宿曜占術4at URANAI
宿曜占術4 - 暇つぶし2ch101:名無しさん@占い修業中
05/06/27 18:10:53
チベットの法王ダライ・ラマの
Buddhist Astrologyでは
メワといって九星を使う。

102:名無しさん@占い修業中
05/06/27 23:15:58
九曜じゃないの?

103:名無しさん@占い修業中
05/06/28 05:50:49
長年、宿曜を使ってきたが、こりゃ使い物にならない。
相性鑑定の精度も悪い。
安壊、危成のカプールでもうまくやっているのもいる。

的中率が高くなければ使えない。
宿曜はダメ。使い物にならない。
10年以上使った私の結論。

104:103
05/06/28 05:54:09
結局、月の座相だけによる方法は無意味に近い。
重要なファクターではあるが、月に依存し過ぎてはダメ。
インドのナクシャトラも同様。

最終的な結論としてはサイデリアルによる惑星座相。
すなわち西洋の方法。
相性に関しては何故かトロピカルは適切でない場合が多いと感じる。

105:名無しさん@占い修業中
05/06/28 10:35:30
10年も経つ前に結論だせなかったのか

106:名無しさん@占い修業中
05/06/28 22:43:01
>>98
その3例だと宿が変わらない方が多い印象だが、3人とも最大値と最小値の差が8度18分だから、
1宿の広さの13度20分と比較すると、実際は半分以上の場合で宿が変わると思われる。

A宿0度→A宿8度18分 同じ宿になる
A宿1度→A宿9度18分
A宿2度→A宿10度18分
A宿3度→A宿11度18分
A宿4度→A宿12度18分
A宿5度→A宿13度18分
A宿6度→B宿0度58分 違う宿になる
A宿7度→B宿1度58分
A宿8度→B宿2度58分
A宿9度→B宿3度58分
A宿10度→B宿4度58分
A宿11度→B宿5度58分
A宿12度→B宿6度58分
A宿13度→B宿7度58分
B宿0度40分→B宿8度58分 同じ宿になる

107:名無しさん@占い修業中
05/06/28 23:09:42
>>103-104
>最終的な結論としてはサイデリアルによる惑星座相。
>すなわち西洋の方法。

サイデリアルの歳差は何を採用?西洋の方法だからファガン?
座相を見る惑星の数は7?トランスサタニアンも含めて10?


108:名無しさん@占い修業中
05/06/29 12:50:27
霊能者の方に霊視していただくスレ 6
URLリンク(curry.2ch.net)
 :
 :
宿曜術OR回答して下さるスレッド13
URLリンク(hobby2.2ch.net)
 :
 :
宿曜術OR回答して下さるスレッド15
URLリンク(hobby2.2ch.net)

109:名無しさん@占い修業中
05/07/01 22:18:40
>>101-102
メワは一白水星などの九星。

チベットではラマ僧が人々のために星占いをしており、占いをする前には文珠ボサツに祈る。
これは、文珠ボサツが宿曜経を説いた、ということと関係があるかも知れない。

110:名無しさん@占い修業中
05/07/02 07:56:54
チベット占星術と九星

もっと詳しく

111:名無しさん@占い修業中
05/07/02 21:39:17
ラマ僧の占星術では九星や八卦、干支など中国占星術の重要な要素の一式は使われる。
特に五行(木火土金水)は医療占星術の一部、診断と治療の一環として。

112:名無しさん@占い修業中
05/07/03 17:35:23
あなた霊感弱そう・・・>>103

113:名無しさん@占い修業中
05/07/03 20:15:59
宿曜に霊感だって
(  ´,_J`)プッ(´し_,` )

114:名無しさん@占い修業中
05/07/03 23:12:10
小曾根秋男 著「Stargazer for Windowsではじめるパソコン占星学入門」技術評論社 刊 279ページ
>宿曜は紀元前後あたりの古代ギリシャ占星術がインドに伝えられて作られたというのが学会の通説です。



115:名無しさん@占い修業中
05/07/03 23:37:07
霊感って要るの?

116:名無しさん@占い修業中
05/07/04 08:16:11
宿曜に霊感などいらねえ。
霊感を取り入れるのはエセ。
間違いなし。
上のオカ板のリンクにある霊能者もどきはインチキ。
こういった輩は消えてもらいたいな。

117:名無しさん@占い修業中
05/07/04 08:18:04
そうかな。別格もあるで。
羽田氏は僧籍の人だったような。
こういう人は別でしょ。

118:名無しさん@占い修業中
05/07/04 16:09:35
宿曜と
カバラー系の呪術や、数秘術は、別もの。

ただそれだけのこと。

119:名無しさん@占い修業中
05/07/04 23:17:51
スレリンク(fortune板:12-32番)
 宿曜経 ―壁宿―
>30
>ずれるのは24度分手前だから
2000年1月時点で、西洋のトロピカル星座と、4人のインド人の
サイドリアル説とのズレは以下の通り。
クール 28°21′
ラヒリ 23°51′
ラマン 22°24′
ウシャ 20°03′

>宿曜の羊宮0度が西洋の牡羊座24度
インドのオヒツジ0度は、西洋のオヒツジ24度あたり(これは上の
ラヒリのもの。クールだと西洋の羊とインドの魚がほとんど重なる)
下はその図解

(西洋)△牛△△△△△羊△△▲▲△→
(印度)△△羊△△▲▲△魚△△△△

△が1個で5度。▲▲の所が壁宿。
72年に1度の割合で、春分点(西洋の羊の所)が矢印の方向に移動してゆく。

120:名無しさん@占い修業中
05/07/05 18:11:16
(西 洋)△牛△△△△△▲△△△△△魚△
(クール)△▼△△△△△魚△△△△△瓶△
(ラヒリ)△△▼△△△△△魚△△△△△瓶
(ラマン)△△△▼△△△△△魚△△△△△
(ウシャ)△△△▼△△△△△魚△△△△△

十二宮の原点(白羊宮0度)
西洋▲は春分点。インド▼は各人各様。

121:新月
05/07/06 21:10:43
矢野道雄著『占星術師たちのインド ―暦と占いの文化―』中央公論社刊

p.106 「ヘレニズムの占星術をインドへ導入するさきがけとなったのは
『ヤヴァナ・ジャータカ』である。…
およそ紀元後150年にまずサンスクリットの散文で著され、260年ごろに韻文化された。…

このテキストによって西方の占星術の要点はほとんどすべてインドに伝えられ、
それまでインドにあった月の位置による占いやさまざまな前兆による占いも組み込まれていった。
またインド固有の社会的な背景も反映するような形に変形していった。」

p.108 「インドの占星術の歴史においてもっとも重要な役割をはたした人物を一人だけあげるとすれば、
問題なくヴァラーハミヒラである。」

122:名無しさん@占い修業中
05/07/07 02:16:08
またスタゲ厨か・・・

123:名無しさん@占い修業中
05/07/07 21:12:13
サイデリアルの諸説のうち、ラヒリなど、獣帯の始まりを決めるのに、
そこから180度離れた角宿(スピカ)をもってくる、という発想には、もともと無理があると思う。

1年の開始を秋分とし、12宮の最初を天秤宮として、スピカを原点とするならわかりやすい。

しかし、やはり白羊宮から始めるなら、その初点には、何も目印となる天体がないのだから、
春分点以外に、天文学的な意味を持つものは考えられない。
そこでトロピカルの採用になる。

あくまでもサイデリアル説をとりたい場合、ナラヤンなどの、
奎宿を始まりとする考え方なら、それはそれで成り立つと思う。


124:名無しさん@占い修業中
05/07/07 23:45:01
---波木星龍『占星学秘密教本』魔女の家BOOKS P25---

占星学の研究者の中には、歳差運動によってズレて行く春分点始点は、実際のサインと符合しないので、
恒星を始点とする「サイドリアル」方式の方が“科学的だ”と考えている人達がいる。

 ところが、この考えは少しも科学的ではない。もしも実際の天空星座と12サインとを同一視するのが正しいなら、
各星座の度数はばらばらとなり、《おとめ》は《かに》の二倍以上の広度を有するサインへと変換しなければならなくなる。

だが、サイドリアル方式の採用者たちは、単に始点にこだわるのみであって各サインの広度は30度間と固定したままである。

 したがって、始点を合わせたからといって本当に実際の天空星座と12サインとがぴったりと符合するわけがなく、
せいぜい重なり合う部分が多いというにすぎない。

125:名無しさん@占い修業中
05/07/08 17:51:58
≪運命を変える二十七星宿法≫小西光堂 早稲田出版
URLリンク(www.shiseikai.net)
著者のホームページ

126:名無しさん@占い修業中
05/07/08 19:14:56
>>17 URLリンク(luna28.mediacentral.co.jp)
『新占星術 ルナ28』『驚異の新占星術 ルナ28』『恋と運命の月暦』

127:マドモアゼル名無しさん
05/07/08 21:41:40
宿曜の日運なんて絶対信じないからなおれはな。


128:名無しさん@占い修業中
05/07/08 21:52:53
そんなの常識。

そもそも宿曜は言われているホドのものでは無い。
こんな占術を過信すればバカを見る。

129:名無しさん@占い修業中
05/07/10 00:26:58
> 森田龍僊 『密教占星法』 高野山大学出版部 1941
> 岩原諦信 『星と暦と真言密教』 高野山出版社 1958
> 小峰有美子 『宿曜占術 天の巻』 ベストセラーズ 1979
> 上住節子 『宿曜占法』 大蔵出版 1990
> 福島裕 『銀河宿曜占星術』 河出書房新社 1991
> 河村真光 『密教占星法実践』 光村推古書院 1993
> 松島榮子 『新占星術ルナ28』 立風書房 1996
> 脇長央 『破門殺』 東洋書院 2001
> 水晶玉子 『オリエンタル占星術』 講談社 2002
> 羽田守快 『秘密瑜伽占星法』 青山社 2002
> 宇月田麻裕 『もっともわかりやすい宿曜占星術』 説話社 2002
> 山本征李亜 『新・宿曜占星術』 ぶんか社 2003

>以前、宿曜術で競馬を占うって人がいたなあ。
>馬メシの作者の中山雲水ね。あれは無理矢理すぎ。
 中山雲水『馬メシ二十八宿奇跡の馬券』三恵書房 1997

 宇月田麻裕『宿曜占星術が教える大破壊』作品社 2003
 上住節子『宿曜と法華経』大蔵出版 2003
 小峰有美子『秘伝密教宿曜占星術』学研 2005

130:名無しさん@占い修業中
05/07/10 21:05:55
どんなに専門書を並べても中身は一緒。
宿曜は駄占。全くといっていいほど使い物にならない。

131:名無しさん@占い修業中
05/07/10 22:56:27
>>130
でも、人の集まりを考えると、集団になると危成のグループでは雰囲気が違うと思う。
要するに、SMAPみたいに室宿が多いグループと、NEWSみたいに尾とかのグループではグループの雰囲気が違うと思う。
家の中でも友達のグループでもそうだと思う。

132:名無しさん@占い修業中
05/07/11 03:04:58
そう思うと、そう思うだけじゃないかな。
宿曜が今一つというのは同意。

133:WOOL100%
05/07/11 03:43:04 xW34bFph
100%当たってましたょ!其宿(弓宮?の)でした!!!

134:名無しさん@占い修業中
05/07/11 07:29:20 xW34bFph
間違った^^;箕宿!!

135:名無しさん@占い修業中
05/07/11 08:04:13
>>130
その理由は

136:名無しさん@占い修業中
05/07/11 13:06:56
>>120
サイデリアルの説は多数あり、それぞれ何らかの根拠があって
主張しているのだとしても、どれか一つが正しいか、もしかすると、
全部まちがっている、という可能性もあるわけで、選択は難しい。

複雑な計算のため実用上、電子頭脳が必須の科学的なものがいいと
されるのだろうけど、占いの一部として考えると、
数百年の検証を経てきた伝統のあるものがいいのかも知れない。

137:名無しさん@占い修業中
05/07/11 15:16:50
昔、ヨーロッパでは占星術師を数学者と呼んだ、ということです。


138:名無しさん@占い修業中
05/07/12 17:22:00
「スピカをてんびん座の第一度とする」なんて定義してある古典でもあればラヒリで決着、
もめないですね>サイデリアル諸説

でも、スピカって星座のおとめ座の形の中に入ってるし、おとめ座α星だよなあ


139:名無しさん@占い修業中
05/07/13 19:44:22
天文学の古典に原点定義の記述があるかどうかが核心ではなくて、
インド古典天文学は学派に分かれていて
各学派の古典がそれぞれの原点を定義していても、
別の学派がそれを権威として認めない、という事なのです。

140:名無しさん@占い修業中
05/07/13 21:59:12
チベットの時間は、1日を等分して60チュツーとする。
角度も時間と同じ単位を使う。
黄道を等分して27宿とし、1宿を等分して60チュツーとする。

1日=60チュツー(時間)
1宿=60チュツー(角度)

141:名無しさん@占い修業中
05/07/14 21:54:10
チベット仏教の天文暦法原典、時輪摂略儀軌無垢光によれば、
20宿+15/60宿(=斗宿15度=山羊座0度)を定期的実測による冬至とする規定がある。

すなわちトロピカルゾディアクの採用である。

142:名無しさん@占い修業中
05/07/16 13:00:49
サイデリアルは、過去のある年の春分点を基準にする、という説明もあるが、これでは意味が通らない。

一度でも春分点を基準にしたのであれば、それはトロピカルであり、ただその時点で錆びついてしまった、というだけのことだ。
トロピカルであり続けるためには天文観測の継続が欠かせないからである。

サイデリアル、と称するには、恒星に基準を置かなければならない。

143:名無しさん@占い修業中
05/07/17 13:11:31
トロピカル星座を採用するには、言いかえれば、春分点や冬至点を基準にするには、
精密な天体観測を続けなければならない。
これには莫大な資金が要るので、国家としてそれを支えなければ実現は不可能だ。
古代中世のインドでは、中国などと違い、国として天文台やそれを運営するための
官僚組織を常設せず、継続的な天体観測を実施しなかったので、数世紀前の
天文計算書ガニタの式に従って天体の位置計算をしていた。

これは定義(star-based zodiac)からすると、
厳密にはサイデリアルと呼ぶことはできない、ということになる。

なお、古代の天文台として紹介されることもある、
ジャヤシンハの作らせたデリーなどの天文台は、実際には18世紀のものだ。

144:名無しさん@占い修業中
05/07/19 12:49:52
トロピカルを採用するかしないか

プトレマイオスの「テトラビブロス」第1書には
はっきり「春分から始まる宮、白羊宮」と述べられています。


145:名無しさん@占い修業中
05/07/20 20:51:31
スレリンク(fortune板)l50
生まれ曜日と星座について語るスレ

先日見た平安時代の公卿の日記には、毎日の日付の上に
朱色で「張」「翼」とか「木」「金」とか書かれていました。
「甘露」「金剛峰」も書いてありました。

146:名無しさん@占い修業中
05/07/22 13:20:17
宿曜経・月世界・曼荼羅「27宿」の計算
URLリンク(c2c-2.rocketbeach.com)
上のページで27宿が求められます。
27宿計算のページを作りたい人は参考になりますよ。

147:名無しさん@占い修業中
05/07/22 21:54:29
チベットでも占星術師のことを計算者と呼びます。

148:名無しさん@占い修業中
05/07/23 23:29:13
アメリカの有名な俳優某はチベット仏教の信者だね。

149:名無しさん@占い修業中
05/07/23 23:34:45
映画「プリティーウーマン」のリチャード・ギアね。


150:名無しさん@占い修業中
05/07/25 22:04:10
チベット語で月宿はギュカルrgyu skar

バビロニア/マッザルトゥ
アッシリア/マッサルトゥ
ユダヤ/マザロト
アラビア/マンァズィル
ヨーロッパ/マンション

インドのナクシャトラnaksatraを分解するとnak-sattra(夜の家)になるが、
このsattraが英語のstarと類似形。その他、星を意味するギリシャ語astronや
サンスクリット語taraというのもある。インド・ヨーロッパ語族。

151:名無しさん@占い修業中
05/07/26 14:48:19 ChG5ddxQ
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

など、出生時間を入れる入れないで宿が変わってしまいますが、どちらが
よろしいでしょうか?

152:名無しさん@占い修業中
05/07/26 15:36:29
時間を挿れる方


153:名無しさん@占い修業中
05/07/27 13:05:17
"Kill Bill"の女優ユマ・サーマンは
父親がチベット仏教専攻のコロンビア大学教授。


154:名無しさん@占い修業中
05/07/27 15:15:13
masamasaのサイトは他の占い、四柱推命なんかがメインのようだね。
1978.jpのサイトは宿曜専門で、旧暦とトロピカルと両方できるね。
ただ、今週の暦
URLリンク(www.moonage.info)
のリンク場所が、もう少しわかりやすい所に置いてもいいのでは?


155:名無しさん@占い修業中
05/07/27 19:01:06
永仁四年十二月の暦の断片が残っているが、
「一日乙未」の上欄に「虚宿 水曜」
と書いてある。これを《日本暦日総覧》で調べると、
ユリウス暦1296年12月26日水曜日。
13世紀に暦を作っていた人々はどうやって曜日の計算をしたんだろう。

156:名無しさん@占い修業中
05/07/27 20:56:23
チベットの占星術でも暦は非常に重要な占いの要素で、だから占星術の修業には暦の計算が必須だ。天文暦を使わずに最初から計算するのだから、大変だ。


157:名無しさん@占い修業中
05/07/27 23:25:29
サイデリアル星座を使うとは、座標原点を恒星に準拠させることだが、
恒星には固有運動というものがあり、ごくわずかずつではあるが相互の位置が変化しているので、
精密な計算を追求するのであれば、観測は欠かせない。

トロピカル星座を採用するには、つまり、春分点を基準にするには、
当然、天体観測を続けなければならないが、これには莫大な資金が要るので、
国王や官僚組織にその気がなければ現実には不可能だ。

政局が安定しなかったことの影響もあるだろうが、結局、
中世のインドでは組織的な天体観測結果による天文常数の改訂をせず、
古典となった天文計算書の数式のままに惑星の位置計算をしていた、というのが実態だ。

だから、近世になってイスラム天文学の影響で天文観測が行われるようになると、
従来の方法による計算結果と観測結果に差が生じていることが分かり、
歳差の分を差し引いても不正確な惑星位置しか出ていなかったので、
18世紀以降は徐々に西洋流の精密な数式に取って代わる人も増えてきて、現在に至っている。
それでも千年以上の間、古典に述べられた数式で出した惑星位置で
占星術を用いて実効を挙げてきた実績があり、依然として伝統的な方法に準拠する人々も多い。

158:名無しさん@占い修業中
05/07/28 19:05:20
チベットの曜日占いなどの一例

結婚に良い曜日、月木金
商売には、水木金

結婚に良い宿日、亢斗翼
商売は、胃畢井柳氏箕虚危尾女室奎

159:名無しさん@占い修業中
05/07/29 20:20:23
チベット天文学では黄道を分割するのに、まず春分点から27に等分して宿と名づけ、
さらに宿を60に等分して、合計1620に等分する。

160:名無しさん@占い修業中
05/07/30 20:47:44
西洋には月の神様が、ルナとかディアナとかセレネとか、いろいろな呼び方があって
月を女神と考えていたんだな、と漠然と思っていたところ
日本でも、同じようにとらえていたようです。

竹取物語も、かぐや姫が月の世界に帰る話でした。
満月の餅つきのウサギも、どちらかというと女性っぽい印象かな。

このあいだ、中世絵画集を見ていて気づいたのですが
月と水星と金星が女神に描かれていました。

曜日の順に並べると次のようなちょっと面白い対応になります。
日月火水木金土
男女男女男女男


161:名無しさん@占い修業中
05/07/30 22:41:08
月そのものを神とみなした、
月に住んでいると考えた、月を月神の表れと見た、
あるいは月の影響力を神的なものとみた、と微妙なところ。

ちなみにインド神話で言うと 月神チャンドラは男神。

162:名無しさん@占い修業中
05/08/01 12:53:46
竹取物語を読んだ人たちは、月にはかぐや姫のような人々が棲んでいる、という
イメージをふくらましたんでしょうね。

いずれにせよ、炎天下の戸外活動を終えた後の、月の穏やかな姿には安らぎを覚えます。

163:名無しさん@占い修業中
05/08/01 18:47:01 DitfKkLd
今年の七曜陵逼も残すところ1週間。
自分の宿に当たる日は気をつけましょう。

1月 2火 3水 4木 5金 6土 7日
井宿 鬼宿 柳宿 星宿 張宿 翼宿 軫宿

5日は金剛峰日も重なります。

>>5 今年の七曜陵逼の期間 12月までの甘露日・金剛峰日・羅刹日
>>18 六害宿
>>43 七曜凌犯・・ってなんですか? 甘露日ってなんですか?
>>64-65 「六害宿」というのはどういうことですか?

164:名無しさん@占い修業中
05/08/01 21:03:49
トロピカル星宿(月しし座5度)
トロピカルで六害宿の命宿になるのは、
月しし座0~13度19にある時間帯で
4日10時~5日13時ということになるんですか?

165:名無しさん@占い修業中
05/08/02 23:27:24
原理的にはそう。でもまあ、七曜陵逼や六害宿については、
旧暦で見た方がいいのではないかと。
今のところ、トロピカル月宿での検証が見当たらないので。
それに、>>36のようなことも起こるし、実施にはもっと検討が必要だと思う。

166:名無しさん@占い修業中
05/08/03 18:20:46
占星術はインド起源だ、とインド占星術のサイトに書いてあるが、

逆に、西洋占星術サイトには、これに賛成するサイトは皆無。

まったく異様な話だ。

では、なぜ惑星の位置を表すのにインドの10進法ではなくて
天秤宮16°20′などと、バビロニア起源の60進法を使ってきたのだろうか。
(インド数学の本には、60進法がインド起源だとは書いてない。)

167:名無しさん@占い修業中
05/08/03 21:16:27
>>165
そうですかサンクスでした

168:名無しさん@占い修業中
05/08/03 22:03:26
サンくすりwット
>648これでしょう?
mle cchA hi ya va nA ste Su sa mya kzA stra mi daM sthi tam
R Si va tte pi pU jya nte kiM pu na rdai va vi ddvi jaH

169:名無しさん@占い修業中
05/08/03 23:52:32
>占星術はインド起源だ、とインド占星術のサイトに書いてあるが、

URLリンク(www.flex.com)
>The science of astrology originated in Bharat, also known as "India," and has been practiced continuously for more than 8,000 years.
>In Bharat records exist today which point clearly to a highly developed knowledge of astrology as far back as about 6,500 BCE

紀元前6500年に、高度に発達した占星術の知識があったそうで、、、
そういう風に占星術のスートラ(経典)に書いてある、という表現なら構いませんが、
そうではなくて、どうも科学的事実として主張しているようです。
紀元前3102年に現在のカリ・ユガが始まった、という
インドの神話的時間論にも反しているんですが、その辺はどう整合性を保っているんでしょうか。

もちろんインドにも、こういう主張を否定する人々は科学史家など大勢います。

たとえば、バラモン教の教典ヴェーダの研究書を何冊も出版しているEPダスという人が、
ヴェーダ問答という本の中で、ヴェーダに出てくることは
暦を作るための天文暦法であり、ホロスコープやそれによる未来予言などは
まったく書かれていない、と述べています。

170:名無しさん@占い修業中
05/08/04 20:53:57
アメリカにキリスト教原理主義というのがあるでしょ?それに似てませんか?

「聖書は神が預言者に霊感を与えて書かせた。神は無謬だ。
だから、聖書に書かれていることには全く誤りがない」という理屈。
今でも創世記を文字どおりにとって「進化論は誤りだ」と言ってる人々。

それと同じで、「ヴェーダは聖仙が神の霊感を得て書いた。よって無謬。
よってヴェーダに書かれていることには一言も誤りはない」というもの。

171:名無しさん@占い修業中
05/08/04 23:39:39
インダス文明の遺跡からメソポタミア産の遺物が出ていることから分かるように、両者の間には交流があった。

もしインド占星術師が主張するように、インドからメソポタミアにホロスコープ占星術が伝わったのならば、

メソポタミアから、前兆占いや月占いの文書は大量に出土しているのに、紀元前5世紀頃まで約千年間の文書から、
現在のようなホロスコープ占星術はまったく出てこない、という事実をどう説明するんだろう。

172:名無しさん@占い修業中
05/08/06 19:38:52
Although the Greeks are barbarous, this knowledge (astrology) is correctly established among them;
They (astrologers) are respected as if they were saints, needless to say, so are the Brahmins who know the destiny.


173:名無しさん@占い修業中
05/08/06 22:30:26
>>166
@nifty/占いフォーラム/占星術
URLリンク(forum.nifty.com)
>History
>メソポタミアで生まれヘレニズム文明の中で形が整えられ中東の地で長く発達を続けた。
>インド占星術とは姉妹関係になる。

もっと複雑な気もするが、ホロスコープ占星術の伝わり方はこんな感じ?
メソポタミアの占星術
     ↓
ヘレニズムの占星術
  ┌─┴─┐
  ↓     ↓
西洋占星術  インド占星術

宿曜について
URLリンク(forum.nifty.com)

サイドリアルについて
URLリンク(forum.nifty.com)

174:名無しさん@占い修業中
05/08/08 12:43:23
>>172
いろいろ機械翻訳のサイトで試してみたところ、最も良い翻訳結果が出たのは
富士通のATLAS英日・日英翻訳体験コーナーだった。
URLリンク(software.fujitsu.com)

>ギリシア人は野蛮ですが、この知識(占星術)は彼らの中で正しく確立されます;
>それら(占星術師)はまるで彼らが聖者であるかのように尊敬されて、言うまでもなく、運命を知っているBrahminsもそうです。


175:名無しさん@占い修業中
05/08/09 20:38:01
-韻文超訳こんな感じ?-
ギリシャ人は礼儀知らず、
されど星の学びは確かなり、
占い人は聖(ひじり)のごとく敬わる。
言わんや我がバラモンをや。


176:名無しさん@占い修業中
05/08/11 22:33:29
テイ宿のテイの漢字。

氏 (氏の下に横棒)

ほんとうは上の字形ですが、日本のパソコン文字にないので(台湾のにはある)、
ふつう「氏」で代用されてますね。

弖 (弓の下に横棒)

上の漢字は、宿曜経の古い写本などで使われているものです。

177:名無しさん@占い修業中
05/08/12 20:11:14
弖 テイ の字
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
でも使われてるね。

178:名無しさん@占い修業中
05/08/12 21:03:59
宿曜経講義して

179:名無しさん@占い修業中
05/08/12 21:11:03
無理。
宿曜経占真伝。で自習しる。

180:名無しさん@占い修業中
05/08/12 21:24:24
ぅうぇーんっ・゚・(ノД`)・゚・。ェィジ泣き

181:名無しさん@占い修業中
05/08/12 23:47:27
太陽の日差しは秋分の後だんだん弱ってゆき、冬至に最も弱くなって、
逆にこの日を境に徐々に強くなってゆく。

その転回点である冬至、つまり太陽の山羊座入り、を祝うというのは、
感覚として非常に分かりやすい。

日本でもゆず湯に入ったりする。
クリスマスも、太陽神復活の祭りにルーツを持つという。

インドでは月がたいへんに好かれる。人名にもよく使われる。チャンドラ・ボース等々。
それに反して太陽は嫌われる。

そのせいもあってか、太陽を基準にしたトロピカル星座帯を採用せず、サイデリアルを用いてきた。

サイデリアルで太陽の山羊座入りを見るので、その祭りマカラ・サンクラーンティは、
現在では、毎年1月14日頃に行われる。

182:名無しさん@占い修業中
05/08/13 21:00:19
>サイデリアルを用いてきた。

>>143
>これは定義(star-based zodiac)からすると、
>厳密にはサイデリアルと呼ぶことはできない、ということになる。


183:名無しさん@占い修業中
05/08/15 16:37:04
宿曜占いの「宿」につていては、色々なサイトで解説してるから何となく分かるけど、
「曜」がよく分からん。
単純に何曜日の生まれかで占うものなの?
それとも曜日の基になってる各惑星の位置で占うものなの?


184:名無しさん@占い修業中
05/08/16 13:11:04
曜日で占うもの

宿曜経巻下
>辰星直日
>其ノ日ハ、宜シク入學シ、及ビ一切諸々ノ工巧ヲ學スベシ、皆成ゼン。…

>其ノ日生レシ者ハ、饒病、不孝。妨財物、長成已後、財物自足。
>有智、長命。能言語、有詞辯。得人畏敬。

185:名無しさん@占い修業中
05/08/16 21:51:53
宿曜での年の始まり

(1) 太陰暦。旧暦の正月朔日
2004/1/22, 2005/2/9
太陽と月、両方の位置が関係する。月の姿(月相)を表す。
数え年ではこの日、全員が1歳を加える。年齢によって当年の属する星がかわる。
22歳は金曜星、23歳は日曜星、等々。いわゆる「星回り」

(2) 太陽暦。立春の日
2004/2/4, 2005/2/4
太陽の位置だけを見る、月の位置には関係がない。1年を正確に表す。
「星供(ほしく)」は、前日の節分に行われる。この先1年間の厄を払う。

186:名無しさん@占い修業中
05/08/18 21:11:45
>>160
インドとは全然ちがうね。そっちじゃ、みんな男になってるよ。

でもインド神話に女神は大勢いるのに、何で星はみんな男なんだ?
天上には女はふさわしくない、って考えてたのかな?男尊女卑??

187:名無しさん@占い修業中
05/08/19 11:55:36 ZkUQ1l7F
URLリンク(www1.ttcn.ne.jp)
>ヒンドゥー世界では、さまざまな制約《サティー(殉死)、ダウリー(持参財)、幼児婚、女児殺し、寡婦再婚禁止など》が女性につきまといます。

...  ○| ̄|_


188:名無しさん@占い修業中
05/08/19 17:42:45
甲子年はいつから始まるのか。
1984-1-1 (新暦元日)
1984-2-2 (旧暦元日)
1984-2-4 (立春-中国・台湾・ベトナム・シンガポール)
1984-2-5 (立春-日本・韓国)

189:名無しさん@占い修業中
05/08/20 18:40:38
>>156
チベット占星術では、相談者のチャートなどを準備するのに二日もかかるんだそうです。
天文暦も干支暦も電卓もないゼロの状態から砂の計算盤でやるんだから、それ位かかりますよ。
計算する要素もパルカ(八卦)・五行・九星とかぜんぶ出すわけですし。

190:名無しさん@占い修業中
05/08/22 18:35:08
12宮のギリシャ語名とその音訳語(6世紀インド、ヴァラーハミヒラ著
「ブリハッ・ジャータカ」に出てくるもの)

ギリシャ語、ブリハッジャータカ、日本語
krios, kriya 牡羊
tauros, tauri 牡牛
didumoi, jituma 双子
karkinos, karki 蟹
leon, leya 獅子
parthenos, pathona 乙女
zugon, juka 天秤
skorpios, kaurpi 蠍
toksotes, tauksika 射手
aigokeros, akokera 山羊
hudrokhoos, hridroga 水瓶
ikhthus, ittha 魚

191:名無しさん@占い修業中
05/08/23 23:38:23
>>85
> というか自分あと数分遅かったら次の日生まれだったんだけど
> そういうケースだと宿が一個ずれたりするのかな?

厳密さを求める人のばあい>>84
> 均時差、地方時差を調整した夜半 = 地方真太陽時
で夜半より後のばあいだったら翌日の宿になるよ。

昔の人によくあった、年末うまれを元日うまれに届けたりすることも
あるから親なんかによく聞いてみるんだね。

日本のばあい、人口の3分の1は生れた時間がわからないていうしね、
>>37-38 (>>32-33)
のサイデリアルの時はよほど宿を見きわめられないらしいよ。

192:名無しさん@占い修業中
05/08/24 20:45:44
月占(つきうら)
仙台の近くのある村では、正月十五夜の満月の光でできる
自分の影でその年を占ったという。具体的な見方は不明。


193:名無しさん@占い修業中
05/08/24 21:56:09
selenography 月理学。
selenology 月学。
Selene(セレネー、ギリシア神話で月の女神)から。

先日のウィンブルドンのテニス大会でSeleneという名前の女子選手が、姉妹で出場してました。

194:名無しさん@占い修業中
05/08/26 19:54:46
窓越しに月おし照りてあしひきの嵐吹く夜は君をしぞ思ふ 万葉集 巻十一

おもかげの忘らるまじき別れかな名残りを人の月にとどめて 西行

195:名無しさん@占い修業中
05/08/26 22:17:46
>>186
元々の「インド神話」では、たしかに七つの星はみんな男性になってるけど、「占星術」の立場では違うようだよ。

矢野「占星術師たちの…」p133によれば、
水星と土星は中性で、月と金星は女性、太陽と火星と木星は男性。
土星が、男性でなく中性だというのを除けば、西洋占星術と同じだね。

神話と占星術での性別の違い。この辺もインド占星術の源流の真相を解く鍵の一つになるかも知れないな。>>166 >>169-173

 ついでに言うと、木星と金星が神官階級で、太陽と火星が武士階級、月が平民階級で、水星が「奴隷身分」で、土星は「不可触民」。
星にまでカースト制度を持ち込まないでもらいたいものだが。

ヒンドゥー教社会の現状では、「神様が決めた神聖な制度だから」ということで禁止もしづらいのか、いまだに「大新聞」の求婚広告に階級の条件を載せてるらしいp24。

まあ、それでも、階級にこだわらない人が出てきたりして、徐々に社会は前進してるようだ。
いや前進してもらわねばならない、サリーをまとった数億の女性たちの幸福のためにも。>>187

196:名無しさん@占い修業中
05/08/29 19:26:46
京都の地主神社は縁結びで雑誌広告よく出てるけど、
近くに宿曜術のセンターがあるって話しは、概出?


197:名無しさん@占い修業中
05/08/29 23:37:32

いや、出てない(多分
情報源は?



198:名無しさん@占い修業中
05/08/30 18:36:33
ブログ(他聞。
宿曜でぐぐったけど結果大杉で、どこだったか結局わからなかった。




199:名無しさん@占い修業中
05/08/30 22:06:01
URLリンク(www.okiraku.net)

ここの9月の運勢、一週間ぐらいずれてない?

200:名無しさん@占い修業中
05/08/31 18:43:55
まあ、せっかく努力して宿曜のコンテンツも作ってんだから、あんま言いたかなかったけど、
インド宿曜占星術って逝ってる段階で、すこし引くなあ。

インド天文占術とか27の京とか、小野都電さんの本を参考にしてんのかも知れんが、
京てのは、あれ、もともと経本の誤植だからね。特別深い意味はないのよ。

201:名無しさん@占い修業中
05/08/31 19:51:10
月の絵をご鑑賞ください。
URLリンク(www.npokyoto.or.jp)

松林桂月「春宵花影」
月と桜花の絵です。

202:名無しさん@占い修業中
05/09/02 13:00:50

伏見の稲荷大社のほうに宿曜術の先生がいるとかいうのは聞いたけど
地主神社のほうは???イベントに出てたとかじゃないのかね。


203:名無しさん@占い修業中
05/09/08 12:23:55
>>194
>嵐吹く夜は君をしぞ思ふ

おんなじ嵐といっても、今回のアメリカのハリケーンや
日本の台風くらいの規模になると、
君を思ふ---心境ではないですね (>_<)
被災された皆様にお見舞い申上げます。

204:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 11:58:39 94SzjRRs
これから宿曜経の解説をしてゆきたいと思います。

上住節子著『宿曜占法』大蔵出版刊を参照しますが、なるべく別の角度から述べたいと思っています。

テキストは大正蔵本というものを使います。

大きな図書館には大正新脩(しゅう)大蔵経という叢書があると思いますので
その第21巻(密教部4)からコピーを取るか、(No.1299 宿曜経)
または次回述べるホームページから電子テキストをダウンロードしてください。

205:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 19:18:19
大藏經テキストデータベース研究会
URLリンク(www.l.u-tokyo.ac.jp)
1299 文殊師利菩薩及諸仙所説吉凶時日善惡宿曜經
なお、このページの文字コードは Unicode (UTF-8) になっています。

圧縮ファイルは、Windows用、Macintosh用の2種類あります。
約2メガバイトと大きなサイズですので、ダウンロードの際はご注意を。
Windows使用の人は
URLリンク(www.l.u-tokyo.ac.jp)
を、Mac使用の人は
URLリンク(www.l.u-tokyo.ac.jp)
をダウンロードします。

そして、それを解凍すると 1299.txt ができますが、
これが宿曜経の本文になります。

206:名無しさん@占い修業中
05/09/12 20:17:32
まず、経典名の読み方から。
文殊師利菩薩及諸仙所説吉凶時日善惡宿曜經
もんじゅしりぼさつ ぎゅう しょせん しょせつ きっきょう じにち ぜんあく しゅくようきょう

文殊ポサツと仙人たちが説いた、吉凶の時日と善悪の宿曜についての経典
ということになります。

文殊ボサツというのは、「三人寄れば文殊の智恵」ということわざで有名な
仏様ですね。訳者の不空が信仰したボサツです。仙人というのは、本文の
途中でも出てきますが、文殊ボサツに質問する人です。
日時の吉凶や宿曜の善悪について説いています。

207:名無しさん@占い修業中
05/09/14 18:23:41
次に
開府儀同三司特進試鴻臚卿肅國公食邑三千戸賜紫贈司空諡大監正號大廣智大興善寺三藏沙門不空奉詔譯
これは、立派な肩書きをいろいろ並べた上で、(実際、すごいものですが)
その不空という高僧が詔(みことのり)、つまり
皇帝の命令を受けて訳した、と書かれています。
当時は唐の粛宗ということになります。

弟子上都草澤揚景風修注
揚は楊の誤字です。不空の俗人の弟子、楊景風(よう けいふう)が注釈を加えた、ということです。
彼は当時第一級の天文学者で官僚だったそうです。

やっぱり、こういう頭から一つずつ説明していくのは読んでいて
興味を持てそうもないですね。
要所、要所をピックアップして興味の持てそうな所だけに絞りますか。

208:名無しさん@占い修業中
05/09/17 10:44:52
翻訳の前後の事情を述べた後、いよいよ本文に入ってゆきます。

序分定宿直品第一

品(ほん)というのは経典の用語で章ということですね。
だから、これは「第一章 宿の分割」といった感じです。

天地初建。寒暑之精化爲日月。烏兎抗衡生成萬物。
ここは、少し面白い部分です。天地が初めて建った時、暑さの精が変化して
太陽に、寒さの精は月になった。烏というのは太陽の黒点から、太陽に住むと
考えられたようです。兎は月。これもクレーターの形からの連想ですね。
その太陽と月が万物を生成した。

日理陽位。太陽は陽の位を管理し、星宿から順に虚宿の半分までを…。この辺、本文が錯雑しています。
要するに12宮とその支配星の関係を記述しています。
師子宮(しし座)を太陽が支配し、巨蟹宮(かに座)を月が、その他の宮は水星・金星・火星・木星・
土星が支配する。これは西洋占星術のサイン・ルーラーというものと同じですね。

209:名無しさん@占い修業中
05/09/18 18:54:34 on7zR8pv
URLリンク(madam.atmark.gr.jp)
食べる天文学 月見団子を召し上がれ

210:名無しさん@占い修業中
05/09/21 21:07:52
又一宮配管。列宿九足。而一切庶類相感。月廣五十由旬。得繋命以京吉凶。
ここも本文が錯雑しています。和本には「又一宮配管、列宿九足、而一切庶類、
咸得繋命、以稟吉凶」となっています。

(和本というのは、京都や高野山の寺院に伝承してきた古形を保つ宿曜経の
古写本のことです。平安時代、鎌倉時代のものが数種類、現存しています。
国宝に指定されているものもあります。)

一つの宮に九つの足(一宿の四分の一)ずつ配する。そして、すべてのものは、
命宿に繋がれて吉凶を受ける。

以下、七つの星の特性を述べたあと、十二宮に二十七宿を配してゆきます。
師子宮から磨竭(まかつ)宮までを太陽の分とし、瓶宮から蟹宮までを太陰
すなわち月の分として、各宮の生まれの人の性質を説いています。

211:名無しさん@占い修業中
05/09/23 23:19:19
上古白博叉二月春分朔。
白博叉(はくしゃ)というのは、新月から満月までの期間のことです。白分とも訳します。
昔は、二月春分の新月の日に太陽と月が婁宿にあった。

道齊景正日中氣和。庶物漸榮一切増長。梵天歡喜命爲歳元
天候が温和で万物が繁茂する時なので、梵天が歓喜して歳のはじめとした。

この後に、角月・心月などの天竺の十二箇月の名前と楊景風の注釈による中国名。
大唐月建圖。ここに説明を補うため十二宮と十二箇月の図が入ります。

次が、いわゆる月宿傍通暦です。
大正蔵本の月宿傍通暦は二十八宿に改変されているので、通常使用されている和本のものを使用します。

212:名無しさん@占い修業中
05/09/26 22:06:15
仙人問言。ここにタイトルに書いてあった仙人が出てきました。和本には香山仙人と書いてあります。問うていわく。
「天道の二十七宿には広いのもあり、狭いものもあります。皆、四足ずつで均しく分別していますが、月の行くのは、前にあったり後にあったりします。
天と確かめてみると説と違いがあります。宿直をどうしたら定められるでしょうか」

文殊ボサツいわく。「月宿には三種類の会合の仕方があります。
一は前合、二は隨合、三は並合。この三つを知れば、宿直を知ることができます。
前合とは何か。奎婁胃昴畢觜の六宿を前合とします。…」

これは、実際に天空に見える27恒星と夜毎の月の位置とのズレを述べています。
ちょっと図解しないと分かりづらいですね。

213:名無しさん@占い修業中
05/09/29 22:17:06
序日宿直所生品第二

ここからは、第2章ですね。和本では月宿所主品となっています。月宿が司ること、ですね。

昴圖。ここに昴(すばる)の図が描かれていたものと思います。和本では各項目の最後に描いてあります。
星の数、形、主宰神、姓、食べ物。
その宿直の日の行為の吉凶。その日生まれの人の特徴が28宿全部にわたって
述べられています。
これらは多くの本に述べられていますので省略します。

次に、安重宿・和善宿など。これを七科の宿と言います。
それぞれの日にする行為の吉凶とその日生まれの人の特徴。

最後に、楊景風の注釈として、原語と漢文の語義の違いがあるので
読者に文意を損なわないよう注意を喚起しています。

214:名無しさん@占い修業中
05/10/03 20:36:12
序三九祕宿品第三

いよいよ真打、三九秘宿の登場です。まず、
一九の法 命 榮 衰 安 危 成 壞 友 親
二九の法 業 〃  〃
三九の法 胎 〃  〃
が述べられています。

此法以定人所生日。爲宿直。爲命宿爲第一。次以榮宿又次衰宿。
この法は人の生れた日の宿直を命宿とし第一とする。そして次々に
栄宿・衰宿・安宿・危宿・成宿・壊宿・友宿・親宿としていきます。

景風曰假如有人二月五日生者。…
これは、適用の具体例の説明です。

215:名無しさん@占い修業中
05/10/08 12:25:28 Ycud/qEj
次が三九秘宿の人事への応用です。大事なところですから、丁寧に一文ずつ読み下してゆきましょう。
和上云凡與人初結交者。和上(わじょう)いわく。和上は不空のことです。
ここは楊景風による不空の口伝の記述ということですね。

凡(およ)そ人と初めて交はりを結ぶには、
先須看彼人命宿押我何宿。又看我命宿押彼人何宿。
まず、すべからく彼の人の命宿、我が何(いづ)れの宿を押すかを看(み)るべし。また、我が命宿、彼の人の何の宿を押すかを看よ。

大抵以榮安成友親爲善。堪結交。
大抵は、榮安成友親を以って善となす。交はりを結ぶに堪えたり。
自餘並惡不可與相知。以爲祕法耳
自余は並びに悪しくして、ともに相知るべからず。以って秘法となすのみ。
使い方が難しいので、秘法・口伝としたのでしょう。

景風曰案太史有舊&M044009;九執宿命古。殊未有此法今則新譯。
景風いはく、案ずるに太史(国立天文台)に旧翻の九執宿命占法あるも、
未だこの法あらざれば、今すなはち新たに訳す。
庶用傳之流行萬代耳。庶(こひねが)はくは之を用ひ伝へて、万代に流行せしめんのみ。

216:名無しさん@占い修業中
05/10/08 16:48:45
なんですか ここ? どこをどう立て読みすれば....Orz

217:名無しさん@占い修業中
05/10/08 20:37:51
(,,゚Д゚)∩先生ありがとね がんばって


218:名無しさん@占い修業中
05/10/08 23:31:35
>>176>>177
どこかで見た文字だと思ったら、
日本史で平安初期に朝廷の坂上田村麻呂に倒される蝦夷の王、阿弖流為(アテルイ)だ。>弖

この字は「弓を作る人」という意味だそうです。
URLリンク(isnhp.web.infoseek.co.jp)

219:名無しさん@占い修業中
05/10/09 01:15:26
弖は氏の異字体(日本のみか)。
    ̄
国字や異字体の一覧などを見れば分かると思うが、
低・底・邸…などの部分にも使われている。
低>イ弖、抵>キ弖、
底>广弖、邸>弖β、

220:名無しさん@占い修業中
05/10/09 01:22:46
なぜ同字の弖を使わずに別字の氏を使うのか。

ここ2chならば、誤字・当て字は当たり前として許容できるが、他所では使うな。

221:名無しさん@占い修業中
05/10/12 19:15:26
萬葉集 3650番
比左可多能 安麻弖流月波 見都礼杼母 安我母布伊毛尓 安波奴許呂可毛
ひさかたの あまてる月は 見つれども あがもふいもに あはぬころかも

222:名無しさん@占い修業中
05/10/15 12:56:58
次は三九秘宿の日の行為の吉凶を説いています。

次はいわゆる七曜陵逼・七曜凌犯について。
凡日月直星沒犯逼守命胎之宿此人是厄會之時也。
宜修功徳持眞言念誦。立道場以禳之
凡日月五星凌犯逼守の誤記です。七曜が命胎の宿に凌犯する時は、
この人にとり厄が集まる時だから、功徳を修め、真言を念じ唱え、道場を
構えてその厄を払いなさい。

若犯業宿及榮安成友親等宿。並所求不遂百事&M038747;&M039175;。
亦宜修福念善。
業榮安成友親などの宿を凌犯すれば、求めることは遂げず、いろんな事は成らない。この場合も、福を修め、善を念じなさい。
若犯衰危壞等宿者。則所求稱意百事通達
これは七曜凌犯による害宿の逆転現象ですね。

景風いわく、五星のある所を知りたければ、天竺の暦術に拠りなさい。
そうすれば何宿かを具さに知ることができます。
今、三種類の天竺の暦が太史閣(国立天文台)にありますが、
現在使っているのは、多くは瞿曇(くどん)氏の暦です。

223:名無しさん@占い修業中
05/10/22 11:44:32
序七曜直日品第四
第4章 曜日について

夫七曜日月五星也。それ七曜とは日月五星なり。
その精、上りて天にかがやき、その神(しん)下りて人間(じんかん)に直し、
もって善悪を司り、吉凶を司る。

ここから、7つの曜日の行為の吉凶とその日生れの人の性質を述べています。
本当は一々の行為を見てゆくと中々に楽しいのですが、繁雑につき省略します。
五月五日と曜日とで、その年を占う記述もあります。
さらに地震や日月食がある場合も。

七曜面衝という方位よけの記述があります。

224:名無しさん@占い修業中
05/10/29 18:17:32
祕密雜占品第五
第5章 秘密雑占

一番めは、いわゆる六害宿ですね。

景風曰皆須共三九祕宿相參然後定災厄也
景風いはく、皆すべからく三九秘宿と共にあひ参(たずさ)へて、しかる後に災厄を定むべきなり。
六害宿は三九秘宿との兼ね合いで考慮すべきことが述べられています。

頌(詩)の形で六害宿の各々の特質が述べられています。

次は月星座のハウス占いですね。
月在本命宮及第六第七第三宮即爲果吉。
月星座が1、6、7、3ハウスにあるときは吉である。

凡人有災厄時。可持眞言立道場而用禳之
およそ、人に災厄あるときは、真言をたもち、道場を構え、もって之を払え。

次に宿の分からない人が来たときの宿の判別法を述べています。
体に触れた場所で判断します。
和上以此法門爲祕密耳。和上(わじょう)この法門をもって秘密となすのみ。

次は甘露日、金剛峯日、羅刹日。
これは宿直日と曜日の組み合わせで判断します。

225:名無しさん@占い修業中
05/10/30 01:50:09 AvMpfGPH
お洒落な宿はどこですか?
奎宿、参宿かな?

226:名無しさん@占い修業中
05/11/04 13:41:49
軫、危、奎 ここらへんが、おしゃれな印象があるなぁ

227:名無しさん@占い修業中
05/11/04 22:56:15
ひろゆき氏軫。

228:名無しさん@占い修業中
05/11/05 19:52:53
序黒白月分品第六

白月(びゃくげつ)とは新月から満月までの期間、
黒月は満月から新月まで。

その中の吉凶の日を述べています。
所向皆成就名爲吉祥日。向かうところ、皆成就す。名づけて吉祥日となす。
爲凶惡時。所作不成就。凶悪時となす。なすところ成就せず。
此等平平時。隨立宿曜爲吉凶。これらは平平時なり。宿曜に随って吉凶と為す。

凶意が反転する時は、
凡凶惡之日。日中已後却成吉時。およそ凶悪の日も日中以後は却って吉時と成る。

序日名善惡品第七

一日から三十日までの名前と吉凶の事が述べられています。
一日と十六日は建名日。梵天の差配下にある。

以上、上巻の概説終了です。
解説書にならい、ほぼ同様の記述なので下巻は省略します。

229:名無しさん@占い修業中
05/11/06 11:38:58
一番上司、先輩に好かれないのはどこでしょうか・・?
私は箕宿だけど小さい頃から先輩とトラブルが多いです。

230:名無しさん@占い修業中
05/11/07 19:35:00 +GC+ySSl
URLリンク(www.1978.jp)
PDFの宿曜カレンダー、とっても重宝してます。


2006年
七曜陵逼の期間。2/14-27, 3/14-4/9, 4/28-5/7

甘露日。1/12, 1/14, 2/17, 3/17, 4/5, 4/9, 5/3, 5/7, 8/14, 10/9, 11/6, 12/4, 12/19

金剛峰日。1/3, 2/19, 3/19, 4/7, 4/26, 5/5, 5/24, 6/12, 7/10, 7/29, 8/17, 9/4, 9/23, 10/12, 11/9, 12/7

羅刹日。2/16, 3/16, 5/29, 6/26, 8/16, 8/19, 8/22, 10/11, 10/14, 10/17, 11/8, 11/11, 11/14, 12/6, 12/9, 12/12

231:名無しさん@占い修業中
05/11/08 01:18:30
宣伝必死だな

232:名無しさん@占い修業中
05/11/08 20:31:52
ご苦労様でした。来年版も、できたらお願いします。m(_ _)m >月の占星暦

233:名無しさん@占い修業中
05/11/09 19:56:52
澄み渡る月影に
菊花の白い色が不思議な様子を見せていたので。

霜をまつ籬(まがき)の菊の宵のまにおきまよふ色は山のはの月(新古507)
  宮内卿(くないきょう)  新古今和歌集

URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
源師光(みなもとのもろみつ)の娘、宮内卿。
この歌人、もっと顕彰されてもいいと思います。

234:名無しさん@占い修業中
05/11/10 18:05:27
なぜ黄道を27に分けたのか。そこを考えれば、生日の宿なのか生時の宿なのか、と迷うことはない。
もし生時の宿を分割の出発点に据えたのであれば、
全天27分割ではなく、「24時間かける27日」で648宿に分割したことだろう。
あるいは宿に分割せず、360度そのままの表現でもよかった。「いま月は205度にある」などと。

だが、そうはしなかった。それは古え、暗い夜空に月が見え始めたとき
「今夜の月は◯宿に泊まっているな」と見たからだ。
1夜1宿、27夜27宿で月が黄道を一周する。

一年の計は元旦にあり。
誕生という人生の始まりで、その後の人生を判断する。
このように、占いの心性として、物事の始まりを以って全体を象徴するものと見たのだ。

235:名無しさん@占い修業中
05/11/11 11:29:46
>>226
ありがとうございます。
シンは清潔感を大切にした、キチッとした感じを好みそうな感じですね。
危と奎は、お洒落が似合う美しい容姿を持ったイメージがあります。

236:名無しさん@占い修業中
05/11/15 17:11:40
インド占星術を「黄経」で
見るのは誤認です。

宿曜経が書かれた頃から近代まで
他の座標系が2000年近く、
インド天文占星の標準でした。
黄経ではありません。

比べるとプラス・マイナス
2、3度の誤差が出ます。

インドの占星術師も、多くは
この事実に気づいていません。


237:さがしびと
05/11/15 22:21:55 VGlwICt3
おもかげの忘らるまじき別れかな名残りを2チャンの和歌にとどめて 

238:名無しさん@占い修業中
05/11/16 15:01:32
インド占星術は黄経じゃない?トロピカルとサイデリアルの違いじゃなくて?
赤道座標が標準ってこと?

239:名無しさん@占い修業中
05/11/16 19:11:25
インド伝統天文学は、黄経ではない
<<これって、100年前から天文学史の世界では常識ですが…。

赤道坐標か
<<ドゥフルワックという特殊なものですね。

240:名無しさん@占い修業中
05/11/18 12:02:35
この間たまたま見たNHK総合テレビのタイ語紹介番組「語楽紀行 タイ語編」の中に、
タイの曜日占いに関連したことが出てきました。
タイの人はみんな自分の生まれ曜日を知ってて、お寺にお参りすると、
自分の曜日の仏像に守護を祈るんですね、七体の仏像が並んでる所で各自別々に。
なんか面白い習俗だなあと感じました。

一方、インドには九曜星の像を祭る寺院があるようですが、
こちらはどういう決まりで祈願してるんですかね。

241:名無しさん@占い修業中
05/11/18 23:58:44
水禽千佳目度日月裸業毛糸の九惑星

242:名無しさん@占い修業中
05/11/19 13:16:05
日月火水木金土羅計の九曜の中の
ある星が当人にとって悪い時期に
災いをもたらさないように
その星に対して祈ります。

243:名無しさん@占い修業中
05/11/22 12:33:52
水晶玉子のオリエンタル占星術の新しい本が出ました。

著者は手帳に壊の日など簡単な日取りを記入していると書いてありました。
また宿曜経と出会う前に四国遍路をした経験もあるようですね。

244:名無しさん@占い修業中
05/11/22 16:50:24
>インド占星術は黄経じゃない?
>インド伝統天文学は、黄経ではない
インド占星術の天体位置はずれてる座標で計算してるってことでしょうか。

245:名無しさん@占い修業中
05/11/22 22:17:18
>>244
いや、ズレというか、とにかく黄経とラヒリ歳差から位置出しするのは、根本的な変化だったと思うね。
まったく別の方式、といった方がすっきりするんじゃないかな。

以前からラファエル天文暦使ってた人もいたけど、本格的に黄経が使われるようになったのは、
ここ20年くらいのことで、今も旧来の計算法をとってる人も一杯いるし。
でも計算がかなり面倒なこともたしか。伝統方式をコンピュータ化してるとこもあるね。

改暦委員会(ラヒリ委員長)は、インド各地で旧暦がバラバラなのを統一するために
インド政府が設立した暦改正の諮問機関で、報告書が刊行されたね。

246:名無しさん@占い修業中
05/11/23 12:51:30
あの新刊がかぎりなく普通の日記だった件

247:名無しさん@占い修業中
05/11/23 13:07:21
まあ肉声ということで、おもしろ買ったよ

248:名無しさん@占い修業中
05/11/24 18:10:29
>>245
くわしい説明ありがとうございます。
うぅんそれってある種、西洋占星術で作ったチャートをインド占星術の技法で読んでみたっていうような感じもありますね。

249:名無しさん@占い修業中
05/11/25 13:01:55
この間、ニュースで北辰一刀流の稽古をやってて連想したこと。

●●●
● ● ●
●●●
この絵柄は「九曜」という紋章です。
中世、下総国の豪族、千葉氏の家紋で、その千葉氏は歴代、妙見菩薩を信仰していたといいます。

司馬遼太郎の『燃えよ剣』で知られる千葉周作の北辰一刀流も、千葉と北辰ということで、何やら関係ありそうです。

250:名無しさん@占い修業中
05/11/26 12:53:33
黒門さんの「チベット占星術序説」はどんなもんだろう。
専門書ではないが、上坂某の本よりはもちろん格段にいいだろうし、
だけどチベット占星術日本語化の試みとしていい線行ってるって言えるかな。

251:名無しさん@占い修業中
05/11/26 20:25:11
簡単な概略。実際の占法とはほど遠い。
チベット占いの紹介本程度。
活盤もそうだが、この人、紹介本しか書けない感じ。
実践的な本はおそらく書けないだろう。

252:名無しさん@占い修業中
05/11/27 15:58:50 qZ/gADLA
sage

253:名無しさん@占い修業中
05/11/27 16:06:11
なんか去年まで当たってた日運が今年全く当たらないんだけどズレてるように思えてならない。なんか毎日壊の気分。ずっとあてにしてたから恐くて決断力がなくなってしまった。自分の年運が悪いだけ?周りの人に巻き込まれてるだけかな?

254:名無しさん@占い修業中
05/11/27 17:16:05
おまえら、インド人は普通に小学校で九九を99×99まで暗誦できるんだぞ?
計算速度が違うのよ。
そういった下地があってこその占術だってことを忘れてはいかんよ。

255:名無しさん@占い修業中
05/11/28 18:28:51
>>251
実占書を期待しても無理かもね、そもそも序説ってことは。
東洋占術研究の一環としてチベット占星術は欠かせない分野ではあるから
日本語で読める本を出せたこと自体はよかったんじゃないかな。
で、日本語のチベット占星術ものってこれで3冊め?

256:名無しさん@占い修業中
05/11/28 19:01:01
チベット占星術ってインド占星術と中国占術をチベット風にアレンジしたもの。
日本で四柱推命とインド占星術を併用してるような人にとっては、そのあり方はヒントになるかも。

257:名無しさん@占い修業中
05/11/28 19:14:29
20x20までだと覚えてたが>掛け算九九
いずれにしろ大したものだ。ちなみにチベットの九九は
日本のと発音がソックリ。中国伝来だろう。

258:名無しさん@占い修業中
05/12/03 11:58:17
結婚や交渉事、王の進軍などの日取りを決定する際に用いるのがエレクショナル占星術であるが、インドではこれをムフールタと呼んでいる。

さて、宿曜経のルーツはこのムフールタではないかという見方があるが、実際にはムフールタが成立したのは宿曜経の300年後、
インドにイスラム占星術が導入された後であり、それ以降はムフールタがインド占星術の主流となっている。

宿曜経はインド古来の月占いと、当時中央アジアで盛んだった曜日占いが統合したものである。
*******

(1) 宿曜経の七曜の名称に中央アジアの言語が二つも取り上げられている。
(2) 8世紀の宿曜経には曜日占いが明瞭な形で出てくるが、
インド文献に曜日占いが出てくるのは11世紀から。

259:名無しさん@占い修業中
05/12/05 12:53:56
曜日は元々は土曜日から始まったって話もあるね。

260:名無しさん@占い修業中
05/12/08 12:26:43 nr1fwxHh
>>249
TBS系で正月2~3日放送のドラマ「南総里見八犬伝」は
主演がタッキー滝沢秀明、原作は江戸時代の流行作家、これもタッキー滝沢馬琴。
この物語、舞台が南房総(千葉県南部)ということで、千葉氏の北辰信仰とも関連あるらしい。

261:名無しさん@占い修業中
05/12/09 13:37:19 ff62/vSW
タイも主流は曜日占いらしい
曜日毎に守護神がいてその守護神の性格がその曜日生まれに反映されると
現地の友達が言ってた

262:名無しさん@占い修業中
05/12/10 18:35:45
曜日と宿曜は違うんでない?

263:名無しさん@占い修業中
05/12/15 11:23:03 tBxH3Gri
隣板の本スレ消えた?

264:名無しさん@占い修業中
05/12/16 12:19:53
>262
>曜日と宿曜は違うんでない?

普通は宿曜経の「27宿占い」の部分を「宿曜占星術」と言ってるけど、
宿曜経には「曜日占い」もある、ということでしょうね。
『破門殺』『秘密瑜伽占星法』などは曜日占いの部分もとり上げています。

そして、東南アジアの曜日占いも、大枠では宿曜経の曜日占いと共通の基盤の
上に成立した、ということかな。

265:名無しさん@占い修業中
05/12/16 13:00:30
上住節子「宿曜占法」にも書かれてますね>曜日占い

266:名無しさん@占い修業中
05/12/18 13:19:56
スレリンク(fortune板)l50
生まれ曜日と星座について語るスレ」伸びなかったね。

現状、日本で曜日というと、あっさりした感覚だし、占いって感じじゃない?
六輝のように、もっと吉凶をはっきり打ち出した方が分かりやすいかも。

火曜日が寝釈迦で、金曜日は座禅姿。>タイの曜日ごとの守り本尊。

267:名無しさん@占い修業中
05/12/19 09:44:17
タイでは曜日占い、日本は子年とか大安とか九星、血液型、星座。
結局は複雑じゃない占いが庶民の間に広まって主流になる、という。。

268:名無しさん@占い修業中
05/12/21 15:28:56
【カバラ】曜日占い【ミャンマー】
スレリンク(fortune板)l50
各曜日の印象
スレリンク(fortune板)l50

【宿曜経による性格と相性 Part 5】
スレリンク(fortune板)l50
☆★宿曜経★☆ 虚宿☆★★
スレリンク(fortune板)l50
宿曜経・女宿
スレリンク(fortune板)l50
宿曜術 翼宿のスレ
スレリンク(fortune板)l50
・。+.゚昴宿。+゚・.
スレリンク(fortune板)l50

269:名無しさん@占い修業中
05/12/21 15:29:28
●●宿曜経●● 危宿
スレリンク(fortune板)l50
宿曜術 ~胃宿~
スレリンク(fortune板)l50
【宿曜】房宿☆畢宿☆張宿【宿曜】
スレリンク(fortune板)l50
宿曜 ☆★氏宿★☆
スレリンク(fortune板)l50
密教銀河宿曜経占い☆觜宿あつまれ★
スレリンク(fortune板)l50
▽▼宿曜経▼▽ 心宿
スレリンク(fortune板)l50
【宿曜】 ~~婁宿~~
スレリンク(fortune板)l50

270:名無しさん@占い修業中
05/12/22 12:31:35
虚女翼昴危胃房畢張氏觜心婁のスレが立ってる訳だが、
「宿曜経/猛悪宿」なんてスレタイはインパクトありかも。

271:名無しさん@占い修業中
05/12/23 20:09:59
安重宿 畢翼斗壁
和善宿 觜角房奎
毒害宿 参柳心尾
急速宿 鬼軫胃婁
猛悪宿 星張箕室
軽躁宿 井亢女虚危
剛柔宿 昴弖

272:名無しさん@占い修業中
05/12/25 17:00:33
にしても日テレってモーヨン占いプッシュすご杉

273:名無しさん@占い修業中
05/12/26 20:48:20 a/94B3B7
海外で産まれた場合は現地の生まれた日でいいの?

274:名無しさん@占い修業中
05/12/28 12:16:19 D5I96Vjd
外国生まれの場合は、

1 出生地が夏時間を採用している所かどうかを調べる
2 出生が夏時間の期間中だったら、夏時間に注意しながらUT(世界時)での日付・時刻に変換する
3 その結果を、さらにJST(日本時間)での日付に変換する

要するに、生まれた瞬間に相当する日本の日付に直して判断する、ということです。

275:名無しさん@占い修業中
05/12/28 12:19:37
>>273
朝鮮半島で生まれたの?

276:名無しさん@占い修業中
05/12/28 14:52:38 v6JXhWOc
>>274
サンクス
>>275
海外の芸能人とかどうやって見るのかなと思って

277:名無しさん@占い修業中
05/12/29 13:27:05 OxDnXdKB
韓国なら日本と同じ時間帯なので、そのままで0k
ヨンさまは何宿?

278:名無しさん@占い修業中
05/12/29 21:55:25
韓国の時刻制度は何度も変更しています。1968年以前の場合、
占星術のチャートを描く時はもちろん、宿曜を割り出す時も注意が必要です。

279:名無しさん@占い修業中
06/01/03 15:17:33
>>260
東京放送の『里見八犬伝』はイヌ年つながりか。

八犬というのは、北斗七星の第6星の直近にある輔星を含めて8星からだそうだ。

280:名無しさん@占い修行中
06/01/03 23:18:53
宿曜ってみんな当たってるんだよね。
何故か自分はちっとも当たらないんだけど…

人気星らしいんだけどそれはない。
人付き合い苦手だし´・ω・。`
当たらないサイトさんを巡っているだろうか

281:名無しさん@占い修業中
06/01/06 18:51:24
本を一冊も買わないの?


282:名無しさん@占い修業中
06/01/09 17:38:48
羽田さんの本の評価はどうですか?

283:名無しさん@占い修業中
06/01/09 23:11:19
コワヒ


284:名無しさん@占い修業中
06/01/10 17:55:19
宿曜経の原典を調べたいのですが、
ここのサイトにあるリンクからファイルをダウンロードしてメモ帳を開いたら
文字化けしています。
たぶん中国のサイトだからだと思いますが、
どうやったらまともに見れるのでしょうか?
また、ここ以外で宿曜経の原典が見れるサイトがあったら教えていただけませんか?
URLリンク(www.1978.jp)

285:284
06/01/10 18:00:29
これがその宿曜経の原典が載ってる中国のサイトのURLです。
URLリンク(www.fodian.net)

286:名無しさん@占い修業中
06/01/11 17:32:33
fodianのファイルはWebブラウザで開き、
表示用のフォントを「簡体字」に変更すれば、ちゃんと表示できます。

>>205にあるSATのものなら、特別なことをしないでも大丈夫です。

287:名無しさん@占い修業中
06/01/11 21:01:30
すべては、月に従うべし ウェルギリウス(古代ローマの詩人)

288:284
06/01/12 15:16:37
>>286
ありがとうございます。うまくいきました。
ちなみに、286さんは何宿ですか?私は房宿なんですが。


289:名無しさん@占い修業中
06/01/12 17:47:14
ウェるギリウスってそんなこと言ってたんだ

290:名無しさん@占い修業中
06/01/14 15:43:51 WboCXw7J
スレリンク(fortune板)l50
【宿曜経による性格と相性 Part 6】

291:名無しさん@占い修業中
06/01/14 17:44:55
age

292:名無しさん@占い修業中
06/01/16 13:49:12 GNY0uPL7
小峰さんの本に書いてる暗黒の一週間って何の根拠もなく勝手に小峰さん自身が言い出したトンデモ解釈なんですよね?


293:名無しさん@占い修業中
06/01/16 14:05:39
でも 最近はいろんな人がパクってるけど・・

294:名無しさん@占い修業中
06/01/16 14:52:09 GNY0uPL7
>>293
小峰さんより後の人がパクるのはどうでもいいとして、
確認したいのは暗黒の一週間というものについて言及している古文献なり経典なりは
あるのかないのかということです。
私の認識ではあれは小峰さんが勝手に自分の解釈で言いだしたことで、
とくに信頼できる原典はないんですよね?
そりゃ少しは業宿から始まるところは身を慎めとか書いてるものがあるかもしれないけど、
あんなに「特別に悪い一週間なんだぞ!」って強調してるものって存在しないんでしょ?


295:名無しさん@占い修業中
06/01/16 19:54:04
ま ハッタリかましてナンボの世界でつからw

296:名無しさん@占い修業中
06/01/19 16:38:13 EjDMACuk
明治時代の宿曜書には別に口伝あり、と書いてあるから、
その辺に師伝の流れがあるのかも知れない。
また独自の解釈としても、昭和30年代ぐらいから芸能人とかを相手にして
検証を積み重ねた上で発表したものではあるね。

というか、四柱推命にしろ紫微斗数にしろ時代を追って様々に姿を変えてきているし、
あるいは西洋占星術のアラビックパーツとかコンポジットなんかでもそうだけど
そもそも占いというもの自体が、先人たちの上に独自の技法を乗っけて来た歴史の繰り返しじゃないかな。

297:名無しさん@占い修業中
06/01/19 16:45:01
時代を追って変わってきてるのは日本だけ。

298:名無しさん@占い修業中
06/01/21 13:42:52 2r3qWa1l


299:名無しさん@占い修業中
06/01/21 21:14:27
推命・斗数は日本でだけ変わった???

300:名無しさん@占い修業中
06/01/22 02:51:30 J2lroLqh
今まで角宿だとばかり思ってた。
これで占うと翼宿になる。

1.URLリンク(star.gs)
に、生年月日、出生時刻、出生地を入力後、OK!をクリック
2.月と黄径が交わるところ(○○○ ○○ ○○と出てるはず)を見て小数点をつけて
それを○○○.○○○○というかたちになおして
13.3333で割る。
3.△△.△△・・・と計算結果が出るので、小数第一位を繰り上げて整数にする。
婁宿から数える。


301:名無しさん@占い修業中
06/01/22 12:44:21
今ある宿曜の種類


①邦暦暦日
実星とは無関係に、邦暦陰陽暦に配当された宿
(日本では国立天文台からのデータを基準とした全国統一された暦法)

②暦日(邦暦以外の)
(インド暦は、各地それぞれを観測点とした地域ごとの日付(緯度・経度・標高により様々))

③実星(地球中心)
地球の中心位置から観測される位置

④実星(地上補正)
出生地から観測される位置(緯度・経度・標高により補正)

⑤非等分宿
1宿の幅が13゚1/3づつとなっていない、不等分の宿

⑥その他いろいろ

302:名無しさん@占い修業中
06/01/22 15:07:22 AeKvTXU6
>>301
小峰さんの本の一覧表ではどうやって決めているんですか?

303:名無しさん@占い修業中
06/01/22 20:57:09


304:名無しさん@占い修業中
06/01/22 22:25:51 5vuej9i+
>>303
出来れば具体的にどこを基点としてどうやって割り当てているのかを
教えていただきたいのですが。
ご存知ならば、よろしくおねがいします<m(__)m>

305:300
06/01/23 01:34:13
>>303
一番あてにならない算出法だと思う。
個人鑑定する時は緻密に計算してるのかもしれないけど。
生まれた時刻に関係なく1日に1宿をあてはめていくだけ。
ちなみに300の方法で別の人(壁)をやったら正午前に生まれた人は
今までと同じ壁宿で、正午以降の人は次の宿だった。
自分の誕生日と同じ人で角宿の人はいなかった(翼と軫宿のみ)。

306:名無しさん@占い修業中
06/01/23 02:15:50
>>305
当てはめていくには基準が必要ですが、
その基準となる日をいつにして、
さらにその基準日の宿はどうやって決めているのですか?
小峰さんの本でも同じ宿が二日続いたりしてるので、少なくとも毎月ごとに
基準日を設けているようですが。
その基準日が朔なのか、望なのか、その日の宿をどういう計算で求めているのか、
それが知りたいのですが、分からないんです・・・


307:名無しさん@占い修業中
06/01/23 19:16:11
>>301
>インド暦は、各地それぞれを観測点とした地域ごとの日付(緯度・経度・標高により様々)

標高は考慮外。
暦計算書が成立した頃そういう概念はなかったし、今でもその方式で暦作成してる。

308:名無しさん@占い修業中
06/01/24 19:59:55
『宿曜経』のいう宿とは、生日の宿か、それとも生時なのか。

『宿曜経』本文を見ると、次のように4箇所に明記されている。
(1)以定人所生日。為宿直。為命宿。為第一。
(2)仮如有人。二月五日生者。其人属畢宿。即以畢宿。為第一命。
(3)夫欲求人所属宿者。即於図上。取彼生月十五日下宿。従此望宿。逆順数之。至彼生日止。則求得彼人所属宿也。
(4)仮令有人。二月十七日生者。

309:名無しさん@占い修業中
06/01/24 23:55:56
昔は生時まで計算することは困難だったのでは?


310:名無しさん@占い修業中
06/01/27 12:58:43
古文に枕草子の、時をしらせる鐘の音を夜しみじみと聞いた、とかいった話があったような・・・
それからよく、草木も眠るうしみつどき、というから正確な時間がわかってたのかも

311:名無しさん@占い修業中
06/01/27 16:13:56
「丑の刻参り」と結びつけて考えられ勝ちだけど、
「丑三つ時」というのは、平安時代からある言葉だね。現在の午前2時。
いまでは常夜灯もあるし実感がわきづらいけど、
昔はほんとに草木も眠るって感じだったんだろうね。

312:名無しさん@占い修業中
06/01/28 10:36:09
朝廷では、日時計と水時計を使って、かなり正確な時刻を計測していたようです。
漏刻博士、守辰丁などという時計担当の役人もいて、太鼓や鐘で時報を出していました。

313:名無しさん@占い修業中
06/02/02 21:36:01
中国・ベトナム・台湾・韓国の正月は旧正月の方で、
今年は1/29が陰暦の元日ですが、尊星王流ではこの日を年始としています。

なお、公的なものかどうかは知らないけど、韓国では現在も陰暦の数え年で年齢を言う習慣らしいですね。
日本では昭和20年代半ばに数え年から満年齢に変更したとか。

314:名無しさん@占い修業中
06/02/03 12:50:52
旧正月といえば、春節だね。この間、横浜中華街の春節を見たけど、
中国では近年禁止されてた爆竹が今年は解禁されたらしいね。
っと、もう今日は節分だ。

315:名無しさん@占い修業中
06/02/03 15:00:04 hdtz0MuZ
節分だったのを忘れてた。星祭りに行かねば。

316:通行人さん
06/02/03 17:56:34 aWqI6eEg
小峰先生と上住先生ってどっちが優秀で、有名なのかな?

317:名無しさん@占い修業中
06/02/04 01:42:07
日記みたいなくっだらない本出ていたね

318:名無しさん@占い修業中
06/02/04 21:24:25
立春。
春とは言っても一年中で一番寒い時期だったりして。
まあ、寒さが底を打つという意味では文字通り春が立つってことだけど。

星まつりが節分に行われるというのは、立春で年を区切ってるってことだよな。なんか>313の流儀と違うなあ。

319:名無しさん@占い修業中
06/02/04 21:50:16
>小峰先生と上住先生ってどっちが優秀で、有名なのかな?

どっちが優秀かは知らないが、宿曜術の業績では甲乙つけがたい面はあるね。
まず、小峰さんは現在のとっつきやすい形で宿曜占いの普及をした功績があること、
上住さんはテレビ出演で一般への認知度を高めたこと。
著書に関しては、小峰さんは普及書を多く出版してること(初期には専門書も出したが)、
上住さんの本は内容的には評価が高いようで、宿曜経だけでなく関連経典も研究している点も評価できる。

ちなみに、90年代以降の宿曜術流行は上住さんの本が好評だった影響だと思う。

320:名無しさん@占い修業中
06/02/06 15:46:04 1HOG52pP
上住先生の本で一番オススメはどれですか?
これまでに小峰先生の本を何冊か買って基本的なことは理解できたので、
入門用ではなく、上住先生の考えが深く示されている詳しい本が欲しいのですが。

321:名無しさん@占い修業中
06/02/07 12:06:24
宿曜経二十七宿占星法

322:通行人さん
06/02/07 22:32:31 1QP5uIAK
>>319

俺的には、小峰さんの方が上だと思うな・・・

上住さんは、安・壊だと最悪な関係だと決め付けつぎる。

小峰さんのページって知らない?

323:名無しさん@占い修業中
06/02/07 23:15:12 tN4uiuUD
>>322
安・壊は相性が良くても結局は裏の大凶とされている
別に相性が良くても馬が合う程度に考えたい
深い関係だと好ましくない関係になるからな

324:名無しさん@占い修業中
06/02/09 12:35:08
>>165
>今のところ、トロピカル月宿での検証が見当たらないので。

西洋占星術にもトロピカル黄経でルナー・マンションを見る技法はある。ただ、こちらは28宿。伝統的な解釈法もある。

マーク矢崎のサイトがこれを使っているが、解釈は伝統的なものではない。また、宿曜と呼ぶのは不要な混乱を招くので疑問。

325:名無しさん@占い修業中
06/02/11 02:39:43
>>324
それは宿曜とは別物として扱うべきだね。
単に白道星座占いとして別のものとすべき。
宿曜の最も素晴らしい点は各宿の精緻な分類と緻密な解釈から成り立つ相性の見方にあるわけだから、
歴史と伝統が長い間築き上げた解釈を勝手に捏造したのではもはや宿曜の利点がこれっぽっちもない。
単に馬鹿占い師の何の信頼性もないオリジナル占いだね。


326:名無しさん@占い修業中
06/02/12 12:37:32
夜空の月が冷たい。それは…。

月が見えるのは雲がないから。
雲がないと、放射冷却現象で地表の熱は宇宙へ放散してしまう。
だから月夜の冬は冷たい。

満月に思う。

327:名無しさん@占い修業中
06/02/12 15:39:44
誰でも知ってる放射冷却

328:名無しさん@占い修業中
06/02/14 15:45:17
宿曜って当たんないから無視してたけど生時入れるサイトでみたら違う宿で
見事に当たってて見直しちゃったよ

太陽=アポロン(理性)=男
月=ディオニュソス(感情)=女

月の占いの特性ってあるのかなぁ 研究対象に入れてみよっと

329:名無しさん@占い修業中
06/02/14 22:01:32
>>328
時間を入れた方が当たる人と、日にちだけのやり方の方が当たる人と両方いる。
自分が見る限り後者の方が圧倒的に多い。
でも、前者も少数ながら確実に存在する。
やっぱり単一の方式では限界があるね。


330:名無しさん@占い修業中
06/02/14 22:01:55
>326
夜曇ってると月は見え無くて気温もそれほど低下せず、
逆に晴れてると(月があると)、無い夜よりも涼しくなる。、、
だから月は涼しさを持ってくる星、って昔の人たちには感じられたんだろうね。

北欧とかで月が凶星とされたのは、元々寒い国だからもっと寒くする星は×で
イラクとかインドとか炎暑の大地では、逆に涼しい夜はありがたいから吉星
日本はどっちだろ

331:名無しさん@占い修業中
06/02/14 22:09:52
>時間を入れた方
それは宿曜経に書いてることの枠の外だから
「ルナ・マンション占い」っていったがいいよ。
それにカタカナ名前の方が受けるかも。

332:名無しさん@占い修業中
06/02/15 05:32:27
>>331 そうなんだ
でも書き込んだ後に生時の分かる知り合いみてみたら1人を除いてあとは同じだった
研究する前に終~了~って感じw 生時が必要な時点で気付けよって
それと「ルナ・マンション占い」でググったらマンションの案内が1件Hitしただけなんだけど
まさか不動産屋さんじゃないよね?

333:名無しさん@占い修業中
06/02/15 21:13:34
>>325
有名無名の非常に多数の人々が、いろんな点を検討、議論し、
また実例で検証もして積み上げたものが背景にあって、
それが宿曜経なりブリハットサンヒターなり何なりに凝縮してるんだろうね。

334:名無しさん@占い修行中
06/02/17 11:19:07 sQbJhFzJ
わたしは胃宿の者です。
きょうは、バレンタインのチョコ(片思いの本命)を、夕方渡そうと
思っているのですが、なんと六害宿の「聚」の日です。でも、甘露日でも
あります。
今週、ずっと魔のウイークだつたので、甘露日の重なる今日がいいかと思って
いたのですが、どういう点に注意して渡せばよいのでしょうか?
夕方から夜、渡せるチャンスがあります。
アドバイスいただけますとありがたいです。
よろしくお願いいたします。


335:通行人さん
06/02/17 12:51:01 ygeTYUuk
小峰先生のHPって無くなったの?

336:名無しさん@占い修業中
06/02/18 22:04:53
>>334
今は七曜陵逼期間中なので、甘露日は意味を持ちません。
六害宿を知っているなら、当然そのことも知っているはずですが・・・


337:名無しさん@占い修業中
06/02/19 00:58:06
「魔のウィーク」とやらを気にすると、人生の4分の1が「魔」でつ。
出典・根拠も明示されてないものを何でそんなに気にするのでつか?

338:名無しさん@占い修業中
06/02/19 12:46:15 Xo1RuAR4
魔のウィークって小峰さんの言う業から始まる「暗黒の一週間」のことかな?
あれは俺も気にする必要ないと思う。
せいぜい、その期間は善行を積みなさいって程度のもの。
悪いとか暗黒とか、そういうものではない。


339:名無しさん@占い修業中
06/02/19 16:32:25
正確には小峰監修本だね。
実際には女性週刊誌のライターが書いてるんじゃないの?
細木なんかとやり方が変らんわな。 売れりゃいいんだもん。
怖がらせた方が売れる。 ネーミングが最高だw

340:名無しさん@占い修業中
06/02/19 21:14:29 USHjZ8uX
URLリンク(k-zan.jp)

341:名無しさん@占い修業中
06/02/20 20:07:46
>>336
>今は七曜陵逼期間中なので、甘露日は意味を持ちません。

出典・根拠?

342:名無しさん@占い修業中
06/02/20 21:56:27
>>341
まず七曜陵逼の意味など基本的なことを理解してから質問しなさい。
七曜陵逼を知っていればなぜ甘露日に意味がないか当然知っているはず。

343:名無しさん@占い修業中
06/02/21 05:49:05
今月の七曜陵逼期間も約半分が過ぎましたが、みなさん息災ですか?

344:名無しさん@占い修業中
06/02/23 13:38:50
トリノ転倒多いですね。稜逼だからかな

345:名無しさん@占い修業中
06/02/24 16:44:08 fRKDfnC8
↓宿曜による予言が的中しました。しかも、日本人過去最高の銀を持ってた伊藤は張で、
 金の荒川は壁、つまり、伊藤にとって壊にあたります。宿曜スゴス!

385 :マドモアゼル名無しさん :2006/02/11(土) 02:36:03 ID:UYTh49Cb
伊藤は箕の浅田真央に衣装を貸してやったりしてるらしいけど、
業胎の関係なんだね。この二人。
業の伊藤が浅田をサポートする関係。
で、荒川が壁で安藤も村主も心。この3人とも12月の後半生まれ。
荒川は他の二人と栄親だからどちらといても楽できるが、
安藤と村主は相生が最悪の心の命同士だからこの二人はお互いを消耗させ合うだろう。
よって、日本人3人の中では荒川が一番好成績を残す、
と宿曜では読み取れるわけだが、さて、どうやることか。
ちなみに荒川にとって浅田は壊。
浅田が出なくて良かったね荒川。
浅田がいない限り、荒川は女王として君臨できるだろう。



346:名無しさん@占い修業中
06/02/24 21:22:22
荒川と村主が一番仲悪いそうだけどね・・
単なる週刊誌ネタだけどw


347:名無しさん@占い修業中
06/02/24 22:23:41 cyAmc9rC
>>346
宿曜における相性は単純に好き嫌いを意味しない。
事実、荒川は栄親の村主とライバルとして競い合うことで栄えた。


348:名無しさん@占い修業中
06/02/25 18:39:39
荒川 安藤(心)とは仲よさそうだったね。 ほんとはどうか知らないけど。

349:一期一会
06/02/27 01:07:50 gr21vXq4
調べた結果、僕は昴宿ですが何かこの宿星の特徴を
知っている方はいませんか?

350:名無しさん@占い修業中
06/02/27 01:18:38
その調べた場所に書いてあるだろw

351:名無しさん@占い修業中
06/02/27 08:56:02
ははは

正論だな。

352:通行人さん
06/02/28 22:57:24 TtydBBdh
森田龍僊 『密教占星法』が新品で手に入るところ知りませんか?

353:名無しさん@占い修業中
06/03/01 00:45:59
>>352
あれ、現代仮名遣いじゃないから滅茶苦茶読みにくいよ。
古文や漢文を読める人じゃないと読めないよ。
今使ってる日本語で書いてないよ。
やめといた方がいい。


354:通行人さん
06/03/01 18:19:46 6NaPuk6y
>>353

内容的にはどうでしょうか?

新品で、販売しているところはありませんかね?

355:名無しさん@占い修業中
06/03/03 23:06:38 sw/8Sp4K
内容的には素人が読んで理解できるようなものじゃない。
プロが研究のために読むような本。


356:名無しさん@占い修業中
06/03/05 00:58:02 u4m/dsYW
携帯サイトに、加護ちゃんが亢宿で今年は「壊」の年だからあんな事件に…
みたいに書いてあったんで、
亢宿の私はぞーっとしてしまいました。
亢宿・小泉さんも今年で総理辞めるから、辞めるにはいい年なのかもしれないけど…。
壊の年って、壊の日と同様の意味を持つのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。

357:名無しさん@占い修業中
06/03/05 10:12:06
「壊」の年だからというより、奢りたかぶって
かっこつけようとしたから、って感じがする。みっともね。

358:名無しさん@占い修業中
06/03/05 10:25:27
まあ注意するにこしたことはないと思うけど、
そこまで言い出したら、「栄」や「安」の年廻りでも
アンラッキーなことに遭遇する人はたくさんいるんだし・・

359:名無しさん@占い修業中
06/03/05 23:05:03
壊の年だけど、カーリングの小野寺歩(亢)は爽やかだった。
・・これからなんかあんのか?

360:名無しさん@占い修業中
06/03/06 00:25:27
イチロー(亢)は不振だった。

361:名無しさん@占い修業中
06/03/06 01:59:04
>360
亢なら3/5は親の日で、良いはずなのにね。

362:名無しさん@占い修業中
06/03/06 08:31:09
み、みんなわわ…悪い方ばっかり考えるなよ!!

363:名無しさん@占い修業中
06/03/06 15:48:46
去年壊の年だったのは?何かあったか聞きたい。

364:名無しさん@占い修業中
06/03/07 00:33:18
去年は房の年だったから壊だったのは箕・胃・張だね。
個人的には年の宿曜よりも、日としての凶日の方が重要だと思う。
その積み重ねの合計として一年の吉凶が決まってくるんだから。
つまり、宿曜的に凶日をどうやりすごすか。
これによって一年の幸不幸が決まる。
宿曜を信じるならば凶年でも悪いことは凶日に起こるはずだから。

365:名無しさん@占い修業中
06/03/07 00:39:14
箕・胃・張か・・・友達何かあったかな。念のため聞いてみよう。

366:名無しさん@占い修業中
06/03/07 02:50:48
悪い年だったよ

367:名無しさん@占い修業中
06/03/07 11:57:34 zkBWIMgE
>>365
特になんもないと思うよ。
年の宿曜はあんまり関係ない。


368:名無しさん@占い修業中
06/03/07 15:03:50
>>366
胃さん なにかあったの?

369:名無しさん@占い修業中
06/03/07 16:33:32
何かある奴もいれば何もない奴もいる。

それだけ。

ワンポイントだけをピックアップしてきて過剰反応するのは
占い屋とノイローゼ信者だけ。

370:名無しさん@占い修業中
06/03/07 16:37:33
小野寺歩は亢か。俺も亢だから嬉しい仲間だな。
>>356
俺達はさ、加護ちゃんみたいにちょっとしたミスや甘さで、自らの運をブッ壊さないようにしようや!!

371:名無しさん@占い修業中
06/03/08 02:31:29
一時期27宿にはまってた。去年、箕・胃・張が最悪だったとしたら
一昨年、婁・尾・星に入っている私は最悪って事だったのかな?
それとも今年が悪いとか?

とりあえず一昨年はきつかったけどそれなりに実にはなった年でしたよ。
一年置いて、そのどうし様もない感が凄い報われてきたというか・・・。
「遅れてきた青年」て感じです。内容はともかく、表題だけ。ニワカですみません。


372:名無しさん@占い修業中
06/03/08 09:40:11
参宿って「ちょっとしたミス」で運ぶっ壊してないかい?
森本レオやあびる優は、真意はともかく
フォローする奴が出てこないという。

373:名無しさん@占い修業中
06/03/08 10:37:20
年の宿曜って どこでみるの?

374:名無しさん@占い修業中
06/03/08 13:01:03
森本レオってなんかあったの?

375:名無しさん@占い修業中
06/03/08 15:14:14
水沢アキをレイプして処女を奪った男 だーれだ?

376:名無しさん@占い修業中
06/03/08 22:58:08
浅田真央(箕)のライバルのユナ(壁)は安壊。
ショートで浅田が負けてるよ…
変にスランプになったりするのかな。

377:名無しさん@占い修業中
06/03/09 04:10:10
そうか壁宿か、そういや手足が長くて、スケーティングもどことなく荒川に似てるような気がしないでもない。

378:名無しさん@占い修業中
06/03/09 21:14:51 kHdhpfNJ
>>376
おいおい。逆だろ。
安が浅田だから浅田が優位なはず。
宿曜の面ではね。


379:名無しさん@占い修行中
06/03/10 01:40:40 Lc8FopA8
>>378
違うよ。浅田が壊される方の中距離安壊です。



380:名無しさん@占い修業中
06/03/10 08:23:02
>>349
ヒント:谷村新二

381:名無しさん@占い修業中
06/03/11 00:19:58
>>378         >>379が当たり 浅田がこわされます

382:名無しさん@占い修業中
06/03/11 00:31:24
>>375 森本レオが!?(゚ロ゚;)ノ

383:356
06/03/11 19:56:17
レスしてくださった方ありがとうございました。

>>370
そうですね!お互い気を引き締めて頑張りましょうね。

スキージャンプの原田も亢宿だそうですね。

384:名無しさん@占い修業中
06/03/11 21:03:52
ユナかわいそ
壊の立場ってのはヤバいのよ、安より
二人が接近しすぎて最終的にボロボロになるのは壊なんだから
安は脅かされたり(今回のように意識しすぎて失敗したり)、言葉で傷つけられたり、まあ苦労も多いけど
壊の内面のかわりかたは最初はわかんないんだよね…
でも確実にいつか来る気がしてならんよ、安と本当に鉢合わせになったとき壊は絶望すんの
最初から本能的に壊が避ける場合もたくさんあるけど
ユナまだ若いでしょ
真央に出会って火つけられたでしょう
一皮二皮剥けてうまくなって急激にライバル心あそこまで燃やして、少し心配になるね
国とか関係なく一人の女の子として
真央はどうだ?今回はかなりがっくりきてたけど
あの子は純粋にスケートが楽しくて楽しくてしかたない子だったんだよ
そうやってやってきたのは精神的には強みだよ
ユナはなんか真央に対するライバル心はメラメラ感じられるけどそこはなんとなく負けてる気がするんだよね
まだまだ、やらされてる感がある
いくらスケート好きって言っててもうまく滑れてもなにか自由さを感じられないの
荒川はトリノでできていたね素晴らしいスケートが
一人のフィギュアファンとしてはいつかあんな風にユナが踊れたらいいと思うけど


385:名無しさん@占い修業中
06/03/13 01:26:12 SoDDSaaJ
URLリンク(c-au.2ch.net)
と、書き込みしたらこんなスレがたったよ
やっぱり、思った通りの環境みたいだなユナは


386:名無しさん@占い修業中
06/03/13 11:25:14
>>384
真央ファンの負け惜しみスゲぇw  負けは負けやな。 
ユナのが可愛いしスタイルも(・∀・)イイ!! ユナの圧勝 ★ 

387:名無しさん@占い修行中
06/03/13 22:31:14 472B72n7
どっちでもいいから、もうそろそろ宿曜の話に戻してよ。
それを見にきてるんだからさ。

388:名無しさん@占い修業中
06/03/14 08:19:27
>>386
ごめんね、私荒川ファン。
負け惜しみ、て‥
単なる安壊話ですよ。
あんな大会優勝しても飯の糧にはならん。
今の話だけで未来を想像できないから安壊は怖いの!
でもユナまじかわいそ。周りの大人、なんであんなふうに酷使しちゃうんだろうね~
せめて四年後にピーク持ってこいって。
国側がそういうとこ異常なんだろうね。
メダル取らしてやりゃあ後は安泰なのにさ。


389:名無しさん@占い修業中
06/03/14 09:14:15
このスレ隣の宿曜板よりレベル低い。>>388のせい。

390:名無しさん@占い修業中
06/03/14 19:32:40
単なる女性誌の相性占い程度の受容のされ方でつねw

391:名無しさん@占い修業中
06/03/14 20:50:24
>>381みたいのをおかしいといわずにw

392:名無しさん@占い修業中
06/03/15 00:29:29 hnj4o42D
>>389
宿曜板なんてないだろ?

393:名無しさん@占い修業中
06/03/16 07:22:21
壊を壊す側、なんて認識してるんだからレベルなんてそもそも一緒じゃないのん?
壊は事実壊される側だもの。


394:名無しさん@占い修業中
06/03/16 08:58:21
>>393
>壊は事実壊される側だもの。
これまたレベルの低い認識だな。実際は壊は壊す側でもあり
壊れる側でもあるんだよ。これを壊されるなんてのは
他人依存思考。仏教的にはあり得ない。

395:名無しさん@占い修業中
06/03/16 19:51:24
安に壊されるなんて誰が書いたよ。
なんかあげあし取りみたいな挑発的なレスだなー

396:名無しさん@占い修業中
06/03/29 00:37:02
壊の相性というのは例えるなら、刃物を研ぐときの鋼と砥石の関係みたい
なものじゃないですかね。壊しあうというより研き合う関係とも言えると
思います。栄・親の関係の晴れやかさは、雨が降った後のカラットしたも
のというよりも、適度な大気の汚れがある状態です。これが「衰」になる
と、少し黄ばんだような澱んだ大気になり、「安」あたりで雨が降り出し
「危・成」で浄化され、「壊」から「友」の流れではそれまでの濁りから
開放されたカラッとした大気がのぞくのです。ですから、つまりどの流れ
を除いても、カラッとした天気にはたどり着けなくなります。人との関係
も同じで、全ての相性の人と旨く付き合う努力をすることが、必要とされ
ます。

397:名無しさん
06/03/31 23:11:36 Gsbr9f+j
十二宮の決め方ってどうしてますか?

1・旧暦の誕生月から求める。

2・新暦のをそのまま当てはめる。

3・宿に付いているものから求める。

どれが一番正しいのでしょうかね?

398:名無しさん
06/03/32 12:56:46 NlxdZcq8
>>397

修正、2・旧暦からではなく、新暦の誕生月から求める。

399:名無しさん@占い修行中
06/04/02 01:49:09
宿曜って人間関係に関して当たるから、本当に信じてたんだけど
ところが最近、出生時間を入れて調べたら、自分の宿が2個もずれる!

これって生まれ月の位置で宿決めるんでしょ。
一日のうちにそんなに月の位置って変わるのかなぁ…

自分が調べた結果の宿の性格はどちらも当てはまるんで混乱してます…

400:名無しさん@占い修業中
06/04/02 15:53:21 9Boixdec
400サマゲッツ

401:名無しさん@占い修業中
06/04/02 18:32:21
>>399
時間で調べる方は月の位置を正確に計算して算出したもの。
一方の暦を使うタイプはそもそも月の位置を知るための暦なので
科学が発達した現代とは大きくずれるのはしょうがない。
だからあとで閏とかなんとかいろいろ調整するのさ。

402:399
06/04/03 01:07:21
>>401さん、ありがとう。

このスレも読んで見たけど、私のように迷ってる人もいるんですね。
私の経験則では「日」で見るのが一番当たります。

結局、素人の占い好きなので一個の占いじゃなくて他の占いも多用して
自分の人間関係や性格、運の向きを見ているのだけど。


403:名無しさん@占い修業中
06/04/03 01:10:11
業胎ってどうなんでしょう?

人生のここ一番の節目で、業の人に進路を壊されたトラウマあり。
業は私を過保護にかわいがっていたが、
可愛がりすぎて、迷惑なおせっかいをやられた。そのせいで自立の扉が塞がれた。
業の人といると居心地は良いけど、成長はできない関係なのでしょうか?

404:名無しさん@占い修業中
06/04/03 12:36:33
算出法が複数ある、アテにならない占い

405:名無しさん@占い修業中
06/04/03 23:36:14
>>404
算出法が複数ある、アテにならない占い??

それは星座占・西洋占星術・星占いだって同じでしょう。
二十七宿はマイナーだから誤解されやすいだけです。

406:名無しさん@占い修業中
06/05/05 13:47:35 kkWNFd8l
今年、亢宿は壊の年らしいのですが運勢的に良くないのでしょうか?

407:名無しさん@占い修業中
06/05/05 16:10:27
西洋のハウス分割方式は試行錯誤の産物ですわ。
宿曜の正しい27宿分割は結論が出てますわ。

408:名無しさん@占い修業中
06/05/21 17:25:42
やっぱりインドのナクシャトラ(サイデリアル)の方が合ってるなぁ

409:名無しさん@占い修業中
06/05/25 14:36:19
奎宿で月の位置が壁とか、翼宿の月の位置張はあまり変わらないようにみえます。
でも「秤宮に属する抗宿は~」ってやつなのに月獅子になる人とかって、
元の性格に当てはまらない気がするな。個人的に。


410:名無しさん@占い修業中
06/05/31 00:56:37
テスト書き込み

411:名無しさん@占い修業中
06/06/03 14:10:50
私は月の経度が隣の親宿にずれる。

命か業胎と思う人は暦の宿で栄宿。

その人達の月の経度の宿は、
こちらの暦の宿と、命か業胎になる。

"の"ばっか使ってごめん日本語ムズカシス

412:名無しさん@占い修業中
06/06/05 23:22:23 ktD1NjHn
URLリンク(www.senjutsu.net)

413:名無しさん@占い修業中
06/06/05 23:55:01
インドのナクシュトラだっけ?
それ当たってるよね

414:名無しさん@占い修業中
06/06/11 18:41:35
親が房宿:月の経度―尾宿
で、家族に箕宿と氏宿がいます。どっちも月の経度までばっちり箕宿&氏宿。
この場合どっちも要注意なのかな。そいか箕宿とは射手座同士問題無し?

415:名無しさん@占い修業中
06/06/13 22:19:48
昨年末くらいから会う約束してた人達と立て続けに
会えなくなってしまったり、最近は体調を壊して病院通い。
角宿って今年の運勢めちゃめちゃ悪いのでしょうか。。

416:名無しさん@占い修業中
06/06/30 17:51:07
悪徳詐欺師
スレリンク(uranai板)l50

677 :最新悪徳詐欺師:2006/06/30(金) 12:17:24 ID:???
江原啓之、織田無道、麻原彰晃、大川隆法、池田大作、船井幸雄、川口喜三郎、小林正観、衣川晃弘、深見東州、
福永法源、文鮮明、桐山靖雄、石田千尋、森田健、細木数子、伊島良昭、大泉の母(クロートー)、Dr.コパ、李家幽竹、
貞白龍、北条一鴻、田口真堂 、黒門、鈴木星翔、松岡秀達(北斗柄)、永瀬久嗣、大島みどり、 千乃裕子、高橋弘二、
小島紀武(小島露観・万師露観)、成合弘、松永修岳、 長島豊、村上世彰、小林世征、藤原忠行、
Reiko(鍬ヶ谷恵子、レミ、杏樹、ミリリアン、斎藤まなみ)、柴田真嵯兼(Reikoの仲間)、松村潔、高山秀之、八海光道 、
園世修、松田明、水宮可琳、宮ありさ、瑠花、加藤真由儒、宇佐美由麻、黄麗、ルーサー田中、坂本幸夫、
佐藤六龍、市毛実、リリアントゥー、アポロ

占龍館、開運館、香草社、橘出版、アタール、ワールドメイト 、統一教会、アーレフ(元オウム真理教)、高島易断
ザイン、権現堂 、自己開発系セミナー団体(ライフダイナミックス他)、船井総研と船井幸雄の傘下、 シオン、
エンジェルネットワーク、不思議研究所、パナウェーブ千乃正法、エホバの証人(ものみの塔)、顕正会、創価学会、
シャーマン、グレギャラリー 、幸福の科学 、真愛の萌、ACOS、日本呪術協会、コンゴ呪術-マヨンベリア- (マヨンベーロ)、
聖仙ワークス 、京都念凛堂 、日本霊能者連盟 、呪術救人堂、占い/呪い代行 、エンジェルネットワーク、ACワールド 、
エンゼル 、jason,s心霊心理、四川呪術 、悪魔協会、赤狼師

417:名無しさん@占い修業中
06/07/12 02:15:08
>>2にのってるサイトで生年月日のみで計算すると鬼宿で、
>>412のサイトで生まれた時刻を計算に入れると参宿になります。

また、インド占星術で計算すると、アールドラー(宿曜でいう参宿のことですよね)になります。

これはつまり、自分は参宿だということでいいんでしょうか?

ちなみに西洋占星術だと月が蟹座の13度になります。

誰か教えてください、宜しくお願いします。

418:名無しさん@占い修業中
06/07/12 13:20:05
自分ではどちらが合っていると思いましたか?

419:名無しさん@占い修業中
06/07/12 18:05:53
鬼宿のほうが合ってると感じたのですが・・・。参宿にほうも合ってるし・・・。
結局どちらが正しいのですか?

420:名無しさん@占い修業中
06/07/13 19:18:41
>>418答えてください。

421:名無しさん@占い修業中
06/07/14 22:57:00
>>418は真摯な態度で接していると見せかけて、情報だけ聞き出したら逃げ出すクソッタレ。

誰かほかの人答えてあげて。

422:名無しさん@占い修業中
06/07/15 17:21:08
僕はオリジナルに近いインドの方が正しいし当たってると思います

423:名無しさん@占い修業中
06/07/15 19:15:13
>>422インド占星術のほうですか、ありがとうございます。

424:名無しさん@占い修業中
06/07/21 05:17:12
インド占星術は果たして正確なのか?

425:名無しさん@占い修業中
06/07/22 08:24:34
別に正確ではない

426:名無しさん@占い修業中
06/07/24 00:21:22
適職ならインド占星術で探すのが一番良いって、前にどこかで聞いたんだけど、
正確じゃないならそうじゃないんじゃないかなぁ・・・。

427:名無しさん@占い修業中
06/07/24 05:20:18
正確な占星術ってあるの?

428:名無しさん@占い修業中
06/07/24 10:00:39
占星術に限らず、正確な占いなんてないよ。
もしそんなものがあれば、世界の金持ちは全員占い師だよ。


429:名無しさん@占い修業中
06/07/27 18:46:19
君は真伝の正確さを知らないのか?

430:名無しさん@占い修業中
06/07/29 13:21:28
春分点だって毎年少しずつ移動している
正確に計算するのは昔の技術では絶対不可能

431:安心
06/07/31 00:13:30
質問ですが、七曜陵逼の日に生まれた人は基本と反対(つまり一生七曜陵逼の見方)をするのでしょうか?それについて記述しているのをみたことがありません。ちなみに危宿の金曜日生まれです。

432:名無しさん@占い修業中
06/08/11 16:13:13
ちがいます。そんなものはないです。


433:名無しさん@占い修業中
06/08/13 04:45:11
宿曜独自の暦を使って算出するより、単純に西洋占星術の月の度数を
そのまま宿曜に当てはめた方が当たってる気がするのだが気のせいだろうか?

友人で外国生まれの奴がいるのだが、そいつの西洋占星術での月の度数は牡羊座18度前後。
それをそのまま宿曜に当てはめると胃宿になるのだが、
宿曜の暦を使って算出すると、昴宿、もしくは時差調節すると次の宿である畢宿になってしまう。
でも奴の性格を見る限り、胃宿の方がぴったりくるんだよね。
牡牛座の月である昴宿や畢宿のような穏やかさやおっとりさは皆無で、
胃宿の強烈な性格の方がしっくりくるんだよね、どうしても。

なんかよく宿曜のスレで「外国生まれは時差を足して宿を出す」ってのが当たり前の様に言われてるけど、
本当にそういう単純な算出方法で合ってるのかな。
外国の著名人の宿とかよく出てるけど、あれも単純に時差調節して計算してるのだろうか?
それとも生年月日だけでみてるのだろうか?

434:名無しさん@占い修業中
06/08/14 14:14:32
昴宿のほうが強烈な性格だろ

435:431
06/08/14 15:33:52
>>432 亀レスですがありがとうございました。

436:431
06/08/14 15:44:26
×ですが
〇です。

437:名無しさん@占い修業中
06/08/15 01:30:30
>>434
え?なんで?



438:名無しさん@占い修業中
06/09/16 19:44:44
自分の周りの昴宿はブッ飛んでる人が多いな。
一見、お育ち良くておっとりしてる様に見えるが超・毒舌。
あと、総じてお洒落なんだが経済観念に乏しくてピーピーしてる。
でも貧乏臭さが全くない。人を僻む様な言動しても卑屈さは感じない。

胃宿の人はあまりサンプルいないが気は強いところあるけど
渋いというか、男女とも男前な印象だな。

自分、月に直すと壁宿になるが現在の宿曜法で計算した婁宿の方が
宿曜を知る前からの性格に照らし合わせてもピンと来る。
壁も婁もたいした差異はないが。

439:名無しさん@占い修業中
06/09/17 01:47:50
鬼宿ですが、同じ鬼宿の皆さんへ

何かの自動計算ソフトみたいので偶然見ましたが、
来年1月から4月頭くらいまでの4分の3くらいが
魔のウィークみたいな日がかなりあるみたいです。
なにか対処法はありますか?
また、この時期新しいことはじめるのはやめたほうがいいんでしょうか?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch