【白い眼】バキュームカーに燃える2【気にしない】 at TRUCK
【白い眼】バキュームカーに燃える2【気にしない】 - 暇つぶし2ch501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 22:53:55 kRAgqaS6
プロのみなさんに質問です。映画トラック野郎でバキュームのコックをひねっただけで逆噴射で大騒ぎするシーンがありますが、あれってポンプを排出にしなければ出ない気がするんですが、いかがでしょ?素人質問すみません

502:バキューマー
07/03/28 23:27:01 RLkOQMyu
>>501
こんばんは。
タンクが満タンなら、し尿の自体の重さで出てきますよ。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 23:35:21 hzbOMiCO
まあ重力落下で出てくるよね
バキュームカーに限らずタンクローリーでも重量下ろしはするし

噴射っていうのがどの程度なのか

504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 01:08:39 7bp4iyJf
>>500さん
490です。お仕事おつかれです。
若い人多いって少しびっくりしました。

臭いとかは慣れなんですかね?
あと、ホースに汚物がついたりしたら、大変ですよね?
若い人って、逆にこのお仕事大丈夫なんかなと思ってしまいます。

確かに女性の人はこのお仕事ほとんど?いないような気がしますけどね。

505:この業界出会いない ◆LbzUraxIck
07/03/29 07:15:21 5QeiiDb8
>>501さんへ!コックは左が吸い、右が吐き、真ん中が中立とあり、中立でも積んでいれば出ます。
>>504さん、年は関係ないですが世間様の目は冷たいですね。ホースについたら草や川で拭きます。最初の頃は毎日ズボンの裾は汚れてました。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 07:46:46 1hLrjq48
501です。回答ありがとうございました

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 16:51:37 fkfwQbQC
バキュームカーにお世話になってたとき、
その時々の作業員によって、2~3分間かけてきれいに汲み取りする人と、
ものの30秒ほどで適当に汲み取りする人がいて、
かなり残っているときがあって、文句言ったときもあったけど、
502さんや505さん等のプロのみなさんの作業姿勢?はどんな感じですか。


508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 17:34:31 fbBi25SY
【17さい】
【作業助手】
【1年半目】
【179センチ】
【100キロ】

伝票だるい

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 19:01:37 xQ47sZV+
一昔前のバキュームカーは ホースリールはなく 満タンになるとホースをはずして車だけ処理場に行ってた頃 
ホースをはずした時 ホースの中から噴出していたのを見た。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 09:12:51 Gj8W7h2r
=>509
ホースリールがあっても知らず知らず満タンになってホース内に
屎尿が残っていたのでしょうがなくホースリール継ぎ手を外した。
もちろんこぼれます。

511:この業界出会いない ◆LbzUraxIck
07/04/01 13:43:42 Ghfnw+h3
>>507さんへ、自分の場合はちゃんと取ります。ただ無臭トイレ(筒型)の場合は中からお水を流してくれないと綺麗に収集出来ないので留守宅のはさっさと取り逃げします。あと狭い通りのお宅など後ろや前から車が来たりしてても取り逃げですね。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 14:57:18 X+j/FWA+
この仕事は 慣れと言うより好きじゃなきれば出来ないよ。最近公衆トイレで
いたずらが多い。トイレットペーパーを全部引き出したり 芯の中に紙を詰め
こんだ物があったり ホースを詰まらせようとする人がいる。
詰まってしまったら その辺にし尿を溢してしまうことがあるのでやめてほし
い お願いです。

513:バキューマー
07/04/01 19:24:54 nK7SDsBY
こんばんは。今日も花見の会場の仮設トイレの汲取りのため、出勤でした。

>>507
考え方の一つは、就職先が決まらず、この仕事を単なるつなぎと考えている方は、
いい加減にやりますね。この仕事が嫌で嫌でしょうがないとか・・・。
「綺麗にとってもすぐに汚れる(使う)し、また汲みにくるのだから、
綺麗に取っても、仕方がないじゃないか」と考えている方とかいらっしゃいますね。
あと511さんの様な場合もあります。
私もきれいに取りたいですね。近くに水道があればベストです。。

>>512
禿同です。
紙ならまだしも、石とかどうにもならない物を入れたり、やめて欲しいです。
ホースが詰まります。現場で直ればいいですが、
直らずに会社に引き返す羽目になったりします。
そうなると、後の作業に支障が出ます。

ところでバキューマーな皆さんの会社には、
新入バキューマーは入社しましたか?
私の会社では、景気が回復傾向?にあるせいでゼロです。




514:この業界出会いない ◆LbzUraxIck
07/04/01 20:44:01 Ghfnw+h3
>>513さんへ、この業界新卒者採用とかよりも、誰かがやめたりしたらまた誰かの知り合いが入るとか「コネ」が多いですよね!

515:バキューマー
07/04/01 22:23:26 nK7SDsBY
>>514
こんばんは。
そうです。多いですねー、まったくのコネなしって少数だと思います。
私も友人に引っ張って頂いたクチです。
アルバイトも同僚の息子さんとか、その友人とかが多いですよね。
514さんもコネですか?


516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 00:05:16 TzPCd4CT
どなたか、以前にもあった
汲み取りの動画upしてくださーい

517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 19:48:51 CqCzWQy+
やはりこの仕事は好きでないと出来ないよね。私は去年引退しましたが あの
臭いが忘れられず わざわざボットン便所の田舎へ引越し家庭菜園での肥料に
利用してます。付近も畑や田んぼばかりで臭いで文句を言う人もいないので
安心です。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 00:07:43 /ow9HYhj
上レスみていると、きれいに汲み取りするとかあるけど、
きれいに汲み取りしたかどうかは、どのように判断してるのですか。
便層の中が見えにくい場合、目視では難しいような気がするのですが。
ホースの吸引の音?でしょうか。それとも他になんか必殺技でも・・・
素人質問ですみません。

519:バキューマー
07/04/05 06:14:17 qcgAvkvH
おはようございます。

>>518
目で確認できない場合は、適当です。
こんなもんかなって。

520:ホースマン?
07/04/06 19:35:34 p563jTmS
ホースから伝わる手の感触がたまらない。簡易水洗じゃつまらない 通常の便所
でしかあじわえないかたまりが通過していく感触 それに便所の中を掻き回した
時の臭い。3年もやっていると芳香剤になってしまった
たまに 公衆便所で汲み取り中に用をたす人がいると特によく掻き回してやる。
そしたらもにおつりがきたようで中から叫び声が聞こえてきた。

521:バキューマー
07/04/06 22:21:04 I+gjKoIo
皆さん、今週もお疲れ様です。

>>520
分かります。
奥にあるティッシュの山を崩し、おしっこでて十分に水分を吸わせ、汲んでいく楽しさ・・・。
汲んでいる最中に、ホースが暴れて突き指したり・・・。
汲み取りを楽しまないといけませんね。

522:この業界出会いない ◆LbzUraxIck
07/04/07 21:23:24 kZHIfSH4
>>515さん、遅くなりました。僕はコネじゃないですよ!普通にコンビニで置いてあった求人誌をみて入社しました。
ちなみにみんなと違って私はこの仕事をさっさとやめたい。だけど中卒で資格もない私が新しい職につけそうもなく、でもホースの感触は最高です!

523:柱の影から
07/04/07 21:33:46 /ky4dmWi
現役の皆さんで、この仕事にあこがれて実際になっちゃった人て居ますか?


524:この業界出会いない ◆LbzUraxIck
07/04/07 22:52:28 kZHIfSH4
この仕事に憧れて入る人なんていないよ。いるわけないじゃん(笑)「鼻つまみ者」って言葉は俺らバキューマーからきた言葉だよ。それくらい嫌われた業種。
高待遇に憧れて入社するも、仕事のキツさ、現在の低給料という現実にみんなすぐ辞めますが・・・。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 22:57:26 TNufIj2U
昔、小学生の頃、汲み取りの車が珍しく団地に汲みに行ったので追いかけて行ったら
「坊主! これやってみっか??」と言われてブカブカのゴム手を履いて汲み取りをさせて
もらった事あります。
嬉しくて親に自慢したら・・・ 糞怒られました・・・

526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 06:18:24 V57jgPic
(´・ω・`)俺、小さい頃この職業に憧れました

527:この業界出会いない ◆LbzUraxIck
07/04/08 12:41:24 tw1oxnsh
>>526さんは今何やってるの?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 13:51:09 WJHB5XL4
俺も子供の頃、バキュームカーが大好きだった。
やたらと親にトミカをねだり汲取り屋さんが来れば便器と車を往復して・・
汲み取ってる所をカメラで狙うと、おじさんは笑ってくれたっけ
今でもバキュームカーを見るとなんか、昔の友達にあった様な気分になり嬉しくなる。

529: ◆XnxFGq9uOw
07/04/08 18:29:53 EzFSzPNG
普段パッカーの運転してるんだけど
バキュームに憧れるんだよね!
いつかはバキュームってずっと思ってます。
どっか千葉で良い会社ありませんか?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 19:28:03 ap97gstH
くみ取りり中、上から用便中だとわざとホースをこねくり
まわして暴れさせるとビックリするね。
こっちもゴム手に糞尿かかるけど。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 21:03:43 V57jgPic
>>527
サービス業です 販売

532: ◆XnxFGq9uOw
07/04/09 22:20:07 bSOIhnSj
糞尿萌え
でもやっぱビルピット!

千葉のビルピットマスターと呼ばれたいです。

533:ほーすマンになりたい
07/04/10 19:35:41 ks0fzOuU
私は、まだホースを持たしてもらえない。現場につくと 柄杓を持って各便所
の中をぐじゃぐじゃにかきまわし 異物があると柄杓で引き上げていく作業を
しています。一般家庭の便所でもスリッパやブラシなどがよくありますね。
それにハイキングコースにある公衆便所は最悪です。新聞紙や雑誌は当たり前
あと弁当ガラやペットボトル・・・便所はゴミ箱ではありませんよ。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 22:36:46 6HuNt2sz

その会社に入ったばかりの方ですか?
会社によって、やり方はそれぞれですからね。
でも、この仕事に関して言うならば慣れの要素が大きいと思います
ので、一緒に作業している方に頼んで少しづつでもやらしてもらっては
どうでしょうか? 

535:この業界出会いない ◆EyqqLrHDsg
07/04/10 23:26:19 yqxJZW8d
>>529あっそ
>>530くだらね
>>531下手くそ
>>532だから?

ウンコ取りは中卒の集まりwww

536:バキューマー
07/04/11 05:24:26 StxYH75o
おはようございます。今日もがんばりましょう。

537:ホースマン
07/04/13 19:13:59 1Y7cyn+p
柄杓とは古風ですね。私は一人でホースと鋤簾をもって行きます。中を掻き回して
いると 使用中だったので 「終わったら声をかけてね」といったら大きいのを落
され 跳ね返りがきて 「肥えをかけられ」てしまった。・・・
しかし最近の公衆トイレはほんとにひどいですね。一度『ゴミを捨てないで』と
張り紙をしたのですが そこに 「糞くらえ」と落書きされてしまいました。
何か良い方法はないでしょうか?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 00:10:23 IEtq9r9E
この仕事ってトラック運転したことないとできないですよね?
運転難しいのでしょうか?とりあえず運送業でもやってトラックに慣れたら
バキュームやろうかな

539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 20:13:51 XbzCnAPX
トラック運転したことなかったけどバキューム乗ってるよ
3tならなんでもないよ
運送業の方がうるさい希ガス・・・
あーこの仕事も一応運ぶからね・・・

540:こんばんは。
07/04/15 00:18:23 9JW71Z4u
>>538
私もトラックは、この業界に入ってから運転しましたよ。


541:HG
07/04/15 20:31:46 u6X3uAvR
両ミラーたたんで数百メートルバックする現場とかある。経験より運転技術が必要。物損事故(雨樋破損)おこして、バキュームカー進入禁止→ホース130メートル必要な現場有るよ。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 20:51:58 gYDtOyMH
ホース130メートルってすごくないですか?
なんか、つなぎ目でこぼれたりしないっすか?

543:きよし
07/04/15 21:05:30 UJ0SneQe
バキュームの吸い上げ録音して何度か聞いて真似てたらいつしか上手になってた。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 21:12:13 T8rONgg6
なんでそんなことを?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 22:49:46 bR1eejIb
>>542
ホース内部には負圧が掛かってるんだから常識的に考えてこぼれないだろ…


でも何故か漏れてたりするんだよな

546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 00:04:24 yJuJ2VN1
>>543
ワロタ

動画がないので、いまいち盛り上がりませんね。
うpないかなー。

547:HG
07/04/16 21:53:59 T01HgvMx
吸い降ろし、バキュームカーが汲み取りする家より下にあると…ジョイント部分や傷、裂け目とかから霧状に…音は『シャ~~~~』、水圧?勝ち!

548:こんな反抗的糞レス発見
07/04/17 19:51:33 PWqrve1K

691 :長距離運転のため車内で生活しているのも同然で、自宅感覚:2007/04/17(火) 16:25:14 ID:95Ehki05

           助手席死角にしたトラック、大阪府警が集中取り締まり

 助手席にテレビを置いたり、窓に遮光カーテンを取り付けたりした大型トラックの死亡事故が大阪府内で相次いでいる問題で、府警は17日、こうした行為への集中取り締まりを始めた。

 警察庁が、道交法違反(乗車積載方法違反)容疑での摘発が可能と判断したのを受けた全国初の取り組み。

 府警によると、昨年の府内の大型トラックによる死亡事故のうち、左折時の歩行者巻き込みや左前部の追突が原因だった15件中8件のトラックが助手席側にテレビを置くなどして、左側の視界が全く利かない状態で走行していた。

 現行法での取り締まりは困難とされていたが、昨年末に警察庁が、運転者の視界を妨げる積載を禁じた同法の規定を適用できるとの見解を示した。

 大阪市港区の阪神高速天保山入り口では、午前10時から警官約10人が取り締まりに当たり、窓全体をカーテンで覆っていた8人に反則切符を切った。

 切符を切られた運転手の1人は「長距離運転のため車内で生活しているのも同然で、自宅感覚でカーテンを取り付けていた」と話していた。

(2007年4月17日 読売新聞)
----------------------------------------------------------------------------------------

692 :糞乗りさんに聞きたい :2007/04/17(火) 16:37:26 ID:5BZECkR0
この前ニュースで、トラック運転手が車内で快適に過ごすために
助手席にテレビ置いたり、CDラック置いたり、窓に洗濯物干したり
してるのを見た。
ニュースの趣旨はそれで視界が狭くなるから危ないってことだった。

左折時の歩行者巻き込みや左前部の追突が原因だった15件中8件の
人殺しして、トラックの運転手って本当にバカな犯罪者ばっかだな。
----------------------------------------------------------------------------------------

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:44:25 ID:4na92ZuZ
>>692
糞大虎乗りの殺人事件中、半分以上が路上ならぬ車内ホームレスとは、これまた『犯罪者集団』と言うことが証明された。

【トラック運転手はドキュンのホームラン王です⑫スレリンク(truck板:691-693番)より】

549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 13:38:10 AQxNeOYE
うるせーんだよ!スカトロ野郎!

550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 18:17:09 ntzrZ1YY
携帯からですが、愛知県の浄化槽普及率など教えてください!

551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 04:43:13 znWglDxO
変なこと聞きますけど、あれってホース丸だしじゃないですか。
走ってる最中に残り汁?みたいのまき散らしちゃったりって危険はないんですか…?歩行者の横をバキュカーが通ってその人に…とか。
よく道路歩ってると横を通っていくので、なんか少し不安で…。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 17:31:45 1e212RbN
バキュームのタンクに入った汚物は 何処へ持って行きどのようになっていくのでしょうか?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 21:12:06 Y2eaCnWx
>>551
ここの住人にはそんなド素人はいないぜ!

ホース内の残留汚物を全量タンク内に吸わせてから車を発車させるのさ!

554:バキューマー
07/04/21 23:36:08 Jj9lW1ex
こんばんは。
だんだんと暖かくなり、仕事がしやすくなりました。
本日仕事でした。

>>551
ホースを入れて置くカップはある程度深いですし、戻ってきても多少ですよ。
>>552
私の所は下水処理場に排出する施設があります。下水と一緒に処理されます。
>>553
私の場合は最後に、水を吸わせています。


555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 23:44:40 UiK/u/Sf
たまにそのホースを入れるカップが無くてホース剥き出しで走ってくるバキュームが居るんだよな・・・

556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 01:54:04 3L8xR8pT
ホースをいれるカップってどんなの?
走ってるとこしかみたことないからよく見れなくてわからない。ホースの先についてるの?

557:HG
07/04/22 18:14:49 Fn3dgv94
バケツみたいなもの。まんたんで吸えなくなったらホースをU字にして、先にタオルをつめて、リールの上でくくります。

558:北の
07/04/23 09:53:52 YuP0hr9B
おはようおざいます。
>>557
フロント上げたりしないの。
4㌧だと100㍑くらい入るよ。

559:HG
07/04/23 11:58:13 AJZF0zVI
上げても無理な場合です。最終手段です。

560:バキューマー
07/04/24 06:30:54 uxg+Si7v
おはようございます。行って来ます。

561:北の
07/04/24 10:06:35 fu6Xb/3f
>>559
最終手段だよね。
>>560
いってらっしゃいまし。

おはようおざいます。ってなんだよ>>自分

562:HG
07/04/24 17:41:25 ZvmCvh14
裏技で排出でもどす場合もある。ホースがボロボロの時は茶色い虹が…

563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 20:41:56 4vTN7lfR
>>562 裏技ってそのほかにも結構あるのでしょうか?ご紹介ください

564:HG
07/04/25 22:32:32 uK+cSOW5
時間に余裕がある時はホースを外して捨てにいく。ホースに一人見張りをわすれるな!

565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 18:03:11 NrqDmVPH
>>563
裏技と言っていいのかわからないけど・・・・・
工場等の大きな浄化槽の現場では、管理業者からの依頼は全槽抜きだとしても
始めに中間水を抜く。次に別の車で堆積汚泥とスカムを汲む。最後に中間水を
戻して「水張りもしておきましたよ」と言って、管理業者なり会社の担当者
なりに確認してもらって作業終了。
かなり悪どいことしてると最初は思ったけど、入社14年の現在は当たり前の様に
感じる私はすっかり悪徳汲み取り屋?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 15:57:51 GQgFmUgW
昔の。リール無し
URLリンク(g002.garon.jp)

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 00:44:06 5N4dz5Du
>>566
いいですね。
バキュ画像、動画あればまた、うPしてください。

568:丁稚①
07/04/30 20:48:18 ZAIlXD9t
>>職人諸氏
本日は作業現場を見かけましたが、お休みではないのですか。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 11:55:14 i8zwVEcB
>>566
よ~く見ると

積 載 率 の た か い 理 想 的 な 衛 生 環 境 と 都 市 の 美 化
 
と書いてあるのか。

570:バキューマー
07/05/03 05:16:10 nvVrretl
おはようございます。本日仕事です。
みなさんは、連休を楽しんでください。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 20:29:10 0qb64o0Z
バキューマーさん休日なのに、お仕事おつかれさまでした。
今日は、イベントかなんかの汲み取りだったのですか?
それとも通常の?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 01:21:10 lvDYttl3
こんな映画見つけました。日本で発売されているかは不明ですが・・
URLリンク(www.kennythemovie.com)
既出ならスマソです(^^;;

バキューマー様GWのお仕事お疲れ様です(^^)/



573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 01:48:31 7y+H0uKa
全国のバQ-マーさんお疲れ様です~
暦関係無く採ってもらわないと困りますもんね~
ああ、ここはあふれそうです・・・
URLリンク(gazo03.chbox.jp)

男子女子、便槽が分かれているトイレの場合、匂いとかに違いとか
ありますでしょうか・・・
 

574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 08:22:17 8LfYpWOp
みなさま、いつもありがとう。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 09:12:46 7ikrK7C6
>>573
ちょww
グロイ、けど新鮮な写真だな

576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 16:54:03 YxMIY7UH
休みの日には見たくないな
こめかみのあたりで臭う

577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 23:03:17 7y+H0uKa
グロレベル過大杉テ、スマソ・こんどは漫画ネタでつ
 
URLリンク(g002.garon.jp)
 

578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 19:26:06 LwCeobaN
>>577
なんだこれは(;´Д`)

579:バキューマー
07/05/05 23:11:46 90yDMCg5
>>571
返事が遅れてすいません。
午前、午後とも通常作業で、夕方からイベントの仮設汲み取りです。

580:バキューマー
07/05/05 23:16:11 90yDMCg5
>>572
日本で公開されるといいですね。
かっこいいですし、面白そうです。

>>573
一杯ですね。匂いとかに違いはありませんよ。

581:195 ◆IyApGKf56Q
07/05/06 11:15:39 b4QLAfqK BE:290776897-2BP(222)
はじめますて。今度バキュームカーを買おうと思ってスレを建てました。
スレリンク(cafe40板)l50
本職の方からこちらのスレには詳しい人がたくさんいると聞き、たずねてみました。
質問がありまして、以下のとおりです。
上記スレでも質問しました、糞尿散布車のタンク内部の材質についての質問です。
また、あるサイトでは糞尿を扱うので腐食は他の液体より激しいという記述もありました。
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
購入予定のバキュームカーは自走式ではなく、牽引式ですが、構造は同じだと思うのです。
URLリンク(www.star-web.jp)


582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 11:33:30 K2n83j9Z
>>581
これ、北海道でよく見るな
牧草地で大活躍しているよ
牽引ではなくてボンネットトラック架装式の奴も見たことあるぞ

583:195 ◆IyApGKf56Q
07/05/06 12:00:20 b4QLAfqK BE:110772364-2BP(222)
はい、ご指摘のとおり、北海道です。牛豚糞尿の汲取り及び散布に使われます。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 12:21:02 K2n83j9Z
>>583
本スレ覗いてみたよ
結構な進行スピードですね
北海道で酪農している方ですか?
牽引式の散布車が欲しいって事でしょ

材質は多分アルミとか強力鋼とかのコーティングではないかな?
ステンレスでは無いと思うけど

585:北の
07/05/06 12:49:55 y3h/AzIh
>>581
鉄に亜鉛メッキだったかと。
タンク後部の鏡の部分がハッチのように開くタイプがあるのでそちらの方がメンテが楽だと思う。


586:195 ◆IyApGKf56Q
07/05/06 22:27:21 b4QLAfqK BE:27693623-2BP(222)
>>584
農業の真似事をしている素人です。この度、液肥撒き水撒きと思って背負い型を
いろいろ考えたのですが、バキュームカーみて一目ぼれしまして、どうせなら
本物のバキュームカーがかっこいいし、ということで購入に動いたわけです。
URLリンク(www.delica-kk.co.jp)
ここの諸元表には亜鉛メッキタンクってあるんですが、何に亜鉛メッキしたのかわからなくて。
>>585
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
こういうタイプですね。これは少し容量が小さいのです。
内部の経年劣化は大体亜鉛メッキだとこんな感じでしょうかね?それともメンテ次第では
もう少しきれいなままなんでしょうかね。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 23:22:22 PHfubblI
>>586
ヤフオクの出品は結構タンク内部綺麗だねえ
バキュームカーは結構内部の腐食が激しいと言うけど・・・・

俺はバキューム職人では無いのでタンク内部は見たこと無いですが

普通の鉄に亜鉛メッキしているだけならメンテナンスは簡単だと思うよ
ホーマックとかに亜鉛コーティングのスプレーが売っているから腐食してきたら
綺麗に錆び打ちして亜鉛スプレーでタッチアップすればいいしね

588:ドレンボーイ
07/05/07 06:40:49 NTrI3Gjy
自分もごくたまにバキュームの手伝いでいきますが湧水槽とかグリストラップしかやったことないな…真夜中のビル街はバキュームだらけだす

589:北の
07/05/07 09:52:24 fynwIaRT
>>585
2専業農家は2立位が主流かな、若い人がやってる酪農家ではもっとでかいのもあるけどね。
使用頻度にもよるけど結局はメンテしだいじゃないかな。


590:北の
07/05/07 09:54:39 fynwIaRT
連休ボケっつうかマジボケ
2位じゃなくて2立米=2立方メートルね。

591:195 ◆IyApGKf56Q
07/05/08 02:24:00 4YepazRH BE:161542875-2BP(222)
>>587
あ、そうなんですか?素人目にはさびさびのように見えますが、まだ内部は
きれいなほうなんですね?これ。
ホーマックに売ってるんですね、メンテ剤系は。ありがとうございました。
(ホーマックとは北海道のホームセンターチェーンのことです)
>>589-590
大規模な酪農家ですと結構な大きさで四輪のバキュームトレーラー使ってますね。
おっしゃるとおり大体2000~3000あたりが一般的なようです。
本日はちょっと用事で見にいけませんでしたが、今週中に下見に中古車見に行く予定です。

592:バキューマー
07/05/10 06:23:51 Kpp2ElBt
おはようございます。今日もがんばりましょう。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 19:33:42 o9IH1OqE
バキューマーさんより >>581さんにアドバイスをお願いします。

594:HG
07/05/10 21:29:20 x5lcs+lC
参考になるかな?自分の会社のバキュームカー4㌧は大体、走行距離12万㌔位で廃車になります。月間、6.700件処理。浄化槽ではなく、一般家庭トイレ。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 21:41:53 d+6GhapM
>>594
4t車が12万キロで廃車か
トラックの世界では極端に短命だね

596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 22:10:11 JenwbLXM
エンジンは走行距離の何倍も稼動しているんだろうな。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 22:44:54 d+6GhapM
そうか
そういわれれば仕事中はずっと走行&アイドリングの連続だから距離は伸びなくても
機関運転時間は長いんだよね

598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 23:58:39 JenwbLXM
ユニック車なんかでもよくある話だけどね。
朝現場までちょっと走って1日中ユニック動かして夕方またちょっと走って帰ってくるとか。

599:195 ◆IyApGKf56Q
07/05/11 13:53:03 3LKHVpCg BE:46155252-2BP(222)
あ、みなさん、どうもありがとう。タンク消耗よりエンジン消耗で廃車に
なる感じなのかしら?でも、月7000軒処理だと、タンクもぼろぼろになるのかも

600:うんこ
07/05/11 22:33:22 rjpLt8Bp
 ウンコが600軒分です。
6700軒もこ家庭それぞれに便所の中味もそれぞれなのですか?



601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 23:28:44 o0z3DWYn
   丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬―'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、-‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

皆さん こ、こんなのを相手に毎日格闘しているんですね~


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch