05/06/29 01:01:01
生身ガチンコならサクイ三人組は間違い無く上位。
恐らく銃弾も見きったり出来ると思うし。
3:名無し獣@リアルに歩行
05/06/29 01:16:38
ギル・ベイダーパイロットのマリエスタンが最強。
これでFA?
4:名無し獣@リアルに歩行
05/06/29 03:40:49
バン>ビット>>>(超えられない壁)>>>RD=ルージ
5:名無し獣@リアルに歩行
05/06/29 11:11:25
千葉県 山本拓也くんの質問
Q 最強のパイロットって、誰? トップ3を教えて!
A 純粋に能力だけを比べれば、バンが文句なしでトップ。
わずかに劣るのがビットで、その次がレイヴンだ
6:名無し獣@リアルに歩行
05/06/29 12:33:17
レイヴンが最強と信じる漏れがきましたよ
7:名無し獣@リアルに歩行
05/06/29 13:00:07 fwuIT1XV
レイヴン>バン=ベガ=ビット>シュバルツ=ハーマン>トーマw>EDじゃなくてRD、ルイージ
8:名無し獣@リアルに歩行
05/06/29 14:46:48
, -'"´  ̄`丶、_
,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l |
| ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
| | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
| ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l l /\ .. イV\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ
ヽ/ } l」」 / / }`ー
〈_n| 八 / / /ノ
〈二二人 c /\/ / , イ
/ /厂 /\__>< {_
9:名無し獣@リアルに歩行
05/06/29 17:08:31 RnHFGsYd
>>5
バン=キラ
ビット=シン
レイヴン=アスラン
かよww
10:名無し獣@リアルに歩行
05/06/29 17:34:09
ビットは強いだろうけど、
ゼロの援助、ゼロのOSとかがあるからなぁ…。
11:名無し獣@リアルに歩行
05/06/29 22:09:36
セイジュウロウとレイヴンどっちが強い?
12:名無し獣@リアルに歩行
05/06/29 22:52:21
レイヴンのほうが強いだろ
それどころか
バンやビットより下だ>セイジュウロウ
13:名無し獣@リアルに歩行
05/06/30 00:54:32
ガミーって生身ガチンコなら結構上位に食い込んでくると思う。
14:名無し獣@リアルに歩行
05/06/30 02:48:21 yk/Z2rB6
基本的に
MBSゾイドキャラ>>>(超えられない壁)>>>テレ東ゾイドキャラ
15:名無し獣@リアルに歩行
05/06/30 05:48:52
レイとバン、どっちが強いんだろう?
16:名無し獣@リアルに歩行
05/06/30 11:12:37
だがサクイの民はガチ
17:名無し獣@リアルに歩行
05/06/30 19:19:30
>>5
まだ真の実力は見せてないと思う
18:名無し獣@リアルに歩行
05/06/30 22:09:44
旧バトスト最強 不明
現バトスト最強 共和国 アーサー? 帝国 ジーニアス
無印 バン レイヴン
ゼロ ベガ
フュザ ラスターニ(一応)
ジェネ セイジュウロウ
19:名無し獣@リアルに歩行
05/06/30 22:11:01
金≧銀>>>>>灰=青>>>赤>白
20:名無し獣@リアルに歩行
05/06/30 22:43:21
>>18
旧バトストはギルを倒したクルーガー中尉が最強では。
21:名無し獣@リアルに歩行
05/07/01 00:02:05
なんかフュザではピアーズが最強な希ガス
22:名無し獣@リアルに歩行
05/07/01 03:19:51 a+2jcKHt
ビットはアンビエントがいたらもっと強くなれたね
23:名無し獣@リアルに歩行
05/07/01 13:02:40
ヒルツ最強
24:名無し獣@リアルに歩行
05/07/01 18:51:57
SA レイヴン(天才)
S バン(努力)
A+ ベガ
A アーバイン ビット レオン シュバルツ
A- ハーマン トーマ ロッソ
B+ スティンガー 精汁漏 ブレード マスクマン
B RD ザイリン ラ・カン
B- ルージ レ・ミィ ガラガ
C+ シグマ
最強の精汁漏も無印などと混合すればB級
25:名無し獣@リアルに歩行
05/07/01 21:23:15
>>24
ビットは強くない
アルタイルの台詞からもそう取れる。現に、バックドラフト団の施設でゼロに乗ってたのはビットより
上の実力者だし。ゼロの性能に頼ってる希ガス
26:名無し獣@リアルに歩行
05/07/01 22:21:59
SA レイヴン(天才)
S バン(努力)
A+ ベガ
A アーバイン レオン シュバルツ
A- ハーマン トーマ ロッソ
B+ スティンガー 精汁漏 ブレード マスクマン ビット
B RD ザイリン ラ・カン
B- ルージ レ・ミィ ガラガ
C+ シグマ
最強の精汁漏も無印などと混合すればB級
27:名無し獣@リアルに歩行
05/07/02 09:59:12
MBSキャラってやっぱテレ東系より強いんだな
主人公ランク
バン2部>>>壁>>ビット>バン1部>RD>ルージ
ライバル
レイヴン2部≧ベガ>レイヴン1部>ザイリン>ブレードさん
作品の関係上、強さランクは
無印>スラゼロ>ジェネシス≧フュザ
無印は軍人なども多いためにやはり強い
スラゼロは無印の続編故にそれに近い強さ
ジェネシスは雑魚は雑魚だが命がけなのでフュザよりは強い
フュザは機体性能一辺倒
28:名無し獣@リアルに歩行
05/07/02 15:58:06
>>25
>ゼロの性能に頼ってる希ガス
逆にスラゼロのゼロはビットじゃないと性能引き出せない。
まあ持ちつ持たれつってワケだ。
29:名無し獣@リアルに歩行
05/07/02 21:12:55
まさに最高の相棒。
バラット(ド?)は狐でビットといい勝負してたから
ビットと互角くらいありそう。
30:名無し獣@リアルに歩行
05/07/02 23:57:12
最初はその他キャラその1程度の扱いだったのに
後から実はかなり強いです的な後付け設定がなされたキャラ
バラット マスクマン
31:名無し獣@リアルに歩行
05/07/03 00:03:46
フュザ最強って誰なんだろうな
2話のみで活躍したラスターニだろうか。
彼は確かにヘタレだったが、それは機体性能が低い為で、本人の実力は高いんだろうな
32:名無し獣@リアルに歩行
05/07/03 00:18:30
フュザ最強はサクイトリオだろ
33:名無し獣@リアルに歩行
05/07/03 02:17:27 EXE+xfFY
旧式セイバーでバンのブレード追い詰めたワグナーを忘れちゃいかん!!
34:名無し獣@リアルに歩行
05/07/03 02:42:16
精神崩壊のときのレイブンが強かった。ダークホーンの
ガトリング口にくわえて戦うシーンが好き
35:名無し獣@リアルに歩行
05/07/03 05:36:22 px+AlmXr
レイズに乗ったアローがフェザ世界のゾイドバトルなら最強なんじゃね
36:名無し獣@リアルに歩行
05/07/03 16:39:36 KPXmsUWb
ベガがレイブンより低いのは納得いかん
37:名無し獣@リアルに歩行
05/07/03 16:44:48
ベガの操縦能力はレイブンより上かもしれんが、
体力が低いので持久戦になればレイブンが勝ちそうだな。
底力ではレイブンが上だと思う。
38:名無し獣@リアルに歩行
05/07/03 16:48:19
レイヴンの乗ったジェノブレ(シャドーなし) VS ベガの乗ったバーサークフューラー
ここで対決キボン。シミュレーションして
39:名無し獣@リアルに歩行
05/07/03 16:49:36
S(天才)
ヒルツ プロイツェン バン レイヴン ベガ ビット
A(シーンによっては上記天才パイロットと互角に戦えた)
アーバイン トーマ シュバルツ ハーマン ロッソ ヴィオーラ
B リノン バラット ジェミー レオン チームライトニング ナオミ
C オコーネル ハリー チームタイガース
D 一般的なゾイドバトル参加チーム 一般兵
こんなとこでは?
40:名無し獣@リアルに歩行
05/07/03 16:59:51
リノンは一番下だろう。
ただ撃ちまくるだけの馬鹿
41:名無し獣@リアルに歩行
05/07/03 17:29:38
少し見にくいけど、(実力、性能への依存度)
バン(S D) レイブン(S D) ビット(A B) ベガ(S D)
アーバイン(A C) トーマ(B B) シュバルツ(A C) ハーマン(A C)
バラット(A B) リノン(D S) レオン(A C) ハリー(D S)
ヒルツ(A A)
こんな感じでは?
42:名無し獣@リアルに歩行
05/07/03 18:17:43 kovFvKhU
ハリーはいろんな意味でAだろ(笑)
43:名無し獣@リアルに歩行
05/07/03 19:33:54 KPXmsUWb
ジェネシスのキャラが入っていませんが入れて見てはどうでしょうか?
44:名無し獣@リアルに歩行
05/07/03 19:35:58
無印に限れば
S バン2 レイヴン2
S- アーバイン シュバルツ リーゼ レイヴン1 ロッソ(ストームソーダー)
A+ トーマ ハーマン ヒルツ セイバータイガー3銃士 ヴィオーラ
A バン1
45:名無し獣@リアルに歩行
05/07/03 20:09:37
>>44
シュバルツは作戦司令官としての能力はともかく、純粋なゾイド乗りとしての腕はトーマと同じかそれ以下だと思うけどな。
ゾイド乗りとしての優秀性みたいなのが示されたシーンはなかったと思うし(ハーマンも)。
リーゼもそんな腕がいいってイメージはない。
つーかレイヴン1とアーバインが同ランクってのにどうしても違和感が・・・
46:名無し獣@リアルに歩行
05/07/03 20:12:36
>>45
ヒント
ハーマンのアドバイスでレイヴンタイガーを撃退
47:名無し獣@リアルに歩行
05/07/03 20:37:51
>>46
いや、直接対決の結果として、
レイヴン&シャドウwithセイバータイガー>アーバインwithコマンドウルフ≧レイヴンwithセイバータイガー
だから、アーバインとレイヴンは同ランクってのは理屈としてはわからなくもないんだけど、
どうしても他の部分での作中描写的に違和感があるよなーって話ね。
48:名無し獣@リアルに歩行
05/07/03 21:27:26
ジェネシス
S級 セイジュウロウ
S- ザイリン ラ・カン
A+ ガラガ ロン
A レ・ミィ
A- コトナ
B+ ルージ
49:名無し獣@リアルに歩行
05/07/05 23:27:04
ゾイドは気持ちで動かすのだよ(だったかな?)
の人はつよくないの?
50:名無し獣@リアルに歩行
05/07/06 11:27:55
「仏作って魂入れず」と言う言葉がある。
技術だけがダメなら心だけもダメだ。
両方揃ってこそ意味がある。
51:名無し獣@リアルに歩行
05/07/09 23:49:54
>>9
んでバラッド=レイかw
52:名無し獣@リアルに歩行
05/07/09 23:50:08
>>9
んでバラッド=レイかw
出てはいないけど
53:名無し獣@リアルに歩行
05/07/12 19:04:40
54:名無し獣@リアルに歩行
05/07/12 19:46:25 Y88063GO
ザイリンはブレードさんとラスターニ、どっちと比べればいいんでしょうか?
また、ゲオルグもどうなんでしょうか?
55:名無し獣@リアルに歩行
05/07/12 20:23:31
別にルージはランクが最下位でもいい そう彼はもともとゾイド乗りに向いていなかったのだから、許せないのはRDだ!あいつはなんだ?性能に頼りすぎだろ!ユニゾンなしでは弱い
所詮 フュザはクソと
56:名無し獣@リアルに歩行
05/07/12 20:24:57 PAPiE15V
セイジュウロウ>レイヴン>バン=ベガ>ビット=ザイリン=ラ・カン>シュバルツ=ハーマン>トーマ=コトナ=ガラガ>ロン>RD>>>ルージ
57:名無し獣@リアルに歩行
05/07/12 20:26:55
名の通ったゾイド乗りでありながらゼロでコマンドウルフに負けるRD
58:名無し獣@リアルに歩行
05/07/12 20:31:21
>>47
>アーバインwithコマンドウルフ≧レイヴンwithセイバータイガー
そうだっけ?
拡散ミサイル頼みで動きを封じたことがあるだけで
パイロットとしては子レイヴン>バインとして描写されてた希ガス。
バインもGF編のなら子レイヴンより強いかもな。
59:名無し獣@リアルに歩行
05/07/12 20:32:15
>>56
精汁漏は無印と混合するとずっと下だよ
60:名無し獣@リアルに歩行
05/07/12 21:25:54
まだ、本格的なセイジュウロウの戦闘を見てないからかもしれないけど
テクニシャンではあるけど、強いゾイド乗り・・・とは思えないんだよな。
61:名無し獣@リアルに歩行
05/07/13 11:11:12
>>58
実際、レイヴンはアーバインに対処しきれずに慌ててシャドウ呼び寄せたわけだから、あの話だけで判断すれば、
アーバインwithコマンドウルフ≧レイヴンwithセイバータイガー(withoutシャドウ)
でいいんでないの? あくまであの話だけで判断すればだが。
62:名無し獣@リアルに歩行
05/07/13 14:33:13
コマンドウルフで頑張ってたアーバインは漢らしい
レイノスで頑張るジェミーは素晴らしい
ガンスナイパーで頑張るナオミはカッコいい
機体性能に頼りまくりのRDは糞
63:名無し獣@リアルに歩行
05/07/13 21:51:05
>>61
拡散ミサイル≧レイヴン&セイバータイガー
だと思う。
あの話しの全体を見れば、アーバイン&黒狼は拡散ミサイルという広範囲攻撃兵器を追加装備したにもかかわらず、
結局は脚を一本失ったセイバー(inシャドー)にすら手も脚も出ませんでしたよね。
64:名無し獣@リアルに歩行
05/07/14 00:13:40
レイヴン厨うざい
65:名無し獣@リアルに歩行
05/07/14 00:30:21
機体性能に頼りまくりってあんた。
機体性能をきちんと引き出す事も腕のウチですよ。
66:名無し獣@リアルに歩行
05/07/14 00:35:42
バンだって操縦技術上がりすぎてブレードライガーが追い付けなくなったって話あったよな。
その場合はどうするんだ?
一応物語としてはジークの力でバンと釣り合えるようにパワーアップさせて
一見落着だったが、こう言うのも機体性能に頼りまくりになるのか?
高性能機に乗る=機体性能に頼りまくりとはまた違うと思うが?
67:名無し獣@リアルに歩行
05/07/14 08:14:27
SS:レイヴン
S:バン ベガ クルーガー(若)
A:セイジュウロウ アーバイン ビット ダン(生前)
B:ユーノ(覚醒時) バラッド ラ・カン
C:ストラ アルバーン ジャック オスカー
D:シュバルツ ザイリン ムンベイ
E:ヒルツ ハーマン リノン
F:ハリー アトレー
忘れられてそうなオヤジ分をトッピング
各キャラ考察してると長くなるので詳細は割愛
ユーノはぶっちゃけシラナイ
68:名無し獣@リアルに歩行
05/07/14 10:43:37
本当に下手な奴は性能に頼ることすら出来ないって
69:名無し獣@リアルに歩行
05/07/14 22:38:43
主人公だけで比較するとルージ最弱
70:名無し獣@リアルに歩行
05/07/14 22:51:39
でも他の主人公はムラサメライガーを動かす事すらままならないでしょう
71:名無し獣@リアルに歩行
05/07/14 23:10:35
他の作品は完結してるけど
ジェネだけはまだ話の途中だから
ルージが弱くても仕方ないと思うよ。
72:名無し獣@リアルに歩行
05/07/15 00:10:02
盗賊団と戦ってた頃のバンみたいなもんだしな。
73:名無し獣@リアルに歩行
05/07/15 02:02:19
パチパチパチパチ
(∴)「ブラボーーーッ!すばらしい!ブラブラボーーー!」
(∴)「いやー楽勝でございましたねザイリン少将!」
「いや 紙一重だった・・」
(∴)「!!?」
(∴)「か・・紙一重!?」
バターン(コクピットから降りると同時に倒れこむザイリン)
(∴)「し・・少将!!大丈夫ですか!!?少将!!!」
「あ・・あいつらでよかった・・・」
(∴)「え?」
「お供につれてきたのが あいつらでよかった・・・」
(∴)「!!?」
「前みたいに・・・」
「ゴドスと・・・」
(∴)「!!?」
「カノントータスと・・・」
(∴;)「!!!!?」
「モルガだったら・・・」
(∴;)「!!!!!!!?」
「わたしが 負けていた・・・」
(∴;)「えーーーーーーー!!!!!!」
74:名無し獣@リアルに歩行
05/07/15 05:13:04 Puw9ZKd2
>>67
> ユーノはぶっちゃけシラナイ
ユーノってなにげに【ジェノ・フューラー適正】持ってた希ガス。
75:名無し獣@リアルに歩行
05/07/15 11:04:09 xLG1Y7Ui
神:キングゴジュラスに乗った俺
SS:レイヴン
S:バン ベガ クルーガー(若)
A:セイジュウロウ アーバイン ビット ダン(生前)
B:ユーノ(覚醒時) バラッド ラ・カン
C:ストラ アルバーン ジャック オスカー
D:シュバルツ ザイリン ムンベイ
E:ヒルツ ハーマン リノン
F:ハリー アトレー
忘れられてそうなオヤジ分をトッピング
各キャラ考察してると長くなるので詳細は割愛
ユーノはぶっちゃけシラナイ
76:名無し獣@リアルに歩行
05/07/15 13:52:06
フュザを無視しないでくれ・・・
77:名無し獣@リアルに歩行
05/07/15 19:54:56
もうガース将軍最強で良いよ。
78:名無し獣@リアルに歩行
05/07/15 20:14:19
悟りを開いたバン>>(越えられない壁)>>レイヴン≧バン≧ベガ>
>アーバイン、シュバルツ、男爵>シュバルツ弟、ビット、バラッド
79:名無し獣@リアルに歩行
05/07/16 00:16:02
無印のみだったら↓
バン≧レイヴン>>シュバルツ>アーバイン、ロッソ≧リーゼ、トーマ、ハーマン>ヒルツ
バンとレイヴンの差は紙一重だと思う。リーゼはいつも正面から(バンと)戦わなかったので
実力は不明。ヒルツはデススティンガーの性能に頼り過ぎ。他は全体的な印象で決定。
…まぁ結局は皆同じゾイド&装備で戦わせてみないとわからんかも。
80:名無し獣@リアルに歩行
05/07/16 06:19:48
>>79
>…まぁ結局は皆同じゾイド&装備で戦わせてみないとわからんかも。
乗機との相性要素もありそうだから、全機種に乗せて勝ち数の多いのが強い……
とかやらないとランキング計測はできなさそうですよね。
勝ち数は少なくとも、特定の機体に乗った場合は上位者を上回ることもある奴
…とか居たりするかもw
81:名無し獣@リアルに歩行
05/07/16 08:09:48
強いゾイドに出会えるかどうかも才能の内さ
そういう意味ではRDもブレードも
82:名無し獣@リアルに歩行
05/07/16 11:32:03
無印ゾイドでゴジュラス初登場大活躍を見て
ライガーではなくゴジュラスを復活させていたら凄かっただろうな
と思った我が降臨しましたよ
83:名無し獣@リアルに歩行
05/07/16 22:11:52
強いゾイドを乗りこなすのも実力のウチさ。
その辺の子供にいきなり重機関銃を与えてまともに使いこなせると思うかい?
84:名無し獣@リアルに歩行
05/07/16 22:26:20
>強いゾイドを乗りこなすのも実力のウチさ
つ【アンビエントの人】
つ【ウルトラ被撃墜王艦長】
85:名無し獣@リアルに歩行
05/07/17 00:07:49
エコーやトビー・ダンカンはランク外なのか?
86:名無し獣@リアルに歩行
05/07/17 05:34:28
>>85
弱くてランク外ではなくて、上にランク外の人たちだね。
87:名無し獣@リアルに歩行
05/07/17 23:00:20
>>84
じゃあ貴方はその辺の子供にそれらを乗りこなせると御思いで?
88:名無し獣@リアルに歩行
05/07/17 23:05:13
上手い奴は弱い機体でもそれなりに頑張れるが、
上手くなり過ぎると機体の方がついて逝けなくなるので
結果的に強い機体に乗らないと釣り合いが取れなくなる。
ジーグ覚醒前のバンブレードライガーなんかまさにそんな感じだったろ?
89:名無し獣@リアルに歩行
05/07/17 23:12:01
>>87
その辺の子供にこだわるのがワケワカメ
ザコゾイド乗り基準で考えると
デス系:特殊な血筋しか操れないなら無理。普通に操れる場合はサイクスなどと違って
強靭な体力は不要みたいだし圧倒的な火力・防御力のお陰で楽勝
ウルトラ艦長:命令するだけで直接操縦しているわけではない
90:名無し獣@リアルに歩行
05/07/17 23:14:23
>その辺の子供にこだわるのがワケワカメ
だからそれを動かすにはそれ相応の腕が必要って言いたいの。
高性能機に乗ってるから強いんじゃなく、高性能機を乗りこなせる腕があるから強いんだよ。
高性能機を高性能に乗りこなせない奴は弱いんだよ。
セイラさんがガンダムに乗った時を連想すれば良い。
ザクに手も足も出なかったから。
91:名無し獣@リアルに歩行
05/07/17 23:16:20
ウルトラを操縦していたのって実質的には操舵をやってたムンベイじゃん。
火の玉ムンベイなめるなよ!
92:名無し獣@リアルに歩行
05/07/17 23:19:47
その辺の子供にはモルガも動かせないと思うが
93:名無し獣@リアルに歩行
05/07/17 23:23:37
だからそれ相応の腕が必要って書いてるのに何でわからないんだべしゃ
94:名無し獣@リアルに歩行
05/07/17 23:29:30
つまり、本当に弱いのは
性能に頼る奴じゃなく頼る事すら出来ない奴と言う事だな?
95:名無し獣@リアルに歩行
05/07/17 23:31:20
>>93
ザコゾイド乗り基準で考えると
デス系:特殊な血筋しか操れないなら無理。普通に操れる場合はサイクスなどと違って
強靭な体力は不要みたいだし圧倒的な火力・防御力のお陰で楽勝
ウルトラ艦長(ハーマン):命令するだけで直接操縦しているわけではない
96:名無し獣@リアルに歩行
05/07/17 23:32:17
>デス系:特殊な血筋しか操れないなら無理。
つダンカン家
97:名無し獣@リアルに歩行
05/07/17 23:38:24
つハルトマン家
つホバート家
98:名無し獣@リアルに歩行
05/07/17 23:38:25
自分があの世界の一般的実力の兵士でゾイドに乗るならデススティンガー辺りがいいな。
機体はほぼ無敵で派手な挙動もなくイスに踏ん反り返っているだけで敵殲滅できそうだしw
99:名無し獣@リアルに歩行
05/07/17 23:39:55
>>98「ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」
100:名無し獣@リアルに歩行
05/07/17 23:44:23
>強靭な体力は不要みたいだし圧倒的な火力・防御力のお陰で楽勝
つトビーちゃんがどの様にデスザウラーを使ったかもう一度おさらいしてみよう。
って言うか、ファンブック4のデスザウラーも操縦性に問題ありってあったよね。
つまり操縦できるだけでスゲェって事でふ
101:名無し獣@リアルに歩行
05/07/17 23:48:34
古来から鬼に金棒と言う言葉があって名
102:名無し獣@リアルに歩行
05/07/17 23:53:15
>つまり操縦できるだけでスゲェって事でふ
つヒルツちゃんがどの様にデスステを(ry
同じ機体を話題にしていても違う媒体の話をしているなら話がかみ合うわけ無い
103:名無し獣@リアルに歩行
05/07/17 23:56:35
>>95みたいに高性能なぬるま湯で満足せず、
デスザウラーで高速戦闘を可能にするまで技を昇華させて行ったトビーの
爪の垢煎じておまいらに飲ませてやりたいよ
104:名無し獣@リアルに歩行
05/07/18 06:34:14
無印でゴジュ初登場の時とか 荒鷲ジェミー対ストームソーダーピアスとか
その辺見てると機体性能に頼る云々は有ると思うなぁ
>88
釣り合いが取れなくなる=強くなくなる という解釈なら否定させてもらいたい
廃人時のレイヴンを例に挙げれば判るかと思うが上手い奴は何に乗っても強い
普通のゴドスで基地殲滅ですよって
105:名無し獣@リアルに歩行
05/07/18 08:40:52
>>104
んじゃあバンが動かす度に付いていけずに関節から火花散らしまくってた
ブレードライガーは一体何なんだと。
てーか、そのゴドスってその後も使えましたか?
ダメだったっしょ?つまりレイブンもゴドスの限界超えまくった
操縦したから機体に負担がかかりまくり、結局そのゴドスはダメになった。
その辺どうよ。
106:名無し獣@リアルに歩行
05/07/18 08:43:15
ゾイドとは関係無いが、ガンダムも途中アムロの操縦に付いて逝けなくなって
マグネットコーティングやったりしたしな。
107:名無し獣@リアルに歩行
05/07/18 08:46:00
レイヴンがゴドス一機だけで基地壊滅とか勘違いしてる。
シャドーのサポートもちゃんとありました。
現にシャドーがガンスナイパーを貫くとかあったし。
108:名無し獣@リアルに歩行
05/07/18 08:51:24
>上手い奴は何に乗っても強い
ゾイド界において上位のパイロットとして認知されているトビー=ダンカンさんは
陸戦ゾイドを飛行ゾイドの様に操縦すると言う発想が生まれるまで
デスザウラーを上手く動かせませんでした。
人には得意不得意があるのです。
109:名無し獣@リアルに歩行
05/07/18 08:55:21
>>105
上の方で噛み合わない話題でしつこく粘着していた人?
104は強いやつはザコゾイドでも強いと言っているだけだろ
頭冷やしてから書き込め
110:名無し獣@リアルに歩行
05/07/18 08:56:45
逆に本当に弱い奴は強いゾイドに乗っても弱い
111:名無し獣@リアルに歩行
05/07/18 08:58:42
ただ勘違いして欲しくないのが、
高性能機のパイロットは全部が全部性能頼りのヘタレと思ってほしくない事だ
112:名無し獣@リアルに歩行
05/07/18 09:05:17
>>108
トビー=ダンカンは知らないがその説明だけ読んだら
「最終的には上手く動かせた=上手い奴は何に乗っても強い」と
言っている様に感じる件について
113:名無し獣@リアルに歩行
05/07/18 09:10:37
何乗せても強い=輸送ゾイドから、艦艇ゾイド、レースゾイドまで幅広い
レパートリーのあるムンベイが最強って事だな?
114:名無し獣@リアルに歩行
05/07/18 09:16:02
>>113
惜しい、真の最強はそんなムンベイにレースで勝ったルドルフ
115:名無し獣@リアルに歩行
05/07/18 09:20:20
果たしてベガはどうなるだろう。
まだ子供だから、あの後もさらに腕を磨いていけば
世界の至宝クラスの超パイロットになるか、
天才少年も大人になればただの人な事になってしまうのか・・・
116:名無し獣@リアルに歩行
05/07/19 03:27:58
公式の考えだと、その辺の子供でも戦闘ゾイドを歩行させるぐらいはできるはずなんだよな?
(ゴジュラス系等の乗り手を限定する機体は除く)。
…ゾイドは思考制御が基本だし。
知識と体力がそこそこあれば、子供が戦闘ゾイドを乗りこなしていても可笑しくない世界なんかな。
117:名無し獣@リアルに歩行
05/07/19 18:09:26
少なくとも無印版サイクスはテストパイロットがGに耐えられずに
失神していたから、操縦出来るだけで、そのパイロットは凄いと
称えるに値する機体だと思う。
118:名無し獣@リアルに歩行
05/07/19 22:44:48
旧闇黒軍のゾイド
ジーク・ドーベル最高速度:350km/h
アイス・ブレーザー最高速度:390km/h
デス・キャット最高速度:420km/h
旧闇黒軍の精鋭パイロットは凄いですね。
119:名無し獣@リアルに歩行
05/07/19 23:54:56
. ____
_,,:-ー'i'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i`ヽ、
,r'" |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| `ヽ.
/ ::. 〔〕 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 〔〕 ヽ
. / :: |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ヽ
| :: 0 .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 0 . |
,,イ ___| _______ |____ |ヽ
| .| /_____ヽ_______/___\ . | |
| .| ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|| | |
| .| ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|| | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、| ||:ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〆''ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;/.||. | /" | 久々にワロタ
| ||::.ヾ====イ;:' l 、====/ .|| / | ヘルキャットの最高速度450km/hにも耐えてた
ヽ、. ||ヽ;...::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i|| /" < のが昔のゼネバス兵なんだよな 今の新参は
| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'" | 420km/h程度で驚くから困る
{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
. /ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
./ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
.'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
>>117
無印ライトニングサイクスはマッハ3ぐらいでてなかったか?
120:名無し獣@リアルに歩行
05/07/20 00:05:48
>無印ライトニングサイクスはマッハ3ぐらいでてなかったか?
久々にワ(AAry
121:名無し獣@リアルに歩行
05/07/20 00:17:08
旧ゼネバスのヘルキャットは
200km/h前後じゃないのか?
F6Fのヘルキャットなら600前後だが。
122:名無し獣@リアルに歩行
05/07/20 00:27:01
旧バトストによると10分間だけ450km/hで走れるらしい
123:名無し獣@リアルに歩行
05/07/21 17:46:13
イクスのパイロットに選ばれたヨハン某は
ヘルキャットとの相性が良かった事と、
十分の使い方が上手かったから、
ヘルキャトでエースとして生き残ってこれたんだろうね。
124:名無し獣@リアルに歩行
05/07/27 20:27:59
>無印ライトニングサイクスはマッハ3ぐらいでてなかったか?
[337]リンクス 05/05/12 19:05 hLGj0Nkl0O
ブレードライガー光速ってホントですか?
ライトニングサイクスより遅かったと思うんですが。
地上最速ZOIDSはエナジーライガーで、それでも650km/h程度だったはずです。マッハにも届きません。
[360]ぽよヴァスタ 05/05/14 20:58 3iogCxQ8gt
>>337
アニメと原作とでは強さの基準がぜんぜん違います。
原作の方で速すぎるといわれているエナジーライガーの660キロも、アニメの高速機の中では遅い部類。
マッハ3出せる飛行ゾイドを普通に超えてます。
ジェノザウラー=マッハ8 Lサイクス=マッハ12くらい?
最終回のブレードライガーは光速レベル、ジークと合体したらもっと上でしょう。
アニメ信者ウザスwwwwwwwwww
125:名無し獣@リアルに歩行
05/07/28 22:41:00
アニメのジェノザウラーってレドラーより速いというか、持久力があるんだと思うんだがなぁ。
レドラーだと補給のため遠回りしなくてはならない道のりを、ジェノはほぼ直線で向かえるといった感じで。
ブレードライガーは最終回でも光速は出してない可能性のほうが高そう。
ウルトラのはレールガンだし、いくら頑張っても音速の域は出れないだろうよ。
中のヒトが死なないような加速度に止めただろうしね。
126:名無し獣@リアルに歩行
05/11/07 03:35:32
音速と光速じゃ桁が違いすぎるなーと終わったスレで一人つぶやいてみる
127:名無し獣@リアルに歩行
05/12/03 17:08:58
今のルージ君はジーニアス以上
128:名無し獣@リアルに歩行
05/12/03 18:30:26
じゃあリッツでも勝てないな
129:名無し獣@リアルに歩行
05/12/03 18:48:10
>>127
それは馬鹿にしてるのか?
130:名無し獣@リアルに歩行
05/12/03 19:18:48
今はまだそれでもかまわんかもしれんが、その内図に乗って
ルージはトップハンター以上とかのたまうかもしれんぞ。
と言うか、ジーニアスって描写が少ないだけで最強の肩書きは伊達じゃねーと思うんだがね。
まあおまいらが笑いのネタとして分かってわざとに貶めてるってんならそれ以上何も言わねーがな。
131:名無し獣@リアルに歩行
05/12/03 20:57:01
ジーニアスは最強クラスってだけでぶっちぎりの一位って訳じゃないだろ
132:名無し獣@リアルに歩行
05/12/04 00:21:46
ゲームの総合戦闘力だと
ベガ>例文>バン>ビット>RD>>>ヒルツ
主人公三人は格闘のおかげで上位
133:名無し獣@リアルに歩行
05/12/04 12:15:37
>>131
でもその辺の名無しやスティブと比較したら人間国宝級だと思うな。
それだけあの世界のエース級は半端じゃねぇ。
起動したてで出力あがらねぇゼロで一部隊壊滅させた猛者がいた例もあるし。
134:名無し獣@リアルに歩行
05/12/05 05:19:04
空中戦においては荒鷲はかなり強いと思うんだが
まぁ最終回間際とかは尺足りなくてベガに一瞬でヤられたけどさ
初登場時は凄かったと思う
ロッソとガチでドックファイトしてもらいてーな
135:名無し獣@リアルに歩行
05/12/17 02:45:57
>>133
そしてその猛者の駆るゼロと、ディメトロドンで実質引き分けに持ち込んだ勇者もいるしな。
136:名無し獣@リアルに歩行
05/12/17 22:50:11
アレはテクというより作戦勝ちだろ。
キャプリコンラッドだっけ?
実際直接戦ったら手も足も出なかったし
137:名無し獣@リアルに歩行
05/12/17 23:00:10
あ、だから勇者なのかw
スマソな
138:名無し獣@リアルに歩行
06/03/05 01:14:58
やっぱダン・フライハイト
139:名無し獣@リアルに歩行
06/09/23 23:49:31 zBYwepU2
ru-ji
140:名無し獣@リアルに歩行
06/09/24 20:16:42 jCBpY3iV
主人公=バン>ビット>ルージ>RD
ライバル=レイヴン=ベガ>ザイリン>ブレード
ラスボス=ベガ>ヒルツ>ジーン=アルファ
主役機の性能=ムラサメ>ゼロ+BCAS>ゼロ+CAS>ブレード
ラスボス機の性能=ヒルツデス>バイオティラノ>セイスモ>BF
主人公の頭脳=ルージ>バン>ビット=RD
作品の面白さ=/ZERO>無印>ジェネ>フュザ
141:名無し獣@リアルに歩行
06/09/24 22:07:21
ジーン、ワンランクあげてちょ
142:名無し獣@リアルに歩行
06/09/24 22:28:10
デスザウラーブッ殺してる時点であれは普通のブレードじゃないだろ…
反則かもしれんがジーク入れば間違いなく最強だしな。
143:名無し獣@リアルに歩行
06/09/25 02:57:33
あぁあんびえんとぉぉぉぉ!の人が何人でバン一人分?
144:名無し獣@リアルに歩行
06/09/25 19:16:55
伝説の三銃士はどのくらいかな。
145:名無し獣@リアルに歩行
06/09/27 22:01:00
ヒルツはただデススティンガーに「乗ってるだけ」ってイメージだな
レイヴンみたいに通常ゾイドでバンとやってほしかった
146:名無し獣@リアルに歩行
06/11/13 00:21:39 PjJHqJ3N
レイブンがベガと同等なわけねーだろ
147:名無し獣@リアルに歩行
06/11/23 02:06:09 egaIGkTi
バンは腕がいいといわれることが多いが
RDと同じ不思議パワーで相手を倒すことの出来る世界の住人なだけではないだろうか?
その二人と操縦技術で戦うビット、ルージを一緒に評価するのは気の毒な気がする。
148:名無し獣@リアルに歩行
06/11/25 12:08:03
GF編「ケルベロス」の回だけをとって見ても
バンの操縦技術がビット&ルージを超えてるのは一目瞭然だろ。
149:名無し獣@リアルに歩行
06/11/25 23:24:22 2Y/LVDQ9
確かに。
というかオーガノイド無しでデススティンガーをボコすなんて真似を
ビットやルージが出来るとは到底思えない
150:名無し獣@リアルに歩行
06/11/25 23:34:06
ジーク覚醒のような動きをされたら、ビットは分からんがルージなら失神してそうだが・・・
RDはもっとやばいかも知れんな・・・
少なくとも、作品終了時での能力なら
バン≒レイヴン>ビット>[耐G能力の壁]>ベガ>(以下略
151:名無し獣@リアルに歩行
06/11/26 00:08:56
>>150
いやRDが耐えれえる可能性は一番高いと思う。
ゼロフェニで今まで以上のスピードでかく乱役をする為、
高速移動時の急激なGにも耐えられるようレイノスで一生懸命訓練してたし。
この様な練習をしっかり描写してのはフュザだけだったか。
あとマスクマンですら反応できなかったバスフュの加速にもブレード君とリュックは平気な顔して乗ってたり、
サクイの3人は超スピードを発揮できる重力ゾイドを苦もなく乗りこなしていたり、
フュザ連中の頑丈さは以上だ。
152:名無し獣@リアルに歩行
06/11/26 00:15:09 uYI/UFCx
バンとレイブンの強さは別格だろ
153:名無し獣@リアルに歩行
06/11/26 09:58:29
ストーリー開始時の強さと言う意味なら
RD>>>>>他
だと思う。
他の主人公は第一話で初めてゾイドに乗るまでゾイド操縦のいろはも知らなかった
のに対し、RDは第一話の時点で既にゾイドに乗ってて、しかも一応はプロ。
154: ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
06/11/27 21:44:51
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|\、_________/ /:::::/ ヽ
/ | |::::::|..ゲ ロ キ ン グ ./:::::/〃
155:名無し獣@リアルに歩行
06/12/03 15:38:48
age
156:名無し獣@リアルに歩行
06/12/04 20:28:23
RDは・・・歴代主人公最弱ではないかと('A`)
つかふゅざ自体、絶対完全に機体性能戦まっしぐらだったろ!!!!
某アーラバローネ黒仮面に説教してほしかったよ!
>>147
俺に言わせりゃRDが凡人でビットの方が不思議超人
初回からライガーと普通に意思疎通してたのはマジでビビった
つか絶対古代ゾイド人の血引いてるだろ
>>152
レイヴン:天才(ゾイドに好かれるタイプ)
バン:野生の勘
157:名無し獣@リアルに歩行
06/12/04 21:06:12
>>156
>機体性能戦まっしぐら
ジェネシスだってそうだろ
158:名無し獣@リアルに歩行
06/12/04 21:21:28
>>157
残念!
ジェネシスはギルドラゴン(ギルベイダー)がただの輸送用ゾイドになり
ソウルタイガー(レイズライガー)やソードウルフ(ワイツウルフ)が脇役になるくらい
機体性能はどうでもいい世界!
>>156
最後の決め技はバンとRDは何故か相手の攻撃の効かなくなる状態だったけど
ビットとルージは違ったじゃん。
…ルージは微妙か…
159:名無し獣@リアルに歩行
06/12/05 17:18:52
>>158
ビット:間合いと踏み込みと気合w
ルージ:・・・ルージきゅんのふしぎパワー?
160:名無し獣@リアルに歩行
06/12/05 18:34:13
>>158
キットの設定は知らないけどフュザもジェネも
新機体でライバルパワーアップ→主人公もパワーアップ
という流れだった
161:名無し獣@リアルに歩行
06/12/06 12:14:12
>>156
しかしRDの運動性能というか、避け動作はかなりのモノだったぞ。
敵ゾイドの砲撃を全弾かわして接近戦に持ち込む場面も多々あった。
回避率は全キャラの中でも最も高い者の一人じゃないか?
162:名無し獣@リアルに歩行
06/12/06 13:05:26
>某アーラバローネ黒仮面に説教してほしかったよ!
ネーロも親衛隊になっていたのか!
ということは他のメンバーも?
163:名無し獣@リアルに歩行
06/12/06 21:30:37
低い性能のゾイドを騙し騙し使うのが上手いと言う意味での優れたパイロットと
高性能ゾイドの性能を引き出すのが上手いと言う意味での優れたパイロットとは
同じ優れてても違うような気がした
164:名無し獣@リアルに歩行
06/12/06 22:39:01
レイブンはマトモに扱えないクズとか言いまくる割に自分がやられたら真っ先に
ゾイドのせいにする奴だと分かってから一気に嫌いになったな。
それにアーバインのコマンドウルフが超至近距離から背中の大型キャノンを3発も
脇腹に食らわせといて無傷とか、降りたとたん崩れるゴドスが何故か何発食らっても
壊れないとか補正かけすぎだろ。
それよか一回の登場で終わったけどGF編序盤に出た偽の保安官なんかよっぽど
いい腕してると思う。
165:名無し獣@リアルに歩行
06/12/08 22:58:14
無印はスーパーロボットだからなぁ
166:名無し獣@リアルに歩行
06/12/11 19:48:29
レイヴンはゾイドに対してトラウマあったから・・・
GF編初登場時にゴドス一機で基地壊滅させられる腕あるんだからやっぱ凄いと思う
167:名無し獣@リアルに歩行
06/12/11 20:31:21
ゴドスで上位リーグを勝ち抜き、チャンピオンと対戦した
マジカルステッパーズも凄いと思う
168:名無し獣@リアルに歩行
06/12/15 22:43:48
ライバル機とは言え、一応シールドはセイバーより上位機なんだから別にいいんじゃないか?>レイブンはマトモに扱えないクズとか言いまくる割に
それと、ゴドスは何発も食らって、耐え切れなくなったんだと思うぞ?
確かにゴドス耐えすぎでは有るが。
169:名無し獣@リアルに歩行
06/12/15 23:00:22
ジェノブレイカーでバンと最後に戦った時も、いつも通りのワイヤービヨーンはアーバインに
簡単にかわされて、いつも通りの荷電粒子砲もサクっと避けられた挙げ句最初にでたセリフが
「どうしたシャドー!本気をだせ!」だったねそういうや。確かにそう言う所はあるかもしれん。
>真っ先に ゾイドのせいにする奴
170:名無し獣@リアルに歩行
06/12/16 12:51:42
でも、アーバインがかわせてバンがかわせないあたり、
あそこは機体特性を押し出したいいシーンだとは思うがな。
レイヴンがどうこうよりサイクススゲーって思った。
確かに機体のせいにしてばかりだが。
171:名無し獣@リアルに歩行
06/12/16 21:50:57
>ゾイドのせいにする
逆に、機体の性能を最大まで引き出せてる(定かではないが)からこそ
発するセリフなのかも。
172:名無し獣@リアルに歩行
07/02/06 16:48:41
ヒルデスってそんなに強いか?
ヒルツの操縦技術や古代人特有の魔法パワーが強いというなら解るけど。
宇宙破壊だの無限防御力のEシールドなんかは信者の作った都市伝説なんだろ?
バイオティラノやセイスモの方がはるかに強いだろ。
ヒルデスはアンビエント加わってるし丁度バトストのOSデスと同等ではないかな
(でないとブレードやジェノブレに負けるわけねえだろw)
逆にセイスモはアニメオリジナルの補正がかかりすぎ(ティラノは完全オリキャラ)で全く比較にならない
従ってキンゴジュ以上とかほざいてる連中は馬鹿。
BLに負けた奴が何故キンゴジュに勝てる?笑わせるなよ
BL撃ち抜けなかった荷電でどうやって宇宙壊す?小学生かよ
173:名無し獣@リアルに歩行
07/03/05 22:11:51
ジェノブレイカーは扱うのも難しい
そう見えないが
174:名無し獣@リアルに歩行
07/03/15 21:34:16
アーバインも何気にすげぇよ。
ゴジュラスを扱えるし、コマンドウルフでトーマのディバイソンを一蹴してたし。
あのコマンドウルフって量産型よりもかなりクセがあって扱いづらい設定なんだろ?
レイブンはジェノブレに搭乗した後は一度もバンに負けてないけど、ブレードってジェノブレとかなり相性悪いはずなんだよな。
設定上はブレードライガーに対抗するためにジェノザウラーを強化した機体だし。
単純なスペックではジェノブレの方が遥かに上で尚且つ相性を考えるなら、バン≧レイブンだな。
175:名無し獣@リアルに歩行
07/03/24 15:48:21
んなこと言ったらバンが勝ったときもバンのが機体性能上な設定なやつなんだがな
176:名無し獣@リアルに歩行
07/03/24 17:22:52 vs2kWdqw
ダークホーン戦は良かった
ガトリングをあんな風に使うとは
177:名無し獣@リアルに歩行
07/03/24 17:50:23 66TAx5jt
結論はレイブンが最強ってことだろ
178:名無し獣@リアルに歩行
07/03/25 12:31:42 QHlfmWfc
>>38
ジェノブレとBFどっちのが戦闘力高いか知ってる?
179: ◆uIAoMQZlxA
07/03/25 14:05:28
tes
180:名無し獣@リアルに歩行
07/03/25 15:56:37
無敵団はどうかな爆発に巻き込まれても死なんかったし、
同じシリーズでロンも自爆したがいつの間にかムラサメに瞬間移動。
両者とも腕というよりは強運のパイロットかな?
181:名無し獣@リアルに歩行
07/03/26 11:04:53
>>177
あいつは土壇場に弱すぎる。
>>178
例えるならピストルでマシンガン持ってる奴撃ち殺されるケースがあるだろ。
機械の性能差なんてな、数だの威力だの防御力だので圧倒的な差がなければ
あんま意味ないんよ。僅差は特にな。
182:名無し獣@リアルに歩行
07/03/26 12:17:21
>無敵団はどうかな爆発に巻き込まれても死なんかったし、
スラゼロ世界じゃ当たり前の能力だけどな
183:名無し獣@リアルに歩行
07/03/27 09:54:25
キラ・ヤマト>>>>>>>>>>>ゾイドのパイロット全員
184:名無し獣@リアルに歩行
07/03/27 19:23:59
ジェノブレVSBF
ファンブックによれば総合力ではBFが僅かに上。
しかし個々の能力では(格闘など)ジェノブレの方が強いらしい。
じゃあ何故BFより弱いのか?理由があるとしたらジェノは能力高くても
BL対策のために急いで無造作にパーツを取り付けたため
能力が偏っており操縦が難しく、本来の力を発揮出来ないからじゃないか?
そういう意味では事実上、安定して扱えるBFの方が勝つだろう。
でもアニメじゃ話は別。アニメのジェノにはEシールドあるし。
しかしBFはヒルデスと同じく闘うごとに強くなるらしいから
最終的にはジェノなんて足元にも及ばなくなると思われ。
まあ現時点での強さなら
ベガBF>ヒルデス>バンブレード>レイブンジェノ
可能性で語るなら
ベガBF>ヒルデス>>>>成長能力の壁>>>>バンブレード>レイブンジェノ
185:名無し獣@リアルに歩行
07/03/27 19:30:58
蛇足だがベガBFVSヒルデス
荷電の威力は考察不可なので同程度とする
装甲はヒルデスの方が上っぽいが、その前に両者ともシールドで防御。
レイブンジェノの荷電に破られるヒルデスのシールドなんてたかが知れてる。
逆にBFはジェノザウラー三体の荷電受けて痛くも痒くもない顔をする
スピードは語るまでも無くBFの圧勝。
無限成長能力は両者とも備えているので互角。
以上から二勝一敗二分けによってベガBFの圧勝だな。
186:名無し獣@リアルに歩行
07/03/27 19:41:45
な?文章にすればいかにヒルデスが弱いかわかるだろ?
これが現実なんだよ。
何故この程度のゾイドがキンゴジュより強いと言われるのか理解できない。
あんなシールドと装甲じゃ超音波はおろか荷電ガトリングも防げねえよw
ヒルデスの荷電如きではキンゴジュにかすり傷一つ与えられない
格闘戦はさらに絶望的だろうよ。唯一勝ってるのは射程くらいじゃね?
まあ成長すれば勝てるかw
ヒルデスはまず、旧後期の世界では最下位ランク。
現在でもセイスモやマッド、デスステ、ゴジュラスギガに葬り去られる
こいつが勝てるのはゴジュラスジオーガが限度だろ?
187:名無し獣@リアルに歩行
07/03/27 19:43:51
ヒルデスは無駄にデカイのがネックだな。
それならゴジュラスとそう変わらないサイズであれだけ強い
バトストデスザウラーのが強く見える。
強いて言うなら「大きな小人」と「小さな巨人」
188:名無し獣@リアルに歩行
07/03/27 22:24:11 DqBzdr94
例文がBFにのれば最強じゃん
189:名無し獣@リアルに歩行
07/03/27 22:31:37 ZMatk9o6
>>184
更に現在なら
ビットゼロ>(一撃も与えられない壁)>ベガBFだなWWW
それで数十年かけてビットの腕が衰えて初めて
ベガBF≧ビットゼロになるかも
190:名無し獣@リアルに歩行
07/03/27 23:34:07
>>188
レイヴンならシュトゥルムテュランが似合いそうだな
しかも相当強そうだ
191:名無し獣@リアルに歩行
07/03/28 23:22:59
>>186
お前はお前でBF持ち上げ杉
それにヒルデス最強あとはゴミなんていってたのはとある基地外1人くらいのもんだ
お前はあの基地外と同じくらいBFを持ち上げすぎ
レイヴンジェノと設定はともかく描写でそう劣ってるようには見えん
192:名無し獣@リアルに歩行
07/03/29 00:52:23
ていうかアニメのデスザウラーって本来の設定に比べて大きすぎだよな
193:名無し獣@リアルに歩行
07/03/29 01:51:48
>>192
ウルトラザウルスもだ!!
ていうかキットまんまの対比だと、絵的にハッタリきかないから…
194:名無し獣@リアルに歩行
07/03/29 03:02:41
>>193
ギルドラゴンもなw
まぁあの辺の巨大ゾイドが大きく表現されてるのは、
アレはアレでOKだったけどな。
残念なのはマッドがアニメに一度も登場してないことだ。
195:名無し獣@リアルに歩行
07/03/29 12:37:29
アタックゾイドがパイロットごと巨大化されても良いと思うんだ
196:186
07/03/29 17:40:20
ヒルデスがGTOと同程度というのは言い過ぎだった。
あれはアンビエントと融合してるから単純に考えて
OSデスと同等くらいの力はあってもいい筈だなうん。
まあ無駄にでかい分OSデスより弱そうだが・・・。
しかしヒルデス持ち上げてるのは一人の信者だけじゃないだろ?
キンゴジュVSヒルデスみたいな議論が両派分かれて続いてるのが証拠
まさかあれは全て一人の自演なのか?
>描写でそう劣ってるようには見えん
確かに荷電の威力は比較が難しいよ。
だけどBFはジェノ3機の荷電同時発射に耐えてるんだよ?
逆にジェノブレは荷電防げなかったじゃんか。
197:名無し獣@リアルに歩行
07/03/29 19:35:21 SKQL/AmY
ぶっちゃけ作品がちがうから比較は無理だろ
198:名無し獣@リアルに歩行
07/03/29 22:11:51
>>197
まったくもって同感なんだが、それ言いだしたらこのスレの議論なんて、
結局自分のお気に入りキャラを推してるだけにすぎんよw
199:名無し獣@リアルに歩行
07/04/12 00:53:09
カードコロシアムだとレイヴン・ベガなんかがレベル10で最強あつかいだけど、
ルージも10っていうのがなんか納得いかないんだよなぁ。
ルージってムラサメしか乗れないし、作品中でもそれほどすごいパイロット
と言う感じはしなかったし。ただカリスマ性と戦略・戦術眼は文句なしに
すごかったけど。
他にビットとセイジュウロウがレベル10で…これもまぁ意見別れるところ
じゃないか?バンが9ならビットも9ぐらいが妥当じゃないかと思うし。
200:名無し獣@リアルに歩行
07/04/22 21:05:22 c6+cUlqo
フューラー信者うぜえ
201:名無し獣@リアルに歩行
07/04/22 22:03:21
うっせえんだよヒルデス厨。
ヒルデスが成長したらキンゴジュを超えるからっていい気になり過ぎなんだよ。
いくらパワー上がってもあんな装甲じゃSSBの前に粉微塵だな。
202:名無し獣@リアルに歩行
07/04/23 02:15:22
>>198
まったく同感、というかそのようにしか見えんて。
203:名無し獣@リアルに歩行
07/04/24 03:18:55
デザイン的にはジェノブレよりもBFのが洗練されてる
204:名無し獣@リアルに歩行
07/04/24 12:57:30
ジェノブレはあのカオス感がいいんじゃねーか。
205:名無し獣@リアルに歩行
07/05/14 22:40:45
ダンブルはどのレベルなんだろう
射撃の正確性の描写はあったし闘技は強いらしいが