07/09/25 22:15:56 YbW6oTbO0
421です。
>>427 >>429-430
古本でRJの、新幹線博多開業で消える岡山発の特急急行の特集と、その
後の山陽快速の特集号を持ってますた。学生時代に神田の古本屋で見つけて…
それによると、姫路~門司は新幹線並行区間に整備された快速で快速乗り
継ぎ可だったそうで。「列車追跡」として博多まで、確か三原~広島は呉線
の方を経由して快速を繋いでました。姫路までは大垣夜行、名古屋-京都の
80系臨時快速、姫路行き新快速でつなぎ、九州側は前から有った鹿児島本線
快速を繋いで東京~博多乗り継ぎですた。
山陽区間で153系の他に、80系111系が1本ずつくらい混じってた記憶。
下関側かどこかで、途中から各停で誤魔化してたかも。
就職して引っ越してるうちに無くしちゃったから確認不能w