07/07/08 20:39:00 ZXA4ZZNv
雨の中バイクで思いっきり道の真ん中でスっ転んだとき、
大型の運転手さんが2台で道をふさいで止まってくれて二人で倒れたバイクを
起こしてくれた。
迷いもせずに助けてに来てくれた真っ直ぐな優しさに感動したよ。
ちなみ私は24歳女です。将来ああいう人と結婚できたらいいな。
人は見た目じゃない。ほんとに嬉しかったよ、ありがとう。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 07:55:28 XI8bTFvm
おい といりあえず高速をハイビームで走るのはやめろ
452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 06:20:32 b4K6GIDk
>>451
いるいるw
対向車線の車は、まぁ仕方ないとしても、先行車がいるのに
ハイビームで後方から来るレジャーは勘弁してほしい。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 19:05:06 q/stlzHy
俺は対向車のハイビームがゆるせん 飲み干した瓶をなげつけてますよ
454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 03:20:22 /CuO9BQk
>>442漏れも思った。それにやたらのんびり走る奴多過ぎ。しかし岡山県警のクソポリは1キロオーバーでも捕まえよるらしいからしょうがないのかも。
455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 19:49:09 hmjUD4oq
>>453 気持ちはすごくわかるけど、それをやったら>453もアッチ側に行っちゃう罠。戻っておいでよwww
・・・っと。これだけだとスレチなりそうなので、もう一つ。
センターラインがある片道一車線の道路で、どっちか、もしくは両側が渋滞のケース。信号の無い交差点とか、店なんかの出入り口付近を塞いでるのは、たいてい乗用糊。
不本意に誤って塞いでしまったケースもあるけだろうけど、明らかに解ってて塞いでるのは、やっぱり常用糊。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 13:01:48 fnKACJEm
乗用車乗りでやたら飛ばすくせに運転下手で常識やいのは営業マンだな 安月給だから脳がいかれちまってるよ
457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 16:43:00 z3Fc81i2
乗用ノリの漏れから見ると、トラックノリは乗用よりもマナーが良いと思う。
ただ、殺人的爆音クラクションや黒煙モクモクマフラーはやめて欲しい。
あと、ヘッドライトを明るいタイプにしてるトラック、
バルブ交換して嬉しいのはわかるが、停車中は消灯して欲しい。
平ボデ荷台に固定用金属ロープを固定せず、ただ置くだけってのはやめてくれ。
この前、荷台から落ちかけてるとこ見たぞ。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 21:02:24 jxmasKJm
ディスチャージヘッドライト!?
頻繁つけたり消したりはイクナイ
って聞いたから消さない
詳細は不明
459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 23:04:56 fnKACJEm
俺もディスチァージはつけたり消したりは寿命縮めるってきいたな レジャのりまぶしくてごめんよ
460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 23:19:50 z3Fc81i2
>>458-459
そういうのをマナーが悪いって言うんじゃないの?
461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 23:34:54 WlGt0GIc
宮崎50○9138のパジェロミニ
俺の前をチンタラ走んな! 制限速度は30Kmだからといってホントに走る馬鹿がどこにいる!!
おかげで俺は後ろのヤン車にパッシングされたりホーンを鳴らされたりと・・・
ヤン車の宮崎330○333のセルシオ! お前は死ね!!
462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 23:37:31 z3Fc81i2
>>461
漏れなら、セルシオを先に行かせて、パジェロミニvsセルシオを高見の見物。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 15:18:27 3P+z48/u
岩手ナンバーの北部貨物ってしってる?
464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 20:05:48 0BOPVdQm
>>462 GJ!
465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 02:47:18 K7U8D47Q
みんな目くそ鼻くそだな。
時間にゆとりを持って運転してください。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 08:21:58 yAXq5pRj
>>465
んなこと言ってたら、日本経済は回らんよ。
467:MIXER
07/08/16 00:31:38 k78ZUljP
ミキサー乗ってるが以前馬鹿主婦乗用車BMWがウンカー出さずに割り込んで
来た。こちらは荷積んでるので焦った。もう少しで接触!
フォン鳴らすも当然な態度! 手でも合図すれば事は済んだ。
がトサカきた俺は追いかけ煽り....何と相手のサイドミラー破壊!
彼女もトサカきた.....現場まで追いかけて来て警察も。
示談で終わったが。 こんなのアホ乗用車多くないですか?
信号直前に割り込んだり二車線から一車線に変わり目を強引に入る乗用車!
マジムカつく。こちらは荷積んでて直ぐは止めれん。死にたいのか!
ババアドライバーに多い!
468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 18:14:50 1VpgmNHH
>>467
仕事で使ってる以上、堪えろよ
469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 00:28:46 jLSTm4HQ
アゲ
470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 01:01:09 GSWkEtzj
>>467
アホなのはあなたでしょう。
サイドミラーですんだのは不幸中の幸い。
相手に怪我させたらどうするの?
それでもプロ?
471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 01:35:21 QL8y9IRw
>>467
前方と左右ミラーの確認を怠らず、乗用車が近くに居たら避ける。信号は例え変わりそうでなくとも止まれる速度で。
事故起こしたら食っていけなくなるよ?煽り、幅寄せなんて論外。ババァと餓鬼は馬鹿だと早く認識してね
472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 10:33:57 sbke1NwM
>>467
氏ね
473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 21:12:55 GSWkEtzj
夜の東名なんかトラックが列をなしている。
いっそのこと、鉄道の貨車にした方が、安全
で効率がいいような気がした。トラックに煽
られなくてすむし。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 22:13:56 rjB4sF2v
>>473
乗用車に煽られまくりですが何か?
475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 17:18:44 q/qEDs3Q
>>474排気+黒煙攻撃が効果的
476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 17:32:10 VqC/mtRm
熊谷ナンバー、4341
青のトヨタ・RAV4、国道17号線で
割り込み、幅寄せされた。
事故る寸前だった、マジ危険なキチガイ運転手。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 22:00:13 i7nPpE2k
奈良ナンバー、480、あ、3762
TE-TSU屋って書いてある車。
かなり感じ悪いです。
天誅下らねぇ~かなぁ~。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 21:34:50 3+M3ZomL
中央or東名~名神を週2航海走ってるけど、
東名の方が全体的にマナー悪い気がするなぁ、乗用も虎も。
大型同士の速度差3㌔位の追い越しとか、乗用の割り込みとか
中央ではあんまり目にしない。
東名は浜名湖以西の乗用マナーが悪すぎじゃね?
豊橋あたりからやたら煽る奴が明らかに増えるし。
まあ、どこを走ってても営業のプロボックスとカローラバンは
8割位の確率で基地外運転してるが。
あと、本来環境に優しい筈のプリウス海苔に煽り屋が多いのが不思議だ。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 18:33:34 98MFtuQX
普通に街を歩いてる時にも、煽ってほしいものですなw
480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 03:45:09 XTztZiPd
合流や割り込みに関してなんだけど、1台ごとに交互で
合流するのが基本と思ってるがレジャーは車間をつめて虎を
入れさせないようにガンガルのは日常茶飯事なんだが
ダンプも意外と虎には冷たかったりするんだよねorz
ダンプ同士だとスゲー譲り合い精神をいかんなく発揮してんのにさw
481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 23:22:55 wOtVIQeg
確かに、ダンプとトラックの温度差はあるね!
俺は4軸箱車だけど地元~お隣1縣は、ダンプ屋さんでも、譲ってくれる人多いね!田舎だからか?
関東~東海圏内入るとダンプ屋さんは冷たいね!こっちで譲っても手も上げないでガン見してく馬鹿居るし
プリウスはプロBOX等営業お昼寝族ご用達だから仕方ない・・・
奴らは昼飯と昼寝の時間稼ぐに必死だから
482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 18:47:24 qyC1NRzs
ほんとくずだね
URLリンク(vista.undo.jp)
URLリンク(vista.jeez.jp)
483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 02:07:25 0yznoxGo
>>474
何で煽られるの?
左車線80キロキープで、車間空けてりゃ勝手に抜いて行って
煽られることはないだろ???
と言うかだ、大型の追い越し車線走行は道交法違反!!
なぜに最近取締りしないんだ?
最近も、東名でいきなり追い越し車線に出たトラックに
乗用車はさまれて死んでるよな
484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 16:53:13 8IZdDiYC
トラックの後ろに車間距離取らない乗用車いるとどう?ウザイ?
485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 18:29:00 VZNxD6Wq
>>483
こんなのが免許持ってるのか
呆れるぜ
追い越し車線は追い越しをするための車線で乗用車でも違反なんだよ
走行車線
追越車線
読めばわかるだろ
486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 18:53:59 d2lBiJMv
知らないのか・・!!??
”大型”はやむおえない場合を除き追い越し車線を
走行してはいけない
やむおえない場合とは、事故処理等避けて通ら無ければ
走行できない場合を指す
よって、”大型”は追越し自体は事実上出来ない
96年道交法改正施行
自分に呆れろ485よ
487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 19:01:22 VZNxD6Wq
>>486
大丈夫か?
大型が走れるなんて誰も言ってないぞ
追い越し車線のことだぞ
通行区分で切られるぞ
488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 19:49:58 VZNxD6Wq
>>486
ついでに教習所行ったら
20条 1項
車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 23:03:41 d2lBiJMv
>>487
にほんごわかりますか?
490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 00:19:39 eoEbzs/8
>>489
わかるよ
それで?
>>488を認識してないあんたらが当たり前のように追い越し車線を走る姿は惨めだな
進路変更が出来ず、ハンドルにしがみついて運転してるからウインカー出す余裕もないんだよな
少し練習してから高速走った方が安全だぞ
491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 00:00:09 G1yUBHrK
>>486って朝鮮人?
492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 11:08:25 l1miwTBl
>>485
>>追い越し車線は追い越しをするための車線で乗用車でも違反なんだよ
?? じゃ、追い越し車線って何のために有る?
追越しのために走ってると違反?????
大型は486で間違いないのは知ってるが、乗用車もか??
493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 12:40:22 jcQM1pBP
追越車線は「道路標識や道路標示により通行区分が指定されているとき」「追い越しをするとき」「進路の変更の禁止に従ってそのまま通行するとき」「接近してきた緊急自動車に一時進路を譲るとき」「道路の状況その他の事情によりやむを得ないとき※」
494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 12:41:09 jcQM1pBP
など限られた場合に通行できるものです。
追い越しが終わり元の車両通行帯に戻ることができるにもかかわらず追越車線をそのまま通行しつづけることは通行帯違反となります。
ってのが道交法だから、試しにパトカーの前の追い越し車線を制限速度でひたすら走ってみて
てかスレちがい
495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 15:32:18 l1miwTBl
サンキュウデス
という事は、485、487、488、は間違い、勘違いだよな?
496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 17:53:45 jcQM1pBP
要するにトラックも乗用車も追い越し以外で追い越し車線を走っちゃダメってこと
497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 20:49:06 V8S6xwLd
結局食って掛かった485は、自分のアホさに気づいて
逃げた?
498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 22:27:46 dZcsDF5k
マジトラックは阿保だな。このスレにカキコしてるトラックはまた格別に阿保だとみた。
と他所スレから来ました。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 11:21:44 nuoqwqfH
トラックはなんでそんなに馬鹿なの?
500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 11:54:36 KnerQI9X
レジャーはもっとアホ!!
501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 12:17:05 NeLkvo28
トラックという機械に性格があったとは知らなんだ。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 14:58:12 VMYZANSD
>>497
ほんとに理解できないのか?
>>483
乗用車で追い越し車線を走行するのは道交法違反ってことだ
503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 01:10:59 Ru+kIwR6
↑おっと、また日本語が理解できない奴が居る・・のか・・?
504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 08:13:37 j/s4Xx4y
>>483
URLリンク(a.p2.ms)
おまいもな
505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 17:21:41 Ru+kIwR6
>>504
おいおい・・・
日本語理解できないの?
よく読んでみたまえ。
追い越し車線を「走る事」は違反ではない。
「走り続ける事」が違反なんだよ、”大型車”以外は。
追越し等目的が終了したら即座に走行車線に戻ることと
なっている。
交機はこの行動を1㎞程と判断している。
「大型」は追越し車線を「走る事」も許されてはいない。
よって事実上追い越しは出来ない。
483はいたって正論なり。
大型は左車線を80㎞・hキープで、車間80m取っていれば。
100㎞・hで走行の車両はどんどん抜いていけるだろ。
どこにも追越し車線を走り続けるなんて書いてないし、普通は
そういうことは前提に無い。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 18:23:41 aGarNxSU
そもそも車が多すぎなんだよ 免許は金で買えるし、甘い!
事故、違反者を世の中に排出した教習所は、累積点数によって営業停止等の行政処分! ってどう?
507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 21:37:36 j/s4Xx4y
>>505
あのね
大型車も桶ってなってるの
指定された路線では第一通行帯を走りなさいよって。
追い越す場合は乗用車と大型車は同じ条件
とにかく全文読んで勉強しなさぃ
508:sage
07/10/05 01:11:14 0mh7Hmt3
>>505
>「大型」は追越し車線を「走る事」も許されてはいない。
こんな事どこにも書いてないのだが?
どこ見て書いてるんだ?
ひょっとしてバイパスのようなところも右は追い越し用とでも思ってるだろ?
509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 02:10:27 uVmWk9/d
高速道路の話でつづいてるんでしょ?
上お二人さん、間違ってるよん
510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 02:12:19 uVmWk9/d
追加
自動車道路、自動車専用道路、高速道は
意味が違うからね
511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 04:04:57 Hz0jI1Dn
>>509
あらま
高速は東名と名神だけ?
ちなみに中央道とか最高速度80㎞の道路で70㎞走行の車を80㎞で追い越す大型車はどんな違反?
512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 18:19:44 FLOe2/Jd
こんなトコでうだうだ言ってても、大型は追い越しします。
でもまあ、バカレジャーと違って用がすんだら左に戻るんだから勘弁せえや。