【節税】貨物登録の乗用車2台目【対策?】at TRUCK
【節税】貨物登録の乗用車2台目【対策?】 - 暇つぶし2ch2:塚使い→もうすぐあう使い
07/01/28 02:05:05 yoiZyIw3
最近バイク板でも、オートバイを運ぶトランスポーターとして、
乗用車を貨物登録にする例が増えているそうです。

トランポを語るスレ/復活2台目
スレリンク(bike板)l50

バイク板の方はスレ落ちする事が多いようなので、
定期的に板内のスレ一覧をチェックする事をお勧めします。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 00:41:46 LI5+fF1H
ぼっこのパジェミニを手に入れたのだが、これがステーションワゴン白5ナンバ
軽の親玉のくせに自動車税は\34500もする。今貨物登録研究中パジェミニ可能?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 02:06:48 tZ4WZECF
二人乗り固定なら可能。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 11:46:54 LI5+fF1H
>4
固定とは?リアシート取っ払いのこと?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 14:14:52 ZoZ5dIhw
任意保険も含めて試算すると乗用より貨物登録の方が2~3万節約できるナァ~
節税分を整備に使うか?遊びに使えば、市場経済に貢献でき・・・ないか?


7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 18:32:01 3sjJggNP
できる

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 18:39:20 tZ4WZECF
>5
そう。

二列目の乗車設備面積<残された荷室の面積
これが達成できないなら(パジェロミニだと厳しい。)
定員2人にするしかない。

あと
荷室を最大に利用した場合の床面積が800×800mm
積込口の垂直面積が800×800mm
必要。

二人乗りなら自動車税も\8000-。

型式がE-なら
支局での構造変更もすんなり行くよ。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 21:38:40 lIX0YodE
>>2
ぜんぜん語られてねーじゃんか
うそこくな!

10:前スレ855
07/01/29 23:28:46 FRNjjgR2
以前車体形状で陸事に断られた者です、本日静岡の陸事に凸げきしたのですが、
箱型車は元の荷室部分を除いて、30度に倒した運転席以降に1㎡のスペースを確保できなければいけない(マーチでは無理)だそうですorz
他の陸事では違うのでしょうか?。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 02:02:53 k8xICI4H
>10
積載装置は0.64㎡以上が貨物の要件だよ・・・


12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 06:46:13 +35Kjhh4
>>9
語ってますから

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 11:01:31 hGLfIFWA
>>11
.64は開口部の垂直面への投影面積だろ

>>10
・・・元の荷室部分を除いて、30度に倒した運転席以降
オレがプジョで陸事行った時は一番前の一番立った状態で測定したけど・・・
結局.64の開口が確保出来ず、今悩んでいるところだが

14:11
07/01/30 17:52:13 k8xICI4H
>13

○ 30度に倒した運転席以降
× 一番前の一番立った状態で測定
検査官が無知なだけ。(審査事務規定に載ってる)

> .64は開口部の垂直面への投影面積だろ
これは失礼。床面積は1㎡でした。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 21:16:56 gUtsZvRR
>>12
あのスレで
> 最近バイク板でも、オートバイを運ぶトランスポーターとして、
> 乗用車を貨物登録にする例が増えているそうです。
を挙げてみろよ

16:旧法放宣
07/01/30 21:57:36 hGiJYgwF
>11
○ 30度に倒した運転席以降
× 一番前の一番立った状態で測定
でも×の方が面積稼げるような気が・・・
当局ではレバーを引いて一番前に倒し、後ろに倒した最初のノッチで止まった所となっていますが


17:51
07/01/30 22:56:06 hGLfIFWA
30°って思い切り倒すって事だね?この状態では運転できない休憩ポジション。
位置はどうなの?思い切り後ろなのだろうか?

本来ならドライビングポジションで荷室スペースを測定するのがスジだと思うが。

18:前スレ855
07/01/31 00:28:18 LPjCpWlz
しかもシートスライドは一番後ろに下げた状態でだそうです、、、、、
この条件だとほとんどの車が出来ないのでは?
ステーションワゴンはセカンドシートの後ろ(元々の荷室部分)も含めて1㎡確保出来れば良いそうです。


19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 00:48:07 QZ5d7NVx
シートは固定するのが大前提では無かったですか?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 06:46:32 c2kCe92t
>17-18
審査事務規定で明文化されてから
「決まりだから」一辺倒。

自動車の乗車設備を最大に利用した場合において、残された物品積載設備の床面積が、
この場合の乗車設備の床面積より大きいこと。

「乗車設備を最大に利用した場合」がミソ。


>16
当管轄では今年から定員チェックが厳しくなり
その状態での貨物は継続検査すら通らない可能性あり。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 08:03:04 lzjsb1fb
>>17
30度は垂直から後ろに30度傾斜だからw自然な位置でしょ。

>>19
固定ってのはフルフラットまで倒れる乗用シートを倒れなくするって意味。
リクライニング殺しが目的であって固定は手段。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 11:19:28 Q2PJJZM/
>>21
60°ってこと?だな。審査事務規定に載ってるらしいが、変な表現だな?
ふつう垂直=90°だろ?水平=0°ってゆとり教育で学習したような気がする
円周率は確かに3だったが。。。

>>20
担当官の審査事務規定の認識によって「決まりだから」といって
60°で測定する陸事と30°で測定する陸事がありそだが?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 14:16:08 trNQ5rW/
釣りならよそでやれw

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 18:09:51 c2kCe92t
>20
マジレスすると、
審査事務規定には「背もたれを鉛直面から後方に30度まで倒した状態」とあるので
それは無い。

鉛直面=垂直を0度とした時の言い方。

25:旧法放宣
07/02/01 22:14:17 oxDxVcgD
シートスライドは一番後ろに下げた状態でむりで、運転が出来るポジションなら可能なら
その位置を一番下げた位置としてそれ以上下がらない構造にすればいいんで無いかい。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 23:19:01 BLtgaOIm
>>25
いや、あたりまえでしょwww

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 00:37:00 5fBszMMX
チェロキーの1ナンバー化を目論み逝ってきたyo

リアシートは使いたかったから定員を2(5)人で構造変更
荷室長を取るためにリアシートはストッパーを移動し固定
前席からリアゲートまでの長さ÷2<荷室にした
コレでおkかなと思い計測ラインに凸撃
リアの乗車は3人ってことは
55キロx3人=165キロ
ってことは積載200キロで脳内申請した

すると
【審査事務規定 5-104】
>エ 指定自動車等のうち、車両総重量及び軸重の許容限度が明確でない
> ものにあっては、同一型式の類別区分中の最大の車両総重量を超えない
> 設備分の範囲内で指定する。
で諸元表によるとE-7MXチェロキーは1935キロとのこと
俺はドアに張ってあるGVW2230キロだと思っていたので大誤算

車両重量1620キロ+(定員5人x55キロ=275キロ)=1895キロ
諸元表による車両総重量限度1935キロー1835キロ=40キロ
40キロじゃあ全然足りません
というわけで門前払い

もしドアに張ってあるGVW2230キロが使えれば
車両重量1620キロ+(定員5人x55キロ=275キロ)=1895キロ
2230キロー1895キロ=335キロで積載300キロ取れたはず…
ってことだよね

でもさメーカーが国土交通省に提出している諸元表によれば
チェロキーで人5人乗っけてしまうと40キロ以下の物しか
ラゲッジルームには載せられないってことだよね
なんかおかしくないかい?

チェロキーで2(5)人で1ナンバーは無理なのかな?

28:27
07/02/02 00:43:05 5fBszMMX

>>27の続き

でさ手元に人の1ナンバーチェロキーの車検証コピーがある訳よ

それだとさ
用途:貨物 形状:バン
乗車定員:2(5)人
最大積載量:450キロ(250キロ)
車両重量:1660キロ
車両総重量:2220キロ(2185キロ)
ってなってるのね

どゆこと?

URLリンク(www.mlit.go.jp)

途中でコレの要件が変わったってこと?
それともこの車検証のコピーもってもう一回行ってくるのが良いと思う?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 07:23:10 R1zbjZMC
二人乗車時→450積
五人乗車時→250積
一人55㎏で計算

じゃねぇの?


30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 10:21:15 MwXD8yvH
>27

正規輸入車と並行輸入車の違いかいな?
正規輸入車だとメーカーが型式指定取ったときの数値を使うんでない?
型式が不明ならステッカー見るんだろうけど.

車検証の型式どうなってる?

31:27
07/02/02 11:55:29 gPYSSMm9
>>30

型式は両方ともE-7MXだお
2(5)人貨物登録できているチェロキーもデラ車

検査官いわく並行車はドアのGVWで計算するけど
デラ車は27で書いたように
メーカーが国土交通省に提出している諸元表から
計算するのだそうだ

だから並行のアストロとかは何でもアリアリなんだね

チェロキー貨物、諦めたくないなぁ


32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 12:00:45 nqSzaXJf
>>31
どこかのショップでチェロキーは全て1ナン登録で売ってるのを見たから
可能だと思うが

33:30
07/02/02 12:16:47 MwXD8yvH
>27
両方ともハイフン囲み(指定自動車等と同一or類似)でも
不明(職権打刻)でもないのね.

んー,4-104-(2)-2のイでやるかエでやるか,ってことですよね.
FMVSSラベルのtypeによって違うとか,そういうことなんだろうか?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 12:20:18 mXK2soZi
>31
陸事によって、担当官によって対応が違うかもな。
凸撃した陸事はもう回答が出てるから無理だろうな。
いろんな方法があると思うが、今年は2シータで1ナンバにして
来年、理論武装してから違う陸事で2(5)人にさせるとか?
ナンバ変更が無ければどこでも構変できるだろ?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 19:31:29 ZT2/camY
> ナンバ変更が無ければどこでも構変できるだろ?

構造変更や記載変更は管轄のみ有効。
ってか、どーせ構変するなら違う局で予備検構変すりゃいいんでねの?

神奈川はウルセー相模を嫌って横浜で予備検取るのが常識。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 20:59:26 uKk8+DRJ
パジェロの2ナンバー見たな。
何人乗り?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 22:29:33 TGEqlu4d
ハッチバックの4ナンバー化は、法改正でできなくなったらしいけど
もうどう足掻いても、4ナンバー化は無理なのか?

38:27
07/02/03 00:08:46 tOXPqXrY

みんなレスありがと
審査事務規定を読み返してみたらちょっと光が見えた気がするんだけど
どう思う?

審査事務規定
4-104 最大積載量
(1)自動車の最大積載量は、本性の規定に適合して安全な運行を確保し、
および公害を防止できる範囲内において積載できるものとして
(2)から(11)までの基準に基づき算出される物品の積載量のうち最大のものとする

(2)最大積載量の算出については、次により行うものとする
�@大型のことだから省略
�A乗用自動車または乗合自動車から貨物自動車への用途の変更を行う場合の
最大積載量の算定については�@アによるほか、次により行うものとする

ア 指定自動車のうち、諸元表等により車両総重量及び軸重の許容限度が明確な自動車にあっては、
当核限度を超えない範囲内で指定する
イ 米国連邦自動車安全基準またはカナダ自動車安全基準に適合している旨のラベルにより
車両総重量及び軸重の許容限度が表示されている自動車にあっては、
当核許容限度(最大積載量の許容限度も表示されている場合には最大積載量の許容限度を含む。)を
超えない範囲で指定する
ウ 欧州~~~今回はチェロキーのため省略
エ 指定自動車のうち車両総重量及び軸重の許容限度が明確でないもの自動車にあっては、同一型式の類別区分中の最大の車両総重量を超えない範囲で指定する
オ アからエに指定する自動車以外の自動車にあっては~~省略

まずは4-104

「(2)から(11)までの基準に基づき算出される物品の積載量のうち最大のものとする」
ってことは指定自動車の諸元表からのデータとドアのラベルのデータを比べて
最大のものが積載量となるんじゃないか?ってこと

俺が門前払いされた理由の「正規輸入車は諸元表からのデータが絶対です by 検査員」
理由がどこにも書いてないよね?

だから検査員はアとエで審査したと思うんだけど、
正規輸入車でもイは適用されるよね?

ってことは
>>27で書いた
諸元表による車両総重量限度1935キロ
車両重量1620キロ+(定員5人x55キロ=275キロ)=1895キロ
1935キロー1835キロ=積載40キロ

GVW2230キロ
車両重量1620キロ+(定員5人x55キロ=275キロ)=1895キロ
2230キロー1895キロ=335キロで積載300キロ

のうち「積載量のうち最大のものとする」の文章によって
ラベルからのGVWが使えるんで内科医?

どう思う?




39:旧法放宣
07/02/03 21:48:31 MCZuRBvS
現時点ではいけそうだね。んだばいっでみろ。結果待つ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 15:24:41 n9nhb81z
>38
ラベルに許容軸重が載ってれば
いけるんじゃない?

41:27
07/02/04 20:10:28 fZ6t1R8F
アク禁くらってるから携帯から書く
トリはとりあえず付けない

ラベルうpした

URLリンク(www-2ch.net:8080)

42:30
07/02/05 12:24:47 2to9IEWx
>27
許容軸重の証明ができたとして…

5人乗車で荷室に300kgの荷物を積んで,前軸・後軸ともに
許容軸重を超えないことを証明する必要があるんでない?
どちらかの軸に荷重が偏ってないこと,つまり重量分布の計算が
必要になるように思われるんだけど.

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 17:53:13 fSgtyD/w
ランチア・デルタHFインテグラーレ・バン欲スィ。
開口部確保出来たら良いな。
リアシートは進んで取り外したいぐらい。w

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 19:50:01 ltOMjrMr
>41
イケるんでないかい?

>42
実際に300kg積んで
検査場で計量すれぱいい。
(検査場の計量は軸重ごとに測定)

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 21:00:10 aRKNGtdb
>>43
オリもインテバン検討中だ!2シータなら貨物登録OKだぞ!

46:27
07/02/05 22:31:56 Z2CpROca
計測逝ってきた
ただいま

結果から言うと「全然ダメ」orz
2シーターは嫌だったから3ナンバー付きました

ラベルは認可ラベルじゃないから使えない
じゃあ手元にある2(5)人貨物チェロキーの車検証はどう説明する?と問うと
「わからない 不服があるなら情報開示請求とか審査請求汁
当陸自ではあなたの案件は通さない」だとさ

お昼近くにクルマは持ち込まず書類だけを持って問い合わせて
じゃあ午後持ってきますと言った

最後の悪あがきとして10キロ近く軽量化して
後ろのシートの真ん中をちょっと細工して2人しか座れないようにしていった
イメージとしてはFDとかZ32のリアシートっぽくした
そうすれば最悪2(2)人取れるんじゃないかと思ってさ

車両重量1620キロ+(定員4人x55キロ=キロ)=1840キロ
1935キロー1845キロ=積載95キロ
ってことは5キロ軽量化すればおk?ってことでね
ま、あくまでも悪あがき

計測コースで後ろドアを開けた瞬間
「こんなシートじゃあ認めるわけ無いだろっ」って
「いや、でも両サイド40センチじゃないですかぁ
この真ん中の出っ張りの幅は20センチしか無いんだから
一人分のシートにはならないですよねぇ」
そしたら検査員にキレられたwww
久しぶりだなwww
見ず知らずの人にキレられるなんてorz

というわけでうちの陸自でチェロキーの2(5)人は無理だわ
2人ならシート外し&座面固定でおk

今度ヒマと同じクルマがあれば横浜で予備検逝っこようと思う

オマイラありがと





47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 00:06:39 doAFGpmB
>>46
(*/□\*) ウワァーン!!


48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 03:23:17 1DT+II87
4WD繋がりということで、質問。
昔のハイラックスとか(車種は適当)の
オーバーフェンダー(出幅両方10cmとか)だけで3ナンバーと5ナンバー
差別化している車種って、オーバーフェンダー取って、タイヤハウス内に納まる
ホイール・タイヤ装着で、バンパーとか、出幅分削れば、5ナンバーの寸法用件を
満たせるようになれば、4ナンバー登録も可能???

逆構造変更?みたいにやっぱり5cm以上のサイズ変更は
構造変更通さないといけないので、お金+時間かかります??

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 05:57:35 4Zh82uLa
2000cc未満で寸法満たせば4ナン可能だろ
費用は継続と同じかかるのは手間位だ
>逆構造変更?みたいにやっぱり5cm以上のサイズ変更は
意味不明だが逆もクソも無く単に構変の手続き

50:30
07/02/06 09:43:10 afY0Pyyd
>27
まずは乙カレ.残念だったな.

FMVSSラベルってのはこんなの.ネットで拾ってきた.
URLリンク(www.massport.jp)

Federal Motor Vehicle Safety Standardに適合することが
確認されてますよ,みたいなことが書いてある.

>41のはExport Vehicleって書いてあるから,輸出することを前提に
FMVSSの認証を取らずに,メーカーが付けたラベルか何かなんだろう.
写真ではFMVSSの文字が確認できないし.

恐らく,>27の手元にある車検証のチェロキーは,走行装置の強度計算を
やり直すか何かの方法で,米国で認められている許容軸重を証明した上で,
5名乗車+300kg積載の重量分布の計算も行い,許容軸重を超えないことを
証明した書類を添付し申請したんだと思われ.

最近の登録なら,備考欄に申請書類の文書番号も載ってるだろうから,
運輸局内部でどのような審査をしたかを調べるのは十分可能だと思うが…

検査員キレさせちゃったらどうにもならんな(w

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 12:22:50 Tx4z09Aw
2000ccのマツダボンゴフレンディーなら4ナンバー化可能ですか?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 12:35:14 R4nd6HFD
2000もディーゼルも両方可。
しかしATFの3ナンバーのやつは高さでオーバー1ナンバー

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 13:30:19 R4nd6HFD
ゴメソ AFTオートフリートップの奴ね

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 21:17:00 4nu+ntqj
今日謎の車を目撃しました。
車は最終モデルのセルシオ UCF30系
ボディー色はパールホワイト
なぜか800ナンバー
ドア部分にアルファベットで何か書いてあった(詳細不明)
それ以外はいたってノーマル
なにで8ナン取ってるのか謎でっす。


55:旧法放宣
07/02/06 21:47:03 Sb6MALua
>48
オレ、その手で普通乗用から小型特種にしたけど。フェンダーはバーフェン固定用の穴だらけだよ。かっこ割り

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 23:27:19 XDSPzcc+
>>49>>55
おっ、ありがとうございます。
かかるのは手間だけなら、いけますね。

検討してみますwありがとうです


57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 23:39:00 R4nd6HFD
>>54
セダンの8ナンバーなら事務車っしょ

58:51
07/02/07 00:12:25 86zwI1Dr
>52
お答えありがとうございます。m(_ _)m
4ナンバー化頑張ってみます。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 00:20:04 yC0tVJXC
ucf30の頃ならもう既にセダンじゃ事務室車は車内高の規定で無理だと思う
可能性としては、パトカー、教習車くらいじゃない。
あと実は旧型セルシオに最終型の顔面をスワップしたクルマだったりして。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 09:22:41 bqLQk5Xg
普通に放送宣伝じゃないの?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 10:37:21 UlgvISkn
>>60
放宣の要件知ってる?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 20:48:22 aWn+bNUS
一昔前はグローブボックス内にスピーカー付けて放宣登録出来たような…

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 21:28:38 pUImS0iK
検査測定車で8ナンのサーブセダンなら見たことある。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 21:41:53 bqLQk5Xg
>>61
放宣設備の事?そんなのは撤去してるんじゃない?
30セルのの8ナンなんてどうせオーナーはチンピラDQNでしょ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 22:12:19 Hmwl3Hl3
>60 >64
現在、放送宣伝車・事務室車は
室内高さ1.2m必要。

>62
車体の外部にスピーカーがないとダメらしい。

66:27
07/02/07 23:38:29 4BfYBBiP
>>50
ラベルサンクス

備考欄文章番号ないのよ それが…
だから漏れも強気で…orz

時間作って質問状でも、審査請求でもしてみるわ


67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 21:45:35 gkxJfR5J
ふと、疑問に思ったので質問なんですが…

乗用→バンにする場合、車両総重量(積載含む)の算出方法は…
①車両重量+規定乗車人数*55(車検証に記載されている総重量)
②タイヤのロードインディクスを元に算出

どちらですか??
タイヤいっぱいおっぱいまでなのか、乗用での重量が絶対なのか…

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 22:23:07 iGd9iUyA
>67

>38

69:八百長
07/02/09 12:49:45 zU1sEPqj
おっぱい

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 13:50:42 GN2Nw81H
レクサスの教習車はあるけどセルシオは聞かないな~。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 20:56:27 eumqPGSu
>>68
車検証おっぱいですね、サンクスw

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 00:28:32 i5bhLLiz
ageついでに便乗…
車両総重量2010㌔とかの乗用を貨物にする場合
>>38を基準にすると重量税の面で涙するようなんだけど
パーツ外したり、車両重量落としたりしたら2000キロとかでもおkもらえる?


73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 10:07:50 MsOHkVPP
実測だからオk

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 09:30:27 FGpOYUO8
でも10kg以上のダイエットはなかなか辛いぞ( ̄ω ̄)
不要な部品て意外とないものよ~
積載量落とすか、人員減らすのが早いな(´・ω・`)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 14:05:37 MWICr+eq
10kgなんて楽勝だって。燃料やスペアタイヤでウマク申告すればヨシ!

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 19:14:28 PfDgH9Ly
>>73>>74
Tahnks!
いけそうでつね
>>75
スペアタイヤは元々、総重量に入ってなかった気ガス…orz

10Kg痩せてもらって、お国にウマーされないよう次回車検頑張るべ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 19:45:15 MWICr+eq
オリの構変の時スペア積んでる事を申告すると-20kgとしてくれたぞい
ガソリンも同様申告で残り何㍑入るかを聞かれた
スペア積んでるかどうかやガソリン量の目視確認は特にしなかった

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 11:18:10 dz9xFWeO
4ナンのバネットバンを8ナン登録にしたいんだけど簡単な方法ねーかな?8ナンって2年に1回の車検なんでしょ?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 12:02:28 nv+GNlRB
年車検ってそんなに嫌か?
8ナンにしても金銭的なメリットなんてほぼないんだから、
おとなしく毎年車検出せばいいだけだと思うが。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 12:19:36 dz9xFWeO
そーなんすか。もう少し説明くらさい

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 12:34:54 iz/lejm7
>>80
過去ログ見れ、っても無理か。携帯だろ?
ヒント:車検整備代<税金メリット

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 13:55:42 dz9xFWeO
おとなしくおしえてください。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 14:08:45 quCDZaZm
↑↑↑↑↑↑
プゲラwww
4を8?
今頃こんな椰子いんだなwww
化石

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 14:26:00 dz9xFWeO
笑うんじゃないよ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 15:15:38 n9aMYss9
年に一回位は車検でもないと整備しないんだろw
バンなんてチープな作りしてんだし、ショボイオイルならなおさらだw
金銭的なメリットやらはその車の使用状況にもよるから、詳細な説明もなくどっちがトク?なんて聞かれても(´・ω・`)シランガナ


なんて、釣られる位今日も陸事で遊んでます(´Д`)

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 16:36:44 iz/lejm7
>>85
でもさ、バンってもさ、このスレ大多数の乗用→貨物にした奴ならチープでもないんでね?
バネットの事?

しかし確かに>>80じゃ分からないよな

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 00:51:13 7gPLPN+f
春だねぇ~wwww

ナンバー4をどうにかして、マジックで8って上書きすればいいんじゃね?
俺天才じゃねw?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 18:25:31 ozxweS7F
1ナンと4ナンの違いを教えてください。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 21:06:58 JguuV0QZ
こんなのにしたいから4から8ナンにしたいんじゃないかw↓
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)





90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 05:18:57 QF5lr7m9
>>89
ブフォ
面白くて飲んでたピルクル鼻から出たジャマイカ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 11:02:53 hrOFnGZE
ただの8ナンバキャンピングよりも1ナンバよりも、
もうちょっと頭使うと、さらにトクな
登録あるだろ~(>д<)
マァ、オシエナイけど
自分で調べもしなけりゃオーヘーに聞くだけの
クレクレ君は普通に乗るか、俺みたいな業者にボラレとけw

と、釣られてみる(´・ω・`)
今日も陸事はコンデマス( ̄ω ̄)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 12:06:09 JYO4LtWZ
福祉車両って中のシートを1脚外して
ラダーレール2本と固定するフックとタイダウン付ければ申請出来ますよ。
税金とか減免だし、たしか消費税も掛からないでしたよね。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 12:11:49 YyXToFAy
>もうちょっと頭使うと、さらにトクな
>登録あるだろ~(>д<)

アレは陸自によって登録が簡単な場合と難しい所があるようだ。

これはある業者から聞いた話だが、陸自でアレに」改造して登録しようとしたところ、
陸自の窓口で(ある物)の提示が必要らしく登録が出来なかったそうだ。
何でも税金逃れを防ぐ為にそいつが必要だと言うことらしい。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 12:57:48 qAs91mXq
>>93

もしかしたら違うかもしれないけど、俺も陸自に聴きに行ったことがあるな。
そしたら、やっぱり「それをやっている業者である」という証明が必要らしく
あ~あやっぱだめかって感じだった。

>簡単な場合と難しい所があるようだ。

ってことは無くてもいける県があるのかな?


95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 16:08:39 caGNwn6/
福祉車両登録か

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 16:24:51 o1VouuKc
古物商は?結構簡単にとれるし自動車税ムゼーだろ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 21:24:21 Rnz3bBHw
91 あんた陰険だな。 性格わるいね

98:スペアタイヤ,工具類は総重量に含まれないよ
07/02/16 22:13:10 kzMjGZvV
まあ、自分が納得できる方法でいいんじゃないか
91みたいにいい方法があっても、わかんないんじゃどうしようもねーしな。
ここで分かることや、教えてくれる範疇で行こうヤ。
オレの知っていることなら答えるぜ。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 22:18:26 kzMjGZvV
オレも福祉車に改造しようと思っている。
コースター(リアドアなし)、パジェロV26WG
コースターは現状事務室車(旧法)、パジェロは放宣車(旧法)である。
車検までに改造の準備をしていたが、どうにも間に合わないので
2年先になってしまった。まあぼちぼちやっていくつもりだ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 01:31:48 ob29XUIV
>>99
そのことなんだけどさ、新法ってどっか載ってないかな?案しか見つけられないんだけどさ…

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 05:01:53 AzsQm3XV
>>98
そうだよな。
あくまでここは貨物登録に関してのスレだしね。
披露もしない知識を自慢するみたいな奴はイラネ。

で、福祉車両登録だけどw
ケアマネジャーの資格とか持ってりゃいいんじゃね?
介護福祉士とか、実際に介護が必要な老人でも連れて行くとか。



102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 09:35:18 6CgxFTge
別に知識の出し惜しみじゃないぉ(´Д`)
あまりにも何もしないヤツが多いって事だw
ここで聞くのは簡単だし、いいヤツも多いから答えてくれるだろぅ。
でも、ワカッテルと思うけど、ここの答えは全ての場所や条件で、完璧じゃないだろぅ?
だけどタブン、オレの予想だけど、ここでただ聞いたり見たりした知識だけで陸事に行って、検査員を疲れさせるヤツが多いと、また法律がきつくなっちまぅ(´・ω・`)ショボーン
そうなるとまた(´A`)マンドクセ
だからオシエナイの(>д<)
福祉車って言ってる人、国交省のホムペにちゃんと書いてあるょ~
貨物にする人もそうだけど、せめて国交省のホムペ位みようよ( ̄ω ̄)
それから陸事に電話、そして理不尽な対応されたり、まぐれで高待遇されたら、ここで披露したら?
まぁ、ど~でもいいけどね( ̄▽ ̄)
俺的には前にあったプジョの話やチェロキの話にゃ嬉しかったなw
為になったw

さて、仕事しょ( ̄ω ̄)
長文シツレしました(>д<)ゞ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 11:22:47 tRjAVQYY
>>101
>実際に介護が必要な老人でも連れて行くとか。
それはいらんだろ?
それ必要なら霊柩車はs(ry

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 12:21:33 Ie4+L+tK
えっ??
福祉車両の登録ってそんなに難しかった?
2年弱前に某アメ車の構変したときは92のとおりだったよ。


105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 14:24:00 aL4qEx9n
福祉車両、本来の使用目的を逸脱してる香具師が多いから
税金とか改正あるんじゃなかった??
さらに厳しくなるとか…

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 15:35:33 W1unlxKt
まあ、あれだ、
自家乗用の税金が高すぎるのが
すべての根元だな。
パートナーTYPE-Rとか
エボバンとか
スカイラインGT-Rバンとか
期待するぞw

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 21:37:31 ob29XUIV
>>106
お上からしたら乗用車は贅沢品って考えだからね~
でも考え古いよな…
都会はともかく田舎じゃ一人1台ないと苦労するしな。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 21:59:50 J7d5RTxf
>>92
障害者手帳がないと登録を拒否する陸運がある。

ここ最近、灰盤の福祉登録が急激に増えた点を不信に思った陸自が、
(脱税目的の登録でないか?)と睨んで、登録の際に手帳の提示を求めるそうだ。

と言うな訳で、これから福祉登録する際は、
施工業者以外、節税目的の登録は困難になると考えてくれ。

109:98
07/02/17 23:11:57 +aBlV8KT
>108
福祉車で減免対象は「車いす移動車」ともう一つの方だけど
車いすの方は、車いすに乗車した状態で車に乗り込めるものです。
障害者手帳が必要なら手帳を持った人が所有者・使用者となる必要があるが
おかしくないか?


110:98
07/02/17 23:21:11 +aBlV8KT
減免となりうる車は8ナンバー「車いす移動車と患者輸送車」であることです。
8以外は無い。
そして「車いす移動車と患者輸送車」として登録するには、構造要件を満たしているものに限る
すなわち「車いす移動車と患者輸送車」として8ナンバー登録された時点で減免対象となるので
減免されないのはおかしいんです。


111:98
07/02/17 23:22:32 +aBlV8KT
スレ違いなのでこれで失礼します。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 14:18:34 aZGGEplH
車両名義が介護福祉関係の法人であること
あるいは同居の親族に要介護者等が居る必要があるケースが増えてきていますね

これは以前からだけど、乗降用レールも単なるラダーレールじゃダメで、
車体にボルトかリベットで常時固定されてる事が絶対条件

自税減免は登録された時点で対象にはならず
当該車両を所有し減免申請し許可された場合のみ減免されるそうです
条件は一行目と同じ

消費税も購入前に登録しないと減免にならないから
購入後に自分でやっても意味ないし…


前スレでも書いたキャラバン海苔ですが
友人に頼まれて製作を手伝って今は急激に厳しくなってることを知ったのが
つい先週のことです

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 19:29:37 uvi/RH9v
まあ、あれやな。
DQNや、アホ業者が何でもかんでも見境無しにやるから、
以前は通ってたもんも通らんようになる。

ほんまにアホは死んでほしいわ・・・

114:98
07/02/18 20:53:22 cPij53e5
>112
どうも話が見えないと思ったら
それは課税免除のことだよね。
オレが言ってるのは減免ですよ(減額)
まあ最終判断(自税減額が\0になるか)は税務課の人たちだけどね。
オレは減免になればラッキーだと思うだけで
ならなくても十分安いからね。


115:特殊車研究会
07/02/18 23:22:18 m+MgHcsK
「照明車」で8ナンバーのパジェロ見たことありますよ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 13:47:19 yNzjWP4O
すみません、ステップワゴンを貨物に構造変更したいと思います。
車検時に一緒にしようと思っていますが、
印紙は貨物分の印紙を買えばいいのでしょうか?


117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 18:15:38 yNzjWP4O
116です、自己解決しました
検査場に行って直接聞いてきました

とりあえず1400円の検査分の証紙だけ買って検査後に他の印紙を買えばいいという事でした
くだらない質問してスレ汚しすみませんでした。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 20:32:14 8+SDXU9k
>>117
僕も最近、ミニバン貨物にしたいとオモってたのですが
もし貨物とれたら実際にナンバー発行までのレポ頂けませんでしょうか…

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 20:16:15 elRtz+kc
>>114
5万とか払わずに2万弱で済むと喜んでいるのか?
お前見たいのが居るから厳しくなるんだよ糞
税金払いたくなかったら早く半島に帰れ二度と来んな


114みたいな脱税目的のじゃなくて、正規の福祉車両の改造販売もやってるけど
検査員が、審査の時に来月からここが~とか
またどこが厳しくなりますんで次回からは宜しく~とか言われる
メンドクセー

ま、後ろめたい事は無いから簡単に通るんだけど
昔に比べると時間が掛かる

値段は下がってるのにねorz

120:98
07/02/20 22:16:55 Ri/JOA1O
あ、オレ一個人でして、構変して通したって言う達成感味わう男です。
だから業者でもなんでもないので年間できるの片手あったらいい方です。
厳しくなっていくのはオレ以外の人のせいですから~。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 09:39:06 PI04Q802
貧乏人が脱税指南を受けているのはこのスレですか?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 14:13:50 pepQwMAi
構変は男のロマン

それに、脱税じゃないです。用途があるので、逸脱してません^^

激しく貧乏人ですがw

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 19:46:32 zr5OlYtC
節税は別に悪いことではないだろ?余分に税金払っても天下り先が増えるだけだし
節税で得た金を趣味やレジャーに使った方が本人も楽しいし民間企業が潤うので○だろ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 22:00:44 V7Kl9fV9
・・・どうせ半世紀も持たない国だ。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 22:21:21 mdXtDPHT
まあまあ
ところで4ナン化したい車があるんですが、
型式がGFからはじまります。
E型式は簡単で、前スレによればブレーキが
問題になるとか。
上に出ている依命通達以外に参考になる資料を
ご存じの方がおられましたら教えてください。
車両法、施行令、規則あたりまでは調べたのですが。


126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 22:28:15 zr5OlYtC
>>125
そうそうオリも探しているのだがみつからネェな!
オープンソアラかレクサスSCを1ナンバ登録する予定なんだけどな
13年以降車のブレーキ性能の件が白黒つかねぇとSC買うこともできネェ。。。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 22:34:15 Dvc5rBy1
現行ハイエースのワゴンワイド、1ナンバー化出来てるけど
ブレーキ等のデータ取得してるんだろね。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 23:54:59 zr5OlYtC
ブレーキ性能のデータ取得っていっても簡単にはいかないだろう?

オリが陸時で聞いたハナシであって、あくまでも検査官との雑談なのだが・・・
ブレーキ性能評価は実車で走行テストするとか??らしいぞ
ABSや耐フェード性能etc.とか?そんなのnox・PMのガス検同様
数十万~百万かかるのでは??となるとメリット無くなるヨナ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 00:00:58 wAL+LYrd
>>127
って事は意外な方法でブレ性能OKとれるかもしれないな?
乗用を貨物にしたところで総重量も基本変わらないわけだから
ホントの意味で乗用と貨物でブレ性能が変わるハズね~もんナ!!

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 20:14:09 DJrHynI/
>129
積載重量が変わるんだから全然違うだろ、なに言ってるんだ?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 20:25:04 bRDzkS6c
ハッチバックがダメってのは
どのあたりから解釈するのでしょう?
コンパクトカーでも運転席から後方に
1立方メートルの荷物が載ればいいんじゃ
ないんでしょうか?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 20:59:48 wAL+LYrd
>>130
総重量上限のハナシだ
乗用→貨物登録の場合その車の上限の総重量を超えない積載量になるだろ
理解できネェか?貨物への硬変するとき検査官に雑談で500kg積載にしてくれと頼んでみろ説明してくれる

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 21:08:06 Z9cBZDO4
>>131
だから、リアゲートに搬送口に80*80cmの物が飲みこめないとダメなんだって。
ランサーとかのバンもそれで、リアの口下面をワゴンよりも深くして対応してる。
ハッチとか不可能にちかいなら、屋根ぶったきってトラックにしたらいいよ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 22:01:37 bRDzkS6c
>>133
ありがとうございます
じゃあ、kaバンは無理ぽそうですね。
またなんか考えます。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 22:59:20 JgBYPm2T
>>129
考えられるのは、パーツリストなどの資料を持参して貨物グレードとブレーキの同一性を証明したとかかねえ。
車両総重量が 貨物グレード>改造後の乗用グレード になれば良さそうな予感。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 23:10:30 TaBd8NG2
>130
車両総重量では逆に軽くなる可能性もあるぞ
55kg×5人=275kgだけど積載重量が275kgにはなら無いからね
280kgにしてくれるわけでもないし
50kgの倍数で250kgになるからね。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 00:00:11 OET7wF1v
>>136
積載量は50kgピッチだから、その車種の上限より-5~45kgとなるだろうな
そもそも貨物登録では1tピッチで重量税が上がるから総重量1t未満狙い以外は
車重を気にする必要は無いワナ

あるとすれば積載量だが荷物運ぶ目的で貨物登録するヤツなんていないだろ?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 05:17:06 OMecRJ2e
~2000 8800円
2000~2500 1.5倍
2500~ 2倍

500kg単位じゃなかったかしら?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 10:27:57 WlRlLiFC
前スレで205とかを改造した悪徳中古車屋氏は元気か?
またネタを教えてくれ!
悪徳様、カモン

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 15:43:15 OET7wF1v
>>138
貨物は1t単位500kg単位は乗用
2.5t上下で単価が変わるマァ総重量1t未満で登録できる車は少ないがな
でも1t未満&3座席以下で登録できれば税金関係は軽乗用とほとんどかわらネェな

今の車総重量1180kgだから次回の車検で軽量化&燃料申告で180ダウン狙ってみようかな?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 15:48:09 OET7wF1v
3シータ1t未満だと自動車税\8000重量税\4400

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 02:34:51 DcJTyQQk
>>140
無理じゃまいか?
ルーフもいで、エアコンもいで、助手席もいで、窓をアクリルにして
軽量JWL-Tアルミにして、ブレーキ系軽量化して、内張り剥がして
パワステもいで、ABSもいで、エアバックもいで、フェンダーFRPにして
ボンネットカーボンにしてもたかだか100Kgくたいだとオモww

NISMOばりのれーしんぐ軽量化でもむりぽ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 20:12:06 y9PYIXS3
やっぱりトランポにするならKZHハイエースの貨物仕様が最高だな。
登録できる所は制限されるが。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 20:27:29 m2Cj4vME
ここはハイエーススレじゃないんだから、KZHって言われてもわからん、説明汁

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 01:22:15 MEeG9rbf
KZHってディーゼルターボのワゴンじゃないの

146:おれ
07/02/25 07:35:07 +DzX5SSN
1KZ-TEだろ3000CCジーゼルターブォ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 13:38:24 2Qsa+zr8
KZH貨物仕様登録できる所は制限されるって
2004年式のKH-KZHが貨物登録できるのか?

10年位モデチェンしてないから昔のヤツなら
nox規制外で可能だろうけど・・・



148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 21:05:14 XTiWUXZp
>147
>昔のヤツなら

貨物登録は
全車規制対象。(ガソリン車も)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 01:26:50 RZR7n9gF
3ナンバー、5ナンバーなどから1ナンバーに乗り換える時って任意保険の等級引継ぎってできますか?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 01:46:49 iIFBIMPt
>>149


151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 11:27:48 8Aw6pj3R
>>150
全部㍉ではないよ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 22:52:59 r86/OL4j
ハイエースとかの特装車って基本キャンピング専用って話だけど、現在8ナンのキャンパーを要件満たすだけで
1ナンバー化できるのかな?そしてやっぱり積載量1.25トンつくのかな??
100系のはなしです。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 03:37:18 gEUEK+6A
同型式の総重量が一番思いヤツからその車の重量との差が積載量になるハズ

陸事にもよると思うが測定時に検査官とある程度交渉できた車種は違うが・・・
また積載量どうする?と聞かれて自分で積載量決めたってハナシもあった

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 18:04:34 bJrWJKdE
オリは乗用5人→貨物3人の構変事、何とか500kgにしてくれと頼んだら
検査官が型式から色々調べてくれて200kgになった

時間はかかったが友人のルノーが3人減で積載150kgだったからちょっとウレシ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 18:05:24 bJrWJKdE
×:構変事
○:構変時

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 18:11:54 taOixQIP
>>154
少ないほうが嬉しくね?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 18:51:14 bJrWJKdE
どして?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 19:10:36 9jb7BRdL
初代インプレッサのスポーツワゴン、来月車検切れになるのをもらい受ける
予定なんだけどあの手は貨物登録出来るでしょうかね~
まだ手元に現車がないので調べようがないんだけどリヤハッチの開口部
面積が足りなさそうな予感が・・・一応2名登録のつもりで考えています。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 20:19:37 taOixQIP
>>157
え?
積載量はどうせ1トン以下だから自動車税は変わらんけど

重量税は積載量が少ないほうが総重量軽くなるので安くなる(場合がある)じゃん。
それともキミは500キロなり重量物をを常時積みたい人??さらに警察による過積載チェックをたびたび受けるとか?

俺が勘違いしてるのか?
構変車の積載量なんて少ないに越した事は無いよ。どうせ車の性能次第なんだから。てか積載欲しいなら純貨物乗れよと・・・



160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 21:56:27 gEUEK+6A
でもさ重量税は1tピッチだから積載増やしても問題なくね?
積載少なくしたいのは総重量2tギリの車と総重量1t未満を目指す車じゃね?
諸税が変わらなければ積載量なんてどっちでもイイ事デネ?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 22:37:15 taOixQIP
>>160
重量税は1t、2t、2.5t、3tで分かれてるよね
URLリンク(www.mlit.go.jp)

まあね、ホントそのとおりで範囲内なら、積載量なんか関係ないんだけど、てか多いほうが何かと便利なのかもいれないけど、

>>157氏は実質200㌔なのに500㌔を希望したっつうから、その差300㌔。
一般的5人乗り構変ベース車は車両重量が、1t~1.5tくらい。ハイエースやアメ車バン等重いので2tくらい。だから、車種によるけど、それに3×55㌔+500㌔足すと総重量で2tやら2.5t超えちゃう場合多い。だから
少ないほうが嬉しくね?、と俺は言ったのよ。一般的考えよ。もちろんケースバイケース。

だけど>>157氏、どしで?とか言うから、こうなった



162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 23:13:17 gEUEK+6A
>>161
なるほど
貨物登録は積載量より節税だからな
総重量1t未満の貨物構変車ってあるのかな>>140は無理だろうな・・・

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 23:38:29 taOixQIP
>>162
俺が瞬時に思いついたのは 思いついたのはドミンゴww


164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 00:56:36 pePKHdia
渋いなぁ~でも車重が1t前後
総重量1t未満は厳しい軽量化の道のりかも
昔のジムニ1300ってヤツ車重870kgでどう?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 07:28:52 sHwnvRc4
ドミンゴww7人乗りサンバーw軽い事故でも全員あぼーんだよなw

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 09:57:21 eUhFtdkl
>>162
軽ボンバンと同一車体の乗用(ミラクオーレとかセルボとか)
オーバーフェンダー+2名乗車+貨物用途変更でどうだろう?荷室面積取れるか?



と思ったが,激しく意味が無いな(w

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 13:06:57 sHwnvRc4
>>166
軽乗るべw


168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 20:48:37 n74NHlg+
ミラジーノ1000ならミラバンのシート付ければ
四人乗り4ナンバーの取得ができるかもね。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 23:36:57 pePKHdia
無理!
4人海苔だと積載が150kg必要

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 00:01:48 0E14Nucs
>>169


171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 02:39:26 uVKdsumZ
去年の8月に中古新規(H3年式2.5㍑ガソ車、重量1.6㌧)で登録した。
そろそろ自動車税の季節だし、このスレ見て構変しようとしたのだが・・・。
あくまで税金のみ(自賠責・重量税・自動車税)で計算したら、今貨物登録しても
来年の8月に車検時の構変したほうが総支払額は安くなるな。
総支払い金額が入れ替わるのは平成22年以降。
って事は来年まで待った方がいいのか??
車検残が1年半残ってるし、もったいないかなぁ。
来年でも、今のまま貨物登録出来るのが前提だけど。

悩む。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 12:24:22 G1Amg6bp
そこで貨物登録するのが男気!やっちまえ!!

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 14:45:21 12pKSPpg
>>171
要するに構変しても、
車検まだまだ残ってるから自賠責と重量税払っちゃってる分もったいないってことかな?

来年の3月に構変すれば、もう払っちゃってる分を生かして今構変するより1年分の自賠と重量税が浮くし、
今度の車税分と8月-3月の5か月分の自賠+重税を損するだけで済むんじゃね??

8月まで待つと二回分車税かかるからさ。

要するに
A 現在の自賠+重税の5か月分 (損する分)と
B 現在の車税-構変後の車税 (浮く分)
を比較したら、多分Bが大きいと思うからさ。 だから来年3月構変がいいとオモ

分かりにくくてスマソ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 15:13:01 G1Amg6bp
グレーゾーンだが車が同じだから自賠責は有効
車検満了期限をカバーすれば陸時ではスルーする

厳密に言うとNGだし事故が起きたときの手続きは
チョイメンドウかも知れながそこを勝負するのが男気

正直者なら自賠責は解約すればいいダブっている未経過分は返金される

175:ムフッフの4NO
07/03/01 23:11:22 LwTdOB1p
4ナンバーを本気で考えてるのなら、次の通達を勉強してはどう。
自動車の用途等の区分について(依命通達)昭和35年9月6日 自車第452号
 と 自動車の用途等の区分について(依命通達)の一部改正について
 国自技第49号 平成13年4月6日 これらをじっくりと研究して下さい。
ネットでも検索可能でしょう。
 ブレーキ性能なんてどこの支局が言ってるの。
 言ってやりなさい、「ブレーキ性能云々なんて、その法令の根拠はどこにあるの」って。
 弱腰ではなく堂々と胸を張って聞き返す事です。
奴らは相手が無知だと解ったら、好き放題だよ。
 先ずは上記の2通達を暗記出来るほどになるべし。検討を祈る・・。


176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 23:53:13 G1Amg6bp
ノウガキはチラシの裏でイイが実際にH13以降生産乗用車→貨物構変やったヤツいる?
言ってやりなさい!てのは簡単だけど陸事の現場でゴネても結果NGじゃハナシにならネェし
支局に問い合わせてもNGって言ってるから実例が頼りなんだが・・・業者じゃネェんだから

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 23:58:15 WaDZC+cC
文書で照会だしてみれば?
返事くれなきゃ情報公開してもらうとか?
役人は文書は嫌がるよ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 00:31:54 WYOLrL2d
>>176
だから11年7月以降だって。13年はどっからくるの??

179:171
07/03/02 01:18:34 MFWeNxX8
>>173
>>174
レスありがとうございます。
確かに、来年の車税の時期に構変の方が合法にお得ですね。
自賠責は、確かに本来フレームナンバーに掛けるものでありますもんね。
でも乗用→貨物の場合は無効になるのかな・・・??(何かの時)

ここのスレは本当に詳しい方が多く、勉強になります。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 11:59:27 dwH2nsoj
質問あります。
シートスライドとリクライニングって、範囲内での可動はオケーなのかな?

現在固定なんだけど、荷室の方が明らかに広いので荷室に干渉しない範囲で動くようにしたいんですが…

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 15:54:01 vrzAwIR0
基準内ならokでしょ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 23:34:37 LQGQNvuG
>>178

じゃあステゴンのRF1はOKでマイナーチェンジ後のRF2はアウトってことか。
なにが基準なんだろう?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 00:31:42 oeJgMMzc
>>182
世の中ステゴン基準????

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 01:07:49 sLKe8CcJ
貨物車って、ガソリン車でも古いのはNOx・PM法で規制されてますよね?
って事は、古いガソリン乗用車だと貨物登録不可な場合も有るって事ですか?
もし出来るんなら、平成6年前後のライトエースワゴン(E-YR20G?)とかを買って
2名乗りで貨物登録しようと考えてるんですが。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 08:47:13 ps5euyAQ
>>184
便乗して聞いていい??
NOX・PMってディーゼル規制みたく
規制対象地域ってあったりするのかな?

昔の安いディーゼルを乗用から貨物にしたい…山口県民っす

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 17:52:43 PV+ohsJ3
>ガソリン車でも古いのはNOx・PM法で規制されてますよね

そうなの?何年式以前は規制が掛かるんだ?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 18:55:22 IwVnJpF5
>>182

確か制動装置関係だったよね.これか.

構造変更だから審査事務規定5-15で,

5-15-4 適用関係の整理
4-15-4の規定を適用する。

で,4-15-4見に行くと,

4-15-4 適用関係の整理
(1) 次に掲げる自動車については、4-15-5(従前規定の適用①)の規定を
適用する。(略)
① 平成11年6月30日以前に製作された自動車(専ら乗用の用に供する自動車で
あって乗車定員10人のもの、軽自動車、車両総重量が3.5tを超える自動車及び
平成9年10月1日以降に法第75条第1項の規定によりその型式について指定を
受けた自動車を除く。)
以下略.

平成11年6月30日以前は4-15-5で,それ以降は4-15-2だと.
で,

4-15-2-3 書面等による審査
(1) 略
(2) 制動装置は、細目告示別添10「トラック及びバスの制動装置の技術基準」
(中略)に定める基準に適合するものでなければならない。



4-15-5 従前規定の適用①
①から⑤までに掲げる自動車については、4-18 「大型特殊自動車等の制動装置」
の基準に適合するものであればよい。

だと.

要は平成11年7月1日以降だと,
細目告示別添10「トラック及びバスの制動装置の技術基準」他
に適合していることを証明する必要があるんだな.

保安基準の細目告示はなかなか見つかんなかったんだけど,
motor.geocities.jp/milt_go_jp/saimoku.pdf
にちょっと古いのがあった.
別添9(当時)が「トラック及びバスの制動装置の技術基準」
なんだけど,この内容を証明するのはメーカーでないと無理そう.

で,同車種で4ナンバーがあるものなら,メーカーから技術基準への適合を
証明する書類を引き出せればいけそうな気もする.
(郵政仕様で4ナンバーが存在するジムニーJB23Wでチャレンジ
してる人がいるらしいが…)

長くなった.ゴメン.

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 20:04:13 ckp7MsRY
>>187
前スレからずうっといるが、なんだかんだで現在の審査事務規定をハッキリ示したのはあなたが初めてでは?

これで、(同系貨物有り車など特殊な場合を除く)11年7月以降の車が構変できるできない議論もなくなるな。
次スレでは要約してテンプレに加えよう。てか次スレまで続くのか…

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 20:20:05 4nBjxIxN
コレなら長文ゼンゼンOKだよ!!
オレもかなり探したのだが探し方が悪かったんだな?
結局たどり着かなかったがスッキリした!非常に感謝!!

今後「トラック及びバスの制動装置の技術基準」を個人で証明し
貨物登録するチャレンジャーが出てくることを期待したいな。。。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 00:42:05 L0uGO6kc BE:186478733-2BP(500)
>>186
URLリンク(www.mlit.go.jp)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 06:16:49 QuM8Hr0D
あげ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 16:26:35 9J6kW5ei
乗用ガソリン車を貨物登録する場合
1.7トン以下だと昭和63年規制適合車(R-)以降。
1.7~2.5トンだと平成6年規制適合車(GA-)以降の
奴が可能って事ですか。なるほど。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 20:11:37 r7AGj9t7
チョイ違う希ガス

194:カローラ海苔
07/03/07 12:37:49 1j8TCIJW
カローラワゴンを人数変更しないで4ナンバー化した方は居ます?
リヤシートの背もたれをどのようにすればよいのか判らなくて?


195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 20:22:25 s17Ub2rl
>>194
ん~4人海苔医科にしないと、ダメな希ガス・・・・
俺の場合カルディナでやったけど、リアシートの真ん中に肘掛固定して
背凭れは固定しなかったナァ・・・
二代目は、リアシートを畳んで固定して2人海苔で通しちゃったw

要は、運転席から後ろのスペースが荷物のスペースが多けりゃバン。
人のスペースが多けりゃ乗用だろ?
俺はネ申じゃないからわからんけど・・・・・


196:同感ですたい
07/03/07 20:29:43 9+psWAz7
>194
陸事で聞くのが一番早いぞ
しかし手っ取り早くしたいなら2人乗りだ



197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 20:56:08 RDwTMXvc
二人乗りで車検通しても結局座席戻して違法運行するんだろ?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 21:26:58 adny4Jk+
シートが寝てるなら荷室の方が広くなるようにシートを起こして、ヒンジの一部を溶接するか穴あけてリベット止めすればおけ~

ボルト止めはダメだった某陸事



199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 22:51:50 3y60+l25
>>195
4人海苔で可能なのか?積載は150kg以上必要だろ?出来るのか?かなりの軽量化が必須じゃね?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 23:22:55 adny4Jk+
>>199
同型貨物があるから大丈夫だと思うよ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 23:39:21 MJ/y0IQM
自分は4~5年程前から、いわゆる乗用(ステーションワゴン)→貨物(1、4ナンバー)登録してます。貨物登録する最大のメリットは、自動車税の安さ、車検費用の安さにあります。
車が趣味で常に数台所有している自分は、ほとんど一人もしくは、二人で乗る事しかありません。
乗用の快適性があって、尚且つ維持費が安ければ…と思った矢先に考えたのが、バン(貨物車)でした。

人によって貨物登録は様々な考え方や意見があります。
人はやはり五人乗れないといけないとか、一年車検は嫌だとか…

ですが、それぞれ考え方が有りますので、維持費が安くなれば一年車検でも、定員を削ってもいいと言う人も居ます。
ちなみに自分は後者ですが…
では単純に維持費の違いを比較してみましょう。
(5ナンバー2000ワゴン)
自動車税(年間)39500円
重量税(車検時)37800円
自賠責(車検時)30780円
検査費用(印紙) 1400円
ですので単純に、乗用を2年間維持したら、法定費用だけで、148980円掛かります。
(4ナンバー2000貨物)
自動車税(定員三人迄)8000円
重量税(車検時)8800円
自賠責(車検時)15490円
検査費用(印紙) 1400円 ですので、車検、税、共に二年で計算したら、67380円…
法定費用が半分以下になります。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 00:02:06 hGCxAaFP
>>201のとき
両車デラに出す場合でも差額約8万で一回分の点検整備代と代行手数料が余裕でまかなえるから1年車検でも得、と便乗
なおかつ車は毎年良好に保たれる(筈)



203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 01:07:06 Qp+1GHs3
確かに貨物登録のメリットはデカイが
皆がこれに乗り出すと御上が何らかの対策をしてきそう

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 01:56:16 6FNkep7t
>>203
だから古い車しか貨物登録出来ないって言ってるでしょ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 10:27:36 GNHziKdO
任意保険は高くなるケースが多いからな一概にこの差ではない

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 13:07:23 2XSyJv56
重課についてのお知らせが来たグリーン化税制の適用で10%重課される
しかし今回請求される重課自動車税¥8800は節税効果抜群だな

貨物登録してなければ¥44450になっていたんだから・・・

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 19:19:43 lNli/iFf
>>201
内容は同意なんだけどコピペくさいのは何故だべ?



208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 20:33:38 q8uAa519
現在検切れ抹消済みのH9年ボンゴフレンディーを買いました。
新規構造変更で貨物登録したいのですが仮ナンバーを取らないと車検場まで移動出来ません

仮ナンバー借りる時に自賠責が必要ですが、
貨物の自賠責13ヶ月に入ればナンバー借りれるでしょうか?
知っているかたおられましたらお願いいたします。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 21:31:50 lNli/iFf
>>208通常貨物は13ヶ月乗用は25ヶ月で仮ナンバーおけだよ
てか自賠責は仮ナンバーの後だと思うが

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 21:44:49 eFniJPHT
車検切れで構造変更は大変じゃないの??
記載変更は検切れでも問題ないが・・・。
確かメーカーの型式認定がない(=検切れ・中古新規の意)
所からの構造変更だからとかなんとか。
記憶違いで全然違ったらゴメン聞き流してね。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 21:59:29 rpITLVSH
>210
臨番借りる時に自賠責が必要ですがって本人言ってんだろ
実際要るよ、貨物でも乗用でもどちらでもいいよ
(結果貨物にするんだったら貨物だろな)
自賠責の保険書番号確認して臨番出してくれんだから、
どうやって臨番借りた跡に自賠責に入るってんだ
ちゃんと指南してやれよ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 22:01:55 htaQMuck
最近間違いが多いから鵜呑みにするのではなく自己責任で真偽はしっかり確認するように

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 22:30:39 q8uAa519
>>209-212
短時間でお答え頂きましてありがとうございました

明日車を受け取りに行くのでその足で自賠責入って役所に行って見ます
車検は前検通しの車なので直接構造変更のコースに行けるようです

ちょっと初めてなので戸惑っていますが、
また変化ありましたら報告します、ありがとうございました。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 22:46:55 LhQq2T1Z
フトゥーの新規登録や継続車検程度しかしたことのない俺では何もしてやれないが、
とりあえず応援するぜ。>>213

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:04:22 htaQMuck
構変は要件満たしていれば簡単ユ車検+αの時間で出来る
>>213は予備車検済みみたいだから測定だけでOKの1時間コース楽勝でしょ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 00:10:24 XjOKTIKp
>211
痛恨のアンカーミスw

>213 >215
予備検査後の諸元変更車は(予備検査証と諸元が変わるなら)
検査コース必須。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 01:10:51 inygojTx
そか!構変前提の予備検ならコース不要だろが
乗用予備検後貨物構変だったらアルミに-Torテッチンetcのチェック入るな

コース自体は予備検でパスしてんなら通すだけでたぶんOKだろうが
スルーは出来ないな・・・って事はユ車検予約必要にならないか?

218:216
07/03/12 01:50:07 XjOKTIKp
>予約
もちろん必要。

219:カローラ海苔
07/03/12 23:49:33 kqFlIY1p
結局2名乗車で凸してみました、
荷室に板を敷いて簡単に変更出来たのですが光軸で落ちて、、
明日再検査逝ってきます。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 00:04:19 pJ3M+S1T
基本はコース先だろ?コースNGだと構変の測定できなかったが地域差か??
テスター&再検査は間に合わなかったのか??明日\1400の印紙必要になるな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 20:02:35 dY/XuUch
晴れの国は後編からですけど・・・
再検査は当日は何回でもおけーだが翌日以降でも無料か?



222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 23:32:39 qZEAVw9m
>220
基本は測定が先。

>221
別料金。

223:又旅 ◆a4KW8mzw7c
07/03/14 01:44:24 eEcjIftc
どっちが先かは、地域差もあるが並んだコースや検査員の気分や効率で左右されてるな。
バン登録は最近は減って今週はまだエルグランド1台だな(´・ω・`)
4駆のガソリンで4人乗りで通して積載250㌔取ったら総重量2520㌔Σ(・ω・)
重量税が・・・と思ったけど・・・・・・もうすぐ4時だし・・・・・
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 21:22:49 /tYXF6wp
平成6年以降のPM/Nox適合じゃないと、地域関係なく登録不可ですか?
平成5年式のディーゼルターボ、バン登録したいんですけど難しいかな…orz

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 03:01:28 4tiREEWs
ディーゼルが登録出来る田舎なら、簡単に分かるでしょ・・・そもそも。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 14:38:27 0YyFnsgZ
>>225
㌧クスコ!
乗用は許されてたり、貨物が規制されてたりよくわからなかったもんで
素っきりしましたw

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 20:48:13 xx7jn3u/
次元低すぎ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 02:11:26 CXs7frD9
>>227
ならネタをくれよ
落ちちまうぞ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 11:46:37 EpZM+v2s
某スレで個人の構変を受け付けない陸事があるとあったが
業者OKで個人NGの陸事ってあるのか?全国的にそんな傾向なのか?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 19:45:05 jGH7VFpm
全国は分からんがとりあえず北海道某陸事は個人OK

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 00:23:29 kjVDvGqU
>>229
そんな陸痔あるなら叩かれるぞ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 00:56:49 CVvwglIR
>229
それじゃ違法改造車が増えるw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 08:23:10 ehmUxMGS
そんな陸事は晒して叩いておk。
行政が差別しちゃイカンよ( ̄ω ̄)
まっ、本当ならだけどねw

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 20:04:52 2myUk5im
あGet

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 01:04:44 mkZOl622
意外と顔なじみというか仲間意識強いよね陸自。
俺なんかその仲間の業者に頼んで晩登録してもらったけど、
ホイールもセンターラインの平行モンだし、タイヤも乗用車用でOKだった。
ロードインデックスはチェックしてたけども。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 01:38:39 pJDPE8NW
貨物登録ってメーカー純正アルミなら通リますか?
VIAとJW-T通ってないとメーカー純正でも貨物登録できないですか?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 05:31:57 XcMUnuuJ
地域差があるが忙しければ80%OK張り切ってると75%NG
・・・常識的なことは理解した上でのQだろうな?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 10:08:18 88WPTD5r
半田でチョイチョイっと「-T」

・・・余計不自然か。w

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 14:05:23 XcMUnuuJ
半田だと職人技では?チョイチョイとはイカネだろ?
6穴ホイルから年度で型取って樹脂で作ろかな?と思っていたが
塗装してウレタンクリアで仕上げれば外観&強度もソコソコだろし

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 16:20:33 pbk94jXj
>236
×
傾けたときの強度の違い。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 22:09:42 42fjOuda
俺は純正アルミで通ったけどな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 13:31:18 1VOgf/aS
ホンダモビリオの現金輸送車目撃。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 16:35:59 4SvOyzpk
それが防弾防爆仕様ならさらにかっこヨロスw

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 19:52:51 Gr4uaTRQ
hage

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 09:22:39 ZLOsxQ7e
二列目一人分だけ残して3人乗り登録は後ろに仕切り棒ないとダメって言われた…
当たり前?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 11:48:18 EqAZbyUc
500kg以下なら不要で仕切無しで3人海苔OKだったぞ地域差か?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 12:55:15 iCOoUEvf
>>246
うん、それはシートの背当てが仕切り棒の役目って事らしいからいいんだけど、
俺の場合、セカンドシートが右側だけなのでその横は何も無いから、左側には仕切りが無いでしょって考えらしい。>>246もこのケース??なら同じだよな。

それと、俺は、荷室>乗車スペースの範囲ならシートスライドやリクライニングはOK、という認識だったんだが、
検査官は、「シートは溶接固定!!」の一点張りだったorz
溶接による制限で荷室>乗車スペースでもだめだって。シートは動いたら駄目!!なんだって。

あー検査官かわらねーかな。




248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 13:08:17 ZLOsxQ7e
>>245>>247 IDコロコロ変わってすまん



249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 14:29:21 EqAZbyUc
2ndシートって事はミニバンか?
トライしたのは3Dのハッチバックだからリアシート固定でチョイ違う罠
念のためネットを差し込めるように用意しておいたが特に指摘無し積載250kg

実は事前の測定ミスで貨物要件クリア出来ず3回トライしたがマァ何とかなった

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 14:43:08 ZLOsxQ7e
>>249
そうミニバンだよ しかし3Dハッチで3人乗りとなると前2後1、リアシートは一人分?どうやって一人分にしたの?

ネットか… いいかも。しかしうちの陸事厳しいなー

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 15:59:30 EqAZbyUc
3ドアハッチバックのリアは普通?分割シートだろ?しかもオフセットしている罠
で3人海苔\8000目指して幅の狭い運転席うしろの座席を倒れないようにした当初2人海苔を強要?されたがな

マァ3回トライで余分に2日と\3000位余分にかかったが冷静に対応して
NG箇所の修正方法などは検査官に相談したりイロイロあったな検査官とウマクやれよ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 18:11:52 ZLOsxQ7e
>>251ありがと
なるほど~ 検査官とウマクやらなきゃな…
しかし俺もセカンドシートは一人掛と二人掛のニ分割なんだよ。もっと相談すりゃ行けるかな 頑張ってみる

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 18:42:59 BEb6NZVL
ボンゴフレンディ(7ナン)を4ナンにしようと考えてますが、シート後ろの仕切り棒は1本だけでおk?
4ナンのバンは2本あるけど・・・

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 20:55:13 9gTiH++9
だから棒はイラネッてw

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 21:09:13 EqAZbyUc
棒じゃなくて鉄板で覆え!
質問の前にスレの流れザッと全部嫁

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 21:20:01 ZLOsxQ7e
>>253
ヒント:元から4ナンのバンの積載量と構変4ナンのバンの積載量
あと>>246

てか直前の流れくらい嫁w

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 02:08:48 VTlLdCUi
>>247
2列目シートのリクライニングの問題はどうなんだろうね?
今のキャラバンスーパーGXなんてスライドもリクライニングもするけどね。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 02:13:42 ON4emW54
現行車は論外

259:253
07/03/28 02:21:39 lPPeCDw6
>>254->>256
スマソ。頭の中積載1000kgでイパーイだったもんで・・・・
500ならいらんのかぁ。

思いっきり見落としてたオラを許しておくれ・・・

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 07:34:08 MMuJ8jYx
>>257
う~ん 確かに範囲内だからと言ってフラットまでリクライニングするのは隔壁の変わりをしなくなるからダメだろうけど
スライドは問題ないよなあ
まあ 検査官次第だよな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 05:14:37 BUVqFHJA
乗用5名の車体を3名で登録したいのです。

リアシート(ソファータイプで一体型)を残したまま3名登録はムリですか?
陸運局では1名に制限しないとダメだと言われたのですが、どう制限すればいいか悩んでいます。
助手席をもう一個調達してきて無理に付けたら?と聞いたらシートベルトを3点式で付けないと
ダメと言われました。2名登録が一番面倒がないのでしょうけど・・・。

車種を書くと特定されちゃいそうなんであれですが、同型の車体でバンが存在する車種です。
なので、どうやったら登録できるのかと思いまして・・・。
一応、製造元に仕様一覧を頂くつもりではおります。
リアシートそのままでも荷物室1平方㍍はクリアしていると思います。

リアシートの背もたれを切って囲って3名乗車(リア一人)に加工すれば良いのでしょうが、
親が見た目がどうとか五月蠅いので、なんとかならないかなと。







262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 05:18:51 BUVqFHJA
車体の形式はステーションワゴンで、5ドア、5人乗り、2000ccガソリンH8年車です。

同型に有ったのは、6年までぐらいで1600の5ドア(3ドアかも?)だと思います。



263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 05:35:21 BUVqFHJA
車両総重量 - 車両重量 = 275 (㎏)

よって、最大積載量150(100)kg、
    2(3)名乗車は満たすと思うのです。


264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 10:48:53 6FKJeF0G
>車種を書くと特定されちゃいそうなんであれですが

なんか問題あるのか?
むしろ過去事例引っ張るには車種晒した方が有利だぞ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 11:12:27 s2nCacVB
>>261
>助手席をもう一個調達してきて無理に付けたら?と聞いたらシートベルトを3点式で付けないと ダメと言われました。

3点式つければ仕切りしなくてもいいのこれ?


266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 12:40:01 GUnZW2FQ
>>261
> 助手席をもう一個調達してきて無理に付けたら?
> と聞いたらシートベルトを3点式で付けないと ダメ

助手席を調達してきて、リアの壁から15cm内側(車体中央)に設置。
それで2点式でオッケー。

つか、
■ ■ 
■■■ ←こーゆ配列なんでしょ?

3 3 
323 ←ベルトはこーゆ配列(数字式ベルト)なんでしょ?

したらば
後席の左右の座面や背もたれに障害物つけて
座れないようにすればオケ。
具体的には10cmくらい厚みのある引き出しとか。
貨物には乗り込み口の規制が無いから以外と簡単だお。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 14:38:15 bOHj0v0E
一体型リアシートに一人分のスペースを残して棚を固定したり、肘掛けを縫い付けたり、ようは人が座れ無ければおkだろ?
今日みたいにアホみたいに混んでいればテケト-で行けるべw
ここの陸事ならw

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 19:04:46 N3mOgspW
>>267
おいおい忙しいのは継続のコースだけで新規、構変コースなんかガラガラだぞ
それに寸法計るんだから忙しいとか関係無いよ、
あんまりいいかげんなことばかり言ってるなよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 19:27:41 p5OMWdxC
>268
コース改修中。
新規コースに800mの列(実話)。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 19:42:24 SoQaXTLd
新規と継続でコースが違ってるのか?はじめて知った

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 20:16:50 N3mOgspW
>>269
年度末にコース改修しないだろ
そんなことしたら混むに決まってるからな
それにしても800mってすげ-な、検査場に並んだ新規の車全部入れたのか?w

>>270
東京しか知らんがコースは分かれてるぞ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 20:21:14 N3mOgspW
>>269
1ラウンド約400台も事前予約取る検査場ってどこ?参考までに教えてくれ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 01:01:14 Msw+9vcE
>>272
どこを計算すると400台になるんだ?w

横浜だと一周するときあるけどな。
軽だと綾瀬が横浜も管轄だったときは二周したの経験したけどな。

それ以外でも予約なしで業者来るけどな。

274:269
07/03/31 03:49:32 Au+fzkKW
>271
新規・構変+二輪+軸重1500kg超の継続
(これを1つのラインで捌いてた)

275:261
07/03/31 06:49:38 B9LOXIDc
ご意見有り難うございます。
>>264
TD11Wエスクードです。
よろしくお願いします。

>>265
特に仕切は言われませんでしたが
後部座席の後ろに1平方㍍有ることとのことでした。
無いとダメな気がしてきました・・・。

>>267
現車が手元にないのであれですが、
もしかしたら貨物室の1平方㍍が確保出来ないかも知れません。
後部座席を前に移動してクリアしたいと思います。

>リアの壁から15cm内側(車体中央)に設置
これは、横から15cm内側に入れれば、2点式=真ん中座席として通用すると言うことでしょうか?

>後席の左右の座面や背もたれに障害物つけて
>座れないようにすればオケ。
なるほど、そう言うことでしたか。

>>267
>棚固定、肘掛け。
棚の固定ですか。
具体的にそうしているURLなんか無いでしょうか?
何かの固定ボルトと共用してステーを床から生やして、シート面は無加工でも大丈夫でしょうか?

更に質問で悪いのですが
税制面ですが、たとえば8月車検なのですが、5月に構造変更(=新規車検)した場合
重量税等は5月からの適用になりますよね?
前の車検時にすでに払った分は帰ってくるんでしたっけ?
横からぶつけられて自分の保険を使わなければならないので、払う分は少しでも安い方が良いのですよね。
任意保険が上がるので慎重に考えないといけないのですが。

276:261
07/03/31 07:12:47 B9LOXIDc
プラスチックのパイプを組み上げて組んで、前是座席とすき間無く
後部シート上に置いて棚にするってのはダメでしょうか?


固定しないといけないのがネックなんですよ。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 10:48:37 UeTsPClN
小手先はNG臭いなこの場合!オマイが検査官だったらどうよ?
明らかに税金逃れの貨物構変と感じたら規定通りを要求しないか?
この流れはグレ臭く感じないか?判断に困ったら難癖つけたくなるだろ?
検査官が要求したリア1座+3点が結果早いと思わね?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 11:00:49 UeTsPClN
手っ取り早く2座にするか
3座ならリアを左側にRECARO+SABELTだ罠

279:275 :261
07/03/31 13:06:17 B9LOXIDc
リアに1座付けた場合、荷物室との仕切はどの様に行うのがよろしいでしょうか?

プラスチックパイプでも良いですか?


280:275 :261
07/03/31 13:37:24 B9LOXIDc
リア一座なのですが、シートベースの固定とシートベルトの固定が
個人でしようにも強硬に出来そうにないのですが
良い案はないでしょうか?

明日には、内張りひっぺがして床面を見てみようとは思うのですが。



281:275 :261
07/03/31 14:19:12 B9LOXIDc
貨物室の寸法計って来ました。
後ろ座席そのままで
奥行き、60cm
横幅、 100cm程度で、結果、NG


エスクードのショート(TD11Wはロング)がベースである1600バンTA01V、
4人乗り(~6年ぐらいまで存在)はシートを折り畳んでバン登録されていると
しか思えないのです。
この場合、同じようには見て貰えないのでしょうか?
初めに畳んだ状態ではダメか?と聞いたらダメと言われた気がしますが・・・。




282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 16:40:32 Msw+9vcE
>>281
リアフェンダーの内張りが違ったり、
リアシートの厚みや背もたれの角度がワゴンとバンで違うのだよ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 17:14:06 Msw+9vcE
もひとつヒントをあげる

前向きにするからシートベルトや隔壁、保護バーで大変な思いするんだよ。
とりあえず木黄向きで構変通して定員確定しちゃえ。

事後改造でも定員と大幅な重量変化がなければそのままでおけ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 17:33:35 Msw+9vcE
ごめ、勘違いしてたみたい。

> シートを折り畳んでバン登録されていると しか思えないのです。

以下抜粋な。シート畳んで1m2でオッケーなはず。
あとは面積用件でシートバック角度なり、シート位置をズラせばおけ。


3-1 貨物自動車等とは、特種用途自動車等以外の自動車であって、次の(1)又は(2)のいずれかを満足するものをいう。 (1) (2)以外の自動車にあっては、次の①及び②を満足すること。
1. 物品積載設備の床面積
  自動車の物品積載設備(注1)を最大に利用した場合において物品積載設備の床面積(注2)が1m2(軽自動車にあっては、0.6m2、二輪の自動車でけん引される被けん引自動車にあっては、0.2m2)以上あること。




285:275 :261
07/03/31 18:02:38 B9LOXIDc
実は木黄向き、で3人は初め受付の人に言われました。

足場とベルトはどうすればいいの?って逆に聞いたら
詳しくは検査員に聞いてって話で
検査員に3人の乗車を確保したいのですがTAO1Vは有るのだけれど・・・
と話が飛んでしまいました。





286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 19:02:26 Msw+9vcE
>>285
横向きはベルトいらね。足場もどうでもいい。
ベニアに難燃証明ついたスポンジ等で40x40のシート座面つくってOK

とにかく諦めるな。がんがれw

どーしても自力でできなかったら捨てアド晒せ。
溶接や加工も含めて協力してやるw

287:ジョウホウ
07/03/31 19:05:06 lUiBKp0Y
エスクードノマドって
①リアシート背面は6:4とかの分割ではないのでしょうか
 分割なら、大きい方取っ払って保護バーでもつけるか(でも一体式って言ってたよな,スマソスマソ)
 ちなみに奥行き60cmはどこの長さかシートの付け根か、それともヘッドレストの位置か
 (寸法は上から見た時の寸法です、シート背面の傾きによって下方の部分が上方のシートによって隠れている場合は
 上方寸法が適用となります、したがってバンのリアシートは直角シートになってしまいがちです)


288:おせーて
07/03/31 20:49:53 lUiBKp0Y
(4) 隔壁、保護仕切等
 自動車の乗車設備と物品積載設備との間に適当な隔壁又は保護仕切等を
備えたものであること。
ただし、最大積載量500Kg以下の自動車で乗車人員が座席の背あてにより
積載物品から保護される構造と認められるもの、
→及び折りたたみ式座席又は脱着式座席(注6)を有する自動車で乗車
設備を最大に利用した場合には最大積載量を指定しないものにあっては
この限りでない。
→以降の文面は理解しがたい、詳しく説明できるものおらぬか、宜しく
お願いします。
参照URL URLリンク(www.mlit.go.jp)
3 貨物自動車等
3-1 貨物自動車等とは、特種用途自動車等以外の自動車であって、次の(1)又は(2)のいずれかを満足するものをいう。
以下省略
3-1-1 次の(1)から(4)までの基準に適合するものであること。
以下省略
(4) 隔壁、保護仕切等
とある
 

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 22:04:06 5je561UW
2人で通してあと付けで1個イス付けりゃいいじゃん

車検の時は外せ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 22:06:17 UeTsPClN
定員外乗車=違法行為
何かあったとき保険がNGになる可能性さえあるぞ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 23:37:52 5je561UW
>税制面ですが、たとえば8月車検なのですが、5月に構造変更(=新規車検)した場合
>重量税等は5月からの適用になりますよね?

乗用から貨物に変更するんだから、新規になるだろ重量税は捨てだな
8月検切れのときに構変しろよ、自動車税は割り戻ってくる

>>290

荷物の支えのために1人乗ってたって言えばいいだろ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 00:51:06 YSyPS6oc
後部座席に乗っかる3人目は骨壺もってればOK

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 01:35:51 cuLm0SXz
>>285

エスクードってこれか?

URLリンク(tsukubird.org)

これで前2後ろ1の3人乗車って厳しくないか?
後ろのシートは前に倒せば床は平らになるのか?
シートありだと後ろの荷室の面積がないだろこれ
俺が検査員ならパッと見で落とすな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 02:21:11 6XVriXvw
> 8月検切れのときに構変しろよ、自動車税は割り戻ってくる

構造変更で用途変更の場合、自動車税は戻ってこない(追徴もない)。
翌年から変更がデフォ。

地方税だから地域性があったらすまん。ウチの県はそうだ。


295:275 :261
07/04/01 03:09:31 6uO9J5uv
>>286
をっ、良いことを有り難うございます。
難萌(?)スポンジが無ければ解体屋で6年だか、4年以降の車体の座面?だけ拾って来ればOKですね。
もすこし、お付き合い下さい。

>>287
シートベースというか、座面は一体式で、背面は助手席側で別れ、真ん中、運転席側が一体でした。すみません。
入院やら、故障で前回車検から1年半起つのに1000km走って無いのと、
普段はミニバイク乗せているのでシート取っ払いなので忘れていました。
ついでに、後ろにも倒れてフラットにもなります。リクライニングと違いますが
教えて頂いた条件

後ろに90度倒れるのはNGッぽいですね。

分解+後方曲がりを殺そうと作りを見てみたのですが表皮を剥がさないと内部に
アクセス出来ない用な感じです。
もしかしたら、ネジだけで行けるのでしょうか。
それならシートベースの固定を考えなくて良いので簡単かも知れないです。


>>289
>>290
>>291

実際3人乗りは車椅子の祖父と、杖の祖母乗せるときか、
荷物満載時の趣味の撮影ぐらいなのですが、事故ったとき
それで通りますかね?
いつもぶつけられてばかりなのですが、加害になったとき考えると
恐いです。



邪魔でなければどこかに、社内の画像上げてみますね。


296:275 :261
07/04/01 03:11:14 6uO9J5uv
4月以降に車検するとメリット少ないのかな?

ちなみに、高速代についてですが
4ナンバーは普通車ですよね?


297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 03:12:37 cuLm0SXz
>税金の還付
>自動車税は4月1日現在で自動車を所有又は使用している人に課されますので、年度中に廃車した場合は、月割りにより税金が還付されます。
>ただし、県内・県外を問わず、移転登録の場合は、前の所有者がその年度1年分の自動車税を納める義務がありますので、還付されません。
>新所有者には、翌年度から課税されます。

貨物に構造変更するんだから、廃車(一時抹消登録)して中古新規で貨物登録すれば自動車税還ってくるじゃない。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 03:19:38 cuLm0SXz
>>295

車椅子の人が乗るなら前2+車椅子1で福祉車両登録すれば?
自動車税が減免か無料になるよ。

4ナンバーは高速料金普通車だよ。
障害者登録すればさらに半額になるかもね。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 04:51:15 Ia0/EYHI
>>295
三菱ジープの横向きのリヤシート解体屋で仕入れたら?

300:275 :261
07/04/01 05:01:22 6uO9J5uv
>>293
1. 物品積載設備の床面積
  自動車の物品積載設備(注1)を最大に利用した場合において物品積載設備の床面積(注2)が1m2(軽自動車にあっては、0.6m2、二輪の自動車でけん引される被けん引自動車にあっては、0.2m2)以上あること。


ここの、最大ってのが、2(3)人 で行けないかなと思うところでして
150(100)だと、どこかに引っかかりそうなかんじがする・・・。
員数より、荷物が重くないと遺憾とか。
200(150)にするには、55kgの軽量化ですかね? 

税金>
当日、構造変更して、
その日に歯医者、再登録ってのがいちばんいいかも。
やな顔されそうですが・・・。

初めに歯医者しちゃって、なんかあった時テスター屋に自走できないのはつらいしねえ。
予備で仮ナンバー借りておけばいいのかな?



301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 11:00:34 6XVriXvw
> 税金>
> 当日、構造変更して、
> その日に歯医者、再登録ってのがいちばんいいかも。

んな金額のためだけに車庫証明取り直すのかよー。まんどくせーなー。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 14:19:34 YZCq50nq
>298よ
YD11Wに車いすに乗ったまま乗り込めるほどの室内高があるのかよ
空の車椅子が入ればいいってことじゃないんだぞ
確かにおいしい面はあるけれど・・・


303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 14:32:37 YZCq50nq
>281
幅100cm*奥行き60cm=0.6m2
リアシート背面(助手席側)が6:4の分割になるわけで
室内幅100cmの6割りとするならば60cmとなり
シート後端からの奥行きが67cm確保出来れば<0.4m2
0.6+≦0.4=≦1m2となるわけだ
頑張ってくれ
ちなみに陸事では長さをcmで測定するのでmmで計算してOKにしないように。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 14:53:30 6Ji3p4uY
盛り上がってますな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 16:30:50 cuLm0SXz
>>302
車椅子から人は降ろして乗せるんだよ、車椅子は固定具作って畳んで乗せる。
車椅子のままじゃなけりゃ取れないわけじゃない。
人ごと全部車椅子で入れなきゃならないならメーカー純正の小さい福祉車両の車は通らないだろ。

>>301
そのくらいでめんどくさいなら1年分自動車税捨てろ、
金が惜しいから自分で手間かけるんだろ、そのほうが税納付係も助かる。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 18:16:34 OJIx7xNC
4月だから還付は\3万ちょっとか?車庫証手数料etc.差し引いても3万位
1日で片づかない車庫証+陸事の手間が3万だから微妙だ罠フリタにオイシイ話

1日3~5万相当の仕事を蹴ってスキーに行く友人にしてみると論外なハナシ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 21:03:02 YZCq50nq
>>305
そのメーカー純正の小さい福祉車両の車は減免にも難ねーんだよ。
8ナンバーにならなきゃ減免対象じゃねーんだよ。


308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 21:24:01 6XVriXvw
> 車椅子から人は降ろして乗せるんだよ、車椅子は固定具作って畳んで乗せる。
> 車椅子のままじゃなけりゃ取れないわけじゃない。

馬鹿まるだしですね

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 22:37:07 WTSrPoow
URLリンク(www.honda.co.jp)

バカ丸出しだなw

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 23:26:57 6XVriXvw
8ナンバーじゃない簡易車両は『身体障害者』に関わってないと駄目なの。
8ナンバーの車椅子な車は構造減免なの。

老人で車椅子の人は『身体障害者』じゃないの。

この違いがわかんねー奴はバカ丸だしですね。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 00:22:54 L/Ji64e1
オリ乙武だけど乙!

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 01:42:08 QDxNWbsx
>>310
申請出さなきゃ車だって障害だって認定されないんだよ。
さて老人だろうが怪我だろうが車椅子の人は障害申請しないのか?否だな。
申請しなければ始まらない、ただ出来ないと思ってるだけではなんの為の頭だかw
バカ丸だしですね。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 02:25:28 7757Jn8C
>>312
日本語を学習中の外国人の方とお見受け致しますが。
母国語でも結構ですので簡潔にご意見を再投稿頂けませんか?

May I have the opinion in English again because it is good?

因為母語可以再次能意見??

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 07:18:08 n8YDcAYV

>>313
英語中国語uzeeeeeeeeeeeee
端から見てても吐き気もよおすわ



315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 08:23:14 Z5tp3Fat
両人とも馬鹿丸出し

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 17:08:32 uduWedMj
>>310
質問、ホンダのアルマスは高い金払って8ナンバー登録できないの?
ならただ乗るだけで高い金額で買う意味無いですね。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 18:28:11 zHbA1aaR
金が余ってるから気にしないwww

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 20:41:12 zpp75bd8
>>316
意味が歩かない川本人の考え方による。

オレが思うにトヨタのシートに車輪が付いていて着脱式で昇降できる福祉車両があるが
8ナンバー登録ではないが、十分8ナンバーになりうる車両ではないかと思う。


319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 21:05:36 zpp75bd8
→及び折りたたみ式座席又は脱着式座席(注6)を有する自動車で乗車
設備を最大に利用した場合には<最大積載量を指定しないもの>にあっては
<>のところがとても気になるが、理解している人がいれば教えてください。
人が座っている時には積載重量が発生しない車両が存在するってことです、
でも乗車設備<貨物設備の時は面積が1m2にならないってことなのかな~
って思ってます。
もし是が可能になる場合は<折りたたみ式座席又は脱着式座席(注6)を
有する自動車>と認められる座席になる場合だけみたいだが、よく分からん。
上記のことが解読されれば、乗車定員を確保しつつ4ナンバーかが可能では
無いだろうか。
以上

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 21:09:42 zHbA1aaR
後の座席

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 21:23:12 zpp75bd8
後の座席
がどうした

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 21:45:42 TNdItE0b
>318
ならない。
(別の特種要件を満たせば話は別だが)

>319
貨物の大前提として
乗車設備を最大に利用した場合の乗車設備面積<残った貨物設備面積
(積載重量に関係ない)
この面積の関係が成立してないとダメ。

323:319
07/04/03 23:05:00 Un/NVRoo
>322
>貨物の大前提として
>乗車設備を最大に利用した場合の乗車設備面積<残った貨物設備面積

いや、当然この大前提を確保しての話で・・・

貨物自動車の構造用件を読すと、なーんか矛盾しているように感じるですよ。


324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 23:23:52 dLyP+S/k
依命通達の通りで矛盾点は全く感じないなぁ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 23:38:42 TNdItE0b
「隔壁、保護仕切等」だね。

この記述は確かにおかしいね。
平成13年に改正したときの文言修正漏れかも。

(それまでは乗用でないものが貨物だったから)

326:319
07/04/04 19:07:58 Qf5HKkIe
>325
そうなんです、そこの条文です。
構造用件には記されていないので、不可能のようにも感じる(実際は不可か?)

13年以降のところ特種だけではなかったんですね
貴重な情報有賀と算す。


327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 23:13:49 Qf5HKkIe
>261
良いのがありました
↓これでも見てけろ、参考になるべ。
URLリンク(nbcrt.no-ip.com)

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 23:44:47 a15LDX/N
>>327
住人wwww

329:325
07/04/05 04:26:28 BTg0d6yJ
>326
>最大積載量を指定しないもの
不可だろうね。

今はアルトバンとかも
2(4)人 200(100)kg だし。
(100kg未満は設定できないし)

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 09:30:27 Jvc+OKjQ
>>327
前に聞いてたな、この人。
マジでやってたんだw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 22:52:02 3dz48wRH
>329
>2(4)人 200(100)kg
↑おかしくないか?
4人乗せて積載量100kgって後ろの2人(110kg)より少ないじゃないか?
軽四は規定が違うのか?


332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 23:27:04 Mbg5y9ig
オリの70も2(5)人400(-)kgとなっているな
ほとんど1~2人しか乗らないから次回の車検で2(3)人にしよう

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 01:32:35 Q9oWZ5wr
(・∀・)イ~ンダヨ~

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 02:02:57 /tWcEKYR
>331
新車で売ってる。

軽で積載200kgの型式指定車のみの
特例らしい。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 20:30:53 X/sZXIcg
特例かぁ?、ほんとうかぁ?
構造用件が同じなら矛盾がぁ・・・・
矛盾はつき物か。強気を助け弱きを斬る。ブツブツ・・・・

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 19:08:12 NVaQNw9r
トランポスレから誘導されて来ました。
以下質問コピペです

ステゴン、3人乗り貨物にしようとおもうんだけど…初期型、ポップアップシートの奴。
二列目シートを右の一人分だけ残して行けるかな?

心配なのは、スライドドアと反対側にシートがあるので荷室を挟むっつう事で乗り降り不可ってなる事。

しかしフロントウォークスルーなので一応助手席側から乗り込めるからそれを主張すれば大丈夫?
問題ないかな?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 19:30:28 wd932Wzn
ここで「大丈夫」って言われても陸事で「これはダメ」って言われたら
時間の無駄だから陸事に電話なり、FAXなりで確認した方がいいと思うよ。
心配なら左側を残して正攻法で行ったらどう?パスできたら右側に変えれば
良いんじゃない(違法性はあるが言わなきゃ誰も分からないしね)
注意:人間は自慢したがりがネックになる生き物でもある。


338:続き
07/04/07 19:42:26 wd932Wzn
右だけ残して、座席の後ろに仕切棒つけても良いんじゃ、と今思った。
左側は乗降スペースです、って感じでどう?
もう一つは、脱着出来るようにボルトの頭に手回し出来るようにして
(ボルトは長くして)脱着式座席ってことで行くと4人乗りも可能に
なるかも、どう?(実車を確認してないので可能かどうかは・・・)


339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 23:49:09 MFO/TsO1
ハッチで右後1席の3人海苔OKだったぞ
左側から乗降用の通路を確保する必要有りだった
フロントウォークスルーならOKだしょ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 10:36:52 uS1UHNlx
>>337-339
情報ありがとう!!
トランポ使用なので、仕切りとかはきびしいんだよなあ。

できそうなので、陸事に確認してやってみます。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 11:08:06 4TsSqe5a
>>339
貨物は乗降口の規定ないよ。
荷物を踏み越えてでも乗降できればオケ。

左側乗降口の規定があるのは定員10名超えだけ。
ワンボックスの逆輸入車でスライドドア右しかないのもあるでしょ。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 15:15:16 jwQuaxM7
仕切り棒は備えろとは書いてあるが、固定しろとは書いてないぞ。
 イッパツ確実合格でなくても良いなら、とりあえず行って、ダメなら
検査員にどうならいいのかを聞いて、検査員の名前を聞いて、から帰ればいい


343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 20:46:23 H0f1qqGg
左ドアへの通路は荷室NG通路以外に1m2以上確保必須FウォークスルーでOK
>>341
こういう屁理屈ヤロウはスムースにパスしない現場で戦う覚悟があれば別だが
ただし理論武装が中途半端で戦い方によっては下手すりゃ公務執行妨害
さらに覚えられると次回以降目こぼし無しとなるかもな
LH車の件だが輸入車は別扱いで運転席ドアから乗降可とする輸入車規制解除ってヤツま外圧だ罠

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 20:49:15 H0f1qqGg
>>341
実際にトライしてOKだった経験があったら具体的に示せ
理屈はイラん現場でトラブらないような情報のみ提供しろ

読んでるヤツも鵜呑みにせず書き込みネタの真贋を見極めてトライしろよ!

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 22:47:17 4TsSqe5a
>>344
2tアルミ箱トラックの荷台内前方部に
椅子つけて通路なし+仕切り棒のみで構変してますが何か?

ま、中古ばかりの構変なので
最新の通達があるなら俺が知らないだけかもしれんが。

大手からの依頼で既に50台以上やってるけどな。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 23:05:45 dbnnmGIN
フロントウォークスルーでって件だからトラックとは違うだろ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 23:33:51 4TsSqe5a
トラックとワンボックスで構造要件変わるのか?

・乗車設備と乗降口との間に荷室を挟んではいけない。
・貨物車も左側に乗降口がなければならない

この条文を俺は探せないのだが。

具体的に教えて頂けないでしょうか?
ネ申様よろしくお願いします。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 00:27:44 dFzau6AG
>>345
どうやって椅子まで辿り着くの?
後ろから乗ってしきり棒外してから乗るの?
それとも自衛隊のトラック見たく横向き?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 01:29:03 sf13BweL
仕切り棒っても、ただの棒だよ。
牢屋の格子じゃないんだから跨げばいいだけでしょ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch