07/03/03 09:33:22
繧「繝ォ繧ォ繝墓ャイ縺励>繧薙□縺代←�シ∝クッ逎∝撫鬘後↑縺��シ�
211:Cal.7743
07/03/04 18:19:37
とりあえず楽天でアルカフ買ってみたけど、帯磁はやっぱりしょうがないかね?
212:あぼーん
あぼーん
あぼーん
213:あぼーん
あぼーん
あぼーん
214:Cal.7743
07/03/17 07:41:12
土日は時計をしないので50回ほど手でネジを巻いています。
そうじゃないと止まるし。
けれどもゼンマイ式はそれだけのこだわりなので、重宝しています。
215:あぼーん
あぼーん
あぼーん
216:Cal.7743
07/03/17 17:29:55
50回は多い。40まで。
217:Cal.7743
07/03/17 18:08:29
URLリンク(www.ascii365.com)
これかったぉ。全体の造りは安物だけど音は全くしない。
218:あぼーん
あぼーん
あぼーん
219:Cal.7743
07/03/27 00:29:54
>>217
自分もそれ買ったけど、音がめっちゃうるさかった
結局、エスプリマに買いなおして、これは捨てた
個体差があるのかな?
220:Cal.7743
07/03/27 21:43:52
>>195のも>>217とおなじっぽいな
まぁ品質悪そうだから当たり外れ大きいだろうな
221:Cal.7743
07/03/28 13:04:26
徳永時計開発室
でググると心配は吹っ飛ぶ。
222:Cal.7743
07/03/28 14:23:44
安物って1時間巻いて3時間停止とか多いよな。
いいやつは15分巻いて3時間停止とかなのに・・・
動いてる時間が長いからそれだけ耳につく⇒安物はうるさい
ってことなんじゃ?
223:Cal.7743
07/04/05 00:49:21
2本用とかあるけど、巻き時間と時計との相性を考えると、
1本ずつ自動巻き上げ機を用意したほうが良い?
224:Cal.7743
07/04/05 04:10:13
>>223
なぜ2本用巻き上げ機が存在してるのか考えてみろ。バカ
225:Cal.7743
07/04/07 22:46:00
角松敏生
226:あぼーん
あぼーん
あぼーん
227:Cal.7743
07/05/05 12:41:00
削除対象アドレス:
スレリンク(watch板)
削除理由・詳細・その他:
重複スレッドです。削除をお願いします。
スレリンク(watch板:196番)
で誘導済み。
コチラが本スレです。
スレリンク(watch板)
228:あぼーん
あぼーん
あぼーん
229:↑
07/05/09 22:40:35
はよ死ねクズ
230:あぼーん
あぼーん
あぼーん
231:Cal.7743
07/05/12 18:12:27
帯磁しないワインディングマシン教えてください
232:Cal.7743
07/05/12 18:36:07
ゆりかごは最悪。
6時間ではとても巻き上げない。
8時間でオッケーがロレックスくらいかな。
あとは、18時間くらい動かさないとダメ。
ゼニス、7750、5100のクロノ
エタ2892、パテック・・・他
やはり、スカトラが一番
このことをオヤジに伝えたが、報告には反映されていない。
結局都合の悪い報告は本当にごく一部しか載せていたいようだ。
詐欺。
233:Cal.7743
07/05/12 20:35:39
ゆりかごは最悪。
234:あぼーん
あぼーん
あぼーん
235:あぼーん
あぼーん
あぼーん
236:Cal.7743
07/05/26 18:56:15
っていうか安物でもモーターとの距離は十分あるから帯磁しそうには見えないけどなあ。
237:あぼーん
あぼーん
あぼーん
238:あぼーん
あぼーん
あぼーん
239:Cal.7743
07/06/06 19:45:45
俺の大好きな有名人
まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
240:Cal.7743
07/06/09 18:29:09
俺の大好きな有名人
まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
241:Cal.7743
07/06/09 18:39:38
モーター程度のクズな磁気で帯磁する時計なんてないだろw
あるとしたら超絶アンティークくらい
242:Cal.7743
07/06/10 20:32:04
扇風機の真ん中の軸のところに固定したらうまい事いくんじゃね?
243:Cal.7743
07/06/10 22:58:33
Watch Auto Winding Machine
URLリンク(www.youtube.com)
これって回転速度どんなもん?
244:Cal.7743
07/06/11 01:36:57
>>242
扇風機使う場合は羽根の先端に装着させた方が巻き上げ効率は早いヨ。
245:Cal.7743
07/06/11 02:00:15
>>243の映像ってなんかオチあるか?
これを撮ったヤツは何を思ってこれを撮影して
うpしたんだろう?
246:Cal.7743
07/06/11 06:03:46
>>244
扇風機の軸のところならいいかもしれないが羽根の先端に装着したら遠心力で錘が外側にいったままになるのでゼンマイは巻き上がらない。
247:Cal.7743
07/06/11 07:15:38
>>246
あんたバカ?
248:Cal.7743
07/06/11 08:14:21
自分にとって都合の悪い報告は
開き直りのオヤジ。
ゆりかごは最悪。
俺は時計を沢山(20個くらい・・どれも30万円以上200万円以下)
もってるが、
六時間でまともに巻き上げる時計はロレックスくらい。
八時間でもきつい。
15時間でどうにかギリギリオッケーの時計が半数以上。
結局都合の悪い報告は本当にごく一部しか載せていたいようだ。
詐欺。
249:Cal.7743
07/06/11 08:30:11
コレクションのアップお願いできますか。
250:Cal.7743
07/06/11 08:55:40
アップどうします?
251:Cal.7743
07/06/11 13:54:52
>>247
お前のほうが馬鹿。
遠心力を知らないのか?
「羽根の先のほう」ということは軸から離れた外側ということだろ。
252:Cal.7743
07/06/11 18:33:00
>>245
日記みたいな感覚じゃないの
253:Cal.7743
07/06/12 06:29:03
二連
URLリンク(www.youtube.com)
254:Cal.7743
07/06/12 07:00:07
>>251
バカはお前の方だよ。
試してみたか?
扇風機の中心に時計を装着すると、回転の速さで巻き上げどころじゃない。
逆に羽根の先端に付けると、時計の重みで羽根がゆっくり動いて回転する。
だから巻き上がるんじゃねぇか。
>>251みたいなバカは腕時計も腕の付け根にはめてるんだろうよププ・・・ギャハハハ!
255:Cal.7743
07/06/12 08:48:51
>>254
やっぱりお前が馬鹿だ。
「時計の重みでゆっくり動いて…」って…
どんなに重たい腕時計を使用しているんだよ。
256:Cal.7743
07/06/12 10:28:39
>>251と>>255は扇風機の速度も変えられない池沼なんでつね
扇風機ワインダーは羽に装着が基本でつ
257:Cal.7743
07/06/14 07:39:01
扇風機の羽根に着けたら結構巻き上がるね!
258:Cal.7743
07/06/16 19:08:37
俺の大好きな有名人
まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
259:↑
07/06/16 19:09:20
はよ死ねクズ
260:Cal.7743
07/06/17 21:25:19
扇風機の真ん中の軸のところに固定したらうまい事いくんじゃね?
261:Cal.7743
07/06/18 01:42:56
確かに羽の方が中心軸よりも良く巻き上げるぞ
262:Cal.7743
07/06/18 01:44:31
つけてシコる
朝晩シコる
是最強!
263:Cal.7743
07/06/20 21:06:22
ワインディングマシーンや扇風機を使用して巻き上げても日付はずれるし>>262のようにつけたままシコっても自動巻きの腕時計にデイト機能がある場合は1ヵ月か2ヵ月に1度の割合で日付を調整する必要がある。
理由
機械式腕時計のデイトの日付が31日まであるため。
1月、3月、5月、7月、8月、10月、12月は31日だが、2月は28日(閏年は29日)だし他の月は30日だがら1ヵ月か2ヵ月に1度は日付の調整が必要。
日付の調整のついでに時間の調整もするようになる。
264:Cal.7743
07/06/21 06:51:40
バーの天井につるしてある
巨大扇風機みたいなものに片手でぶらさがりながら
シコったら良い巻き上がりするんじゃね?
265:Cal.7743
07/06/22 10:25:19
>>264
やってみたけど、身体のバランスとるのがけっこう難しいぞ
266:Cal.7743
07/06/22 12:19:29
と、濱口が申してます。
267:Cal.7743
07/06/22 22:33:54
俺の大好きな有名人
まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
268:Cal.7743
07/06/26 21:37:21
俺の大好きな有名人
まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
269:↑
07/06/26 22:54:51
チョン
うざっ
270:Cal.7743
07/06/28 17:48:28
Inside the new watch winder
URLリンク(www.youtube.com)
271:Cal.7743
07/07/01 19:26:23
俺の大好きな有名人
まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
272:Cal.7743
07/07/04 21:01:54
俺の大好きな有名人
まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
273:Cal.7743
07/07/05 18:01:47
荒れてるね。
扇風機とゆりかごはスルーして前向きに話そうよ。
帯磁が問題みたいだが、実際ワインディングマシーンで帯磁するの?
他に原因あったんじゃね?
今気付いたんだが、腕時計したままノートパソコン使ってんだけど、
ちょうど時計の下にスピーカーがある。
274:Cal.7743
07/07/17 20:47:36
俺の大好きな有名人
まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
275:82
07/07/17 20:59:55
>>273
ワインディングマシーンでの帯磁は腕時計を固定する場所とモーターの場所によって条件が変わってくると思う。
セイコーでは時計を磁気をを発生する製品から5cm以上離すように薦めている。
URLリンク(www.seiko-watch.co.jp)
276:Cal.7743
07/07/17 23:12:10
>>275でミス
セイコーでは時計を磁気をを発生する製品から5cm以上離すように薦めている=×
セイコーでは時計を磁気を発生する製品から5cm以上離すように薦めている=○
277:Cal.7743
07/07/17 23:44:29
修正後も○はあげられない
278:Cal.7743
07/07/17 23:53:19
アルカフの革じゃないやつって良い?
なんか宇宙船みたいなやつあるけど。
279:Cal.7743
07/07/27 17:57:49
ロレックス?カルティエ?ブルガリ?パテック?
話しにならんやろ
やっぱフランクは無敵や
キャバウケ最高やし
女は股開きまくりや
金持ちのための最強最高の時計やな
後はガラクタ時計や
280:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:48:36
濱口
昇進
角松敏生
日本史
281:↑チョン
07/07/29 16:51:26
アクセス禁止なのによく頑張っとるな
プゲラ
282:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:54:52
アルカフを見て買いたいんだけど、どういうお店に置いてるの?
新宿でBESTとかコメ兵探したけどなかった。
283:Cal.7743
07/07/29 22:22:48
俺は毎日オナーニの時に時計右腕に嵌め変えて巻き上げてるよ。
284:Cal.7743
07/07/29 23:18:33 O
横浜ヨドバシはアルカフ2種類あったよ
285:Cal.7743
07/07/30 04:10:41
質問です。
自動巻き上げ機買ったんですが、右回りと左回りの切り替えが
できます。
どう使い分けたらいいんですか?
同じ方向に回し続けたら時計に何か問題ありますか?
286:Cal.7743
07/07/30 07:18:28
中に入っているムーブメントによって、左巻きの方が良く巻ける奴があるし、とうぜんその逆もある。
実際に中に入れて巻き上げて、自分の時計はどっち巻きの方が良いか確かめて使うんですよ。
同じ時計だったら、一回決めた巻上げ方向にずっと続けて問題ないです。
って言うか、方向は変えるな。
287:Cal.7743
07/08/01 12:03:57
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
有名人
濱口
昇進
音楽の極め
敏生
日本史
貫之
288:Cal.7743
07/08/06 21:23:36
濱口
勝
角松敏生
紀貫之
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
俺
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
289:Cal.7743
07/08/10 19:59:20
アニマル
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
有名人
まずは
濱口
昇進
音楽の極め
日本史
紀貫之
290:Cal.7743
07/08/13 14:02:55
ステインハウゼンの音静か。巻き太郎は最悪。
291:Cal.7743
07/08/15 20:22:39
濱口
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
俺
有名人
昇進
花田
濱田
濱口
音楽
アニマル
日本史
貫之
292:↑
07/08/15 20:23:38
パンプが消えてよほどヒマなんだなw
粘着チョンの紀貫之コピペ野郎ププ
293:Cal.7743
07/08/17 20:46:13
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
拉致被害者
アニマル濱口
角松
腹筋
敏之
日本史
貫之
294:↑
07/08/17 20:46:20
お前の居場所は時計板にも無い。プゲラ
295:Cal.7743
07/08/26 19:46:37
俺
前金オフ
まだ?
大好き
有名人
濱口
俺
昇進
大好き
音楽
角松
日本史
296:↑
07/08/26 19:47:30
お前の居場所は時計板にも無い。プゲラ
297:Cal.7743
07/08/27 19:23:39
武勇伝
角松敏生
女子アナ
スッチー
若花田勝
音楽
日本史
資金援助
家紋と腹筋
敏生
紀貫之
298:↑
07/08/27 19:37:02
お前の居場所は時計板にも無い。プゲラ
299:Cal.7743
07/08/31 21:22:50
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
まずは
女子アナ
合コン
花田勝
音楽
敏生
紀貫之
300:Cal.7743
07/09/08 14:17:46
資金援助
駐禁
バックレ
俺
濱口
昇進
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
痴漢イメクラ
角松敏生
紀貫之
301:Cal.7743
07/09/12 18:35:05
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
有名人
濱ちゃん
ブラクラ
まずは
大好き
濱口
江原啓之
日本史
昇進
角松敏生
紀貫之
302:Cal.7743
07/09/14 11:10:41
>>236
自動巻の機械の中には片方向しか巻き上がらないものがある。(ETA7750等)
そーゆー機械に対しての切換機構である。
両方向巻き上げの機械ならどちらでも良い。
237の説明は??
303:Cal.7743
07/09/15 18:45:47
紀貫之
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
角松敏生
日本史
紀貫之
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
有名人
アニマル
昇進
紀貫之
304:↑
07/09/15 18:57:51
死ね