04/07/14 13:11
放置
3:Cal.7743
04/07/15 02:14
ホワイトシャドウを何故か3本ほど持っている。
4:Cal.7743
04/07/15 06:25
>>1さん
大好きですよ。
日本では無意味に高いので、海外ので狙ってました。
URLリンク(cgi.ebay.de)
日本だとこれなら45万とか平気で付けてくるしね。
時計屋シネ
5:658
04/07/15 06:26
往還ってウザくね?
6:Cal.7743
04/07/15 06:32
ニカさんは時計板の良心
7:Cal.7743
04/07/15 06:48
ちょうどいい機会だ、時計板のクソイ常連をランク付けしておこう。
クソな順に
1位、赤 毎度毎度面白くないクソスレ乱立させて早く消えて欲しい
2位、みちと ギオネ販売員ウヱニ貿易勤務
3位、ロレジウム 知識なし、出現率高
4位、pamp すでにインポ
ほかはわりといい常連だと思う
8:1
04/07/16 22:41
>>3
私もホワイトシャドウもってます。
ジェンタデザインじゃなくてオーバル・ブレス直付けのヤツです。
結構巻上げの音がするものですねー
もしかしてOH必要?
9:Cal.7743
04/07/16 22:43
赤の笑いの沸点はかなり低い
10:1
04/07/16 22:45
>>4
レスありがとうございます。
エアロ・コンパックス良いですなー
私もトリコンがどうしても欲しくて物色しているのですが、
なかなか文字盤の良い程度のものにめぐり合えません。
割り切ってリダンするしかないのかなあ。
どーもでした。
11:Cal.7743
04/07/16 22:50
コンパクスシリーズやマイクローターなど当時の機械は
秀でていたと思うが、今の衰退ぶりは残念
機械復活させて欲しいね
12:1 ◆9G12fmecqU
04/07/16 23:30
赤さらしage
13:Cal.7743
04/07/18 09:18
>>10
確かに文字盤が腐ってるの多いよねえ。
適度に劣化しているくらいだったら、味があってかえって好きなんだけどね。
>>11
自社ムーブを無くしてしまったのは本当に残念だね。
ロンジンやモバードなんかにも言えるけど。
14:1
04/07/18 16:50
>>13
そーなんです。
あと外観が良いと思っても中をあけてもらうと、
結構ムーブメントに劣化や傷が多いのがあったり・・・
同年代のロンクロなんかと比べると程度の差が大きいように感じます。
メンテし辛いんですかねー。
15:Cal.7743
04/08/07 13:00
16:Cal.7743
04/08/07 13:02
おおお
トリコンパックスじゃ~
今はETA7750じゃったかの
17:Cal.7743
04/08/07 13:33
>>16
現行ってあるの?
18:Cal.7743
04/09/01 14:40
近年の機械時計ブームってピークはもう過ぎてるよね。
今の内に日本で代理店作って、早めに日本をお客さんにしといた方が良いと思うんだけどなぁ。
未だ知名度はバツグンにあるんだから、いくらでも売り込み方はあるはずなのに。
19:Cal.7743
04/09/01 15:02
とりあえず、マイクロローター、クロノグラフでオリジナルムーブ復活
まずはそれからだ
20:Cal.7743
04/09/01 15:10
普通にETA載せ3針でいいよ…てか、現状そんな感じなんでしょ?
オリジナルムーブも良いけど、先に日本マーケットを復活させた方がいいんじゃないかと
21:Cal.7743
04/09/01 15:18
あまり知られてないが50~60年代の手巻きも結構良い。
cal.267あたり、巻味なんかも良かった。
状態にもよるけど1万円台ならお買い得だと思う。
22:Cal.7743
04/09/17 15:59:18
昔はオメガより格上だった
値段も、作りも・・・
今となっては
あげ
23:Cal.7743
04/09/17 17:17:40
日本のディストリビューターはなぜ手を退いたんだろ。昔(といっても15年位前だが)コサリーベルマンだっけ?上手に日本市場に展開してたのに。
24:Cal.7743
04/09/18 21:45:05
このままDAT行きなのだろうか…_| ̄|〇
25:Cal.7743
04/09/20 08:11:30
社長と重役がもめて裁判沙汰になったから
休止してたね
26:Cal.7743
04/09/21 18:34:44
>>25
そうなの?初めて知った。スイス本国では新作も随時発表され、売れてる(特にヨーロッパのミュージシャンの間では評判いいみたい)。
日本の市場がいかにディストリビューター→時計雑誌の広告に左右されてるかがわかる。
27:Cal.7743
04/09/21 18:36:58
時計屋のおじさん(バーゼルに行く)から聞いた話なんで
確証とれてない話なんだけど
復活させた社長と重役がもめたのは事実だった
28:Cal.7743
04/09/21 20:43:54
あっ、件の「社長、重役」の話って日本の代理店の話でなくって本国のメーカーの話なの?
今どうなってるんだろう?これからどうなってくんだろう?
29:アン1 ◆p9rd5d5j/s
04/09/21 21:08:31
折れ、激安のユニバーサルをかき集めている。
デカ厚の反動でチビ薄の時代は必ずやってくる、その日の為に・・・
って何時来るのか?その前に機械式時計の熱が冷める可能性も高い。
まぁ、ちっぽけな投機ですな。でも純粋に時計としても好きだし。
好き嫌いも有ると思うけど、パテでも無くロレでもなく独特の気品を感じるよ。
30:Cal.7743
04/09/21 23:39:48
それにコンパックス以来の伝統もある。
31:Cal.7743
04/09/22 09:15:59
国内の前の代理店コサは 分裂したのかな?
32:cal.215
04/09/22 10:58:03
マイクローターいいですよね。
黒のは高すぎて薄給の自分には手が出ませんので
もっぱらマイクローター狙いで買ってます。
確かに文字盤の品質は他社に比べて悪いのか、殆ど
綺麗に残っているものを見たことがありません。
パンダ文字盤の黒のが欲しいです。
スレ違いですけど、個人的にはエニカってマークとか
裏豚の彫刻(イラスト?)とか可愛くて好き♪
33:Cal.7743
04/09/22 13:38:34
メーカーから直接買い付けるような店ないかな。神時計店になると思うんだが。
34:Cal.7743
04/09/22 17:28:56
メーカーから直接買い付けしてる時計店、結構あるよそういうところは店舗でありながら代理店の商号もってる。
アイアイイスズとか熊本大橋時計店とか。立派な会社組織だけどネ。
35:Cal.7743
04/09/22 17:38:37
マイクローターいい機械だよね
ヤフオクの値段からするとお買い得だと思う
あと、文字盤の品質は良いと思うよ
放射文字盤なんてとてもいい出来栄えだと思う
問題は防水 薄型化のためシャドー系はみんなポコ蓋だし
36:Cal.7743
04/09/22 18:18:04
ムーブもいいでしょ。こう書くとムーブオタみたいにとられるかもしんないけど。
マニファクチュールでないにしても、ETAに吸収される前のレマニアなんて今貴重でしょ。
37:Cal.7743
04/09/24 17:11:43
このスレ伸びね~な、ユニバーサルじゃ知名度がな。いい時計なんだけど。
38:Cal.7743
04/09/24 17:18:36
アンティーク見てると2針多くない?
持ってるのも2針だけど、これって正常に動いてるのかわかりにくい
39:Cal.7743
04/09/24 17:20:20
ユニバーサル、知名度イイと思うんだけど
40:Cal.7743
04/09/24 17:20:53
ホワイトシャドウっての持ってるけど、ローターの音がシュワシュワして
すきだな。
41:Cal.7743
04/09/24 17:23:41
>>39
確かに、今現在日本で入手できない時計メーカーにしてはよく知られてるな。
42:Cal.7743
04/09/24 18:23:53
流行りもん追っかけてるヤツとかムーブオタ気取るヤツとかよりも、今ユニバーサルつけてると逆にイイカモ!
43:Cal.7743
04/09/24 18:27:56
>>42
ムーブヲタにとってユニバーサルは必須です
44:Cal.7743
04/09/24 18:45:30
だから知名度落ちないんだな。どうして日本で代理店つかない?
45:Cal.7743
04/09/24 19:21:56
オリジナルムーブが過去の物だから・・・
46:Cal.7743
04/09/24 20:22:53
って事は今売れる時計の条件はガワのデザイン(女ウケ)か、現行マニファクチュール(ムーブオタ向け)かいなかってだけだな。
47:Cal.7743
04/09/25 08:20:58
ムラキとかリーベルマンが昔力入れてたからなあ
シーマ テクノス ラドー の少し上 オメガと並ぶか少し下
だったよね
48:Cal.7743
04/09/25 18:11:52
トリコンあたりを引き合いに出すとオメガなんかよりずっと各上なんだけどね。
49:Cal.7743
04/09/25 20:33:49
オメガより格上という人も多いね
現行で言うとルクルトとロレックスの違いみたいなもんかも
50:zzzzzz
04/09/25 20:43:30
私はトリコン、マイクロロータのスケ、奥さんはユニコン・エアロを
大事にしてます。壊すと厄介。マイクロロータのスケは、衝撃で
部品が破損し修理にだしたら、昔UJの時計師をやっていたおじいさんと
いう人がもっておられた部品をわけていただく幸運にあずかりました。
でもその時、次壊れたら修理がきかんといわれた。
将来メンテのためにちまちま部品集めをしてます。怖くて出番は少ない。
眺めてます。
51:Cal.7743
04/09/25 22:22:19
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
もう少し安ければ落としたかったが・・・・・・見送った。
52:Cal.7743
04/09/27 21:54:36
>>51
ほぉー、かっこいー時計だねー
で、今は亡くなっちゃったの?
53:Cal.7743
04/09/27 21:59:45
>>51
このチープなつくりは、ユニバーサルが傾きかけた頃のだと思う。
これでもそんなに安くない。
やめといてよかったと思うよ。質屋にいけばでてくる
シロモノ。
54:Cal.7743
04/09/27 22:01:21
いや、今もあるのだが日本に代理店がないだけ。ところで現行の商品のムーヴは何使ってんのかね?
55:Cal.7743
04/09/27 22:07:57
>>53
って、ジェンタデザインで、自動巻き当時の最薄なんですけど・・・
当然ウスッペライが、チープなつくりではないよ。
ムーブ見ればなお判ると思うけど・・・
56:Cal.7743
04/09/27 22:08:38
>>52
まだあるけどね・・・
57:Cal.7743
04/09/27 22:12:05
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
これってお買い得?
58:Cal.7743
04/09/27 22:26:40
>>57
ただでもいらない。
59:51
04/09/27 22:26:49
安くは無いと自分も思うけど、尾錠もバンドも純正というのがそそられる。
これで箱ギャラが揃っていたら本気でアタックしたかも・・・・
質屋でも見かけるけど、どうも中途半端な値段なので質屋で買った
事はない。クォーツのシャドウもあるので紛らわしいヨ。
ポールルーターはUSでも見かけるけど、シャドウ系はあんまし
USでは見かけない。なんで?・・・・・
>>54 基本的にETAポンです。いや、ETAが悪いと言うつもりは
サラサラないのだが、このメーカーに限っては過去のムーブが
売りだから、現行は存在意義がワカラン。
日本に進出するなら、クロノグラフかマイクロローターを
復活させてからの方が良いと思う。ところで今ユニバーサルって
何処の系列に属しているの?スオッチ・リシュモン・LVMH??
60:Cal.7743
04/09/27 22:30:11
>>51
つーか、その価格は安いだろ? ビックリした
61:Cal.7743
04/09/27 22:30:11
>>57
状態は良さそうだが、
新規というのが気になるな
62:Cal.7743
04/09/27 22:32:54
>>57
GOLDEN SHADOW =金無垢
GILT SHADOW =金張り
WHITE SHADOW =SS
金張りは剥げるとどうもね・・・
ヲレ的にはSSのほうが
63:51
04/09/27 22:35:48
>>57
その人、今は新規だけど説明文からして多分同じ人から買った記憶がある。
評価もくれないし、送金面倒な香具師なんで正直あんまし相手にしたくない。
今の価格のままなら欲しいけど、そういうワケにはならんでしょ。
ここに晒した以上は・・・・オチしてたけど・・・・
シャドウはホワイトかゴールデンがイイ!!ギルトは鍍金なんで
いまいちそそられない。特にデイト有りはこの時計に限ってはデザイン的に
マイナスだと思う。個人的な趣味の問題だけどサ。
64:Cal.7743
04/09/27 22:41:32
ユニバーサルをずっと昔から知ってる奴には、
これが高いと感じられるはずだ。
こんなものには手をださない。
65:Cal.7743
04/09/27 22:43:49
>>64
じゃあナニに手を出すの?
ポールルーターとか云わんといてね
66:Cal.7743
04/09/27 22:51:29
>>65
2針3針には興味ないクロノヲタだろ
多分コンパックスとか筋違いを引き合いに出すんじゃないか?
シャドウ系にはシャドウ系の良さがあるし、
極薄のマイクローター開発時は傾いてはなかったし
ていうかシャドウ系が70年代前半としてもさらに昔からとは歳幾つのつもりよ
まったく
67:51
04/09/27 22:55:46
ユニバーサルプチ祭りなんで。
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
自分の落札したブツを晒すのもなんだが・・・・・
このヒトは前にも取引あったけど親切なヒトだったよ。
皮ベルトは正直予算オーバーだったが、2本同時で手間や送料が
省けると思って強行入札。明日ブツが届くが楽しみ。
オクの終了が近い日だったから>>51は自制した。
問題は回転方向の切り替え部分が生きているか・・・・。
コレ死んでいると片方向巻になっちゃう。巻き上げ効率アボーン。
国内でのこの部分だけパーツ単独入手は絶望的。
>>64 無知な質屋とかでポロっと出るから気持は解るけど、今欲しいと思う人には
適正価格なんでない?中身とかコンディションの事も考えれば。
68:Cal.7743
04/09/27 23:00:36
ユニバーサルが再評価されてるのは何がきっかけだか
考えてみろ。クロノの力だ。
買うならトリコンか他のコンパックスを買え。
マイクロ・ローターなら、スケルトンが美しくてよい。
あの小さなローターが見えるのは実に楽しい。
しかし誰かがいってたように、交換パーツのストックは
危機的状況。それを覚悟で。
69:Cal.7743
04/09/27 23:02:24
>>67
ホワイトシャドー、良い!ね
安いなー!
オーバルのは漏れの持ってる奴とおなしだ ウラヤマスイ
この機械が2万以下とは・・・
URLリンク(nakahiro.parfait.ne.jp)
70:Cal.7743
04/09/27 23:03:39
>>68
やっぱりクロノヲタか
自分の価値観を押し付けるなよ
ところで歳幾つ?
71:Cal.7743
04/09/27 23:06:22
コンパックスですか
スピマスとコンステ比較して、
スピマス買え!っていってるようなもんですね
72:Cal.7743
04/09/27 23:06:35
zzzzzzさん?もいってるように、二つくらい買っとかないと
部品がないのだよ。アンティーク時計屋で聞いてみな。
ユニバーサルは華奢で、結構壊れるのよ。
俺もトリコンだけは二つもってる。ひとつ残れば
いいと思ってるよ。
73:Cal.7743
04/09/27 23:10:40
>>72
だから何で
>こんなものには手をださない。
>買うならトリコンか他のコンパックスを買え。
なんですか?
コンパクスだって自分で言ってる様に部品供給は望めないんでしょ?
74:cal.7743
04/09/27 23:15:28
ったく、頭悪いね。
だから二つもってるっていってんだろーが。
ひとつは部品とり用だよ。
75:Cal.7743
04/09/27 23:23:22
>>74
おまえやけに偉そうだな。
ところで、「シャドウがユニバーサルが傾いたときだった」つうのはどこのソースだ?
「昔からユニバーサルを知っていた」というのは何時の時代からだ?1950年代か?w
何時までも誤魔化してないで答えてくれよ。
76:51
04/09/27 23:23:49
クロノはまぁトリコンなら採算度外視で整備するのもアリだけど、
普通のコンパックスはドナーやパーツが少ないからやっかいだと思う。
機械としてはVal.72に匹敵する凝った設計だけど、維持するのは
結構面倒だと思う。自分もCOMPERを一本持っているけど、機械の消耗が
怖いので、3ヶ月にいっぺん油回しでしか動かさない。
ドナーにするのは勿体ない、でも整備するには金食う。そんな感じで
ユニバーサルのクロノは難いので一本で終了。海外とかで激安トリコン出たら
チャレンジするかも・・・・でも、たいてい文字盤がアボーンなんだよな。
77:Cal.7743
04/09/27 23:24:33
>>74
だから何で
>こんなものには手をださない。
>買うならトリコンか他のコンパックスを買え。
なんですか?
78:Cal.7743
04/09/27 23:30:50
シャドウはいい機械なのに安く手に入るから気軽だよね。
トリコンなんて市場価格が高すぎて2台は持つ気になれん。
ましてや2台とも同じパーツが壊れた日にゃあ
2台あるからって1台生き残るとは限らない・・・・・・・・
79:cal.7743
04/09/27 23:59:36
マイクロローターは俺ももっている。しかし、
ユニバーサルが技術的にピークにあったのは
トリコンをつくっていた時だ。だからユニバーサルは今でも
クロノの評価が高い。どうせ金を使うなら、そっちのほうが
価値があるんじゃないかといっているわけです。
トリコンだって、廉価版クロノだったわけだが。
薄型化競争の中ででたマイクロローターのcal. 215は
ポールルーターに搭載されて、その後
cal 2-66がシャドーシリーズにのったわけだが、
クオーツの登場でどうなったかはご存知ですね?
シャドーはクオーツでメタメタにされたわけです。
だから、ケースやダイヤルもどんどんちゃちに
なっていった。ダイヤルばかりでかくて、機械が
小さいなんてのもよくみる。精度もでない。
評価が高くないのは無理もないことなのです。
何より、修理がきかないってのはもってて最悪。
俺は30代です。
ヴィンテージ機械式時計歴は15年くらいしかないですよ。
80:51
04/09/28 05:58:17
まぁ、マイクロローターの中ではビューレンや215に比べれば
66系はチープだけどね。でも、マイクロというだけで意義はあると
思うよ。チープな価格ならね。しかも他より薄いし。
クロノと66系は価格としても時計自体としても全然別物だから
直接比較は少し無理があると思うよ。まぁこのスレはユニバーサル全体の話だから
こういう話題もアリとは思うが・・・・
シャドウ系でも好きな香具師は折れのようには好きだから、無理に叩かんで
放置してやってくれ。確かにクォーツ出現でチープになったけど、
他のメーカーの凋落に比べれば特に叩くほど粗悪とは思えない。
むしろ頑張った方だよ。精度も理屈の上では優先されてない構造だけど
現物を見る限り、けなすほど悪いブツには未だ当たってない。
シャドウ系は無理にメカを復刻するほどのモノではないかも知れないけど、
価格と中身なりに魅力を感じてます。いまどき薄いの好きな折れのような奇特な
人間には有り難い存在ですよ。
81:Cal.7743
04/09/28 06:42:20
>>79
各メーカーのピーク時の時計しか買う価値無いってことでいいですか?
馬鹿みたい、、、
82:51
04/09/28 06:58:42
まぁまぁ、ヒトそれぞれ好みや価値観がありますから、
喧嘩はやめまショ。
83:Cal.7743
04/09/28 07:18:11
このスレが賑わってきて嬉しい限りだ。うん。
トリコンなら、これどう思う?おまいら。
URLリンク(cgi.ebay.com)
84:Cal.7743
04/09/28 10:46:31
>>79
>シャドーはクオーツでメタメタにされたわけです。
知ったかぶりはその辺にしておけ。若造
15年前から知ってて「昔から知ってた」とは笑わせてくれる。
シャドウ系はクォーツショックのずっと前だ。
メタメタに売れなかったのはユニソニックだよ。
ケースのつくりだが、薄型で3次曲線のジェンタデザインは、
当時はコストを掛けないと作れないものだ。
ブレス一体型も接合部の処理などSSと思えない加工精度で作られている。
それこそ工作機械が発達した今なら困難ではないが。
というわけでシンプルなのとチャチなのとは違うぞ。
まあクロノ好きみたいだから仰々しいのが好きなんだろうがな。
まあ、自分の価値観を押し付けて買うななどと偉そうな口を利くなって
ことだ。物も知らないことがバレルからな。
85:Cal.7743
04/09/28 11:08:26
業者必死だなw
86:Cal.7743
04/09/28 11:30:28
無職暇人だなw
87:51
04/09/28 18:58:46
シャドウ祭りに引火させてしまった。他のユニバーサルファンの人スンマソ。
そもそもシャドウは異端児で、マイクロローターだからこそできる、あの厚みの自動巻
という時点で折れ的には満足。単に時計用のムーブメントの完成度としてみれば
215やビューレンの方がイイかもしれない。でもそれを積んでいる時計の
魅力としては、「うん、少し薄いね。」程度のインパクトで中のローターを見て
「なるほど。」という感じ。これがシャドウだと、側のデザインがジェンダ云々以前に
「この厚みでローターの回る音が聞こえるゼ!!」という快感。折れの主観だけど。
ムーブメント見ても限られたトルクを搾り取る執念を感じる。それと引き替えに
ローター系アボーンの場合はジ・エンドな造りだけど、全ては薄さのため!!
だからチープという表現よりもデザインも機械も薄さの為に結果的に犠牲になったと
いう印象です。その辺を割り切った人向けということで許してくれ。
88:51
04/09/28 19:09:55
というワケで、ポールルーターはデザイン自体は好きだけど、無理に
マイクロじゃなくてもハーフローターでもイイヤという感想。
70年代モノでもシャドウや手巻きの激薄系は好きなんだけど、
ちっちゃいムーブがスカスカのケースに収まっているのを見ると萎える。
89:Cal.7743
04/09/28 22:36:13
>>57
遲レスだけど
その人時計新聞紙にくるんだだけで送ってくる人じゃない?
IDと書き方が似てる。
そのときは結構な品なのにそんな送り方だから風防が外れてて二度と買わないって思ったけど。
90:Cal.7743
04/09/30 13:51:35
いやー66、いいねー
ひさしぶりに着けたけど
実働パワーリザーブ時間と巻上げ効率の良さにびっくりしましたよ
2892A2なんかとは雲泥の差
91:Cal.7743
04/09/30 13:55:35
磯さんの愛用はユニバーサル2本とノモスって書いてあった
92:51
04/09/30 20:28:42
なんか>>57のシャドウはギルトなのに結構な価格になっていますが・・・
もう、買えない価格。
93:Cal.7743
04/09/30 21:15:00
URLリンク(www.universal.ch)
オフィシャルサイトありました。
ところで、サイト内2003年モデルのエアロトリコンパックス良くない?
ラグのかたちが普通だったらホスィと思った
94:Cal.7743
04/09/30 21:20:16
ムーブはなんだろうね。特にムーブオタってわけじゃないけどなんか気になった。
95:Cal.7743
04/09/30 21:28:01
>>93
エアロトリコンいいね。完全カバードラグにすれば最高なのに。
ムーブは・・・2892の2階建てかなーやっぱり。
96:Cal.7743
04/10/02 19:01:10
今ヤフオクに物凄い値段のがあるけど適価?
97:Cal.7743
04/10/02 19:13:56
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
コレの事?
スタート価格の桁が2つくらい違うのでは?
98:Cal.7743
04/10/02 19:32:03
>>97
そう、それの事です。
私も桁間違えてるんじゃないかと思って。
99:Cal.7743
04/10/03 12:18:56
>>96
10分の1でも高い。
100:Cal.7743
04/10/04 19:42:27
90年代にリバイバル生産されたコンパックスもってます、レマニアムーブです。、ウケも非常にいいです、ヲタにだけ…_| ̄|〇
101:Cal.7743
04/10/04 20:01:39
>>100
へー。レマニア積んでるのがあったの。
どうせ全部7750だろうと思ってたからちょっとビックリ。
102:Cal.7743
04/10/04 20:59:25
初心者で申し訳ないのですが、
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
に入ってるマイクロローターと、
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
のマイクロローターはどちらの方が耐久性高いのでしょうか?
103:51
04/10/04 22:01:40
う~ん どっちかと言われれば上かな?部品の厚みもあるし・・・
あんましコレ系の機械に耐久性を求めるのは酷。でもそれ言うと機械式
特に複雑系とか全部ダメという事になる。深く考えるのやめヨ。
下のはムーブメントの耐久性以前に時計本体のケースがシャドウ系は
造りが弱いからダメージ喰らう率が高い。防水も衝撃も基本的に無防備。
でも懐中よりかはマシか?ポールルーターのケースはこの時代の割にはタフ。
>>100 同じムーブ系のデ・ビル持っているからパスしたけど、結構欲しかった。
やっぱ折れもヲタなのか_| ̄|〇 デ・ビルよりもデザイン好きだったけど
なにせ並行オメガとの価格差が・・・・いずれオリジナルの上物が安く出るか
未来にムーブ復活(あり得ない?)すれば欲しい。2つ目のコンパーなら持ってる。
104:Cal.7743
04/10/04 22:53:12
>>101さん
あるんです、売れたのにいつまでも掲載されてることが多いTTのサイトにも出ています。
それもSOLDだけど
105:51
04/10/06 22:45:19
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
高いとか安いとかは落札者が決める事だからその話は無しね。
とはいえ、急激に手が届かないレベルに暴騰したのはこのスレの効果?
106:Cal.7743
04/10/06 23:03:19
いや、俺はぜひそれが高いか安いか知りたい
107:Cal.7743
04/10/06 23:15:36
高い
108:Cal.7743
04/10/06 23:21:19
出すカテゴリにもよるかもね?
ユニバーサルはカテ別けがないから普通に考えたら
[アナログ→機械式→手巻き・自動巻きどっちか]に入れるもんだけど、
作戦としてどこか人口の多いブランドカテに入れた場合、
自然と注目度は高まるだろね
109:trivia2004
04/10/07 00:45:51
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
これ狙っていたんだけど、残業で入札に間に合わなかった・・・。
かなりレア品だと思いますが、いかがですか。
落札したやつが羨ましい。
110:Cal.7743
04/10/07 01:00:19
>>105
ブレスのロゴ時代が違うね・・・
捻じ込みケース?
111:Cal.7743
04/10/07 01:27:50
落札した人自動入札だ
10万くらいつっこんでたのかな
112:Cal.7743
04/10/07 01:35:35
>>102
ユーザーの感覚ですと、機械の耐久性としては若干ポールルーターのような感じですかねえ。厚みと振動数の面で。
あと51さんも書いてますが側はポールルーターのほうが断然耐久性に優れます。
ただ写真の物のポールルーターはローターに腐食がかなりきてますね。この型は
ローターの下に切替機構があるのでそこへのダメージが心配です。
113:Cal.7743
04/10/07 11:45:59
URLリンク(www.roots-watch.com)
114:Cal.7743
04/10/08 01:56:10
>>103>>112
有り難う御座います。
ポールローターを買うことにしますた。
いい出物が出てくるのを待ってみます。
115:Cal.7743
04/10/14 19:33:46
いい時計なのにな、残念だ。知名度がいまいちなのは日本に正規代理店がないからかな?
正規代理店→雑誌に提灯記事書かせる→芸能人・スポーツ選手がつける→ブレイクする。
日本は小さいからこれが業界の常識なのかな?たしかにヨーロッパでは日本の評価以上にベル&ロスが、アメリカではボームやベダが注目されてるのに…。
116:Cal.7743
04/10/14 22:43:44
>>114
今なら高くないから両方買うのが吉。
PRとWS(GS)は同じマイクロローターだけど、持った感じは 全 然 違います。
甲乙付け難い
117:51
04/10/15 16:48:47
不人気で程度が良くても悪くても値段があまり変わらないから、
今買うなら、程度が良いものだけを買うといいよ。
初期のポールルーターはハーフロータもあるから気を付けてネ。
(ハーフロータでもイイ時計だけど)
118:51
04/10/21 23:43:25
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
非常に悩んだが、シュピーン者の評価高いとはいえ、マイナスの内容読むと
萎える。リサイクルショップだな。いまさら外税5%取るのも萎える。
時計自体はかなりイイのだが・・・我慢した。
119:Cal.7743
04/10/22 14:19:38
>>118
GOLDENホスィ・・・・・けど、なんかセイコーの趣味悪い文字盤みたいで萎えた
120:Cal.7743
04/10/29 12:59:59
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
欲しいんだけど、文字盤がなあ
この辺で妥協しないとだめかな
121:Cal.7743
04/10/29 15:01:41
オクでトリコンか・・・止めはしないが、安くても折れはパス。
折れも気にはなっていたが、文字盤は実物見なくちゃなんとも言えない。
それよりも気になるのが、説明には詳しく書いてないけど、裏蓋みると
金無垢じゃなくて金張りのような気がする。金張りはイラネ。
あとシュピーン者のマイナスが大杉。
122:121
04/10/29 18:28:40
ははは金張りって書いてあった。見落としてた。
123:Cal.7743
04/10/29 18:29:04
>>121
しっかり金張りって書いてあるじゃん
よく嫁。
ま、あんまり程度はよくないのは確実だけど。
124:ガッチャ屋注意
04/10/31 20:54:49
>>120
tabitora7はガッチャ屋ですよ。
125:Cal.7743
04/11/13 00:27:34
!
126:Cal.7743
04/11/16 13:18:34
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
このあたりの手巻きムーブはどうなんでしょ。
127:Cal.7743
04/11/16 17:25:07
!
128:Cal.7743
04/11/16 17:39:22
ええやんけ
2万以下でシーするーだったら買うな
129:Cal.7743
04/11/17 15:23:29
>126 お、263か。これ相場的に1万台でも手に入るんだが、
個人的には好きな機械なんだな。
個体差も有るだろうが当時の品としては結構精度が出たし、
巻上げの感触も好きだったな。
自分的には当時のモバドより良くてロンジンに匹敵してた感じを持ってる。
人気は無いみたいだが。
130:Cal.7743
04/11/22 15:13:49
これ狙ってるんだが....
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
131:アン1 ◆p9rd5d5j/s
04/11/22 21:26:01
プロが出しているっぽいから最落が高そうな悪寒・・・
でもムーブメント綺麗、でも希望落札は高杉。
同じシュピーン者だとレマニアのワンプッシュが好みかな。
132:Cal.7743
04/12/02 22:04:29
ユニジュ
133:Cal.7743
04/12/13 23:19:11
ヤフオクにBOXギャランティー付のホワイトシャドウ出てるね。
すごくそそられてるんだけど高値逝っちゃいそう(;´Д`)
134:Cal.7743
04/12/14 09:37:41
hage
135:Cal.7743
04/12/18 00:43:02
ダメだもう手が届かん・・・
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
136:Cal.7743
04/12/19 23:35:35
たけー
おれのブレス一体型は箱ギャラ取説付ニアミントだけど、とてつもなく良い買い物だったな
137:Cal.7743
04/12/23 22:57:35
浅草寺の前の出店(っていうのかな?)にあるアンティーク時計屋で
ホワイトシャドウ3万7千5百円で売ってた。
一見怪しげな店だけど、パテックの懐中時計やIWCなんかも売ってる店で、
なかなかよさげだよ。
138:Cal.7743
04/12/27 17:40:50
最近マイクロローター、人気ありますね。
ホイヤーのCal11みたいにマイクロローターにクロノグラフモジュールをのっけて
売ったら人気出るんじゃないかな。
薄型に作って SHADOW TRICOMPAX なんてどうでしょ?
139:Cal.7743
04/12/27 22:34:01
とりあえずトリコンパックスの復刻版を出さなきゃ、このメーカーは再浮上できんと思うよ。
現行品のデザインはセイコーアルバのクロノみたいでダサすぎる。
140:Cal.7743
04/12/27 22:43:31
マイクロローターだけかと思っていたら、薄型2針まで
上っている。というか以前が安すぎで、今も高くはないけど。
昔のは結構好きなのであんまし上がって欲しくない。
今のはあまり興味が無い。
141:Cal.7743
04/12/28 00:47:37
アンティーク・クロノグラフ(トリコン、エアロ、ダト?)以外は、二束三文でしょ。
生き残っている機械時計メーカーの中では、最もブランド力が落ちた部類に入るんじゃないの?
過去の遺産をHP上に画像を載せるんじゃなくて、まずは現物を作ってもらいたいね。
トリコン(40年代のクラシックなテイストのモノ)の防水、耐震、できれば自動巻き
で、当然ながら自社開発のムーブメントで出して欲しい。
142:Cal.7743
04/12/28 16:03:48
復刻品だけでも復活できる可能性がある遺産を持っているだけに惜しい。
バルカンよりよほど復活する可能性がある。
マイクローターとトリコンパックス、この2つだけでも出して欲しい。
クラシックデザインで裏スケにすれば買いたがる香具師も出てくると思われ。
143:Cal.7743
04/12/28 16:09:25
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
入札し忘れた
ちょっと残念
144:Cal.7743
04/12/28 21:11:37
ジラールペルゴの復活も過去の遺産の再確認(復刻版の発売)
からみたいじゃん(それほど詳しくは知らないので、違っていたらごめん)。
1940,50年代、クロノグラフ=トリコンパックスって言うほどの
一時代を気づいた会社の今の落ちぶれようは、どうしょもね。
145:Cal.7743
04/12/28 21:14:08
みんなファンなんですなぁ
146:Cal.7743
04/12/29 00:27:07
音叉に走ったのとクオーツショックを自社ムーブで乗り切れなかったのが悔やまれます
147:Cal.7743
04/12/29 00:29:51
>>143
ゴールデンシャドーはなんか派手なのが多くて好きじゃなかったけど
WGはシンプルでいい感じですね
148:140
04/12/29 00:51:27
個人的にマイクロ系やクロノ以外も好きでハーフローターや
2針薄型手巻きもジャンクを中心に部品取りやガッチャマン
生産用にオクで結構集めていて、少し前までは国産よりも安く
楽勝で落とせるようなモンでも、最近は落とせないし、そもそも
モノが出る機会が減った。
あのメーカーは小さく造ってもそれなりに高精度なのが
誇りだったから、今のデカ厚全盛では復刻してもスルーかも。
でも、ココが復活して薄型に火がついたら化ける。
個人的には、もう少しタマが揃うまで今の不人気が続いて
欲しい、
149:Cal.7743
04/12/29 01:28:11
2針のcal.66でもちゃんと2姿勢調整されてるよね
150:Cal.7743
04/12/29 19:48:50
時計屋のおっさんが今後急上昇する可能性ありって、
言ってたけど、ホントなのかな?
151:Cal.7743
04/12/29 21:39:26
セールストーク。
152:140
04/12/30 00:41:01
可能性だったら0%ではないと思うけど、何年、何十年先なのか解らない。
昔のはともかく、現行が急上昇はあり得ない。
153:Cal.7743
04/12/30 13:51:12
ガッチャ屋tabitora7がユニバーサル大売出しだな。
相変わらずの状態だな。
154:Cal.7743
04/12/30 18:25:37
ガッチャはいいけどリダンはイラネ。
155:Cal.7743
04/12/31 20:07:51
URLリンク(www.geektimes.com)
このHPの情報によれば、2プッシュのクロノグラフ、インダイヤルのクロノグラフは、
ユニバーサルが最初に開発したって書いてあるけど、ホントなの?
156:Cal.7743
04/12/31 20:28:33
嘘かどうかは解らないけど、懐中もアリだと判定が難しい。
腕限定ならユニバーサル、ロンジン、レマニアのどれかだと思う。
ヴァルジュは「最初の」とかは手を出さないと思う。
157:Cal.7743
04/12/31 20:36:59
ユニバーサルって、今、全然人気ないけど、実は凄いメーカーなのかな?
158:Cal.7743
04/12/31 21:01:17
「凄いメーカーだった。」のは確か。ドイツ系ゾンビブランド程は高級ではなく、
過去に安物メーカーに落ちぶれた前科があるので単価も上げられず、
また、昔のユニバーサルを喜ぶマニアなんて数が知れている。
だから業界が仕込めば何時でも化けるネタは持っているのにビジネスとしては旨みがない。
グループ内でオメガとティソに挟まれて放置プレーのロンジンと状況は似ている。
159:Cal.7743
05/01/05 00:27:48
ユニバーサルは、どのグループに属しているの?
それとも一匹狼?一匹狼だと営業きついわな。
160:Cal.7743
05/01/05 00:52:53
URLリンク(www.infosakyu.ne.jp)
どこにも無い・・・・
福本エルジン状態なのか?
URLリンク(bidders.auction.biglobe.ne.jp)
一応コサが代理店
◇NAUTICA (ノーティカ) ◇Timberland (ティンバーランド) ◇TIMEX (タイメックス) ◇UNIVERSAL GENEVE (ユニバーサル・ジュネーブ) コサ・リーベルマン(株)
何かグループという感じではないな。
161:Cal.7743
05/01/05 01:12:56
ティソでがんばるくらいなら論陣もう少しなんとかすりゃいいのにね
本当に悲惨
162:Cal.7743
05/01/06 15:41:24
下手に生き延びるくらいなら死んだほうがマシ
163:Cal.7743
05/01/06 23:48:03
昔のクロノを忠実に再現した奴が出れば、売れるかもよ。
100マン位するかも知れんけど。
164:Cal.7743
05/01/07 10:27:04
どっかのHPに昔の時計でも本国の対応は非常に良いと書かれていた気がします。
確かPPとかと比べられていたような・・・
対応できるということはオリジナルの技術はまだ残っていると思うのですが。
165:Cal.7743
05/01/07 10:29:57
90年代復活の立役者(買収した人)と旧来の重役がもめて
ゴタゴタしてたからなあ
166:Cal.7743
05/01/09 14:36:50
ホワイトシャドウ買ったんだけど、この値段でこの綺麗な機械が手に入るの?って
感じで嬉しかったです。
ただ、風防がプラ風防で思ったより高級感がない感じがしたのが残念。
オリジナルでもプラなんでしょうか?
167:Cal.7743
05/01/09 14:43:47
>>166 プラですよ。ちなみにどこで手に入れました?
168:Cal.7743
05/01/09 19:42:35
>>167
やっぱりプラなんですか。
ガラスのモデルっていうのもあるのかな?
ちなみに都内の質屋兼リサイクルショップです。
169:Cal.7743
05/01/09 20:35:16
>>168 その入手経路だとメンテの手が入っていない可能性も高いですね。
風防の中心にユニバーサルのUマークの刻印がありませんか?
小さいのでよく見ないとわかりにくいと思いますが。
170:Cal.7743
05/01/09 22:22:50
今、ユニバーサルは、アンティーク時計店だとクロノしか扱ってないんでない?
普通の時計は、質屋、リサイクル店、時計以外のアンティーク屋なんかで
二束三文で取引されてるだけなんじゃないかな?
171:168
05/01/10 18:40:30
>>169
よーくみたんですが刻印のような物は見当たりませんでした。うーん。
172:Cal.7743
05/01/10 20:53:51
>>171 まあプラ風防なんでキズ付いた時に交換されてしまったのでしょう。
どっちにしろ今はもうオリジナルのパーツは手に入らないので。
173:Cal.7743
05/01/10 23:15:37
日本に代理店があったのはいつまで?
174:Cal.7743
05/01/11 00:33:55
ムラキが80年代半ばに撤退して、90年代半ばにコサで復活。でも2年くらいで撤退した。
175:Cal.7743
05/01/11 01:57:22
楠見た?
176:Cal.7743
05/01/12 13:21:56
>>175
むかしからあったトリコンが上がっただけでしょ?
177:Cal.7743
05/01/12 13:23:20
>>166
ちなみにゴールデンシャドーはガラスみたい。
あとブレス一体型ホワイトシャドーもガラスでした。
178:Cal.7743
05/01/15 22:13:21
>>143はマジ欲しかった・・・・
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
コレの価格考えれば安かった?
179:Cal.7743
05/01/16 12:34:24
ユニバーサルってマークいつ頃変えてるのかな?
180:Cal.7743
05/01/16 12:36:07
オクにトリコンでてるね
181:Cal.7743
05/01/17 18:49:20
トリコンホスィ
でもホワイトシャドウのムーブメントもキレイだね
マイクロローターの金色が良い感じ
あれってメッキ?無垢ってこたあないよね
182:Cal.7743
05/01/19 10:37:55
age
183:Cal.7743
05/01/22 20:28:18
いい出物無い?
184:Cal.7743
05/01/23 21:18:20
ジャックロードに出てるユニコンパックス158000円あたりは、
文字盤が少し傷んでるみたいだが、なかなか良さげ。
185:sage
05/01/29 00:23:15
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
一番下のはいいとして、絶対去年より高い。
186:Cal.7743
05/01/29 00:26:03
年々高くなっていくのは当たり前だろ
187:Cal.7743
05/01/30 13:56:37
最近薄型自動巻きの値上がりが顕著ですね。
そこそこの状態なら4万円超えも珍しくない。
機械の良さの認知度が上がってきてしまったようです。
188:Cal.7743
05/01/30 14:26:11
私見だが、3針ヴィンテージ物でかなり良いムーブの割に御買い得と思うのは
IWC Cal.85X系…ペラトン巻ブレゲ髭の傑作ムーブ
オメガ Cal.56X系…美しい赤金メッキのクロノメーター
ユニバーサル Cal.2-6X系…マイクロローターで機構・仕上も上物
ロンジン Cal.43X系…高振動を志向した同社の意欲作、431は金ローター
他にもあれば教えてくだせえ。
189:Cal.7743
05/01/30 14:27:03
スレ違い
190:Cal.7743
05/01/30 15:09:04
>>188
全部持っている。
191:sage
05/01/30 16:24:25
>188 セイコー61系
192:Cal.7743
05/02/03 23:39:52
ジャックロードに出てるトリコン防水ケースで美品でよさげ、
だが、78万エン、手がでん。。。。。
193:Cal.7743
05/02/04 00:18:55
これはどうですか?
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
194:Cal.7743
05/02/04 23:06:17
いくらValjoux72でも、ユニバーサルで社外ムーブじゃ存在価値ないだろ。
195:Cal.7743
05/02/10 00:22:10
どっかにいいのでてないかね?
196:Cal.7743
05/02/13 00:39:33
出ない
197:Cal.7743
05/02/13 23:42:09
自社ムーブって、生産してるの?
このブランドの再生は、過去の商品を自社ムーブで復刻することから始まる。
コンピュール~トリコンの一連のクロノグラフ・シリーズ
ホワイトシャドウ、ポールルーター
それ無しには、ありえんだろ。
198:Cal.7743
05/02/14 19:09:28
クロノモジュール専門子会社はゼニスに買収されちゃったから。
ある意味エルプリのモジュールはユニバーサルの血が流れてる。
199:Cal.7743
05/02/18 17:54:02
ホワイトシャドーのいい出物もないな・・・・・
買い時逃したかな
200:Cal.7743
05/02/18 17:59:45
前はヤフオクで安く売ってたのにね。
201:Cal.7743
05/02/25 11:30:27
わーいMicrotorのWG復刻ゲットしたよ。
ちなみに漏れは
MicrotorはUGのムーブかモデルを指す。
読み方はミクローターでもマイクローターでも可。
マイクロローターというとローターの小さい自動巻ムーブ一般を指す。
L.U.C1.96やPiaget 12Pなんかも含まれる。
という認識なんだが、正しい?
202:Cal.7743
05/02/26 13:14:37
おめ
90年初頭だったと思うけど、あのころはマイクローター復刻がちょこちょこでていたよね
裏スケは魅力
203:Cal.7743
05/03/06 23:18:39
プライベートアイズのトリコンなかなかよさげ。
204:Cal.7743
05/03/07 09:55:33
楠本のホワイトシャドウ速攻で売れたね
ムーブ見ると飛びつく人多いのかも
205:Cal.7743
05/03/07 23:21:31
>>204
楠本は、ユニバーサル結構好きだよね。
あのホワイトシャドウ、オレも一瞬、おぉーと思ったが、
デザインが普通すぎて、買うきなくなった。
206:Cal.7743
05/03/08 00:07:50
実際の薄さを見ると、結構ビビル。
207:Cal.7743
05/03/08 12:20:06
Piagetの12Pと比べるとどう?12Pのほうが薄い気がするが。
208:Cal.7743
05/03/08 18:20:09
ムーブメントはあまり変わらんが、
さすがにケーシングでは負けるね。プラ風防だし。
209:Cal.7743
05/03/08 18:20:46
あ、あまりかわらんて言うのは見た目ね。
210:201
05/03/14 00:56:54
>>202㌧クス
Microtorのカレンダーはquicksetではないんだね
短針往復させてカレンダー進めてる
Cal.69です
211:Cal.7743
05/03/18 10:35:47
ユニバーサルって貧乏臭いから嫌い。ダイアルデザインも馬鹿っぽいし。
212:Cal.7743
05/03/18 20:40:31
良いですよね、ユニバーサル。若い頃は憧れの時計でしたね。
当時のオメガよりも数段高かったイメージがあります。
トリコンパクスの状態の良いのと、マイクロローターの良いのを探しています。
213:Cal.7743
05/03/19 00:02:33
>>211
デカアツ全盛の今は、薄小が売りのユニバーサルは、厳冬期だな。
214:Cal.7743
05/03/24 10:16:32
そしてこのスレも厳冬期・・・(w
おーい誰か以内のカー?
215:Cal.7743
05/03/24 21:42:44
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
こういうレディースってオリジナルムーブなの?
見てみたい気もするが。
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
ジャガールクルトにムーヴ供給してたの?
216:Cal.7743
05/03/24 21:46:06
ルクルトはクロノなかったからね。
主にユニヴァーサル、たまにヴァルジュかな。
217:Cal.7743
05/03/24 22:01:22
>>211
ワロタw
218:Cal.7743
05/03/25 00:37:12
オレが知ってる限り、40年代のジャガーのクロノは大体がユニバーサルだと思う。
GPにも供給してたんじゃないかな。
少し前にプライベートアイズに出ていた、トリコンは、ギラールペルゴ・トリコンパックスだった。
219:Cal.7743
05/03/25 14:14:51
昔は凄かったのか・・・・・・・
220:Cal.7743
05/03/26 02:16:47
>>219
栗崎氏もそう言ってるな・・・
221:Cal.7743
05/03/26 02:30:29
>>212
買ってみてくれ。
URLリンク(antiwatchman.com)
222:Cal.7743
05/03/26 02:47:09
ユニヴァーサル、モヴァド、ヴァシュロンの3Vは今が買いだよ。
今後確実に値上がりするよ。
223:Cal.7743
05/03/26 09:34:07
>>221
ムーブメントの写真が無いと辛いです
224:Cal.7743
05/03/27 23:59:47
>>223
じゃあ、近日中にムーブメントの写真を載せるので、よろしく。
225:Cal.7743
05/03/28 00:12:54
了解
226:Cal.7743
05/03/28 16:30:56
>>223
載せたよムーブメントの画像
URLリンク(antiwatchman.com)
227:Cal.7743
05/03/28 18:31:58
文字盤が本当にきれいですが、オリジナルと考えてよろしいのでしょうか?
あと、ムーブメントって拡大できないのはページの仕様なのでしょうか?
228:Cal.7743
05/03/28 19:19:23
>>227
文字盤はオリジナルです。
説明にあるようにムーンディスク半面以外は非常に良いコンディションです。
あのページで拡大できるのは、画像一枚ですね。
メールアドレスを教えて頂ければ、元の画像を送りできるのですが・・・。
(掲載画像以外も送れます。)
229:Cal.7743
05/03/28 20:48:09
いろいろありがとう、検討します。
もう少し値段が、とも思います。
230:Cal.7743
05/03/28 20:52:14
指値ってやつ使ったら。
1割くらい安く買えるみたいだよ。
俺以前それくらいで売ってもらえた。
231:Cal.7743
05/03/28 23:37:00
>>229
どのくらいの値段なら考えますか?
プライスダウン+指値で、ある程度は下げられますが。
232:Cal.7743
05/03/28 23:44:16
ここでマジ売買する香具師がいると思わなんだ。
とりあえず下げてみたら?
233:Cal.7743
05/03/29 23:48:15
日本橋の人形町に、時計(アンティーク・修理)・宝飾のお店が出来たので、
試しにいってみたら、ホワイトシャドウがあった。
「幾らっすか?」って聞いたら、「幾らくらいなら買うかい?」
と聞かれたので、「3万~3万5千くらいが相場っすかね」答えた。
間を取って、3万3千円にしてもらった。
帰宅して、楠本のHP見たら、同じものが3万2千800円だったので、
私も、店のオヤジさんも、まあ納得の価格だったということで、いい買い物だった。
もう一つOHしていないのがあったので、欲しい方は行ってみてはいかがかな?
インターとかGSとかもあったよ。
以上、報告。
234:Cal.7743
05/04/02 17:16:16
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
235:Cal.7743
05/04/02 22:14:27
>>234 ケースの形が普通のホワイトシャドウと違うけどオリジナル?
236:Cal.7743
05/04/02 22:18:17
ホワイトシャドウにも、234のとか、ジェンタ氏デザイン・・・・
いくつかあるみたい。一番人気あるのは、ジェンタ氏のデザインので、
234のは、人気ないかも25Kでも高い感じがする。
237:Cal.7743
05/04/14 09:30:40
トリコン売れたのかな?
238:Cal.7743
05/04/17 21:01:20
これなんかどうでしょうか?
URLリンク(www.bidders.co.jp)
239:Cal.7743
05/04/21 01:20:11
ホワイトシャドウほしい
240:Cal.7743
05/04/24 00:59:46
この間、西洋アンティークの店で、1940年代の角型の金時計を買った。
非常に状態もいいのに25Kだった。
その店ではオールド・エルジンより安かったー!
UGは、今や無名ブランドなのかもしれん。
241:Cal.7743
05/05/06 16:46:05
マイクロローターとパテのCAL240とどっちが早かったのかね?
242:Cal.7743
05/05/07 07:21:47
まいくろーたーのほうが全然早いじゃないの
243:Cal.7743
05/05/07 16:49:48
UGはロンジンと同じ道をたどるのか、残念だ
244:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/05/09 11:07:22
>>241
ビューレンのマイクロ・ローター(ミニローター)が1957年
ユニバーサルのマイクロ・ローターが1958年、パテは1978年じゃね??
最近UGに嵌ってしまったかも??
ギルトシャドーもジェンタかな??
245:Cal.7743
05/05/09 11:22:49
pampさん、お願いです。このスレには来ないでください。
あなたが来ると荒れてしまいます。
246:Cal.7743
05/05/10 10:38:46
パンピノ、何でバルジューのコンパックス買ったの?
まあ23も良いけどね
247:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/05/10 12:45:25
ん?まぁ~別板にも書いたけど、、、
23持ってなかったし、UGのパーツって
手に入れるの大変な感じするし28系の自社も
いいけど、パテやブレゲ、デイトナなんかに供給した
23ならパーツも比較的安心だし、、、
なによりも、フェイスがお気に入りだったんで
側系のヲレとしてはちと気合い入ってビットしてしまった。。
248:Cal.7743
05/05/10 12:46:32
pampさん、お願いです。このスレには来ないでください。
あなたが来ると荒れてしまいます。
249:Cal.7743
05/05/10 12:47:25
>>247
ここはお前の日記帳じゃねえんだ
チラシの裏にでも書いてろ
な!
250:Cal.7743
05/05/10 12:50:58
拉致されろや~
251:Cal.7743
05/05/10 13:06:06
>>247
でもどうせユニバーサル買うんならオリジナルムーブじゃないと、って思うけど?
自分はクロノモジュールよりマイクロローター物が好きですけどね。
252:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/05/10 15:18:19
そうですね。。まぁ~、ヲレのは邪道ですね、、、。。。
ミネルバのビーナスといい、ユニバーサルの23といい。。
そうそう、マイクロローターと言えばたぶん
あと何時間かで、到着すると思います。。
皆さんがいい、いいと言ってるホワイト シャドーの金貼りバージョン
ギルトシャドーのデットです。。うれぴ。。
253:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/05/10 16:17:23
来ました。。。いい~、、
ギィーぎぃー 傾けると言ってますね。。
パテと違って両巻き上げですよね。。
薄いなぁ~、、、機械は2.5ミリなんですよね。
本体も5~6ミリかな。。ドレッシーだ。。
バネ棒も本体に沿ってカーブ描いているんだ。。。いい~、、
スーツとかに似合いそうだ。。
254:Cal.7743
05/05/10 19:57:24
>>253
漏れはゴールデンシャドーとホワイトシャドー持ってるけど機械は値段を考えれば最高だよ。
見た目もそこそこ良いしね。
衝撃には気をつけたほうが良いよ、切替機構が弱点だから。
255:Cal.7743
05/05/10 20:27:21
pampさん、お願いです。このスレには来ないでください。
あなたが来ると荒れてしまいます。
256:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/05/11 11:43:26
>>254
機械もすばらしいし、、、デザインもかっこいいね。。
ジェンタ系。。。
衝撃ですか、、、了解しました。。
うぴしました・・・
URLリンク(www.age.ne.jp)
257:Cal.7743
05/05/11 11:58:59
同心円状のコートドジュネーブがいい味出してるよね。
ケースデザインも良いけど惜しむらくはプラ風防かな。
自分的にはあの薄さだとデザイン的にグラスにして欲しかったなー。
258:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/05/11 14:13:26
そうですね。。。グラスのほうがさらによしでしたね。
あのJLみたいな同心円状のコートドジュネーブで
マイクロローター あまりにも安価で売られすぎのような。。
259:Cal.7743
05/05/11 22:27:58
pampさん、お願いです。このスレには来ないでください。
あなたが来ると荒れてしまいます。
260:Cal.7743
05/05/11 22:33:30
まさに貧乏人の時計オタク向きですね。
ま、すぐに飽きるだろうけど。
261:Cal.7743
05/05/11 22:34:04
ベタ褒めしてた時計が
その後何本売られたことか。。
262:Cal.7743
05/05/12 00:11:38
時計もオンナも同じだからね。
263:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/05/12 10:17:01
>>261
ん?手放したくて、売ったんじゃねぇ~~!!
しかも、UGなんて手放しても
金にならんわい!!
264:Cal.7743
05/05/12 10:23:50
反応すると荒れますよ。
確かに高い値段では売れないし、安く手に入るけど、
逆にいえば価値の認められる人間にとっては気軽に楽しめて良い品ですな。
265:Cal.7743
05/05/12 10:28:42
ちなみにゴールデンシャドウは30年くらい前で200,000円くらいでしたね。
当時のSSのGSの5倍以上といったところのお値段でしたが。
今で考えると対カラトラバ並みの価格差でしたな。
266:Cal.7743
05/05/12 11:12:16
今のpamp家の金銭事情じゃUGで精一杯ですね
267:Cal.7743
05/05/12 18:02:40
別にたかけりゃ良いとは限らないでしょ
買った後に値上がるのはいいけど
268:Cal.7743
05/05/12 21:27:35
集め始めると意外とハマるブランドだね。UG。
269:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/05/13 21:07:41
>>265
それなのに、、いまの価格は。。。
まぁ~、あんまり煽らずそっと集めて
楽しいもう。。。
270:Cal.7743
05/05/13 22:01:50
pampさん、お願いです。このスレには来ないでください。
あなたが来ると荒れてしまいます。
271:Cal.7743
05/05/13 22:02:51
駐禁の後始末はどうするんですか?
272:pamp ◆diEk0iTtGI
05/05/13 22:03:30
>>269
良スレを荒らす気か??
そんな自分の意見あるなら
自分のコテ持てばいいのに。。。
273:Cal.7743
05/05/13 23:07:42
★ユニバーサルジュネーブ極美品コンパックスクロノグラフ★ 350,000 円
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
60年代の物って本当に信じてるのかな。
274:Cal.7743
05/05/14 00:47:01
Uマークがどうみても60年代のモノじゃないだろ!
最悪の場合90年代のものと思われ。
275:Cal.7743
05/05/14 04:05:14
あーこれは90年代の奴ですよ
レマニアムーブの。
でも悪い時計じゃないと思いますよ、値段は別として。
276:Cal.7743
05/05/14 04:17:53
66って美しいと思うねー
輪列や切替機構の収まりが一番整然として、隠れた傑作だと思うな
URLリンク(nakahiro.parfait.ne.jp)
277:Cal.7743
05/05/15 13:57:46
確かにこれでピアジェと価格対比すると、買いだな。
278:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/05/15 17:17:54
ここは煽らず、そっとして
一部の人だけ楽しみましょう。。
279:Cal.7743
05/05/15 22:30:25
pampさん、お願いです。このスレには来ないでください。
あなたが来ると荒れてしまいます。
280:Cal.7743
05/05/16 13:15:04
>>278
お前が勝手に騒いで煽ってるのが判らんのか?
頭悪いな、お前。
281:Cal.7743
05/05/16 14:55:41
>>278>>280
肥溜めの蛆虫野朗
282:Cal.7743
05/05/23 14:35:58
ヤフオクの出物が減ったね
283:Cal.7743
05/05/23 22:28:01
パテのcal.240PSって66にそっくりな気がするんだけど
切替機構や、輪列なんか
実際どうなんでしょ?
284:Cal.7743
05/05/23 22:54:03
おいらもそう思ってたんだよね。
特にローター周りの機構はそっくりに見えるよね。
真偽はともかく、かなり参考にしたのは間違い無いんじゃないかな。
285:Cal.7743
05/05/23 23:05:28
URLリンク(nakahiro.parfait.ne.jp)
URLリンク(www.timetunnel-jp.com)
こんな感じ
286:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/05/24 00:51:27
ん?パテは認めないかも知れないけど
66と瓜二つだと、、誰もが思っていると思う。。
PPは片巻き上げでUGは両巻き上げだっけ??
287:Cal.7743
05/05/24 01:07:22
タダで武勇伝聞けるのにメアド出さないの?
是非聞きたいって言ったのに矛盾してますね。
288:Cal.7743
05/05/24 01:10:09
懇意にしてるヤーに聞いてみたら?
289:Cal.7743
05/05/24 08:44:48
pampさん、お願いです。このスレには来ないでください。
あなたが来ると荒れてしまいます。
290:Cal.7743
05/05/24 09:32:22
cal66,67はいいムーブだと思うよ。
ビンテージムーブオタの俺が言うんだから間違い無い。
291:Cal.7743
05/05/24 22:49:43
はいはい
292:Cal.7743
05/05/24 23:41:37
こう考えてみるとパテックって素晴らしいね
ヴィンテージの名機と呼ばれるものとほぼ同じ構造で
しかしながら仕上げや材質では大きく勝っている
ジャイロマックスでフリースプラングという大きな武器も持っているし
パテック>>>>>>>ユニバーサル66
かな。実際。
293:Cal.7743
05/05/25 00:07:57
値段が違いますがな。
294:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/05/25 01:37:04
う~~ん、、構造のこと語ってるのに、、、
仕上げや材質って、、、でも仕上げも値段からみて
すばらしいと思うんだけど。。。もちろん、値段が違うので
材質なんて持ち出すのはどうかと??
295:Cal.7743
05/05/25 02:41:26
ユニバーサルのスレお借りします。
パンプさんにご質問致します。
①現在お持ちの腕時計をお教え下さい。
②100万以下で今欲しい腕時計(現行)をお教え下さい。
③同上でアンティークをお教え下さい。
パンプさん、宜しくお願い申し上げます。
296:Cal.7743
05/05/25 02:44:55
パンプさん
②③について3つ位、挙げて頂けますと至極幸いに存じます。
宜しくお願い申し上げます。
297:Cal.7743
05/05/25 03:04:04
>>295-296
コテ粘着することが目的でレスしないでください。
まじ不愉快。
298:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/05/25 03:34:11
ほんとうだよ。。マジメにUG語ってるのに
不愉快だ。。
ヲレへの質問は
スレリンク(watch板)l50
こっちにしてください。ここなら被害者は自分だけで済みます。。
あっ、そういえば画像掲示板に貼ったUG2コ、、OH出しました。。
やっぱクロノはそこそこしますね。。仕方ないことだけど、、、
クロノグラフのリューズだけは再メッキお願いしました。
マイクロローターは、機械のコンディションがすばらしいと言われました。
まぁ~、デットストックなので良くて当たり前かしれませんけど。。
299:Cal.7743
05/05/25 06:12:27
ロンドンハーツの報告まだですかね?
300:Cal.7743
05/05/25 09:15:05
pampさん、お願いです。このスレには来ないでください。
あなたが来ると荒れてしまいます。
301:Cal.7743
05/05/25 09:23:46
今のPPでリリースされている機械と同等の機構を、30年前に設計した開発力には素直に驚きますね。
パテックフィリップのマイクロローター(真偽はわかりませんが)
ゼニスのエルプリメロ(こちらはソースがありますね)
著名なこのムーブは、ユニバーサルの技術力がある時期に存在していたからこそ、
あるのかもしれませんね。
302:Cal.7743
05/05/25 17:09:45
パンプさん
ご返答ありがとうございました。
最近、時計板を見つけてパンプさんを知りました。
まさに時計板、いや、時計愛好家のカリスマだと思います。
ご所有、お薦めの時計を参考に致します。
ご丁寧にご返答賜りまして感謝申し上げます。
303:Cal.7743
05/05/25 22:12:59
pampが来てから盛り上がってるみたいだし、いいことじゃないの?
どんどん来てくれや。
304:Cal.7743
05/05/28 10:56:50
ポールルータ出てるね。
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
でもthe_magical_misterytourこいつ最悪だったんだよな。
まえに蔵出しwセイコーオールドっていうの買ったら
中身はオリエントだった。
今回は珍しくムーブ見せてるね。
305:Cal.7743
05/05/28 12:55:30
misterytour 危険だろ。
306:Cal.7743
05/05/29 23:16:33
URLリンク(www.kt.rim.or.jp)
トリコン
URLリンク(oldtimes.m78.com)
トリプルカレンダームーンフェイズ
どっちもよさげ。
307:Cal.7743
05/05/30 00:40:20
リダン?
308:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/05/31 16:09:53
あんだか、パワー ウォッチのP190で
栗 さんが66を絶賛してましたね。。。
当時、インターやロレよりも高く
貨幣価値で言えば100万越えみたいな。。。
それとなく、この機械をぱくってる現行のメーカーの
ことにも触れていて、66は両巻き上げだったのに
現行のほうが片巻き上げで、ダメみたいなコメントでした、、、
この現行メーカーってパテのことなんでしょうかね???
309:Cal.7743
05/05/31 16:25:38
懇意にしてるヤーには聞いてみた?
310:Cal.7743
05/05/31 17:15:39
なんだかこのスレを見て書いたみたいですね
311:Cal.7743
05/05/31 19:42:46
栗さんが言っているのなら間違いだな
懐中を全く知らないあの人が言うと説得力マイナス。
312:Cal.7743
05/05/31 20:02:22
,,iiii,,,,,iii,, ,,,,,,,,,_
.______゙!lllll!l!llll!! ,llllllllllllllliiiiiii,,,,,,,、
.llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll` ゙゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllll!
.l!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!llllllllll .,iiiiiii,,,,,,,,゙゙゙゙゙!!!l゜
llllllllll lllllllllllllllllllliiiii,,,
llllllllll `゙゙゙゙゙!!!!lllllllll゜
_______,llllllllll .,illllliiiiiiii,,,,,,,, ゙゚゙゙′
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll l!!!!llllllllllllllllllllliiiii,,,,,,、
'!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!lllllllll| ゙゙゙゙゙゙!!!!lllllllllllll!:
゙゚゙゙゙!!°
313:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/05/31 20:07:01
>>304
かっこいいね。。でも、、、
314:Cal.7743
05/05/31 20:31:21
両方向巻き上げにした結果、切り替え車がCal.66系最大の弱点になったワケだが・・・
パテが片巻き上げにしたのは正解だと思う。単純に巻き上げ半分になるわけではないし。
本当は7sと同じマジックレバーにすれば最強だと思うがパテが7sをパクるのも無理。
315:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/06/01 13:32:09
64000円かぁ~、、、
316:Cal.7743
05/06/01 15:10:37
里佳に借金返しましたか?
317:Cal.7743
05/06/01 17:44:43
薄さが唯一の取り柄であるマイクロローターに
マジックハンドつけてどーすやんだアホか
318:Cal.7743
05/06/01 23:40:59
>>315
尾錠がオリジナルでないのに64Kは高い気がする。
80K、98Kくらいだしてでもオリジナル尾錠付にすべきだと思う。
手を出さないのが正解でしょう。
319:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/06/02 03:12:59
ん?尾錠って安くあるんでは??
それよりも、評価のほうが気になったかな??
320:Cal.7743
05/06/08 00:54:46
ジャックロードのトリプルカレンダームーンフェイズは、
どうですか?妙にきれい過ぎてリダンっぽい。
321:Cal.7743
05/06/10 09:37:55
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
マイクロローター、マジ値が上がり始めたな
322:Cal.7743
05/06/12 23:45:08
ケアーズに出たトリプルカレンダームーンフェイズ
35万。本当にオリジナルならお買い得だな。
ジャックロードだと50万。
URLリンク(www.antiquewatch-carese.com)
323:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/06/14 00:58:01
>>321
ほんとうだ。。。やだねったら、、やだね。。
>>322
まぁ~ジャックでトリプルカレンダームーンフェイズ¥498,000-
だもんね。。。ケース径の差かな??
324:Cal.7743
05/06/14 05:22:01
懇意にしてるヤーには話しましたか?
325:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/06/14 14:24:01
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
洒落の効いた出品者さんだな。。。
326:Cal.7743
05/06/14 15:50:43
ブラクラ被害者に謝罪しないんですか?
327:Cal.7743
05/06/14 16:00:56
要注意出品者じゃない?
328:Cal.7743
05/06/14 16:13:12
何故平気で大嘘が付けるのですか?
見ていて恥ずかしくなりますよ。
329:Cal.7743
05/06/16 00:13:22
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
330:Cal.7743
05/06/19 18:39:46
状態は結構良好なホワイトゴールド無垢のユニバーサル ゴールデンシャドー
金策の為売ろうかと思っているのですが、
購入の意志のある方って、いらっしゃいます?
ヤフオクを見たら専用カテゴリーも無いみたいなので、いくらくらいで売れるか不安です。
331:Cal.7743
05/06/19 19:43:05
>>330
ゴールデンシャドウの質の良い出物をさがしてます・・・
ホワイトシャドウは3万~5万くらいで落ちてるみたいです。>ヤフオク
リダンのホワイトシャドウが5万で回転寿司になってますね。
332:Cal.7743
05/06/20 00:04:33
>>330
>購入の意志のある方って、いらっしゃいます?
値段さえおりあえば欲しいです。
333:Cal.7743
05/06/20 12:06:12
ご回答感謝いたします。
実はティソのワールドタイマー復刻とどちらを出すか悩んでおります。
高く売れそうなほうを出したいのですが・・
下世話ですいません
検討いたします
334:Cal.7743
05/06/20 13:34:35
>>333
>高く売れそうなほうを出したい
いくらぐらいを希望かな?
たぶん、マイクロロータの方が高くなると思う。
オリジナルのワールドタイマなら、そっちだけど。
335:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/06/20 20:13:14
66のぎーぎーという巻き上げ音、、たまりまセブン!
336:Cal.7743
05/06/20 20:23:57
拉致被害者に謝罪しないんですか?
337:Cal.7743
05/06/20 20:41:40
都合が悪くなるとダンマリ作戦ですか。
まさに幼稚園児ですね。
338:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/06/21 12:03:41
しかし、マイクロローターが異常に値上がった気がする。。
339:Cal.7743
05/06/21 12:05:47
懇意にしてるヤーには話しましたか?
340:Cal.7743
05/06/28 20:51:07
お願いですから俺が収集し終わるまで暴騰しないでね。
ほんと良い機械だな。
341:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/07/04 13:16:04
ヲレもそう願う。。
あと3年は見捨てられた
ブランド、、過去の遺物として
ほっておいてもらいたい。。
342:Cal.7743
05/07/04 13:30:00
里佳に借金返しましたか?
343:Cal.7743
05/07/04 14:43:29
いい
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
344:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/07/04 15:28:16
ん、、、69ですね。。
かなりすばらしいコンディションで
いいですね。。
無垢金のマイクロローターかぁ~、、ほしいにゃぁ~。
345:Cal.7743
05/07/04 15:57:00
新作不倫自慢まだですかね?
346:Cal.7743
05/07/04 16:37:58
都合が悪くなるとダンマリ作戦ですか。
まさに幼稚園児ですね。
347:Cal.7743
05/07/04 18:26:39
215でしょ?
ポールルーターって実用ターゲットだったからSSのが好きだな
マイクロローターの割に厚いし
348:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/07/05 13:31:42
なんだか値上がり傾向だね?
349:Cal.7743
05/07/05 13:52:38
懇意にしてるヤーには話しましたか?
350:Cal.7743
05/07/05 13:53:48
里佳に借金返しましたか?
351:Cal.7743
05/07/05 17:39:01
値も上がってるけど良玉がないよ
352:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/07/06 02:41:36
よかった、、、先にかっといて
353:Cal.7743
05/07/06 05:16:07
個人情報保護法について教えてください。
354:Cal.7743
05/07/06 07:27:14
何故平気で大嘘が付けるのですか?
見ていて恥ずかしくなりますよ。
355:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/07/06 11:55:29
>343
予想よりかなり低かったなぁ~、、しまった。。。
356:Cal.7743
05/07/06 12:48:42
拉致被害者に謝罪しないんですか?
357:Cal.7743
05/07/06 14:11:47
>>343
俺も参戦すりゃ良かった。
10万以上になるのは確実と見てスルーしちまったよ。
358:Cal.7743
05/07/06 17:44:38
都合が悪くなるとダンマリ作戦ですか。
まさに幼稚園児ですね。
359:Cal.7743
05/07/06 22:23:00
>>357 参戦しなくてよかったじゃん。吊り上げくらうところだったよ。
顛末は、本ID(watch_ace)、吊り上げID(h0807s2004)ともに削除。
360:Cal.7743
05/07/06 23:04:27
>>359
そだね。
時計はこういうのが多いなあ。
361:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/07/08 11:00:33
えっ、、そうなの?
362:Cal.7743
05/07/08 12:32:52
個人情報保護法について教えてください。
363:Cal.7743
05/07/08 12:59:13
都合が悪くなるとダンマリ作戦ですか。
まさに幼稚園児ですね。
364:Cal.7743
05/07/08 18:53:50
>>361
吊り上げは間違いないな。
まああの値段じゃ売れないって気持ちも分からんでもないけどw
365:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/07/09 21:57:09
でも、、なんで本IDが利用制限とかなるんだろ?
366:Cal.7743
05/07/10 19:59:42
懇意にしてるヤーには聞いてみた?
367:Cal.7743
05/07/24 09:01:32
age
368:Cal.7743
05/07/24 09:48:31
pampは来るな!
369:Cal.7743
05/07/25 00:27:06
ケアーズのコンパックス
妥当な値段かな?
370:Cal.7743
05/07/25 11:39:41
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
371:Cal.7743
05/07/25 12:39:11
ゴールデンシャドウまだー?チンチン
372:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/07/28 12:29:03
ホワイトシャドーのブレスは出てるけど。。。
373:Cal.7743
05/07/28 12:29:30
輪っかの弁償と反則金の納付を大至急してください。
374:Cal.7743
05/07/28 13:07:24
拉致被害者に謝罪しないんですか?
375:Cal.7743
05/07/28 13:14:59
都合が悪くなるとダンマリ作戦ですか。
まさに幼稚園児ですね。
376:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/07/28 13:33:10
ヲレのと同じユニコン発見!
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
377:Cal.7743
05/07/28 13:45:02
輪っかの弁償と反則金の納付を大至急してください。
378:Cal.7743
05/07/28 15:04:47
都合が悪くなるとダンマリ作戦ですか。
まさに幼稚園児ですね。
379:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/07/29 02:23:58
パワーウオッチ、、また栗さんが
ユニバーサル語っている。。
380:Cal.7743
05/07/29 07:38:22
あなたがどういうつもりで書いたかはあまり重要ではない。
拉致被害者があの発言を見た時にどう感じるかが問題なのです。
被害者、その親族・友人・関係者等がこの掲示板を見ていた可能性もあります。
もし問題が全くないと思うなら実名や連絡先を出して拉致被害者ネタにした発言をしてみてください。
それを被害者の会などに報告しますから。
失言は誰にでもあります。
でも謝罪・反省を全くしない事は社会人として大問題ですね。
381:Cal.7743
05/07/30 13:38:52
今回のパワーウォッチ、アンティークのページにユニバーサルとかジュベニア
が出ていますね。ユニバーサルのアルテッサ、いいですね。私はああいう時計が
好きです。
382:Cal.7743
05/07/30 13:43:50
アルテッセ、もうちょい大きいムーブならいいのだけどね・・・
383:Cal.7743
05/07/30 14:09:16
ユニバーサルって今は日本に代理店がないだけで、スイスとかでは
製造・販売しているんですよね?日本代理店が復活するといいのに・・・。
384:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/07/30 16:25:09
代理店が復活しても
昔の機械が復活できないと。。。
385:Cal.7743
05/07/30 18:19:14
確かにそうですね。新しい設計のムーブメントでなくてもいいから、
昔のムーブメント、昔のデザインで生産して欲しい・・・。
386:Cal.7743
05/08/11 18:47:59
ホワイトシャドウとギルトシャドウは入手できたけどゴールデンシャドウが
なかなか手に入らんなあ。
387:Cal.7743
05/08/12 18:03:57
URLリンク(www.universal.ch)
388:Cal.7743
05/08/14 00:10:34
プライベートアイズのトリプルカレンダームーン。
PGで、文字盤の状態は大変よし、しかも30万円きってる。
ショック!!!!
他店でこれよりはるかに状態悪いの買ってしまった。。。。
389:Cal.7743
05/08/14 18:44:19
ピンクゴールド プレート
390:Cal.7743
05/08/16 19:04:57
これ、すごい強気な価格設定だなw
一桁間違えてても高いよ。
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
391:Cal.7743
05/08/16 20:42:54
>>390
ワロス。相場を知らない素人を引っかけようとしているのかな?
392:Cal.7743
05/08/27 12:06:50
でも相場は確実に上がっている。
この程度のギルトシャドウが、速攻で
URLリンク(www.antiwatchman.com)
393:Cal.7743
05/08/27 12:31:24
この程度というけど状態はかなりいいですね。
394:Cal.7743
05/08/27 13:16:11
デッドストックというほどじゃないことは確かかも
395:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/08/30 17:55:36
う~~ん、、、デッドストックには
ユニバーサルの青いシールがあると思う。。。
396:Cal.7743
05/08/30 17:56:20
ブラクラ被害者に謝罪しないんですか?
397:Cal.7743
05/08/30 20:01:47
都合が悪くなるとダンマリ作戦ですか。
まさに幼稚園児ですね。
398:Cal.7743
05/08/30 20:34:42
あなたがどういうつもりで書いたかはあまり重要ではない。
拉致被害者があの発言を見た時にどう感じるかが問題なのです。
被害者、その親族・友人・関係者等がこの掲示板を見ていた可能性もあります。
もし問題が全くないと思うなら実名や連絡先を出して拉致被害者ネタにした発言をしてみてください。
それを被害者の会などに報告しますから。
失言は誰にでもあります。
でも謝罪・反省を全くしない事は社会人として大問題ですね。
399:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/08/30 20:34:54
でも、、、いい出物ないなぁ~。。
400:Cal.7743
05/08/30 21:11:25
輪っかの弁償と反則金の納付を大至急してください。
401:Cal.7743
05/08/30 22:32:07
都合が悪くなるとダンマリ作戦ですか。
まさに幼稚園児ですね。
402:Cal.7743
05/08/31 11:52:32
あなたがどういうつもりで書いたかはあまり重要ではありません。
拉致被害者があの発言を見た時にどう感じるかは問題ではないのです。
被害者、その親族・友人・関係者等がこの掲示板を見ていた可能性はありません。
もし問題が全くないと思うなら実名や連絡先を出して拉致被害者ネタにした発言をしてみてください。
それを被害者の会などには報告しませんから。
名言は誰にでもあります。
でもボケ・ツッコミを全くしない事は大阪人として大問題ですね。
403:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/08/31 18:32:34
ケースのみ買っちゃった。。
404:Cal.7743
05/08/31 18:39:15
懇意にしてるヤーには相談した?
405:Cal.7743
05/08/31 22:20:20
都合が悪くなるとダンマリ作戦ですか。
まさに幼稚園児ですね。
406:Cal.7743
05/09/01 18:25:19
これはお買い得でした。
>>URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
407:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/09/01 18:34:12
ん?そうか??
408:Cal.7743
05/09/01 18:56:51
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
こいつ、即効アラートで引っかかってから再出品されないか見張ってんだけど、どうしたんかね。
アンティーにでもいったのかね。
409:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/09/01 19:02:58
でも、、今となってはこんな値段じゃ落ちないけど。。
410:Cal.7743
05/09/01 19:06:13
新作不倫自慢まだですかね?
411:Cal.7743
05/09/01 19:37:07
都合が悪くなるとダンマリ作戦ですか。
まさに幼稚園児ですね。
412:Cal.7743
05/09/08 09:15:28
これ安くない?
ベルトが壊れてるからこんなモン?
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
413:Cal.7743
05/09/08 10:03:42
>>412
ベルト壊れていると直付けだから直すの難しいと思うけど・・・
上手く直ればみっけものですね。
でも文字盤もちょっと難ありですね。
このタイプは縦長のオーバルが実際腕に嵌めると結構良い感じなんですよ。
ベルト部分も綺麗な状態なら思ったより高級感ありますし。
しかも風防はクリスタルなんで(プラじゃない)、薄さが際立ってる感じです。
でも状態の良いものが少ないんですよね。
414:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/09/08 12:29:02
あんだか、、文字が変だな。。
415:Cal.7743
05/09/08 12:50:29
懇意にしてるヤーには話しましたか?
416:Cal.7743
05/09/08 14:06:36
都合が悪くなるとダンマリ作戦ですか。
まさに幼稚園児ですね。
417:Cal.7743
05/09/08 15:33:54
>>413
直付けのベルトは修理難しいんですか、なるほど。
ちなみに材質(ステン・18K)によっても違うのですかね?
文字盤が難ありって言うのは少しにじんでいる点ですか?
まさか偽物やリダンって事でしょうか。
あとウルトラスリムってホワイトシャドウで初めて見たのですが
結構珍しいモノなんでしょうか?
418:Cal.7743
05/09/08 17:51:56
>>417
まず、根元が切れた場合、ロウ付けできればロウ付けで直せるかもしれません。
途中で切れた場合、あのような細い鎖タイプは直すのは難しいと思います。
素材によらず難度は高いと思いますよ。
ああいったブレスは、過酷な条件で曲げがきつくなったりすると切れやすくなります。
一定の曲がりまでは非常に滑らかに曲がり、装着するとその一定の曲線が美しいです。
文字盤は文字が滲んでますので・・・リダンではないと思いますよ。
ULTRA-SLIM表記は、このモデル特有みたいですね。
おそらく他のモデルより薄さを際立たせたケースデザインなので表記してあるのでしょう。
またこのモデルでも、あるものと無いものと存在しますが差異は無いようです。
状態が良いものがあれば、1本持ってて損は無いモデルだと思います。
419:Cal.7743
05/09/08 19:59:34
>>418
ご丁寧にありがとうございます。
勉強になりました。
420:Cal.7743
05/09/08 23:15:02
pampさんこれはいいぞ
>>URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
421:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/09/09 12:30:11
ン?赤秒針が素敵ですね。。
なんでPYONTA 4から42にしたんだろ?
422:Cal.7743
05/09/09 12:55:41
懇意にしてるヤーには聞いてみた?
423:Cal.7743
05/09/09 18:38:54
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
金張りゴールデンシャドウ。
行ってみようかと思ったけど既に挑戦者がいたんだな。
424:Cal.7743
05/09/09 19:30:07
>>423
金張りでゴールデンシャドウってあるんですか?
金張りならギルシャドウかと思った。
425:Cal.7743
05/09/09 20:11:39
金張りゴールデンシャドウはありえません・・・
426:Cal.7743
05/09/09 20:39:54
この場合
・本当はゴールデンシャドウで出品者が勘違いしてる。
・ギルトシャドウのケースにゴールデンシャドウの文字盤が入ったガッチャ。
・金色なのでゴールデンシャドウと出品者が安易に決め付けただけのギルト。
この出品者は外国人で新規。
まともに取引できるのかという不安もあるな。
427:Cal.7743
05/09/09 20:42:27
一つ思ってるのはギルトシャドウの裏蓋ってステン地色じゃない?
少なくともウチのはステン色。
写真を見る限り裏蓋も金色っぽいのでひょっとしたらゴールデンシャドウかな?
とも思う。
428:Cal.7743
05/09/09 20:59:49
本当にゴールデンシャドウで2.9諭吉で買えるのならお買い得だが、みんな
二の足を踏んでるなあ。
自己紹介じゃあ大阪ってあるけど、評価と変な日本語とピンボケ写真・・・
だれかチャレンジャーはいないのか?
429:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/09/09 22:59:25
URLリンク(rating8.auctions.yahoo.co.jp)
過去のチャレンジャーは既にノックアウトされてるし。。
430:Cal.7743
05/09/10 08:36:40
裏は銀色にみえますし、
>>408のと比べると、文字のバランスから見てギルトでしょう。
431:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/09/10 12:17:45
ん?
432:Cal.7743
05/09/10 13:08:00
駐禁の後始末はどうするんですか?
433:Cal.7743
05/09/10 16:29:46
ビューレン組もここの板でよろしアルカ?
434:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/09/10 19:06:37
>>417
URLリンク(www.antiwatchman.com)
これの方が良いんじゃね?
435:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:16:05
そうだね
傷が多そうだけどそっちのがいいね
値段もそれなりだし
436:Cal.7743
05/09/20 05:56:54
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
なぜこの入札者は競争相手もいないのに自分で70以上も入札しているのですか?
437:Cal.7743
05/09/20 21:47:54
最落超えるまで1000円刻みに入れてったんじゃねーの?
438:Cal.7743
05/09/24 19:46:44
あげ
439:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/09/26 13:16:16
スーパーミントのトリコンが35万ならめちゃ安じゃないですか??
440:Cal.7743
05/09/26 14:23:04
懇意にしてるヤーには聞いてみた?
441:Cal.7743
05/09/26 16:30:12
都合が悪くなるとダンマリ作戦ですか。
まさに幼稚園児ですね。
442:Cal.7743
05/09/27 11:50:45
まあ、蛍光の焼けが少ないからリダンの可能性は高いと思うが・・・
でも綺麗だから欲しくなるね。
最近オクでオールドクロノが安くなった気がする。
ロンクロの30CHが30万ぽっきりには食指が動き掛けたけど。文字盤もいい感じだったし。
ただ両方ともムーブメントの画像が無いんだよね。
ムーブに錆びが出ていると不安この上ないからやめた。
結構黒点錆びが見えるものが売れてたりするけど、買ってる人はわかってんのかなあ?
443:Cal.7743
05/09/28 00:31:33
文字盤とカレンダーのくすみ、プッシャー、リューズの劣化と合わない。
444:Cal.7743
05/09/30 20:32:34
極上ゴールデンシャドウキター!
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
445:Cal.7743
05/09/30 20:36:19
極上ゴールデンシャドウキター!
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
446:Cal.7743
05/10/01 09:48:46
また吊り上げするのかね?
447:Cal.7743
05/10/16 13:28:03
VISAの通販冊子で一目惚れしました。
ちなみに機種は、ジュネーブヨットクラブのアールデコです。
448:Cal.7743
05/10/17 22:20:52
警戒して伸びなかった。
449:Cal.7743
05/10/25 08:45:14
若干落ち着いてきたか。。
450:Cal.7743
05/11/07 23:32:26
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
買い時かね?
451:Cal.7743
05/11/08 09:49:03
こりゃ買い時だねー
452:Cal.7743
05/11/11 10:49:51
>>450
ポールルータとホワイトシャドウが価格逆転したね。まあ程度もあるだろうけど。
ムーブとしてはホワイトシャドウのほうが薄さ追及のスタンスで好き。
でもデイトとねじ込みバックケースは無いほうが潔くて好きなんだが。
453:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/11/11 15:21:28
ジェンタ デザインちゅ~~のが
効いているんじゃね?
454:Cal.7743
05/11/17 21:24:48
拉致被害者の冒涜
ギャグでないということは本気の発言ですか?
ますます悪質ですね。
455:Cal.7743
05/11/17 22:15:02
都合が悪くなるとダンマリ作戦ですか。
まさに幼稚園児ですね。
456:Cal.7743
05/11/25 10:34:56
ジェンタでもカッコ悪いのいっぱいあるけどねー
とくにジェラルドジェンタ
あげ
457:Cal.7743
05/12/10 17:25:33
これはどうですか?
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
458:Cal.7743
05/12/10 19:19:56
20万くらいまでなら買いでしょう。
459:Cal.7743
05/12/11 01:19:59
今年、日本再上陸。
ベーシックなモデルで19万。
トリプルカレンダーで40万くらいだtったよな。GMTが58万。
思ったより安い。自社ムーブじゃないんだろうな。
460:Cal.7743
05/12/11 11:58:09
おかげさまで安く落とせたよ。
461:Cal.7743
05/12/11 19:21:47
都合が悪くなるとダンマリ作戦ですか。
まさに幼稚園児ですね。
462:pamp ◆0K.UaJdCz2
05/12/22 12:05:45
>>459
再上陸したんだ。。
代理店どこ?
463:Cal.7743
05/12/22 12:21:30
拉致被害者に謝罪しないんですか?
464:Cal.7743
05/12/22 13:29:07
>>462
共栄産業
465:Cal.7743
05/12/22 13:34:00
都合が悪くなるとダンマリ作戦ですか。
まさに幼稚園児ですね。
466:Cal.7743
05/12/23 22:15:13
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
これって販売当時はいくらぐらいの物ですか?
又妥当な落札金額はいくらぐらいでしょうか?
クレクレ君ですみません。宜しくお願いします。
467:Cal.7743
05/12/23 22:29:50
10万くらい
468:Cal.7743
05/12/23 22:32:34
そんなわけないやろ
469:sage
05/12/27 18:02:18
>>466 販売当時定価20万くらい。妥当な落札金額は7~8万。
ちなみに中身はスピードマスターと同じLemania 1873。
470:466
05/12/27 20:57:05
>>469さん
ありがとうございます。
私も調べた所年代によって値段が違うようでした。
1998年ごろは198000円で2002年は228000円となっていましたが
これはベゼルにタキメーターガ無いタイプでした。
私は出品されていたベゼルにタキメーターのある品物の値段が知りたかったのです。
タキメーターの無いタイプなら私も7~8万(ほしくないので入札しないと思います。)
と思っていましたがこのタイプなら10万まで入れようとと思っていました。
どの道この値段では落札できませんでしたが・・・・・・
471:Cal.7743
05/12/31 21:42:04
トリコンの相場はどのくらいですか?
472:Cal.7743
06/01/20 14:49:42
オークションなら30まで、ショップは高く値付けしすぎです。
473:Cal.7743
06/01/29 15:00:01
ユニバーサルの懐中時計を買った。
やっぱり懐中時計も薄い。巻き心地もスムーズ。
474:Cal.7743
06/01/29 20:05:25
某時計雑誌によるとUNIVERSALが日本に再上陸するようですね。
もちろん、代理店は昔の村木時計ではなく、別の業者ですが・・・。
でも、デザインがいまいち。昔みたいなシンプルな薄型だったらよかったのに・・・。
475:pamp ◆0K.UaJdCz2
06/01/30 10:41:00
う~~ん、、、、あれって
なんだか自社ムーブ的な書き込みだったような。。。
50万くらいしてたけど、、、ヲレ的にはそうならほしいけど。。。
でも、、3針が20万以下ってことは
やっぱ自社じゃないんだろうか??
デザインはちょっと近代的だったけど
スキ系な感じがしている。。。
URLリンク(cgi.ebay.com)
これ狙ってたんだけど、、、状態はかなり良さそうで。。。。。
でも、、ちと予算オーバー、、、3年くらい前は
同じようなのが日本で38万くらいであったのに、、
476:Cal.7743
06/01/30 10:47:20
駐禁の後始末はどうするんですか?
477:Cal.7743
06/01/31 22:09:22
↓これってイイ時計なんですか?
UNIVERSAL GENEVE・・・UNIDONIC 稀少男性用音叉式時計
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
478:pamp ◆0K.UaJdCz2
06/02/08 12:22:08
う~~ん、、、良い感じですね。。。
けど、、音叉式時計をOHするって
簡単にできるのかな??なんだかその辺りがちとだけ不安。。。
479:Cal.7743
06/02/08 12:42:41
駐禁の後始末はどうしたのか報告してください。
今回の大嘘によって発言の信用が低下しているので
証明できるものも出してください。
480:jj_cale1956
06/02/15 14:11:16
初めまして!私はまったく知識が無くてもし、所有しているユニバーサルの懐中時計
の事を知っていらしゃる方がいれば?と思って書きコしてみました!!
18Kの手巻き式でP.ORR & SONS LTD. MADORAS & RANGOON と書いてあります。
NO 3741510 蓋の中央部に丸の穴があいています!たしか購入じ20,000,000位
したはずなんですが~忘れていまして引っ越しの整理していましたら出てきました
宜しく御願い致します。
481:Cal.7743
06/02/15 14:12:47
スレ違いです。
ほかで聞いてくれ。
482:Cal.7743
06/02/15 14:16:09
「教えてクン」は、孤高の戦士である。
相手のことを考えるようでは教えてクン失格というものだ。
以下のような行動が、望ましい。
初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を強要する。
専門用語の使用を禁じておくとさらに効果的である。
簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが「教えてクン」の真骨頂である。マルチポストも有効である。
そのBBSを信用していないことを明確に示せる。
「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という意志表示として高く評価できる。
もちろんマルチポストの非礼をあらかじめ詫びてはならない。
それでは、単なる「急いでいる人」になってしまう。
それは、教えてクンではない。質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。
傲慢で不遜な態度が必須である。「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。
最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っているようでは、画竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。
以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
483:Cal.7743
06/02/15 19:02:42
>>480
半年ROMれ!
484:Cal.7743
06/02/15 23:01:29
URLリンク(www.imgup.org)
485:Cal.7743
06/02/19 22:04:25
ついに再上陸ですね
日経朝刊に伊勢丹経由広告でましたね
オリジナルムーブ希望ですがデザインはなかなか期待できそうです
486:Cal.7743
06/02/20 01:54:13
再上陸は良いけど、雑誌で見る限り、デザインはあまり好きなれないなぁ。
昔のロゴって、
UNIVERSAL
GENEVE
って感じだったけど、新しいのは
UNIVERSAL GENEVE
って感じで、これもなんか違和感ある・・・。
487:Cal.7743
06/02/20 03:03:19
伊勢丹MEN'Sで現物見てきました。
当然ですが、まあ昔のユニバーサルとは別物ですね。
作りは悪くないですがETAムーブ搭載のありがちな時計という感じ。
彼らはせっかくCOMPAXとか POLE ROUTERとか過去の偉大なる遺産
があるのだから、せめてそのエッセンスを盛り込んだモデル作りをし
てくれればよいのに。(前回それで失敗したのか・・・)
488:Cal.7743
06/02/20 18:03:53
トリコン買っちゃった。
489:Cal.7743
06/02/20 18:42:15
昔のユニバーサルって凄く良かったのになんで
こんな風になってしまったんですかね。
今のモデルより昔のモデルの復刻の方が売れるような
気がするのですが、その辺経営者はどう思っているのでしょうか?
490:Cal.7743
06/02/20 18:59:32
今もいいやん
491:pamp ◆0K.UaJdCz2
06/02/20 19:03:37
URLリンク(www.kyoeico.com)
う~~ん、、、まっ、ここんとこ日本では紹介されてなかったけど
Master Tech Rattrapanteなんかもこんな感じだったな、、
ラグあたりは伝統的なデザインだけど、全体的に現代風ですね。
これはフェラーリの250のデザインと今のを比べる感じに似てるかな。。
復刻ブームだけど、機械まで復刻できないだろうし、、、
シースルーバックにETA見えるとガクッとなるね。。
>>488
へぇ~~、、、、あれのクイックボタンの操作教えて。。。
492:Cal.7743
06/02/20 19:17:14
クイックボタンは、月と月齢と日です。
493:Cal.7743
06/02/20 19:17:59
駐禁の輪っかについて
はずしただけできちんと返却した
器物損壊で略式起訴だった
少なくともどちらかが大嘘です。見ていて恥ずかしくなりますよ。
494:Cal.7743
06/02/20 19:20:55
濱って誰ですか?
495:Cal.7743
06/02/20 19:23:15
都合が悪くなるとダンマリ作戦ですか。
見ていて恥ずかしくなりますよ。
496:pamp ◆0K.UaJdCz2
06/02/20 19:28:58
>>492
曜日はどういう風に合わせるの?
497:Cal.7743
06/02/20 19:30:12
曜日はひたすらリューズを回すかその曜日になるまで待つかタイムマシーンに乗るか・・・・
498:Cal.7743
06/02/20 19:30:56
濱って誰ですか?
499:pamp ◆0K.UaJdCz2
06/02/20 19:34:45
>>497
ということは、先に曜日を合わせたい日の前曜日くらいにしてから
2月とか合わせて、月齢も前日に合わせて、日も前日に早送りして
最後にリューズで時間を進めて、日、曜日、月齢、時間を
合わせるというやり方でいいんですか?
なんだか、パーペチュアルは大変な苦労を伴うことになるんですね。。
まっ、その分愛情も沸きそうだけど。。
500:Cal.7743
06/02/20 19:35:10
500いらんのか?
501:Cal.7743
06/02/20 19:37:35
っていうよりも、直接曜日と日を合わせて一番最後に月齢を数えながら
ボタンを押せばOK!
502:Cal.7743
06/02/20 19:38:18
敏
503:pamp ◆0K.UaJdCz2
06/02/20 19:40:30
>>501
なるほど。。。
で、、、買われたのはクラプトンも持ってた
スポーツタイプのトリコンなんですか??
504:Cal.7743
06/02/20 19:42:20
拉致被害者に謝罪しないんですか?
505:Cal.7743
06/02/20 19:43:54
敏って何??
506:Cal.7743
06/02/20 19:44:48
えっ、クラプトンが持ってたってトリコン??
初耳なんですけど・・・・詳しく教えてください。
私が買ったのは初期のころのヴィンテージです。
507:Cal.7743
06/02/20 19:48:44
敏?
508:pamp ◆0K.UaJdCz2
06/02/20 19:52:08
URLリンク(www.horol.com)
いや、ここで見たもんで、、クラプトンモデルと勝手に思っています。。
初期のころのヴィンテージですか、、、なかなか状態がいいのは
高くて買えませんが、、とある所には120とかついてたのがあっったし、、
509:Cal.7743
06/02/20 19:56:40
前金オフまだですかね?
510:pamp ◆0K.UaJdCz2
06/02/20 19:57:03
URLリンク(www.horol.com)
ここで見つけたんですけど、、、クラプトンモデル?
初期のころのヴィンテージで状態良いのは120とかしてる
所もありますね。。。
クラプトンモデルは買いやすい値段ですが(ユニコンにしては)
防水性もまだ安心で普段使いできるかも、、って