06 13:26:26
発売されたくらいに買ったんだが、今でも毎日少しずつやってるよ。
最初ゾイドオルタナティブが発表されたときネット対戦できるフルメタの続編かと思ってわくわくしたんだけどな
131:名無し獣@リアルに歩行
07/08/06 15:41:23
続編は待ち遠しいな
Wiiで発売予定のゲームに未だにタイトル決まっていないものがあるが・・・
フルメタルクラッシュの続編だと嬉しいんけどな
132:名無し獣@リアルに歩行
07/08/06 18:18:34
前にも話したが、どうもゾイド+格闘って需要が少ないんだよな。
この出来で売れないのは、ソコに原因があると思う。
ただ宣伝不足もあるので、知名度が上がれば+2割程度は売れるかと。
それ以上のユーザーを増やすには、ネットによる対戦機能を追加するしかない。
ネットの繋がりによる口コミと、対戦や要素追加による長期プレイにより
新規ユーザーの大量獲得が出来る。
ただし、それ相応の内容にしないと意味がない。
133:名無し獣@リアルに歩行
07/08/07 10:41:01
格闘+ネット対戦もそんなに魅力的じゃないと思うけどな
ネット対戦が出来るからって新規ユーザー大量獲得なんて出来るかな?
そもそも余程売上が見込めるゲームでもない限り、
その機能を作るための開発費やサーバ維持費の支出の方が大きくなっちゃうだろ
134:名無し獣@リアルに歩行
07/08/07 11:37:32
対戦格闘は相手が居ないと飽きが早いよ。
俺は格ゲー好きの友人が居るからいいが、そうじゃない人は一通りやったら終了してしまう。
相手がCOMと人間では、面白さが全然違うからね。
サーバーに関してはXBOXなら大丈夫。
対戦用のマッチングサーバーならMSが一括管理してくれるから、メーカーの負担は無い。
対戦代もライブ料金に含まれてるから、別途課金の必要は無いし。
ただ俺が考えてる対戦戦争システムだと、専用サーバーが必要になるんだが。
135:名無し獣@リアルに歩行
07/08/08 00:17:32
インフィニティはネット対戦対応した箱○版がPS2版より売れたんだっけ?
ランキングに入らないソフトって販売本数とか調べ難いよな
136:名無し獣@リアルに歩行
07/08/08 04:50:04
PS2版が糞すぎただけ
137:名無し獣@リアルに歩行
07/08/08 08:52:18
XBOX版はその糞なPS2版よりも売れてないわけだが・・・
PS2「ゾイドインフィニティ」 2.7万本(ソースは忍之閻魔帳)
XBOX360「ゾイドインフィニティEX NEO」 4千本弱(ソースなし 前スレから)
138:名無し獣@リアルに歩行
07/08/08 12:30:41
取り敢えず普及台数を考えてだな…
何にしてもEXの時点でどうしようもないがな(´・ω・)
139:名無し獣@リアルに歩行
07/08/08 12:48:49
当時、満足にネット対応できたハードが箱しかないからな
EXだから駄目ってのはあるまい
それなりに盛り上がったし
140:名無し獣@リアルに歩行
07/08/09 12:24:12
ぶっちゃけインフィニティって、劣化バーチャロンだから。
モーションもエフェクトもショボくて、人気要素は無いな。
141:名無し獣@リアルに歩行
07/08/09 22:41:11
チャロンと比べる人種もこうして実在する訳で
世間がゾイドから疎くなってるんだろうな。寂しい限りだ。
142:名無し獣@リアルに歩行
07/08/10 03:09:16
PSPでゾイドストラグルミクロとか作って欲しい
登場機は
ガリウス
グライドラー
エレファンタス
マーダ
モルガ
ゲルダー
ゴドス
ガイサック
ハンマーロック
ヘルキャット
で、ボスがゴジュラスとか。
143:名無し獣@リアルに歩行
07/08/10 08:19:43
PSPにゾイドは出ないだろうな。
タカラトミーはPSPにソフト出してたっけ?
144:名無し獣@リアルに歩行
07/08/10 12:51:41
メカボニカ3体は最初から装甲無しになるのか?
145:名無し獣@リアルに歩行
07/08/10 22:38:25
いや、ゴドスが全装甲破壊されるとガリウスになるんだよ
146:名無し獣@リアルに歩行
07/08/11 14:16:51
龍虎の拳1のように、剥きに美学をもって戦う人が大勢現れそうだ
147:名無し獣@リアルに歩行
07/08/11 18:36:57
必殺技フィニッシュなら龍虎2の方がいいぞ
フルメタもやられたときは全部剥けて無かったっけ
148:名無し獣@リアルに歩行
07/08/11 23:34:20
アーマーブレイク状態から更に壊れた状態になるよね。
レッドホーンは角が折れてるし、ディバイソンも角と突撃砲が折れるし。
ライガーゼロは素っ裸じゃなかった?
他はどうだろう。
149:名無し獣@リアルに歩行
07/08/12 11:15:13
>>147
龍虎1は脱衣後の姿が勝利画面に納まる状況が限られていたので
その方法でのフィニッシュが半ば合言葉と化していたのだよ
逆にムラサメやゼロフェニは頭部装甲が破壊されると非常にカッコ悪いので
絶対に剥かれたくないね
150:名無し獣@リアルに歩行
07/08/12 14:37:20
装甲より武器壊したいけど、色々システムが面倒になるから無理かな?
151:名無し獣@リアルに歩行
07/08/12 17:32:50
例えばVSでは各部を損傷すると、対応箇所の操作性が下がってしまうが
それによって何らかの逆転性が発生するわけではなく、ただただストレスでしかない
対してこのシリーズの装甲破壊は
防御力が低下する代わりに機動力が上がり、機敏に立ち回れるようになる
可能不可能ではなく、行動の選択肢が減るというストレスは
このシリーズのゲームデザインと相容れないものなのではないだろうか
152:名無し獣@リアルに歩行
07/08/13 10:05:47
バーサスの話題がしたいけど、どこでしたものやら・・・
スレ落ちちゃったし、新しく立てる程も無さそうだし・・・
153:名無し獣@リアルに歩行
07/08/13 11:21:34
ここでするべきでないことだけは確かだ
154:名無し獣@リアルに歩行
07/08/13 14:20:28
>>152
新しく立てちゃっていいよ。
過疎っても、糞スレなんかより有意義だ。
155:名無し獣@リアルに歩行
07/08/14 18:29:36
んじゃ板が落ち着いたら立ててみるわ。
今立てると、夏厨がテンプレ荒らして、以後エヘヘが取り憑くという流れになりかねないから止めとく。
156:名無し獣@リアルに歩行
07/08/15 20:28:13
面白さと人気は比例しないんだよなぁ
157:名無し獣@リアルに歩行
07/08/16 13:40:17
キャラゲーだしなー
158:名無し獣@リアルに歩行
07/08/17 14:31:51
前にも書いたが、ゾイド+格闘って組み合わせが問題だったな。
どちらかが好きな人は多いが、組み合わせで好きな人が少ないようだ。
それでもゲーム的には面白いのだから、それがアピール出来ればなんとかなりそう。
そこでXBOX360ですよ。
これのマーケットプレイスで、ライブ対戦が出来る体験版を配信。
使えるのは1~2機体で多少のカスタマイズも可能。
製品版とも対戦できるので、遊んでいくうちに製品版が欲しくなる仕様だ。
159:名無し獣@リアルに歩行
07/08/17 15:17:07
とりあえず普及台数が少ないのが致命的だろ
XBOXのグラフィック性能を使いこなせるわけじゃないんだし、性能的にはWiiで十分
Wifiでネット対戦も出来るみたいだしな
160:名無し獣@リアルに歩行
07/08/17 15:37:01
普及台数は問題じゃない。
現に当時普及台数トップのPS2ですら、あの程度しか売れなかったのだから。
まずはこのゲームが面白い物だと世間に認識させないとダメだ。
その為にも気軽に遊べる環境(自宅からタダで入手可能)が必要。
あとWiiはなんでもかんでも振る操作にされるから、このゲームには向いてないと思う。
それに合わせてゲーム性が変わるし、振る操作が無いとWiiじゃ売れない。
161:名無し獣@リアルに歩行
07/08/17 15:45:15
おもちゃを売るためのCMとしてゲームを作るんならそれでいいだろうけど
採算度外視してる時点で非現実的だよ
162:名無し獣@リアルに歩行
07/08/17 15:54:21
X箱でゲームを作るとゲイツから支援金が出るから、そこそこの売上でも黒字になるって話だ。
しかも箱普及率の高い海外でも売れるし。
PS3は開発が物凄く難しいらしい。開発環境揃えるだけでも大変。
最近は各メーカーがX箱に移行しつつある。
Wiiはユーザー層が合わないと思う。
普段ゲームやらないような一般人が多いから、キャラ物の格闘出しても見向きもされないだろう。
163:名無し獣@リアルに歩行
07/08/17 18:02:54
360こそキャラゲーなんて見向きもされねーよ。
インフィニティEXNEOはどれだけ売れたんだよ。
164:名無し獣@リアルに歩行
07/08/17 18:19:05
ほぼベタ移植、過疎化&撤去の進む状態のアケ
そんなゲームが売れるほうがオカシイ訳で
まぁ箱のユーザーにキャラゲー欲しがる人が多くないのは確かだとは思うけどね
ジェネブロ欲しさに俺は買ったけど(´・ω・)
165:名無し獣@リアルに歩行
07/08/17 19:21:59
インフィニティは面白くないから、売れるワケがない。
機種は関係無いよ。
166:名無し獣@リアルに歩行
07/08/17 23:31:33
今バーサスとかフルメタの続編欲しいって言っても、どうも丁度良いハードが無いよな・・・
167:名無し獣@リアルに歩行
07/08/18 00:01:43
PS3か360で処理オチのしないスピーディなバーサスはやってみたい。
が!翔泳社の開発力じゃ無理そう。
168:名無し獣@リアルに歩行
07/08/18 01:41:44
キャラ物だからWiiで売れるんじゃないか
ワンピース、ブリーチ、NARUTO、ドラゴンボール、次世代機でキャラゲーはWiiばかりだろ
169:名無し獣@リアルに歩行
07/08/18 12:26:00
その辺はキャラ物としての格が違いすぎるだろ・・・
ちょっと前にも、DBやナルトと似た事やって惨敗したじゃん・・・
170:名無し獣@リアルに歩行
07/08/18 13:05:55
>>168
それは全部原作が大人気で、しかもキャラが人間ベース。
メインがメカ生体のゾイドとは根本的に違う。
もしゾイドがホビー誌に載ってるギャル化したキャラなら結構売れるんだが。
171:名無し獣@リアルに歩行
07/08/18 14:50:00
んな事やりだしたら本格的に末期状態だぜ
172:名無し獣@リアルに歩行
07/08/18 16:08:23
原作人気はどのハードで出しても同じだろ
どのハードにも出てそうなガンダムで各ハード比較してみようと思ったが、
オペレーション・トロイってまだ発売してないんだな
画面公開されてから1年半か・・・
173:名無し獣@リアルに歩行
07/08/19 01:56:37
Wiiのメディアって、やっぱGCのより容量大きいのかな?
174:名無し獣@リアルに歩行
07/08/19 02:22:21
Wiiの独自ディスクの容量はDVD(4.7GB)と同等らしい。
つまりGC(1.5GB)よりは全然大きい。
175:名無し獣@リアルに歩行
07/08/20 14:43:40
やっぱこのジャンルで大きな人気を出すのは難しいだろうな。
うまく宣伝できたところで精々並ゲー程度か。
末期だろうがなんだろうが、やはりゾイドを擬人化ギャルにするしかない。
キャラがギャルで、ダメージによりアーマーが飛ぶ。
そして従来の素晴らしいゲームシステムが合わされば、大ヒット間違いなし。
これだと格ゲー好きと萌えゲー好きのユーザーを確保出来るので
ゾイド&格ゲー好きより、断然多くの人間を取り込めるはずだ。
176:名無し獣@リアルに歩行
07/08/20 14:50:13
唯一ゲームシステムが流用出来ないのは、パイロットシステムぐらいか。
しかし既に解決案は用意した。
新たにアクセサリーシステムとして代用する。
メガネやリボン等のアクセサリーを装備する事により
パイロットと同様の能力UPが行えるのだ。
自分で言うのもなんだが、実用的且つ合理的なナイスアイデアだと思う。
これでもう死角は無い。
どっかのメーカーさん、よろしくおながいします。
177:名無し獣@リアルに歩行
07/08/22 11:21:49
バイトグリフォンって、何となくこのゲームに似合う気がする。
あと、マトリクスドラゴンも一緒に終了シリーズ代表として参戦させてもいいかも。
178:名無し獣@リアルに歩行
07/08/22 22:40:57
マトリクスで横側装甲破壊されると、脚のコクピットが粉砕されてサブパイロット脂肪となるのか?
179:名無し獣@リアルに歩行
07/08/23 23:34:00 HQeqbWV1
最近このゲーム始めたけどなんか主人公の部隊以外のサブキャラがすげーなげやりで
失笑したw
ゲームは面白かったんだけど何週もしないといかんのはちょっと面倒だな。
ストラグルみたいにストーリーモードと対戦モードのパーツは共有でよかったんじゃね?と思う
180:名無し獣@リアルに歩行
07/08/24 12:47:00
ちょっとだけ分岐はあるぞ。
あと誰を攻略するかで、セリフも多少変わる。
181:名無し獣@リアルに歩行
07/08/27 23:37:04
>>179
正直友達と対戦するなら結構面白いけどストーリーモードはかなり突っ込み所多いよなw一人でやってもあんまり面白くないわ。
セイスモやガイリュウキが配備されてる時代なのにオーガノイドシステムやジェノザウラーが
謎の新型機扱いだったり。
あとぶっちゃけ中盤以降仲間になるサブキャラは確実に必要なかったなw
闇バトルで仲間になる奴らとか要らなかったからVSやサーガのキャラ枠作って欲しかったぜ。
182:名無し獣@リアルに歩行
07/08/28 06:02:50
>>181
うちもオリジナルキャラは多すぎだと思ったな。
アーサーとかヴォルフとか乗機が出てるファンブックキャラも出して欲しかった。
183:名無し獣@リアルに歩行
07/08/28 23:02:50
そういう話をするならそもそも舞台背景をバトストにするべきじゃないんだよな
スラゼロならいくらでも設定どおりに出来るのに
シングル戦のバトルモードだってあるんだしさ
184:名無し獣@リアルに歩行
07/08/29 01:25:50
本来タイアップすべきだったジェネシスがゲーム的に絡みづらい世界観だったために
独自路線を取らざるを得なかったのだろう
ゾイドバトルをするとどうしても前番組フューザーズの流れを汲むことになってしまい
ジェネシス展開の妨げとなってしまう。
そこで採用されたのが、前番組から思いっきり外れた擬似バトスト路線
しかもそれとは似て非なる完全パラレルストーリーだ
下手に正史完全準拠のバトストを展開し「ああ、やっぱりゾイドはバトスト以外考えられないな」
という原理主義思想を喚起することは、ジェネシス期にあるまじき愚挙だからだ
したがって、よく本来のバトストとの設定の相違を矛盾として挙げてる人がいるが
これは各ストーリーとの摩擦を避けるためワザと外しているのだと思うのだ
「皇太子」ルドルフがその象徴。
しかも未だに西方大陸でドンパチやってるしw
恐らくこの世界では何らかの理由でプロイツェンが命を落としてしまい
裏で戦局を操る人間が居なかったがために、ダラダラと戦火が広がってしまったと思われる
そうでなければガイツのような小者の台頭を許しはしないだろう
185:名無し獣@リアルに歩行
07/08/29 01:27:16
しかしそのような事情は枝葉末節であり、問題は採用されたストーリーモードがあまり面白くないこと
個人的にはジェネシスの世界観を避けたのは正解だったと思うので
先程の仮定を前提にすれば、この擬似バトストという選択自体は誤りではなかったと思う
同時期に発売されたSAGAですら、ジェネシスの扱いには疑問符のつく内容だったからだ
しかるに改善点は与えられた素材をよりよく昇華することに腐心すべき
具体的には三流ギャルゲと揶揄されたADVパート一流ギャルゲにまで高めるべきであり
更に明け透けに語るなら、意中のキャラの好感度により物語が多用に分岐するマルチシナリオの採用を―
一言で言うならメーアは俺の嫁。
186:名無し獣@リアルに歩行
07/08/29 08:56:17
最初から一言で済ませろよwww
187:名無し獣@リアルに歩行
07/08/29 19:32:18
すまん・・・よもぎちゃんは比較的ましな方だと思うけどフルメタに俺の嫁はいないんだ・・・
つーか俺の嫁のユーノがいない時点でゲームの面白さはともかく落第点
188:名無し獣@リアルに歩行
07/08/29 20:52:35
此処は日記帳とちゃうぞ
189:名無し獣@リアルに歩行
07/08/30 10:42:29
格闘ゲームでADVパートを充実されてもイマイチだな。
キャラ萌えしたいなら擬人化した方がいい。
俺ならZiファイターモードをベースにしたシステムにするな。
対戦や依頼で金を稼いで機体や武装を買う。出撃や修理にも金が掛かる。
レアな物は条件や対戦後にランダムでゲット。
一定条件を満たすとストーリーが進んでいき、ストーリークリア後もゲームを継続出来る。
基本システム参考は「PS1.ビークルキャバリアー」や「Xbox.ファントムクラッシュ」等。
あとCOMの思考ルーチンは出来るだけ人間臭さを出し、バリエーションを増やしたい。
190:名無し獣@リアルに歩行
07/08/30 12:55:56
オナニー全開だな
191:名無し獣@リアルに歩行
07/08/30 22:35:07
どうせ続編出る希望もなし
妄想くらいしかやることないぜよ
192:名無し獣@リアルに歩行
07/08/30 23:08:14
基本的なことですまんが、格闘攻撃の溜め中や射撃ロック時で、攻撃ボタン押しっぱなにしてる状態でもステップガードは出来るんだよな?
CPUがやってるの見たんだけど、どうも自分だと上手く行かなくて・・・
193:名無し獣@リアルに歩行
07/08/31 13:02:41
できるよ
でも溜めやロックオンにあわせてビーム系射撃撃たれたときとか
他に手段が無い時以外は狙ってやるような機会はないような気がする
194:名無し獣@リアルに歩行
07/08/31 13:45:18
俺は愛機がライガー系だから、常に走りっぱなしだな。
ステップはバックステップぐらいしか使わない。
基本スティック操作で、やり難いせいもあるんだが。
195:名無し獣@リアルに歩行
07/09/02 23:31:43
最近セイバータイガーの燃費の良さに惚れた。
ガンガン攻めるのが凄い楽しい。
武装はコンボ1にエレファンダーの銃、2にレーダーでやってる。
この銃がまた燃費良くて・・・
196:名無し獣@リアルに歩行
07/09/08 11:34:44
レッドホーンで3連リニア→バイキングランス→パイルバンカーってしてるんだけど、
何故かどうも、ランスの後にパイルが出てくれない事が多いんだ
どんだけ連打しても成功率あんまり変わらないんだけど、なんか特別なコツとかあるのかな?
197:名無し獣@リアルに歩行
07/09/08 12:30:04
旋回砲塔系を走りながら撃つと、コンボ3段目以降が出にくくなるようだ
連打よりは目押しでタイミングよく入力した方がいい。
198:名無し獣@リアルに歩行
07/09/09 03:46:38
㌧、そんな現象があったのか・・・
色々試したけど、どうもランスの1,2ヒット目あたりでボタン押すといいみたいだね。
199:名無し獣@リアルに歩行
07/09/13 20:23:47
ほ
200:名無し獣@リアルに歩行
07/09/13 22:47:48
これ次に出るとしたら何でだろうか
201:名無し獣@リアルに歩行
07/09/13 22:57:51
普通に考えればWiiなんだけどな
激闘忍者大戦もGC→Wiiだし、エイティングも作りやすいだろうし
202:名無し獣@リアルに歩行
07/09/14 17:32:15
振って操作するのは勘弁してくれ。
203:名無し獣@リアルに歩行
07/09/15 11:50:02
Wii → 〇本体は人気
×リモコン振って操作
X箱 → 〇ネット対応
×本体不人気
×ネットワーク有料
×マーケットプレイスで追加機体、武装
PS3 → 〇ネット対応
×本体不人気
×処理落ちする
ライトユーザーだと ネット対応→(゚⊿゚)イラネ リモコン→〇 とかになるから困る
ゾイドインフィニティって今でも沢山対戦相手居るの?
204:名無し獣@リアルに歩行
07/09/15 13:21:10
忍者対戦やドラゴンボールのリモコン操作は快適で燃えるぞ。
まぁ俺はどれで出てくれても買うけどな。
205:名無し獣@リアルに歩行
07/09/15 13:36:05
PSPはスルー?
携帯機であれくらいのグラフィックのゾイドゲーが出来るなら、結構良いかと思うんだけど。
206:名無し獣@リアルに歩行
07/09/15 14:28:21
新作出るなら何のハードでもいいよ。
207:196
07/09/16 03:53:43
結局3連リニア→バイキングランス→キャノリーにしたんだけど、やっぱランス後がキツい・・・
どうもランスが伸びる最中の一瞬に目押ししないとダメみたいで・・・
コレって意図的に作られた現象なんだろうか?いくら何でもシビア杉でしょ
208:名無し獣@リアルに歩行
07/09/16 20:40:32
マジレスすっと、お前さんほどこのゲームを愛してくれる存在を、開発陣が予測できなかったのだろう。
思う存分遊び尽くしてくれ
209:名無し獣@リアルに歩行
07/09/16 21:02:14
組み合わせを微妙に調節してみると良いよ
3連リニアとバイキングランスで有利な間合いはかなり違うから
いっそ組み合わせるのを諦めてみるとか
バイキングランスはもともとコンボのフィニッシュに向いてるから、
その後に無理に武器を入れずに溜め突進に繋いでみるとか
210:名無し獣@リアルに歩行
07/09/17 05:14:32
考えたら射撃武器を満載したコマイヌとかディバイソンばっかり使ってるなぁ俺、アサルトガトリングが面白過ぎる。
211:名無し獣@リアルに歩行
07/09/17 08:06:17
アサルトガトリングは燃費が良くてEX技もそこそこ使えるから重宝するよな
ブレードライガーに積むとノーロックでもかなり誘導するし
212:名無し獣@リアルに歩行
07/09/17 16:49:41
EX技は使いにくい方じゃないか?
初弾の着弾が遅くて当てにくい
213:名無し獣@リアルに歩行
07/09/17 19:56:55
>>209
いや、リニアは敵の間合いギリギリからのノーロックステップ撃ちがメイン。
赤角のバイキングランスは一歩ステップしてからランス攻撃するんで、結構間合いが広い。
相性は悪くないよ。
最初のリニアでロック出来たら、最後にもう一発食らわせてゲージ削るって戦法を取りたいんだけど・・・どうも上手くいかなくて・・・orz
214:名無し獣@リアルに歩行
07/09/19 20:28:52
キャノリーユニットって、AZショックキャノン(ゼロフェニの背中に付いてるやつ)の完全な上位互換なの?
何かショックカノンの方が有利な点ってある?
215:名無し獣@リアルに歩行
07/09/20 00:59:34
まずはライガーゼロにでも乗っけて性能を比べてみるといい
それにしてもAZショックキャノンは何故レーザーの枠に配置されてるんだろうな
試すまでもなくレーザー系には打ち負けるだろうに
216:名無し獣@リアルに歩行
07/09/20 03:16:54
>>211見て自分もアサガトにハマったんだけど、あれってデカブツにほとんど効かないのがなぁ・・・
続編出るなら、スーパーアーマーに関してもうちょっと調整お願いしたい。
217:名無し獣@リアルに歩行
07/09/20 03:27:42
そこら辺じゃちょっと上で出てるAZショックカノンとかが強い
小型にはアサガトの方が当てやすいし牽制にもなるから、
一長一短あるのはいいんじゃないかね
218:名無し獣@リアルに歩行
07/09/20 15:18:24
>>214
なんでキャノリーの方が上位なのかな
逆にキャノリーに劣ってる点っ燃費ぐらいじゃないか?
威力も、敵を吹っ飛ばす力もAZショックカノンの方が強いはず
キャノリーは打点高いからノーロックで打つとスカることがあるけど、AZショックカノンは打点低いから大丈夫
EX攻撃もキャノリーは単発だけどAZショックカノンは3連発
相手のガードゲージが1メモリ残ってる状態から初段でガードクラッシュ→2、3弾目ヒット
ってのは結構狙える状況あるよ
219:名無し獣@リアルに歩行
07/09/20 22:57:30
>>218
武装選択画面のステータスだけ見てそう思ったんじゃないかな
何事もまずは試してみろということだ
VSシリーズといい、フェニックス脚キャノンはゲームだとやたら強いな
220:名無し獣@リアルに歩行
07/09/21 00:24:04
ウイングベースのEXってWiiでも追撃間に合う?
221:名無し獣@リアルに歩行
07/09/22 01:51:18
ジェネレってこのゲームのシステムが結構似合うんじゃないかって思った。
まあ、バイオゾイドとか追加されても嬉しくないけどさ。
222:名無し獣@リアルに歩行
07/09/22 02:08:32
そういえばあのポエムは格ゲー的かもしれないな
画面に文字が出る感じで
223:名無し獣@リアルに歩行
07/09/23 11:57:29
>>218-219
EXとかノーロック撃ち、要するにコンボ1で使うと結構違うのか、どうもありがと。
あと、改めて試してみたんだけど、どうもキャノリーの方はガードゲージ削りも少し大きかったような気がした。
それにしても、カスタマイズモードに「試し撃ち」とかいう項目があっても良かったと思うんだよなあ。
武器性能調べるのに、いちいち対戦モードに移らないといけないのはちょっと面倒だ。
224:名無し獣@リアルに歩行
07/09/23 12:22:35
>>218は(U)であることが前提だな
AZショックキャノンはUだと左右で2門、LRで装備すると1門、
キャノリーユニットはULRどれでも1門
全体的に少しキャノリーの方が少し上の性能だけど、
Uで装備した場合はAZショックキャノンの方が強い
EXはLRでもAZショックキャノンの方が使いやすいけどな
225:名無し獣@リアルに歩行
07/09/23 20:08:47
まあ実弾系の性能は基本的に変わり映えがしないから
よほどの拘りがない限りは好みで選んでしまってOKだよね
個人的に気になったのはブースターキャノン(レドラーのCP)に
ブースターの機能がついていないこと。
残念というよりは、他の丁寧な仕事ぶりからすればちょっと意外だった
226:名無し獣@リアルに歩行
07/09/25 22:31:27
キャラデザした人が亡くなってしまったのになんだこの過疎は…
227:名無し獣@リアルに歩行
07/09/25 23:24:46
!!?
kwsk!
228:名無し獣@リアルに歩行
07/09/26 00:47:10
これか
スレリンク(x3板)l50
謹んでご冥福申し上げます。
相当なビッグネームのようで、こんな人が関わっていたなんて全く知らなかった
販促用の立ち絵あたりを担当されていたのだろうか
229:名無し獣@リアルに歩行
07/09/26 02:43:07
今、wiki見てきたらフルメタのキャラデザになってるけど、
VS3のキャラとかもやってなかったっけ?
230:名無し獣@リアルに歩行
07/09/26 03:11:29
逢坂浩司さんが亡くなったのは聞いたけど、フルメタのキャラデザもやってたのか・・・
ご冥福お祈りします。
で、こんな流れの時にアレなんだけど、旋回砲塔のコンボ3以降を確実に繋げるのって、素手じゃ絶対無理な気がしてきた・・・
タイミング見て入力期間前後に全力連射する方針に変更したんだけど、それでもちょっとしか成功上がらん・・・
どんだけ入力期間短いんだよ・・・
でも連射パッド使おうにも、GCにはロクな連射パッド無いみたいだし、どうすれば・・・
231:名無し獣@リアルに歩行
07/09/26 12:38:43
キャラデザって元のイラスト描いた人か
ご冥福をお祈りします
ゲーム中でもあのままだったら良かったのにな
232:名無し獣@リアルに歩行
07/09/26 15:18:06
今ウィキ見てきた。マジかよorz
もう別のところで書いたけど、改めてご冥福をお祈りします。
また貴重な才能が失われてしまったなぁ…
233:名無し獣@リアルに歩行
07/09/26 19:31:06
マジなのか……
青春時代に色々と感動を与えてくれてありがとう
ご冥福をお祈り致します
つーかアニメーター目指してるんだが、やっぱ人間のやる仕事じゃないってのは本当なのかね……
234:名無し獣@リアルに歩行
07/09/27 03:44:11
>>230
なんでそんなに拘ってるのかわからんが、失敗することがあると思っときゃいいんじゃないのか?
さっき試して見たが大体成功5割ぐらいは出るだろう
それよりもランス→キャノリーもランス→パイルバンカーもランスがヒットしちゃうと繋がらなかったのだがどうやって使ってるのかな?
最初から2段止めからジャンプ格闘やバックステップ3連リニア、突進などへ繋いだ方がその後の展開が楽になりそうだったけど
3段目まで出してもガードゲージ削りぐらいにしかならない感じだった
235:名無し獣@リアルに歩行
07/09/28 03:08:19
ロックしてればバイキングランスが当たって浮いた所にキャノリーが繋がるから、
リニアをロック付きで撃った後に2段目以降出す場合は、確実に3段目まで出しときたいんだよな・・・
あと、一応バックステップとかでランスをスカされた場合のフォローにもなるし。
パイルバンカーはもう使ってない。
以前使ってたのは、ランスのヒットorガードを確認してから入力して間に合うと思ってたから。
236:名無し獣@リアルに歩行
07/09/29 21:00:50 pCeTxTPj
みんなよく考えて使ってんだな。
ところでブレードとシュナイダー、どっちのが使えると思う?
ちなみに俺はブレードABを愛機にしてる
237:名無し獣@リアルに歩行
07/09/29 22:57:52
その二機の単純比較は出来ないが、
シュナイダー自体は他のゼロ系に比べてちょっと劣ると思う
238:名無し獣@リアルに歩行
07/09/29 23:02:39
どっちが「使える」かっていったらブレードライガーだろうな
ブレードが固定武装だから装備換えれるし
シュナイダーは武装換えるとブレードなくなっちゃうからな
239:名無し獣@リアルに歩行
07/10/01 19:22:50
俺もブレードに一票
ただ、対COM限定なら楽に勝てるのはシュナイダーかも。
手練れだと変わってくるだろうけど……
240:名無し獣@リアルに歩行
07/10/01 22:50:44
大口径ビームキャノンって結構いいかもしれないと思った。
衝撃値低いけどかなり凄い威力だから、大雑把に戦うデカブツにも対抗出来るかも。
241:名無し獣@リアルに歩行
07/10/02 22:28:43
このソフトこそ箱○で出すべきだったみたいだなー
242:名無し獣@リアルに歩行
07/10/02 23:34:56
なんで箱○の話題が定期的に出るのかわからんが
ただでさえ減ってるゾイドファンの中からさらにユーザーが少ないハードを選ぶ意味はないと思う
243:名無し獣@リアルに歩行
07/10/02 23:59:12
だからDSで小型オンリーのフルメタをですね
244:名無し獣@リアルに歩行
07/10/03 04:25:13
ウィングスラスター使うなら、レッドホーンよりセイバータイガーに付けた方が使いやすいかな??
245:名無し獣@リアルに歩行
07/10/03 11:03:35
>>241
箱○のオン対戦環境は魅力だけど∞NEOは最近過疎すぎて野良の対戦相手が全く見付からないんだぜ…
>>244
ウイングベース?
246:名無し獣@リアルに歩行
07/10/03 18:11:41
重要なのはハード普及数じゃなくて、ユーザーの需要だよ。
売れてるハードで出せば良いとは限らない。
247:名無し獣@リアルに歩行
07/10/03 19:48:08
>>245
名前間違えた、それだ。
ウイングベース&2連装パルスレーザーガン。
改めて試してみたけど、やっぱセイバーの方が良さそうだったな。
追加武装ゲージ回復中も固定武器で攻められるし、
何よりセイバータイガーが格闘で攻撃しづらい、1ステップ離れられた間合いの相手にも体当たりで対応できるようになる。
248:名無し獣@リアルに歩行
07/10/05 08:37:37 S2b/KhL0
試しにセイバー使ってみたんだが、わりと使えるな
249:名無し獣@リアルに歩行
07/10/05 14:02:11
セイバーATを使う時は至近距離から8連装ミサで敵を倒してる
その方がカッコイイ
250:(^^)エヘヘ
07/10/05 17:49:38
新風