【改札】フリーター&学生駅員8人目【列監】at TRAIN
【改札】フリーター&学生駅員8人目【列監】 - 暇つぶし2ch900:名無しでGO!
07/08/11 01:39:24 a5hAAT70O
わざわざ2ちゃんで「お客様」とかバカじゃねーの?

901:名無しでGO!
07/08/11 04:07:00 dRTbJFuL0
秋葉原のMVでマニアックな経路の切符を発券していたら、
MV案内氏に凝視されてましたw。スマソ。自駅ではとても無理なので…

ここ最近は「私鉄とJRの定期を1枚にまとめられる?」という人大杉。
理屈ではできるけど、
 磁気定期券で新規購入(便宜上)→現スイカ定期期限後に定発で上書き
の説明に時間がかかる…。

パスモ導入時の無手数料払い戻し期間は一体何だったのかと _| ̄|○

902:名無しでGO!
07/08/11 09:17:32 q4NVzppLO
MV案内募集してる駅教えて。

903:名無しでGO!
07/08/11 09:20:00 OztmjYJh0
数年前、京急の某駅(神奈川県内)で日勤バイト(解放勤務が主)をやりましたが・・・

案内業務廃止→勤務日数減→駅長から解雇宣告→女性バイト駅員退職(体調不良)→
勤務日数増(9連続勤務)→退職日。

解雇宣告=業務の見直しで人数削減(漏れはKSSの出向ではないので他の駅への異動も無い)。

でも、あの頃は良かったなぁ・・・?

904:名無しでGO!
07/08/11 13:45:18 Tle6PWPy0
>>901
漏れは私鉄なんだが教えてくれ!
自社発行で、自社とJRの連絡定期など、とにかく磁気で1枚で発券できるものは全てPASMOにそのまま載せ替えられる。
JRの定期も同じかな?たまにJR~私鉄~JRって磁気定期売ってるけど、それもSUICAに乗せれるの?

905:名無しでGO!
07/08/11 17:09:53 0txujnKQO
>>904
磁気で1枚で買えれば原則できるって助役に聞いたな

906:名無しでGO!
07/08/11 18:48:04 KdqGFrfu0
基本、直通(例:京成-都営経由-京急)以外は2線までだっけ?
例えば、私鉄-都営-メトロなんかは私鉄-都営と都営-メトロの2枚定期になるんだよね?


907:名無しでGO!
07/08/11 19:11:44 EmmHzAkj0
連絡運輸が設定されているか否か。
例えば町田乗換なんかだと2社でも無理だし、NKTHがらみだと4社でも行けるところがあるんじゃなかったっけ?
範囲が2社までであることが多いから、2社までって言われてるだけの話。

908:名無しでGO!
07/08/11 19:16:48 bkTmeDZ90
今日、某野球場最寄駅でテンポを見かけたが
ホームではだらけながらウロウロしてるし第二ボタン外してシャツをパタパタやってるし…

流石にどうかと思った。

909:名無しでGO!
07/08/11 20:28:28 5r4skrDS0
まあこの暑さじゃね

910:名無しでGO!
07/08/11 21:39:06 Lssb/5+20
でもダメだろwwwww
本人乙

911:名無しでGO!
07/08/11 21:46:40 +FquWCFF0
>>902
MV案内だけやりたいなら派遣会社のHPのお仕事情報を検索すれば?
大手から小さい派遣会社までもれなく探せばあるよ。




912:元そこの駅のバイト
07/08/11 22:09:34 sNynbWWY0
>>908
昔そこの駅、黄ジャンが制服だった。うちらが交渉したりして頑張って通常の制服になった。
そのときの駅側との約束、制服を同じにする条件が、

「(同じ制服なら社員に見られる可能性があるので)だらしないかっこをしない」だった。

当時を知っている社員はまだいるが、今、管理者とバイトには皆無。
昔だったら、制服がらみで不祥事があったり、だらしないとなれば、即黄ジャンに逆戻り。
過去のことなのかもしれないが、まずないとは思うが、一度黄ジャンに戻ったら、
社員を味方にし、駅や支社と交渉するだけのことが出来るか?

このことに限らず、今も付き合いがある社員も気にしていた。
今のバイトには過去の事なので関係ない事なのかも知れんが、
少し留意してもらいたいと思った次第。


913:名無しでGO!
07/08/11 22:21:44 pITP+Qwm0
さて、今回みたいに混乱しないように、そろそろ次スレのタイトルを決めよう。
スレ住人の皆様の意見求む。

914:名無しでGO!
07/08/11 23:07:51 2idu2pYb0
>>912
OB?いい加減卒業したら?ここは現役のスレですから。

915:名無しでGO!
07/08/11 23:24:17 xA4wkAIe0
>>914
>>1参照。OBも可。今は過去の蓄積の上にあるわけだし、
元バイトが社員やGSになっている場合多いので、そういう話も必要だと思う。
ただ、人の入れ替わりも激しいでしょうから、いつまでも昔話をしていても
しょうがない面もありますな。


916:名無しでGO!
07/08/12 00:01:27 cDAxxvt80
まぁ社員として見られるんだから身だしなみは当然だな。うちの駅じゃ着替えたら必ず鏡見ろって言われてた。

917:名無しでGO!
07/08/12 01:05:36 1VXj9gJh0
必ずバイトという単語は入れてくれyぉ

918:名無しでGO!
07/08/12 01:35:51 QM4/MVGU0
>>916
新入社員に見られたどころか、励ましの言葉まで頂いたことあるw

919:名無しでGO!
07/08/12 01:40:28 SsVGmBYS0
>>916
窓口で並んでいる客に聞き取りしながら「指定席申込書」を代筆し、
「係員にお渡し下さい」といって持たせていたことがある。
混んでいる時間帯だったのであとで感謝されたよ。

>>918
新入社員にも見られない俺って一体 _| ̄|○
ほくほく線経由の「乗車券のみ」をMV発券したら感心された。

920:名無しでGO!
07/08/12 03:49:44 XKnmV6iz0
窓口とMVに長蛇の列ができていたので、
新幹線のきっぷを近距離用の券売機で発券した。

そしたらDQN客に、何だ!このきっぷは!!って怒鳴られた。
どうやらきっぷの見た目が気に食わないようで。
(´・ω・`)知らんがな

・・・確かに超ダサいけど。

921:名無しでGO!
07/08/12 04:05:30 563Jl3TqO
あー、茶色い近距離きっぷ台紙のやつですか?

たしかにダサいけど、待たない上に、MVよりも楽に買えるのはいいかも。


922:名無しでGO!
07/08/12 06:41:07 KIrsnrf10
スレタイ案

1、現状維持
2、駅員アルバイト○人目


923:名無しでGO!
07/08/12 08:38:04 bH9lzdrR0
>>922
2

924:名無しでGO!
07/08/12 10:49:48 hjWJ52Cr0
>>913
鉄道総合でやるんだから、バイトや学生といった言葉は必須かと
MVとか通対とか改札とかはイラネ
バイト板でやるなら逆だが

925:名無しでGO!
07/08/12 15:02:59 diprTcYeO
自分より身長の高い新人くんにバイトの仕事内容教えてたら
おばちゃんに「新人さんの教育ぅ?大変ねぇ」って新人くんに言ってるの


オチはない

926:名無しでGO!
07/08/12 18:37:01 aqPplrK6O
JR東日本でバイト募集してる駅ありますか?できれば東京23区・神奈川県で探してます

927:名無しでGO!
07/08/12 19:06:10 kDj/AV4R0
バイトにマイク持たせるところってある?

928:名無しでGO!
07/08/12 20:39:01 rlhPKSqV0
田都

929:名無しでGO!
07/08/12 20:56:00 pMNZarjU0
>>927
ホームには立たないが、うちの駅はバイトでも放送できるよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch