けん引(牽引)免許取得への道!第4コース at TRUCK
けん引(牽引)免許取得への道!第4コース - 暇つぶし2ch210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 11:28:27 LRYTw1Cf
教習所にしてよかった。
大型は飛び込みで取ったけど、こりゃ無理だったわ。14万コースなり。
直進バックは大丈夫なんだけど、カーブに沿ってバックってのがうまくできない
方向転換もやらせてもらったけど5回ぐらいやってやっと入ったorz とにかく狭い。

何だか教習所の検定ですらあやうい予感であります。
あと残り8時間しかないんでそれまでにうまくなるかなぁ(;_;)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 00:33:53 qJ3gg8tC
>>210
残り8時間ということは4時間終了ですかね。
その頃は、方向変換うまくなるのかと不安になりますが、
10時間目くらいには、そこそこ出来るように成ります
よ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 09:38:02 4jK7tWVi
俺、今日で2段階の見極め。


213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 17:53:00 CqgoYLW5
見極め良好!
ラ異種う卒研。
右バック苦手だな~

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 19:05:44 MXi+kXXf
>>213

ガンバレ!
と言いたいが、右も左も同じだと思うが・・・

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 00:05:48 x0xL07H2

とにかく 歩くよりも遅い遅い速度!
修正しながら ゆっくりバックする事と ハンドルを切りすぎない事がコツですよ
仮にアプローチに失敗しても やり直しは1度はOKでしょ
がんばれ~



216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 22:14:33 AY4KfOpj
けん引一種、大型二種所持(教習所で買った)

けん引二種に挑戦したいが、実力不足。

東京の東部在住ですが、近くに自由練習のできる練習所を知りませんか?

知ってるかた、宜しくお願いいたします。


217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 00:19:25 aNrnmr8O
↑ どこまで遠征する気があるのかな?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 00:20:12 x0qXB7e4
>>216 東京東部には自由教習できるところって無いみたいだね
千葉だけどここはどうでしょうか。
URLリンク(www4.point.ne.jp)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 01:15:00 TcEaLS5T
安さで言えば、神奈川の戸塚がお勧め。
URLリンク(www.totsuka3.com)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 03:40:39 3Eze2jSU
昔は平和橋で臨時教習やってたような気がしたけど。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 08:25:03 +Hd0FHHP
牽引一発試験4回目。
まだ誰も受付してない朝一の悪寒‥orz

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 18:36:44 nEfLQTIG
一発試験2回目、撃沈しました…
進路変更時の確認不足とS字進入時のきりかえしが原因と言われ撃沈です…
バックはなんとか奇跡的に大丈夫だったのに…

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 18:38:38 EvgI/0Nx
都内教習所にてみきわめもらいました。体験的に鋭角バックとかコの字バックなどやりましたが、色々やると勉強になりますね。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 18:45:26 cGBUOAv1
大特か牽引かで迷っていたけど,ここ読んでるとやはり牽引の方が
面白そうだから,これから牽引一発試験に挑戦しよう。

ちなみにどちらも使用予定なし。


225:216
07/02/27 21:12:34 1RpPdyx3
>>217,218,219,220
有難うございます。
戸塚が良さそうですね。
何とか休みを取って挑戦したいです。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 23:47:55 QW4M5hRm
>222乙
進路変更は理由がわかってるだろうからいいとして、
S字進入時の切り返しというのがわからん。
それは、脱輪したのか何なのか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 23:50:45 /7b1Fl0q
頭の逆振りじゃね?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 08:57:31 akdh0luA
>>225
戸塚は車がぼろい。

あと、二俣川スレで読んだんだけど。
よくシステムは分からないけど、
4月から試験場でけん引の練習が出来るらしい。


229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 13:19:26 B0cI633B
本日3回目にて合格しました!ここのスレ読んで参考になりました。
ありがとうございました!

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 19:34:58 GYsKQZu1
>>229
乙カレー

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 21:02:03 B0cI633B
>299です>230さんありがとうございます☆

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 08:50:29 a7COxCMS
>>229
試験場?すごいなぁ

俺はただ今5回目です…

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 15:37:16 eWKHdxud
>232 試験場にて取得しましたよ!
奇跡のきりかえしなし1発バックが決まり、その他慎重にこなして合格しました!

234:213
07/03/01 18:01:26 nHXKQVUG
受かったよ~\(^o^)/

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 21:17:59 S8HtdqTa
>>234
(・∀・)つ∠※ オメ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 21:32:20 mdXzRYPl
>>234
おめでとう!

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 12:08:54 ChVGB2RK
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【CT・CV】スズキワゴンR Part27【MC・MH】 [車種・メーカー]
新スレです楽しく使ってね チンポ のガイドライン 7 [ガイドライン]
戦国時代の食事3膳目 [戦国時代]
【膝】 前十字靱帯断裂 4 【とにかくリハビリ】 [身体・健康]
30歳以上で無職の人・・・其の167 [無職・だめ]

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 00:05:43 O/oSGhtE
明日・・・ってもう今日か・・・。
月曜日一発いってくらぁ~。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 17:45:56 E6n3T53t
↑どうだった?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 20:12:57 Re2fRDvl
スレ違いかもしれませんが、本日試験場にて牽引二種合格しました!
学科・実技共に1発合格でした!


241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 21:38:26 DohTJzVc
>>239
教習所で2時間練習、試験2回で合格する事ができました。
方向変換で神がかり的に「スポッ!」と入りまして・・・。
後は普通に走行しました。
不合格の方は恐らく脱輪か方向変換で失敗されてるのだと思います。
(方向変換以降の課題がスキップされて戻って来てるので)

※注意されたこと
・低速ギアで走りすぎ(途中少しだけ)
・メリハリがなくなってきたよ!

みなさま頑張ってください。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 18:31:29 PolkC5V2
おいら普通免許とって間もないペーパードライバーですが、
今日、会社の40フィートのシャーシでバックの練習したけど、
蛇行しながら海に落ちかけたお\(^o^)/

こんなんでも牽引免許とれまつか??


243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 19:28:18 pC7Z5xiG
取れるよ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 07:52:01 CvKehaK4
>242 練習汁!

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 15:16:58 aAtBtSac
>>242
S字バックができるまで練習しろ!

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 21:12:10 kujpBMzR
>>242
そのまま海中で蛇行やバック、アクロバットでもやってくれ
そしたらけん引1種(海中限定)でもやる

247:224
07/03/09 12:18:35 CmccYlB3
あれから4時間練習して,昨日試験場1回目で合格した。
かなりラッキーが重なったけど,何となく考えたとおり動いてくれた。
また新たな目標捜しだ。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 21:41:14 UF4GIigo
>224オメ!

大特、牽引二種と、目標はまだまだある。

漏れは牽引→大特の順番だったが、
大特の独特の操作には参った。


249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 22:40:14 Yfd9uKR0
>>248
大徳は中折れ?降臨操舵?

250:224
07/03/10 11:33:17 0ocZRVbW
>>248 サンクス!

やはり大特も挑戦し甲斐はあるって事だね。
考えてみるわ。


251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 12:33:38 z9vs8B4p
牽引免許なんですが、一種、二種って何が違うのですか?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 13:29:58 M+CLUsQ6
一種持ちのペーパーです
先日二種に挑戦してみたのですがハコに入れる事すら出来なくなってしまい試験官にめちゃくちゃイヤミを言われました
返す言葉もなく赤面

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 13:35:27 bVgoSxAl
>>251 旅客を乗せて運賃もらうかそうでないか

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 15:33:52 z9vs8B4p
>>253
ありがとうございます。二種は教習所であるのですか?また牽引は何種まであるのですか?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 16:00:16 S8z29Ik0
>>254
けん引に限らず、もう少し基本的なこと勉強してね


256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 17:05:40 PN+Yw06G
二種なんか取ってどうすんの?空港でジャンボジェット引っ張る他に日本じゃ使い道ねーだろ?


257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 18:04:34 S8z29Ik0
>>256
引っ張るのはあんまり見ねぇな。。だいたい押してる場面だが
しかも二種は不要な希ガス


258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 21:05:45 iFYFiN9W
最近、けん引教習車の新車を入れた
教習所って、ありますか?
あるいは、近々けん引教習を始めそうな
教習所とか…?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 23:49:11 CwG/wZfV
>>258 少しは地域を限定してくれないと。
アバウト過ぎて答えられん。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 09:48:46 RU4ibLFU
>>258

けん引自体儲かる科目じゃねーだろうから恐らく無ーだろ!
ただけん引をやっていると、大型と抱きかかえて取る奴が増えるから持ってんじゃねーのか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 21:27:14 nYXuRLtT
そういやぁ、去年ヤフヲクに出ていた
フォワードヘッドの教習用トレーラって、
その後ダレか購入したんだろうか…?アレ。
漏れもけん引免許欲しいと思ってるんだが、
せっかくなら新車に乗ってみたいよな…。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 22:12:25 CeBTIXnu
>>261
(教習所じゃないけど)府中の試験場で日野の新車に乗ったよ。
距離計みたら1000kmちょっとだったww
ブレーキペダルもオルガンペダルじゃない辺りがイイ感じ・・・?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 22:34:59 q27yFAtN
大型免許を持ってる人は牽引免許を取るのに学科は免除ですか?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 22:46:02 BOfiLN5X
>>263
免除。 普通持っててけん引でも免除。
学科が必要なのは、原付小特をとる時、仮免を取る時、
初めて一種免許を取る時、初めて二種を取る時。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 22:48:12 vUwecO2f
>263
学科なんてイラネ
但し、大一 → 牽引一の場合

>249
中折れだった。
前日まで、てっきり後輪操蛇と思ってたのに。
いろいろなところで言われてるように、
ホントに真っ直ぐ進まない。

コツは、発着点でのバケット位置と、
方向変換時の確認だと思う。

夏の終わりに試験場がヒマになったら、
牽引二種に挑戦してみようと思う。
大二が取れたらのハナシだが。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 20:07:39 dpSn0FdO
>>265
え?中折れのほうがまっすぐ進まない?
まあ、こまめにハンドル当てないとならないのはどっちも変わらないけど。
曲がる時や方向変換を考えると、
中折れのほうが後輪操舵より簡単じゃない?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 20:45:53 g5zX2WNb
中折れのほうが直進性はイイよね…って
ココけん引のスレなんだけど…w

宇都宮の教習所で昨年けん引教習車導入
したとこあるみたいだね。
新年度から指定教習できるようになると
いいのだが…

268:265
07/03/12 20:58:23 ggvSG34M
あれで直進性が良かったのか・・・orz

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 21:25:27 W2xFlel3
>宇都宮の教習所で昨年けん引教習車導入
確かにあるね、自由練習(指定前教習)やらないのかな・・・・

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 21:47:50 XfYJ7v2f
今日3回目で合格しました。方向変換は一発で入りましたが、S字はかなりぎりぎりでした。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 22:06:10 aHlz9mNE
>270 オメ☆

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 22:56:17 Y6PN8qlI
>>270
その勢いで2種にチャレンジGO

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 09:08:10 3pwGfO74
大阪北摂近郊で
けん引免許試験の練習できる所しりませんか?
御存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。

274:裕子 ◆e1U4wGLAX6
07/03/15 18:44:58 U0lgGdAG
3日練習して4日目に試験だった。
合格したよ(^o^)/
車庫入れは練習通りポイント式で操作できれば
完璧に決まるよ(^^♪


275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 04:14:35 rvRxVJnU
>>273
北摂近郊で時間単位で練習できるところはないよ。

大阪府内なら一番近くて平野区の加美。
兵庫県なら尼ドラ。
京都なら試験場横の安全協会。
但し門真の試験車とトレーラー部分が大きく違う。
(門真は板?状。京都羽束師の試験場は箱型)

まぁ豊中吹田方面からは尼、高槻とかからなら京都が近いけど。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 09:52:43 A8ujY/R5
<<275
門真で受験するなら
やっぱり大阪の練習場でするほうが良いのかなあ?(門真対策?)
大阪に住民票がある場合、京都で試験は受けれないんですよねー?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 13:40:24 rvRxVJnU
>>276
門真対策、ということでは京都で練習は不利かも。

トレーラー部分だけじゃなく、S字コースも大阪と京都では全然違うし。
(門真は従来基準の狭いS字。羽束師は6月からの新大型と共用なので
けん引の場合内側の白線を縁石とするローカルルール対応。)

自分は転居の関係で羽束師、門真どちらも受験したけど羽束師のS字は
楽勝だったが門真に来ると視覚的に超狭く感じる。

住民票が大阪なら門真でしか受験不可。
京都に居候先でもあれば住所変更できるけど・・・


278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 15:09:43 JlhiJTSi
本日けん引一種ゲット。
この免許を活かせるいい会社ないかねぇ?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 18:11:50 gBMsqpfj
キャンピングトレーラー屋


280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 20:18:02 tBmmwfbB
>>278
運転経験ないと海コンくらいしか拾ってくれないよ。


281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 20:54:25 JlhiJTSi
海コンでじゅうぶんだよ、経験値増やして転職の肥やしにするさ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 03:32:35 cLdgBoWd
>>278 おめ

俺もほしいから、コレで練習してる
URLリンク(geoquake.jp)

ある程度コツは掴んだんだけどさ、こんなんでだいじょうぶかな?


やっぱ、プロがやったらコレって楽勝?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 07:48:44 OVgmUgti
>>282
俺はそれでかなりコツ掴めたよ。
それプラス教習所2回の練習で合格出来た。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 09:37:23 d4Bipvqo
一度けん引(トレーラ)乗ってみたかった俺はその最短距離と考えけん引1種を
受けることに。練習費用はもったいないと思いいきなり試験
1回目、結構面白い3回切り返しで方向転換完了、S字も面白い。で不合格
2回目、なんと再び完走で驚きの合格!2回の試験で都合20分程度の経験でも即日交付
あーーあ、もっと乗りたかったよ。。2種でもいくか・・・

真剣に合格目指してる方には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
サンデードライバーのサラリーマンでした。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 09:45:49 5ceql1Y7
>>282
それで練習してあとはぶっつけ本番で4回目にて合格。
ジオクエイクさまさまでしたよ。
4回と思ったよりかかったけど費用は金額にして2万くらい
と安く上げられたので懐もフヒヒ。

286:282
07/03/19 00:29:50 wLubQwqi
明日(ってか今日?)一発に朝鮮してみます

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 00:54:19 PpwTC8xy
>>286
頑張ってね。
結果報告よろしく。

288:282
07/03/19 19:15:28 wLubQwqi
方向転換は二回の切り返しで出来たけど、他の所が悪かったみたいで、落ちますた...

まぁ、今日は方向転換が無事出来たってことが収穫かな?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 20:23:24 YwhEacGK
>>288
まずはお疲れ様です
一回目で方向変換入るってなかなか凄いと思います
私はまったく入りませんでした・・・
後は試験官にアドバイスされたことに注意して次に臨めばいいと思います
頑張って下さい!

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 21:17:52 48aQ/ld6
>>288 1号車Aコースでしたか

291:282
07/03/19 21:21:56 wLubQwqi
ありがとうございます!

また、みっちりシミュレーションして方向転換を完璧にこなせるようになってから挑もうとおもいます

それにしてもココのスレの人ってやさしいですね

292:282
07/03/19 21:23:09 wLubQwqi
>>290
僕の所は参加者2名だけですよ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 00:06:12 ghPqtOP2
「大一」 受かった勢いで、「牽引」も…と目論んでますが、ハードルが高そうですね。
鬼門は「方向転換」でしょうか?? 「S字」辺りは、大一の感覚で切り抜けますかね?


294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 10:28:02 w9tWByLQ
>>293
S字もクランクも大一と変わらんです
クランクのが大一よりも余裕あります
クランクは無いだろ!と突っ込まれそうなので
自動車学校で走らせてもらった


295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 20:59:52 ghPqtOP2
>294
背中を押してくれたように思います。
コメントありがとう!

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 13:41:01 fEwVcFYw
けん引で海コン引けるの?
大型より長いけど大型免許いらないの?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 14:15:54 6Om8Nkuz
必要

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 15:21:42 TobtBJFc
>>296
長さは関係ない
最大積載量・総重量で大型

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 16:41:30 zroTbQ1v
ヤフオクにて6000円で買ったラジコンで練習して、牽一挑戦!公安一発試験一回で合格したよ。(笑)
方向転換も切り返しなしで一発で決まった(^^)v

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 19:48:36 U4ePODJ4
>>299

オメ!と言いたいところだが、、、
免許の条件に『ラジコンに限る』なんてこと無いよな!?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 23:40:58 JcnFeI/J
>>300
なななか気の利いたアメリカンジョークですな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 22:23:39 FwoOQ2mm
初心者でもOKみたいだな!
URLリンク(ocn.job.goo.ne.jp)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 22:41:11 wkGXMvAS
>>302
慣れるまで「3ヶ月」ってか・・・。
どういう手順で慣れさせるんか知らんけど3ヶ月なんかで出来るようになるんやろかのぅ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 23:51:28 /63rvpLG
>>303
毎日走ってりゃ、3ヶ月かからんでしょ。
逆に3ヶ月経っても慣れないようじゃセンスが無いっつーことで
採用されないんじゃない(試雇期間がある場合)

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 11:57:46 LZt9pOaE
センスうんぬんも有るけど、どれだけ意欲があるかだな
俺も新人を横に乗せたりするけど、こいつはダメだなと思う奴はいるよ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 21:23:32 ZrD8xTEd


307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 16:30:45 HDTunggH
>>304
海コンを甘くみると痛い目会う。
やさしい会社は3ヶ月待ってくれると思うが、厳しい会社だと
2日3日でサヨナラな所もある。
トラック乗ったことない香具師は車幅、クラッチ操作(半クラ厳禁)、高さ(クンロクバン)
交差点の曲がり方、後進で絶対躓く。
漏れも海コンの会社に面接に逝ったがあまりに無謀過ぎたんで
内定を貰う前に辞退した。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 02:50:09 tyT6kXqB
外出&ググレカス!と言われるかもしれないっすけど、
中型免許導入の影響でけん引の車も大きくなったりすんですかね?

暇だからけん引免許でも取ってみようかな?と思ったんで。


309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 04:57:21 JTohPyVX
>>308 じゃ、予想通り暇ならググれ。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 08:23:34 aHxWKFzb
外出&ググレカス!

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 01:20:17 bZ0cblKY
面接まで逝って辞退って何しにいったかわけわからんね。
つぅかけん引取った意味ないじゃん、最初は誰でも初心者なんだから。
2週間も乗ってれば慣れるのにね。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 22:20:35 bWMOLHfJ
>>308
けん引の免許は「車種」じゃなくて「状態」の為の免許。
今だってけん引取る為に大型免許は必須じゃないんだから何の問題も無いよ。
(自分も大型ナシでけん引取った)

ということで何も変わらないと思うよ~。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 22:02:43 +SrK4kEk
初歩的な質問ですんませんがw
けん引教習車って、台車の全長とか
何か基準があるのでしょうか?


314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 23:31:45 fAV/ibAx
>>313 はい

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 03:16:35 hncAlavf
牽引教習車って12フィート位?だよね

実際にあのサイズって需要無いと思うのだが

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 07:46:51 JEddWYT3
コンテナ一個分がちょうどその長さじゃない?
たまに見かけるよ


317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 10:37:00 Augkv1AX
トランス運搬用でもなかったっけ?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 15:38:44 LNV03ErY
具体的な大きさや長さはわからんが、教習車や試験車によっては、荷台部分が枠のあるタイプであったり、ただタイヤの上に板が乗ってるだけみたいな真っ平らなタイプのもある。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 19:50:47 dAExwT/j
おい!お前ら!時間があるんだったら「運行管理者」の資格も取ってみろ。
受験するには運送会社の承認か3日間(平日)の基礎講習が必要だが、
一週間程度の勉強で合格が出来る簡単な試験(日曜日)だぞ!


320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 20:36:08 Y4usJL0x
>>319

趣味のけん引一発組の俺には興味ナス

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 21:06:54 TRA/E3rZ
明日は合格る気がする

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 21:21:26 0UUaTVpX
>>321 誤字があるから明日もダメだね。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 23:18:18 HQSAKUd3
>>322
脱字だろ

>>321
脱輪でお帰りだな

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 23:33:30 G8bCj2nn
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

いや待て、おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。よく考えてみろ。
『試験に合格する』あるいは『検定に合格する』という言葉は、別な言葉で「うかる」と表現できる。
『試験にうかる』、『検定にうかる』とも言うだろう。
そして一昔前に、「『本気』と書いて『マジ』と読む。」というフレーズが流行った。
この法則を>>321の『合格る』に当てはめて考えてみるんだ。
そうすると、一つの答えが浮かんでくる。
つまりこう言う事だ。>>321の『合格る』というのは『うかる』と読むんだ!!


325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 23:33:42 aVZMZNgE
以前に16輪引っ張ってたが首振りはセンスが者を言う。
俺は並みかどうかくらいのセンスだったかな。
仕事で牽引使うなら参考に。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 20:52:50 eACUA7bX
>>324
つまりあれか・・・・
「殺る」を「やる」って読むようなものか?

327:321
07/04/04 21:03:20 kWB2je01
今日も不合格た
キョウ も オ チ た

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 21:17:47 Fd3Al3aV
>>327
何で落ちたのさ・・・
次ガンバ!

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 21:20:08 BiXNRumL
↑めげるな、応援してるからがんばれ。気合いで勝負だ!!

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 22:02:36 qd99vVRT
>>329

気合とか勝負は通用しない希ガス
モチツイテそっとメリハリ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 02:21:52 t1KPjeo2
気合いで勝負というのは合ってると思う。気合いが足りないと緊張感で体の自由が効かなくなってしまうしな。あとは基本に忠実になることと試験官に対する礼儀正しさを心がけること。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 10:12:22 7wiDa07y
気合というか集中力は必要だな
あと、ハンドル切るのに頭で考えてるようじゃ何回でも落ちるぞ
自然に体が反応しなきゃダメだ ハンドルの切れ角とシャーシの角度を常に把握するんだ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 18:56:52 o5gharoS
今日試験に行って来ました。
若い試験官だったが、なかなか手ごわい。
ほとんど完走なし。
漏れは方向転換で真っ直ぐにならず、さようなら。
二種受けてた女の人がいて、漏れよりもかなりうまくて完走してたが、それでも不合格ぽい。
ますます自信なくしたよ…。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 19:23:23 fg7KuOu9
そりゃ、自動車学校の指導員が受けに来ると故意に落とすよ。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 20:07:12 iWrU8GnP
>>334 そんなことあるの?
よく、関係者が退職した後、教習所に再就職したりしてるのに。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 22:49:19 KW+AF2TN
>>335
まず落ちません。会社もメンツがあるので練習させます。
去年、けん引2回落ちたアホがいたけど、社長にボーナスやらんて言われてた。
指導員はむずいけどね。論文なんかもあるし。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 00:58:43 rRRub3Fi
ラジコンで練習する場合
ラジコンってヤフオクでよく売られているベンツので大丈夫ですかね?
安いラジコン買ったら全然練習にならんかった。


338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 09:45:26 ygNHy+Pm
>>337
まさに趣味板の趣味免許だなw


339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 12:34:55 7ogLkGET
教習所は直線バックが基本だと相当数時間をかけるけど、
試験場では直線バックの試験が無い。
方向転換さえ出来ればOKに矛盾を感じまツ。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 14:08:35 c9bpPpD9
釣れますか?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 14:19:21 7mhuLZjO
>>339
実際に方向変換やってみれば直線バックの重要性が分かる
なんなくこなせるのであれば矛盾を感じるだろうが

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 00:24:42 E/Rb+/wu
みなさん右バックについては詳しく書き込んでくれているので
とても参考になったんだけど
なぜ左バックについては語ろうとしないのですか!?
左バックはミラーしか使えないので右バックより難しいと思うのですが。

ちなみに現在7時間目で、明日から左バックをやると
教官にいわれますた。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 01:03:21 K2ITGxzj
>>342基本的に右バックと同じ。ただやはり左バックだと左のミラーにたよりがちになるのはしかたない。縁石とタイヤの位置関係はしっかりミラーで確認しよう。場合によっては躊躇なく停止する。またはやりなおす。あと、あまり後を折り過ぎると苦労する。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 01:10:06 K2ITGxzj
>>342それとハンドルの切るタイミングと量と方向はそれぞれの教習所によって教え方とかが違うから今日そこの先生に聞いた方がいい。今誰かが言うと混乱しては困るから。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 01:22:09 K2ITGxzj
>>342漏れの独り言。1、右半回転でちょっだけバック。2、ハンドルを真っすぐに戻しさらにバック。約40度位荷台が折れたら左に約2回転切る。3、40から45度位の角度を保つようバックを続け荷台が凹みの半分位入ったら左に目一杯切る。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 01:24:38 K2ITGxzj
↑あとは自分や車やコースなりに微調整。以下真っすぐに車体がなるようにハンドルを戻す。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 01:56:12 McNxDPxu
アドバイス有難うございました!
ところで、みなさんは
右と左、どちらの後進が得意ですか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 06:37:06 b+3enUZj
>>347漏れ右バックの方がやりやすかった。345.346だけどあんな文章で少しはわかったかな?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 18:03:13 8JoyQOC9
今日から牽引免許の学校での教習デビューしてきました

2時間目から教習の半分以上は左バックばかりやらされました

動きのイメトレはして行きましたが
いざハンドルを握るとパニクりましたね

明日も2時間あるのでがんばりまつ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 19:49:34 dwPkTb7B
>>349
二時間目からかぁ。早いね。しかしなぜ左バックなんだろう?最初は右バックのはずなのに。
明日も二時間ですか。頑張ってください。けん引は方向変換だけが難しいです。何度も失敗することで荷台の動きがわかるようになります。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 06:00:24 eJhBY0bE
6月2日以降、試験手数料値上げなんだから早く取れよ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 10:28:03 20eQG8Oi
>>350
普通は右バックからなんですか。
左バックができれば右は簡単だよみたいな教え方なんでしょうか

まぁどっちにしろ早く感覚をつかみたいと思います

牽引は方向変換ができるかできないかの問題だと初日から感じましたね

さぁ今日も2時間がんばってきます

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 12:26:04 45jOHaQ9
>>349初めは誰でもそうだと思うが、俺もパニくった。切ってるうちにどっちにどのぐらい切ったのか自分でわからなくなったりもした。まぁやってるうちに覚えられるから頑張って下さい。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 12:30:19 45jOHaQ9
>>352左の方が感覚を掴みにくいということでそちらの方を重点的に教えたいのだろう。指導員としては。

355:こんな反抗的糞レス発見
07/04/17 19:37:43 PWqrve1K

691 :長距離運転のため車内で生活しているのも同然で、自宅感覚:2007/04/17(火) 16:25:14 ID:95Ehki05

           助手席死角にしたトラック、大阪府警が集中取り締まり

 助手席にテレビを置いたり、窓に遮光カーテンを取り付けたりした大型トラックの死亡事故が大阪府内で相次いでいる問題で、府警は17日、こうした行為への集中取り締まりを始めた。

 警察庁が、道交法違反(乗車積載方法違反)容疑での摘発が可能と判断したのを受けた全国初の取り組み。

 府警によると、昨年の府内の大型トラックによる死亡事故のうち、左折時の歩行者巻き込みや左前部の追突が原因だった15件中8件のトラックが助手席側にテレビを置くなどして、左側の視界が全く利かない状態で走行していた。

 現行法での取り締まりは困難とされていたが、昨年末に警察庁が、運転者の視界を妨げる積載を禁じた同法の規定を適用できるとの見解を示した。

 大阪市港区の阪神高速天保山入り口では、午前10時から警官約10人が取り締まりに当たり、窓全体をカーテンで覆っていた8人に反則切符を切った。

 切符を切られた運転手の1人は「長距離運転のため車内で生活しているのも同然で、自宅感覚でカーテンを取り付けていた」と話していた。

(2007年4月17日 読売新聞)
----------------------------------------------------------------------------------------

692 :糞乗りさんに聞きたい :2007/04/17(火) 16:37:26 ID:5BZECkR0
この前ニュースで、トラック運転手が車内で快適に過ごすために
助手席にテレビ置いたり、CDラック置いたり、窓に洗濯物干したり
してるのを見た。
ニュースの趣旨はそれで視界が狭くなるから危ないってことだった。

左折時の歩行者巻き込みや左前部の追突が原因だった15件中8件の
人殺しして、トラックの運転手って本当にバカな犯罪者ばっかだな。
----------------------------------------------------------------------------------------

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:44:25 ID:4na92ZuZ
>>692
糞大虎乗りの殺人事件中、半分以上が路上ならぬ車内ホームレスとは、これまた『犯罪者集団』と言うことが証明された。

【トラック運転手はドキュンのホームラン王です⑫スレリンク(truck板:691-693番)より】

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 20:53:19 oukUClA+
仕事で大型乗ってます。
暇みてけん引の一発試験を行こうと
思ってます。
方向転換は>345のレス読んで感覚は
解りましたが、発進や右左折の安全確認が
いまいちわからないので、誰か教えてください。
いわゆる教習所乗りの基本を忘れてます。
私みたいにぶっつけ本場で試験に
行った方の感想なども聞きたいですね。
よろしくお願いします。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 21:15:09 r9OxS5AL
>>356
>発進や右左折の安全確認がいまいちわからないので、誰か教えてください。

大型と一緒だよ!ただ首を曲げ過ぎるとミラーでは確認出来ない部分が出来るだけだよ。


358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 21:16:06 KrpXWG3P
一発試験受けるのはいいけど、努力無しで、試験に一発で受かろうと
してる根性が気に食わん。


359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 21:48:05 tfSTCv5H
>>356
とりあえず「2D自動車シミュレータ」くらいはやっておいた方がいいよ~。
全くの初めてだと >>345 のレスの通りにやっても車庫に入らないかもしれないけどw
ただ、あくまでシミュレータは挙動の実践にしかならないことも念頭に。


それと試験官にボロクソ言われても愛想良くいたしましょう♪w

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 22:32:32 Yrzh8wLA
>>359 そうだね。
最初の誘導の位置によってハンドル半回転って人もいれば、一回転って人もいるし。
練習なしの脳内シミュレーションだけだと、失敗したら、立て直しが厳しいね。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 22:47:34 h9/DJROF
>>356
牽引なめすぎ

俺も大型乗ってたが3回落ちたとこで教習所行ったわ
素人じゃ絶対バックできないから練習は必須だぞ 
大型乗ってても全く意味ない 素人と一緒

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 23:42:39 Y/J5gmBO
>>361
そぉ?センスないんじゃない?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 23:49:59 /9H5L1OR
>>361
そーだよね。
大型二種持ってるが、教習所で一時間目の直線バックはマジめげた。
逆に経験が邪魔するみたい。
観光バス歴20年の教習生が直線バックでパニックに陥ったらしい。
方向変換をそこそこマスターすれば、けん引二種でも合格の可能性大と、教官が言っていた。
361の言うように舐めてかかっているのか、殆どの受験生がまともに車庫入れできないらしい。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 23:54:55 45jOHaQ9
>>356応援してます。ところでお宅、どちらの都道府県の試験場で受験されるの?いずれにせよ近くに非公認の練習場があればそこで練習されることを強くお薦めします。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 00:19:22 lNIikuBP
漏れは本屋で本買ってマニュアルバックを覚えて比較的簡単に合格出来た
マニュアルだからその通りにすればだいたい同じように出来る出来ないのはドコかが違う
その日1回だけ出来ればOKだからなんとかなるっしょ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 02:02:19 kpw+VISK
大型とけん引は、まったく別な乗り物と考えたほうがいいよー

けん引では、結構個人のセンスが問われるかな?

前に走るぶんには、大型の前タブの感覚でいける。
要は慣れよ、慣れ。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 08:33:27 kSCccNa3
教習所で取ろうとしてますがバック難しいですね…
今日三時間乗って明日には卒検予定!
教官の教え方がいいからまだ助かってますけど、バックの練習始めてから凹みました。
牽引取得中のみなさん共にがんばりましょう(^^ゞ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 09:01:38 ZYbNi/jQ
安全確認は乗車前に車両一周+車両下→前後確認→ドア開けて乗車。発進が、右サイドミラー→右直視→左サイドミラー→左直視→発進。
進路変更はルームミラー→サイドミラー→直視→ウインカー→ルームミラー→サイドミラー→直視(ウインカーから約3秒)→進路変更。ルームミラーはないものと考えればいいって試験官に言われたけど、一応見ました。
巻き込みは、サイドミラー→直視→ハンドル切り込み。
交差点は、右→左。横断歩道は、左→右(交差点・横断歩道ともに確認するまでアクセルから足離して踏まなくていいからブレーキの上で止まれる準備する)。踏切は、窓開けて右→左(台車が踏切を通過しきるまでギアチェンジなし)。
切り返しのバックは、周囲確認→少し後退→更に周囲確認→後退。


369:356
07/04/18 09:28:30 BHBiFI1O
みなさまのいろいろなご意見やアドバイス
ありがとうございます。
一回で受かろうとは思ってませんが、
数回やってみて見込みなさそうなら教習所
いこうと考えてます。
試験場は練習してから来る人ばかりと
思ってましたけど、練習しない人も来てる
みたいなので恥覚悟で受けてみる気になりました。
納豆で有名な県で、練習場は近くにないです多分
2年位前会社のトレーラー実車を車庫内で
動かしたりの経験はあるので動きは多少なり
記憶の片隅にあるかも。
2Dシュミレータもやりましたが、あれより
PS2で18WHEEL?というゲームがあって
アメリカのトレーラーで爆走するやつですが
トレーニングモード?みたいな車庫入れや
くねくね道を走るミッションがあります。
視点も換えられるし練習になると思います。
滅多に売ってないですが。。。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 09:58:41 ZYbNi/jQ
おいらも練習なしで試験場で牽引とったよ。ヤフオクでラジコン買ってコツつかんで、後はネットでググって免許挑戦のブログ(春江一発)読んだだけ。
方向転換は偶然にも切り返しなしの一回目で入っちゃったから一発で合格した。
でも牽引は免許とってからが日々修行だと実感してます。
未経験者を雇ってくれる会社はなかなかないしね。
がんばってください!

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 10:04:43 efWc1UiM
首振りは乗らない方がいいぞ 給料がよっぽど違うなら別だけど
大型と数万程度の差なら大型の方がいいぞ ウイング、箱の一般貨物の場合な

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 21:13:30 W6qjEhkV
>>365
本があるとは知らなかった

正直、無練習ぶっつけ試験場で3回目合格(神奈川/二俣川)
けん引は本当にセンスと運があれば結構受かりやすい。
ただ、数回受けると考えちゃうんだよな、、、頭で。これが良くないみたいだ。
どんな車だって考えながら運転なんかしないはず、体が自然と反応するもんだ。
それともっと気楽に。
どこまで来たらハンドル戻してとか2回転切ってとか頭で覚えない、体・感覚でな。
ギャラリーしてると良く分かるが、ほとんどの香具師は入りそうなのに自らやり直してる。
しかも途中からやり直せば結構イケルのに最初からでだんだんテンパイしたり・・・

ま、脳内やってるうちはまだかな、70点以上は

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 22:43:59 hEzayr0y
>>369あぁ、納豆で有名なところかぁ、漏れ京都やけど全然違うところやな。京都やったら試験場の横に練習場があるから教えてあげようとしたけど残念やな。まぁ感覚でわかる自信があるなら一か八か試験場で受けてみな。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 22:48:15 hEzayr0y
↑それで3回程受けてみて自信がなくなったら教習所を視野に入れて考えてみれば?他人の事をとやかく言う筋合いではないけど。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 01:34:45 CvOMhxKP
>>372
漏れはネットが普及する前だったからな(汗)
発行所:有紀書房
●直前版●最新大型トレーラ免許(けん引)
定価\620(税抜)
発行所の住所と電話わかるけどどぉする?
ネットでマニュアルバック入手できるといいけどこの本はバックだけじゃなく1からすべて乗ってるよ(^-^)v
漏れはこれで取れたよ♪

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 01:59:01 eUeWwaXT
バックは台車が曲ってから切っても遅いだよね。
曲がり始めたら少し切る位の感覚。
切りすぎ注意。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 02:02:38 CvOMhxKP
本にのってるマニュアルバックを…
と思ったけどめんどくさいからやめた

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 02:06:32 eUeWwaXT
>>341
試験場で直線バックの試験がない事に矛盾を感じます。
直線バックを難なくこなせない人が合格してしまうんですよ。
重要で基本だからこそ試験の課題とするべきでは?
今の試験内容ではたまたま方向転換が成功して、台車が真直ぐ入れば合格なのです。


379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 06:38:39 nMgrpKgS
縦列で十分

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 07:35:55 rqw83dvi
縦列で10分?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 10:04:33 dhnzwGq0
直線バックだろうが縦列だろうが免許とったからってできるもんじゃない
免許とってからのほうが大変だろ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 17:11:48 vH2zwQw+
>>378
君の言いたいこと分かるよ
仕事で必要に迫られて取る人は実務で次第に上手くなるけど
乗る機会もなくたまたま取れちゃった人は
みっちり練習を積んで体に叩き込まれた人と比べると肩書だけで危険に思う
この話しをしたら全ての資格に於いて更新時に実技が必要って結論になってしまうけど

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 19:29:44 7HJ32zgp
今日、けん引試験いってきますた。
初の試験、経験ナシ、練習ナシで玉砕覚悟のぶっつけ本番。


方向変換で見事に玉砕。最後は脱輪で華々しく散りました。やっぱイメージ通りにはいかんわ。
しかも、4人受けてどうやら落ちたのは俺だけ・・・・。惨め過ぎる……orz
ダメなのは方向変換だけだったけど、あんなの一度や二度の練習で出来る気がしない。
もういい。マジでやってられん。一発試験場は諦める。マジやってられん。
こうなったら、教習所行って9万でけん引免許買ってきてやる
( ゚∀゚)ァハハハハハハ八八ノ ヽノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \/ \/ \


ってか、あの試験車両は一体なんなんだ。
2→3がダブルクラッチ使わないと入らないなんて、どんな整備してやがる。
いや。試験車両のせいにするつもりはない。そもそも練習ナシは無謀過ぎた。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 19:35:23 dhnzwGq0
試験場で方向転換ができないから教習所で高い金払って基本から習うんだろ?
なんの試験だってそん時できりゃ資格は取れる。
なんの試験でも一緒じゃないか?試験に基本からなんて俺はナンセンスだと思うね。
ただ免許持ってるのと実際の業務できるのは別の話。俺なんて何年首振り乗ってたって日々勉強だよ…


385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 21:19:56 ps3GyiMI
首ふりなんて、教習所で習ったところで、実際セミトレ乗っても役にたたんよ。台車の長さも違えば、軸数もちがうだろ?首ふりだけは、乗ってからが、勉強やぞ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 21:37:25 Ws5Qal0f
そのとうり!!拍手 

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 22:59:47 Sf+/ljAz
教習所(公認)で10万円切るところってあるの? どこ? 11万円台なら滋賀県で見つけたけど。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 23:36:15 qeuKy1ip
>>386
×そのとうり
〇そのとおり

389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 23:41:24 cXWF11sK
>>387 指定前教習ならただ同然。
大二輪をそれで取得。
そこは、けん引は夏以降に指定前を開始するそうで、けん引もやらせてくれると確約済み。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 00:09:13 vI65e4Eb
>389
えっ、どこですか。栃木県ですか。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 00:20:55 nIwylEXi
>>387
日中プランってのがあって、12時間+検定料全てコミコミで
96600円でやってる所がある。もちろん公認。
当然、時間オーバーすれば追加料金取られる。
但し、日中プランと言うくらいだから、教習は平日の1時間目から6時間目まで。

ちなみに、石川県。といえばどこか分かると思う。
なんか最近、ネラーの分布で北陸の人間が増えてる気がするし。


392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 13:25:15 PAfGH2zF
GTAのサンアドレアスにトレーラー出てくるが
あれで何とか練習できないかなと考えてみる。
ま、けん引取りに行くヒマなんてないけど

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 09:02:17 DUmYf9R4
理論だけで取れるような、甘い免許じゃないって。
ここで書かれているような、トレーラーのラジコン
で云々、なんて書き込みを信用してたら苦労する
ぞ。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 09:46:55 m2IpYqoR
>>393そうだな。それと方向変換はたしかに最大の難関ではあるが、前進で走る分でもちゃんと基本動作や法規通りの走行ができてるかどうかも見られる。ただ方向変換入った=合格ではない。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 09:55:45 fA0kFPmU
そだね。一発試験で一回や二回で運良く合格した人は
ただの免許マニアならいいけど
実際に仕事で首振りに乗る人は乗ってからが苦労すると思うよ
みっちり教習所でハンドルの切り方の失敗のパターンなども練習しておくのがいいと思うよ
公道でハンドルの切り方でパニックになる前に教習所でパニックになっておく方が後々冷静に対処できるかもですよ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 10:00:48 NoELODwZ
僕はレッカー屋さんで働いてます。以前一発試験受けに行ったけど、何回も落ちましたよ。運送会社勤務の人が大型一種落ちるように…。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 11:21:07 C4jfjC4a
免許の取り方が問題なのではないた思うね。
どっちで取ったって公道初めて走れば同じだよ。w

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 13:51:13 jnCPjWZz
大型は簡単でしょ 牽引とは比較にならないって;

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 14:11:36 unlyrKxJ
レッカー屋は牽引が仕事ってことでしょ
漏れは牽引は大型より簡単だった
漏れの構図
自二>大型>大特>牽引>普通

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 16:32:12 rn4++a33
牽引難しいですよね、3回落ちて戸塚行ってます。
漏れの構図
牽引>大型二輪>大型>普通

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 18:54:22 fA0kFPmU
私は
牽引>大型>普通>大特ですね

402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 19:20:41 2FC0gB2k
牽引難しいですよ、府中の道幅(5mもない、他より30cm以上は狭いと思う)と車(UD)で、練習できるところないかな、まいるよほんと。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 19:36:28 unlyrKxJ
>>399の者だが
>>375で紹介した本読んだら練習無しで2回目通過
1回目は方向変換で撃沈
ハンドル戻すタイミング遅すぎた
失敗を踏まえて2回目
早目にハンドル戻しても遅かったが切り返しで修正
方向変換成功
前に走るのは大2に比べれば余裕だったのでバック成功した時点で合格を確信していた


404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 19:52:33 jnCPjWZz
>>402
府中は甘いので有名だぞ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 20:42:56 d68vn66H
けん引はぶっつけ本番で受けたが、方向変換で見事に撃沈。
これは練習しないとダメだと分かって、試験場での合格は諦めて、教習所行った。
方向変換の前にS字も走ったけど、内輪差で後ろが脱輪しないかガクブルだったし。
実際、ミラー見てたらタイヤ半分ハミ出してたし。


個人的な難易度ランキングは

けん引>>>>(超えられない壁)>>>>大自二輪>>>>>普通>>大型>>普通二輪
だと思う。ちなみに、大特は持ってません。今のところ必要性を感じない。


406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 23:48:41 ukMgSS2G
>>405
大特面白かったよ~。
ハンドルはくるくる回ったり(回せばずっと回転する)、アクセルをベタ踏みすると車内がミキサーの中みたいになったり等など。
暇と金があったら取りに行ってみては?


407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 02:26:45 AosTdGg2
大型(一種)が一番簡単 金もかからない

408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 18:52:24 5pHnW5Fb
これは凄いですぞ!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 20:46:11 phuNhO2k
俺は普通>危険物>けん引>大型
ちなみに大型二種は乾杯ですorz


410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 22:26:09 gdXbTefp
俺は大型二種だな。
牽引は簡単だった。
バスはビックリしたよ化け物だ!トラック未経験だし、難しかったです。牽引は方向だけできればあとは余裕!

411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 22:38:53 Vmvnxgi/
方向変換は確かにアレだが、S字も気を付けた方が良いと思われ。
普通車や大型の感覚で曲がると、脱輪する。
まぁ、けん引を普通車や大型と同じ感覚で運転するヤシはいないかw


ところで、けん引の試験で左折の時、一旦右に振ると減点になるの?
公道で見かけるトレーラーって、左折は必ず右振りするけど(ってか、右振りしないと曲がれん罠)。
試験場でやったら減点されそうで怖くて出来んかったが。実際のところ、どうなの?


412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 23:57:25 vBbfzPfU
二俣川では
各コースに1ヶ所、右振りしないと曲がれん=曲がれたら、その前が
左に寄りきれてない(減点)の左折が有る。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 02:23:27 OVSO3GMc
鋭角気味、細い道路への左折みたなのがなければ
あの程度の教習車の大きさなら右に振る必要なんてないのでは

もし振った場合
振る前に右の確認が必要になりそうな気がする

振る量にもよるでしょうが
気持ち振ったくらいじゃシャーシの位置は変わらないからね

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 03:13:56 0CKey7DC
>>411
曲がる時振るのは素人

415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 05:18:26 h1uh05vW
曲がるとき振るのはあまり意味ない
それよか寄せないほうが効果大
試験場だと減点か?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 07:31:59 /gXZzW+n
URLリンク(homepage3.nifty.com)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 07:50:13 h1uh05vW
>>416
そこは特例ジャマイカ?
何もないとこでやってみ?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 10:00:16 0CKey7DC
反対に振るのは意味ないだろ 普通は前に伸ばすもんだ
切るの遅らせて一気に頭を折る 対向の先頭がはみ出してるとアウトだが
曲がるとき頭反対に振るのはペーパードライバーの考え

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 11:04:54 h1uh05vW
>>418同感

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 13:39:09 SW+Uc+d3
≫418
全くおっしゃる通り

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 14:32:45 hd/95RgO
振らなくても入って行けるとこは振らないよ。 振ってもギリのとこも一杯あるからね。



422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 16:15:00 S9+Hr8dz
>>416
試験は目視だけで右に振ってもOKなのか?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 16:19:02 OVSO3GMc
シャーシの長さによるが公道なら右に振るような感じで右に寄せないと曲がれない左折はありますよ

鋭角左折などなど

普通の交差点で右に振るのは未熟者ですね

でも曲がり切れず大渋滞を引き起こすよりは
慣れるまで余裕を持った運転をするほうがいいでしょうね

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 18:38:24 h1uh05vW
>>423
公道ならわかるよ
試験で頭ふって合格するの?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 18:43:14 l/9ZmYRo
試験場のコースにもよると思うが。
俺も二俣川出身。
>>416は正解、てか知らなかった1回目はここで切り返して減点された。
右に振らないで左折できる場合は左が寄れてない証拠、または中央線踏んで左折だな(試験中止)
もう1か所踏切手前に右折→左折、ここも同じ要領だ。

丁寧な試験官に聞いたがヘッドの左右オーバーラインは許されないが、試験は台車の軌跡で
採点されるそうだ。

>>412も経験者だな、全く同意見。
俺は練習なしで2号コース3回目で2文字でした。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 19:05:15 h1uh05vW
>>416は特例だろ?幕張にもそうゆうとこあったな…
右左折連続するとこはOKだが何もないところはマズイだろ?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 19:20:47 5k1yMw36
あの短い台車でさえ頭振らないと曲がれないコースを取り入れてることに問題あり??

428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 19:33:27 OVSO3GMc
>>424
他が全く問題なければ左折時すべて右に振っても合格はすると思うよ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 21:00:23 5k1yMw36
でも変な癖がつかなきゃいいけど・・・


430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 21:42:38 OVSO3GMc
教習所なら一時間乗った時点で
教官に右振りは必要ないと指摘されるだろうから
検定に右振りする人はまずいないと思うけど

431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 01:46:04 RZcKSVkh
教習所通い始めた。
ヘッド(レンジャー)がボロ過ぎる…。
何このステッキみたいな長いシフトレバーは。操作しにくい。
思ったギアに入らねーよ。
つーか、今日び二点式シートベルトなんてありえねー。
こんなのに12時間も乗るのかよ……。orz


でも、教習所行くことになってよかったと思ってる。
指導員に『直線バックやってみようか』:と言われてやってみたけど、これはマジで難しい。
だけど、試験場の課題走行に直線バックもあった方がいいんじゃね?とオモタ。
とにかく、頑張るわ。


432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 07:11:33 EPPzx3om
方向変換ができれば、直線バックも出来る理屈。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 08:08:10 OpnfkTFQ
課題を方向変換でなく奥行きのある車庫入れにすれば実力が試せるおもふ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 08:25:23 7ogCLQz6
車庫入れに奥行きあったら方向転換できるヤシは修正できるからなおさら楽勝になるじゃん(笑)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 09:40:55 EPPzx3om
うん。
あの短い奥行きでヘッドとトレーラーを真っ直ぐにできるかも課題なのよ。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 11:02:10 7ogCLQz6
直線バックかぁ、去年山道2㌔バックしたの思い出すな…
スレ違いすまん!

437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 14:39:06 OpnfkTFQ
>>434
たまたま入れることが出来たやつには無理

438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 14:50:00 7ogCLQz6
たまたまって簡単に言うけど、ちゃんと動きをわかっててハンドル切らなきゃ入らないよ。
そんな簡単なもんじゃないのはみんながわかってるはずでは?
試験場で一回で合格した人は運とセンスを持った人だと俺は思う。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 14:56:59 8N9WyB6n
ソフトバンク携帯について

この携帯は「全然つながらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く(※)。
(つながりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いこと等、色々)
そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…

  ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。

300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも月に1万円を超える。

トップが朝鮮人だからとは言わないが、日本人の客の満足度を真剣に考えてるとは思えない。
つながりにくいことにも、予想以上に金がかかることにも、解約金にも、すべて「後から」気づく。
「金さえとれば後で文句を言われてもOK」とも感じるので、気をつけて欲しい。

※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
  ↓ついでに。カモにされてるのは、ソフトバンク株を買ってる者も同じだった…
  スレリンク(bizplus板)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 16:30:22 8+lz+qgS
どうせ現場出たらクソの役にもたたない技術学んでも仕方ないだろ?
免許くらい安く簡単にとろうぜ!!

441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 16:54:18 +JQ6mBM4
>>440
規定時間(12時限)で
相場いくらぐらい?
ところによっては20万オーバーの
ところもあるようだが…

442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 17:40:03 41C57/Ij
教習所組み、みきわめ4+補習1時間オーバーした漏れが来ました。
アレは未経験なら20時間以内に取れれば、普通の人だと思うよ。
たまたま延びずに取れた香具師も、20時間程度は乗りたかったと漏らしていたな…

443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 17:54:01 dBs19k37
えええええっ!?今教習所通うと20万円もかかるのか( o)°°
なんか勿体無いなぁ!
横浜だけど、俺の乗ってる会社のヘッドを教習付き1日乗りっぱなし50Kで貸してやろうか!
ただし40フィート・バックのみだけどな。




444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 18:00:45 8+lz+qgS
>>441
ウチの近くでは15万位か?漏れは試験場だから詳しくないが
>>442
教習所卒の新人ウチにもくるけど使い物にならん
現場で1から教えなきゃならないから意味なし

445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 18:41:16 SZYo5LZ5
俺のところは、検定料・その他色々含めて14万円くらいだな。
しかし20時間も乗るのはどうかと思う。俺は12時間で余裕だったぞ。
でも実際に運送屋さんが乗ってるロング?のトレーラーは乗れないだろうな。
とってから思ったのは、ガソリンスタンドに補給しにくるトレーラーの運転手は凄いと思った。多分俺がバックで入れたら道路でパニクるんだろうな。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 18:41:33 OpnfkTFQ
非公認で5時間練習させてもらって試験場2回で取得(総額4マソ程度)
半年程ペーパーでいま二種に挑戦中だけど方向変換の要領をすっかり忘れてしまった
試験官からも嫌みたらたら
公認の教習時間はそれなりに意味(身に付けさせる)があるのだと実感
必要に迫られて取るのなら非公認+一般受験で安く抑えて実務でマスターでいいおもふ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 19:07:51 8+lz+qgS
漏れは練習無しの2回
1万かかってない
二種も2回
漏れも二種1回目落ちたとき試験官に嫌味ゆわれた

448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 19:08:57 7ogCLQz6
スタンドに来るローリーは確かにすごいね。
店によっては神業に近い腕持ってないと無理なとこもあるしね。
頭文字Tもびっくり!w

449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 19:25:25 EPPzx3om
公認自校で15マンですた。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 19:28:07 q9Zo7GNJ
>>418

前に伸ばせないT字路はどうやって曲がってるの? 先輩。 

451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 19:35:44 8+lz+qgS
>>450
試験場の話か?
ぎりぎりまで前に出す
ちなみに方向変換終って出るときも特例で頭振り○

452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 20:09:18 7ogCLQz6
方向転換バックで出るほうに寄せすぎちゃうと出る時めーいっぱい前伸ばしても前も狭いからかなり厳しいよ。
できれば真ん中~ちょい手前がベスト位置。
ま、そこまで余裕あればの話だけど…
バックで出るほうに寄せすぎちゃった場合は切り返し回数残ってるなら一回前に出てなるべく真ん中に入れ直しちゃったほうが出る時パニックにならずに済むよ。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 23:49:29 5Kiplmbq
方向変換は50センチ空いていれば首振り不要でポケットから出られる。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 03:22:58 seSjOL4R
>>450
左折時の基本は前に伸ばすこと 大型あがりは切るの早い 自分もそうたったが
未経験の新人乗せては「もっと伸ばせ」って言ってるな「まだ早い」って

きついとこは2車線潰しだね 台車を左から離す ここでも大事は前に伸ばすこと
ヘッドの切れ角が単車とは比べ物にならないからね
頭振っても無意味だよ頭振っても台車変わらないから 後後輪は動かない
ホントにきついとこは反対車線走る気持ちで 頭振るって感覚とは少し違うな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 03:42:15 G3X8AISC
島根県のみなさん、パチンコをするなら、

  優良パチンコ店 エイト○ン

に行こう! 遠隔(※1)をやっていないパチンコ店は「エ○トワン」だけ!
違法ロム(※2)を使っていないパチンコ店も「エ○○○ン」だけ!
人通りの多い時間帯、店の入り口付近の席でドル箱つんだサクラが座ってないのも「エ○○○ン」だけ!

詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、9割以上の店が確実に遠隔等を行ってます。
1万店以上のパチンコ店の中で、遠隔も違法ロムも確実にやってないのは「エ○○○ン」ただ1店です!

※1…遠隔とは
 「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
 「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(違法)、1人あたりから搾る量を増やせばいいか」
 「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」

※2…違法ロムとは
 「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」

※3       市場規模   遊戯人口
 平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
 平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
 平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
 平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
 平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
 平成16年 29兆4,860億円 1,790万人

456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 18:10:52 dlyKwEUY
今日卒検合格しました。

金額はストレートで検定料金込みで15万でお釣りがくる額でした

もう一人オッサンがいましたが『未だ方向変換がいまいちうまくいかない』と言ってましね

やっぱり歳いくと飲み込み悪いのかと思った。

俺は検定の順番が1番で即帰ったのでそのオッサンはどうなったのかわかりませんが


入校して乗りはじめはどうなるのかと思いましたが12時間も乗ると余裕になりますね

今日で1時間半の通いがなくなってうれしいです

457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 19:36:25 jwdKETaz
合格発表一緒じゃないの?
検定終わった人から卒業証明もらって帰れるの?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 19:53:01 EU/LBWo3
>>456
歳いくと、も一理あると思うがどっちかというと普通や大型の経験が長ければ長いほど身体に染み付いちゃうんだと俺は思う

459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 20:26:33 dlyKwEUY
>>457
俺の行ってた教習所は降車してすぐに合否が言われる。
合否が言われた人から受付に報告する
そしたら『証明書は14時以降に取りに来て下さい』って言われて一旦帰るという事です

460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 21:23:56 WwCeZT7V
 ?統一教会・創価学会など、日本を蝕むカルト宗教の起源は、朝鮮である。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
総連神戸本部捜査の全貌
URLリンク(www.youtube.com)
北朝鮮送金ルートを断て
URLリンク(www.youtube.com)
日本の高額納税者番付は、在日脱法賭博屋が占拠
URLリンク(plus.kakiko.com)
カルト被害者資料映像
URLリンク(www.nicovideo.jp)



461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 23:25:57 bb+LA0f+
>>456おめでとう。漏れのところは合格者のみ午後から学科教室で卒業式があったよ。そこで卒業証明書などを手渡された。

462:456です
07/04/26 09:52:36 5dJcY050
>>461
ありがとです
教習所によっていろいろですね
大型免許を取りに行った教習所は入校式や卒業式みたいな集まりが学科教室でありましたね

今回の教習所は何も無くてある意味よかったですよ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 05:42:27 4ZHvnFNc
>458
教官が同じ意見だった。運転手経験者は苦戦するようだ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 18:46:03 lGV8aUM1
犬引免許はむずかしいな、特に方向変換がな。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 19:26:56 Jg0UNywu
左バックなら簡単だ。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 19:42:25 lGV8aUM1
簡単じゃねえよ、どうにもカンが悪い。。。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 20:22:40 RDfqPB2r
頭で考えるんじゃなく体で覚えないと難しいかな。
方向変換は折る角度も大事だけど押せる角度がわからないと厳しいね。

あとは方向変換中は止まってはダメw
止まるとわけわからなくなるね、半クラで少しでも動きながら微調整しないとハマる。

右バックも左バックもやる事は一緒と開き直れば無問題。
取得目指して頑張ってくださいね。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 20:39:57 lGV8aUM1
折る角度?押せる角度?? きっかけ逆回しから車庫の方に折れてから
先がもう調整訳分からない・・・。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 20:56:04 GJiXJ75Y
>>468
>282あたりでシミュレートをどぞ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 21:13:44 RDfqPB2r
>>468
>>469の言うように>>282のシミュレーションは練習に非常に役に立ちます。
自分は練習は>>282のみ、試験場受験4回目で合格しました。

単車と違うので前後進すべての動きをヘッドの後輪で考えるようになれば
シャーシの動きは理解しやすくなると思います。
文章での説明は難しいですね、近所なら直でアドバイスしたいとこです。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 21:17:57 lGV8aUM1
>>470
468です、兵庫県明石あたりですが・・・ムリ覚悟で記念カキコ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 21:28:21 RDfqPB2r
>>471
うはw東京です。
本当にありがとうございました。

シミュレーションで練習して実車に乗って違いを修正していけば
そんなに時間かからずに取得できると思います。
最初は自分も「無理ぽ・・・」と思いましたがなんとか取得できたので
>>471さんも諦めずに頑張ってください。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 22:08:37 /1bNSXhz
>>471
特定届出教習所があるんだからそっち池

474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 23:20:24 GJiXJ75Y
>282のシミュレーターで後進のイメージトレーニングする場合、
トラクターのタイヤの角度は見ないようにして、トレーラーを見る
(トラクターとトレーラーの角度が折れていくか、戻っていくか)
ようにすると実際により近くなるかも。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 00:53:31 oJA/+7Kw
けんびきの変換がマスタ-出来たと思ったら
同時進行中の大特で逆ハン切ってしまう始末w


476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 01:38:42 iCzArQUl
>>475
分かるww
もう首フリ10年乗ってるが車庫で大型動かすと逆ハン切って焦る
乗用車は平気だけどな 

477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 21:38:54 YIVA2CaE
471です。初めから試験場はムリと判断して指定校通ってますが・・・タハハ。
時間と多少金かかってもいいから技能取得したいんで根性です。
卒検落ちはヤだがみきわめ落ちは+8時間くらいまでは見込んでる。


478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 23:15:43 O8Xry1Al
けん引の教習は、来る日も来る日も直線バック&方向変換の練習だ。
マトモにコース走ったのは最初の1時間目と2時間目だけ。
残りの10時間は全部後退の練習。

>>477
最初の4時間はダメ出しされまくった俺でも、ストレートで取れたから
あまり難しく考える事は無いと思うぞ。
あと、なかなか上達しなかった俺に最後までキレずに付き合ってくれた指導員の方
本当にありがとうございました。自分、逆の立場なら間違い無くキレてますw


479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 03:47:10 43jMulRO
規定技能12時間中10時間一人で方向変換ができなかったオレでもストレートで取れたお。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 08:27:30 +E4F8MNN
マニュアルあるよね?でもだめ?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 11:51:01 ih+WZh0N
>>477
12時間も乗れば十分マスターできますよ

方向変換はバックしてる時台車とトラクタの角度キープできるのと
折りたかったり開けたかったりする時のハンドル操作を頭に入れとけばほとんどミスはしないですよ

後はトラクタと台車をまっすぐにするタイミングは数をこなして身につければいいよ

教官の教える方向変換のマニュアルみたいなのは基礎として
折り開きが自由自在にできれば方向変換は余裕になります

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 20:37:52 pAJ44VRH
477です、およよ、皆さんは12時間のうちにはなんとかなっちゃうモノだと
いうことで一致ですか・・鬱ですな・・すでに1段階で+1、しかも2段階への
みきわめは大甘、今日3時間やり11時間消化状態でまだ課題が残ってます、
つうかウチの指定校は左バックから始めてるがまだ右バック1度もやってません。
要するに確実に時間超過なのですがソレはもう仕方ないです、センスがなかった
ということで・・。でもなんか折れる角度押す角度がようやくつかみかけてきた
のです、いやーなんかうれしいですねw(実は当方37歳ホワイトカラーサラリーマンですた)

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 22:45:04 +PeFzIuj
センス もあるだろうけど、それよか理論をしっかりつかもう。
ハンドル切るとタイヤがどう動き、そこから車体がどのように動くか。
漠然とセンスだけにたよってると、いつまでたってもできませんぜ。もうちょっとは頭使おう。

ちなみに私は40超えてから普免取って、そのままいきおいでけん引とったけど、
そうやって論理的に考えてやったからオーバーなしよ。


484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 22:49:44 pAJ44VRH
そうですね、へこへこ~・・・

485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 21:06:38 QTzrtK9p
あの~・・・・・できればけん引教習で苦労した人はいらっしゃいませんか?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 23:38:54 RGQwWJy7
>>485
何が聞きたいんだ?日本語になってね~ぞ!

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 04:50:52 UmYQZrH1
>>485そりゃ牽引と言えばトレーラーをバックで折ったり伸ばしたりの項目が一番難しいに決まってんだろ。方向変換も含めて。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 06:05:10 7O3MgULZ
>>485
2D自動車シミュレーターで練習中です。
駐車場からでて一周し元の駐車位置に戻す
ことにはまっています。
特に駐車中の2台の間に入れたり
一番端のスペースに入れることが
できれば理屈はいらない様な気がします。
(それも一発でね。)
トレーラー左後輪が駐車線交点を踏むくらいで
ないと私の場合入れられません。
まだまだ下手ということか。


489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 23:36:08 gLVHfnYn
>>488
実車に関係ない

490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 00:03:25 jIEfLa0G
>>488
シミュレーターでできる様になっても実車でできるとは限らないが、
実車でできる様になるとシミュレーターでもできる様になると思う。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 00:44:48 mAEPsnZW
牽引の一番の難所は、皆が言うように
方向変換時における角度の維持だと思う。
あの場面って必ずしも逆ハンドルが通用するとは限らないもんね。
順ハンドルに直しても回し方が足りないとどんどん角度がついてきてしまったり
するから、そのような牽引の車体特性を理解するまではいまいち操作感が
自分のものになっているという実感が持てなかったな。
結局スイスイ入るようになったのは11時間目あたりから。
ようやく牽引が楽しいと感じるようになった矢先にすぐ卒検って感じだったので
ちょっと残念な気もしますた。

ちなみに大自二輪、大型2種、牽引、大特、の中で難易度の順位をつけるとしたら
どんなもんでしょう?
自分は牽引しか持ってないので今後の参考のために誰かお願いします。



492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 01:28:20 Ja1nuwBH
大型2種>牽引>大自2>大特
つうか、大特なんてオモチャだよWW

493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 01:37:47 1tR4IHF6
大特は一番簡単だろうな。一度も乗ったことのない俺が教習所で六時間で取れるくらいだからな。
普段から乗ってる人なら試験場で余裕で取れる。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 05:15:52 aHuyzsjt
>493
普段から乗ってない俺でも3回で合格できた。
もちろん試験場でな。
あ、けん引も同様に3回だが。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 09:00:08 IaQOzhmf
大自二はまったく違ったセンスを必要とするからねぇ…
おいらは大型一、大自二、牽引を試験場で取ったけど2回、3回、1回でした。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 12:34:42 OUA9t+Tt
>>494
大特は乗った事も無く試験場行くと
まっすぐ走る事ができず不合格になりそうだな

試験場は左手ハンドル、両足でブレーキなんかは教えてくれるの?

んな訳ないか

497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 21:02:11 S0JuIb0C
>>496
まぁ最初はそんなもんだけど2回くらい運転すれば慣れるもんじゃない?
もちろん全ての人に当てはまるわけじゃないだろうけど。

ちなみに俺は普通車のハンドルの持ち方で問題なく合格出来たけど、
中には「ハンドルはコブ持つのがいいよ~」なんて言ってくれる試験官もいたよ。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 21:14:36 tWp+xJQK
そこでハンドルスピナーですよ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 23:38:13 sPsCRjut
>>491
>自分は牽引しか持ってないので…
っていうのは「大自二輪、大型2種、牽引、大特、の中で」ってことだよね、やっぱ。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 23:39:28 sPsCRjut
>>492
>つうか、大特なんてオモチャだよWW
試験はそうだけど、実業務用の本当の実車はなあ、、、、、、、大きいオモチャか?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 00:43:01 rgfJdZjy
>>499
そのとうりでつ。他に大型1種と普通。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 00:49:44 rgfJdZjy
>>499
訂正文。 そのとうりでつ。現在、他に持っている免許は大型1種と普免。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 01:04:44 rgfJdZjy
大型2種って具体的にどこがどう難しいの?
やっぱり鋭角切り返し?
左折時のハンドルを切るタイミングが普通車や大型より遅れるところなんかは牽引と似ている
と思うし、後進は大型とそんなに変わらない感じだと思うんだけど・・・

504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 01:13:00 rYmOiMx4
運転席が前輪より前にあるから挙動が異なる(風に感じる)
あとは基本的に変わらない。

詳しいことは専用スレへどぞ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 13:52:59 N6YOvOY+
>>497
二回も乗れば(一回の時間によるが)走行は慣れるでしょうね

普通車のハンドルの持ち方で合格するんですね
右左折の時、乗用車のようにハンドルが戻らないからハンドルを回す手が忙しそうですね

その時は片手回しとかにするの?

506:497
07/05/08 15:51:02 bJyptXW2
>>505
いや、戻すときもクルクル回しながら戻していたよ。

どうにも同じ直進でもある時はコブが右下である時は左上で・・・
みたいな感覚に慣れそうになかったっていうのが理由なんだけどね。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 15:58:11 7qpeAdh+
明日試験です。落ちたらデリヘル予定してるのでむしろ落ちたいです。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 17:00:31 tvSqklbD
≫507
受かったらのご褒美にしなさいw

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 20:12:16 rgfJdZjy
>>504
じゃあ大型2種って、牽引よりは簡単なのかな?
ここで聞くより実際に教習受けてみるのが一番良いのだろうけれど
なんせ教習料が高いもんでなかなか踏み切れないんでし。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 20:25:21 CI2OjDx5
ここで簡単って言ってるやつは教習所組だろ
連休の合間に二俣川に行ったけど6~7人受けて合格者はひとりくらい
二種に至っては水切りからはずれただけで減点対象
普段仕事でフォーク乗ってる人も苦労してたぉ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 20:28:41 P0fyGW6P
>>509 >>504ではないが、自分は圧倒的に大二の方が簡単だった。
試験場にもよるみたいだが、自分の居住地域の免許センターでは、ヘッドとトレーラーが一直線じゃないと許してくれなかった。
方向変換で入っても、ちょっとでも曲がっていると直させられて、切り返し4回以上となりさようなら~。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 20:41:50 wtMzM999
>>511
トレーラー・ヘッド一直線はどこの試験場でも基本

試験場により違うのはポケットと車が平行か否か

513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 20:48:25 rYmOiMx4
>ヘッドとトレーラーが一直線じゃないと許してくれなかった。
牽引一種では一直線にする事が課題に含まれて居ますが。

>ポケットと車が平行か否か
それは牽引二種の課題ジャマイカ?

大二は基本的な事が当たり前に出来るようになれば受かる。
でもこれが結構むずかしかったり。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 20:48:47 CI2OjDx5
スマソ
大特スレと勘違いしてもうた


515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 20:53:55 P0fyGW6P
>>149みたいな試験場もあるらしいが。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 21:07:21 rYmOiMx4
「試験課題履行条件」の「牽引車による方向変換の方法」には
「方向変換のために後退を終了したときは、牽引車と被牽引車とを直線状に停止させる
こと(直線状に停止させることは、受験者に対し、現場で再指示するものとする。)。」
と書いてある。



517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 22:19:52 0qd1kvMp
大型タンクローリートレーラー糊は神。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 23:10:33 1e2UdZwU
>>517
確かに!広いスタンドばかりじゃないしな。田舎の狭いスタンドにバックで入っていくのは凄い。
牽引免許取ってから改めて凄いと思う。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 00:23:21 wLkJtxvc
「方向変換」なんだから、真っ直ぐじゃなくてもOKにして欲しいな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 00:51:30 r7dVlTa9
>>506
必ずしもコブが定位置にあるわけではないから
普通車のハンドルの持ち方では苦労しそうですね

521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 07:55:36 1JAfx4XT
>>519
まっすぐにしないと出る時困るよ

522:507
07/05/09 10:35:17 KZbMMsg5
ぽっちゃり目の人妻オーダーしますた、癒されたいので。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 17:42:09 xgKAQ833
>>518
いや、田舎よりむしろ都会の方が狭いスタンド多い。
田舎は広大な有り余る土地にまかせてだだっ広いスタンドが多いから。

都内とか凄いぞ、一方通行だらけで、一方通行沿いにある糞狭いスタンドに
道路バックとかw
あと狭いのに交通量の多い道路二車線潰して道路バックとか、一発で決めない
と大変なことになるw

あと通行人の多い商店街沿いのスタンドもヤバい。壁沿いにローリー止めといて
さあ出ようと思ってアクセル踏みかけたときに、子供が後ろ向いたままチャリで
横切ったwwwあとほんとに1秒早くアクセル踏んでたら完全に轢いてた(死

524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 20:00:02 a3t/M9jS
楽勝ですけど!     (^ .^)y-~~~

525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 20:05:54 RMvjFUG6
>>524
コツを教えてくれ。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 20:19:58 c6E2ecb4
>>525
俺は海コン→ローリーで経験10年だが、
コツも何も身体の一部化になるから 運転手なら分かると思う
理屈じゃなく手足と同様みたいなもん シャーシは専属で21klタンク引っ張ってます

527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 12:04:29 cxVBI6Kj
↑あんたはエラッイ!!!一心同体!その通り!  俺は他の人がケッタ所 狭い所 大歓迎やわ‥   前進は誰でもデキル 問題はバック!(;^_^A

528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 16:41:37 IO5fpRRh
まあしょせん車の運転だもの、コツも糞も猿並みに10年もハンドル
握ってりゃそりゃ体の一部になる罠

529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 21:42:24 MxVZLUZ5
牽引の後進に限って言えば、
トレイラーが短い方が、長い方より難しいって牽引の参考書に書いてあったけれど
(なぜならトレイラーが長いと挙動が安定しやすいが
短いと挙動が不安定になりやすく、ハンドル操作がたいへんになるため。と、
その参考書にはかいてあった。)
それって本当なの?


530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 23:19:27 vdgmAH/c
長いと挙動がゆっくりだから修正がしやすい

531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 23:32:30 kDSHNIhQ
でも長いと死角が増えて距離感もとりにくいね

532:321=327
07/05/11 19:45:07 +r9IWPPv
>328,>329
おかげさまで、今日合格しました。 5月14日で、6ヶ月の期限だったので、ギリギリでしたw。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 20:24:07 v8FMIY3K
>>532
おめ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 20:59:08 GIX1b/32
何度やっても入らんorz

右は何とかなりそうだが左が全然ダメだ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 21:24:23 wNCzSbpi
>>534 おいらは右バックの方が難しかったよ。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 21:54:16 gurDnArh
>>530
教習所の牽引車は短い分、たしかに挙動が速かった気がする。
ただ左バックに関しては、荷物を積んでないから後ろを振り返った時に視界が良く
そのぶんやりやすかった。
ということは、荷物を積みながら左バックだと、振り返っても視界がさえぎられるので
左のミラーにしか頼れないということになるのかな?
だとしたら教習の時と違って、なんか難しそうでヤバそうだよね・・・

537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 22:04:03 gurDnArh
教習所では、荷物を積んだバージョンでも練習させてほしかった気がする・・・


538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 22:31:19 WGBuPJ7Y
329やけど、>>532、よかったやん、おめでとう。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 22:33:16 WGBuPJ7Y
>>536.>>537.共に同意。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 23:22:11 uQf5EcQn
これから『ガンバレ』ッて合格者仕事に合格はないけど!                     カレーな左バックがデキル俺からのエール(^^)v

541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 00:23:42 apF7HzY5
>>540 左バックって荷物積んでると、やっぱり後ろ振り返っても何も見えないの?
だとしたら左ミラーだけを頼って後進ってことになるよね。
そんな神業どうやってやるの?
その辺りのコツを、文章化してカレーに教えてよ!
 
慣れと経験だよ、とかそういうアドバイスはカレーじゃないから無しだからね。
具体的にカレーにお願いします。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 00:35:09 08cMReJw
自分のコピペでスマソ

67:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 00:26:12 ID:08cMReJw
>>66
誰でも初めは未経験
とにかく身体にバックした時の感覚を覚えさせなきゃね
一つアドバイスね
ミラーを見ながらのバックは車体の側面が見えたら(右側が見えたら右に切る 左側なら左)見えた方に切る事
白線の無い場所でのホーム付けの場合は屋根の波に合わせる
長くなりましたが頑張ってね



543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 01:35:47 apF7HzY5
なるほど。ミラーに車体がうつっているということは、それだけ角度がついてきているってことだもんね。
逆にミラーから車体が見えなくなってきたとしたら、
それは角度が開いてきたってことになるから再び逆ハンにすれば良いってことか。


544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 09:28:28 Xgyr095g
>>532
3ヶ月ジャマイカ?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 10:16:27 08cMReJw
>543
見落としがちに為りやすいし慣れるまでは忘れがちになるから安全の為に知っておいて損は無い筈
狭い道でバックに役に達と思うよ
また思い出したら書き込むから
役に達かわ解らないけど
頑張ってね

546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 11:40:45 apF7HzY5
>>545 是非、お願いしまつ。


547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 14:56:08 BNKI0d1Q
>>541
実車の場合
左ミラー下(広角)をできるだけ外に向けるとだいたいみえるよ
それで荷物しか見えない位の角度だと後ろの窓から荷台の左後輪がみえます

548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 15:12:18 aDWaDvrx
ここは免許取得スレだから
仕事の話題は該当スレへどうぞ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 15:16:59 BNKI0d1Q
>>548
そうだね
挑戦スレに糞教習負組が来るようなもんだよね
免許取得スレで仕事の話しないから
挑戦スレで教習所の話するな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 15:31:01 apF7HzY5
>>548が詰まらないケチをつけるからギスギスしちゃったじゃねーかよ
なんで余計なこというんだよ
せっかく善意の人が貴重な情報を教えてくれていたのに。


551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 16:52:10 08cMReJw
気に触ったかな
ゴメンな
でも最後に擬似体験が出来るのはハンドホーク(パレットを移動する物)を押してみてね
今イチトレーラーの動きが判らない人にはお薦めだから
多少のコツは掴めると思う
頑張ってね

552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 17:17:22 08cMReJw


海上コンテナ海苔東京港限定
スレリンク(truck板) の >>67>>68

553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 17:24:37 p9+/4+6M
けん引免許合格しました。
褒美は焼き肉ランチ w
\880- w



554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 18:32:22 WSKl08QW
指定校通いだが1段階1回、2段階2回追加した上でまだ見きわめが通らず卒検
受けられん・・・、少しくらい延長も覚悟してたがちょいあせってきたぞ。
方向変換が左右とも独力でまだできんハンドル切るタイミングがカンでしか
つかめないし、指導員に模範見せてもらったりするがもひとつ理解できんし
・・。こりゃ普段乗ってる普通車1.3リットルで適当に車庫入れしている感覚でや
ってしまうからなかなか上達せんのかもな。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 19:02:50 wOhvaQ0F
>>554
指導員は目印とか教えてくれないのか?折ってくとき荷台の反射板が見えなくなったら折れ過ぎとか。
俺の行ってたとこは荷台の反射板とヘッドのリアタイヤのカバーとの間が10センチに保てと言われた。
まぁ教習車によって目印が違うだろうけど。
指導員が言ってたけど目印がないと12時間で卒業するのは難しいと言ってた。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 19:05:46 p9+/4+6M
>>554

自分の場合、

URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www2.tokai.or.jp)
ここで理屈を学んで

URLリンク(geoquake.jp)
過去スレでおなじみのこれで反復練習。
ハンドルを切る量は実車とは異なるけど
直進後退、方向変換の練習に重宝しました。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 19:30:12 EjwpV8IL
>>554 方向変換のポケットと車体、どのくらい空けてからバック始めてるのかな?


558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 19:59:34 19oavjpa
>>548
空気読めないアホは死ねばいいのに、お前運転下手だろ。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 21:10:15 WSKl08QW
ああ、台車の反射板が見えなくなったらハンドルを戻し、台車の側面に
貼ってあるステッカーが半分見えなくなったら全部切るとか・・・
ポケットと車体の距離は正確には分からないです・・・手前のポール
と車体一番後ろが2メートルくらい・・・??いや距離感や全体の挙動や
なんやらまだわからんのだ、、自分の頭の中でトラックや普通車のカンが
邪魔して逆に切るミスが多いし正直まだ迷ってしまう。


560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 21:22:12 EjwpV8IL
>>559 まだ車体感覚が掴めていないようだね。
ちなみに聞きたかったのはポケットとの距離ではなく、横の間隔です。
どのくらい空けてるの?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 21:27:32 WSKl08QW
えー・・・60cmくらいかな。。。
予約が取れないのもあせる原因、次はキャンセルがなければ1ヶ月先だよ。


562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 21:47:00 EjwpV8IL
>>561
>>556の二番めのURLの方向変換、為になるよ。
ただしあなたは教習所でやっているみたいだね。
教習車だと荷台がショートだろうから、60cm間隔できっかけハンドルが一回転だと一気に角度がつき過ぎるかも。
漏れはポールと車体が重なって見え始めたら、半回転逆ハン切り始めたよ。
時計でいうと7~8時(4~5時)の角度を作りながら押し込んでみ。
まっすぐにしたい時は荷台の見え過ぎている方に切っていくといい。
良い指導員に当たるといいな。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 22:00:01 tc/MREYQ
>>544
適正試験合格後、6ヶ月有効じゃなかったっけ?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 22:59:40 wOhvaQ0F
>>561
まぁ難しく考えるな。いざとなったら縁石に傷を付けとけ。傷とヘッドのリヤタイヤが重なったらハンドルを切り始めるとか。


565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 00:51:59 7z608NzQ
決めた!
大型持ってないけど、2時間くらい練習して
飛び込みでけん引挑戦することにした!


566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 06:58:54 M81mbuxr
チャレンジャーだな>>565 幸運を祈る

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 12:04:58 2fl2FnKW
>>565
ふぁいと。
俺も大型持たないで受けたけど何とかなったよ。
(1回目はエアブレーキに慣れなくて泣きそうになったけど)
まぁ練習していくなら自信もって行ってこい~。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 17:49:44 AkxjLb6A
牽引にも路上試験が導入されるとか書いてたとこあるけど、どうなの?
ソース知ってる人居ますか??

569:アホんダラ
07/05/13 19:08:41 7C+7wFqz
バックなんて誰だって年数乗ればできるようになる!それより真冬の北海道で無事故で乗るほうが難しい!峠での微妙なアクセルワークやブレーキ加減、シャーシがジャックしないようにコントロール……てめーらにはむりだね!!!

570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 19:32:23 Ep0mmgm7
>>568
釣れますか?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 20:26:33 M81mbuxr
569の技術は熟練プロドライバーでないわしらにはとっても無理だよ、
とにかく卒検通らにゃあ、その前に見極め、その前に・・・あああ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 02:56:34 PGkdfc3q
左バックは荷台が折れて荷台の左角がリアガラスの中心に来たらハンドル左に全部切りヘッドが真っ直ぐになるまで下がる


573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 04:06:59 O/GGmGxT
>>565
でも大型持ってないと実際問題仕事じゃ使えんぞ。
4トン未満のトレーラなんて見たことねーしな。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 05:38:25 iNU0Zdwm
後で大型取れば
おK!

575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 20:20:06 L6TkTWkr
どうもうまくいかねー
クネクネしやがって

576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 20:29:24 1/Bbxm7b
>>573
4tトレーラーはあるにはあるが少ない罠
前にTVで長野だかどっかの会社で4t同士の連結で使ってたし
うちの近所でもトレーラーは走ってる
あとはキャンパーくらいか


577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 23:24:56 Uxf81bX6
本日、初めて教官に殺意を覚えた。
確かに、方向転換は何度も失敗した。コツがつかめんよ。
だけど教官とは言え、年下でニキビ面の小僧に
「はえーよ!」「まだ曲げんなよ」とまで言われても、
教習生の俺は「ハイ」と答えるしかないのだろうか・・・。

悔しいけど、卒業まで頑張れ、俺。負けるな、俺。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 00:01:59 hKAHiy+X
>>577
教官のハズレをひいたみたいですね
教官にはアタリ、ハズレありますからね


次はまともな教官があたるといいですね

言い方にはよりますが
私は口数が少ない教官よりは少しくらい口うるさいくらいがいいですね

でも「はえーよ」「まだ曲げんなよ」とその口調で言われると逆ギレしてしまいそうですね


卒業までの時間その教官にあたっても我慢でがんばってください

579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 02:06:06 ZmHkJ9f+
ふうー

580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 04:48:45 SyJ4jAJ1
>>577
上司に報告したれ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 08:15:18 7ccqz1u5
≫577
教習生はお金を払ってくれるお客様、その教官完全に勘違いしてるな…
そんな奴に限って女の教習生にはベタベタしたりするもんだ。
今直接やっちゃうと後々めんどくさいことになるから卒業後制裁してやれ~
ま、上司に報告して教習から外してもらうのも手かな?
負けずに頑張ってぇ~

582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 14:17:25 NTLooOO8
人に依って入れ方教え方が違うのも戸惑うんだよなぁ。ポケットに対して
トレーラーが略真っ直ぐになってからヘッドを一気に戻せ(伸ばせ)って言う奴と、
ある程度入ったら、角度付いてる状態でも伸ばしながら真っ直ぐにしていけって奴が
居るんだけどどっちが入れ易いの?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 14:45:40 DS1HUM7P
>>582
ポケットに対して台車がまっすぐになってから一気に伸ばしたんじゃ遅いでしょ
最後に伸ばす時も台車は折れていきますからね

20度くらいで一気伸ばしたほうが台車とトラクターがまっすぐになった時、ポケットともほぼまっすぐなってますよ


角度は目測により適当なんで実際に試してみてください

584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 15:17:14 S0wwSdKH
>>582
トレーラーと枠が平行になってからじゃ、明らかに遅い。
普通車でも、駐車スペースの線に平行に停める場合、車体が線と平行になってからハンドル戻しても間に合わないだろ?
それと同じ。下がりながら平行にする。
あと後退の時、トラクターをまるごと後ろのタイヤ、トレーラーをまるごと前のタイヤにして考えてみて、
さらにそれを上から見た図をイメージしてみる。それをベースに、どうやったら真っ直ぐになるかを、考えるんだ。

だけど結局、けん引はリクツじゃない。難しく考えると、ドツボに嵌る。



ちなみに、実はオレもまだ教習中で未だに、指導員のアドバイス無しで、
トラクターとトレーラーを真っ直ぐにした状態で、尚且つ枠と平行に停めれた事は一回も無い。
上に書いたのも、指導員の受け売りだw
まぁ、頑張るわ。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 22:34:40 6QfuXGbP
2Dシミュレーターで方向変換ほぼマスターしますた。

試験車両のハンドルが、←→ボタンであることを祈っているおいらは負け組でつか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch